JP3198842B2 - ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna - Google Patents

ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna

Info

Publication number
JP3198842B2
JP3198842B2 JP31557294A JP31557294A JP3198842B2 JP 3198842 B2 JP3198842 B2 JP 3198842B2 JP 31557294 A JP31557294 A JP 31557294A JP 31557294 A JP31557294 A JP 31557294A JP 3198842 B2 JP3198842 B2 JP 3198842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
diphosphate
enzyme
synthase
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31557294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07308193A (ja
Inventor
徳 大音
千佳 浅田
由佳 樋口
由枝 竹内
徳三 西野
信一 大沼
学 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP31557294A priority Critical patent/JP3198842B2/ja
Priority to EP95104301A priority patent/EP0674000B1/en
Priority to DE69533634T priority patent/DE69533634T2/de
Priority to US08/410,167 priority patent/US5773273A/en
Publication of JPH07308193A publication Critical patent/JPH07308193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198842B2 publication Critical patent/JP3198842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1085Transferases (2.) transferring alkyl or aryl groups other than methyl groups (2.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P9/00Preparation of organic compounds containing a metal or atom other than H, N, C, O, S or halogen

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスルフォロバス・アシド
カルダリウス(Sulfolobus acidoca
ldarius)由来のゲラニルゲラニル二リン酸合成
酵素活性物質を生産するためのDNA配列、そのDNA
配列による形質転換体ならびにその形質転換体を用いる
ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素活性物質およびゲラ
ニルゲラニル二リン酸の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ゲラニルゲラニル二リン酸(以下、「G
GDP」と略記することもある)は4つの二重結合を持
ち、8通りの幾何異性体がある。一方、GGDPは生体
内でイソペンテニル二リン酸とファルネシル二リン酸の
縮合により生じ、カロチノイド、ジテルペン、ゴム等の
イソプレノイドの重要な生合成中間体である。その合成
酵素は細菌、植物、カビ、藻類に存在することが知られ
ている。遺伝子工学的手法を用いてGGDP合成酵素の
遺伝子を適当な宿主に導入すればイソプレノイドの増産
が期待でき、また、GGDP合成酵素が遺伝子組換え法
により安価に供給できればGGDP生産に利用できる。
【0003】このような観点から細菌由来のGGDP合
成酵素をコードする遺伝子およびその操作の研究、なら
びにその合成酵素の生産も試みられているが、2種由来
のものが知られているにすぎない。(光合成細菌ロドシ
ュードモナス・カプスラタRhodopseudomo
nas capusulata(J.Bacterio
l.154,580−590ページ(1983)、植物
病原菌エルウィニア・ウレドボラ(Erwinia u
redovora)(J.Bacteriol.17
,6704−6712ページ(1990))。これら
の生物由来GGDP合成酵素は不安定であり、たとえば
エルウィニア・ウレドボラ(Erwinia ured
ovora)由来の酵素は55℃で速やかに失活してし
まう。(表3)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】GGDP合成酵素をG
GDPの実用的な生産に利用するには、前記のような既
知遺伝子由来の酵素では不十分であり、さらに特に熱安
定性を有するGGDP合成酵素を提供することが必要で
あろう。従って、本発明の目的は熱安定性GGDP合成
酵素をコードするDNAを提供し、そのDNAを使用す
る熱安定性GGDP合成酵素生産系を提供し、さらに本
来GGDPを生産しない微生物(例えば大腸菌)をGG
DPを生産するように改質することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決すべく、高度好熱好酸性古細菌として知られている
スルフォロバス・アシドカルダリウス由来のDNAから
GGDP合成酵素も産生することを見いだし、さらに対
応する遺伝子を遺伝子工学的手法で発現することに成功
し本発明を完成した。
【0006】従って、前記課題は、本発明により提供す
るスルフォロバス・アシドカルダリウス由来のGGDP
合成酵素をコードするDNA、そのDNAを組み込んだ
組換えベクター、その組換えベクターによって遺伝子導
入した組換え微生物細胞およびその使用によって解決で
きる。
【0007】
【発明の具体的な態様】本発明にいうGGDP合成酵素
をコードするDNAとは、それを適当な発現ベクターに
組み込んだとき、その合成酵素の遺伝子が発現できる単
位のDNA鎖からなり、実質的に同等の酵素活性物質を
コードするものをすべて包含する概念で用いている。そ
れらの具体的なものとしては、配列表の配列番号1で示
されるアミノ酸配列をコードするすべてのDNA配列を
挙げることができ、このようなアミノ酸配列をコード
し、その発現によって産生されるタンパク質が前記活性
を示す限り追加のアミノ酸を併せて(たとえば融合タン
パク質として)コードするものも含む。このようなDN
A配列の具体的なものとしては、配列表の配列番号1で
示されるようなDNA配列が挙げられる。
【0008】本発明の遺伝子の1つの態様は、配列番
号:1のアミノ酸番号1のMet からアミノ酸番号330
のLys までのアミノ酸配列をコードするものである。し
かしながら、翻訳開始コドンに対応する1位のMet は発
現後プロセシングにおいては除去される場合があり、ま
た目的酵素を他のペプチドとの融合蛋白質として発現さ
せる場合にも存在しない。従って、本発明の遺伝子の他
の1つの態様は、配列番号:1のアミノ酸番号2のSer
からアミノ酸番号330のLys までのアミノ酸配列を含
む蛋白質をコードするものである。
【0009】この遺伝子における具体例の1つは、配列
番号:1におけるヌクレオチド番号1又は4のAからヌ
クレオチド番号990のAまでのヌクレオチド配列を含
むものである。一般に、同種又は同属に属する微生物由
来の同種の活性を有する酵素であっても、例えば自然突
然変異、例えばヌクレオチドの置換、付加及び/又は欠
失によりアミノ酸配列のわずかな相違を伴う酵素が存在
することが知られている。しかしながら、本明細書に詳
細に記載する方法によれば、配列番号:1に記載するア
ミノ酸配列と全く同一ではないアミノ酸配列を有する酵
素をコードする遺伝子であってもクローニングすること
ができる。この様な酵素は、配列番号:1に示すアミノ
酸配列に対して非常に高い相同性、例えば95%以上、
さらには98%以上の相同性を有するであろう。従って
本発明は、配列番号:1に示すアミノ配列を有するゲラ
ニルゲラニル二リン酸合成酵素をコードする遺伝子のみ
ならず、スルフォロバス・アシドカルダリウス種に属す
る微生物に由来し、且つ配列番号:1に示すアミノ酸配
列に対して95%以上、例えば98%以上の相同性を有
するアミノ酸配列を有するゲラニルゲラニル二リン酸合
成酵素をコードする遺伝子も本発明に属する。
【0010】1つの酵素において、いわゆる活性中心又
は活性領域及びそれを立体的に支持する部分以外の部分
においては、必ずしも特定のアミノ酸配列が必須ではな
く、この様な非必須領域においては、本来の酵素活性を
維持しながら,1〜少数のアミノ酸の置換、欠失及び/
又は付加等の修飾を行うことができることが知られてい
る。この様な修飾が可能なアミノ酸の数としては、常用
の遺伝子修飾技法、例えば変異原プローブを用いる部位
特定変異誘発により修飾が容易な範囲であり、例えばア
ミノ酸約20個以上、例えばアミノ酸約10個以下であ
る。さらに、制限酵素及び/又は連結酵素リガーゼを用
いてアミノ酸配列の置換、欠失及び/又は付加を行うこ
ともできる。
【0011】従って本発明は、配列番号:1に示すアミ
ノ酸配列に対して、20個以下、例えば10個以下のア
ミノ酸の置換、欠失及び/又は付加により修飾されたア
ミノ酸配列を有するゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素
をコードする遺伝子に関する。本発明のDNAは、詳細
については後述するようなそれ自体既知の方法によっ
て、各種微生物の寄託機関から入手可能なスルフォロバ
ス・アシドカルダリウスから調製することができ、目的
に応じて各種鎖長のものを提供できる。
【0012】すなわち、本発明のDNAは、スルフォロ
バス・アシドカルダリウスから染色体DNAを抽出し、
これを例えば制限酵素により適当な長さに切断し、この
断片をベクターに挿入することによりゲノム性ライブラ
リーを調製し、目的酵素の発現を検出することにより目
的とするDNAを含有するベクターを選択することがで
きる。この具体的な方法は実施例中の例1.a)〜d)
に記載する。
【0013】さらに、本発明の遺伝子は、スルフォロバ
ス・アシドカルダリウスから抽出したmRNAに対して
合成されたcDNAを含んで成るライブラリーからクロ
ーニングすることができる。mRNAからのcDNAラ
イブラリーの作製は常法に従って行うことができる。こ
のようなcDNAライブラリー又は前記のゲノム性ライ
ブラリーのスクリーニング方法としては、前記のごと
く、酵素の発現を検出する方法のほかに、本発明により
開示されるDNA配列の全部又は一部から設計されたプ
ローブを用いてそれとのハイブリダイゼーションにより
行うこともできる。
【0014】さらには、本発明によりゲラニルゲラニル
二リン酸合成酵素をコードする特定のヌクレオチド配列
が開示されているから、そのヌクレオチド配列又は、そ
れに所望の修飾を加えたヌクレオチド配列を有するDN
Aを、化学合成により調製することができる。また、ゲ
ラニルゲラニル二リン酸合成酵素をコードするDNAが
クローニングされているから、そのDNA又はその一部
分を鋳型として用いることにより、ゲラニルゲラニル二
リン酸合成酵素をコードする修飾されたDNAを常法に
従って、例えば部位特定変異誘発やPCR法により合成
することもできる。
【0015】また、本発明は前記DNA配列を含んでい
る組換えベクターも提供する。かかる組換えベクターは
前記DNA配列が担持するGGDP合成酵素遺伝子を発
現調節するための機能を有するDNA配列も含む。宿主
に大腸菌を用いる場合を例にとれば、DNAからmRN
Aを転写する過程とmRNAからタンパク質を翻訳する
過程など遺伝子の発現調節機能があることが知られてい
る。mRNAの合成を調節するプロモーター配列とし
て、天然に存在する配列(たとえばlac,trp,b
la,lpp,PL,PR,tet,T3,T7など)
以外にも、それらの変異体(例えばlacUV5)や天
然にあるプロモーター配列を人工的に融合した(例えば
tac,trcなど)配列が知られており、本発明にも
使用できる。mRNAからタンパク質を合成する能力を
調節する配列として、リボソームバインディングサイト
(GAGGおよびその類似配列)配列と開始コドンであ
るATGまでの距離が重要であることは既知である。ま
た、3′側に転写終了を指令するターミネーター(例え
ば、rrnBT1T2を含むベクターがファルマシア社
から市販されている)が組換え体でのタンパク質合成効
率に影響する事はよく知られている。
【0016】本発明の組換えベクターを調製するのに使
用できるベクターとしては、市販のものをそのまま用い
るか、または目的に応じて誘導した各種のベクターを挙
げることができる。例えば、pMB1由来のレプリコン
を持つpBR322,pBR327,pKK223−
3,pKK233−2,pTrc99等や、コピー数が
向上するように改変したpUC18,pUC19,pU
C118,pUC119,pHSG298,pHSG3
96等、またp15A由来のレプリコンを持つpACY
C177やpACYC184等、さらにはpSC101
やColE1やR1やF因子などに由来するのプラスミ
ドが挙げられる。
【0017】また、プラスミド以外にも、λファージや
M13ファージのようなウイルスベクターやトランスポ
ゾンによっても遺伝子導入が可能である。これらベクタ
ーについてはMolecular cloning
(J.Sambrook,E.F.Fritsch,
T.Maniatis著Cold Spring Ha
rbor Laboratory Press発行)や
Cloning vector(P.H.Pouwel
s,B.E.Enger・Valk,W.J.Bram
mar著Elsevier発行)や各社カタログに記載
されている。特に、pTrc99(ファルマシア社より
販売)は、選択マーカーのアンピシリン耐性遺伝子以外
に、プロモーター及び制御遺伝子としてPtrc及びl
acIq 、リボソームバインディングサイトとしてAG
GAという配列、ターミネーターとしてrrnBT1T
2を持ち、GGDP合成酵素遺伝子の発現調節機能を持
つ、好ましいベクターとして挙げられる。
【0018】これらのベクターへの、GGDP合成酵素
をコードするDNA断片および必要により前記酵素の遺
伝子を発現調節する機能を有するDNA断片の組み込み
は、適当な制限酵素とリガーゼを用いる既知方法で行う
ことができ、具体的には後述の方法に従うのが都合よ
い。こうして作製される発明のプラスミドの具体的なも
のとしては、pGGPS1が挙げられる。
【0019】このような組換えベクターで遺伝子導入で
きる微生物としてはエシェリヒア・コリー(Esche
richia coli)、バチルス(Bacillu
)属などに属する微生物も利用することができる。こ
の形質転換も常法、たとえばMolecular cl
oning(J.Sambrook,E.F.Frit
sch,T.Maniatis著Cold Sprin
g Harbor Laboratory Press
発行)やDNA cloning Vol.I〜III
(D.M.Glover編IRL PRESS発行)な
どに記載された、CaCl2 法やプロトプラスト法によ
り行うことができる。
【0020】得られる本発明の形質転換体の代表的なも
のとしては、pGGPS1/DH5αが挙げられる。以
上、エシュリヒア・コリーを用いて発現させる場合の発
現方法を具体的に記載したが、本発明によれば、ゲラニ
ルゲラニル二リン酸合成酵素をコードするDNAは、常
法に従って常用の発現ベクターに挿入した後、宿主細
胞、例えば他の細菌を含めての原核性細胞、酵母等の単
細胞性宿主を含めての下等真核性細胞、カイコなどの高
等真核性細胞等を形質転換した後、これらの宿主細胞を
培養することにより、ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵
素を製造することができる。
【0021】これらの形質転換体または組換え微生物細
胞は、通常大腸菌の培養に用いられる培地で培養する
と、ゲラニルゲラニル二リン酸(GGDP)合成酵素を
菌体内に蓄積する。菌体からのGGDP合成酵素の採取
は、菌体を物理的または適当な細胞溶解性酵素の存在す
る環境下で処理して溶菌した後、細胞破砕物を除去し、
次いで、酵素の一般的な単離精製方法によって行うこと
ができる。細胞溶解性酵素としてはリゾチームを用いる
ことが好ましく、また物理的処理には超音波を用いるこ
とが好ましい。また55℃程度の熱処理をすることによ
り、多くの大腸菌由来のタンパク質は不溶性の沈殿とし
て除去できる。酵素の単離精製には、ゲル濾過・イオン
交換、疎水性・逆相・アフィニティーなどの各種クロマ
トグラフィー処理や限外濾過法などを単独または組み合
わせて行えばよい。単離・精製工程を通じて、目的とす
る酵素の安定化を図るための安定剤として、たとえば、
β−メルカプトエタノールやジチオトレイトールなどの
還元剤、PMSFやBSAなどのプロテアーゼへの保護
剤、マグネシウムなどの金属イオンを処理液に共存させ
てもよい。
【0022】前記GGDP合成酵素活性は、たとえば次
のように測定できるので、その酵素の単離・精製は、後
述の実施例1のe)で使用するアッセイ用反応液を用い
て、その酵素活性を確認しながら進めることが推奨でき
る。本発明はまた、ゲラニルゲラニル二リン酸の製造方
法も提供する。ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素をコ
ードするDNAにより形質転換された宿主が、ゲラニル
ゲラニル二リン酸生合成経路における他の酵素をコード
するDNAをも含有する場合には、前記形質転換体を培
養することにより、ゲラニルゲラニル二リン酸が合成さ
れる。従って、この生成されたゲラニルゲラニル二リン
酸を採取することができる。
【0023】あるいは、本発明によればまた、前記形質
転換体を培養することによりゲラニルゲラニル二リン酸
合成酵素を発現させた後、単離されたこの酵素、又は酵
素含有物、例えば部分精製された酵素標品、酵素含有菌
体等をゲラニルゲラニル二リン酸合成のための基質、す
なわちイソペンテニル二リン酸、ジメチルアリル二リン
酸、ゲラニル二リン酸、ファルネシル二リン酸のいずれ
かに作用させることによりゲラニルゲラニル二リン酸を
合成し、これを採取することもできる。
【0024】
【実施例】以下、本発明のDNA配列、プラスミド、形
質転換体の調製法の1例を記載するが、本発明の範囲は
これに限定されるものではない。例1 .実験法は主として前述のMolecular c
loningとDNA Cloningと宝酒造のカタ
ログに従った。酵素は主に宝酒造から購入した物を用い
た。逆層LKC−18薄層クロマトグラフィー(TL
C)は、ワットマン株式会社から購入した物を、Kie
selgel 60薄層クロマトグラフィー(TLC)
は、メルク社から購入した物を用いた。用いたスルフォ
ロバス・アシドカルダリウスはアメリカン タイプ カ
ルチャー コレクション(American Type
Culture Collection:ATCC)
に登録されている公知の菌株である。本研究にはATC
C33909株をもちいた。
【0025】a)スルフォロバス・アシドカルダリウス
の染色体DNAの調製 ATCC33909株をATCCカタログに記載された
1723の培地で70℃で培養した。染色体DNAはW
iley interscience社発行のCurr
ent Protocols in Molecula
r Biologyに従って調製した。
【0026】b)スルフォロバス・アシドカルダリウス
の遺伝子ライブラリーの作製 染色体DNAを制限酵素Sau3AIで部分限定分解し
たものを、0.5%アガロースで電気泳動した。3kb
pから6kbpのDNA断片を含むアガロースを分画
し、そこからDNAを抽出した。このDNA2.7μg
と脱リン酸化したプラスミドpUC119のBamHI
分解物1.4μgとをDNAリガーゼで連結し、大腸菌
DH5αを形質転換し、−70℃に保存した。以上の様
に作製したライブラリーをスクリーニングに用いた。
【0027】c)プラスミドpACYC−IBを保持し
た受容菌の作成 既知のエルウイニア・ウルドボラ(Erwinia u
redovora)のcrtI(フィトエン合成酵素
(phytoene synthase)遺伝子)とc
rtB(フィトエン不飽和化酵素(phytoene
desaturase)遺伝子)とを含むSnaBI−
HpaI断片2.8kbp断片にEcoRIリンカーを
結合させた後、制限酵素EcoRIで分解した。さら
に、脱燐酸化したプラスミドpACYC184のEco
RI分解物とDNAリガーゼで連結し、大腸菌DH5α
を形質転換した。この組換えプラスミドを保持した受容
菌は、CaCl2 法により作製した。
【0028】d)GGDP合成酵素遺伝子のスクリーニ
ング 上記方法b)により構築したスルフォロバス・アシドカ
ルダリウスDNA由来のプラスミドDNAを含む大腸菌
からアルカリ法によりプラスミドDNAを精製した。こ
のDNA10ナノグラムを上記方法c)により作製した
crtIcrtBを保持した大腸菌へ形質転換し、50
μg/mlのテトラサイクリンおよび50μg/mlの
アンピシリンを含むLB寒天培地上で培養した。
【0029】約4,000の形質転換体から赤いコロニ
ーを目視にて検索し、10個の活性のあるクローンを得
ることができた。その中の1クローンのプラスミドpG
GPS1を回収し挿入DNAに含まれる2.3kbpの
HindIII断片をpUC118にサブクローニング
し、crtIとcrtBを保持した大腸菌に再度導入し
たところ赤いコロニーが観察された。よってこのHin
dIII断片中にGGDP合成酵素遺伝子が存在するこ
とが示されたので、この2.6kbp断片のダイデオキ
シターミネーション法による塩基配列の決定を行なっ
た。
【0030】その結果、この2.3kbp断片には図1
で示されるような2個のオープンリーディングフレーム
(ORF−1およびORF−2)が存在していた。そこ
で下流のORF−2を欠失したプラスミドpRV11−
1を作成し方法e)による活性の測定を行なった。 e)GGDP合成酵素活性の測定 上記方法d)により得られたプラスミドpRV11−1
を大腸菌DH5αに形質転換し、50μg/mlのアンピ
シリンを含む100mlのLB培地中で37℃で一晩培養
した。集菌の後、8mlのSonic緩衝液中で超音波に
より細胞を破砕し、55℃で60分加熱した後10,0
00×gで10分間遠心処理を行なった。この上清をG
GDP合成酵素活性の測定に用いた。
【0031】1mlのアッセイ用反応液中で55℃30分
処理をした後、氷中で冷却し反応を止めた。反応産物
は、水飽和した3mlの1−ブタノールで抽出し、1−ブ
タノール中の放射活性によりGGDP合成酵素活性測定
を行なった(表1)。得られたクローンはすべて熱安定
性なGGDP合成酵素と予想される遺伝子を有すること
が示された。また、pRV11−1を含むクローンの抽
出物の測定によりORF−1がGGDP合成酵素遺伝子
であることが示された。(表1)
【0032】
【表1】
【0033】f)GGDP合成酵素産物の解析 酵素合成によるポリプレニル二リン酸の酸性フォスファ
ターゼ処理は、Fujiiらの方法(Fujii et
al.(1982)Biochim.Biophy
s.Acta712,716−718)に従った。酸性
フォスファターゼ処理後の加水分解物はペンタン抽出
し、アセトン/水(9/1)溶媒を用いた逆層LKC−
18薄層クロマトグラフィーおよびベンゼン/酢酸エチ
ル(9/1)溶媒を用いたKieselgel 60薄
層クロマトグラフィーにより分析した(図2)。組換え
体由来の放射活性のあるアルコールはあきらかにGGD
P誘導体の(all−E)ゲラニルゲラニオールである
ことが示された。
【0034】よって、スルフォロバス・アシドカルダリ
ウスよりGGDP合成酵素のクローニングが確認され
た。 g)クローニングした遺伝子由来のGGDP合成酵素の
部分精製 GGDP合成酵素遺伝子を持つ組換え大腸菌の破砕物の
蛋白質溶液に30〜60%の飽和硫酸アンモニウムによ
る沈殿を行ない、透析の後、緩衝液Aで平衡化したDE
AEトヨパール650Mカラム(1.0×16cm)に吸
着させ、緩衝液Aに0から0.85Mの塩化ナトリウム
を含ませた直線濃度勾配による溶出を行なった。GGD
P合成酵素画分を集め、緩衝液A中で透析した後、緩衝
液Aで平衡化したMonoQカラム(5×50cm)に吸
着させ、緩衝液Aに0から0.85Mの塩化ナトリウム
を加えた直線濃度勾配による溶出を行なった。GGDP
合成酵素画分は、10%SDSポリアクリルアミドゲル
電気泳動の後クーマシーブリリアントブルー染色によっ
て解析した。
【0035】これらの操作で比活性は8.7nmol/min
/mgタンパクになった。
【0036】h)クローニングした遺伝子由来のGGD
P合成酵素の基質特異性 表2で示されるアリル二リン酸を用いてクローニングし
た遺伝子由来のGGDP合成酵素の基質特異性を調べ
た。ジメチルアリル二リン酸、ゲラニル二リン酸および
(all−E)ファルネシル二リン酸が基質となること
がわかった。
【0037】
【表2】
【0038】i)スルフォロバス・アシドカルダリウス
由来のGGDP合成酵素の熱安定性 クローニングしたスルフォロバス・アシドカルダリウス
遺伝子由来のGGDP合成酵素を熱処理してその残存活
性を調べた。60℃100分の処理で95%以上の活性
が残っていた(図3)。 (Sonic緩衝液の組成) 2−mercaptoethanol 10mM EDTA 1mM Tris−HCl(pH7)50mM (アッセイ用反応液(全溶1ml)の組成) 1.92GBq/mmol〔1−14C〕イソペンテニルピ
ロリン酸 0.48μM (all−E)ファルネシルピロリン酸 25μM MgCl2 5mM Tris−HCl(pH6.8)20mM 無細胞抽出液 0.3mg (緩衝液A) EDTA 1mM Tris−HCl(pH7.7)10mM
【0039】
【表3】
【0040】例2GGDP合成酵素の製造 前記のプラスミドpGGPS1を鋳型して用い、次のプ
ライマー:GGPP−I BamHI(26mer.5′CG
C GGA TCC ATG AGT TAC TTT GACAA3′)(配列番号:
2) GGPP−T EcoRI(25mer.5′GG GAA TTC T
TA TTT TCT CCT TCT TA 3′)(配列番号:3) を用い、次の反応組成:
【0041】
【表4】 を用いてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を行うことに
より、GGDP合成酵素をコードする遺伝子を増幅し
た。PCR反応は、90℃ 30秒間、50℃ 30秒
間及び72℃ 1分間のサイクルを30サイクル行っ
た。反応終了後、−80℃にてエタノール沈澱を行い、
制限酵素EcoRIにより切断した後、平滑末端化し、
さらに制限酵素BamHIで切断し、約1kbp のGGD
P合成酵素をコードするDNA断片を得た。
【0042】クローニング用発現ベクターとして市販の
プラスミドpMAL−c2(NEB社、米国)を用い
た。このプラスミドにおいてはtacプロモーターの下
流にマルトース結合蛋白質(以下MBPと記載すること
もある)をコードするDNA断片(遺伝子名:mal
)が挿入されており、その下流に目的遺伝子(DN
A)を挿入するためのクローニング部位が存在する。従
って、このクローニング部位に目的とするポリペプチド
をコードする遺伝子(DNA)を挿入して発現させれ
ば、MBPと目的ポリペプチドとの融合蛋白質が生成
し、これはMBPに対して特異的なアミロースを固定し
たアフィニティー担体を用いるアフィニティークロマト
グラフィーにより一段階で精製することができる。
【0043】プラスミドpMAL−c2を制限酵素Hi
ndIII により切断した後、平滑末端化し、制限酵素B
amHIで切断した。次にこれを、前記のGGDP合成
酵素をコードするDNA断片と連結することにより組換
えプラスミドpMalcGG1を得た。ライゲーション
及び平滑末端化には宝酒造社のライゲーションキット・
ブランディングキットを用いた。
【0044】次にこの組換えプラスミドを用いて大腸菌
TOPPcell NO.2(stratagene)(受
容菌)を形質転換した。形質転換処理した細胞をYTプ
レート培地上で培養したところ6個のコロニーが生じ
た。これらのコロニーを2×YT培地中で液体培養し、
37℃にて生育した菌体からプラスミドを調製し、Ec
oRVで切断して、その生成物のサイズを調べることに
より、組換プラスミドが正しく構成されていることを確
認した。なお、正しい組換プラスミドはEcoRVによ
る切断により、5.1 kbpと2.5 kbpの2個のDNA
断片を生ずる。
【0045】プラスミドpMalcGG1を用いて大腸
菌pACYC−IB/DH5α(Ohnumaら、J.
Biol.Chem.1994;269(20):47
92−4797)を形質転換し形質転換体pMalcG
G1,pACYC−IB/DH5αを得た。なお、大腸
菌pACYC−IB/DH5aは、すでにプラスミドp
ACYC−IBを含有しており、このpACYC−IB
はゲラニルゲラニルピロリン酸(GGPP)(炭素原子
数20個)を2個連結してフィトエンに転換し、さらに
不飽和化する酵素をコードする遺伝子を含有しており、
且つそれを発現させるプラスミドである。
【0046】次に、この形質転換体を100mlのLB培
地中で一夜培養した後、これを1LのLB培地に接種
し、培養器中で37℃にて、300rpm の撹拌条件下で
培養した。菌体濃度がklett=30〜40に達した
時に100mM IPTGを10ml添加して発現を誘導し
さらに4時間培養した。対照としてIPTG添加直前の
培養液もサンプリングした。培養後、遠心分離により菌
体を集め、超音波により菌体を破砕した。IPTGによ
り発現誘導を行った場合、及びIPTGにより発現誘導
を行わなかった場合の結果を図4にそれぞれIPTG
(+)及びIPTG(−)として示す。この結果、約7
0kb付近の融合蛋白質がIPTG(+)画分に多く存在
することが確認された。なお、図4は、試料をWile
yら、Current Protocols in M
olecular Biologyに記載の方法に従っ
て、Bio Radのmini protean ce
ll装置を用いてSDS−ポリアクリルアミドゲル電気
泳動(SDS−page)を行い、Promega社の
gel drying kitによりクマシーブリリア
ントブルーにより染色した後、ゲルを乾燥したものであ
る。次に、前記破砕物を遠心分離により上清画分と沈澱
画分とに分けた。これらの画分の上記SDS−page
の結果を図4中、それぞれ「Sonicationsu
p.」及び「Sonication ppt.」として
示す。この結果、約70kbの融合蛋白質が上清に多く移
行していることがわかった。次に、この上清を60℃に
て1時間熱処理し、変性して沈澱した蛋白質を遠心分離
により除去した上清を得た。その分析結果を図4中「S
onication sup.(h+)」として示す。
不純物が除去され、融合蛋白質が濃縮されたことがわか
る。
【0047】次にアフィニティークロマトグラフィーに
より融合蛋白質の精製を行った。精製は、前記の細胞上
清を0.45μm又は0.20μmメンブランフィルタ
ーで濾過した後、濾液を15mlのアミロースレジンを充
填したカラム(2.5×10cm)に通し、プラスミドp
MAL−c2に付属するNEB社のプロトコールに従っ
て溶出を行った。次に、この溶出液を、PD−10カラ
ム(Pharmacia)により脱塩した。こうして約
3.4mgの融合蛋白質を得た。こうして融合蛋白質を
得、さらに60℃ 1時間の熱処理を行った。熱処理前
の融合蛋白質及び熱処理後の融合蛋白質のSDS−pa
geの結果を、それぞれ図4において「Fusion」
及び「Fusion(h+)」として示す。熱処理によ
り融合蛋白質の変性が生じていないことがわかる。
【0048】次に、こうして得られた融合蛋白質をファ
クターXaにより切断し、GGDP合成酵素を遊離せし
めた。これらのSDS−pageの結果を図4に、融合
蛋白質(未熱処理)を切断したものを「Fusion
(digested)」とし、切断後さらに60℃ 1
時間熱処理したものを「Fusion(digeste
d)(h+)」として示す。この結果、GGDP合成酵
素が遊離したことが確認された。
【0049】さらに、上記の各画分について、GGDP
合成酵素活性をRIトレース法により測定した。この測
定は、次の様にして行った。酵素2μg、5mM MgC
2、10mM KH2 PO4 /KOH(pH5.8)、2
5μM基質(GPPまたは(all−E)−FPPまた
は(2Z,6E)−FPP)、463nM [14C] −IP
P(4Ci/mole)/1mlの溶液を55℃で1時間反応
させ、3ml水飽和ブタノールで抽出し、1mlを放射活性
測定し、残りをジャガイモ酸性ホスファターゼ処理後n
−ペンタン抽出してTLCで生成物を分析した。
【0050】この結果を図5に示す。前記プラスミドp
MalcGG1を用いて大腸菌JM105を形質転換
し、形質転換体pMalcGG1/JM105を得た。
TYGPN培地(20gトリプトン、10g酵母エキ
ス、10ml 80%グリセロール、5g Na2 HPO
4、10g KNO3 /L)を用い前記のようにして培
養した、4時間培養した(klett=32)後、IP
TGにより発現の誘導を行い、さらに26時間培養し
た。前記のごとくMBP−GGDP合成酵素融合蛋白質
の精製を行い、1Lの培地当り21.8mgの精製融合蛋
白質が得られた。なお、この場合の培地を、MBPのみ
を発現している菌体(pMAL−c2/JM109)の
培地と比較したところ、MBP−GGDP合成酵素融合
蛋白質を生産した培地は明らかに赤〜えんじ色を呈し、
菌体もMBPのみを発現した菌体に比べて赤褐色であっ
た。
【0051】次に、MBP−GGDP合成酵素融合蛋白
質のGGDP合成酵素活性を、Grindey−Nic
hol法(Grindey & Nichol,Ana
l.Biochem.1970,33,114−11
9)により無機リン酸を測定することにより測定した。
50mM Tris・HCl、5mM MgCl2 、50mM
NH4 Cl、10mM 2−メルカプトエタノール、50
nモルFPP、50nモルIPP及び被験酵素サンプル
を例えば200μg加え、55℃にて3時間反応せしめ
た後、0℃に冷却して反応を停止し、トリクロロ酢酸に
て蛋白質を変性除去後、NaOHで中和し、反応液中の
オルトリン酸とピロリン酸の量を測定することにより酵
素活性を求めた。結果を図6に示す。
【0052】なお、発現プラスミドpMalcGG1中
のGGDP合成酵素コード部分の塩基配列を決定したと
ころ、720位のヌクレオチドAがGに変っており、さ
らに740位のAがGに変化し、この結果247位のア
ミノ酸LysがArgに変化していた。これはPCR中
に生じたものと推定される。また、発現クローニングプ
ラスミドとして、pMAL−c2の代りにpGEX−2
T(Pharmacia社)を用いて、上記と同様の実
験を行った場合、得られた発現プラスミドpGluTG
G1において、823位のヌクレオチドAがGに変化し
ており、この結果275位のMetがValに変化して
いた。この結果、275位に点変異を有するグルタチオ
ンS−トランスフェラーゼGGDP合成酵素融合蛋白質
が得られた。このpGluTGG1由来の融合蛋白質
も、pMalcGG1由来のものと同様の酵素活性が見
られた。
【0053】他方、発現クローニングプラスミドとし
て、pMAL−c2の代りにpGEX−3X(Phar
macia社)を用いて同じ実験を行った場合、得られ
た発現プラスミドpGluXGG1においては変異は生
じておらず、配列番号:1に示すアミノ酸配列を有する
グルタチオンS−トランスフェラーゼGGDP合成酵素
融合蛋白質が得られた。このpGluXGG1由来の融
合蛋白質も、pMalcGG1由来のものと同様の酵素
活性が見られた。
【0054】例3ゲラニルゲラニル化合物の生産 前記発現プラスミドpMalcGG1,pGluTGG
1及びpGluXGG1の発現生成物の融合蛋白質、及
び切断(消化生成物)を基質(primer)ゲラニル
二リン酸(GPP)、(all−E)ファルネシル二リ
ン酸(〔all−E〕−FPP)及び(2Z,6E)フ
ァルネシル二リン酸(〔2Z,6E〕−FPP)に作用
させた場合の生成物を図7に示す。
【0055】この図において、CはpGluTGG1由
来の蛋白質を表わし、DはpGluXGG1由来の蛋白
質を表わし、そしてEはpMalcGG1由来の蛋白質
を表わす。また(f)はアフィニティーカラムで精製し
た融合蛋白質を表わし、そして(d)はアフィニティー
精製後、pGluTGG1についてはトロンビンでpG
luXGG1とpMalcGG1についてはファクター
でそれぞれ切断(消化)処理した蛋白質溶液を用いて反
応させた反応生成物を表わす。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、スルフォロバス・アシ
ドカルダリウス由来のGGDP合成酵素をコードするD
NA配列が提供される。このようなDNA配列を発現ベ
クターに組み込み、適当な大腸菌を形質転換した組換え
微生物細胞は、安定な、特に熱安定なゲラニルゲラニル
二リン酸合成活性物質およびゲラニルゲラニル二リン酸
を生産する。
【0057】この効果は、従来技術文献に未記載のスル
フォロバス・アシドカルダリウス染色体から前記DNA
配列を調製することによって得られる。
【0058】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:993 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジ−:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 起源 生物名:スルフォロバス・アシドカルダリウス(Sul
folobus acidocaldarius) 配列: ATG AGT TAC TTT GAC AAC TAT TTT AAT GAG ATT GTT AAT TCT GTA 45 Met Ser Tyr Phe Asp Asn Tyr Phe Asn Glu Ile Val Asn Ser Val 5 10 15 AAC GAC ATT ATT AAG AGC TAT ATA TCT GGA GAT GTT CCT AAA CTA 90 Asn Asp Ile Ile Lys Ser Tyr Ile Ser Gly Asp Val Pro Lys Leu 20 25 30 TAT GAA GCC TCA TAT CAT TTG TTT ACA TCT GGA GGT AAG AGG TTA 135 Tyr Glu Ala Ser Tyr His Leu Phe Thr Ser Gly Gly Lys Arg Leu 35 40 45 AGA CCA TTA ATC TTA ACT ATA TCA TCA GAT TTA TTC GGA GGA CAG 180 Arg Pro Leu Ile Leu Thr Ile Ser Ser Asp Leu Phe Gly Gly Gln 50 55 60 AGA GAA AGA GCT TAT TAT GCA GGT GCA GCT ATT GAA GTT CTT CAT 225 Arg Glu Arg Ala Tyr Tyr Ala Gly Ala Ala Ile Glu Val Leu His 65 70 75
【0059】 ACT TTT ACG CTT GTG CAT GAT GAT ATT ATG GAT CAA GAT AAT ATC 270 Thr Phe Thr Leu Val His Asp Asp Ile Met Asp Gln Asp Asn Ile 80 85 90 AGA AGA GGG TTA CCC ACA GTC CAC GTG AAA TAC GGC TTA CCC TTA 315 Arg Arg Gly Leu Pro Thr Val His Val Lys Tyr Gly Leu Pro Leu 95 100 105 GCA ATA TTA GCT GGG GAT TTA CTA CAT GCA AAG GCT TTT CAG CTC 360 Ala Ile Leu Ala Gly Asp Leu Leu His Ala Lys Ala Phe Gln Leu 110 115 120 TTA ACC CAG GCT CTT AGA GGT TTG CCA AGT GAA ACC ATA ATT AAG 405 Leu Thr Gln Ala Leu Arg Gly Leu Pro Ser Glu Thr Ile Ile Lys 125 130 135 GCT TTC GAT ATT TTC ACT CGT TCA ATA ATA ATT ATA TCC GAA GGA 450 Ala Phe Asp Ile Phe Thr Arg Ser Ile Ile Ile Ile Ser Glu Gly 140 145 150 CAG GCA GTA GAT ATG GAA TTT GAG GAC AGA ATT GAT ATA AAG GAG 495 Gln Ala Val Asp Met Glu Phe Glu Asp Arg Ile Asp Ile Lys Glu 155 160 165 CAG GAA TAC CTT GAC ATG ATC TCA CGT AAG ACA GCT GCA TTA TTC 540 Gln Glu Tyr Leu Asp Met Ile Ser Arg Lys Thr Ala Ala Leu Phe 170 175 180 TCG GCA TCC TCA AGT ATA GGC GCA CTT ATT GCT GGT GCT AAT GAT 585 Ser Ala Ser Ser Ser Ile Gly Ala Leu Ile Ala Gly Ala Asn Asp 185 190 195 AAT GAT GTA AGA CTG ATG TCT GAT TTC GGT ACG AAT CTA GGT ATT 630 Asn Asp Val Arg Leu Met Ser Asp Phe Gly Thr Asn Leu Gly Ile 200 205 210
【0060】 GCA TTT CAG ATT GTT GAC GAT ATC TTA GGT CTA ACA GCA GAC GAA 675 Ala Phe Gln Ile Val Asp Asp Ile Leu Gly Leu Thr Ala Asp Glu 215 220 225 AAG GAA CTT GGA AAG CCT GTT TTT AGT GAT ATT AGG GAG GGT AAA 720 Lys Glu Leu Gly Lys Pro Val Phe Ser Asp Ile Arg Glu Gly Lys 230 235 240 AAG ACT ATA CTT GTA ATA AAA ACA CTG GAG CTT TGT AAA GAG GAC 765 Lys Thr Ile Leu Val Ile Lys Thr Leu Glu Leu Cys Lys Glu Asp 245 250 255 GAG AAG AAG ATT GTC CTA AAG GCG TTA GGT AAT AAG TCA GCC TCA 810 Glu Lys Lys Ile Val Leu Lys Ala Leu Gly Asn Lys Ser Ala Ser 260 265 270 AAA GAA GAA TTA ATG AGC TCA GCA GAT ATA ATT AAG AAA TAC TCT 855 Lys Glu Glu Leu Met Ser Ser Ala Asp Ile Ile Lys Lys Tyr Ser 275 280 285 TTA GAT TAT GCA TAC AAT TTA GCA GAG AAA TAT TAT AAA AAT GCT 900 Leu Asp Tyr Ala Tyr Asn Leu Ala Glu Lys Tyr Tyr Lys Asn Ala 290 295 300 ATA GAC TCT TTA AAT CAA GTC TCC TCT AAG AGT GAT ATA CCT GGA 945 Ile Asp Ser Leu Asn Gln Val Ser Ser Lys Ser Asp Ile Pro Gly 305 310 315 AAG GCT TTA AAA TAT CTA GCT GAA TTT ACG ATA AGA AGG AGA AAA 990 Lys Ala Leu Lys Tyr Leu Ala Glu Phe Thr Ile Arg Arg Arg Lys 320 325 330 TAA 993 TER
【0061】配列番号:2 配列の長さ:26 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジ−:直鎖状 配列の種類:合成 配列: CGCGGATCCA TGAGTTACTT TGACAA 26
【0062】配列番号:3 配列の長さ:25 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジ−:直鎖状 配列の種類:合成 配列: GGGAATTCTT ATTTTCTCCT TCTTA 25
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のDNA配列が含まれるプラスミドpG
GPS1およびpRV11−1の挿入DNA断片とその
制限酵素地図である。E,HはそれぞれEcoRIおよ
びHindIII 認識部位を示す。
【図2】本発明のDNA配列が含まれるプラスミド産物
が触媒した反応の生成物の解析結果である。パネルAは
LKC−18TLC、パネルCはKieselgel6
0TLCを用いたもの。パネルCは、LKC−18TL
Cで展開した標準サンプルである。位置a,b,c,d
およびeは、それぞれゲラニオール、(all−E)フ
ァルネソール、(all−E)ゲラニルゲラニオール、
(2Z,6E,10E)ゲラニルゲラニオール、および
(all−E)デカプレノールに相当する。Oriはス
ポットオリジン、S.F.は溶媒先端を示す。
【図3】本発明のGGDP合成酵素の熱安定性を調べた
結果である。●、○、×、■および▲は、それぞれ60
℃、70℃、80℃、90℃および100℃で処理した
結果を示す。
【図4】図4は、本発明のGGDP合成酵素の製造の際
の各段階における生成物の純度を示す電気泳動の結果を
示す図面に代る写真である。
【図5】図5は、図4に示す各段階におけるGGDP合
成酵素活性の測定結果を示すグラフである。
【図6】図6は、精製されたMBP−GGDP合成酵素
活性のGrindey−Nichol法による測定結果
を示すグラフである。
【図7】図7は、本発明の酵素を種々の基質に作用させ
た場合の生成物を表わすTLC展開のオートラジオグラ
ムであって、図面に代る写真である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12R 1:19) (C12N 1/21 C12R 1:01) (C12N 9/10 C12R 1:01) (C12N 9/10 C12R 1:19) (C12N 15/09 ZNA C12R 1:01) (C12P 7/04 C12R 1:01) (72)発明者 竹内 由枝 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 西野 徳三 宮城県仙台市青葉区南吉成2−15−3 (72)発明者 大沼 信一 宮城県仙台市青葉区川内川前丁46−1 レジデンス広瀬102号 (72)発明者 鈴木 学 宮城県仙台市青葉区川内追廻184 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/00 - 15/31 C12N 1/21 C12N 9/10 C12P 7/04 BIOSIS(DIALOG) EPAT(QUESTEL) GenBank/EMBL/DDBJ/G eneSeq SwissProt/PIR/GeneS eq MEDLINE(STN) WPI(DIALOG)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列表の配列番号1で示されるアミノ酸
    配列を有するか、あるいは配列番号:1で示されるアミ
    ノ酸配列において20個以下のアミノ酸の置換、欠失及び
    /又は付加により修飾されたアミノ酸配列を有し且つゲ
    ラニルゲラニル二リン酸合成酵素活性を維持している酵
    素をコードするDNA。
  2. 【請求項2】 修飾されるアミノ酸の数が10個以下であ
    る、請求項1に記載のDNA。
  3. 【請求項3】 前記酵素が配列表の配列番号1で示され
    るアミノ酸配列を有する請求項1又は2記載のDNA。
  4. 【請求項4】 配列表の配列番号1で示されるDNA配
    列からなる請求項3記載のDNA。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のD
    NAとそのDNAの発現調節を行う機能を有するDNA
    とを含んでなる組換えベクター。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の組換えベクターによって
    遺伝子導入された組換え微生物細胞。
  7. 【請求項7】 宿主細胞がエシェリヒア(Escher
    ichia)属に属する微生物細胞である請求項6記載
    の組換え微生物細胞。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7記載の組換え微生物細胞
    を培地で培養し、培養物からゲラニルゲラニル二リン酸
    合成酵素活性物質を採取することを特徴とする酵素該活
    性物質の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項6又は7に記載の組換え微生物細
    胞を培地で培養し、培養物からゲラニルゲラニル二リン
    酸を採取することを特徴とするゲラニルゲラニル二リン
    酸の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項6もしくは7に記載の組換え微
    生物細胞の培養物又は請求項8の方法により得られた酵
    素活性物質を基質イソペンテニル二リン酸、ジメチルア
    ニル二リン酸、ゲラニル二リン酸、ファルネシル二リン
    酸のいずれかに作用させることを特徴とするゲラニルゲ
    ラニル二リン酸の製造方法。
JP31557294A 1994-03-24 1994-11-25 ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna Expired - Fee Related JP3198842B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31557294A JP3198842B2 (ja) 1994-03-24 1994-11-25 ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna
EP95104301A EP0674000B1 (en) 1994-03-24 1995-03-23 Geranylgeranyl diphosphate synthase and DNA coding therefor
DE69533634T DE69533634T2 (de) 1994-03-24 1995-03-23 Geranylgeranyldiphosphate-Synthase und diese kodierende DNA
US08/410,167 US5773273A (en) 1994-03-24 1995-03-24 Geranylgeranyl diphosphate synthase and DNA coding therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5380494 1994-03-24
JP6-53804 1994-03-24
JP31557294A JP3198842B2 (ja) 1994-03-24 1994-11-25 ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308193A JPH07308193A (ja) 1995-11-28
JP3198842B2 true JP3198842B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=26394521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31557294A Expired - Fee Related JP3198842B2 (ja) 1994-03-24 1994-11-25 ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5773273A (ja)
EP (1) EP0674000B1 (ja)
JP (1) JP3198842B2 (ja)
DE (1) DE69533634T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3198842B2 (ja) * 1994-03-24 2001-08-13 トヨタ自動車株式会社 ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna
JP3087575B2 (ja) * 1994-07-29 2000-09-11 トヨタ自動車株式会社 ヘプタプレニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna
JP3120684B2 (ja) * 1995-02-14 2000-12-25 トヨタ自動車株式会社 ゲラニルゲラニル二リン酸を合成する変異型ファルネシル二リン酸合成酵素及びそれをコードするdna
JP3538998B2 (ja) * 1995-09-01 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 長鎖プレニル二燐酸合成酵素
JPH09107974A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Toyota Motor Corp 耐熱性ゲラニルゲラニル二燐酸合成酵素
US6174715B1 (en) * 1996-06-14 2001-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Prenyl diphosphate synthetase genes
JP3209103B2 (ja) 1996-07-03 2001-09-17 トヨタ自動車株式会社 変異型プレニル二燐酸合成酵素
JP3379344B2 (ja) * 1996-07-24 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 ファルネシル二リン酸合成酵素
JP3376838B2 (ja) * 1996-11-05 2003-02-10 トヨタ自動車株式会社 プレニル二リン酸合成酵素
US6287866B1 (en) * 1996-11-27 2001-09-11 Abbott Laboratories β-casein expressing constructs
ATE358723T1 (de) 1999-04-15 2007-04-15 Calgene Llc Nukleinsäuresequenzen für proteine die an der isoprenoid-synthese beteiligt sind
US6410255B1 (en) * 1999-05-05 2002-06-25 Aurora Biosciences Corporation Optical probes and assays
US6872815B1 (en) 2000-10-14 2005-03-29 Calgene Llc Nucleic acid sequences to proteins involved in tocopherol synthesis
ATE447017T1 (de) 2000-08-07 2009-11-15 Monsanto Technology Llc Am methyl-d-erythriol phosphat reaktionsweg beteiligte gene
JP3838033B2 (ja) * 2000-12-28 2006-10-25 トヨタ自動車株式会社 プレニルアルコールの製造方法
EP1354956A4 (en) * 2000-12-28 2004-10-27 Toyota Motor Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING PRENYL ALCOHOL
CA2433529A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing prenyl alcohol
JP2002253284A (ja) 2000-12-28 2002-09-10 Toyota Motor Corp 微生物によるゲラニルゲラニオール及びその類縁化合物の製造方法
US7161061B2 (en) 2001-05-09 2007-01-09 Monsanto Technology Llc Metabolite transporters
US7238855B2 (en) 2001-05-09 2007-07-03 Monsanto Technology Llc TyrA genes and uses thereof
EP1427832A4 (en) 2001-08-17 2006-09-06 Monsanto Technology Llc METHYLTRANSFERASE GENES AND USES THEREOF
CA2463398A1 (en) 2001-10-25 2003-05-01 Monsanto Technology Llc Aromatic methyltransferases and uses thereof
EP1527180A4 (en) 2002-03-19 2006-02-15 Monsanto Technology Llc NUCLEIC ACIDS AND POLYPEPTIDES RELATING TO ENZYME HOMOGENTISATE PRENYL TRANSFERASE ("HPT"), AND USES THEREOF
BR0313270A (pt) 2002-08-05 2005-08-02 Monsanto Technology Llc Genes relacionados com a biosìntese de tocoferol e usos dos mesmos
US7727752B2 (en) 2003-07-29 2010-06-01 Life Technologies Corporation Kinase and phosphatase assays
CA2538797A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Invitrogen Corporation Multiplex binding and activity assays
AU2006227165B2 (en) * 2005-03-18 2011-11-10 Microbia, Inc. Production of carotenoids in oleaginous yeast and fungi
JP5035871B2 (ja) 2005-09-16 2012-09-26 株式会社ブリヂストン パラゴムノキのプレニルトランスフェラーゼの遺伝子群
WO2008042338A2 (en) 2006-09-28 2008-04-10 Microbia, Inc. Production of carotenoids in oleaginous yeast and fungi
US8618355B2 (en) 2008-03-17 2013-12-31 National Research Council Of Canada Aromatic prenyltransferase from hop

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652639A (en) * 1982-05-06 1987-03-24 Amgen Manufacture and expression of structural genes
WO1991013078A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-05 Amoco Corporation Biosynthesis of carotenoids in genetically engineered hosts
JP3198842B2 (ja) * 1994-03-24 2001-08-13 トヨタ自動車株式会社 ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna

Also Published As

Publication number Publication date
DE69533634T2 (de) 2006-02-23
EP0674000A3 (en) 1996-02-07
EP0674000B1 (en) 2004-10-13
DE69533634D1 (de) 2004-11-18
JPH07308193A (ja) 1995-11-28
US5773273A (en) 1998-06-30
EP0674000A2 (en) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198842B2 (ja) ゲラニルゲラニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna
JP3538998B2 (ja) 長鎖プレニル二燐酸合成酵素
US5766911A (en) Mutated farnesyldiphoshate synthase capable of synthesizing geranylgeranyldiphosphate and gene coding therefor
JP4815219B2 (ja) 好アルカリ性サイクロデキストラン合成酵素遺伝子を含有するdna、組み換え体dna、および好アルカリ性サイクロデキストラン合成酵素の製造法
JP2754975B2 (ja) ファルネシル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna配列
JP3087575B2 (ja) ヘプタプレニル二リン酸合成酵素およびそれをコードするdna
EP0779298B1 (en) Thermostable geranylgeranyl diphosphate synthase
JP5210530B2 (ja) RrhJ1I制限・修飾酵素およびその遺伝子
JP3709435B2 (ja) 改変デキストランスクラーゼ、その遺伝子組み換え体、グルカンの製造法
JP3427984B2 (ja) 新規耐熱性シュクロオリゴ糖生成酵素およびその用途
JP3508871B2 (ja) クレアチニンデイミナーゼ活性を有する蛋白質の遺伝情報を有するdna並びにクレアチニンデイミナーゼの製造法
JP3097795B2 (ja) 新規なコレステロールオキシダーゼ
JP2777958B2 (ja) MboI制限・修飾系酵素遺伝子及び製造方法
JPH10248574A (ja) 新規な乳酸酸化酵素
JPH06303981A (ja) ホルムアルデヒド脱水素酵素活性を有する蛋白質の遺伝情報を有するdna並びにホルムアルデヒド脱水素酵素の製造法
JP3113947B2 (ja) 胆汁酸硫酸サルファターゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び胆汁酸硫酸サルファターゼの製造法
JP5626263B2 (ja) RrhJ1I修飾酵素およびその遺伝子
JPH10327887A (ja) 組換え耐熱性トレハロースホスホリラーゼをコードする遺伝子、該遺伝子を含む組換えベクター及び該ベクターを含む形質転換体とその産生物
JP2000245471A (ja) ギ酸脱水素酵素遺伝子、それを含有する組換えベクター、その組換えベクターを含有する形質転換体及びその形質転換体を用いたギ酸脱水素酵素の製造方法
JPH08214882A (ja) 光合成細菌のアセトヒドロキシ酸シンターゼ遺伝子
JPH06113839A (ja) アルデヒド脱水素酵素
JP2000125856A (ja) 新規なL−α−グリセロホスフェートオキシダーゼおよびその製造方法
JPH10165181A (ja) 耐熱性イソクエン酸脱水素酵素遺伝子
JPH119279A (ja) グリセロールキナーゼをコードする遺伝子
JP2001252088A (ja) クレアチンアミジノヒドロラーゼをコードする遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees