JP3214818B2 - レベルシフト操作を有し、金属クロスオーバを有しない高電圧電力用集積回路 - Google Patents

レベルシフト操作を有し、金属クロスオーバを有しない高電圧電力用集積回路

Info

Publication number
JP3214818B2
JP3214818B2 JP02667597A JP2667597A JP3214818B2 JP 3214818 B2 JP3214818 B2 JP 3214818B2 JP 02667597 A JP02667597 A JP 02667597A JP 2667597 A JP2667597 A JP 2667597A JP 3214818 B2 JP3214818 B2 JP 3214818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor material
diffusion region
material layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02667597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1027853A (ja
Inventor
ニラジ・ランジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JPH1027853A publication Critical patent/JPH1027853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214818B2 publication Critical patent/JP3214818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • H01L27/0738Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors in combination with resistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レベルシフト操作
を有し金属クロスオーバなしの高圧電力用集積回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、レベルシフトされた信号出力を発
生するための手段を有する高圧電力用集積回路はよく知
られている。このような集積回路においては、比較的低
電圧において存在する複数のコネクタまたは半導体領域
とクロスオーバする別の高電圧用コネクタを有すること
がしばしば必要であった。このことは高電位領域間にお
いて厚い誘電体が必要となり、処理上の問題があった。
本発明は、レベルシフトアップまたはレベルシフトダウ
ン構成用のクロスオーバコネクタ(またはコネクタ)を
なくすための新規な構成を提供する。
【0003】レベルシフトアップ回路にクロスオーバの
問題点がある従来の典型的な装置として、インターナシ
ョナルレクチファコーポレーション(International Re
ctifier Corporation)により販売されているIR21
10電力用集積回路がある。このIR2110電力用集
積回路では、クロスオーバの問題がレベルシフトダウン
回路においても同様に存在する。
【0004】図1は、従来のIR2110装置を形成す
るダイにおけるレベルシフトアップ回路の概略図であ
る。同図において、接地参照制御回路1と、共通ダイの
浮遊ウェルに含まれる浮遊基準回路2と、一対の高電圧
レベルシフトアップMOSFET3と、MOSFET3
の出力部から延びて浮遊基準回路2に接続する2個の高
電圧用金属クロスオーバコネクタ4と、浮遊基準回路2
の周囲を囲み、回路2を接地参照制御回路1から絶縁す
る周縁部5が概略図示されている。これらの回路はすべ
て共通のシリコンダイまたはチップに集積されている。
周縁部5は勿論ブロッキング接合部(不図示)を有す
る。したがって、2個のコネクタ4は周縁部5において
交差しなければならず、またブロッキング接合部から絶
縁しなければならない。例えば、厚さ1.5ミクロンの
誘電体が、ほぼ定格電圧が500ないし600ボルトで
の製作に対して必要となるであろう。
【0005】図2に示すような従来の回路構成では、レ
ベルシフトダウン回路でも同様の問題点があった。レベ
ルシフトMOSFET3は、図1では回路2の外側に形
成されているのに対して、図2では浮遊基準回路2の内
側のシリコン内に形成されていることに留意されるであ
ろう。しかし、コネクタ4は、図1に示すように、周縁
部5と交差し、周縁部5を介して高電圧から絶縁しなけ
ればならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】即ち、図1の構成で
は、チップへの入力はダイの接地参照制御回路1側で受
信される。入力信号は処理された後レベルシフトアップ
MOSFET3を介して浮遊基準回路2側に送信され
る。高電圧用クロスオーバコネクタ4は、高電圧信号
を、レベルシフトMOSFET3のドレインから絶縁分
離された浮遊ウェル2へ取り込む必要がある。コネクタ
4は低電圧用シリコンと交差するので、コネクタ4とシ
リコン間の誘電体材料は、接地参照回路1と浮遊基準回
路2間の全定格オフセット電圧に耐えるのに充分な厚さ
が必要である。したがって、IR2110またはIR2
120部品などの製作では、500ボルトの定格用に充
分な歩留りを確保するために、誘電体の厚さはほぼ1.
5ミクロンに設定されている。1200ボルトの定格電
圧用としては3ミクロンもの厚さの誘電体層が必要とな
る。このため多くの処理上の問題があり、また制御が非
常に困難となる。図2に示す構成においても同じ問題点
があった。
【0007】本発明は、上記課題を軽減または防止でき
るレバーシフト操作を有し金属クロスオーバなしの高圧
電力用集積回路を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するために、レベルシフトMOSFETは高電
圧用周縁部に内蔵される。この構成により、クロスオー
バ導体と厚い絶縁層を設ける必要性は解消される。
【0009】本発明によれば、従来必要であった高電圧
用クロスオーバを解消するために、レベルシフトMOS
FETは高電圧周縁領域内に設けられている。このよう
にして、クロスオーバ導体と厚い絶縁層の必要性を解消
している。
【0010】本発明によれば、レベルシフト装置は、各
々半導体材料の共通基板上に形成された浮遊電圧回路
と、相対的に低い電圧回路とを電気的に接続している。
半導体材料の軽くドープ処理された層は上記基板の上面
に載置され、第1の導電型である。第1の導電型と反対
の第2の導電型材料のベース領域は、上記半導体層の上
表面部の所定の深さまで延在している。
【0011】第1の導電型のソース領域は、上記ベース
領域内に形成され、該ソース領域と上記半導体材料層と
の間に表面チャンネル領域を形成している。ソース電極
はソース領域に接続され、また上記低電圧回路に電気的
に接続されている。ゲート絶縁層は上記チャンネル領域
の上部に載置され、導電層が上記ゲート絶縁層の上方に
載置されている。
【0012】第1の導電型のドレイン領域は上記半導体
材料層の上面部内において上記ベース領域から横方向に
離間した位置に形成され、上記ドレイン領域上に上記半
導体材料層の上部表面の一部と接触したドレイン電極が
形成される。
【0013】上記半導体材料層の他の上部表面の一部と
接触し、上記浮遊高電圧回路に電気的に接続された接触
電極が形成され、該接触電極と上記ドレイン電極との間
に位置する上記半導体材料層の部分が導電性領域を形成
する。
【0014】抵抗素子が上記ドレイン電極と上記接触電
極との間に配置され、上記半導体材料層の上記導電性領
域と電気的に並列に配置され、上記実質半円形状のベー
ス領域は上記浮遊高電圧回路の周縁リング部を形成し、
レベルシフト回路装置は上記レベルシフト回路が該周縁
リング部の内部に設けられる。
【0015】上記絶縁層の真下に位置し、上記半導体材
料層の上部表面内の所定の深さまで第2の導電型の拡散
領域を形成して、上記導電体領域を削減することもでき
る。また別の第2導電型本体領域を半導体材料層の上部
表面内に形成し、上記本体領域とドレイン接触拡散領域
との間に載置することもできる。
【0016】更なる金属部材をこの追加した本体領域の
少なくとも一部の上部に設けることができ、また上記ソ
ース電極と電気的に接続することができる。第2導電型
のリサーフ領域を半導体材料層の上部表面内に形成し、
上記追加の本体領域と接触して、上記第2の本体領域と
ドレイン領域間に配置することができる。
【0017】ソース接触領域は更に本体領域の一部と接
触可能である。強くドープ処理された第2導電型のベー
ス領域は半導体材料層内に形成し、基板中に延在し、装
置を電気的に絶縁分離することもできる。
【0018】本発明の他の態様によれば、集積回路は浮
遊電圧回路と、相対的に低い電圧回路と、上記浮遊電圧
回路と低電圧回路を有する共通基板に形成されたレベル
シフト装置とを有している。
【0019】本発明の更に別の態様によれば、半導体材
料の共通基板上に形成され、自己分離した絶縁用周縁部
を有する浮遊高電圧回路と低電圧参照制御回路とを電気
的に接続するレベルシフトMOSFET装置は、上記基
板上に配置され、ドープ処理された上部表面を有する第
1の導電型の半導体材料層と、上記半導体材料層の上面
部内に形成された第2の導電型のソース拡散領域と、上
記ソース拡散領域の上面部と接触し、上記浮遊高電圧回
路と電気的に接続されたソース電極と、上記半導体材料
層の上部表面上に配置し、上記ソース拡散領域の一部と
接触し、上記ソース電極と隣接するゲート絶縁層と、上
記ゲート絶縁層内に設けられた導電性ゲート層を有す
る。
【0020】第2導電型のドレイン拡散領域が上記半導
体材料層の上部表面内に形成され、上記ソース拡散領域
から横方向に離間して配置され、ドレイン電極が上記ド
レイン拡散領域の上面部に配置され、上記低電圧参照制
御回路と電気的に接続され、第2導電型のシンカ領域が
上記半導体材料層の上部表面から上記半導体基板内に延
在し、上記ドレイン領域から横方向に上記ソース拡散領
域と反対側に離間して形成される。
【0021】上記低電圧参照制御回路と電気的に接続し
た接地電極が、上記シンカ領域の上面部に接触配置さ
れ、抵抗素子が上記接地電極と上記ドレイン電極間に接
続され、第2導電型の分離絶縁拡散領域が上記半導体材
料層の上部表面内に形成され、上記シンカ領域と隣接
し、上記ドレイン領域からは離間して形成され、上記ド
レイン領域部は上記浮遊高電圧回路の自己分離した周縁
部を形成する。
【0022】第2導電型の分離絶縁拡散領域を上部表面
内に形成し、シンカ領域に接触させ、上記絶縁層の真下
に配置し、ドレイン領域から横方向に離間し、寄生抵抗
を減少させることも可能である。軽くドープ処理された
リサーフ領域をドレイン領域と接触して上部表面内に形
成し、ドレイン領域とソース拡散領域との間に配置する
こともできる。更に第1導電型の拡散領域を半導体材料
層の上部表面内に形成し、ソース拡散領域とソース電極
とを接触することもできる。また少なくとも1個の隙間
を上記シンカ拡散領域内に形成することも可能である。
【0023】本発明の更に別の態様によれば、集積回路
は、基板内に設けられた浮遊電圧回路と、浮遊電圧回路
を実質その周囲を囲むリサーフ拡散領域と、基板内に設
けられた相対的低電圧回路と、基板内に設けられ上記高
電圧回路と低電圧回路間に電気的に接続された少なくと
も1個のレベルシフトMOSFET装置とを有する。M
OSFET装置はリサーフ領域内に設けられた隙間内に
形成されている。
【0024】本発明の更に別の態様によれば、集積回路
は、基板内に形成された浮遊電圧回路と、上記高電圧回
路を含むリサーフ拡散領域と、基板内に形成された相対
的低電圧回路と、基板内に形成され上記高電圧回路と低
電圧回路間に電気的に接続された少なくとも1個のレベ
ルシフトMOSFET装置とを有する。上記リサーフ領
域は、少なくとも部分的にレベルシフトMOSFET装
置を含み、レベルシフトMOSFET装置と浮遊電圧装
置間に配置されている。
【0025】更に別の導電性抵抗層を上記ドレイン電極
と接地電極間に接続し、導電性抵抗層と並列配置に設け
ることもできる。
【0026】本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面
を参照して以下の本発明の詳細な説明により明らかとな
るであろう。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を添付の図
面を参照して詳細に説明する。図3、図4、図6に示す
本発明の構成では、図1に示す従来のレベルシフトアッ
プ回路用のクロスオーバの必要性を解消している。本質
的には、本発明にかかる新規の設計は、レベルシフトM
OSFET3と高電圧用周縁部5とを結合した構成であ
る。このようにして、高電圧用クロスオーバコネクタを
設ける必要性が解消される。
【0028】図3中の切断線A−Aにおける断面構成を
示す図4において、集積回路チップの微小な部分が示さ
れ、また(10ないし200オームcmの抵抗率を有す
ることが可能な)シリコンP型基盤11とその上面に同
心円状のN−型エピタキシャル成長層10が形成された
構成が例示されている。リング状P型本体領域12と1
6はエピタキシャル層10内に拡散形成され、ソースリ
ング13は本体領域12内に拡散形成されている。ポリ
シリコンゲート14は従来のゲート酸化物の頭部に形成
され、酸化物キャップ15(従来は低温酸化物)で被覆
され、ソース13により形成された本体12内のチャン
ネルを横断して伸長しNチャンネルのMOSFET3を
形成している(図1、図6参照)。リング状拡散部16
は装置の不均一性を増大させる。
【0029】図4のN-型エピタキシャル層10はまた
-型リサーフェス領域30を有する。低温酸化物31
は、公知の空間電圧分割ポリシリコンプレート(不図
示)を有することが可能で、酸化物31内に含めること
が可能である。このようなプレートは米国特許5,270,56
8に開示されている。
【0030】P+型シンカ40は、コモンシリコンチッ
プ11内の別々の素子または集積回路ウェルを分離する
ために使用される。アルミニウムの金属ソース41が接
続されてMOSFET3のソースを形成し、そのドレイ
ンは出力ドレイン端子43を形成する金属被覆42によ
り形成される。P型本体16はまたソースの金属被覆部
41に好適に接続した接続部41aを保持している。N
+型拡散部44は、金属部材42とN-エピタキシャル層
10とを充分接続できるように設けられている。
【0031】本発明の重要な特徴として、ポリシリコン
抵抗素子50(RPOLYとも呼ばれる)は(適当な低温酸
化層で覆われた)フィールド酸化膜51の頭部に配置さ
れ、その一端部は金属部材42に接続され、その他端部
は高電圧用金属部材53に接続されている。金属部材5
3はN+拡散層54を介してシリコン層10に接続され
ている。ただし、このポリシリコン抵抗50の機能は他
の方法でも構成可能で、例えば、N-エピタキシャル層
10内の拡散P領域でも構成可能であることに留意すべ
きである。
【0032】酸化膜51の下側には、拡散層44と54
間の最大搬送路の長さを増大させるためにP+型領域6
0が形成されている。即ち、N-型エピタキシャル層1
0内のP+領域60の真下の経路の抵抗は抵抗値Repi
有する。拡散領域60は、P-基板11とP+領域60と
の間のN-エピタキシャル層10の利用可能な導体領域
を削減することにより、抵抗値Repiを増大させる。抵
抗素子RPOLY50により形成された付加抵抗は、エピタ
キシャル層における減少作用により、電圧HVの値の関
数として変化する抵抗Repiの可変性の効果を減少させ
るので、回路をさらに予測可能に動作させる。
【0033】抵抗素子RPOLY50と抵抗値Repiとの回
路構成の関係を図6に示す。より高い電圧では、減少領
域は更にエピタキシャル層内に伸長し、有効抵抗値R
epiを格段に増大させる。レベルシフト抵抗の値が高け
れば高いほど誤動作関連比率dv/dtに対して回路を
より高感度にする。典型的には、抵抗RPOLY50の値は
約1,000オームであり、抵抗値Repiはゼロバイアス
での値3,000オームから高電圧での高有効抵抗値ま
で変化する。
【0034】図5は図3の周縁部5を示し、エピタキシ
ャル層10内に形成された一対のP+型シンカ70と7
1により構成される。接地された金属層72と73はそ
れぞれシンカ70と71の頭部に形成され、N+拡散層
77の頭部には金属ストライプ76が配置される。高電
圧用金属部材は上記周縁部を横切って新調していないこ
とに留意すべきである。リサーフェス領域74と75も
また設けることができる。
【0035】図3ないし図6のレベルシフトMOSFE
Tのリング状P型本体領域は、レベルシフト回路以上の
ものが同じ浮遊回路に接続されたときに発生するクロス
トークを最小限に抑制する。このクロストークは同じエ
ピタキシャル島領域に複数のドレイン端子が存在するこ
とにより発生し、その結果、上記ドレインが互いにエピ
タキシャル層の寄生抵抗を介して接続されることにな
る。このようなクロストークは、従来のレベルシフト回
路構成、例えば図2に示すような各レベルシフトMOS
FETのドレインが分離したエピタキシャル層の島領域
に配置され、互いに絶縁分離された回路構成では、発生
しない。
【0036】図3ないし図6のレベルシフトMOSFE
T間の寄生抵抗を図14に示し、寄生抵抗94はMOS
FET90と92のそれぞれのドレイン間に形成されて
いる。上記寄生抵抗94はMOSFET90が起動され
るときは常に抵抗96を流れる電流を発生し、MOSF
ET92が起動されない場合でさえ出力端子2に接続さ
れた浮遊回路内に疑似トリガを発生する。同様に、MO
SFET92が起動されるときに、抵抗98を電流が流
れることができる。
【0037】発生するクロストークの量は、MOSFE
T90が起動されるときは抵抗96と94との相対値に
より決まり、MOSFET92が起動されるときは抵抗
98と94との相対値により決まる。従って、抵抗94
の抵抗値は、クロストークを最小限に抑えるために、可
能な限り高くしなければならない。図3ないし図6に示
すレベルシフト回路構成では、抵抗94の抵抗値を最大
にするP型本体領域12と16を形成することにより、
クロストーク発生の問題を最小限に抑制している。ま
た、クロストーク発生の問題は、図15に示すように2
個のレベルシフトMOSFETを物理的に分離すること
により最小限に抑えることができる。
【0038】図3ないし図6に示す改良構成の顕著な特
徴は概略下記のとうりである。 1)レイアウトにより高電圧用金属クロスオーバがない
こと。 2)抵抗Repiと並列に(拡散またはポリシリコン)レ
ベルシフト抵抗50を更に設けることにより、印加高電
圧のより広範囲にわたって回路のより安定した動作が得
られる。 3)抵抗Repiは本質的に寄生素子であるので、その影
響は、N+拡散領域44と54間の距離を最大にするこ
とにより、最小限に抑えられる。 4)拡散領域44と54間に追加されたP型拡散領域6
0により抵抗Repiの影響を最小限に抑える。 5)同じ浮遊基準回路内のレベルシフトMOSFETか
らのクロストークは、図3に示すようにリング状P型本
体領域を設けることにより、またはレベルシフト回路を
互いに分離することにより、最小限に抑えられる。
【0039】次に、図7に示す構成では、図2と同様の
概略図が示されているが、領域5のP型リサーフェス拡
散部は、例えば各々5ミクロンの小さな隙間201、2
02、203で中断されている。次にシリコンチップは
図8に示すように拡散され、図7に示す横方向の高電圧
用PMOSFET3のソース、ゲートおよびドレイン領
域を形成する。ここで、図8で使用の参照番号で図5と
同じ参照番号は同じ構成要素を示す。
【0040】図8において、P+領域209はシンカ4
0から伸長しLTO層210の下側に配置されているこ
とに留意されるであろう。P+ドレイン拡散領域211
の上部にドレイン接続部212が形成され、またP-
サーフェス拡散部213が領域211から伸長するよう
に形成されている。ソース接触部214はP+拡散部2
20及びN+接触拡散部221と接触している。ポリシ
リコンゲート222は、P-型リサーフェス領域213
とP+領域220との間で露出したN-エピタキシャル層
の表面上に配置されている。LTO領域223と224
は交差し図示のように上部表面を遮蔽している。ポリシ
リコン抵抗素子225を介して接地接触部226とドレ
イン接触部212とが接続されている。
【0041】このようにして構成された装置は、図9に
示す回路を有する高電圧用PMOSFETダウンシフト
回路である。特に、ここでは図2に示す高電圧用クロス
オーバ4が削減されている。また、P+ドレイン211
と絶縁分離拡散領域209とを分離することにより、寄
生抵抗(図12のRRSF)が削除される。この間隔は高
電圧で容易に削減されることに留意すべきである。
【0042】図10は、図3に示すようなレベルシフト
MOSFETの領域での長さを増すためにループ状に形
成された周縁部領域の他の実施例を示す。このループ状
の構成は、また、図14に示す寄生抵抗RCPを最大にす
ることにより、図10の2個のMOSFETドレイン2
40aと240cのドレイン間に発生するクロストーク
を格段に減少させる。
【0043】このように、2個のループ形状240と2
41が図10では設けられている。これらの領域のMO
SFETがソース領域220を含む領域240用に図1
1に示されている。図11において、図8の構成要素と
同一の要素に対しては同一の番号で示す。図11におい
て、P-領域250は伸長してドレイン領域211と接
触することに留意されたい。ループ240と241は領
域250の寄生抵抗の有効抵抗値を可能な限り高くし、
図12に示すように、ポリシリコン抵抗225の抵抗値
を優性抵抗とする。
【0044】図13は、図7及び図8の装置にたいして
1個のダウンレベルシフトMOSFETを有する本発明
の構成を示す。ここでは、2個の隙間300と301を
設けることにより高電圧用PMOSFET302が形成
される。隙間300と301の幅は好ましくは典型的に
はそれぞれ5ミクロンであり、自己分離するのに十分小
さくされている。それと同様の高電圧用ダイオードが図
5に示され、また切断線C−CにおけるPMOSFET
の断面図が図8に示されている。図13における他の参
照番号は図7及び図8の構成要素と同一の部材に対して
は同一の番号で示されている。
【0045】本発明は特定の実施例に関して記載されて
いるが、他の変形または他の使用方法もまた当業者に容
易に理解されるであろう。従って、本発明は明細書の開
示に限定されるべきでなく、クレームに記載の範囲によ
るべきである。
【0046】
【発明の効果】本発明の改良構成によれば、高電圧用金
属クロスオーバがなく、抵抗Repiと並列に(拡散また
はポリシリコン)レベルシフト抵抗50を更に設けるこ
とにより、印加高電圧のより広範囲にわたって回路のよ
り安定した動作が得られる。また、抵抗Repiは本質的
に寄生素子であるので、その影響は、N+拡散領域44
と54間の距離を最大にすることにより、最小限に抑え
られる。さらに、拡散領域44と54間に追加されたP
型拡散領域60により抵抗Repiの影響を最小限に抑え
るとともに、同じ浮遊基準回路内のレベルシフトMOS
FETからのクロストークは、リング状P型本体領域を
設けることにより、またはレベルシフト回路を互いに分
離することにより、最小限に抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のレベルシフトアップ回路の概略図。
【図2】 従来のレベルシフトダウン回路の概略図。
【図3】 図1のレベルシフトアップ回路構成に本発明
の特徴を導入した概略図。
【図4】 図3の構成で使用したダイの線A−Aにおけ
る切断面図。
【図5】 図3の構成で線B−Bにおける切断面図。
【図6】 図3および図4に示す構成の概略図。
【図7】 レベルシフトダウン回路構成に本発明の特徴
を導入した概略図。
【図8】 図7の線C−Cにおける切断面図。
【図9】 図7および図8のレベルシフトダウンMOS
FETの回路図。
【図10】 図7の構成に、リシェープされた周縁トポ
ロジーを有する変形例。
【図11】 図10の線D−Dにおける切断面図。
【図12】 図10および図11の回路構成を示す図。
【図13】 1個の高電圧用PMOS装置を使用した本
発明の実施例を示す概略図。
【図14】 共通のエピタキシャル領域に形成された2
個のレベルシフトMOSFETのドレイン間の寄生抵抗
を示す回路図。
【図15】 互いに分離したエピタキシャル領域にそれ
ぞれレベルシフト回路を形成した本発明の他の実施例を
示す概略図。
【符号の説明】
1 接地参照制御回路 2 浮遊基準回路 3 レベルシフトMOSFET 5 周縁部領域 10 エピタキシャル半導体層 11 基板 12 本体領域 13 ソース 14 ゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−260601(JP,A) 特開 平4−145657(JP,A) 特開 平9−283716(JP,A) 米国特許5237193(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8234 - 21/8238 H01L 21/8249 H01L 27/06 H01L 27/088 - 27/092

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体材料の共通基板上に形成され、絶
    縁用周縁部を有する浮遊高電圧回路と低電圧参照制御回
    路とを電気的に接続するレベルシフト回路装置であっ
    て、 上記半導体基板上に配置され、ドープ処理された上部表
    面を有する第1の導電型の半導体材料層と、 上記半導体材料層の上面部内に所定の深さまで形成さ
    れ、実質半円形状を有する第2の導電型のベース領域
    と、 上記ベース領域内に形成された第1の導電型のソース領
    域であって、該ソース領域と上記半導体材料層との間の
    サーフェスチャンネル領域を形成するソース領域と、 上記ソース領域と接触し、上記低電圧参照制御回路と電
    気的に接続されたソース電極と、 上記ソース領域及び上記サーフェスチャンネル領域の上
    部表面の一部と接触するように配置されたゲート絶縁層
    と、 上記ゲート絶縁層内に配置された導電性ゲート層と、 上記半導体材料層の上面部内において上記ベース領域か
    ら横方向に離間した位置に形成されたドレイン領域と、 上記ドレイン領域上に形成され、上記半導体材料層の上
    部表面の一部と接触したドレイン電極と、 上記半導体材料層の他の上部表面の一部と接触し、上記
    浮遊高電圧回路に電気的に接続された接触電極であっ
    て、該接触電極と上記ドレイン電極との間に位置する上
    記半導体材料層の部分が導電性領域を形成する接触電極
    と、 上記ドレイン電極と上記接触電極との間に配置され、上
    記半導体材料層の上記導電性領域と電気的に並列に配置
    された抵抗素子、とを有し、 上記実質半円形状のベース領域は上記浮遊高電圧回路の
    周縁リング部を形成し、上記レベルシフト回路が該周縁
    リング部の内部に設けられたことを特徴とするレベルシ
    フト回路装置。
  2. 【請求項2】 上記抵抗素子が、上記半導体材料層の上
    部表面内に所定の深さまで形成された第2導電性型の拡
    散領域を有する請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ベース領域は第1の本体領域と第2
    の本体領域を有し、前記半導体材料層の上部表面内で上
    記第1の本体領域と同心円状に形成され、上記第1の本
    体領域と前記ドレイン電極間に配置された実質半円形状
    の第2の導電型の第2の本体領域を更に有する請求項1
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 上記第2の本体領域の少なくとも一部の
    上部に配置された金属接触部材を更に有する請求項3記
    載の装置。
  5. 【請求項5】 上記金属接触部材が前記ソース電極に電
    気的に接触する請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記半導体材料層の上部表面内に形成さ
    れ、上記第2の本体領域と前記ドレイン拡散領域間に配
    置され、上記第2の本体領域と接触する第2の導電型の
    リサーフェス領域を更に有する請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 上記抵抗素子が絶縁層の上部に配置され
    た導電性の層である請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記半導体材料層内に形成され、上記装
    置を絶縁分離するために基板内に延在する第2の導電型
    の強ドープ処理された素子分離領域を更に有する請求項
    1記載の装置。
  9. 【請求項9】 浮遊高電圧回路と、相対的低電圧回路
    と、請求項1ないし8のいずれかに記載の装置を有する
    集積回路。
  10. 【請求項10】 半導体材料の共通基板上に形成され、
    自己分離した絶縁用周縁部を有する浮遊高電圧回路と低
    電圧参照制御回路とを電気的に接続するレベルシフトM
    OSFET装置であって、 上記基板上に配置され、ドープ処理された上部表面を有
    する第1の導電型の半導体材料層と、 上記半導体材料層の上面部内に形成された第2の導電型
    のソース拡散領域と、 上記ソース拡散領域の上面部と接触し、上記浮遊高電圧
    回路と電気的に接続されたソース電極と、 上記半導体材料層の上部表面上に配置し、上記ソース拡
    散領域の一部と接触し、上記ソース電極と隣接するゲー
    ト絶縁層と、 上記ゲート絶縁層内に設けられた導電性ゲート層と、 上記半導体材料層の上部表面内に形成され、上記ソース
    拡散領域から横方向に離間して配置された第2導電型の
    ドレイン拡散領域と、 上記ドレイン拡散領域の上面部に配置され、上記低電圧
    参照制御回路と電気的に接続されたドレイン電極と、 上記半導体材料層の上部表面から上記半導体基板内に延
    在し、上記ドレイン領域から横方向に上記ソース拡散領
    域と反対側に離間して形成された第2導電型のシンカ領
    域と、 上記シンカ領域の上面部に接触配置され、上記低電圧参
    照制御回路と電気的に接続した接地電極と、 上記接地電極と上記ドレイン電極間に接続された抵抗素
    子と、 上記半導体材料層の上部表面内に形成され、上記シンカ
    領域と隣接し、上記ドレイン領域からは離間して形成さ
    れた第2導電型の分離絶縁拡散領域、とを有し、 上記ドレイン領域部は上記浮遊高電圧回路の自己分離し
    た周縁部を形成することを特徴とするレベルシフトMO
    SFET装置。
  11. 【請求項11】 上記半導体材料層の上部表面内に形成
    され、上記ドレイン領域と接触し、上記ドレイン領域と
    上記ソース拡散領域間に配置され、軽くドープ処理され
    たリサーフ領域を更に有する請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記半導体材料層の上部表面内に形成
    され、上記ソース拡散領域と上記ソース電極とを接触す
    る第1導電性型の拡散領域を更に有する請求項10記載
    の装置。
  13. 【請求項13】 基板内に形成された浮遊電圧回路と、
    該浮遊電圧回路を実質包囲するリサーフ拡散領域と、該
    基板内に形成された相対的低電圧回路と、請求項10乃
    至12のいずれかに記載の装置を有する少なくとも1個
    のレベルシフトMOSFET装置とを有する集積回路。
  14. 【請求項14】 半導体材料の共通基板上に形成され、
    絶縁用周縁部を有する浮遊高電圧回路と低電圧参照制御
    回路とを電気的に接続するレベルシフトMOSFET装
    置であって、 上記基板上に配置され、ドープ処理された上部表面を有
    する第1の導電型の半導体材料層と、 上記半導体材料層の上面部内に形成され、第2の導電型
    の実質半円形状のソース拡散領域と、 上記ソース拡散領域の上面部に接触配置され、上記浮遊
    高電圧回路と電気的に接続されたソース電極と、 上記半導体材料層の上部表面上に配置され、上記ソース
    拡散領域の一部と接触し、上記ソース電極と隣接したゲ
    ート絶縁層と、 上記ゲート絶縁層内に設けられた導電性ゲート層と、 上記半導体材料層の上部表面内に形成され、上記ソース
    拡散領域から横方向に離間した位置に形成された第2導
    電型のドレイン拡散領域と、 上記ドレイン拡散領域の上面部に配置され、上記低電圧
    参照制御回路と電気的に接続されたドレイン電極と、 上記半導体材料層の上部表面から上記半導体基板内に延
    在し、上記ドレイン領域から横方向に上記ソース拡散領
    域と反対側に離間して形成された第2導電型のシンカ領
    域と、 上記シンカ領域の上面部に接触配置され、上記低電圧参
    照制御回路と電気的に接続された接地電極と、 上記接地電極と上記ドレイン電極間に接続された抵抗素
    子と、 実質半円形状のソース拡散領域は上記浮遊高電圧回路の
    周縁部の半円状周縁リング部を形成し、上記レベルシフ
    トMOSFETが該周縁部の半円形状部に設けられたこ
    とを特徴とするレベルシフトMOSFET装置。
  15. 【請求項15】 上記半導体材料層の上部表面内に形成
    され、上記シンカ領域とドレイン領域とを接触しする第
    2導電性型の分離絶縁拡散領域を更に有する請求項14
    記載の装置。
  16. 【請求項16】 上記半導体材料層の上部表面内に形成
    され、上記ドレイン領域と接触し、上記ドレイン領域と
    上記ソース拡散領域間に配置され、軽くドープ処理され
    たリサーフ領域を更に有する請求項14記載の装置。
  17. 【請求項17】 上記半導体材料層の上部表面内に形成
    され、上記ソース拡散領域と上記ソース電極とを接触す
    る第1導電性型の拡散領域を更に有する請求項14記載
    の装置。
  18. 【請求項18】 基板内に形成された浮遊電圧回路と、
    該高電圧回路を実質包囲するリサーフ拡散領域と、該基
    板内に形成された相対的低電圧回路と、該基板内に形成
    され上記高電圧回路と上記低電圧回路間に電気的に接続
    された少なくとも1個のレベルシフトMOSFET装置
    とを有し、上記リサーフ領域は上記レベルシフトMOS
    FET装置を少なくとも部分的に包囲し、上記レベルシ
    フトMOSFET装置と上記浮遊電圧装置間に配置さ
    れ、上記MOSFET装置は請求項14乃至17のいず
    れかに記載の装置を有することを特徴とする集積回路。
  19. 【請求項19】 上記半導体材料層の上部表面内に形成
    され、上記リサーフ領域と上記ドレイン領域間に介在し
    て両者を接触するもう一つの第2導電性型の拡散領域を
    更に有する請求項18記載の装置。
  20. 【請求項20】 上記もう一つの拡散領域が、上記ドレ
    イン電極と上記接地電極間に上記導電性抵抗層と並列に
    接続されたもう一つの導電性抵抗素子を有する請求項1
    9記載の集積回路。
JP02667597A 1996-02-12 1997-02-10 レベルシフト操作を有し、金属クロスオーバを有しない高電圧電力用集積回路 Expired - Lifetime JP3214818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1145596P 1996-02-12 1996-02-12
US60/011455 1996-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1027853A JPH1027853A (ja) 1998-01-27
JP3214818B2 true JP3214818B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=21750459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02667597A Expired - Lifetime JP3214818B2 (ja) 1996-02-12 1997-02-10 レベルシフト操作を有し、金属クロスオーバを有しない高電圧電力用集積回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5801418A (ja)
JP (1) JP3214818B2 (ja)
KR (1) KR100315128B1 (ja)
DE (1) DE19704995B4 (ja)
FR (1) FR2744835A1 (ja)
GB (1) GB2310081B (ja)
IT (1) IT1290295B1 (ja)
SG (1) SG52915A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012070174A1 (ja) 2010-11-25 2012-05-31 富士電機株式会社 半導体基板中の抵抗を利用するレベルシフト回路
US8933714B2 (en) 2012-04-12 2015-01-13 Fuji Electric Co., Ltd. Level shift circuit using parasitic resistor in semiconductor substrate
EP2924723A2 (en) 2014-03-07 2015-09-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US9548299B2 (en) 2013-07-05 2017-01-17 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US9793886B2 (en) 2013-09-02 2017-10-17 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device for high-voltage circuit
US11626878B2 (en) 2021-02-02 2023-04-11 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2325889B1 (en) 1995-04-12 2015-06-10 Fuji Electric Co., Ltd. High voltage integrated circuit, high voltage junction terminating structure, and high voltage MIS transistor
JP3808116B2 (ja) * 1995-04-12 2006-08-09 富士電機デバイステクノロジー株式会社 高耐圧ic
JP2766227B2 (ja) * 1995-08-30 1998-06-18 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体記憶装置
JP3547955B2 (ja) * 1997-10-16 2004-07-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6297533B1 (en) * 1997-12-04 2001-10-02 The Whitaker Corporation LDMOS structure with via grounded source
JP2000012799A (ja) 1998-06-25 2000-01-14 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ装置とその製造方法
DE69834321T2 (de) * 1998-07-31 2006-09-14 Freescale Semiconductor, Inc., Austin Halbleiterstruktur für Treiberschaltkreise mit Pegelverschiebung
JP2000286391A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Fuji Electric Co Ltd レベルシフタ
JP4945868B2 (ja) * 2001-09-04 2012-06-06 富士電機株式会社 集積回路
JP4326835B2 (ja) * 2003-05-20 2009-09-09 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造プロセス評価方法
US7135751B2 (en) * 2003-07-25 2006-11-14 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. High breakdown voltage junction terminating structure
US7049669B2 (en) * 2003-09-15 2006-05-23 Infineon Technologies Ag LDMOS transistor
JP4654574B2 (ja) * 2003-10-20 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP4832841B2 (ja) * 2005-09-22 2011-12-07 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5070693B2 (ja) * 2005-11-11 2012-11-14 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP4525629B2 (ja) * 2006-04-27 2010-08-18 富士電機システムズ株式会社 レベルシフタ
US7829928B2 (en) * 2006-06-26 2010-11-09 System General Corp. Semiconductor structure of a high side driver and method for manufacturing the same
US7759769B2 (en) * 2006-07-20 2010-07-20 System General Corp. Semiconductor structure of a high side driver
US7589393B2 (en) * 2006-07-25 2009-09-15 System General Corporation Semiconductor structure of a high side driver for two high voltage nodes with partially linked deep wells and method for manufacturing the same
JP5047653B2 (ja) * 2007-03-13 2012-10-10 三菱電機株式会社 半導体装置
FR2918504B1 (fr) * 2007-07-06 2009-11-27 St Microelectronics Sa Resistance integree diffusee
JP2009088385A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP5359264B2 (ja) * 2008-12-26 2013-12-04 富士電機株式会社 半導体装置
US8618627B2 (en) * 2010-06-24 2013-12-31 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded level shift transistor
JP5479245B2 (ja) * 2010-07-01 2014-04-23 株式会社東芝 半導体装置
JP2013038329A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Toshiba Corp 半導体装置
KR20140006156A (ko) 2012-06-26 2014-01-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 반도체 소자
JP5947151B2 (ja) * 2012-08-24 2016-07-06 新電元工業株式会社 高耐圧半導体装置
JP5996969B2 (ja) * 2012-08-24 2016-09-21 新電元工業株式会社 高耐圧半導体装置
US9653561B2 (en) 2013-03-12 2017-05-16 Macronix International Co., Ltd. Low on resistance semiconductor device
JP2017045966A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10347621B2 (en) 2016-10-12 2019-07-09 Texas Instruments Incorporated Electrostatic discharge guard ring with snapback protection
JP7188026B2 (ja) * 2018-11-29 2022-12-13 富士電機株式会社 半導体集積回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237193A (en) 1988-06-24 1993-08-17 Siliconix Incorporated Lightly doped drain MOSFET with reduced on-resistance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237193A (en) 1988-06-24 1993-08-17 Siliconix Incorporated Lightly doped drain MOSFET with reduced on-resistance

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012070174A1 (ja) 2010-11-25 2012-05-31 富士電機株式会社 半導体基板中の抵抗を利用するレベルシフト回路
CN103222194A (zh) * 2010-11-25 2013-07-24 富士电机株式会社 利用半导体衬底中的电阻的电平移动电路
US8975944B2 (en) 2010-11-25 2015-03-10 Fuji Electric Co., Ltd. Level shift circuit utilizing resistance in semiconductor substrate
US9294093B2 (en) 2010-11-25 2016-03-22 Fuji Electric Co., Ltd. Level shift circuit utilizing resistance in semiconductor substrate
US8933714B2 (en) 2012-04-12 2015-01-13 Fuji Electric Co., Ltd. Level shift circuit using parasitic resistor in semiconductor substrate
US9548299B2 (en) 2013-07-05 2017-01-17 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US9793886B2 (en) 2013-09-02 2017-10-17 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device for high-voltage circuit
US10396775B2 (en) 2013-09-02 2019-08-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device for high-voltage circuit
EP2924723A2 (en) 2014-03-07 2015-09-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US9252144B2 (en) 2014-03-07 2016-02-02 Fuji Electric Co., Ltd. Field effect transistor and a device element formed on the same substrate
US11626878B2 (en) 2021-02-02 2023-04-11 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100315128B1 (ko) 2002-02-28
SG52915A1 (en) 1998-09-28
ITMI970276A1 (it) 1998-08-12
JPH1027853A (ja) 1998-01-27
FR2744835A1 (fr) 1997-08-14
GB2310081B (en) 2001-03-07
KR970063662A (ko) 1997-09-12
IT1290295B1 (it) 1998-10-22
DE19704995B4 (de) 2005-05-19
US5801418A (en) 1998-09-01
GB2310081A (en) 1997-08-13
GB9702762D0 (en) 1997-04-02
DE19704995A1 (de) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214818B2 (ja) レベルシフト操作を有し、金属クロスオーバを有しない高電圧電力用集積回路
US4053916A (en) Silicon on sapphire MOS transistor
US4760433A (en) ESD protection transistors
JP2968222B2 (ja) 半導体装置及びシリコンウエハの調製方法
US6960807B2 (en) Drain extend MOS transistor with improved breakdown robustness
US6587320B1 (en) Apparatus for current ballasting ESD sensitive devices
US6100153A (en) Reliable diffusion resistor and diffusion capacitor
EP0242383B1 (en) Protection of igfet integrated circuits from electrostatic discharge
US6611027B2 (en) Protection transistor with improved edge structure
US4261004A (en) Semiconductor device
US5496761A (en) Method of making junction-isolated high voltage MOS integrated device
US6104277A (en) Polysilicon defined diffused resistor
JP2954854B2 (ja) 集積回路チップ
JP3169844B2 (ja) 半導体装置
US5604369A (en) ESD protection device for high voltage CMOS applications
EP0892436A2 (en) Electrostatic protection structure for MOS circuits
KR19990071816A (ko) 반도체칩에서의 esd 보호 구조
US5714783A (en) Field-effect transistor
US5414292A (en) Junction-isolated floating diode
KR100285002B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
WO2005112134A2 (en) High current mos device with avalanche protection and method of operation
US4864379A (en) Bipolar transistor with field shields
US6995453B2 (en) High voltage integrated circuit including bipolar transistor within high voltage island area
JP4175750B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
US5962898A (en) Field-effect transistor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term