JPH0295429A - 造粒装置 - Google Patents
造粒装置Info
- Publication number
- JPH0295429A JPH0295429A JP24948988A JP24948988A JPH0295429A JP H0295429 A JPH0295429 A JP H0295429A JP 24948988 A JP24948988 A JP 24948988A JP 24948988 A JP24948988 A JP 24948988A JP H0295429 A JPH0295429 A JP H0295429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating
- cylinder
- fluid material
- fluid
- cylinders
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims description 16
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、加熱溶融性物質の溶融物などの流動物質を搬
送ベルト上に滴状で供給し、該ベルト上で冷却固化させ
て造粒するに際し、流動物質を搬送ベルト上に供給する
造粒装置に関するものである。
送ベルト上に滴状で供給し、該ベルト上で冷却固化させ
て造粒するに際し、流動物質を搬送ベルト上に供給する
造粒装置に関するものである。
「従来の技術J
従来より、この種の装置としては、特公昭624373
2号公報に記載の装置が知られている。
2号公報に記載の装置が知られている。
この装置は、搬送ベルトの上方に配置され、搬送ベルト
に而する壁部分に流動性材料を通ずための第1の開口を
複数個有した固定の円筒容器を具備し、少なくとも前記
壁部分において前記の第1の円筒容器に摺動接触せしめ
られ、全周壁にわたって分布して設けられた第2の開口
を複数個有した回転可能な第2の円筒容器を具備し、流
動性材料は第2の円筒容器の開口が第1の円筒容器の開
口に一致したとき押し出しを許容されるように構成され
ている。
に而する壁部分に流動性材料を通ずための第1の開口を
複数個有した固定の円筒容器を具備し、少なくとも前記
壁部分において前記の第1の円筒容器に摺動接触せしめ
られ、全周壁にわたって分布して設けられた第2の開口
を複数個有した回転可能な第2の円筒容器を具備し、流
動性材料は第2の円筒容器の開口が第1の円筒容器の開
口に一致したとき押し出しを許容されるように構成され
ている。
「発明が解決しようとする課題」
しかしながら、前述の装置では、造粒物の大きさを変え
る場合、あるいは粘度などの物性の異なる流動物質を造
粒するに際し、運転温度を変えろことによって流動物質
の粘度を変えるだけでは不十分な場合、細孔サイズを変
えるために、回転円筒を流動物質の物性に合わせて取り
替える必要があった。即ち、造粒物の大きさは固定円筒
の開口部の後端と回転円筒の開口部の先端とが一致して
開口部が連通し始めてから、固定円筒の開口部の先端と
回転円筒の開口部の後端が一致して開口部の連通が終了
する迄の変化する面積の積分値に流動物質の押出し速度
を掛けた値により決まり、造粒物の大きさのコントロー
ルは流動物質の圧入圧力及び回転円筒の回転速度の調節
で行うか、圧入圧力も装置上大きく変化させることは実
際上困雌であり、回転円筒の回転速度らこれを高めよう
とすると粒子同士か付着して良好な粒子が得られなくな
ったり、速度が遅くなるとそれにつれて生産性が低下す
るため経済性から速度を大きく落すことができない等、
上記方法では粒径のコントロールが実質的に充分できな
いという問題があった。
る場合、あるいは粘度などの物性の異なる流動物質を造
粒するに際し、運転温度を変えろことによって流動物質
の粘度を変えるだけでは不十分な場合、細孔サイズを変
えるために、回転円筒を流動物質の物性に合わせて取り
替える必要があった。即ち、造粒物の大きさは固定円筒
の開口部の後端と回転円筒の開口部の先端とが一致して
開口部が連通し始めてから、固定円筒の開口部の先端と
回転円筒の開口部の後端が一致して開口部の連通が終了
する迄の変化する面積の積分値に流動物質の押出し速度
を掛けた値により決まり、造粒物の大きさのコントロー
ルは流動物質の圧入圧力及び回転円筒の回転速度の調節
で行うか、圧入圧力も装置上大きく変化させることは実
際上困雌であり、回転円筒の回転速度らこれを高めよう
とすると粒子同士か付着して良好な粒子が得られなくな
ったり、速度が遅くなるとそれにつれて生産性が低下す
るため経済性から速度を大きく落すことができない等、
上記方法では粒径のコントロールが実質的に充分できな
いという問題があった。
そこで実際には回転円筒の開口部の孔径をかえた乙のを
準備して、回転円筒を交換することに上り粒径をコント
ロールすることが行なわれている。
準備して、回転円筒を交換することに上り粒径をコント
ロールすることが行なわれている。
従って、造粒しようとする種々の流動物質の物性、粒径
にあわせて種々の細孔サイズの回転円筒を準備しなけれ
ばならないという問題があった。
にあわせて種々の細孔サイズの回転円筒を準備しなけれ
ばならないという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたちので、回転円筒
等の交換を必要とせず、単に運転条件を変えることによ
って、異なる大きさの造粒物を製造でき、また物性の異
なる流動物質の造粒を行うことができるなど、幅広い造
粒条件で造粒運転が可能な造粒装置を提供することを目
的としている。
等の交換を必要とせず、単に運転条件を変えることによ
って、異なる大きさの造粒物を製造でき、また物性の異
なる流動物質の造粒を行うことができるなど、幅広い造
粒条件で造粒運転が可能な造粒装置を提供することを目
的としている。
「課題を解決するための手段」
上記目的達成の手段として、本発明は、搬送ベルト上に
流動物質を供給する造粒装置であって、流動物質の吐出
口が多数形成された2つの回転円筒を、同一あるいは異
なる回転速度で回転可能な状態に同軸に重ね合わせ、か
つ内側の回転円筒の内面に、流動物質の供給部を摺動可
能に圧接して構成したものである。
流動物質を供給する造粒装置であって、流動物質の吐出
口が多数形成された2つの回転円筒を、同一あるいは異
なる回転速度で回転可能な状態に同軸に重ね合わせ、か
つ内側の回転円筒の内面に、流動物質の供給部を摺動可
能に圧接して構成したものである。
以下に図面を用いて本発明を説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す図であって、符号A
は造粒装置である。
は造粒装置である。
この造粒装置Aは、溶融物の多数の吐出口lを有する回
転外円筒2の内側に、この回転外円筒2と同一円周上に
同数の吐出口3を有する回転内円筒4を設け、この回転
内円筒4の内部に流動物質の供給ブロック5を設けて構
成されている。
転外円筒2の内側に、この回転外円筒2と同一円周上に
同数の吐出口3を有する回転内円筒4を設け、この回転
内円筒4の内部に流動物質の供給ブロック5を設けて構
成されている。
なお、回転外円筒2と回転内円筒4に設けられた吐出口
3は各々の円筒の円周方向に均等の間隔て設けられてお
り、両日筒の吐出口が1箇所で重なった時には全ての吐
出口が重なるようになっている。
3は各々の円筒の円周方向に均等の間隔て設けられてお
り、両日筒の吐出口が1箇所で重なった時には全ての吐
出口が重なるようになっている。
上記回転外円筒2および回転内円筒4は、同一あるいは
異なる回転速度で回転可能な状態で同軸に配置されてい
る。
異なる回転速度で回転可能な状態で同軸に配置されてい
る。
また、上記供給ブロック5は、抑圧体6により、回転内
円筒4の内面に摺動可能な状態で圧接されている。この
供給ブロック5内には、合成樹脂、ワックス、ポットメ
ルト系接着剤などの加熱溶融性物質の溶融物等の流動物
質を供給するための流動物質供給ヘッダー7が設けられ
、この流動物質供給ヘッダー7には流動物質供給ノズル
8が設けられている。この流動物質供給ノズル8と回転
内円筒4の吐出口3および回転外円筒2の吐出口lどは
同一円周上にあり、かつ回転内円筒4と回転外円筒2の
軸方向に多数配列されている。また供給ブロック5内に
は、流動物質の加熱あるいは呆〆詰用のヒータ9が設け
られている。
円筒4の内面に摺動可能な状態で圧接されている。この
供給ブロック5内には、合成樹脂、ワックス、ポットメ
ルト系接着剤などの加熱溶融性物質の溶融物等の流動物
質を供給するための流動物質供給ヘッダー7が設けられ
、この流動物質供給ヘッダー7には流動物質供給ノズル
8が設けられている。この流動物質供給ノズル8と回転
内円筒4の吐出口3および回転外円筒2の吐出口lどは
同一円周上にあり、かつ回転内円筒4と回転外円筒2の
軸方向に多数配列されている。また供給ブロック5内に
は、流動物質の加熱あるいは呆〆詰用のヒータ9が設け
られている。
供給ブロック5の上部に配設された押圧体6は、供給ブ
ロック5を回転内円筒4の内面に抑圧できる乙のであれ
ばどのようなものも用いることができるが、その1例と
して第1図に示すようなシリンダ一体IOとピストン1
1からなり、このピストン11が供給ブロック5の」二
部を押圧して、供給ブロック5を回転内円筒4の内面に
圧接するようになっているものを挙げることができろ。
ロック5を回転内円筒4の内面に抑圧できる乙のであれ
ばどのようなものも用いることができるが、その1例と
して第1図に示すようなシリンダ一体IOとピストン1
1からなり、このピストン11が供給ブロック5の」二
部を押圧して、供給ブロック5を回転内円筒4の内面に
圧接するようになっているものを挙げることができろ。
なお、この抑圧体6は、必要に応じて回転内円筒4の軸
方向に沿って複数個設けられていてもよい。また、抑圧
体6の代りに、供給ブロック5が回転内円筒4の内部に
常時摺動するように供給ブロック5と回転内円筒4の相
対位置を固定させておいてらよい。なお、この供給ブロ
ック5の回転内円筒4の内面に接する面は回転内円筒4
の内面の円弧と同一の円弧となっており、かつ、該供給
ブロック5が押圧体6により回転内円筒4の内面に押し
つけられているため、回転円筒が回転しても供給プロッ
り5の摺動面と回転内円筒4内面との間に空間ができる
ことがなく、流動物質の漏れを実質的になくすることが
できる。また、この供給ブロック5と押圧体6の代りに
特公昭62−43732号公報に記載された装置の固定
の第1の円筒を用いることもできろ。
方向に沿って複数個設けられていてもよい。また、抑圧
体6の代りに、供給ブロック5が回転内円筒4の内部に
常時摺動するように供給ブロック5と回転内円筒4の相
対位置を固定させておいてらよい。なお、この供給ブロ
ック5の回転内円筒4の内面に接する面は回転内円筒4
の内面の円弧と同一の円弧となっており、かつ、該供給
ブロック5が押圧体6により回転内円筒4の内面に押し
つけられているため、回転円筒が回転しても供給プロッ
り5の摺動面と回転内円筒4内面との間に空間ができる
ことがなく、流動物質の漏れを実質的になくすることが
できる。また、この供給ブロック5と押圧体6の代りに
特公昭62−43732号公報に記載された装置の固定
の第1の円筒を用いることもできろ。
また、回転外円筒2の外周部には、内部にカバーヒータ
13を内蔵した保温カバー12が設けられていることが
好ましい。この保温カバー12は、回転外円筒2および
回転内円筒4の表面や各吐出口1.3に付着した溶融物
の固化を防止するためのらのである。更に、この保温カ
バー12の外周部には、放熱防止のために保温材I4が
設けられているのが好ましい。
13を内蔵した保温カバー12が設けられていることが
好ましい。この保温カバー12は、回転外円筒2および
回転内円筒4の表面や各吐出口1.3に付着した溶融物
の固化を防止するためのらのである。更に、この保温カ
バー12の外周部には、放熱防止のために保温材I4が
設けられているのが好ましい。
回転外円筒2の下部には、搬送ベルトBが設けられてい
る。この搬送ベルトBは回転外円筒2の周速度とほぼ同
じ速度で同一方向に走行するようになっている。なお搬
送ベルトBと回転外円筒2との間隔は、5〜30mmの
初回に設定するのが好ましい。
る。この搬送ベルトBは回転外円筒2の周速度とほぼ同
じ速度で同一方向に走行するようになっている。なお搬
送ベルトBと回転外円筒2との間隔は、5〜30mmの
初回に設定するのが好ましい。
この造粒装置Aでは、内外回転円筒の回転速度を適宜に
選択することによって、吐出口の実質的な径を変化さけ
ることができるので、単に運転条件をかえることによっ
て異なる大きさの造粒物の製造や物性の異なる流動物質
の造粒を行うことができるなど、幅広い造粒条件で造粒
運転が可能となる。
選択することによって、吐出口の実質的な径を変化さけ
ることができるので、単に運転条件をかえることによっ
て異なる大きさの造粒物の製造や物性の異なる流動物質
の造粒を行うことができるなど、幅広い造粒条件で造粒
運転が可能となる。
先のように構成された造粒装置Aを用いて加熱溶融性物
質の造粒を行うには、回転内円筒4と回転外円筒2と同
一あるいは異なる速度で回転させろとともに、搬送ベル
トBを回転外円筒2と同一速度で走行させる。更に、予
め加熱溶融された溶融物を供給ブロック5の軸方向端部
より流動物質供給へ1ダー7内に供給する。
質の造粒を行うには、回転内円筒4と回転外円筒2と同
一あるいは異なる速度で回転させろとともに、搬送ベル
トBを回転外円筒2と同一速度で走行させる。更に、予
め加熱溶融された溶融物を供給ブロック5の軸方向端部
より流動物質供給へ1ダー7内に供給する。
流動物質供給ヘッダー5内の溶融物は、回転内円筒4の
吐出口3が流動物質供給ノズル8と重なり合い、かつ該
吐出口3と回転外円筒2の吐出口lの一つとが重なり合
った時に吐出される。回転外円筒2の吐出口lから吐出
した流動物質は、搬送ベルトB上に落下し、粒状物を形
成する。搬送ベルトB上に落下した流動物質は、搬送ベ
ルl−Bで搬送されながら冷却固化されて、固形の粒状
物となる。
吐出口3が流動物質供給ノズル8と重なり合い、かつ該
吐出口3と回転外円筒2の吐出口lの一つとが重なり合
った時に吐出される。回転外円筒2の吐出口lから吐出
した流動物質は、搬送ベルトB上に落下し、粒状物を形
成する。搬送ベルトB上に落下した流動物質は、搬送ベ
ルl−Bで搬送されながら冷却固化されて、固形の粒状
物となる。
この流動物質の吐出動作において、回転外円筒2と回転
内円筒4の回転速度を一方の円筒の回転速度を他方の円
筒の回転速度のN(整数)倍で回転させろと、遅い回転
速度の円筒の吐出口が流動物質供給ノズル8に対応する
位置に来た時には必ず早い回転速度の円筒の吐出口ら同
様の位置に来、流動物質供給ノズル8に対応した位置で
各吐出口1.3が構成する開孔時間は、回転外円筒2と
回転内円筒4の回転速度が同一のときのN分の1となっ
て、造粒物の大きさがその分小さくなる。
内円筒4の回転速度を一方の円筒の回転速度を他方の円
筒の回転速度のN(整数)倍で回転させろと、遅い回転
速度の円筒の吐出口が流動物質供給ノズル8に対応する
位置に来た時には必ず早い回転速度の円筒の吐出口ら同
様の位置に来、流動物質供給ノズル8に対応した位置で
各吐出口1.3が構成する開孔時間は、回転外円筒2と
回転内円筒4の回転速度が同一のときのN分の1となっ
て、造粒物の大きさがその分小さくなる。
このようにして、回転内円筒4と回転外円筒2の回転速
度を変えることによって、吐出口lの実質的な大きさを
適宜に変えることができ、これによって造粒物の大きさ
を適宜に変えることが可能となる。さらに流動物質の物
性が変わっても、回転円筒を取り替えることなく、適宜
な大きさの造粒物を製造することができる。
度を変えることによって、吐出口lの実質的な大きさを
適宜に変えることができ、これによって造粒物の大きさ
を適宜に変えることが可能となる。さらに流動物質の物
性が変わっても、回転円筒を取り替えることなく、適宜
な大きさの造粒物を製造することができる。
「発明の効果」
以上説明したように、本発明による造粒装置は、上述の
ように構成したことにより、次のような効果を奏する。
ように構成したことにより、次のような効果を奏する。
2つの回転円筒の回転速度を変えることによって、吐出
口の実質的な大きさを適宜に変えろことができるので、
回転円筒を取り替えることなく、!nに運転条件を変え
ることによって、異なる大きさの造粒物を製造でき、ま
た物性の異なる流動物質の造粒を行うことができるなど
、幅広い造粒条件での造粒を行うことができる。
口の実質的な大きさを適宜に変えろことができるので、
回転円筒を取り替えることなく、!nに運転条件を変え
ることによって、異なる大きさの造粒物を製造でき、ま
た物性の異なる流動物質の造粒を行うことができるなど
、幅広い造粒条件での造粒を行うことができる。
第1図は、本発明の一実施例を示す図であって、造粒装
置の縦断面図である。 1.3・・・吐出口、2・・・回転外円筒、4・・・回
転外円筒、7・・・供給ブロック(供給部)、 A・・
・造粒装置、B・・・搬送ベルト。 出願人 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社
置の縦断面図である。 1.3・・・吐出口、2・・・回転外円筒、4・・・回
転外円筒、7・・・供給ブロック(供給部)、 A・・
・造粒装置、B・・・搬送ベルト。 出願人 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社
Claims (1)
- 搬送ベルト上に流動物質を供給する造粒装置であって、
流動物質の吐出口が多数形成された2つの回転円筒を、
同一あるいは異なる回転速度で回転可能な状態に同軸に
重ね合わせ、かつ内側の回転円筒の内面に、流動物質の
供給部を摺動可能に圧接してなることを特徴とする造粒
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24948988A JPH0295429A (ja) | 1988-10-03 | 1988-10-03 | 造粒装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24948988A JPH0295429A (ja) | 1988-10-03 | 1988-10-03 | 造粒装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0295429A true JPH0295429A (ja) | 1990-04-06 |
Family
ID=17193734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24948988A Pending JPH0295429A (ja) | 1988-10-03 | 1988-10-03 | 造粒装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0295429A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5286181A (en) * | 1991-04-26 | 1994-02-15 | Berndorf Belt Systems, Inc. | Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum |
-
1988
- 1988-10-03 JP JP24948988A patent/JPH0295429A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5286181A (en) * | 1991-04-26 | 1994-02-15 | Berndorf Belt Systems, Inc. | Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4938835A (en) | Apparatus for applying liquid, pasty or plastic substances to a substrate | |
KR100481656B1 (ko) | 블록 요소의 연속 압출용 장치 및 방법 | |
CA2066975C (en) | Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum | |
US2895167A (en) | Filtering liner for barrels of extrusion machines | |
EP3033209A1 (en) | Hot viscous raw material leaving a cooler perforated body cooling a cutter | |
KR20170036249A (ko) | 3차원 프린터용 컬러구현 노즐 | |
US5292240A (en) | Pelletizer with cutting knife control | |
CN100441310C (zh) | 具有转动环状间隙的雾化喷管 | |
JPH0295429A (ja) | 造粒装置 | |
US4395376A (en) | Injection moulding machines | |
KR100836242B1 (ko) | 노즐로부터 압출되는 열가소성재의 입자화 장치 | |
JPH02152539A (ja) | 造粒装置 | |
JPH0295430A (ja) | 造粒装置 | |
KR20040027885A (ko) | 노즐로부터 압출되는 열가소성재의 입자화 장치 | |
JPH0299133A (ja) | 造粒装置 | |
US20160279829A1 (en) | Apparatus and process for granulating molten material | |
KR101536161B1 (ko) | 다층 카본블럭 성형장치, 성형방법 및 이를 이용해 성형된 다층 카본블럭 | |
JPH0332736A (ja) | 造粒装置 | |
KR101587617B1 (ko) | 이중압출 카본블럭 성형장치, 성형방법 및 이를 이용해 성형된 카본블럭 | |
US2757416A (en) | Method for handling and melting nylon to be used in molding articles | |
CN107690379B (zh) | 具有改进型密封部件的热塑性材料分配装置 | |
JPH02258045A (ja) | 造粒装置 | |
JP3343006B2 (ja) | 溶融射出装置 | |
WO2005044532A2 (de) | Vorrichtung und verfahren zur granulierung von stoffen mit thermoplastischen verhalten, sowie granulierlochplatte zur anordnung in einer dergestalten granuliervorrichtung | |
JPS63126705A (ja) | 造粒装置 |