JP3204072B2 - 半田ボールの搭載方法及びフラックスの塗布方法 - Google Patents

半田ボールの搭載方法及びフラックスの塗布方法

Info

Publication number
JP3204072B2
JP3204072B2 JP06236596A JP6236596A JP3204072B2 JP 3204072 B2 JP3204072 B2 JP 3204072B2 JP 06236596 A JP06236596 A JP 06236596A JP 6236596 A JP6236596 A JP 6236596A JP 3204072 B2 JP3204072 B2 JP 3204072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
solder ball
substrate
transfer pin
holding head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06236596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09260836A (ja
Inventor
省二 酒見
誠二 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP06236596A priority Critical patent/JP3204072B2/ja
Publication of JPH09260836A publication Critical patent/JPH09260836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3204072B2 publication Critical patent/JP3204072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半田ボールの搭載
方法及びフラックスの塗布方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品を基板に半田付けする際
に、小径の半田ボールが用いられることがある。この場
合、半田ボールの下部にフラックスを付着させ、フラッ
クスが付いた半田ボールを基板の電極に移載するプロセ
スが実施される。
【0003】図3は、従来の半田ボール搭載装置の側面
図である。図3中、1はフラックス2を貯める水平な容
器である。3は容器1に対し図示しない移動手段によっ
て図3の左右方向に移動する移動ブロック、4,5は移
動ブロック3の上部にそのロッド4a,5aが下向きに
なるように設けられる一対のシリンダである。そして、
ロッド4a,5aの下端部には、フラックス2の液面を
平坦化するためフラックス2をかき寄せるスキージ6,
7が装着されている。なお図3の状態では、スキージ6
は休止(上昇位置)しており、スキージ7が動作(下降
位置)状態にある。
【0004】また、保持ヘッド8は、鎖線で示すよう
に、半田ボール10を多数収納するボール溜9から半田
ボール10をピックアップし、実線で示すように、ピッ
クアップした半田ボール10の下部をフラックス2に接
触させ、またフラックス2が付着した半田ボール10を
基板の電極へ移載するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】次に図4を参照しなが
ら、従来のフラックスの問題点について説明する。な
お、図4(a)〜(d)は図3のA部を拡大して示して
いる。
【0006】さてスキージ7のかき寄せを行ってフラッ
クス2の液面を平坦化した後、図4(a)に示すよう
に、フラックス2に気泡11が発生することがある。気
泡11は、フラックス2よりも軽いので、フラックス2
内を上昇し破裂する。
【0007】その結果、図4(b)に示すように、保持
ヘッド8がその吸着孔8aに半田ボール10を吸着して
保持し、矢印N1で示すように、フラックス2へ向けて
下降してきた際、気泡11が破裂したことによってフラ
ックス2がカルデラ状になっていることがある。即ち、
2aは気泡11が破裂した跡として形成される陥没部で
あり、2bは陥没部2aの周囲に形成される隆起部であ
る。このように、気泡11が形成されると、フラックス
2の上面に凹凸が形成されてしまうのである。
【0008】そして図4(c)に示すように、保持ヘッ
ド8が所定位置まで下降した際、隆起部2bが保持ヘッ
ド8に触れ、吸着孔8aの周囲にフラックス2が付着し
てしまうことがある。また、陥没部2aが大きいと図示
しているように半田ボール10が陥没部2a内にとどま
って、半田ボール10の下部に全くフラックス2が付着
しないことがある。
【0009】こうなると、図4(d)に示すように、保
持ヘッド8を上昇させ、基板に半田ボール10を移載す
る際、フラックス2が付着していない半田ボール10が
移載され、転写ミスが発生する。また、本来付いてはな
らない保持ヘッド8の下面に、フラックス2が付着する
ことで、次回の半田ボール10をボール溜9からピック
アップする際、余計な半田ボール10がフラックス2に
くっついて、過剰なピックアップを行う結果となる。
【0010】このように、従来のフラックスでは、気泡
が発生すると、動作ミスを招くという問題点があった。
【0011】また転写ピンを用いてフラックスを基板の
電極に塗布する場合でも、カルデラ状に広がったフラッ
クスによって問題を生じる。図5は転写ピンを用いたフ
ラックスの塗布方法の説明図であって、14は下面に転
写ピン15を有する転写ヘッドであり、図5(a)に示
すように液厚hを一定にしたフラックス2に向かって転
写ヘッド14を下降させて転写ピン15の下端部にフラ
ックス2を付着させる。しかし、フラックス2に前述し
たような陥没部2aがあると、図5(b)に示すよう
に、この陥没部2aに向かって下降した転写ピン15に
付着するフラックス2が少なくなる(図5(c)参
照)。その後転写ヘッド14は基板12に下降して転写
ピン15の下端部に付着するフラックス2を電極13に
塗布するわけであるが、フラックス2の量が少ないと、
電極13に塗布されるフラックス2の量も少なくなって
しまう(図5(e)参照)。このように転写ピン15を
用いてフラックス2を塗布する場合には、フラックスの
塗布量にばらつきが生じてしまう問題があった。
【0012】
【0013】そこで本発明は、動作ミスを起こさない半
田ボールの搭載方法を提供することを目的とする。
【0014】また本発明は、塗布量のばらつきを少なく
できるフラックス塗布方法を提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の半田ボールの搭
載方法は、消泡剤を含有するフラックスの液面をスキー
ジで平坦化する工程と、保持ヘッドの下面に保持された
半田ボールを、平坦化されたフラックスの液面に接触さ
せて半田ボールの下部にフラックスを塗布する工程と、
前記保持ヘッドを基板上で下降、上昇させて、前記フラ
ックスが塗布された半田ボールをこの基板の電極に搭載
する工程とを備えたものである。 また本発明のフラック
スの塗布方法は、消泡剤を含有するフラックスの液面を
スキージで平坦化する工程と、転写ピンの下端部を平坦
化されたフラックスの液面に接触させてこの転写ピンの
下端部にフラックスを付着させる工程と、この転写ピン
を基板の電極に向かって下降、上昇させて転写ピンの下
端部に付着するフラックスを電極に塗布する工程とを含
むものである。
【0016】
【0017】
【0018】
【発明の実施の形態】 (第1の実施の形態) 次に図1を参照しながら、本形態のフラックスを用いた
半田ボールの搭載方法について説明する。なお、本形態
の半田ボール搭載装置は、図3の構成に対しフラックス
の成分が異なる点を除いて同様の構成を有する。したが
って、図3、図4と同様の要素(但し、フラックスのみ
成分が異なる)については同一符号を付して説明を省略
する。
【0019】さてフラックス2において、図1(a)に
示すように気泡11が発生しても、上述した消泡剤が作
用して、図1(b)に示すように、気泡11が消滅しフ
ラックス2の上面の凹凸がない状態となる。
【0020】したがって、図1(c)に示すように、保
持ヘッド8がその吸着孔8aに半田ボール10を保持し
て下降し、図1(d)に示すように所定位置に至った
際、半田ボール10の下部はフラックス2に接触してフ
ラックス2が半田ボール10の下部に塗布される。ま
た、フラックス2の上面はフラットになっているから、
保持ヘッド8の下面は、フラックス2に接触せず、フラ
ックス2が保持ヘッド8に付着することはない。
【0021】その結果、図1(d)に示すように、保持
ヘッド8を上昇させると、半田ボール10の下部にのみ
フラックス2が塗布される。その後、保持ヘッド8を基
板12上へ移動させ、移載動作を行うと、基板12の電
極13上にフラックス2を伴なって半田ボール10が載
置されることになる。この後、保持ヘッド8がボール溜
9へ移動し、次回の半田ボール10のピックアップを行
う際には、保持ヘッド8にはフラックス2が付着してい
ないから、所期の個数の半田ボール10が吸着孔8aに
のみ保持されることになる。
【0022】このように、フラックス2の気泡対策を行
うことで、フラックスの塗布ミスや半田ボールのピック
アップミスを抑制することができる。
【0023】(第2の実施の形態)図2を参照しながら
フラックスの塗布方法について説明する。尚フラックス
の塗布装置としては、図3に示す半田ボール搭載装置の
保持ヘッド8を転写ピン15を備えた転写ヘッド14に
置き換えたものとして考え、その他の構成については図
3と同じであるとする。容器1には、第1の実施の形態
と同じように消泡剤入りのフラックス2が貯められてい
る。
【0024】図2(a)に示すようにまずスキージ6で
フラックス2の液面を平坦化し、図2(b)、図2
(c)のように転写ヘッド14を下降、上昇させて転写
ピン15の下端部にフラックス2を付着させる。この場
合従来技術で説明したようなカルデラ状の陥没部2aは
生じないので各転写ピン15には所望量のフラックス2
が付着する。次に転写ヘッド14を基板12の上方へ移
動させ(図2(d))、図2(e)、図2(f)に示す
ように基板12に対して下降、上昇させて転写ピン15
に付着するフラックス2を基板12の電極13に塗布す
る。このように、気泡等によって生じる陥没部2aがフ
ラックス2に形成されないので転写ピン15に付着する
フラックス2の量のばらつきを少なくし、ひいては電極
13に塗布されるフラックス2の量のばらつきを少なく
することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、容器に貯められたフラ
ックスの液面をフラットに保持し、半田ボールや転写ピ
ンに適量のフラックスを付着させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態における半田ボー
ル搭載工程説明図 (b)本発明の一実施の形態における半田ボール搭載工
程説明図 (c)本発明の一実施の形態における半田ボール搭載工
程説明図 (d)本発明の一実施の形態における半田ボール搭載工
程説明図 (e)本発明の一実施の形態における半田ボール搭載工
程説明図 (f)本発明の一実施の形態における半田ボール搭載工
程説明図
【図2】(a)本発明の一実施の形態におけるフラック
ス塗布工程説明図 (b)本発明の一実施の形態におけるフラックス塗布工
程説明図 (c)本発明の一実施の形態におけるフラックス塗布工
程説明図 (d)本発明の一実施の形態におけるフラックス塗布工
程説明図 (e)本発明の一実施の形態におけるフラックス塗布工
程説明図 (f)本発明の一実施の形態におけるフラックス塗布工
程説明図
【図3】従来の半田ボール搭載装置の側面図
【図4】(a)従来の半田ボール搭載工程説明図 (b)従来の半田ボール搭載工程説明図 (c)従来の半田ボール搭載工程説明図 (d)従来の半田ボール搭載工程説明図
【図5】(a)従来のフラックス塗布工程説明図 (b)従来のフラックス塗布工程説明図 (c)従来のフラックス塗布工程説明図 (d)従来のフラックス塗布工程説明図 (e)従来のフラックス塗布工程説明図
【符号の説明】
1 容器 2 フラックス 6 スキージ 7 スキージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/34 B23K 35/363

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】消泡剤を含有するフラックスの液面をスキ
    ージで平坦化する工程と、 保持ヘッドの下面に保持された半田ボールを、平坦化さ
    れたフラックスの液面に接触させて半田ボールの下部に
    フラックスを塗布する工程と、 前記保持ヘッドを基板上で下降、上昇させて、前記フラ
    ックスが塗布された半田ボールをこの基板の電極に搭載
    する工程とを備えたことを特徴とする半田ボールの搭載
    方法。
  2. 【請求項2】消泡剤を含有するフラックスの液面をスキ
    ージで平坦化する工程と、転写ピンの下端部を平坦化さ
    れたフラックスの液面に接触させてこの転写ピンの下端
    部にフラックスを付着させる工程と、この転写ピンを基
    板の電極に向かって下降、上昇させて転写ピンの下端部
    に付着するフラックスを電極に塗布する工程とを含む
    とを特徴とするフラックスの塗布方法。
JP06236596A 1996-03-19 1996-03-19 半田ボールの搭載方法及びフラックスの塗布方法 Expired - Lifetime JP3204072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06236596A JP3204072B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 半田ボールの搭載方法及びフラックスの塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06236596A JP3204072B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 半田ボールの搭載方法及びフラックスの塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09260836A JPH09260836A (ja) 1997-10-03
JP3204072B2 true JP3204072B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=13198028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06236596A Expired - Lifetime JP3204072B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 半田ボールの搭載方法及びフラックスの塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3204072B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153616A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 富士機械製造株式会社 ボール搭載方法、および、対基板作業機
JP6471306B2 (ja) * 2016-08-16 2019-02-20 株式会社弘輝 はんだ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09260836A (ja) 1997-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0768730A (ja) ハンダ・ペーストをプリント配線基板上に均一に付着させる装置および方法
JP7113204B2 (ja) 部品実装方法および部品実装システム
JP3204072B2 (ja) 半田ボールの搭載方法及びフラックスの塗布方法
KR200372566Y1 (ko) 인쇄회로기판 표면실장용 지그
JP3366155B2 (ja) バンプ形成方法及びバンプ形成装置
JP3228131B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置
JPH0522061U (ja) ピン転写装置
JPH09246324A (ja) 電子部品及びそのバンプ形成方法
JP3374998B2 (ja) フラツクス塗布方法及びその装置
JP3146909B2 (ja) フラックスの塗布装置および電子部品の半田付け方法
JP2002134896A (ja) ペースト材料転写ツール用転写ピン
JP3346361B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP3254459B2 (ja) 微小ハンダ供給方法及び微小ハンダ供給装置
JP2004130318A (ja) フラックス塗布装置およびその方法
JP3235455B2 (ja) ペースト転写方法
JPH0256989B2 (ja)
JPH10209214A (ja) 実装装置及び実装方法
JP3334505B2 (ja) チップ状電子部品の実装方法
JPH05206629A (ja) 基板の半田部の形成方法
JP3152230B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2554400Y2 (ja) ピン転写用転写剤容器
TW202312799A (zh) 通孔回流焊接的製程
JPH08153956A (ja) プリント基板への半田供給方法及び装置
JPH01158800A (ja) 電子部品自動挿入装置における部品保持機構
JP2001284374A (ja) ボンディングペーストの転写装置および転写方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9