JP3190357B2 - 増強された性能を有する布地柔軟剤 - Google Patents

増強された性能を有する布地柔軟剤

Info

Publication number
JP3190357B2
JP3190357B2 JP51491198A JP51491198A JP3190357B2 JP 3190357 B2 JP3190357 B2 JP 3190357B2 JP 51491198 A JP51491198 A JP 51491198A JP 51491198 A JP51491198 A JP 51491198A JP 3190357 B2 JP3190357 B2 JP 3190357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixtures
alkyl
formula
fabric
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51491198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000503080A (ja
Inventor
エレン、シュミット、ベーカー
フレデリック、アントニー、ハートマン
エロール、ホフマン、ワール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21831841&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3190357(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2000503080A publication Critical patent/JP2000503080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190357B2 publication Critical patent/JP3190357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • C11D3/227Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin with nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/645Mixtures of compounds all of which are cationic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents ; Methods for using cleaning compositions
    • C11D11/0094Process for making liquid detergent compositions, e.g. slurries, pastes or gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3723Polyamines or polyalkyleneimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3773(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines in liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、布地柔軟活性剤の性能が正電荷増強剤の存
在下で高められた布地柔軟剤組成物に関する。本発明
は、四級アンモニウム布地柔軟活性剤と1種以上の正電
荷増強化合物とを含んだ組成物と布地とを接触させるこ
とにより、布地に高い布地コンディショニング効果を付
与するための方法にも関する。
発明の背景 消費者は、洗濯サイクル後に、きれいで、フレッシュ
な、静電気がなく、まとわりつきのない布地を求めてい
る。布地柔軟剤は、洗濯濯ぎ段階または自動乾燥機段階
のどちらに加えられるとしても、布地、特に衣類に、上
記の性質を直接向上させるための手段になっている。布
地柔軟活性剤の1つの重要なクラスはジエステルおよび
ジアミド四級アンモニウム(DEQA)化合物からなり、典
型的には一、二または三官能基アミン(例えば、ジエタ
ノールアミン)を含んでいて、対応エステルまたはアミ
ドに変換されてから、全部または一部四級化される。
一、二または三官能基アミンと結合されるアシル部分の
操作により、乾燥機添加または濯ぎ添加布地柔軟剤組成
物として使用する際、適した有効な布地柔軟活性剤であ
るDEQAを得ていた。しかしながら、一部のカチオン性布
地柔軟活性剤は何らかの面で他と比較してうまく機能し
ない。
したがって、増加または“増強”された布地柔軟化能
を有するカチオン性布地柔軟剤組成物については、当業
界にニーズが残されている。加えて、十分な正電荷密度
という点を除いて適切な性質を有した布地柔軟活性剤を
含む布地柔軟剤組成物は、全体電荷密度を高めることで
消費者にもっと良い布地ケア効果を付与するための手段
を要する。
背景技術 以下は布地柔軟化および布地質向上に関する。1975年
10月28日付で発行されたKangらのU.S.特許3,915,867号;
1975年9月9日付で発行されたNeiditchらのU.S.3,904,
533号;1983年8月30日付で発行されたVerbruggenのU.S.
4,401,578号;1988年8月30日付で発行されたStraathof
らのU.S.4,767,547号;1989年2月28日で発行されたWall
eyのU.S.4,808,321号;1991年11月19日付で発行されたCh
angのU.S.5,066,414号;1988年11月21日付で出願された
日本特許出願第63−194316号;1989年10月4日付で出願
された日本公開公報第1,249,129号;1992年11月20日付で
公開された日本特許出願第4−333,667号;EP243,735;19
88年4月2日付優先権のEP336,267−A;1987年11月4日
付で公開されたNussleinらの欧州特許出願第243,735号;
1991年1月23日付で公開されたTandelaらの欧州特許出
願第409,502号;優先日1986年3月12日付Nussleinらの
欧州特許出願第240,727号;1988年5月27日付優先権のWO
80/11522−A号(DE3,818,061−A号;EP−346,634−A
号) 発明の要旨 ある正電荷増強剤の添加は、少ないまたは不十分な電
荷密度を有するカチオン性布地柔軟活性剤の性能を、低
電荷密度活性剤を布地柔軟化処方物に使用することが許
容されるレベルまで十分増加しうることが、意外にもわ
かった、加えて、正電荷増強剤がジエステルまたはジア
ミド四級アンモニウム(DEQA)化合物と併用されたとき
に、これらの好ましい布地柔軟活性剤は更に一層向上さ
れることが意外にもわかった。
本発明の正電荷増強剤は、柔軟活性剤の固有性質にか
かわりなく、正味の正電荷濃度を増加させる効果を有し
ている。したがって、処方者は、低い正電荷能を有して
いながら、他の望ましい性質、特に良好な分散性、低い
融点を有した布地柔軟活性剤と、正電荷増強剤とを組み
合わせることで、布地柔軟活性剤の正電荷密度の不足を
解消した組成物を得ることができる。
本発明の第一の態様では、 a)少くとも約2重量%、好ましくは約2%から、更に
好ましくは約5〜約60%、更に好ましくは約40%までの
下記式を有する布地柔軟活性剤と、 (上記式中、各Rは独立してC1−C6アルキル、C1−C6
ドロキシアルキル、ベンジルおよびそれらの混合であ
る;R1はC1−C22アルキル、C3−C22アルケニルおよびそ
れらの混合である;Qは下記式を有するカルボニル部分で
ある、 上記式中、R2は水素、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキ
シアルキルおよびそれらの混合である;R3は水素、C1−C
4アルキルおよびそれらの混合である;Xは柔軟剤適合性
アニオンである;mは1〜3である;nは1〜4である) b)下記からなる群より選択される少くとも1種の正電
荷増強剤と、 i)少くとも約0.2重量%、好ましくは約0.2%〜約10
%、更に好ましくは約0.2〜約6%の下記式を有する正
電荷増強剤、 (上記式中、R1、R2、R3およびR4は各々独立してC1−C
22アルキル、C3−C22アルケニル、R5−Q−(CH2
(R5はC1−C22アルキル、C3−C22アルケニルおよびそれ
らの混合であり、mは1〜約6であり、Qは前記のよう
なカルボニル単位である)である;Xは柔軟剤適合性アニ
オンである) ii)少くとも約0.2重量%、好ましくは約0.2%〜約5
%、更に好ましくは約0.2〜約2%の下記式を有する正
電荷増強剤、 (上記式中、各−NH2単位の水素は下記式を有するアル
キレンオキシ単位で場合により置換されている、 −(R1O)xR2 上記式中R1はC2−C4アルキレンである;R2は水素、C1
−C4アルキルおよびそれらの混合である;xは1〜50であ
る;yは3〜約10,000である) iii)少くとも約0.2重量%、好ましくは約0.2%〜約1
0%、更に好ましくは約0.2〜約5%の下記式を有する正
電荷増強剤、 (上記式中RはC2−C6アルキレンである;mは約3〜約70
である;nは0〜約35である;上記主鎖の各水素原子は下
記式を有するアルキレンオキシ単位で場合により置換さ
れている、 −(R1O)xR2 上記式中、R1はC2−C4アルキレンである;R2は水素、C
1−C4アルキルおよびそれらの混合である;xは1〜50で
ある) iv)少くとも約0.2重量%、好ましくは約0.2%〜約10
%、更に好ましくは約0.2〜約6%の下記式を有する正
電荷増強剤、 (上記式中、Rは置換または非置換C2−C12アルキレ
ン、置換または非置換C2−C12ヒドロキシアルキレンで
ある;各R1は独立してC1−C4アルキルである;各R2は独
立してC1−C22アルキル、C3−C22アルケニル、R5−Q−
(CH2−(R5はC1−C22アルキル、C3−C22アルケニ
ルおよびそれらの混合であり、mは1〜約6であり、Q
は前記のようなカルボニル単位である)およびそれらの
混合である;Xは柔軟剤適合性アニオンである);および v)それらの混合; c)残部のキャリアおよび補助成分(その補助成分はノ
ニオン性布地柔軟剤、濃縮助剤、汚れ遊離剤、香料、保
存剤、安定剤、着色料、蛍光増白剤、不透明剤、布地コ
ンディショニング剤、縮み防止剤、しわ防止剤、布地ク
リスピング(crisping)剤、しみ抜き剤、殺菌剤、殺真
菌剤、腐食防止剤、消泡剤それらの混合物からなる群よ
り選択される)と を含んでなる布地柔軟剤組成物に関する。
本発明は、1種以上の電荷増強成分を加えることによ
り布地柔軟化組成物の正電荷を増強させるための方法に
も更に関する。これらのおよび他の目的、特徴および利
点は、以下の詳細な記載と添付された請求の範囲を読む
ことにより、当業者であれば明らかとなるであろう。
別記されないかぎり、すべてのパーセンテージ、比率
および割合は重量による。別記されないかぎり、すべて
の温度は摂氏度(℃)である。引用されたすべての文献
は、関連した箇所で、本明細書の開示の一部とする。
発明の具体的な説明 本発明は、布地柔軟活性剤、好ましくはジエステルお
よびジアミド四級アンモニウム(DEQA)布地柔軟活性剤
の柔軟化能を改善することに関する。理論に拘束される
ことなく、布地柔軟活性剤の性能は上記活性剤をある正
電荷増強剤と組み合わせると更に高められることが意外
にもわかった。その効果は、全体的な柔軟剤組成物の全
体電荷密度を増加させることである。正電荷増強剤とし
て使用に適した化合物の中には、既に形成されたカチオ
ンを有する化合物(即ち、四級アンモニウム化合物)が
あるが、その他(即ち、エトキシル化ポリエチレンイミ
ン)は貯蔵または使用中にその場(in situ)で正電荷
増強剤を形成する。
四級アンモニウム布帛柔軟活性化合物(DEQA) 本発明による好ましい布地柔軟活性剤は下記式を有し
ている。
上記式中、各Rは独立してC1−C6アルキル、C1−C6
ドロキシアルキル、ベンジルおよびそれらの混合であ
る;R1は好ましくはC11−C22アルキル、C11−C22アルケ
ニルおよびそれらの混合である;Qは下記式を有するカル
ボニル部分である、 上記式中、R2は水素、C1−C4アルキル、好ましくは水素
である;R3はC1−C4アルキル、好ましくは水素またはメ
チルである;好ましくはQは下記式を有する、 Xは柔軟剤適合性アニオン、好ましくは強酸のアニオ
ン、例えばクロリド、ブロミド、メチル硫酸、エチル硫
酸、硫酸、硝酸およびそれらの混合、更に好ましくはク
ロリドおよびメチル硫酸である。アニオンは、好ましく
はないが、二価であってもよく、その場合にX(-)は基の
半分を表す。インデックスmは1〜3の値を有する;イ
ンデックスnは1〜4、好ましくは2または3、更に好
ましくは2の値を有する。
本発明による更に好ましい柔軟活性剤は下記式を有し
ている。
上記において下記式を有する単位、 は脂肪アシル部分である。本発明の柔軟活性剤で使用に
適した脂肪アシル部分は、トリグリセリド源、例えば獣
脂、植物油および/または部分的に水素添加された植物
油、例えば特にカノーラ油、サフラワー油、ピーナツ
油、ヒマワリ油、コーン油、大豆油、トール油、米ぬか
油から誘導されている。
R1単位は典型的には飽和および不飽和双方の脂肪族脂
肪酸の直鎖および分岐鎖の混合であり、その例(カノー
ラ油)は下記表Iに記載されている。
表I 脂肪アシル単位 % C14 0.1 C16 5.4 C16:1 0.4 C18 5.7 C18:1 67.0 C18:2 13.5 C18:3 2.7 C20 0.5 C20:1 4.6 処方者は、最終布地柔軟活性剤の望ましい物理的およ
び性能の性質に応じて、いずれの上記脂肪アシル部分源
を選択してもよく、あるいは処方者は“注文生産ブレン
ド”を形成するためにトリグリセリド源を混合してもよ
い。しかしながら、油脂業者は、脂肪アシル組成が植物
油の場合のように作物毎にまたは植物油源の種類毎に異
なることをわかっている。天然源由来の脂肪酸を用いて
製造されたDEQAが好ましい。
本発明の好ましい態様では、R1単位が少くとも約3
%、好ましくは少くとも約5%、更に好ましくは少くと
も約10%、最も好ましくは少くとも約15%の、ポリアル
ケニル(多不飽和)単位を含めたC11−C22アルケニル、
特にオレイン、リノール、リノレンを有した柔軟活性剤
を提供する。
本発明の目的において、“混合鎖脂肪アシル単位”と
いう用語は“カルボニル炭素原子を含めて10〜22の炭素
原子と、アルケニル鎖の場合には1〜3つの二重結合、
好ましくはシス配置ですべて二重結合を有した、アルキ
ルおよびアルケニル鎖を含んだ脂肪アシル単位の混合”
として定義される。本発明のR1単位に関して、少くとも
実質的割合の、例えば約25%〜、好ましくは約50〜約70
%、好ましくは〜65%の脂肪アシル基は不飽和であるこ
とが好ましい。多不飽和脂肪アシル基を含んだ布地柔軟
活性剤の総レベルは、約3%〜、好ましくは約5%〜、
更に好ましくは約10〜約30%、好ましくは〜約25%、更
に好ましくは〜約18%である。前記のようにシスおよび
トランス異性体が使用でき、好ましくはシス/トランス
比は1:1、好ましくは少くとも3:1、更に好ましくは約4:
1〜約50:1、更に好ましくは約20:1であるが、しかしな
がら最少は1:1である。
本発明で使用に適したR1単位は親脂肪酸のヨウ素価
(IV)で更に特徴付けられ、上記IVは好ましくは約20
〜、更に好ましくは約50〜、最も好ましくは約70〜であ
って、〜約140、好ましくは〜約130、更に好ましくは〜
約115の値である。しかしながら、処方者は、彼らが実
施する上で選択する本発明の態様に応じて、上記範囲外
のヨウ素価を有する脂肪アシル単位の量を増やそうとし
てもよい。例えば、“硬化ストック”(約10以下のIV)
も最終柔軟活性剤の性質を調整するために脂肪酸源混合
物と混ぜてよい。本発明の別な好ましい態様では、R1
平均ヨウ素価が約45であるDEQAを含む。
本発明の好ましい布地柔軟活性剤を製造するために用
いられるアミンは、下記式を有している。
(R)3-m−N−〔(CH2−Z〕 上記式中、Rは前記と同義である;各Zは独立して−
OH、−CHR3OH、−CH(OH)CH2OH、−NH2およびそれらの
混合、好ましくは−OH、−NH2およびそれらの混合から
なる群より選択される;R3はC1−C4アルキル、好ましく
はメチルである;インデックスmおよびnは前記と同義
である。
本発明によるDEQA布地柔軟活性剤を形成するために用
いられる好ましいアミンの非制限例には、下記式を有す
るメチルビス(2−ヒドロキシエチル)アミン、 下記式を有するメチルビス(2−ヒドロキシプロピル)
アミン、 下記式を有するメチル(3−アミノプロピル)(2−ヒ
ドロキシエチル)アミン、 下記式を有するメチルビス(2−アミノエチル)アミ
ン、 下記式を有するトリエタノールアミン、 下記式を有するビス(2−アミノエチル)エタノールア
ミン、 がある。
本発明の目的において、四級化ステップ中に導入され
るR部分は好ましくはメチルである。下記式を有するア
ミンの場合に、 R−N−〔(CH2−Z〕 Rは好ましくは同様の部分(即ち、メチル)であって、
四級化ステップ中に導入される。例えば、下記式を有す
るメチルアミンは、 CH3−N−〔(CH2−Z〕 下記一般式を有する柔軟活性剤に四級化されることが
好ましい。
本発明の1の態様において、布地柔軟活性剤前駆体ア
ミン混合物は完全に四級化されておらず、即ち下記一般
式を有する一部の遊離アミンが最終布地柔軟剤混合物中
になお存在している。
(R)3-m−N−〔(CH2−Q−R1 本発明の更に別な態様では下記式のアミンを含んでい
る; (R)3-m−N−〔(CH2−Z〕 上記式中、すべてのZ単位が脂肪アシル部分と完全に
反応するわけではなく、そのため未反応であってエステ
ルまたはアミドに変換されていない1以上のZ単位を有
したアミンおよび/または四級化アンモニウム化合物を
最終布地柔軟活性剤混合物中に残している。
以下は本発明による好ましい柔軟活性剤の例である。
N,N−ジ(タローイルオキシエチル)−N,N−ジメチル
アンモニウムクロリド; N,N−ジ(カノリルオキシエチル)−N,N−ジメチルア
ンモニウムクロリド; N,N−ジ(タローイルオキシエチル)−N−メチル,N
−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムクロリド; N,N−ジ(カノリルオキシエチル)−N−メチル,N−
(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムクロリド; N,N−ジ(2−タローイルオキシ−2−オキソエチ
ル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド; N,N−ジ(2−カノリルオキシ−2−オキソエチル)
−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド; N,N−ジ(2−タローイルオキシエチルカルボニルオ
キシエチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド; N,N−ジ(2−カノリルオキシエチルカルボニルオキ
シエチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド; N−(2−タローイルオキシ−2−エチル)−N−
(2−タローイルオキシ−2−オキソエチル)−N,N−
ジメチルアンモニウムクロリド; N−(2−カノリルオキシ−2−エチル)−N−(2
−カノリルオキシ−2−オキソエチル)−N,N−ジメチ
ルアンモニウムクロリド; N,N,N−トリ(タローイルオキシエチル)−N−メチ
ルアンモニウムクロリド; N,N,N−トリ(カノリルオキシエチル)−N−メチル
アンモニウムクロリド; N−(2−タローイルオキシ−2−オキソエチル)−
N−(タローイル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロ
リド; N−(2−カノリルオキシ−2−オキソエチル)−N
−(カノリル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリ
ド; 1,2−ジタローイルオキシ−3−N,N,N−トリメチルア
ンモニオプロパンクロリド; 1,2−ジカノリルオキシ−3−N,N,N−トリメチルアン
モニオプロパンクロリド; および上記活性剤の混合物。
特に好ましいのは、獣脂鎖が少くとも部分的に不飽和
であるN,N−ジ(タローイルオキシエチル)−N,N−ジメ
チルアンモニウムクロリド、およびN,N−ジ(カノリル
オキシエチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド
である。
本発明の組成物中に存在する布地柔軟活性剤の量は、
組成物の少くとも約2重量%、好ましくは約2%〜、更
に好ましくは約5〜約60%、更に好ましくは〜約40%で
ある。
正電荷増強剤 本発明の好ましい正電荷増強剤は以下に記載されてい
る。
i)四級アンモニウム化合物 本発明の好ましい組成物は、少くとも約0.2重量%、
好ましくは約0.2%〜約10%、更に好ましくは約0.2〜約
5%の下記式を有する正電荷増強剤を含んでいる。
上記式中、R1、R2、R3およびR4は各々独立してC1−C
22アルキル、C3−C22アルケニル、R5−Q−(CH2
(R5はC1−C22アルキルおよびそれらの混合であり、m
は1〜約6である)である;Xはアニオンである。
好ましくはR1はC6−C22アルキル、C6−C22アルケニル
およびそれらの混合であり、更に好ましくはC11−C18
ルキル、C11−C18アルケニルおよびそれらの混合であ
る;R2、R3およびR4は各々独立してC1−C4アルキルであ
り、更に好ましくは各R2、R3およびR4はメチルである。
処方者は同様にR1としてR5−Q−(CH2−部分を
選択してもよく、ここでR5は1〜22の炭素原子を有する
アルキルまたはアルケニル部分であり、好ましくは、ア
ルキルまたはアルケニル部分は、Q単位と一緒になった
とき、獣脂、部分的に水素添加された獣脂、ラード、部
分的に水素添加されたラード、植物油および/または部
分的に水素添加された植物油、例えばカノーラ油、サフ
ラワー油、ピーナツ油、ヒマワリ油、コーン油、大豆
油、トール油、米ぬか油などおよびそれらの混合からな
る群より選択されるトリグリセリド源から好ましくは誘
導されたアシル単位である。
R5−Q−(CH2−部分を含んだ布地柔軟剤正電荷
増強剤の例は下記式を有している。
上記式中、R5−Q−はオレオイル単位であり、mは2
である。
Xは柔軟剤適合性アニオン、好ましくは強酸のアニオ
ン、例えばクロリド、ブロミド、メチル硫酸、エチル硫
酸、硫酸、硝酸およびそれらの混合、更に好ましくはク
ロリドおよびメチル硫酸である。
ii)ポリビニルアミン 本発明による好ましい組成物は、少くとも約0.2重量
%、好ましくは約0.2%〜約5%、更に好ましくは約0.2
〜約2%の下記式を有する1種以上のポリビニルアミン
を含んでいる。
上記式中、yは約3〜約10,000、好ましくは約10〜約
5000、更に好ましくは約20〜約500である。本発明で使
用に適したポリビニルアミンはBASFから市販されてい
る。
場合により、1以上のポリビニルアミン主鎖−NH2
位水素は下記式を有するアルキレンオキシ単位で置換す
ることができる、 −(R1O)xR2 上記式中、R1はC2−C4アルキレンであり、R2は水素、
C1−C4アルキルおよびそれらの混合であり、xは1〜50
である。本発明の一態様において、ポリビニルアミンは
窒素上に直接2−プロピレンオキシ単位を置ける物質と
最初に反応させ、その後1モル以上のエチレンオキシド
と反応させて、下記一般式を有する単位を形成させる、 上記式中、xは1〜約50の値を有する。上記のような置
換は略式PO−EOx−で表される。しかしながら、2以上
のプロピレンオキシ単位もアルキレンオキシ置換基中に
組み込むことができる。
単位重量当たりのアミン部分数が多いと実質的な荷電
密度を供せることから、ポリビニルアミンは液体布地柔
軟化組成物で正電荷増強剤として使用上特に好ましい。
加えて、正電荷はその場で形成され、正電荷のレベルは
処方者により調整できる。
iii)ポリアルキレンイミン 本発明の好ましい組成物は、少くとも約0.2重量%、
好ましくは約0.2%〜約10%、更に好ましくは約0.2〜約
5%の下記式を有するポリアルキレンイミン電荷増強剤
を含んでなる、 上記式中、mの値は2〜約700であり、nの値は0〜約3
50である。好ましくは、本発明の化合物は少くとも1:1
であるm:nの比率を有したポリアミンからなり、それに
は直鎖ポリアミン(nは0に等しい)と10:1のように高
い範囲も含み、好ましくはその比率は2:1である。m:nの
比率が2:1であるとき、一級:二級:三級アミン部分の
比率、即ち−RNH2、−RNHおよび−RN部分の比率は1:2:1
である。
R単位はC2−C8アルキレン、C3−C8アルキル置換アル
キレンおよびそれらの混合、好ましくはエチレン、1,2
−プロピレン、1,3−プロピレおよびそれらの混合、最
も好ましくはエチレンである。R単位は主鎖のアミン窒
素を連結するように働く。
場合により、1以上のポリビニルアミン主鎖−NH2
位水素は、下記式を有するアルキレンオキシ単位で置換
することができる。
−(R1O)xR2 上記式中、R1はC2−C4アルキレンであり、R2は水素、
C1−C4アルキルおよびそれらの混合であり、xは1〜50
である。本発明の一態様において、ポリビニルアミンは
窒素上に直接2−プロピレンオキシ単位を置ける物質と
最初に反応させ、その後1モル以上のエチレンオキシド
と反応させて、下記一般式を有する単位を形成させる、 上記式中xは1〜約50の値を有する。上記のような置換
は略式PO−EOx−で表される。しかしながら、2以上の
プロピレンオキシ単位もアルキレンオキシ置換基中に組
み込むことができる。
本発明の好ましいポリアミン正電荷増強剤は、R基の
50%未満が3超過の炭素原子をもった主鎖を有してい
る。主鎖で窒素原子間にR部分として2および3炭素ス
ペーサーの使用が、分子の電荷増強性をコントロールす
る上で有利である。本発明の更に好ましい態様では、25
%未満の部分が3超過の炭素原子を有している。更に一
層好ましい主鎖では、10%未満の部分が3超過の炭素原
子を有している。最も好ましい主鎖では100%のエチレ
ン部分を有している。
本発明の正電荷増強ポリアミンは、均一または不均一
なポリアミン主鎖、好ましくは均一な主鎖を有してい
る。本発明の目的にとって、“均一なポリアミン主鎖”
という用語は、同一のR単位(即ち、すべてエチレン)
を有したポリアミン主鎖として定義される。しかしなが
ら、この同一性の定義は、選択された化学合成法の人工
産物として存在するポリマー主鎖をもった他の異種単位
を有するポリアミンを排除するわけではない。例えば、
エタノールアミンもポリエチレンイミンの合成で“開始
剤”として用いてよく、そのため重合“開始剤”に起因
した1つのヒドロキシエチル部分をもつポリエチレンイ
ミンのサンプルであっても、本発明の目的からみて均一
なポリアミン主鎖を有していると考えられることが、当
業者に知られている。
本発明の目的にとって、“不均一なポリマー主鎖”と
いう用語は、R単位として一緒にされた1以上のアルキ
レンまたは置換アルキレン部分、例えばエチレンおよび
1,2−プロピレン単位の複合体であるポリアミン主鎖に
関する。
しかしながら、ポリアミンのこのカテゴリーに属する
適切な電荷増強剤のすべてが上記ポリアミンからなるわ
けではない。本発明の化合物の主鎖を構成する他のポリ
アミンは、通常ポリアルキレンアミン(PAA)、ポリア
ルキレンイミン(PAI)、好ましくはポリエチレンアミ
ン(PEA)またはポリエチレンイミン(PEI)である。一
般的なポリアルキレンアミン(PAA)はテトラブチレン
ペンタミンである。PEAはアンモニアとエチレンジクロ
リドとの反応、その後分別蒸留により得られる。得られ
る一般的なPEAはトリエチレンテトラミン(TETA)およ
びテトラエチレンペンタミン(TEPA)である。ペンタミ
ンより大きな、即ちヘキサミン、ヘプタミン、オクタミ
ンおよび可能性としてノナミンといった同時に誘導され
る混合物は蒸留により分離しずらく、環式アミン、特に
ピペラジンのような他の物質も含むことがある。窒素原
子が存在する側鎖を有した環式アミンも存在しうる。PE
Aの製法について記載した、1957年5月14日付で発行さ
れたDickinsonの米国特許第2,792,372号明細書参照。
本発明のポリアミンの好ましい主鎖を構成するPEI
は、例えば、二酸化炭素、重亜硫酸ナトリウム、硫酸、
過酸化水素、塩酸、酢酸などのような触媒の存在下でエ
チレンイミンを重合させることにより製造できる。PEI
を製造する具体的な方法は、1939年12月5日付で発行さ
れたUlrichらの米国特許第2,182,306号;1962年5月8日
付で発行されたMayleらの米国特許第3,033,746号;1940
年7月16日付で発行されたEsselmannらの米国特許第2,2
08,095号;1957年9月17日付で発行されたCrowtherの米
国特許第2,806,839号;および1951年5月21日付で発行
されたWilsonの米国特許第2,553,696号の各明細書に開
示されている(すべて引用することにより本明細書の開
示の一部とする)。直鎖および分岐PEIに加えて、本発
明には合成の人工産物として典型的に形成される環式ア
ミンも含む。これら物質の存在は、処方者により選択さ
れる条件に応じて増加または減少させてよい。
iv)ポリ四級アンモニウム化合物 本発明の好ましい組成物は、少くとも約0.2重量%、
好ましくは約0.2%〜約10%、更に好ましくは約0.2〜約
5%の下記式を有する正電荷増強剤を含んでなる。
上記式中Rは置換または非置換C2−C12アルキレン、
置換または非置換C2−C12ヒドロキシアルキレンであ
る;各R1は独立してC1−C4アルキルである;各R2は独立
してC1−C22アルキル、C3−C22アルケニル、R5−Q−
(CH2−(R5はC1−C22アルキル、C3−C22アルケニ
ルおよびそれらの混合であり、mは1〜約6であり、Q
は前記のようなカルボニル単位である)およびそれらの
混合である;Xはアニオンである。
好ましくはRはエチレンであり、R1はメチルまたはエ
チル、更に好ましくはエチルであり、少くとも1つのR2
は好ましくはC1−C4アルキル、更に好ましくはメチルで
ある。好ましくは、少くとも1つのR2はC11−C22アルキ
ル、C11−C22アルケニルおよびそれらの混合である。
処方者は同様にR2としてR5−Q−(CH2−部分を
選択してもよく、ここでR5は1〜22の炭素原子を有する
アルキル部分であり、好ましくは、アルキル部分は、Q
単位と一緒になったとき、獣脂、部分的に水素添加され
た獣脂、ラード、部分的に水素添加されたラード、植物
油および/または部分的に水素添加された植物油、例え
ばカノーラ油、サフラワー油、ピーナツ油、ヒマワリ
油、コーン油、大豆油、トール油、米ぬか油などおよび
それらの混合からなる群より選択されるトリグリセリド
源から好ましくは誘導されたアシル単位である。
R5−Q−(CH2−部分を含んだ布地柔軟剤正電荷
増強剤の例は下記式を有している、 上記式中、R1はメチルであり、1つのR2単位はメチル、
他のR2単位はR5−Q−(CH2−であって、R5−Q−
はオレオイル単位であり、mは2である。
Xは柔軟剤適合性アニオン、好ましくは強酸のアニオ
ン、例えばクロリド、ブロミド、メチル硫酸、エチル硫
酸、硫酸、硝酸およびそれらの混合、更に好ましくはク
ロリドおよびメチル硫酸である。
補助成分 以下は、本発明の布地柔軟化組成物で使用に適した補
助成分の非制限例である。
汚れ遊離剤 当業者に知られるいかなるポリマー状汚れ遊離剤も、
本発明の組成物およびプロセスに場合により使用でき
る。ポリマー状汚れ遊離剤は、ポリエステルおよびナイ
ロンのような疎水性繊維の表面を親水性にする親水性セ
グメントと、疎水性繊維上について、洗浄および濯ぎサ
イクルの終了までそれに付着し続け、こうして親水性セ
グメントのアンカーとして働く疎水性セグメントとを双
方とも有することにより特徴付けられる。こうして、汚
れ遊離剤との処理後に生じた汚れを、後の洗浄操作でも
っと容易に落とせるようになる。
利用するならば、汚れ遊離剤は本洗剤組成物の通常約
0.01〜約10.0重量%、典型的には約0.1〜約5%、好ま
しくは約0.2〜約3.0%である。
以下は、すべて引用することにより本明細書の開示の
一部とし、本発明で使用に適した汚れ遊離ポリマーを記
載している。1976年5月25日付で発行されたHaysのU.S.
3,959,230号;1975年7月8日付で発行されたBasadurの
U.S.3,893,929号;1976年12月28日付で発行されたNicol
らのU.S.4,000,093号;1987年10月27日付で発行されたGo
sselinkのU.S.4,702,857号;11月6日付で発行されたSch
eibelらのU.S.4,968,451号;1987年10月27日付で発行さ
れたGosselinkのU.S.4,702,857号;1987年12月8日付で
発行されたGosselinkらのU.S.4,711,730号;1988年1月2
6日付で発行されたGosselinkのU.S.4,721,580号;1989年
10月31日付で発行されたMaldonadoらのU.S.4,877,896
号;1990年9月11日付で発行されたGosselinkのU.S.4,95
6,447号;1995年5月16日付で発行されたGosselinkのU.
S.5,415,807号;Kudらにより1987年4月22日付で公開さ
れた欧州特許出願0,219,048号の各明細書の記載。
別の適切な汚れ遊離剤は、ViollandらのU.S.4,201,82
4号;LagasseらのU.S.4,240,918号;TungらのU.S.4,525,5
24号;RuppertらのU.S.4,579,681号;U.S.4,240,918号;U.
S.4,787,989号;U.S.4,525,524号;1988年Rhone−Poulenc
ChemieのEP279,134A号;BASF(1991)のEP457,205A号;
および1974年Unilever N.V.のDE2,335,044号に記載され
ており、すべて引用することにより本明細書の開示の一
部とする。
市販の汚れ遊離剤には、信越化学工業KK製のMETOLOSE
SM100、METOLOSE SM200、BASF(ドイツ)市販のSOKALA
Nタイプの物質、例えばSOKALAN HP−22、ZELCON 5126
(Dupont)およびMILEASE T(ICI)がある。
香料 本製品は、1992年8月18日付で発行されたBorcherら
の米国特許第5,139,687号および1993年8月10日付で発
行されたGardlikらの第5,234,610号明細書で開示されて
いるように(引用することにより本明細書の開示の一部
とする)、約0.5〜約60%、好ましくは約1〜約50%の
シクロデキストリン/香料包接複合体および/または遊
離香料も含有することができる。香料は高度に望まし
く、保護しておくと効果を通常発揮でき、シクロデキス
トリンと複合化させることができる。布地柔軟化製品
は、嗅覚的、審美的効果を付与して、および/または製
品が有効であるとするシグナルとして働くように、典型
的には香料を含有する。
本発明の任意の香料成分および組成物は当業界で知ら
れた日常品である。香料成分の選択または香料の量は、
単にエステチックな配慮に基づく。適切な香料化合物お
よび組成物は、1979年3月20日付で発行されたBrainお
よびCumminsの米国特許第4,145,184号、1980年6月24日
付で発行されたWhyteの第4,209,417号、1985年5月7日
付で発行されたMoeddelの第4,515,705号および1979年5
月1日付で発行されたYoungの第4,152,272号明細書を含
めて当業界で見出すことができ、上記特許明細書のすべ
ては引用することにより本明細書の開示の一部とする。
当業界で認識されている香料組成物の多くは、担体でそ
れらの香気効果を最大にしうるように、比較的永続性で
ある。しかしながら、非永続性香料も有効であること
は、香料/シクロデキストリン複合体による香料デリバ
リーの特別な利点である。
製品が遊離および複合化香料の双方を含有しているな
らば、複合体から出た香料が全体的な香料臭強度に寄与
して、長期間持続する香料臭印象を生じる。
1993年8月3日付で発行されたGardlik/Trinh/Banks/
Benvegnuの米国特許第5,234,610号明細書(その特許明
細書は引用することにより本明細書の開示の一部とす
る)に開示されているように、遊離香料および香料/CD
複合体のレベルを調節することにより、タイミング(放
出)および/または香料アイデンティティ(特徴)に関
して広範囲の独特な香料特性を出すことが可能である。
固形の乾燥機活性化布地コンディショニング組成物はシ
クロデキストリンを適用する上で独特の望ましい手段で
あり、その理由は、布地がきれいになって、そしてシク
ロデキストリンを除去する追加処理がほとんどいらな
い、布地処理過程の最終段階になってい、それらが適用
されるからである。
安定剤 安定剤も本発明の組成物に存在できる。本明細書で用
いられる“安定剤”という用語には、酸化防止剤および
還元剤を含む。これらの剤は0〜約2%、好ましくは約
0.01〜約0.2%、酸化防止剤の場合には、更に好ましく
は約0.035〜約0.1%、還元剤の場合には、更に好ましく
は約0.01〜約0.2%のレベルで存在する。これらは、溶
融形で貯蔵された組成物および化合物に対して、長期貯
蔵条件下で良好な香気安定性を保証する。酸化防止剤お
よび還元剤安定剤の使用は、低香製品(低香料)にとり
特に重要である。
本発明の組成物に添加できる酸化防止剤の例には、商
品名Tenox PGおよびTenox S−1としてEastman Chemic
al Products,Inc.から市販されているアスコルビン酸、
アスコルビン酸パルミテート、没食子酸プロピルの混合
物;商品名Tenox−6としてEastman Chemical Product
s,Inc.から市販されているBHT(ブチル化ヒドロキシト
ルエン)、BHA(ブチル化ヒドロキシアニソール)、没
食子酸プロピルおよびクエン酸の混合物;商品名Sustan
e BHTとしてUOP Process Divisionから市販されている
ブチル化ヒドロキシトルエン;Tenox TBHQとしてEastman
Chemical Products,Inc.のtert−ブチルヒドロキノン;
Tenox GT−1/GT−2としてEastman Chemical Products,
Inc.の天然トコフェロール類;BHAとしてEastman Chemic
al Products,Inc.のブチル化ヒドロキシアニソール;没
食子酸の長鎖エステル(C8−C22)、例えば没食子酸ド
デシル;Irganox 1010、Irganox 1035、Irganox B117
1、Irganox 1425、Irganox 3114、Irganox 3125およ
びそれらの混合;好ましくはIrganox 3125、Irganox
1425、Irganox 3114およびそれらの混合;更に好まし
くはクエン酸および/または他のキレーター、例えばク
エン酸イソプロピルと混合されたまたは単独のIrganox
3125、化学名1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホ
スホン酸(エチドロン酸)のMonsanto市販のDequest 2
010、化学名4,5−ジヒドロキシ−m−ベンゼンスルホン
酸/ナトリウム塩のKodak市販のTiron 、化学名ジエチ
レントリアミン五酢酸のAldrich市販のEDDSおよびDTPA
がある。
濃縮助剤 本発明の濃縮組成物は、一層高い濃度にするために、
および/または他の成分に応じてより高い安定性標準を
満たすために、有機および/または無機濃縮助剤を要す
ることがある。界面活性濃縮助剤は、典型的には単一長
鎖アルキルカチオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性
剤、アミンオキシド、脂肪酸およびそれらの混合物から
なる群より選択され、典型的には組成物の0〜15重量%
のレベルで用いられる。
界面活性濃縮助剤のように作用できるかまたはその効
果を増強できる無機粘度/分散性調整剤には、水溶性の
イオン化可能の塩があり、これも本発明の組成物中に場
合により配合してよい。様々なイオン化可能の塩が使用
できる。適切な塩の例は、元素の周期律表のI AおよびI
I A族金属のハライド、例えば塩化カルシウム、塩化マ
グネシウム、塩化ナトリウム、臭化カリウムおよび塩化
リチウムである。イオン化可能の塩は、諸成分を混合し
て本組成物を製造してから望ましい粘度を得るプロセス
に際して、特に有用である。用いられるイオン化可能の
塩の量は組成物に用いられる活性成分の量に依存してお
り、処方者の希望に従い調整できる。組成物粘度をコン
トロールするために用いられる塩の典型的レベルは、組
成物の重量で約20〜約20,000部/百万(ppm)、好まし
くは約20〜約11,000ppmである。
他の補助成分 本発明では、織物処理組成物で常用される他の補助成
分(副成分)、例えば着色料、保存剤、蛍光増白剤、不
透明剤、縮み防止剤、しわ防止剤、布地クリスピング
剤、しみ抜き剤、殺菌剤、殺真菌剤、腐食防止剤、消泡
剤などを含有することができる。
布地柔軟剤含有組成物で有用な他の適切な成分の例に
ついては、引用することにより本明細書の開示の一部と
されるWO97/03169号明細書参照。
下記組成物は本発明について例示している。
1.Witco市販のN,N−ジ(カノリルオキシエチル)−N−
2−ヒドロキシエチル−N−メチルアンモニウムメチル
サルフェート 2.WitcoからAdogen417 として市販されているモノカノ
リルトリメチルアンモニウムクロリド 3.BASF市販のMW=23,000を有するポリビニルアミン 4.BASF市販のMW=1500を有するポリビニルアミン 5.1800の主鎖平均分子量とN−H主鎖単位当たり平均1
つのエチレンオキシ単位置換基を有したエトキシル化ポ
リエチレンイミン(PEI 1800 E1)、濃HClでpH3に酸
性化された10%水溶液として加えられる 6.WitcoからAdogen277 として市販されているモノタロ
ーイルジクァット 7.Eastman Chemicalから市販されているトリメチルペン
タンジオール 8.Eastman Chemicalから市販されている1,4−シクロヘ
キサンジメタノール 9.その他には香料、色素、酸、保存剤などを含めること
ができる。
フロントページの続き (72)発明者 エロール、ホフマン、ワール アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナ チ、ディアーシャドー、レイン、8021 (56)参考文献 特開 平5−230001(JP,A) 特開 平6−306769(JP,A) 特開 昭58−132173(JP,A) 特表 平3−505614(JP,A) 米国特許4701268(US,A) 米国特許4772404(US,A) 米国特許4386000(US,A) 国際公開96/11248(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 13/00 - 13/535

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)約2重量%〜約40重量%までの、下記
    式を有する四級アンモニウム布地柔軟化合物と、 (上記式中、 Qは下記式を有するカルボニル単位であり、 Rはメチルであり、 各R1単位は独立して直鎖または分岐C11−C22アルキル、
    直鎖または分岐C11−C22アルケニルおよびそれらの混合
    であり、 Xはクロロ、−O3SOCH3およびそれらの混合である) b)約0.2重量%の、下記式を有する正電荷増強剤と、 [上記式中、 Rは置換または非置換C2−C12アルキレン、置換または
    非置換C2−C12ヒドロキシアルキレンであり、 各R1は独立してC1−C4アルキルであり、 各R2は独立してC1−C22アルキル、C3−C22アルケニル、
    R5−Q−(CH2−(ここで、R5はC1−C22アルキルお
    よびその混合であり、mは1〜約6であり、Qは前記し
    たカルボニル単位である)、およびそれらの混合であ
    り、 Xは柔軟剤適合性アニオンである]、そして c)残部のキャリアおよび補助成分とを含んでなる、布
    地柔軟剤組成物。
  2. 【請求項2】成分(a)中のR単位がメチル、ヒドロキ
    シエチルおよびそれらの混合である、請求項1に記載の
    組成物。
  3. 【請求項3】nが2である、請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】成分(a)中のR1単位が獣脂、カノーラ油
    およびそれらの混合から誘導されたものである、請求項
    1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】成分(a)中の各R単位が独立してメチ
    ル、ヒドロキシエチルおよびそれらの混合であり、Qが
    下記式を有するものである、請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】Xが−O3SOCH3である、請求項1に記載の
    組成物。
  7. 【請求項7】約0.2重量%の、下記から選択された1ま
    たは2以上の正電荷増強剤をさらに含んでなる、請求項
    1に記載の組成物。 i)下記式を有する正電荷増強剤、 [上記式中、 R1、R2、R3、およびR4は各々独立してC1−C22アルキ
    ル、C3−C22アルケニル、R5−Q−(CH2−(ここ
    で、R5はC1−C22アルキル、C3−C22アルケニル、および
    その混合であり、mは1〜約6であり、Qは前記したカ
    ルボニル単位である)であり、 Xはアニオンである] ii)下記式を有する正電荷増強剤、そして、 [上記式中、 RはC2−C6アルキレンであり、 mは約3〜約70であり、nは約0〜約35であり、 上記主鎖は各水素原子は下記式を有するアルキレンオキ
    シ単位で場合により置換されてなるものであり、 −(R1O)xR2 (ここで、この式中、R1はC2−C4アルキレンであり、R2
    は水素、C1−C4アルキルおよびそれらの混合であり、x
    は1〜50である)] iii)それらの混合。
  8. 【請求項8】約0.2重量%〜約2重量%の、下記式を有
    する正電荷増強剤をさらに含んでなる、請求項1に記載
    の組成物。 (上記式中、 各−NH2単位の水素は下記式を有するアルキレンオキシ
    単位で場合により置換されているものであり、 −(R1O)xR2 ここで、この式中、R1はC2−C4アルキレンであり、R2
    水素、C1−C4アルキル、およびそれらの混合であり、x
    は1〜50である;yは3〜約10,000である)
  9. 【請求項9】成分(b)中のR1単位が獣脂、カノーラ油
    およびそれらの混合からなる群から選択されたものから
    誘導されたものである、請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】成分(b)中のR2がR5−Q−(CH2
    −であり、この式中、R5はC1−C22アルキルおよびその
    混合であり、mは1〜約6であり、Qは前記したカルボ
    ニル単位である、請求項1に記載の組成物。
  11. 【請求項11】成分(b)中のR2が下記式を有するもの
    である、請求項10に記載の組成物。 (上記式中、R5は獣脂、カノーラ油およびそれらの混合
    から誘導されたものである)
  12. 【請求項12】前記補助成分が、ノニオン性布地柔軟
    剤、濃縮助剤、汚れ遊離剤、香料、保存剤、安定剤、着
    色料、蛍光増白剤、不透明剤、布地コンディショニング
    剤、縮み防止剤、しわ防止剤、布地クリスピング剤、し
    み抜き剤、殺菌剤、殺真菌剤、腐食防止剤、消泡剤、お
    よびそれらの混合物からなる群から選択されたものであ
    る、請求項1に記載の組成物。
  13. 【請求項13】布地と布地コンディショニング組成物と
    を接触せることを含んでなる、布地ケアー効果と布地柔
    軟化とを布地に付与する方法であって、 該布地コンディショニング組成物が、 a)約2重量%〜約40重量%までの、下記式を有する四
    級アンモニウム布地柔軟化合物と、 (上記式中、 Qは下記式を有するカルボニル単位であり、 Rはメチルであり、 各R1単位は独立して直鎖または分岐C11−C22アルキル、
    直鎖または分岐C11−C22アルケニルおよびそれらの混合
    であり、 Xはクロロ、−O3SOCH3およびそれらの混合である) b)約0.2重量%の、下記式を有する正電荷増強剤と、 [上記式中、 Rは置換または非置換C2−C12アルキレン、置換または
    非置換C2−C12ヒドロキシアルキレンであり、 各R1は独立してC1−C4アルキルであり、 各R2は独立してC1−C22アルキル、C3−C22アルケニル、
    R5−Q−(CH2−(ここで、R5はC1−C22アルキルお
    よびその混合であり、mは1〜約6であり、Qは前記し
    たカルボニル単位である)、およびそれらの混合であ
    り、 Xは柔軟剤適合性アニオンである]、そして c)残部のキャリアおよび補助成分とを含んでなるもの
    である。
JP51491198A 1996-09-19 1997-09-19 増強された性能を有する布地柔軟剤 Expired - Fee Related JP3190357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2644296P 1996-09-19 1996-09-19
US60/026,442 1996-09-19
PCT/US1997/016688 WO1998012292A1 (en) 1996-09-19 1997-09-19 Fabric softeners having increased performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503080A JP2000503080A (ja) 2000-03-14
JP3190357B2 true JP3190357B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=21831841

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51491198A Expired - Fee Related JP3190357B2 (ja) 1996-09-19 1997-09-19 増強された性能を有する布地柔軟剤
JP51491398A Expired - Fee Related JP4219407B2 (ja) 1996-09-19 1997-09-19 カチオン性ポリマーを含有した濃縮四級アンモニウム布地柔軟剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51491398A Expired - Fee Related JP4219407B2 (ja) 1996-09-19 1997-09-19 カチオン性ポリマーを含有した濃縮四級アンモニウム布地柔軟剤組成物

Country Status (14)

Country Link
US (4) US6492322B1 (ja)
EP (2) EP0931132B1 (ja)
JP (2) JP3190357B2 (ja)
KR (1) KR100367905B1 (ja)
CN (2) CN1237199A (ja)
AR (1) AR008469A1 (ja)
AT (2) ATE264903T1 (ja)
AU (2) AU4356397A (ja)
BR (2) BR9713213A (ja)
CA (2) CA2265769C (ja)
CZ (1) CZ94599A3 (ja)
DE (2) DE69725994T2 (ja)
NO (2) NO991203L (ja)
WO (2) WO1998012292A1 (ja)

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012292A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-26 The Procter & Gamble Company Fabric softeners having increased performance
EP0924293B2 (en) 1997-11-24 2009-11-11 The Procter & Gamble Company Use of a crystal growth inhibitor to reduce fabric abrasion
EP1096055B1 (en) * 1998-06-11 2005-08-31 Kao Corporation Softener composition
BR9914502B1 (pt) * 1998-10-13 2008-11-18 composiÇÕes detergentes para lavagem de tecidos com um polÍmero de manutenÇço de corante carregado de forma catiânica e composiÇço para condicionamento de tecidos.
US6733538B1 (en) 1999-03-25 2004-05-11 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions with certain cationically charged dye maintenance polymers
AU3923400A (en) * 1999-03-25 2000-10-09 Procter & Gamble Company, The Fabric maintenance compositions comprising certain cationically charged fabric maintenance polymers
CZ20014705A3 (cs) * 1999-06-28 2002-05-15 The Procter & Gamble Company Kosmetické prostředky
US6211140B1 (en) * 1999-07-26 2001-04-03 The Procter & Gamble Company Cationic charge boosting systems
US6949496B1 (en) * 1999-08-10 2005-09-27 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising hydrotropes
EP1149890A3 (en) * 2000-04-26 2003-04-23 Goldschmidt Chemical Company Polyquaternary ammonium anionic scavengers for rinse cycle fabric softeners
CA2344918A1 (en) * 2000-04-26 2001-10-26 Goldschmidt Chemical Company Low cost fabric softeners for rinse cycle using triglyceride based ester quats
ATE297456T1 (de) * 2001-03-07 2005-06-15 Procter & Gamble Weichspülmittelzusammensetzung für die anwendung in anwesenheit von waschmittelrückständen
US7019046B2 (en) * 2001-08-08 2006-03-28 Isp Investments Inc. Aqueous suspension agent for water insoluble compounds
US7132180B2 (en) * 2002-01-25 2006-11-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Alkyl sorbitan emulsion compositions for fuel cell reformer start-up
WO2004001386A2 (en) * 2002-06-25 2003-12-31 Rhodia, Inc. Grafting polymerization of guar and other polysaccharides by electron beams
US20040152616A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Laundry cleansing and conditioning compositions
CA2514766C (en) 2003-02-03 2012-09-25 Unilever Plc Laundry cleansing and conditioning compositions
US7135451B2 (en) 2003-03-25 2006-11-14 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising cationic starch
US20050054553A1 (en) * 2003-06-27 2005-03-10 The Procter & Gamble Company Liquid fabric softening compositions comprising flame retardant
JP2005105508A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Rohm & Haas Co 水性組成物のレオロジーを制御するためのポリマー及び方法
US7012054B2 (en) 2003-12-03 2006-03-14 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Softening laundry detergent
JP4589622B2 (ja) * 2003-12-25 2010-12-01 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
US20050192356A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Babish John G. Synergistic anti-inflammatory pharmaceutical compositions and methods of use
US20050209116A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Edelman Elise T Fabric care article with improved scent identification
DE102004018051A1 (de) * 2004-04-08 2005-11-10 Clariant Gmbh Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend Farbfixiermittel und Soil Release Polymere
GB0411995D0 (en) * 2004-05-28 2004-06-30 Unilever Plc Laundry treatment compositions
MX2007001524A (es) * 2004-08-03 2007-07-13 Rhodia Copolimeros de injerto de polisacarido y su uso en aplicaciones de cuidado personal.
US20060030513A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Softening laundry detergent
US20060122094A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Fabicon Ronald M Fabric enhancing composition
CA2599467A1 (en) 2005-02-17 2006-08-24 The Procter & Gamble Company Fabric care composition
GB0504536D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Unilever Plc Fabric softening composition
GB0504535D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Unilever Plc Fabric softening composition
US20060217287A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Fabric softening composition
US20060223739A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Unilever Home And Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Fabric softening composition with cationic polymer, soap, and amphoteric surfactant
US20070155647A1 (en) * 2005-06-03 2007-07-05 Demeyere Hugo J M Clear or translucent fabric conditioner with a cationic charge booster
US20070015684A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Marshall Michael L Viscosity improvement in liquid fabric softeners
WO2007057859A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 The Procter & Gamble Company Fabric care article
EP1989281B1 (en) * 2006-02-28 2013-10-16 The Procter and Gamble Company Fabric care compositions comprising cationic starch
WO2008000333A1 (en) * 2006-05-31 2008-01-03 Akzo Nobel N.V. Aqueous laundry detergent compositions having improved softening and antistatic properties
US7405187B2 (en) 2006-06-01 2008-07-29 The Procter & Gamble Company Concentrated perfume compositions
US20090042765A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Yonas Gizaw Fabric enhancers comprising nano-sized lamellar vesicle
GB0623005D0 (en) * 2006-11-17 2006-12-27 Unilever Plc Fabric treatment method and composition
GB0623004D0 (en) * 2006-11-17 2006-12-27 Unilever Plc Fabric treatment method and composition to impart differential hydrophobocity
WO2008072780A1 (ja) 2006-12-12 2008-06-19 Kao Corporation 液体柔軟剤組成物あるいは透明又は半透明の液体柔軟剤組成物
JP2010523833A (ja) * 2007-04-02 2010-07-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地ケア組成物
DE102007060175A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Johannes Gutenberg-Universität Mainz Quartärnisierung des Zusatzstoffs Aminoalkyl Methacrylat Copolymer E zur Verbesserung der Permeabilität und Löslichkeit von Arzneistoffen
US7491362B1 (en) * 2008-01-28 2009-02-17 Ecolab Inc. Multiple enzyme cleaner for surgical instruments and endoscopes
US8361953B2 (en) * 2008-02-08 2013-01-29 Evonik Goldschmidt Corporation Rinse aid compositions with improved characteristics
US20090233836A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 The Procter & Gamble Company Perfuming method and product
CA2731106A1 (en) 2008-08-15 2010-02-18 Jennifer Beth Ponder Benefit compositions comprising polyglycerol esters
US20100050346A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Corona Iii Alessandro Compositions and methods for providing a benefit
CA2735252A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions, process of making, and method of use
CA2658247A1 (en) 2009-03-16 2009-06-03 The Procter & Gamble Company Fabric care products
US8263543B2 (en) 2009-04-17 2012-09-11 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising organosiloxane polymers
US20100305019A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Lapinig Daniel Victoria Hand Fabric Laundering System
US8188027B2 (en) 2009-07-20 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Liquid fabric enhancer composition comprising a di-hydrocarbyl complex
US8524650B2 (en) 2009-12-18 2013-09-03 The Procter & Gamble Company Encapsulates
CN101736580B (zh) * 2009-12-21 2013-08-14 北京绿泽宇和科技有限公司 一种织物保养柔顺剂
DE102010001350A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige lineare Polydimethylsiloxan-Polyether-Copolymere mit Amino- und/oder quaternären Ammoniumgruppen und deren Verwendung
BR112012018894A2 (pt) 2010-01-29 2016-04-12 Procter & Gamble copolímeros de polidimetilsiloxano-poliéter lineares como grupos amino e/ou amônio quaternário e uso dos mesmos
US20110201532A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Jennifer Beth Ponder Benefit compositions comprising crosslinked polyglycerol esters
US20110201537A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Jennifer Beth Ponder Benefit compositions comprising crosslinked polyglycerol esters
EP2553074B1 (en) 2010-04-01 2014-02-26 The Procter and Gamble Company Fabric softener
MA34103B1 (fr) 2010-04-01 2013-03-05 Evonik Degussa Gmbh Composition active d'assouplissant pour textile
US20110239377A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Renae Dianna Fossum Heat Stable Fabric Softener
BR112012024811B1 (pt) 2010-04-01 2021-08-31 Evonik Operations Gmbh Composição ativa amaciante de tecido, e seu método de preparação
US8183199B2 (en) 2010-04-01 2012-05-22 The Procter & Gamble Company Heat stable fabric softener
US8883712B2 (en) 2010-04-28 2014-11-11 Evonik Degussa Gmbh Fabric softening composition
JP5455774B2 (ja) * 2010-05-10 2014-03-26 花王株式会社 衣料用液体柔軟剤組成物の製造方法
US10273434B2 (en) * 2010-06-18 2019-04-30 Rhodia Operations Protection of the color of textile fibers by means of cationic polysacchrides
US8507425B2 (en) 2010-06-29 2013-08-13 Evonik Degussa Gmbh Particulate fabric softener comprising ethylenediamine fatty acid amides and method of making
CN103890157B (zh) * 2011-10-20 2016-10-19 宝洁公司 制备织物软化剂组合物的连续方法
EP2776547A1 (en) * 2011-11-11 2014-09-17 The Procter and Gamble Company Fabric enhancers
KR101280149B1 (ko) * 2011-11-11 2013-06-28 애경산업(주) 양성 전분을 포함하는 섬유유연제 및 세정제 조성물
WO2013087366A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Unilever Plc Fabric treatment
ES2567469T3 (es) 2011-12-16 2016-04-22 Unilever N.V. Tratamiento de tejidos
ES2564701T3 (es) 2011-12-16 2016-03-28 Unilever N.V. Tratamiento de tejido
CN103987829B (zh) 2011-12-16 2017-04-26 荷兰联合利华有限公司 有关织物处理组合物的改进
WO2013087548A2 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Unilever Plc Improvements relating to laundry compositions
ES2564372T3 (es) 2011-12-16 2016-03-22 Unilever N.V. Tratamiento de tejido
ES2587553T3 (es) 2011-12-16 2016-10-25 Unilever N.V. Tratamiento de tejidos
WO2013113453A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Evonik Industries Ag Fabric softener active composition
EP2847307B1 (en) 2012-05-07 2016-04-06 Evonik Degussa GmbH Fabric softener active composition and method for making it
WO2013189661A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 Unilever Plc Improvements relating to fabric conditioners
WO2014092691A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Colgate-Palmolive Company Fabric conditioning composition
US10072373B2 (en) 2013-03-15 2018-09-11 Whirlpool Corporation Methods and compositions for treating laundry items
US9702074B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 Whirlpool Corporation Methods and compositions for treating laundry items
BR102014025172B1 (pt) 2013-11-05 2020-03-03 Evonik Degussa Gmbh Método para fabricação de um éster de ácido graxo de metisulfato de tris-(2-hidroxietil)-metilamônio, e composição ativa de amaciante de roupa
JP6175359B2 (ja) * 2013-11-21 2017-08-02 ライオン株式会社 繊維製品処理剤
US9918921B2 (en) 2013-12-19 2018-03-20 The Procter & Gamble Company Methods for shaping fibrous material and treatment compositions therefor
US9877559B2 (en) 2013-12-19 2018-01-30 The Procter & Gamble Comany Methods for shaping fibrous material and treatment compositions therefor
US20150174793A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 The Procter & Gamble Company Methods for Shaping Fibrous Material and Treatment Compositions Therefor
US20150173478A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 The Procter & Gamble Company Methods for Shaping Fibrous Material and Treatment Compositions Therefor
US20150174432A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 The Procter & Gamble Company Methods for Shaping Fibrous Material and Treatment Compositions Therefor
CN105934506A (zh) 2014-01-17 2016-09-07 罗地亚经营管理公司 用于稳定软化组合物的方法
ES2739677T3 (es) * 2014-06-18 2020-02-03 Rhodia Operations Método de uso de una composición que comprende un compuesto de amonio cuaternario, un polisacárido catiónico y un polisacárido iniónico
US9751070B2 (en) 2014-09-08 2017-09-05 The Procter & Gamble Company Structure modifying apparatus
US9675989B2 (en) 2014-09-08 2017-06-13 The Procter & Gamble Company Structure modifying apparatus
CN104278522A (zh) * 2014-09-26 2015-01-14 无锡市东北塘宏良染色厂 一种织物柔软剂及其制备方法
UA119182C2 (uk) * 2014-10-08 2019-05-10 Евонік Дегусса Гмбх Активна композиція для пом'якшувача тканини
CN107001986B (zh) * 2014-11-21 2020-11-06 艺康美国股份有限公司 增强织物软化剂性能的组合物
CN107257847A (zh) 2014-12-22 2017-10-17 罗地亚经营管理公司 包含多糖和疏水性化合物的固体组合物、其工艺和用途
CN107250456B (zh) 2014-12-22 2020-12-25 罗地亚经营管理公司 包含季铵化合物和多糖的固体组合物、其工艺和用途
CN107406808B (zh) 2015-01-19 2020-06-12 泰华施公司 洗衣用助干剂
WO2016120291A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Rhodia Operations Composition containing ester quat, cationic polysaccharide and nonionic polysaccharide
EP3262150A1 (en) * 2015-02-27 2018-01-03 Rhodia Operations Composition comprising a quaternary ammonium compound, a cationic polysaccharide and a nonionic polymer
KR101968039B1 (ko) * 2015-04-30 2019-04-10 광주과학기술원 이온성 기능기를 갖는 고분자 나노 부직웹 및 이를 구비하는 호흡 마스크
WO2017100992A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Rhodia Operations Compositions comprising quat and polysaccharides
EP3394231A4 (en) 2015-12-22 2019-07-24 Rhodia Operations COMPOSITIONS WITH QAV AND POLYSACCHARIDES
JP6668125B2 (ja) * 2016-03-18 2020-03-18 花王株式会社 液体柔軟剤組成物
US20210395646A1 (en) * 2016-12-14 2021-12-23 Rhodia Operations Method of use of composition comprising a quaternary ammonium compound, a cationic polysaccharide and a nonionic polysaccharide
EP3555360A4 (en) * 2016-12-15 2020-07-15 Rhodia Operations COMPOSITION FOR TREATMENT OF FABRICS
WO2018145897A1 (en) 2017-02-13 2018-08-16 Unilever Plc Laundry composition
AU2018299877B2 (en) * 2017-07-10 2020-09-03 Colgate-Palmolive Company Fabric care composition
US10392582B2 (en) 2017-12-01 2019-08-27 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening wash additive
US10487293B2 (en) * 2017-12-01 2019-11-26 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening wash additive
US10648115B2 (en) 2017-12-01 2020-05-12 The Procter & Gamble Company Process for treating an article of clothing utilizing water-soluble particles comprising an esterquat
US10377966B2 (en) * 2017-12-01 2019-08-13 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening wash additive
US10640731B2 (en) 2017-12-01 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening wash additive
US10655084B2 (en) 2017-12-01 2020-05-19 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening and freshening wash additive
CA3082090A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Colgate-Palmolive Company Clear fabric care compositions
WO2020011876A1 (en) 2018-07-11 2020-01-16 Clariant International Ltd Preparation and use of high quality esterquats from rice bran fatty acids
EP3663384A1 (en) 2018-12-04 2020-06-10 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening wash additive
EP3663385A1 (en) 2018-12-04 2020-06-10 The Procter & Gamble Company Particulate laundry softening wash additive
CN113874483A (zh) 2019-05-21 2021-12-31 罗地亚经营管理公司 织物调理组合物
WO2020251761A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17 Dow Global Technologies Llc Liquid laundry detergent formulation
WO2021067983A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions that include a copolymer and related methods
JP2024517798A (ja) 2021-05-04 2024-04-23 ニュートリション・アンド・バイオサイエンシーズ・ユーエスエー・フォー,インコーポレイテッド 不溶性アルファ-グルカンを含む組成物
CN117616054A (zh) 2021-07-13 2024-02-27 营养与生物科学美国4公司 阳离子葡聚糖酯衍生物
WO2023081341A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Compositions comprising one cationic alpha- 1,6-glucan derivative and one alpha- 1,3-glucan
WO2023114942A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Compositions comprising cationic alpha-glucan ethers in aqueous polar organic solvents
WO2024015769A1 (en) 2022-07-11 2024-01-18 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Amphiphilic glucan ester derivatives
WO2024081773A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Compositions comprising water, cationic alpha-1,6-glucan ether and organic solvent

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34062A (en) * 1862-01-07 Improved apparatus for evaporating and distilling
US3892681A (en) 1973-02-16 1975-07-01 Procter & Gamble Detergent compositions containing water insoluble starch
US4179382A (en) 1977-11-21 1979-12-18 The Procter & Gamble Company Textile conditioning compositions containing polymeric cationic materials
US4165290A (en) 1978-03-13 1979-08-21 The Procter & Gamble Company Fabric care composition containing starch and quaternary ammonium compound
US4162983A (en) 1978-03-13 1979-07-31 The Procter & Gamble Company Fabric care composition containing starch and surfactant
US4178254A (en) 1978-03-13 1979-12-11 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions containing smectite clay and starch
FR2440433A1 (fr) 1978-11-03 1980-05-30 Unilever Nv Composition d'assouplissement des etoffes et procede pour la preparer
EP0043622B1 (en) * 1980-01-07 1984-11-21 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Fabric softening composition
US4399045A (en) * 1980-11-18 1983-08-16 The Procter & Gamble Company Concentrated fabric softening compositions
US4439335A (en) * 1981-11-17 1984-03-27 The Procter & Gamble Company Concentrated fabric softening compositions
DE3588115T3 (de) 1984-05-16 2003-03-27 Stepan Europ Voreppe Konzentrierte Weichmacherzusammensetzungen auf der Basis von quaternären ammoniumhaltigen kationischen oberflächenaktiven Verbindungen
GB8414944D0 (en) * 1984-06-12 1984-07-18 Ici Plc Fabric conditioners
GB2188653A (en) 1986-04-02 1987-10-07 Procter & Gamble Biodegradable fabric softeners
US4772404A (en) * 1986-12-24 1988-09-20 Lever Brothers Company Concentrated liquid fabric softener with whiteners
US4808321A (en) * 1987-05-01 1989-02-28 The Procter & Gamble Company Mono-esters as fiber and fabric treatment compositions
US4885102A (en) * 1987-07-17 1989-12-05 Kao Corporation Cloth-softening liquid composition containing quaternary ammonium compound and a polyether derivative or cationic surfactant polymer
US4789491A (en) * 1987-08-07 1988-12-06 The Procter & Gamble Company Method for preparing biodegradable fabric softening compositions
SE461404C5 (sv) 1988-06-22 1999-10-22 Betzdearborn Inc Limningskomposition foerfarande foer framstaellning daerav foerfarande foer framstaellning av limmat papper och limmat papper
GB8827697D0 (en) 1988-11-28 1988-12-29 Unilever Plc Fabric-treatment composition
GB8909069D0 (en) 1989-04-21 1989-06-07 Bp Chem Int Ltd Fabric conditioners
AU634493B2 (en) 1989-04-21 1993-02-25 Colgate-Palmolive Company, The A stable medium viscosity fabric softening composition comprising cationic softener, fatty alcohol and cationic polymer
EP0432951B2 (en) * 1989-12-04 2004-06-30 Unilever Plc Hair treatment composition
GB9016100D0 (en) * 1990-07-23 1990-09-05 Unilever Plc Shampoo composition
GB9208652D0 (en) 1992-04-22 1992-06-10 Unilever Plc Hair care composition
ATE181956T1 (de) * 1992-05-12 1999-07-15 Procter & Gamble Konzentrierte flüssige gewebeweichmacherzusammensetzungen mit biologisch abbaubaren gewebeweichmachern
NL9201939A (nl) * 1992-11-05 1994-06-01 Avebe Coop Verkoop Prod Vloeibare wasverzachtersamenstellingen.
EP0687291B2 (en) 1993-03-01 2005-08-24 The Procter & Gamble Company Concentrated biodegradable quaternary ammonium fabric softener compositions and compounds containing intermediate iodine value unsaturated fatty acid chains
US5468398A (en) * 1993-05-20 1995-11-21 Colgate-Palmolive Company Liquid fabric softening composition
US5501806A (en) * 1993-07-15 1996-03-26 Colgate-Palmolive Co. Concentrated liquid fabric softening composition
ES2080655B1 (es) 1993-07-15 1996-10-16 Lorente Hidalgo Antonio Nuevos tensioactivos cationicos polifuncionales, composiciones a base de los mismos, procedimiento para su preparacion y aplicaciones.
US5599786A (en) 1993-08-12 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Cellulase fabric-conditioning compositions
US5616553A (en) 1993-08-12 1997-04-01 The Procter & Gamble Company Fabric conditioning compositions
EP0648835A1 (en) 1993-10-14 1995-04-19 The Procter & Gamble Company Use of alkaline polyammonium salts to increase cationic density in fabric softeners
JPH09510263A (ja) 1994-03-11 1997-10-14 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛柔軟剤組成物
GB9414573D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Unilever Plc Detergent composition
DE4435386A1 (de) 1994-10-04 1996-04-11 Henkel Kgaa Wäßrige Weichspülerdispersionen
US5460736A (en) * 1994-10-07 1995-10-24 The Procter & Gamble Company Fabric softening composition containing chlorine scavengers
DE4440620A1 (de) 1994-11-14 1996-05-15 Henkel Kgaa Textile Weichmachungsmittel
GB9506038D0 (en) 1995-03-24 1995-05-10 Unilever Plc Hair conditioning composition
JP3415702B2 (ja) 1995-06-12 2003-06-09 花王株式会社 液体柔軟仕上剤組成物
WO1997008285A1 (en) 1995-08-31 1997-03-06 Colgate-Palmolive Company Stable fabric softener compositions
US5698076A (en) * 1996-08-21 1997-12-16 The Procter & Gamble Company Tissue paper containing a vegetable oil based quaternary ammonium compound
US5747443A (en) * 1996-07-11 1998-05-05 The Procter & Gamble Company Fabric softening compound/composition
US5861370A (en) * 1996-03-22 1999-01-19 The Procter & Gamble Company Concentrated, stable, premix for forming fabric softening composition
EP0799887B1 (en) 1996-04-01 2003-06-11 The Procter & Gamble Company Fabric softener compositions
US5916863A (en) * 1996-05-03 1999-06-29 Akzo Nobel Nv High di(alkyl fatty ester) quaternary ammonium compound from triethanol amine
BR9710663A (pt) 1996-05-03 1999-08-17 Procter & Gamble Composi-{es para tratamento de tecidos compreendendo poliaminas modificadas
EP0811680A1 (en) 1996-06-03 1997-12-10 The Procter & Gamble Company Fabric softening compositions
US5840403A (en) * 1996-06-14 1998-11-24 The Procter & Gamble Company Multi-elevational tissue paper containing selectively disposed chemical papermaking additive
DE19625828A1 (de) 1996-06-28 1998-01-02 Henkel Kgaa Flüssiges Wäschestärke-Konzentrat
AT408996B (de) 1996-08-01 2002-04-25 Tulln Zuckerforschung Gmbh Faserbehandlungsmittel
WO1998012292A1 (en) 1996-09-19 1998-03-26 The Procter & Gamble Company Fabric softeners having increased performance
EA001695B1 (ru) 1996-10-16 2001-06-25 Унилевер Н.В. Композиция для размягчения тканей
ATE293670T1 (de) 1996-11-27 2005-05-15 Procter & Gamble Wäschespülzusätze auf der basis spezifischer stärke und deren verwendung
BR9702031A (pt) 1997-05-14 1998-12-22 De Andrade Loren Teodor Soares Processo para obtenção de líquido par amaciar perfumar e engomar roupas
JPH10316949A (ja) 1997-05-20 1998-12-02 Lion Corp 液体カチオン糊組成物
JPH10316950A (ja) 1997-05-20 1998-12-02 Lion Corp 液体カチオン糊組成物
JPH10316951A (ja) 1997-05-20 1998-12-02 Lion Corp 液体カチオン糊組成物
US6617446B1 (en) 1999-06-03 2003-09-09 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Cold water swellable starches exhibiting delayed viscosity development, preparation and use thereof
US6809074B2 (en) 2000-04-20 2004-10-26 The Procter & Gamble Company Modified starch-based polymer-containing fabric care compositions and methods employing same

Also Published As

Publication number Publication date
US20040235707A1 (en) 2004-11-25
AU4356397A (en) 1998-04-14
EP0931132B1 (en) 2003-11-05
ATE253626T1 (de) 2003-11-15
US20030104964A1 (en) 2003-06-05
KR20000036214A (ko) 2000-06-26
CA2265769C (en) 2007-10-16
DE69728778D1 (de) 2004-05-27
EP0931131B1 (en) 2004-04-21
US6492322B1 (en) 2002-12-10
AU4356297A (en) 1998-04-14
DE69725994D1 (de) 2003-12-11
AR008469A1 (es) 2000-01-19
BR9712068A (pt) 1999-08-24
EP0931131A1 (en) 1999-07-28
ATE264903T1 (de) 2004-05-15
JP4219407B2 (ja) 2009-02-04
NO991201D0 (no) 1999-03-11
JP2000503080A (ja) 2000-03-14
AU734821B2 (en) 2001-06-21
US20050130872A1 (en) 2005-06-16
CN1237199A (zh) 1999-12-01
JP2000503735A (ja) 2000-03-28
US6797688B2 (en) 2004-09-28
WO1998012292A1 (en) 1998-03-26
US6939844B2 (en) 2005-09-06
BR9713213A (pt) 2000-04-04
CN1238000A (zh) 1999-12-08
NO991201L (no) 1999-05-19
CZ94599A3 (cs) 1999-08-11
DE69725994T2 (de) 2004-09-02
WO1998012293A1 (en) 1998-03-26
EP0931132A1 (en) 1999-07-28
NO991203L (no) 1999-05-19
NO991203D0 (no) 1999-03-11
CA2265769A1 (en) 1998-03-26
KR100367905B1 (ko) 2003-01-14
CA2265731A1 (en) 1998-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190357B2 (ja) 増強された性能を有する布地柔軟剤
US6083899A (en) Fabric softeners having increased performance
JP4781530B2 (ja) 濃縮された安定な半透明または透明の布帛柔軟化組成物
DE60129427T2 (de) Hochkonzentrierte wäscheweichspülerzusammensetzungen und diese enthaltende mittel
US5977055A (en) High usage of fabric softener compositions for improved benefits
AU744181B2 (en) Clear or translucent aqueous fabric softener compositions containing high electrolyte content and optional phase stabilizer
EP0966513B1 (en) Fabric laundry treatment composition
JP4781527B2 (ja) アミン布地柔軟剤を含有する濃縮された安定な、好ましくは透明な布地柔軟組成物
US5407588A (en) Fabric softening composition
MXPA00005064A (es) Composiciones suavizantes de telas acuosas, transparentes o translucidas que contienen alto contenido de electrolito y estabilizador de fase opcio
US6875735B1 (en) Clear or translucent aqueous fabric softener compositions containing high electrolyte content and optional phase stabilizer
JP2551479B2 (ja) 布地コンディショニング組成物
JP2002525440A (ja) 低分子量直線状または環状ポリアミンを含んでなる、濯ぎの際に加える布地保護組成物
JPH11512132A (ja) 悪臭減少剤としてアリル系アルコール香料の使用
CA2232413C (en) Stabilised fabric softening compositions
JP2757892B2 (ja) 液体繊維製品柔軟化用組成物
US20030236181A1 (en) Fabric softeners and treatment agents and methods of use thereof
JP3784417B2 (ja) 布帛柔軟化組成物
US6784152B2 (en) Polyquat anionic scavengers for rinse cycle fabric softeners
JP2003193369A (ja) 優れた柔軟性および粘性を備えたハイソリッド布地柔軟剤に用いられるイミダゾリニウム第四級物とジアルキルジメチル第四級物のブレンド
MXPA01001149A (en) Fabric care compositions

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees