JPH0295430A - 造粒装置 - Google Patents

造粒装置

Info

Publication number
JPH0295430A
JPH0295430A JP24949088A JP24949088A JPH0295430A JP H0295430 A JPH0295430 A JP H0295430A JP 24949088 A JP24949088 A JP 24949088A JP 24949088 A JP24949088 A JP 24949088A JP H0295430 A JPH0295430 A JP H0295430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating cylinder
fluid
fluid material
supply block
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24949088A
Other languages
English (en)
Inventor
Jugoro Saito
斉藤 十五郎
Shigenaga Shibayama
柴山 成永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Priority to JP24949088A priority Critical patent/JPH0295430A/ja
Publication of JPH0295430A publication Critical patent/JPH0295430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、加熱溶融性物質の溶融物などの流動物質を搬
送ベルト上に滴状で供給し、該ベルト上で冷却固化させ
て造粒するに際し、流動物質を搬送ベルト上に供給する
造粒装置に関する乙のである。
「従来の技術」 従来より、この種の装置としては、特公昭624373
2号公報に記載の装置が知られている。
この装置は、搬送ベルトの上方に配置され、搬送ベルト
に面する壁部分に流動性材料を通すための第1の開口を
複数個有した固定の円筒容器を具備し、少なくとも前記
壁部分において曲記の第1の円筒容器に摺動接触せしめ
られ、全周壁にわたって分布して設けられた第2の開口
を複数個有した回転可能な第2の円筒容器を具備し、流
動性材料は第2の円筒容器の開口が第1の円筒容器の開
口に一致したとき押し出しを許容されるように構成され
ている。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、前述の装置では、1つの粒子を押出す時
の終期には第2の円筒の回転により2つの円筒の開口同
期がずれて開口が封鎖されるため流動体に押出し圧力が
かからず、このため、粒状物質の落下は既に押出された
部分にかかる重力と、回転円筒の開口内部に残った部分
の開口部壁面にへの付着力と、流動体の表面張力と、流
動体の曳糸性とのバランスで決まる。従って、流動体と
して比較的曳糸性の少ない材料を用いる場合は速やかに
落下するので円筒の回転速度を上げることができ、高い
生産性を得られるが、流動体として粘性が極めて高い曳
糸性の材料を用いる場合、落下までの時間がかかって生
産性が低下するばかりでなく、搬送ベルトを移動さけな
がら流動体を落下させると曳糸性のためベルト進行方向
に長い尾を曳くようになって、次に落下してくる流動体
がこの尾に付着するようになるため、落下時間を十分に
とり(すなわち生産性を落とし)造粒する必要があった
。このため曳糸性物質の造粒においては生産性が悪くな
る問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、曳糸性材
料を造粒する際の生産性を向上させることのできる造粒
装置を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 本発明は、上記目的達成の手段として、搬送ベルト上に
流動物質を供給する造粒装置であって、該流動物質の吐
出口が多数形成された回転円筒と、上記回転円筒の内面
に摺動可能に圧接された供給ブロックとを具備し、該供
給ブロックは流動物質供給ノズルとエア吹き出しノズル
とを存することを特徴とする造粒装置に関するものであ
る。
以下に図面を用いて本発明を説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す図であって、符号A
は造粒装置である。
この造粒装置Aは、多数の細孔状の吐出口lを有する回
転円筒2と、この回転円筒2の内面に17!I動可能に
圧接された供給ブロック3とを具備して構成されている
。供給ブロック3を回転円筒2の内面に押し付ける抑圧
手段4を設けてもよく、抑圧手段4の代りに回転円筒2
と供給ブロック3との相対位置を固定させるように設置
してもよい。
なお、この供給ブロック3の回転円筒2の内面に接する
而は、回転円筒2の内面の円弧と同一の円弧となってお
り、かつ、該供給ブロック3が抑圧手段4により回転円
筒2の内面に押しつけられているため、回転円筒2が回
転しても供給ブロック3と回転円筒2内面との間に空間
ができることがなく、流動物質の漏れを実質的になくす
ことかできる。
上記供給ブロック3内には、合成樹脂、ワックス、ホッ
トメルト系接着剤などの加熱溶融性物質の溶融物等の流
動物質を供給するための流動物質供給ヘッダー5とエア
供給用のエア供給ヘッダー6が各々設けられ、またこれ
らの供給ヘッダー5゜6には各々流動物質供給ノズル7
とエア吹き出しノズル8が設けられている。このエア吹
き出しノズル8からはこのノズルと回転円筒の吐出口l
が重なり合った時に流動物質を固化させない程度の温度
に加温された空気(以下熱風という)が吹き出すように
なっている。これらのノズル7.8と回転円筒2の吐出
口lとは同一円周上にあり、かつ回転円筒2の軸方向に
多数配列されている。また供給ブロック3内には、流動
物質および熱風の加熱あるいは保l星用のヒータ9が設
けられているのが好ましい。
供給ブロック3の上部に配設された押圧手段4は、供給
ブロック3を回転円筒2の内面に押圧できる乙のであれ
ばとのようならのら用いることができるが、その1例と
して第1図に示すようなソリンダ一体10とピストン1
1からなり、このピストン11が供給ブロック3の上部
を押圧して、供給ブロック3を回転円筒2の内面に圧接
するようになっているものを挙げろことができる。なお
、この抑圧手段4は、必要に応じて回転円筒2の軸方向
に沿って複数個設けられていてらよい。
また、回転円筒2の外周部には、内部にカバーヒータ1
3を内蔵した保温カバー12が設けられていることが好
ましい。この保温カバー12は、万一回転円筒2の外面
および吐出口l内面に流動物質が付着してもその固化を
防止するためのらのである。更に、この保温カバー12
の外周部には、放熱防止のために保温材14が設けられ
ている。
回転円筒2の下部には、搬送ベルトBが設けられている
。この搬送ベルトBは回転円筒2の周速度とほぼ同じ速
度で同一方向に走行するようになっており、この搬送ベ
ルトB上に落下した流動物質を固化できるように冷却さ
れていることが好ましい。この冷却としては例えばベル
ト裏面からの水あるいは空気による冷却法を採用するこ
とができる。また流動物質の固化温度が相当に高い場合
は搬送ベルトBを積極的に冷却せずに室温のまま放置し
ておいても、充分に流動物質を冷却して固化せしめるこ
とができる場合もある。なお搬送ベルトBと回転円筒2
との間隔は、5〜30mmの範囲に設定するのが好まし
い。
先のように構成された造粒装置Aを用いて加熱溶融性物
質の造粒を行うには、回転円筒2を所定速度で回転させ
るとともに、搬送ベルトBを回転円筒2と同一速度で走
行させろ。更に、予め加熱溶融された溶融物(流動物質
)を供給ブロック3の軸方向端部より流動物質供給ヘラ
グー5内に供給するとともに、熱風をエア供給ヘッダー
6内に供給する。
流動物質供給ヘッダー5内の流動物質は、流動物質供給
ノズル7と回転円筒2の吐出口lとが重なり合った時に
流動物質供給ノズル7と吐出口lを通って吐出され、吐
出口l近傍で液滴を形成するが、その粘性によりすぐに
は落下せずに吐出口l内面に留まる。次いで、吐出口l
がエア吹き出しノズル8の位置に移動してエア吹き出し
ノズル8と重なり合った時に該吐出口内に熱風が吹き込
まれ、液滴は該吐出口内面に付着した流動物質とともに
エア吹き出しノズル8から吹き込まれた熱風により吹き
出され、その流動物質の表面張力により粒状となって搬
送ベルトB上に落下する。このとき、流動物質が曳糸性
の物質であっても、吐出口l内に熱風を吹き込むことに
よって吐出口1内の残存流動物質を容易に吹き出すこと
ができ、吐出口lから吐出された部分と吐出口l内に残
存して熱風により吹き出された部分とを一体化して搬送
ベルトB上に落下させることができろ。また、流動物質
が比較的粘性の低い物質の場合は吐出口lが流動物質供
給ノズル7と重なった時に吐出された流動物質が落下を
始めるが、この場合は吐出口l内面に付着することが少
ないので、エア吹き出しノズル8で熱風を吹き出してら
粒状物形成にあまり悪影響を与えることはない。
搬送ベルトB上で合体された流動物質は、搬送t\ル)
−Bで搬送されながら冷却固化されて、固形の粒状物と
なり、次の粒状物が落下してくる前に搬送されるので粒
状物同士が付着することはない。
この例による造粒装置Aでは、吐出口lか流動物質供給
ノズル7と重なり合って流動物質の吐出か行なわれた直
後に、エア吹き出しノズル8と徂なり合って熱風が吹き
込まれ、吐出口l内に残存する流動物質を吹き出して先
に吐出された部分と一体として粒状物として落下させろ
ことができるので、曳糸性物質の造粒においてら吐出口
1からの流動物質の落下時間を短くでき、回転円筒2お
よび搬送ベルトBの速度を大きくすることかできる。従
って曳糸性物質の造粒における生産性を大巾に向上させ
ることができる。
また、固定の流動物質供給ノズル7およびエア吹き出し
ノズル8の回転円筒2内面との接触面積を小さくし、か
つ、回転円筒2内部に設けられた抑圧手段4によって、
回転円筒2に対する供給ブロック3の接触力を高めるこ
とによって、回転円筒2内面への流動物質の付着を少な
くすることができろ。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明による造粒装置は上記構成
としたことにより、吐出口からの流動物質の落下時間を
短くでき、回転円筒および搬送ベルトの速度を大きくす
ることができる。従って、曳糸性物質の造粒における生
産性を大rlrに向上させることができろ。
また、固定の流動物質供給ノズルおよびエア吹き出しノ
ズルの回転円筒内面との接触面積を小さくし、かつ、回
転円筒内部に設けられた抑圧手段によって回転円筒の内
面に対する供給ブロックの接触力を高めることによって
回転円筒内面への溶融物質の付着を小さくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す図であって、造粒装
置の縦断面図である。 ■・・・吐出口、2・・・回転円筒、3・・・供給ブロ
ツり、 7・・・流動物質供給ノ ズル、 8・・・エア吹き 出しノズル、 A・・・造粒装置、 B・・・搬送ベルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搬送ベルト上に流動物質を供給する造粒装置であって、
    該流動物質の吐出口が多数形成された回転円筒と、上記
    回転円筒の内面に摺動可能に圧接された供給ブロックと
    を具備し、該供給ブロックは流動物質供給ノズルとエア
    吹き出しノズルとを有することを特徴とする造粒装置。
JP24949088A 1988-10-03 1988-10-03 造粒装置 Pending JPH0295430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24949088A JPH0295430A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 造粒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24949088A JPH0295430A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 造粒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0295430A true JPH0295430A (ja) 1990-04-06

Family

ID=17193749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24949088A Pending JPH0295430A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 造粒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0295430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286181A (en) * 1991-04-26 1994-02-15 Berndorf Belt Systems, Inc. Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286181A (en) * 1991-04-26 1994-02-15 Berndorf Belt Systems, Inc. Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3867082A (en) A granulating device for granulating synthetic plastics material in a flowable stage
JPH11276877A (ja) 滴下成形方法及びその装置
SU1268099A3 (ru) Устройство дл экструдировани текучих веществ
KR950010070B1 (ko) 천공된 중공실린더를 구비하는 과립화장치
CA2066975C (en) Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum
US20160185012A1 (en) Hot viscous raw material leaving a cooler perforated body cooling a cutter
JP2020074836A (ja) ソフトカプセル製造装置
JPH0295430A (ja) 造粒装置
KR910000286B1 (ko) 열가소성 재료로된 스트랜드를 과립화하는 장치
JPH0295429A (ja) 造粒装置
JPH0299133A (ja) 造粒装置
JPH02258045A (ja) 造粒装置
US20160279829A1 (en) Apparatus and process for granulating molten material
JPS63126705A (ja) 造粒装置
JPH0332736A (ja) 造粒装置
CN107690379B (zh) 具有改进型密封部件的热塑性材料分配装置
JPH02152539A (ja) 造粒装置
JPH02258046A (ja) 造粒装置
KR0180510B1 (ko) 성형 롤러, 배출롤러 및 성형 벨트를 사용한 성형기
JP3343006B2 (ja) 溶融射出装置
JPS584660Y2 (ja) 射出成形機に於けるベント装置
JPS60212166A (ja) 液状物質を連続的に造粒する装置
CA1081423A (en) Extruding followed by cooling and lubricating of the extrudate
JPH1158374A (ja) 造粒用ダイス
JP3010264U (ja) 熱可塑性樹脂造粒機の冷却装置