JP4781530B2 - 濃縮された安定な半透明または透明の布帛柔軟化組成物 - Google Patents

濃縮された安定な半透明または透明の布帛柔軟化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4781530B2
JP4781530B2 JP2000534623A JP2000534623A JP4781530B2 JP 4781530 B2 JP4781530 B2 JP 4781530B2 JP 2000534623 A JP2000534623 A JP 2000534623A JP 2000534623 A JP2000534623 A JP 2000534623A JP 4781530 B2 JP4781530 B2 JP 4781530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main solvent
composition
methyl
weight
mixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000534623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002505391A (ja
Inventor
ディーン、ラリー、デュバル
ゲイル、マリー、フランケンバッハ
エロール、ホフマン、ワール
トーアン、トリン
ユーゴ、ジャーン‐マリー、デメイエール
ジョン、ヘンリー、ショー、ジュニア
上 雅 江 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002505391A publication Critical patent/JP2002505391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781530B2 publication Critical patent/JP4781530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/645Mixtures of compounds all of which are cationic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/835Mixtures of non-ionic with cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2044Dihydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2048Dihydric alcohols branched
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3418Toluene -, xylene -, cumene -, benzene - or naphthalene sulfonates or sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/349Organic compounds containing sulfur additionally containing nitrogen atoms, e.g. nitro, nitroso, amino, imino, nitrilo, nitrile groups containing compounds or their derivatives or thio urea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/42Amino alcohols or amino ethers
    • C11D1/44Ethers of polyoxyalkylenes with amino alcohols; Condensation products of epoxyalkanes with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/526Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 are polyalkoxylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/58Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/74Carboxylates or sulfonates esters of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、低い香料および主溶媒レベルを有する、半透明または透明で水性の濃縮された液体柔軟化組成物に関する。
【発明の背景】
半透明または透明の布帛柔軟化組成物およびそれらの製造方法は当業界で周知である。透明な布帛柔軟剤は、染料による布帛汚れ可能性の減少、ディスペンサー蓄積または残留量の減少、柔軟性の増加などを含めて、消費者に多くの利点を供与することができる。しかしながら、脂肪性のせいでせいぜい部分的に水溶性なだけである柔軟活性剤を含めて、安定な透明柔軟剤を形成する上で伴う技術的な課題は、すべて解決されたわけではない。
【0002】
伝統的な液体布帛柔軟剤では、不溶性柔軟活性剤の小胞を安定な分散物に形成するために、機械的エネルギー(および電解質)を用いる。しかしながら、この技術では、これら懸濁物の濁化性のせいで、半透明または透明な柔軟剤には使えない。
【0003】
透明または半透明な柔軟剤は歴史的に高溶媒レベル(即ち、約20%以上)を通常要する。それらの高溶媒レベルにもかかわらず、これらの組成物は典型的には低温、即ち約40°F(約4℃)〜約65°F(約18℃)で十分に機能せず、不安定になりやすく、増粘化、固化するか、または沈殿物もしくはゲルを形成する。しかしながら、最近になり、後で記載される特別な主溶媒(ソルバトロープ(solvatrope))を少量で含有した組成物が開示された。これらの組成物はよく機能するが、あるソルバトロープの高コストおよび低供給能力は透明、半透明な柔軟剤の形成を妨げるだけでなく、それらを過度にコスト高にしている。そのため、低レベルのソルバトロープを有する透明な柔軟剤についてニーズが生じてきた。
【0004】
最後に、低レベルの香料または芳香成分を有した製品に対する消費者需要は増している。多くの消費者は、芳香成分に対して特定人により知覚される感受性のせいで、無香または低香製品を望んでいる。同時に、これらの消費者は布帛柔軟剤が供する効果も望んでいる。
【0005】
現在まで、透明な布帛柔軟化製品は、許容しうる安定性および透明性と優れた柔軟化能力を有する、コスト効率的(即ち、低ソルバトロープ)な低芳香の組成物を提供する上で、限定的に成功しただけであった。
【0006】
したがって、コスト効率的で、低ソルバトロープレベルの安定な透明布帛柔軟剤、特に低レベルの香料または芳香成分を有するものの開発についてニーズが残されている。
【0007】
【発明の要旨】
このニーズは本発明により満たされ、低溶媒レベルおよび/または低香料または芳香成分と許容される安定性を有した透明で安定な布帛柔軟化組成物が提供される。本発明の組成物は伝統的な柔軟剤組成物とは異なり洗濯された衣類に高い柔軟効果を付与するだけでなく、優れたシワ防止、改善された色防護、改善された繊維保全性および静電気防止効果も発揮する。理論に拘束されたくないが、ソルバトロープレベルが減少すると、半透明柔軟剤の安定性、ひいては透明性は、ソルバトロープと協同して作用する系中の残留成分のデリケートなバランスに依存することがわかった。このクラスの成分の典型例はかなり疎水性な有機香料または芳香成分である。疎水性である香料または芳香成分は、安定な透明組成物を提供する上で、ソルバトロープと協同して作用するようである。そのため、低ソルバトロープで透明または半透明な布帛柔軟化組成物における疎水性香料または芳香成分のレベルの減少は、組成物の安定性、究極的には透明性に悪影響を与えることがある。
【0008】
低ソルバトロープで透明な布帛柔軟剤の安定性、究極的には透明性は、香料または芳香成分の減少に代わりおよび/またはそれを補い、並びにソルバトロープと協同して作用して改善された安定性をもたらすように、主溶媒エキステンダーの含有により改善されることが、意外にもわかった。加えて、溶媒エキステンダーの存在は、完全処方香料組成物であっても、ある場合には柔軟性効果を増加させることがある。
【0009】
したがって、低溶媒またはソルバトロープレベルを有する透明または半透明のリンス添加布帛柔軟化組成物を提供することが、本発明の第一態様である。本発明による組成物は:
a)約1〜約90重量%の布帛柔軟活性剤;
b)約15重量%未満の主溶媒、ここで該主溶媒は約0.15〜約1のClogPを有する;
c)約0.1〜約10重量%の主溶媒エキステンダー;および
d)残部のキャリアおよび補助成分
からなる。
【0010】
好ましい態様では、2重量%未満で香料を含有して、主溶媒エキステンダーおよび2,2,4‐トリメチル‐1,3‐ペンタンジオールの混合液(20/80wt%)において22℃未満の凝固点で特徴づけられる系を流動化させる上で役立つ疎水油である主溶媒エキステンダーを含有している。好ましい系は、他の主溶媒系、例えば2‐エチル‐1,3‐ヘキサンジオールおよび1,2‐ヘキサンジオールの凝固点も低下させると思われる。これらの主溶媒エキステンダーには、安息香酸ベンジル、カノーラ油から誘導されるメチルエステル、およびそれらの混合物のような物質がある。別な好ましい主溶媒エキステンダーには、クメンスルホネート、キシレンスルホネート、トルエンスルホネート、C‐C14スルホネートおよびサルフェート、ジアミン、およびそれらの混合物がある。
【0011】
【好ましい態様の詳細な説明】
本発明は低レベルの主溶媒またはソルバトロープを有する透明または半透明リンス添加布帛柔軟化組成物に関し、そこでは透明な安定処方物を形成するために主溶媒またはその主溶媒と協同して作用するソルバトロープを添加している。こうして、溶媒エキステンダーの含有により、透明、半透明な液体である組成物は等方性処方を維持する上で少ない主溶媒で済む。これら後者の組成物は無色溶液となるように処方しても、あるいは業者は消費者により求められる美的装飾を満たすように組成物を色づけまたは着色してもよい。本発明の組成物中に存在する主溶媒のレベルは、典型的には約15%未満、好ましくは約12%未満である。加えて、本発明の組成物は、典型的には約2.0%未満、更に好ましくは1.5%未満、最も好ましくは0.8%未満程度で、低レベルの香料または芳香成分と処方される。
【0012】
本発明の組成物は、伝統的な柔軟剤組成物とは異なり、洗濯された衣類に高い柔軟効果を付与するだけでなく、優れたシワ防止、改善された色防護、改善された繊維保全性および静電気防止効果も発揮する。本組成物の使用で、布帛は下記洗浄サイクルでもダメージから現実に防御される。この効果は、布帛が自動洗濯乾燥機で乾燥された後に、リントフィルターにリントのないことからわかる。デュラブルプレス(DP)コットン衣類の人気は増え続けている。DP仕上げはメンズスラックスのような厚みのある衣類で人気があり、現在のところメンズコットンスラックスの45%および全メンズスラックスの25%である。DP仕上げでは、簡単なケア(少ないシワ)で済むように、コットン繊維内にセルロースで架橋されたDMDHEUを有している。セルロース鎖の架橋は繊維に堅さを生み出して、非DP衣類よりも大きなすり切れ性をもたらす。結果:DP衣類は非DP衣類よりも少ない洗濯サイクル(5以下)ですり減り/すり切れるようである。本発明の製品の使用は特にDP処理布帛で衣類すり切れを減らし、その結果布帛を新しくみせて長持ちさせる。
【0013】
主溶媒エキステンダー
前記のように、本発明の組成物は、処方物の安定性および透明性を高めて、ある場合には柔軟効果も高めるために、主溶媒エキステンダーを含有している。溶媒エキステンダーは、典型的には組成物の約0.05〜約10重量%、更に好ましくは約0.5〜約5%、最も好ましくは約1〜約4%の量で配合される。
【0014】
主溶媒エキステンダーにはある範囲の物質があるが、但しその物質は低主溶媒レベルおよび典型的には低香料または芳香レベルを有する組成物に安定性および透明性を付与できねばならない。このような物質には、典型的には、極性および無極性油のような疎水性物質、それより親水性の物質、例えばヒドロトロープ、並びに周期律表IIB、IIIおよびIV族の塩、特にIIBおよびIIIB族の塩、例えば塩化アルミニウム、亜鉛、スズ塩、EDTAナトリウム、DPTAナトリウム、および金属キレーターとして用いられる他の塩がある。
【0015】
極性疎水油は、脂肪エステル、例えばオレイン酸メチルのような皮膚軟化剤、イソプロピルミリステ−トのようなミリスチン酸の誘導体、およびカノーラ油のようなトリグリセリド;カノーラ油から誘導されるような遊離脂肪酸、オレイルアルコールのような脂肪アルコール、安息香酸ベンジルおよびサリチル酸ベンジル、ジエチルまたはジブチルフタレートのような嵩高エステル;嵩高アルコールまたはジオール;香料油、特に低臭香料油、例えばリナロール;モノまたはポリソルビタンエステル;およびそれらの混合物から選択される。無極性疎水油は、ヘキサン、デカン、ペンタデカン、ドデカン、イソプロピルシトレートのような石油誘導油、およびリモネンのような香料嵩高油、およびそれらの混合物から選択される。特に、部分硬化カノーラ油のような遊離脂肪酸は柔軟効果を増加させる。
【0016】
特に好ましい疎水油には極性疎水油、特に、2,2,4‐トリメチル‐1,3‐ペンタンジオール中エキステンダーの20%溶液で調べると、約22℃未満、更に好ましくは約20℃未満の凝固点を有する極性疎水油がある。このクラスで好ましい油には、オレイン酸メチル、安息香酸ベンジルおよびカノーラ油がある。
【0017】
適切なヒドロトロープには、場合により1以上の炭化水素で置換され、直鎖および/または分岐状であって、約10以下の炭素を有する、1以上の電気陰性またはイオン性部分(例えば、アルコール、アミン、アミド、カルボン酸、カルボキシレート、サルフェート、スルホネート、ホスフェート、ホスホネート、ホスフェートエステルなど)で置換された芳香物質、多環式芳香物質(Introduction to Organic Chemistry,2nd Ed.,Andrew Streitwieser,Jr.and Clayton H.Heathcock.Macmillan Publishing Co.,Inc.1981でみられる)があるが、それらに限定されない。このような化合物の非制限例には、EtelsolsAX40、PT45、SC40、SC93(Albright & Wilson)、Burcofac6660K,Burlington Chem.Co.,Inc.がある。追加の適切なヒドロトロープは、1以上の分岐または直鎖炭化水素鎖、好ましくは約2以下の鎖を有して、各鎖に約14以下の炭素をもち、前記のような1以上の電気陰性またはイオン性部分で置換された化合物である。これら化合物の非制限例には、Alpha StepML40(Stepan)、KarasurfAS-26(Clark Chemical,Inc.)、Monoteric1188M(Mona Industries)、AmpholakXJO(Berol Nobel AB)、Glucopon225(Henkel Corp./Emery Group)がある。アニオン性ヒドロトロープの適したカチオン性対イオンには周期律表のIAおよびIIA族、アンモニウムまたはアンモニウム化合物(例えば、イソプロピルアンモニウム、トリエチルアンモニウムまたはトリエタノールアンモニウム)があるが、それらに限定されず、カチオン性ヒドロトロープの適したアニオン性対イオンには布帛柔軟活性剤に適したアニオンのグループ(下記参照)、特にスルホネート塩、とりわけアルカリ金属スルホネート、およびイソプロピルシトレートのようなカルボン酸誘導体があるが、それらに限定されない。特に、クメンスルホン酸ナトリウムおよびカルシウム、キシレンスルホン酸ナトリウムおよびカルシウム
、トルエンスルホン酸ナトリウムおよびカルシウム。別なヒドロトロープには、安息香酸およびその誘導体、安息香酸の塩およびその誘導体がある。ジアミン化合物、特に下記式を有するものも使える:
(R)(R)N(CXN(R)(R
上記式中、Xは水素、1〜10の炭素原子を有する直鎖または分岐、置換または非置換アルキル、少くとも6つの炭素原子を有する置換または非置換アリールからなる群より選択される;nは0〜6の整数である;R、R、RおよびRは独立して水素;アルキル;アリール;アルカリール;アリールアルキル;ヒドロキシアルキル;ポリヒドロキシアルキル;式((CHO)を有するポリアルキルエーテル(Rは水素または1〜10の炭素原子を有する直鎖、分岐、置換または非置換アルキル鎖であり、yは2〜10の整数であり、zは1〜30の整数である);アルコキシ;式‐(O(CHを有するポリアルコキシ;基‐C(O)R(RはR、R、RおよびRで定義されたようなアルキル、アルカリール、アリールアルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒドロキシアルキル、ポリアルキルエーテル、カルボン酸、ジカルボン酸、ホスホン酸およびアルキルホスホン酸である);直鎖または分岐カルボン酸および一般式‐(CH(Rを有するその水溶性塩(tは1〜5の整数、p+q=2である);ジカルボン酸およびその水溶性塩;直鎖、分岐または多官能性置換分岐アルキルジカルボン酸およびその水溶性塩;ホスホン酸およびその水溶性塩;直鎖、分岐または多官能性置換分岐アルキルホスホン酸およびその水溶性塩;およびCXCXN(R)(R)(R、R、RおよびRのうち1以下がCXCXN(R)(R)である;RおよびRはR、R、RおよびRで定義されたようなアルキル、アルカリール、アリールアルキル、ヒドロキシアルキル、ポリヒドロキシアルキル、ポリアルキルエーテル、アルコキシ、ポリアルコキシ、カルボン酸、ジカルボン酸、ホスホン酸およびアルキルホスホン酸である)からなる群より選択される;R+RもしくはRまたはR+RもしくはRはいずれも一緒になって環式置換基を形成することがある。
【0018】
好ましいジアミンには、R、R、RおよびRが独立して水素、1〜5の炭素原子を有するアルキル基および1〜5の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、好ましくはエチル、メチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルおよびイソヒドロキシプロピルからなる群より選択されるものがある。追加の適切な親水性物質には、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、エチレンジアミン‐N,N′‐二コハク酸(EDDS)および/またはクエン酸のような金属キレーターがあるが、それらに限定されず、中性化合物またはカチオン、特に限定されないが、周期律表のIA、IIA、VIA、VIIA、VIII、IBおよびIIB族のカチオンとの塩、例えばEDTAナトリウム、DTPAナトリウムおよびクエン酸カルシウムの双方があり、アンモニウムもアニオン性金属キレーターに適したカチオンである。限定されないが、周期律表のIIB、IIIBおよびIV族の塩、特にIIBおよびIIIB族の塩を含めた塩、例えば塩化アルミニウム、亜鉛およびスズ塩も親水性物質として適している。適切な主溶媒エキステンダー系は、前記されたすべての主溶媒エキステンダーのうち何らかの組合せからなると考えられる、と理解すべきである。
【0019】
四級アンモニウム布帛柔軟化活性化合物(DEQA)
本発明による好ましい布帛柔軟活性剤は、下記式を有するアミン:
【化4】
Figure 0004781530
下記式を有する四級アンモニウム化合物:
【化5】
Figure 0004781530
およびそれらの混合物である;上記式中各R単位は独立してC‐Cアルキル、C‐Cヒドロキシアルキル、ベンジルおよびそれらの混合物である;Rは好ましくはC11‐C22直鎖アルキル、C11‐C22分岐アルキル、C11‐C22直鎖アルケニル、C11‐C22分岐アルケニルおよびそれらの混合物である;Qは下記式を有する単位から独立して選択されるカルボニル部分である:
【化6】
Figure 0004781530
上記式中Rは水素、C‐Cアルキル、好ましくは水素である;RはC‐Cアルキル、好ましくは水素またはメチルである;好ましくはQは下記式を有する:
【化7】
Figure 0004781530
Xは柔軟剤適合性アニオン、好ましくは強酸のアニオン、例えばクロリド、ブロミド、メチルサルフェート、エチルサルフェート、サルフェート、ニトレートおよびそれらの混合物、更に好ましくはクロリドおよびメチルサルフェートである。そのアニオンは好ましいわけではないが2価を有してもよく、その場合にX(-)は基の半分を表す。インデックスmは1〜3の値を有する;インデックスnは1〜4、好ましくは2または3、更に好ましくは2の値を有する。
【0020】
本発明の一態様では、分子当たりインデックスnについて2以上の異なる値を有するアミンおよび四級アミン、例えば出発アミンのメチル(3‐アミノプロピル)(2‐ヒドロキシエチル)アミンから製造される柔軟活性剤を使う。
【0021】
本発明による更に好ましい柔軟活性剤は下記式を有する:
【化8】
Figure 0004781530
上記において下記式を有する単位は:
【化9】
Figure 0004781530
脂肪アシル部分である。本発明の柔軟活性剤で使用に適した脂肪アシル部分は、獣脂、植物油および/または部分的水素添加植物油、特にカノーラ油、サフラワー油、ピーナツ油、ヒマワリ油、コーン油、大豆油、トール油、米ぬか油を含めたトリグリセリド源から誘導される。
【0022】
単位は典型的には飽和および不飽和双方の脂肪族脂肪酸の直鎖および分岐鎖の混合物であり、その例(カノーラ油)は下記表Iで記載されている。
Figure 0004781530
業者は、最終布帛柔軟活性剤の望ましい物性および性能に応じて、上記脂肪アシル部分源のいずれを選択してもよく、あるいは業者は“注文生産ブレンド”を形成するためにトリグリセリド源を混合してもよく、C18:3が好ましい。しかしながら、油脂業者は、脂肪アシル組成が植物油の場合のように作物毎にまたは植物油源の種類毎に異なることをわかっている。天然源由来の脂肪酸を用いて製造されたDEQAが好ましい。
【0023】
本発明の好ましい態様では、少くとも約3%、好ましくは少くとも約5%、更に好ましくは少くとも約10%、最も好ましくは少くとも約15%で、ポリアルケニル(多不飽和)単位、特にオレイン、リノール、リノレンを含めたC11‐C22アルケニルを有したR単位をもつ柔軟活性剤を提供する。
【0024】
本発明の目的にとり、“混合鎖脂肪アシル単位”という用語は“カルボニル炭素原子を含めて10〜22の炭素原子、およびアルケニル鎖の場合には1〜3つの二重結合、好ましくはシス配置ですべて二重結合を有した、アルキルおよびアルケニル鎖からなる脂肪アシル単位の混合物”として定義される。本発明のR単位に関して、少くとも実質的割合の、例えば約25%〜、好ましくは約50%〜約70%、好ましくは〜65%の脂肪アシル基は不飽和であることが好ましい。多不飽和脂肪アシル基を含んだ布帛柔軟活性剤の総レベルは、約3%〜、好ましくは約5%〜、更に好ましくは約10%〜約30%、好ましくは〜約25%、更に好ましくは〜約18%である。前記のようにシスおよびトランス異性体が使え、好ましくはシス/トランス比は1:1、好ましくは少くとも3:1、更に好ましくは約4:1〜約50:1、更に好ましくは約20:1であるが、しかしながら最少は1:1である。
【0025】
獣脂、カノーラまたは他の脂肪アシル単位鎖内に含まれる不飽和のレベルは対応脂肪酸のヨウ素価(IV)により調べることができ、本発明の場合には、好ましくは5〜100の範囲内にあるべきであり、25より低いまたは高いIVを有する2つのカテゴリーに化合物は分類される。
【0026】
実際には、獣脂脂肪酸から誘導される下記式を有した化合物:
【化10】
Figure 0004781530
において、ヨウ素価が5〜25、好ましくは15〜20である場合には、約30/70以上、好ましくは約50/50以上、更に好ましくは約70/30以上のシス/トランス異性体重量比であれば、最良の濃縮性を発揮することがわかった。
【0027】
25を超えるヨウ素価を有した獣脂脂肪酸から作られるこのタイプの化合物において、非常に高い濃度が必要とされないかぎり、シス対トランス異性体の比率はさほど重要でないことがわかった。本発明の更に好ましい態様は、Rの平均ヨウ素価が約45であるDEQAからなる。
【0028】
本発明の等方性液体で使用に適したR単位は親脂肪酸のヨウ素価(IV)で更に特徴付けられ、上記IVは好ましくは約10〜、更に好ましくは約50〜、最も好ましくは約70〜であって、〜約140、好ましくは〜約130、更に好ましくは〜約115の値である。しかしながら、業者は、彼らが実施する上で選択する本発明の態様に応じて、上記範囲外のヨウ素価を有する脂肪アシル単位の量を増やそうとしてもよい。例えば、“硬化ストック”(約10以下のIV)は最終柔軟活性剤の性質を調整するために脂肪酸源混合物と混ぜてよい。
【0029】
脂肪アシル単位、特に一級アルキル鎖に沿って置換された分岐、例えば“Guerbet 分岐”、メチル、エチルなどの単位を有する脂肪アシル単位の好ましい供給源、脂肪アシル単位の合成源も適切である。例えば、業者は“非天然”位、例えばC17鎖の3番目の炭素にメチル分岐を有する脂肪アシル単位を1以上加えようとしてもよい。“非天然”という用語は、“有意量(約0.1%以上)で存在しないアシル単位が、本明細書で記載されたトリグリセリド源の原料として働く一般的な油脂である”ことを意味する。望ましい分岐鎖脂肪アシル単位が簡単に入手しうる天然原料から得にくいならば、合成脂肪酸が他の合成物質または他の天然トリグリセリド由来のアシル単位源と適宜に混合されうる。
【0030】
本発明の好ましい布帛柔軟活性剤を作るために使えるアミンは、下記式を有している:
【化11】
Figure 0004781530
上記式中Rは前記と同義である;各Zは独立して‐OH、‐CHROH、‐CH(OH)CHOH、‐NHおよびそれらの混合物、好ましくは‐OH、‐NHおよびそれらの混合物からなる群より選択される;RはC‐Cアルキル、好ましくはメチルである;インデックスmおよびnは前記と同義である。
【0031】
本発明によるDEQA布帛柔軟活性剤を形成するために用いられる好ましいアミンの非制限例には、下記式を有するメチルビス(2‐ヒドロキシエチル)アミン:
【化12】
Figure 0004781530
下記式を有するメチルビス(2‐ヒドロキシプロピル)アミン:
【化13】
Figure 0004781530
下記式を有するメチル(3‐アミノプロピル)(2‐ヒドロキシエチル)アミン:
【化14】
Figure 0004781530
下記式を有するメチルビス(2‐アミノエチル)アミン:
【化15】
Figure 0004781530
下記式を有するトリエタノールアミン:
【化16】
Figure 0004781530
下記式を有するビス(2‐アミノエチル)エタノールアミン:
【化17】
Figure 0004781530
がある。
【0032】
上記例には対称、非対称および混合のアミンがある。本発明の目的にとり、“混合”アミンという用語は“2以上の分岐鎖で異なる炭素鎖長を有したアミン”として定義され、即ちインデックスnの値が鎖毎に異なっている。混合アミンの例はメチル(3‐アミノプロピル)(2‐ヒドロキシエチル)アミンである。本発明の目的にとり、“非対称アミン”という用語は“ある鎖とその次とで異なる置換基を有したアミン”として定義され、即ちある鎖はヒドロキシ単位を有して、他の鎖はアミン単位を有していることがある。
【0033】
本発明の目的にとり、四級化ステップで導入されるR部分は好ましくはメチルである。下記式を有するアミンの場合に:
【化18】
Figure 0004781530
Rは好ましくは同様の部分(即ち、メチル)であって、四級化ステップ中に導入される。例えば、下記式を有するメチルアミン:
【化19】
Figure 0004781530
は、適切な脂肪アシル単位源との反応後に、下記一般式を有する柔軟活性剤に四級化されることが好ましい:
【化20】
Figure 0004781530
【0034】
本発明の一態様において、布帛柔軟活性剤前駆体アミン混合物は完全には四級化されておらず、即ち下記一般式を有する一部の遊離アミン:
【化21】
Figure 0004781530
が最終布帛柔軟剤混合物中になお存在している。
【0035】
本発明の更に別な態様は下記式のアミンである:
【化22】
Figure 0004781530
上記においてすべてのZ単位が脂肪アシル部分と完全に反応するわけではなく、そのため未反応であってエステルまたはアミドに変換されていない1以上のZ単位を有したアミンおよび/または四級化アンモニウム化合物を最終布帛柔軟活性剤混合物中に残存させる。
【0036】
本発明の更に別な態様は下記式のアミンである:
【化23】
Figure 0004781530
上記式中Rは独立して前記のように選択および定義される;Rは前記の通りである;Qは独立して前記のように選択および定義される選択される;nは独立して前記のように選択および定義される。別な態様において、この化合物は前記のように四級化してもよい。
【0037】
以下が本発明による好ましい柔軟活性剤の例である。
N,N‐ジ(タローイルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N,N‐ジ(タローイルオキシエチル)‐N‐メチル,N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェート
N,N‐ジ(タローイルアミドエチル)‐N‐メチル,N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェート
N,N‐ジ(2‐タローイルオキシ‐2‐オキソエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N,N‐ジ(2‐カノリルオキシ‐2‐オキソエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N,N‐ジ(2‐タローイルオキシエチルカルボニルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N,N‐ジ(2‐カノリルオキシエチルカルボニルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N‐(2‐タローイルオキシ‐2‐エチル)‐N‐(2‐タローイルオキシ‐2‐オキソエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N‐(2‐カノリルオキシ‐2‐エチル)‐N‐(2‐カノリルオキシ‐2‐オキソエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N,N,N‐トリ(タローイルオキシエチル)‐N‐メチルアンモニウムクロリド
N,N,N‐トリ(カノリルオキシエチル)‐N‐メチルアンモニウムクロリド
N‐(2‐タローイルオキシ‐2‐オキソエチル)‐N‐(タローイル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
N‐(2‐カノリルオキシ‐2‐オキソエチル)‐N‐(カノリル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
1,2‐ジタローイルオキシ‐3‐N,N,N‐トリメチルアンモニオプロパンクロリド
1,2‐ジカノリルオキシ‐3‐N,N,N‐トリメチルアンモニオプロパンクロリド
N‐タローイルオキシエチル‐N‐タローイルアミドプロピル‐N‐メチルアミン
N‐タローイルオキシエチル‐N‐タローイルアミドプロピル‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド
および上記活性剤の混合物
【0038】
特に好ましいのは、獣脂鎖が少くとも部分的に不飽和であるN,N‐ジ(タローイルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド、N,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド、N,N‐ジ(タローイルオキシエチル)‐N‐メチル,N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェート、N,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N‐メチル,N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェートおよびそれらの混合物である。ここで使用に適した更に他の四級アンモニウム布帛柔軟化合物は、2以上の長鎖非環式脂肪族C‐C22炭化水素基または1つの前記基およびアリールアルキル基を有したカチオン性含窒素塩であり、単独でまたは混合物の一部として使え、下記からなる群より選択される:
(i)下記式を有する非環式四級アンモニウム塩:
【化24】
Figure 0004781530
上記式中Rは非環式脂肪族C‐C22炭化水素基であり、RはC‐C飽和アルキルまたはヒドロキシアルキル基であり、RはRおよびR基からなる群より選択され、Aは前記のように定義されるアニオンである;
(ii)下記式を有するジアミノアルコキシル化四級アンモニウム塩:
【化25】
Figure 0004781530
上記式中nは1〜約5であり、R、R、RおよびAは前記の通りである;
(iii)それらの混合物
【0039】
上記クラスのカチオン性含窒素塩の例は、周知のジアルキルジメチルアンモニウム塩、例えばジタロージメチルアンモニウムクロリド、ジタロージメチルアンモニウムメチルサルフェート、ジ(水素添加タローアルキル)ジメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジベヘニルジメチルアンモニウムクロリドである。ジ(水素添加タローアルキル)ジメチルアンモニウムクロリドおよびジタロージメチルアンモニウムクロリドが好ましい。本発明で使える市販ジアルキルジメチルアンモニウム塩の例は、ジ(水素添加タロー)ジメチルアンモニウムクロリド(商品名Adogen442)、ジタロージメチルアンモニウムクロリド(商品名Adogen470、Praepagen3445)、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド(商品名ArosurfTA-100)であり、すべてWitco Chemical Companyから市販されている。ジベヘニルジメチルアンモニウムクロリドは、Witco Chemical CorporationのHumko Chemical Divisionにより商品名Kemamine Q-2802Cとして販売されている。ジメチルステアリルベンジルアンモニウムクロリドは、Witco Chemical Companyにより商品名VarisoftSDC、およびOnyx Chemical CompanyによりAmmonyx490として販売されている。他の好ましい物質にはVarisoft222およびVarisoft110がある。
【0040】
アミン布帛柔軟活性化合物
アミン形またはカチオン形をとれる、本発明で使用に適したアミン布帛柔軟化合物は、以下から選択される:
(i)ヒドロキシアルキルアルキレンジアミン、ジアルキレントリアミンおよびそれらの混合物からなる群より選択されるポリアミンと高級脂肪酸との反応産物。これらの反応産物は、ポリアミンの多官能性構造からみて、いくつかの化合物の混合物である。好ましい成分(i)は反応産物混合物またはその混合物の一部選択成分からなる群より選択される含窒素化合物である。
【0041】
1つの好ましい成分(i)は、例えば約2:1の分子比における、実質的に不飽和および/または分岐鎖の高級脂肪酸とジアルキレントリアミンとの反応産物であって、その反応産物は下記式の化合物を含んでいる:
‐C(O)‐NH‐R‐NH‐R‐NH‐C(O)‐R
上記式中各RおよびRは前記のとおりである;その後でアニオンXを有する酸で中和される。
【0042】
成分(i)の例は、約2:1の分子比におけるオレイン酸とジエチレントリアミンとの反応産物であって、その反応産物の混合物は下記式のN,N″‐ジオレオイルジエチレントリアミンを含んでいる:
‐C(O)‐NH‐CHCH‐NH‐CHCH‐NH‐C(O)‐R
上記式中R‐C(O)は、Henkel Corporationから市販されているEmersol223LLまたはEmersol7021のような、植物または動物源由来の市販オレイン酸のオレオイル基であり、RおよびRは二価エチレン基である。
【0043】
別な好ましい成分(i)は下記式の化合物である:
〔R‐C(O)‐NR‐R‐NRH‐R‐NR‐C(O)‐R上記式中各R、R、RおよびAは前記のとおりである;
【0044】
化合物(i)の例は、下記式を有するジ脂肪アミドアミンベース柔軟剤である:
〔R‐C(O)‐NH‐CHCH‐NH(CHCHOH)‐CHCH‐NH‐C(O)‐RCl
上記式中R‐C(O)はオレオイル基である。
【0045】
更に別の好ましい成分(i)は、下記式を有する置換イミダゾリン化合物からなる群より選択される化合物である:
【化26】
Figure 0004781530
上記式中Rは非環式脂肪族C15‐C21炭化水素基であり、Rは二価C‐Cアルキレン基である。
【0046】
成分(i)物質は、Mazer Chemicals販売のMazamide6またはSandoz Colors & Chemicals販売のCeranineHC;Alkaril Chemicals,Inc.から商品名AlkazineSTまたはScher Chemicals,Inc.からSchercozolineSで販売のステアリルヒドロキシエチルイミダゾリン;N,N″‐ジタローアルコイルジエチレントリアミン;1‐タローアミドエチル‐2‐タローイミダゾリン(先の構造において、Rは脂肪族C15‐C17炭化水素基であり、Rは二価エチレン基である)として市販されている。
【0047】
ある成分(i)は約4以下のpKa値を有したブレンステッド酸分散助剤に最初に分散させてもよいが、最終組成物のpHは約6以下にすべきである。一部の好ましい分散助剤は塩酸、リン酸またはメチルスルホン酸である。
【0048】
N,N″‐ジタローアルコイルジエチレントリアミンおよび1‐タロー(アミドエチル)‐2‐タローイミダゾリンは双方とも獣脂脂肪酸およびジエチレントリアミンの反応産物であって、カチオン性布帛柔軟剤メチル‐1‐タローアミドエチル‐2‐タローイミダゾリニウムメチルサルフェートの前駆体である(”Cationic Surface Active Agents as Fabric Softeners”,R.R.Egan,Journal of the American Oil Chemical’s Society,January 1978,pages 118-121参照)。N,N″‐ジタローアルコイルジエチレントリアミンおよび1‐タローアミドエチル‐2‐タローイミダゾリンは、実験化合物としてWitco Chemical Companyから得られる。メチル‐1‐タローアミドエチル‐2‐タローイミダゾリニウムメチルサルフェートは、商品名Varisoft475としてWitco Chemical Companyから販売されている。
【0049】
(ii)下記式を有する柔軟剤:
【化27】
Figure 0004781530
上記式中各RはC1-6アルキレン基、好ましくはエチレン基である;Gは酸素原子または‐NR‐基である;各R、R、RおよびRは前記された定義を有する;AはXについて前記された定義を有する。
化合物(ii)の例は1‐オレイルアミドエチル‐2‐オレイルイミダゾリニウムクロリドであり、Rは非環式脂肪族C15‐C17炭化水素基であり、Rはエチレン基であり、GはNH基であり、Rはメチル基であり、Aはクロリドアニオンである。
【0050】
(iii)実質的に不飽和および/または分岐鎖の高級脂肪酸とトリエタノールアミンとの反応産物であって、その後でアニオンXを有する酸で中和される。
化合物(iii)の例は、約2:1の分子比におけるオレイン酸とN‐2‐ヒドロキシエチルエチレンジアミンとの反応産物であって、その反応産物の混合物は下記式の化合物を含んでいる:
‐C(O)‐NH‐CHCH‐N(CHCHOH)‐C(O)‐R
上記式中R‐C(O)は、Henkel Corporationから市販されているEmersol223LLまたはEmersol7021のような、植物または動物源由来の市販オレイン酸のオレオイル基である。
【0051】
(iv)下記式を有する柔軟剤:
【化28】
Figure 0004781530
上記式中R、R、RおよびAは前記のとおりである;
【0052】
化合物(iv)の例は下記式を有する化合物である:
【化29】
Figure 0004781530
上記式中Rはオレイン酸から誘導される。
【0053】
本発明で有用な追加の布帛柔軟剤は、1987年4月28日付で発行されたTrinhらのUS4,661,269;1984年3月27日付で発行されたBurnsのUS4,439,335;EdwardsらのUS3,861,870;CambreのUS4,308,151;BernardinoのUS3,886,075;DavisのUS4,233,164;VerbruggenのUS4,401,578;WiersemaらのUS3,974,076;RudkinらのUS4,237,016;およびYamamuraらの欧州特許出願公開472,178で記載されており、上記文献のすべてが参考のため本明細書に組み込まれる。追加の柔軟活性剤は、好ましくは、伝統的な柔軟活性剤の高度不飽和バージョンであるもの、即ち二長鎖アルキル窒素誘導体、通常カチオン性物質、例えば後記のようなジオレイルジメチルアンモニウムクロリドおよびイミダゾリニウム化合物である。より生分解性の布帛柔軟剤の例は、1968年10月29日付で発行されたMannheimerのUS特許3,408,361、1987年11月24日付で発行されたKuboらの4,709,045、1980年11月11日付で発行されたPrachtらの4,233,451、1979年11月28日付で発行されたPrachtらの4,127,489、1972年9月5日付で発行されたBergらの3,689,424、1978年12月5日付で発行されたBaumannらの4,128,485、1979年7月17日付で発行されたElsterらの4,161,604、1980年2月19日付で発行されたWechslerらの4,189,593および1982年7月13日付で発行されたHoffmanらの4,339,391でみられ、それら特許は参考のため本明細書に組み込まれる。
【0054】
もちろん、“柔軟活性剤”という用語には混合柔軟活性剤も含めることができる。
前記された柔軟化合物のクラスの中で好ましいものは、ジエステルまたはジアミド四級アンモニウム布帛柔軟活性化合物(DEQA)である。
本発明の組成物中に存在する布帛柔軟活性剤の量は、組成物の少くとも約1重量%、好ましくは約10%〜、更に好ましくは約20%〜約80%、更に好ましくは約60%である。組成物で最も好ましいのは、約20%〜約45重量%レベルの布帛柔軟活性剤である。
【0055】
主溶媒
本発明の組成物中に存在する主溶媒のレベルは、典型的には約15重量%未満、好ましくは約12%未満、最も好ましくは約10%未満である。本発明の一部態様では主溶媒を含まなくてもよい。
【0056】
本発明の主溶媒は、十分な透明性および粘度を有する液体組成物を得るために、主に用いられる。しかも、主溶媒は組成物で溶媒臭インパクトを最少に抑えるように選択されねばならない。例えば、イソプロピルアルコールは適切な粘度を有する組成物を作り出せないという点で、有効な主溶媒ではない。イソプロパノールは比較的強い臭気を有するため、適切な主溶媒にはならない。
【0057】
主溶媒は、低温で安定な組成物を提供しうる能力からも選択され、好ましくは適切な主溶媒を含んだ組成物は約4℃に下がっても透明または半透明であって、約7℃もの低温で貯蔵されてもそれらの透明性を十分に回復しうる能力を有している。
【0058】
本発明による主溶媒は、それらのオクタノール/水分配係数(P)に基づいて選択される。オクタノール/水分配係数とは、オクタノールおよび水中で平衡状態にある具体的主溶媒の濃度の比率の尺度である。分配係数は、基数10に対するそれらの対数、logPとして便宜上示される。
【0059】
多くの主溶媒種のlogPが報告されている:例えば、Daylight Chemical Information Systems,Inc.(Daylight CIS)から入手できるPonmona92データベースではオリジナル文献の引用と一緒に多くを含んでいる。
しかしながら、logP値はDaylight CISから入手できる“CLOGP”プログラムにより計算すると最も便利である。このプログラムでは、それらがPomona92データベースで利用できるとき、実験logP値についても掲載している。“計算logP”(ClogP)はHansch and Leoのフラグメントアプローチにより求められる(cf.,A.Leo in Comprehensive Medicinal Chemistry,Vol.4,C.Hansch,P.G.Sammens,J.B.Taylor and C.A.Ransden,Eds.,p.295,Pergamon Press,1990、参考のため本明細書に組み込まれる)。フラグメントアプローチは各HR種の化学構造に基づいており、原子の数およびタイプ、原子結合、および化学結合について考慮している。ClogP値は、オクタノール水分配について最も信頼できて汎用されている推定値である。実験logP値も使えることは、当業者により理解されるであろう。実験logP値は本発明のさほど好ましくない態様を表す。実験logP値が用いられるときには、1時間logP値が好ましい。ClogPをコンピューター計算するために使える他の方法には、例えば、J.Chem.Inf.Comput.Sci.,27a,21(1987)で開示されたようなCrippenのフラグメント化方法;J.Chem.Inf.Comput.Sci.,29,163(1989)で開示されたようなViswanadhanのフラグメント化方法;およびEur.J.Med.Chem.-Chim.Theor.,19,71(1984)で開示されたようなBrotoの方法がある。
【0060】
本発明で使用に適した主溶媒は、約0.15〜約1、好ましくは約0.15〜約0.64、更に好ましくは約0.25〜約0.62、最も好ましくは約0.4〜約0.6のClogPを有したものから選択される。好ましくは、その主溶媒は少くともある程度不斉な分子であって、好ましくは主溶媒を室温またはほぼ室温で液体にさせる融点または凝固点を有している。低分子量主溶媒も一部の態様では望ましい。最も好ましい分子は高度に不斉である。
【0061】
しかしながら、高度に不斉な分子、特に1,7‐ヘプタンジオール、1,4‐ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンおよびシクロヘキサンは、たとえそれらが望ましい範囲内に属するClogP値を有していたとしても、適切な主溶媒としてそれらの使用を排除する、不斉中心を有している。
【0062】
最も好ましい主溶媒は、すすぎに用いられる濃度まで希釈された組成物の電子顕微鏡測定で観察されるように、柔軟剤小胞の外観により特定される。これらの希釈組成物は、従来の布帛柔軟剤組成物よりも単ラメラ外観を示す布帛柔軟剤の分散性を有しているようである。
【0063】
好ましい主溶媒には、参考のため本明細書に組み込まれるWO97/03169(“Concentrated,Stable,Preferably Clear,Fabric Softening Composition”)で開示されているような、モノアルコール、Cジオール、Cジオール、オクタンジオールの異性体、ブタンジオールの誘導体、トリメチルペンタンジオールの異性体、エチルメチルペンタンジオールの異性体、プロピルペンタンジオールの異性体、ジメチルヘキサンジオールの異性体、エチルヘキサンジオールの異性体、メチルヘプタンジオールの異性体、オクタンジオールの異性体、ノナンジオールの異性体、アルキルグリセリルエーテル、ジ(ヒドロキシアルキル)エーテル、アリールグリセリルエーテル、脂環式ジオールの誘導体、アルコキシル化C‐Cジオールの誘導体、アリールジオールおよびそれらの混合物がある。
【0064】
好ましい主溶媒の非制限例には、1,2‐ヘキサンジオール、2‐エチル‐1,3‐ヘキサンジオール、2‐エチル‐1,3‐ヘキサンジオールのアルコールエトキシレート、2,2,4‐トリメチル‐1,3‐ペンタンジオール、2,2,4‐トリメチル‐1,3‐ペンタンジオールのアルコールエトキシレート、フェノキシエタノール、1,2‐シクロヘキサンジメタノールおよびそれらの混合物がある。
【0065】
本発明の好ましい態様はある主溶媒の組合せである。好ましい組合せの非制限例は、1,2‐ヘキサンジオール、2‐エチル‐1,3‐ヘキサンジオールまたはそれらの混合物と組み合わせた2,2,4‐トリメチル‐1,3‐ペンタンジオール(TMPD)である。これらの溶媒組合せは、貯蔵温度で相安定性を高めて、水凝固点以下から完全に回復しうる組成物を提供する。
【0066】
先のエステル布帛柔軟剤にとり、本組成物のpHは本発明の重要なパラメーターである。実際に、それは、特に長期貯蔵条件下で、四級アンモニウムまたはアミン前駆体化合物の安定性に影響を与える。
【0067】
本関係で規定されるようなpHは、20℃においてニート組成物で測定される。これらの組成物はこれら組成物の最良加水分解安定性にとり約6.0未満のpHで取り扱えるが、上記条件下で測定されたニートpHは好ましくは約2.0〜約5の範囲内、好ましくは2.5〜4.5、好ましくは約2.5〜約3.5の範囲内でなければならない。これら組成物のpHはブレンステッド酸の添加により調節できる。適切な酸の例には、無機鉱酸、カルボン酸、特に低分子量(C‐C)カルボン酸、およびアルキルスルホン酸がある。適切な無機酸にはHCl、HSO、HNOおよびHPOがある。適切な有機酸には、ギ酸、酢酸、クエン酸、メチルスルホン酸およびエチルスルホン酸がある。好ましい酸は、クエン酸、塩酸、リン酸、ギ酸、メチルスルホン酸および安息香酸である。
【0068】
電解質
本発明の組成物は、場合により、但し好ましくは、相安定性、粘度および/または透明性のコントロールのために1種以上の電解質も含むことがある。例えば、ある電解質、特に塩化カルシウム、塩化マグネシウムの存在は初期の製品透明性を確保する上で重要であるか、または希釈粘度に影響を与える。理論に拘束されることなく、業者が適正な希釈粘度を確保しなければならない状況の例のみを挙げたいということから、下記例を提示している。液体布帛柔軟剤組成物は、その組成物の計測量を分配するようにデザインされた製品から、洗濯操作のすすぎ段階で導入することができる。典型的には、その製品はすすぎサイクル中のみで柔軟活性剤をデリバリーするディスペンサーである。電解質は、相安定性を確保しながら、希釈された柔軟剤組成物が“ゲル化”したりせず、または望ましくないもしくは許容しえない粘度増加をうけないように、本発明の組成物に加えられる。ゲル化または“膨潤”高粘度溶液の形成の防止は、柔軟剤組成物の完全デリバリーを保証するものである。
【0069】
しかしながら、布帛柔軟剤組成物の業者は、電解質のレベルが他のファクター、特に布帛柔軟活性剤のタイプ、主溶媒の量、下記ノニオン性界面活性剤のレベルおよびタイプによって影響されることもわかるであろう。例えば、本発明による柔軟活性剤として使用に適したトリエタノールアミン誘導エステル四級アミンは、典型的にはモノ、ジおよびトリエステル化四級アンモニウム化合物およびアミン前駆体の分布を生じるように製造される。そのため、この例の場合のように、モノ、ジおよびトリエステルとアミンとの分布における多様性は異なる電解質レベルを求めている。したがって、業者は、電解質のタイプおよび/またはレベルを選択する前に、すべての成分、即ち柔軟活性剤、ノニオン性界面活性剤、主溶媒タイプおよびレベル、補助成分のレベルおよび具体性を考えねばならない。
【0070】
様々なイオン化しうる塩が使える。適切な塩の例には、ホスフェート、ニトレート、サルフェートなどを含めた様々なアニオン、並びに元素の周期律表のIAおよびIIA族金属のハライド、例えば塩化カルシウム、塩化ナトリウム、臭化カリウムおよび塩化リチウムがある。加えて、アンモニウム塩のような非金属塩もある。イオン化しうる塩は、諸成分を混合して本組成物を調製してから望ましい粘度を得るプロセスに際して、特に有用である。用いられるイオン化しうる塩の量は組成物に用いられる活性成分の量に依存しており、業者の希望に従い調整できる。組成物粘度をコントロールするために用いられる塩の典型的レベルは、組成物の約20〜約10,000部/百万(ppm)、好ましくは約20〜約5000ppmである。
【0071】
アルキレンポリアンモニウム塩も、上記の水溶性のイオン化しうる塩に加えて、またはその代わりに、粘度調節するために組成物中に配合できる。加えて、これらの剤はスカベンジャーとして作用でき、主洗浄からリンスと布帛に持ち越されたアニオン性界面活性剤とイオン対を形成して、柔軟性能を改善しうる。これらの剤は、無機電解質と比較して、広範囲の温度にわたり、特に低温で、粘度を安定化させる。アルキレンポリアンモニウム塩の具体例には、L‐リジン一塩酸塩および1,5‐ジアンモニウム 2‐メチルペンタン二塩酸塩がある。
【0072】
香料
本発明は柔軟剤適合性香料または芳香成分を含有することができる。適切な香料はUS特許5,500,138で開示されており、その特許は参考のため本明細書に組み込まれる。香料は0〜10%のレベルで存在する。しかしながら、本組成物は好ましくは低または最少香料レベルであり、香料組成物でさえも含有してよい。そのため、好ましい組成物は最終組成物中に約2.0%未満、更に好ましくは1.5%未満、最も好ましくは0.8%未満で香料または芳香成分を含有する。
【0073】
本発明で用いられる香料には、天然(即ち、草花、ハーブ、葉、根、樹皮、木、花または植物の抽出により得られる)、人工(即ち、異なる天然油または油成分の混合物)および合成(即ち、合成で作られる)香気物質を含めた芳香物質またはその混合物がある。このような物質は、揮発保留剤、エキステンダー、安定剤および溶媒のような補助物質をたいてい伴う。これらの補助剤も、本発明で用いられる“香料”の意味内に含まれる。典型的には、香料は複数の有機化合物の複合混合物である。
【0074】
本発明組成物の香料で有用な香料成分の例には、ヘキシルケイ皮アルデヒド、アミルケイ皮アルデヒド、アミルサリチレート、ヘキシルサリチレート、テルピネオール、3,7‐ジメチル‐シス‐2,6‐オクタジエン‐1‐オール、2,6‐ジメチル‐2‐オクタノール、2,6‐ジメチル‐7‐オクテン‐2‐オール、3,7‐ジメチル‐3‐オクタノール、3,7‐ジメチル‐トランス‐2,6‐オクタジエン‐1‐オール、3,7‐ジメチル‐6‐オクテン‐1‐オール、3,7‐ジメチル‐1‐オクタノール、2‐メチル‐3‐(p‐tert‐ブチルフェニル)プロピオンアルデヒド、4‐(4‐ヒドロキシ‐4‐メチルペンチル)‐3‐シクロヘキセン‐1‐カルボキサルデヒド、トリシクロデセニルプロピオネート、トリシクロデセニルアセテート、アニスアルデヒド、2‐メチル‐2‐(p‐イソプロピルフェニル)プロピオンアルデヒド、3‐メチル‐3‐フェニルグリシド酸エチル、4‐(p‐ヒドロキシフェニル)ブタン‐2‐オン、1‐(2,6,6‐トリメチル‐2‐シクロヘキセン‐1‐イル)‐2‐ブテン‐1‐オン、p‐メトキシアセトフェノン、p‐メトキシ‐α‐フェニルプロペン、2‐n‐ヘキシル‐3‐オキソシクロペンタンカルボン酸メチル、γ‐ウンデカラクトンがあるが、それらに限定されない。
【0075】
芳香物質の追加例には、オレンジ油、レモン油、グレープフルーツ油、ベルガモット油、クローブ油、γ‐ドデカラクトン、2‐(2‐ペンチル‐3‐オキソシクロペンチル)酢酸メチル、β‐ナフトールメチルエーテル、メチルβ‐ナフチルケトン、クマリン、デシルアルデヒド、ベンズアルデヒド、4‐tert‐ブチルシクロヘキシルアセテート、α,α‐ジメチルフェネチルアセテート、メチルフェニルカルビニルアセテート;4‐(4‐ヒドロキシ‐4‐メチルペンチル)‐3‐シクロヘキセン‐1‐カルボキサルデヒドおよびメチルアントラニレートのシッフ塩基;トリデカン二酸の環式エチレングリコールジエステル、3,7‐ジメチル‐2,6‐オクタジエン‐1‐ニトリル、ヨノン‐γ‐メチル、ヨノン‐α、ヨノン‐β、プチグレイン(petitgrain)、メチルセドリロン、7‐アセチル‐1,2,3,4,5,6,7,8‐オクタヒドロ‐1,1,6,7‐テトラメチルナフタレン、ヨノンメチル、メチル 1,6,10‐トリメチル‐2,5,9‐シクロドデカトリエン‐1‐イルケトン、7‐アセチル‐1,1,3,4,4,6‐ヘキサメチルテトラリン、4‐アセチル‐6‐tert‐ブチル‐1,1‐ジメチルインダン、ベンゾフェノン、6‐アセチル‐1,1,2,3,3,5‐ヘキサメチルインダン、5‐アセチル‐3‐イソプロピル‐1,1,2,6‐テトラメチルインダン、1‐ドデカナール、7‐ヒドロキシ‐3,7‐ジメチルオクタナール、10‐ウンデセン‐1‐アール、イソヘキセニルシクロヘキシルカルボキサルデヒド、ホルミルトリシクロデカン、シクロペンタデカノリド、16‐ヒドロキシ‐9‐ヘキサデセン酸ラクトン、1,3,4,6,7,8‐ヘキサヒドロ‐4,6,6,7,8,8‐ヘキサメチルシクロペンタ‐γ‐2‐ベンゾピラン、アンブロキサン、ドデカヒドロ‐3a,6,6,9a‐テトラメチルナフト〔2,1b〕フラン、セドロール、5‐(2,2,3‐トリメチルシクロペンタ‐3‐エニル)‐3‐メチルペンタン‐2‐オール、2‐エチル‐4‐(2,2,3‐トリメチル‐3‐シクロペンテン‐1‐イル)‐2‐ブテン‐1‐オール、カリオフィレンアルコール、酢酸セドリル、p‐tert‐ブチルシクロヘキシルアセテート、パチョリ、乳香レジノイド、ラブダナム、ベチバート(vetivert)、コパイババルサム、バルサムモミ;並びに、ヒドロキシシトロネラールおよびメチルアントラニレート、ヒドロキシシトロネラールおよびインドール、フェニルアセトアルデヒドおよびインドール、4‐(4‐ヒドロキシ‐4‐メチルペンチル)‐3‐シクロヘキセン‐1‐カルボキサルデヒドおよびメチルアントラニレートの縮合産物があるが、それらに限定されない。
【0076】
香料成分の別な例は、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、リナロール、酢酸リナリル、テトラヒドロリナロール、シトロネロール、酢酸シトロネリル、ジヒドロミルセノール、酢酸ジヒドロミルセニル、テトラヒドロミルセノール、酢酸テルピニル、ノポール、酢酸ノピル、2‐フェニルエタノール、2‐フェニルエチルアセテート、ベンジルアルコール、酢酸ベンジル、サリチル酸ベンジル、安息香酸ベンジル、酢酸スチラリル、ジメチルベンジルカルビノール、トリクロロメチルフェニルカルビニル メチルフェニルカルビニルアセテート、酢酸イソノニル、酢酸ベチベリル、ベチベロール、2‐メチル‐3‐(p-tert-ブチルフェニル)プロパナール、2‐メチル‐3‐(p‐イソプロピルフェニル)プロパナール、3‐(p-tert-ブチルフェニル)プロパナール、4‐(4‐メチル‐3‐ペンテニル)‐3‐シクロヘキセンカルバルデヒド、4‐アセトキシ‐3‐ペンチルテトラヒドロピラン、メチルジヒドロジャスモネート、2‐n‐ヘプチルシクロペンタノン、3‐メチル‐2‐ペンチルシクロペンタノン、n‐デカナール、n‐ドデカナール、9‐デセノール‐1、フェノキシエチルイソブチレート、フェニルアセトアルデヒドジメチルアセタール、フェニルアセトアルデヒドジエチルアセタール、ゲラノニトリル、シトロネロニトリル、セドリルアセタール、3‐イソカンフィルシクロヘキサノール、セドリルメチルエーテル、イソロンギホラノン、オーベピンニトリル、オーベピン、ヘリオトロピン、オイゲノール、バニリン、ジフェニルオキシド、ヒドロキシシトロネラールヨノン類、メチルヨノン類、イソメチルヨノン類、イロン類、シス‐3‐ヘキセノールおよびそのエステル、インダンムスクフレグランス、テトラリンムスクフレグランス、イソクロマンムスクフレグランス、大環式ケトン類、マクロラクトンムスクフレグランス、エチレンブラシレートである。
【0077】
上記の香料成分に適した溶媒、希釈物またはキャリアは、例えば、エタノール、イソプロパノール、ジエチレングリコール、モノエチルエーテル、ジプロピレングリコール、ジエチルフタレート、トリエチルシトレートなどである。香料中に配合されるこのような溶媒、希釈物またはキャリアの量は、好ましくは均一な香料溶液をもたらす上で必要な最少限に保たれる。
【0078】
香料成分は、例えば、参考のため本明細書に組み込まれる1997年7月29日付で発行されたHartmanらのUS5,652,205で記載されたプロ香料またはプロフレグランスのような、放出性フレグランスとしても適切に加えうる。
【0079】
補助成分
ポリオキシアルキレンアルキルアミド界面活性剤
本発明は、約0重量%〜、好ましくは約0.5%〜約10%、好ましくは〜約0.5%、更に好ましくは〜約4%、最も好ましくは〜約3%で、1種以上のポリオキシアルキレンアルキルアミド界面活性剤を含んでいてもよい。
【0080】
本発明で使用に適したノニオン性界面活性剤は下記式を有している:
【化30】
Figure 0004781530
上記式中RはC‐C21直鎖アルキル、C‐C21分岐アルキル、C‐C21直鎖アルケニル、C‐C21分岐アルケニルおよびそれらの混合物である。好ましくは、本発明のノニオン性界面活性剤は天然原料油から誘導され、そのためそのノニオン性界面活性剤は下記式を有するアシル単位をもつ:
【化31】
Figure 0004781530
上記式中、上記アシル単位は獣脂、部分的水素添加獣脂、ラード、ココナツ油、部分的水素添加ココナツ油、パーム核油、水素添加パーム核油、カノーラ油、部分的水素添加カノーラ油、サフラワー油、部分的水素添加サフラワー油、ピーナツ油、部分的水素添加ピーナツ油、ヒマワリ油、部分的水素添加ヒマワリ油、コーン油、部分的水素添加コーン油、大豆油、部分的水素添加大豆油、トール油、部分的水素添加トール油、米ぬか油、部分的水素添加米ぬか油およびそれらの混合物からなる群より選択されるトリグリセリド源から誘導される。アシル単位にとり別な好ましいトリグリセリドは合成トリグリセリド原料油、例えば、天然源から誘導されるよりもむしろ化学反応または他のプロセスで製造されるトリグリセリドである。上記アシル単位にとり更に好ましい原料油は、獣脂、部分的水素添加獣脂、ココナツ油、部分的水素添加ココナツ油、カノーラ油、部分的水素添加カノーラ油、合成トリグリセリドおよびそれらの混合物である。好ましいトリグリセリド源はトリオレイルトリグリセリドである。
【0081】
はエチレンである;RはC‐C直鎖アルキル、C‐C分岐アルキルおよびそれらの混合物である;好ましくは、Rは1,2‐プロピレンである。RおよびR単位の混合物からなるノニオン性界面活性剤は、好ましくは、約1〜約4の1,2‐プロピレン単位と共に約4〜約12のエチレン単位を有している。その単位は交互でも、または業者に適したいずれかの組合せで集合させてもよい。好ましくは、R単位対R単位の比率は約4:1〜約8:1である。好ましくは、R単位(即ち、1,2‐プロピレン)は窒素原子に結合され、その鎖の残りは4〜8のエチレン単位からなる。
【0082】
は水素、C‐C直鎖アルキル、C‐C分岐アルキルおよびそれらの混合物、好ましくは水素またはメチル、更に好ましくは水素である。
は水素、C‐C直鎖アルキル、C‐C分岐アルキルおよびそれらの混合物、好ましくは水素である。インデックスmが2であるとき、インデックスnは0でなければならず、R単位は存在せずに、代わりに‐〔(RO)(RO)〕単位で置き換えられる。
【0083】
インデックスmは1または2、インデックスnは0または1であるが、但しmが1であるときnは1であり、mが2であるときnは0であり、好ましくはmは1およびnは1であって、1つの‐〔(RO)(RO)〕単位と窒素上にRが存在している。インデックスxは0〜約50、好ましくは約3〜約25、更に好ましくは約3〜約10である。インデックスyは0〜約10、好ましくは0であるが、しかしながらインデックスyが0でないとき、yは1〜約4である。好ましくは、すべてのアルキレンオキシ単位がエチレンオキシ単位である。エトキシル化ポリオキシアルキレンアルキルアミド界面活性剤の業者は、インデックスxおよびyの値が平均値であって、真の値がアミドをアルコキシル化するために用いられるプロセスに応じていくつかの値をとりうることをわかるであろう。
【0084】
本発明のポリオキシアルキレンアルキルアミド界面活性剤を製造するために適した手段は、参考のため本明細書に組み込まれる”Surfactant Science Series”,Editor Martin Schick,Volume I,Chapter 8(1967)およびVolume XIX,Chapter 1(1987)でみられる。
【0085】
ノニオン性界面活性剤(アルコキシル化物質)
粘度/分散性調整剤として働く適切なノニオン性界面活性剤には、エチレンオキシド、場合によりプロピレンオキシドと、脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪アミン等との付加産物がある。それらはエトキシル化脂肪アルコール、エトキシル化脂肪酸およびエトキシル化脂肪アミンとしてここでは称される。以下で記載される具体的なタイプのアルコキシル化物質はいずれもノニオン性界面活性剤として使える。一般的に、本ノニオン性物質は、液体組成物に単独で用いられるとき、0〜5%、好ましくは0.1〜5%、更に好ましくは0.2〜3%のレベルである。適切な化合物は、下記一般式の実質的に水溶性の界面活性剤である:
‐Y‐(CO)‐COH
上記式中Rは一級、二級および分岐鎖アルキルおよび/またはアシルヒドロカルビル基;一級、二級および分岐鎖アルケニルヒドロカルビル基;一級、二級および分岐鎖アルキル‐およびアルケニル‐置換フェノール系ヒドロカルビル基からなる群より選択され、上記ヒドロカルビル基は炭素原子8〜20、好ましくは10〜18のヒドロカルビル鎖長を有している。更に好ましくは、ヒドロカルビル鎖長は液体組成物向けで16〜18の炭素原子、固形組成物向けで10〜14の炭素原子である。本エトキシル化ノニオン性界面活性剤に関する一般式において、Yは典型的には‐O‐、‐C(O)O‐、‐C(O)N(R)‐または‐C(O)N(R)R‐、好ましくは‐O‐であり、RおよびRは存在するとき前記の意味を有し、および/またはRは水素でもよく、zは少くとも8、好ましくは少くとも10〜11である。柔軟剤組成物の性能と、通常安定性は、少ないエトキシレート基が存在するほど減少する。本ノニオン性界面活性剤は7〜20、好ましくは8〜15のHLB(親水性‐親油性バランス)により特徴づけされる。もちろん、Rとエトキシレート基の数を規定することにより、界面活性剤のHLBが一般的に決定される。しかしながら、本発明で有用なノニオン性エトキシル化界面活性剤は濃縮液体組成物の場合に比較的長鎖のR基を含み、比較的高度にエトキシル化されていることが注目される。短いエトキシル化基を有する短アルキル鎖界面活性剤も必須HLBを有しているが、それらが本発明で有効なわけではない。粘度/分散性調整剤としてのノニオン性界面活性剤が、高レベルの香料入り組成物の場合だと、本明細書で開示された他の調整剤よりも好ましい。ノニオン性界面活性剤の例は以下である。本発明のノニオン性界面活性剤はこれらの例に限定されない。例中で、整数は分子中におけるエトキシ(EO)基の数を表す。
【0086】
安定剤
安定剤は最終組成物で高度に望ましい。本明細書で用いられる“安定剤”という用語には、酸化防止剤および還元剤を含む。これらの剤は0%〜、好ましくは約0.001〜、更に好ましくは約0.01〜、更に一層好ましくは約0.035〜約2.0%、好ましくは〜約0.2%、更に好ましくは酸化防止剤の場合で〜約0.1%、更に好ましくは還元剤の場合で約0.01〜約0.2%のレベルで形成柔軟活性剤または最終組成物中に存在する。プレミックスの場合には、そのレベルはプレミックスおよび最終組成物中における柔軟活性剤の濃度に応じて調整される。これらは長期貯蔵条件下で良好な香気安定性を保証する。酸化防止剤および還元剤としての安定剤は、無香または低香製品(無または低香料)の場合に特に重要である。
【0087】
分散組成物に添加できる酸化防止剤の例には、商品名TenoxPGおよびTenoxS‐1としてEastman Chemical Products,Inc.から市販されているアスコルビン酸、アスコルビン酸パルミテート、没食子酸プロピルの混合物;商品名Tenox‐6としてEastman Chemical Products,Inc.から市販されているBHT(ブチル化ヒドロキシトルエン)、BHA(ブチル化ヒドロキシアニソール)、没食子酸プロピルおよびクエン酸の混合物;商品名SustaneBHTとしてUOP Process Divisionから市販されているブチル化ヒドロキシトルエン;TenoxTBHQとしてEastman Chemical Products,Inc.の三級ブチルヒドロキノン;TenoxGT‐1/GT‐2としてEastman Chemical Products,Inc.の天然トコフェロール類;BHAとしてEastman Chemical Products,Inc.のブチル化ヒドロキシアニソール;没食子酸の長鎖エステル(C‐C22)、例えば没食子酸ドデシル;Irganox1010、Irganox1035、IrganoxB 1171、Irganox1425、Irganox3114、Irganox3125およびそれらの混合物、好ましくはIrganox3125、Irganox1425、Irganox3114およびそれらの混合物、更に好ましくはクエン酸および/またはクエン酸イソプロピルのような他のキレート化剤と混合されたまたは単独のIrganox3125;Monsantoから市販されている化学名1‐ヒドロキシエチリデン‐1,1‐ジホスホン酸(エチドロン酸)のDequest2010;Kodakから市販されている化学名4,5‐ジヒドロキシ‐m‐ベンゼンスルホン酸/ナトリウム塩のTiron;Aldrichから市販されている化学名ジエチレントリアミン五酢酸のDTPA.RTMがある。適切な安定剤の別な例については、参考のため本明細書に組み込まれる1995年2月28日付で発行されたWahlらのUS5,574,179参照。
【0088】
低分子量水溶性溶媒
低分子量水溶性溶媒も0〜12重量%、好ましくは1〜10%、更に好ましくは2〜8%のレベルで使える。このような溶媒にはエタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、1,2‐プロパンジオール、1,3‐プロパンジオール、炭酸プロピレン、1,4‐シクロヘキサンジメタノールなどがあるが、いかなる主溶媒(B)も含めない。これらの水溶性溶媒は、柔軟剤化合物のような疎水性物質の存在下で、水に対して主溶媒よりも大きな親和性を有している。
【0089】
主溶媒と併用される上記共溶媒の中では、ヘキシレングリコールおよび/またはエタノールが好ましい共溶媒である。処理条件により、柔軟活性剤として処方物中に加えられる本発明の組成物を構成する溶媒の一部、例えばエタノール、ヘキシレングリコールおよびそれらの混合物は本発明の好ましい柔軟活性剤を製造する上で使え、そのためDEQA原料系の一部である。
【0090】
キレート化剤
本発明により形成される組成物は、銅および/またはニッケルキレート化剤(“キレーター”)のような1種以上のキレート化剤、例えば布帛柔軟化活性剤または布帛柔軟化組成物の形成中に加えられるジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)またはエチレンジアミン‐N,N′‐二コハク酸(EDDS)も含有してよい。キレート化剤は組成物の約0.001〜約10重量%範囲で組成物中に存在する。更に好ましくは、キラントは組成物の約0.01〜約5重量%範囲、最も好ましくは約0.01〜約3%範囲で存在する。
【0091】
このような水溶性キレート化剤は、すべて以下で記載されており、すべて好ましくは酸形をとる、アミノカルボキシレート、アミノホスホネート、多官能性置換芳香族キレート化剤およびそれらの混合物からなる群より選択できる。ここでキレート化剤として有用なアミノカルボキシレートには、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、N‐ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ニトリロ三酢酸(NTA)、エチレンジアミン四プロピオン酸、エチレンジアミン‐N,N′‐二グルタミン酸、2‐ヒドロキシプロピレンジアミン‐N,N′‐二コハク酸、トリエチレンテトラアミン六酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸(DETPA)およびエタノールジグリシン類があり、アルカリ金属、アンモニウムおよびその置換アンモニウム塩のようなそれらの水溶性塩、およびそれらの混合物もある。
【0092】
アミノホスホネートも、少くとも低レベルの全リンがリンス添加布帛柔軟剤組成物で許容されるときに、本発明の組成物でキレート化剤として使用に適しており、エチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホネート)、ジエチレントリアミン‐N,N,N′,N″,N″‐ペンタキス(メタンホスホネート)(DTMP)および1‐ヒドロキシエタン‐1,1‐ジホスホネート(HEDP)がある。好ましくは、これらのアミノホスホネートは炭素原子約7以上のアルキルまたはアルケニル基を含まない。
【0093】
前記からわかるように、様々なキレーターが本組成物に加えられる。確かに、シトレート、オキシジサクシネートなどのような単純なポリカルボキシレートも使えるが、このようなキレーターは重量ベースでみるとアミノカルボキシレートおよびホスホネートほど有効でない。したがって、使用レベルはキレート化有効性の違いを考慮して調整される。本キレーターは、銅イオンの場合に(完全にイオン化されたキレーターで)少くとも約5、好ましくは少くとも約7の安定性定数を有することが好ましい。典型的には、キレーターは、本組成物の約0.5〜約10重量%、更に好ましくは約0.75〜約5%である。
本発明の組成物で高い色忠実度を得る上で使用上好ましいキラントについては、参考のためその全体で本明細書に組み込まれる1997年11月11日付で発行されたRuscheらのUS5,686,376参照。
【0094】
正電荷増強剤
正電荷増強剤もリンス添加布帛柔軟化組成物に加えてよい。典型的には、エタノールは下記成分の多くを製造するために用いられ、そのため最終製品処方物中への溶媒源となる。業者はエタノールに限定されず、代わりに最終組成物の処方に役立てるため他の溶媒、特にヘキシレングリコールを加えることができる。これは、特に透明、半透明、等方性組成物にあてはまる。
【0095】
本発明の好ましい正電荷増強剤は以下で記載されている。
i)四級アンモニウム化合物
本発明の好ましい組成物は、下記式を有する正電荷増強剤を少くとも約0.2重量%、好ましくは約0.2%〜約10%、更に好ましくは約0.2〜約5%で含んでいる:
【化32】
Figure 0004781530
上記式中R、R、RおよびRは各々独立してC‐C22アルキル、C‐C22アルケニル、R‐Q‐(CH‐(RはC‐C22アルキルおよびそれらの混合物であり、mは1〜約6である)である;Xはアニオンである。
【0096】
好ましくはRはC‐C22アルキル、C‐C22アルケニルおよびそれらの混合物であり、更に好ましくはC11‐C18アルキル、C11‐C18アルケニルおよびそれらの混合物である;R、RおよびRは各々独立してC‐Cアルキルであり、更に好ましくは各R、RおよびRはメチルである。
業者は同様にRとしてR‐Q‐(CH‐部分を選択してもよく、ここでRは1〜22の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル部分であり、好ましくは、アルキルまたはアルケニル部分は、Q単位と一緒になったとき、獣脂、部分的水素添加獣脂、ラード、部分的水素添加ラード、植物油および/または部分的水素添加植物油、例えばカノーラ油、サフラワー油、ピーナツ油、ヒマワリ油、コーン油、大豆油、トール油、米ぬか油などおよびそれらの混合物からなる群より選択されるトリグリセリド源から好ましくは誘導されたアシル単位である。
【0097】
‐Q‐(CH‐部分を含んだ布帛柔軟剤正電荷増強剤の例は下記式を有している:
【化33】
Figure 0004781530
上記式中R‐Q‐はオレオイル単位であり、mは2である。
Xは柔軟剤適合性アニオン、好ましくは強酸のアニオン、例えばクロリド、ブロミド、メチル硫酸、エチル硫酸、硫酸、硝酸およびそれらの混合物、更に好ましくはクロリドおよびメチル硫酸である。
【0098】
ii)ポリビニルアミン
本発明による好ましい組成物は、下記式を有する1種以上のポリビニルアミンを少くとも約0.2重量%、好ましくは約0.2%〜約5%、更に好ましくは約0.2〜約2%で含有する:
【化34】
Figure 0004781530
上記式中yは約3〜約10,000、好ましくは約10〜約5000、更に好ましくは約20〜約500である。本発明で使用に適したポリビニルアミンはBASFから市販されている。
【0099】
場合により、1以上のポリビニルアミン主鎖‐NH単位の水素は下記式を有するアルキレンオキシ単位で置換することができる:
‐(RO)
上記式中RはC‐Cアルキレンであり、Rは水素、C‐Cアルキルおよびそれらの混合物であり、xは1〜50である。本発明の一態様において、ポリビニルアミンは窒素上に直接2‐プロピレンオキシ単位をもつ物質と最初に反応させ、その後1モル以上のエチレンオキシドと反応させて、下記一般式を有する単位を形成させる:
【化35】
Figure 0004781530
上記式中xは1〜約50の値を有する。上記のような置換基は略式PO‐EO‐で表される。しかしながら、2以上のプロピレンオキシ単位もアルキレンオキシ置換基中に組み込むことができる。
【0100】
単位重量当たりのアミン部分数が多いと実質的な荷電密度を供せられることから、ポリビニルアミンは液体布帛柔軟化組成物で正電荷増強剤として使用上特に好ましい。加えて、正電荷はその場で形成され、正電荷のレベルは業者により調整できる。
【0101】
iii)ポリアルキレンイミン
本発明の好ましい組成物は、下記式を有するポリアルキレンイミン電荷増強剤を少くとも約0.2重量%、好ましくは約0.2%〜約10%、更に好ましくは約0.2〜約5%で含んでいる:
【化36】
Figure 0004781530
上記式中mの値は2〜約700であり、nの値は0〜約350である。好ましくは、本発明の化合物は少くとも1:1であるm:nの比率を有したポリアミンからなり、それには直鎖ポリマー(nは0に等しい)と10:1のように高い範囲も含み、好ましくはその比率は2:1である。m:nの比率が2:1であるとき、一級:二級:三級アミン部分の比率、即ち‐RNH、‐RNHおよび‐RN部分の比率は1:2:1である。
R単位はC‐Cアルキレン、C‐Cアルキル置換アルキレンおよびそれらの混合物、好ましくはエチレン、1,2‐プロピレン、1,3‐プロピレンおよびそれらの混合物、更に好ましくはエチレンである。R単位は主鎖のアミン窒素を連結するように働く。
【0102】
場合により、1以上のポリビニルアミン主鎖‐NH単位の水素は、下記式を有するアルキレンオキシ単位で置換することができる:
‐(RO)
上記式中RはC‐Cアルキレンであり、Rは水素、C‐Cアルキルおよびそれらの混合物であり、xは1〜50である。本発明の一態様において、ポリビニルアミンは窒素上に直接2‐プロピレンオキシ単位をもつ物質と最初に反応させ、その後1モル以上のエチレンオキシドと反応させて、下記一般式を有する単位を形成させる:
【化37】
Figure 0004781530
上記式中xは1〜約50の値を有する。上記のような置換基は略式PO‐EO‐で表される。しかしながら、1よりも多いプロピレンオキシ単位もアルキレンオキシ置換基中に組み込むことができる。
【0103】
リンス添加布帛柔軟剤組成物で使用に適した好ましいポリアミン正電荷増強剤は、R基の50%未満が3よりも多い炭素原子をもった主鎖を有している。主鎖で窒素原子間にR部分として2および3炭素スペーサーの使用が、分子の電荷増強性をコントロールする上で有利である。本発明の更に好ましい態様では、25%未満の部分が3よりも多い炭素原子を有している。更に一層好ましい主鎖では、10%未満の部分が3よりも多い炭素原子を有している。最も好ましい主鎖では100%のエチレン部分を有している。
【0104】
本発明の正電荷増強ポリアミンは、均一または不均一なポリアミン主鎖、好ましくは均一な主鎖を有している。本発明の目的にとり、“均一なポリアミン主鎖”という用語は、同一のR単位(即ち、すべてエチレン)を有したポリアミン主鎖として定義される。しかしながら、この同一性の定義は、選択された化学合成法の人工産物であるために存在する、そのポリマー主鎖をもった他の異種単位を有するポリアミンを排除するわけではない。例えば、エタノールアミンもポリエチレンイミンの合成で“開始剤”として用いてよく、そのため重合“開始剤”に起因して1つのヒドロキシエチル部分をもつポリエチレンイミンのサンプルであっても、本発明の目的からみて均一なポリアミン主鎖を有していると考えられることが、当業者に知られている。
本発明の目的にとり、“不均一なポリマー主鎖”という用語は、R単位として一緒にされた1以上のアルキレンまたは置換アルキレン部分、例えばエチレンおよび1,2‐プロピレン単位の複合体であるポリアミン主鎖に関する。
【0105】
しかしながら、ポリアミンのこのカテゴリーに属する適切な電荷増強剤のすべてが上記ポリアミンとなるわけではない。本発明の化合物の主鎖を構成する他のポリアミンは、通常ポリアルキレンアミン(PAA)、ポリアルキレンイミン(PAI)、好ましくはポリエチレンアミン(PEA)またはポリエチレンイミン(PEI)である。一般的なポリアルキレンアミン(PAA)はテトラブチレンペンタミンである。PEAはアンモニアとエチレンジクロリドとの反応、その後分別蒸留により得られる。得られる一般的なPEAはトリエチレンテトラミン(TETA)およびテトラエチレンペンタミン(TEPA)である。ペンタミンより大きな、即ちヘキサミン、ヘプタミン、オクタミンおよび可能性としてノナミンといった、同時に誘導される混合物は蒸留により分離しずらく、環式アミン、特にピペラジンのような他の物質も含むことがある。窒素原子が存在する側鎖を有した環式アミンも存在しうる。PEAの製法について記載した、1957年5月14日付で発行されたDickinsonのUS2,792,372参照。
【0106】
本発明の電荷増強剤の好ましい主鎖を構成するPEIは、例えば、二酸化炭素、重亜硫酸ナトリウム、硫酸、過酸化水素、塩酸、酢酸などのような触媒の存在下でエチレンイミンを重合させることにより製造できる。PEIを製造する具体的な方法は、1939年12月5日付で発行されたUlrichらのUS2,182,306;1962年5月8日付で発行されたMayleらのUS3,033,746;1940年7月16日付で発行されたEsselmannらのUS2,208,095;1957年9月17日付で発行されたCrowtherのUS2,806,839;および1951年5月21日付で発行されたWilsonのUS2,553,696で開示されている(すべて参考のため本明細書に組み込まれる)。直鎖および分岐PEIに加えて、本発明には合成の人工産物として典型的に形成される環式アミンも含む。これら物質の存在は、業者により選択される条件に応じて増加または減少させてよい。
【0107】
iv)ポリ四級アンモニウム化合物
本発明の好ましい組成物は、下記式を有する正電荷増強剤を少くとも約0.2重量%、好ましくは約0.2%〜約10%、更に好ましくは約0.2〜約5%で含んでいる:
【化38】
Figure 0004781530
上記式中Rは置換または非置換C‐C12アルキレン、置換または非置換C‐C12ヒドロキシアルキレンである;各Rは独立してC‐Cアルキルである;各Rは独立してC‐C22アルキル、C‐C22アルケニル、R‐Q‐(CH‐(RはC‐C22アルキル、C‐C22アルケニルおよびそれらの混合物であり、mは1〜約6であり、Qは前記のようなカルボニル単位である)およびそれらの混合物である;Xはアニオンである。
【0108】
好ましくはRはエチレンであり、Rはメチルまたはエチル、更に好ましくはメチルであり、少くとも1つのRは好ましくはC‐Cアルキル、更に好ましくはメチルである。好ましくは、少くとも1つのRはC11‐C22アルキル、C11‐C22アルケニルおよびそれらの混合物である。
業者は同様にRとしてR‐Q‐(CH‐部分を選択してもよく、ここでRは1〜22の炭素原子を有するアルキル部分であり、好ましくは、アルキル部分は、Q単位と一緒になったとき、獣脂、部分的水素添加獣脂、ラード、部分的水素添加ラード、植物油および/または部分的水素添加植物油、例えばカノーラ油、サフラワー油、ピーナツ油、ヒマワリ油、コーン油、大豆油、トール油、米ぬか油などおよびそれらの混合物からなる群より選択されるトリグリセリド源から好ましくは誘導されたアシル単位である。
【0109】
‐Q‐(CH‐部分を含んだ布帛柔軟剤正電荷増強剤の例は下記式を有している:
【化39】
Figure 0004781530
上記式中Rはメチルであり、1つのR単位はメチル、他のR単位はR‐Q‐(CH‐であって、R‐Q‐はオレオイル単位であり、mは2である。
Xは柔軟剤適合性アニオン、好ましくは強酸のアニオン、例えばクロリド、ブロミド、メチル硫酸、エチル硫酸、硫酸、硝酸およびそれらの混合物、更に好ましくはクロリドおよびメチル硫酸である。
【0110】
分散助剤
飽和および不飽和双方のジエステル四級アンモニウム化合物を含有した、比較的濃縮された組成物は、濃縮助剤の添加なしで安定に製造できる。しかしながら、本発明の組成物は、一層高い濃度をもたらし、および/または他成分に応じて高い安定性標準を満たすために、有機および/または無機濃縮助剤を要することがある。典型的には粘度調整剤である、これらの濃縮助剤は、特定の柔軟活性剤レベルが用いられたときに、極端な条件下で安定性を確保する上で必要であるか、または好ましい。界面活性濃縮助剤は、典型的には、(1)単一長鎖アルキルカチオン性界面活性剤、(2)ノニオン性界面活性剤、(3)アミンオキシド、(4)脂肪酸、および(5)それらの混合物からなる群より選択される。これらの助剤は、1995年6月5日付で出願されたWahlらのP&G同時係属出願第08/461,207号明細書の第14頁12行目〜第20頁12行目で記載されており、参考のため本明細書に組み込まれる。
【0111】
上記の分散助剤が存在するとき、全レベルは組成物の約2〜約25重量%、好ましくは約3〜約17%、更に好ましくは約4〜約15%、更に一層好ましくは5〜約13%である。これらの物質は、活性柔軟剤原料の一部として、例えば、前記のような布帛柔軟活性剤を形成するために用いられる反応剤である脂肪酸および/またはモノ長鎖アルキルカチオン性界面活性剤として加えても、または別な成分として加えてもよい。分散助剤の全レベルには、柔軟活性剤の一部として存在する量も含む。
【0112】
汚れ放出剤
本発明によるリンス添加布帛柔軟剤の態様にとり、ある汚れ放出剤は下記汚れ放出性を発揮するだけでなく、特に分散相非等方性組成物中で適正な粘度を維持する上で適合性の点から加えられる。
当業者に知られたいかなるポリマー汚れ放出剤も本発明の組成物およびプロセスで場合により用いられる。ポリマー汚れ放出剤は、ポリエステルおよびナイロンのような疎水性繊維の表面を親水化させる親水性セグメントと、疎水性繊維上に付いて、すすぎサイクルの終了までそれに付着し続け、こうして親水性セグメントのアンカーとして働く疎水性セグメントとを双方有することで特徴づけられる。これにより、汚れ放出剤での処理後に生じる汚れを、後の洗浄操作でより容易に洗い落とすことができる。
利用されるならば、汚れ放出剤は洗剤組成物の通常約0.01〜約10.0重量%、典型的には約0.1〜約5%、好ましくは約0.2〜約3.0%である。
【0113】
以下では、すべて参考のため本明細書に含まれるが、本発明で使用に適した汚れ放出ポリマーについて記載している。1976年5月25日付で発行されたHaysのUS3,959,230;1975年7月8日付で発行されたBasadurのUS3,893,929;1976年12月28日付で発行されたNicolらのUS4,000,093;1987年10月27日付で発行されたGosselinkのUS特許4,702,857;11月6日付で発行されたScheibelらのUS4,968,451;1987年10月27日付で発行されたGosselinkのUS4,702,857;1987年12月8日付で発行されたGosselinkらのUS4,711,730;1988年1月26日付で発行されたGosselinkのUS4,721,580;1989年10月31日付で発行されたMaldonadoらのUS4,877,896;1990年9月11日付で発行されたGosselinkらのUS4,956,447;1995年5月16日付で発行されたGosselinkらのUS5,415,807;Kudらにより1987年4月22日付で公開された欧州特許出願0,219,048。
【0114】
別の適切な汚れ放出剤は、ViollandらのUS4,201,824、LagasseらのUS4,240,918、TungらのUS4,525,524、RuppertらのUS4,579,681、US4,240,918、US4,787,989、US4,525,524、1988年Rhone-Poulenc ChemieのEP279,134A、BASF(1991)のEP457,205A、1974年Unilever N.V.のDE2,335,044で記載されており、すべて参考のため本明細書に組み込まれる。
【0115】
市販の汚れ放出剤には、信越化学工業KK製のMETOLOSE SM100、METOLOSE SM200、BASF(ドイツ)市販のSOKALANタイプの物質、例えばSOKALAN HP-22、ZELCON 5126(Dupont)およびMILEASE T(ICI)がある。
好ましい汚れ放出剤は、1987年10月27日付で発行されたGosselinkのUS4,702,857で記載されている。
【0116】
酵素
本組成物およびプロセスには、リパーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、アミラーゼおよびペルオキシダーゼのような1種以上の酵素を場合により用いることができる。本発明で使用上好ましい酵素はセルラーゼ酵素である。実際に、このタイプの酵素は処理された布帛にカラーケア効果を更に付与する。本発明で使用しうるセルラーゼには、細菌および真菌双方のタイプがあり、好ましくは5〜9.5の至適pHを有している。US4,435,307では、Humicola insolensまたはHumicola株DSM1800、またはAeromonas属に属するセルラーゼ212産生真菌からの適切な真菌セルラーゼ、および海洋軟体動物Dolabella Auricula Solanderの肝膵から抽出されるセルラーゼについて開示している。適切なセルラーゼは、GB‐A‐2,075,028、GB‐A‐2,095,275およびDE‐OS‐2,247,832でも開示されている。CAREZYMEおよびCELLUZYME(Novo)が特に有用である。他の適切なセルラーゼは、NovoのWO91/17243、WO96/34092、WO96/34945およびEP‐A‐0,739,982でも開示されている。現行市販製剤でみると、典型的な量は洗剤組成物g当たり重量で活性酵素5mg以内、更に典型的には0.01〜3mgである。換言すると、本組成物は典型的には0.001〜5重量%、好ましくは0.01〜1%の市販酵素製剤を含む。酵素製剤の活性が例えばセルラーゼで規定しうる特定の場合においては、対応した活性単位(例えば、CEVUまたはセルラーゼ当量粘度単位)が好ましい。例えば、本発明の組成物は0.5〜1000CEVU/組成物gの活性に相当するレベルでセルラーゼ酵素を含有することができる。本発明の組成物を処方する目的で用いられるセルラーゼ酵素製剤は、典型的には、液体形態で1000〜10,000CEVU/g、固体形態で約1000CEVU/gの活性を有している。
【0117】
任意成分
本発明の組成物で有用な他の任意成分には、転染阻止剤、スカム分散剤、起泡抑制剤、蛍光増白剤または他のブライトニングもしくはホワイトニング剤、染料定着剤、光色あせ防護剤、酸素ブリーチ防護剤、布帛柔軟化クレー、静電気防止剤、他の活性成分、キャリア、ヒドロトロープ、加工助剤、染料または顔料、殺菌剤、着色料、香料、保存剤、不透明剤、縮み防止剤、シワ防止剤、布帛クリスピング剤(fabric crisping agent)、しみ抜き剤、殺微生物剤、殺真菌剤、腐食防止剤などがあるが、それらに限定されない。
以下は本発明によるリンス添加布帛柔軟剤組成物の非制限例である。
【0118】
例1
下記の透明液体布帛柔軟化組成物は表Iに従い処方する。
表I
Figure 0004781530
1.N,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N‐メチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェート
2.PEG‐6コカミド(Rewopal C6,ex Witco Chemical)
【0119】
例2
下記の透明液体布帛柔軟化組成物は表IIに従い処方する。
表II
Figure 0004781530
1.N,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N‐メチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェート
2.安息香酸ベンジル、オレイン酸メチル、カノーラ油およびカノーラ脂肪酸の群のうちいずれか1つ
3.Adogen 417,ex Witco Chemical
【0120】
例3
下記の透明液体布帛柔軟化組成物は表IIIに従い処方する。
表III
Figure 0004781530
1.N,N‐ジ(タローオキシエチル)‐N,N‐ジメチル‐N‐アンモニウムクロリド
2.PEG‐6コカミド(Rewopal C6,ex Witco Chemical)
3.Adogen 417,ex Witco Chemical
【0121】
例4
下記の透明液体布帛柔軟化組成物は表IVに従い処方する。
表IV
Figure 0004781530
1.N,N‐ジ(タローオキシエチル)‐N‐メチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェート
2.PEG‐6コカミド(Rewopal C6,ex Witco Chemical)
3.Adogen 417,ex Witco Chemical
【0122】
例5
下記の透明液体布帛柔軟化組成物は表Vに従い処方する。
表V
Figure 0004781530
1.N,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N‐メチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェート
2.PEG‐6コカミド(Rewopal C6,ex Witco Chemical)

Claims (6)

  1. a)1〜90重量%の布帛柔軟活性剤;
    b)15重量%未満の主溶媒、ここで該主溶媒は0.15〜1のClogPを有する;
    c)0.1〜10重量%のトリグリセリド主溶媒エキステンダー;および
    d)残部のキャリアおよび補助成分
    を含んでなる透明または半透明のリンス添加布帛柔軟化組成物。
  2. 組成物がその組成物の1.0重量%未満で疎水性香料成分を含有している、請求項1に記載の組成物。
  3. 布帛柔軟活性剤がN,N‐ジ(タローイルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド、N,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド、N,N‐ジ(タローイルオキシエチル)‐N‐メチル,N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェート、N,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N‐メチル,N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェートおよびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. a)少くとも有効量のN,N‐ジ(タローイルオキシエチル)‐N‐メチル,N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェートまたはN,N‐ジ(タローイルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド;
    b)トリグリセリド主溶媒エキステンダー0.1〜10重量%;
    c)15重量%未満の主溶媒、ここで該主溶媒は0.15〜1のClogPを有する;
    d)1.5重量%未満の香料または芳香成分;および
    e)残部のキャリアおよび補助成分
    を含んでなる透明または半透明のリンス添加布帛柔軟化組成物。
  5. a)少くとも有効量のN,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N‐メチル,N‐(2‐ヒドロキシエチル)アンモニウムメチルサルフェートまたはN,N‐ジ(カノリルオキシエチル)‐N,N‐ジメチルアンモニウムクロリド;
    b)トリグリセリド主溶媒エキステンダー0.1〜10重量%;
    c)15重量%未満の主溶媒、ここで該主溶媒は0.15〜1のClogPを有する;および
    d)残部のキャリアおよび補助成分
    を含んでなる透明または半透明のリンス添加布帛柔軟化組成物。
  6. a)下記式を有する布帛柔軟活性剤0.1〜90%:
    下記式を有する四級アンモニウム化合物:
    Figure 0004781530
    または下記式を有するアミン前駆体:
    Figure 0004781530
    〔上記式中各Rは独立してC‐Cアルキル、C‐Cヒドロキシアルキル、ベンジルおよびそれらの混合物である;RはC‐C22直鎖アルキル、C‐C22アルケニルおよびそれらの混合物である;Qは下記式を有するカルボニル部分である:
    Figure 0004781530
    (上記式中Rは水素、C‐Cアルキル、C‐Cヒドロキシアルキルおよびそれらの混合物である;Rは水素、C‐Cアルキルおよびそれらの混合物である);Xは柔軟剤適合性アニオンである;mは1〜3である;nは1〜4である;50〜70の親脂肪酸のヨウ素価(IV)を有している〕
    )トリグリセリド主溶媒エキステンダー0.1〜10重量%;
    c)15重量%未満の主溶媒、ここで該主溶媒は0.15〜1のClogPを有する;および
    d)残部のキャリアおよび補助成分
    を含んでなる透明または半透明のリンス添加布帛柔軟化組成物。
JP2000534623A 1998-03-02 1999-03-02 濃縮された安定な半透明または透明の布帛柔軟化組成物 Expired - Fee Related JP4781530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7656498P 1998-03-02 1998-03-02
US60/076,564 1998-03-02
PCT/IB1999/000361 WO1999045089A1 (en) 1998-03-02 1999-03-02 Concentrated, stable, translucent or clear, fabric softening compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002505391A JP2002505391A (ja) 2002-02-19
JP4781530B2 true JP4781530B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=22132823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534623A Expired - Fee Related JP4781530B2 (ja) 1998-03-02 1999-03-02 濃縮された安定な半透明または透明の布帛柔軟化組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6608024B1 (ja)
EP (1) EP1068287A1 (ja)
JP (1) JP4781530B2 (ja)
CN (1) CN1292025A (ja)
BR (1) BR9908434A (ja)
CA (1) CA2321544A1 (ja)
WO (1) WO1999045089A1 (ja)
ZA (1) ZA991635B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916781B2 (en) * 1999-03-02 2005-07-12 The Procter & Gamble Company Concentrated, stable, translucent or clear, fabric softening compositions
JP2003515007A (ja) * 1999-11-15 2003-04-22 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布地強化処理剤
GB0002876D0 (en) * 2000-02-08 2000-03-29 Unilever Plc Fabric conditioning composition
CA2344918A1 (en) * 2000-04-26 2001-10-26 Goldschmidt Chemical Company Low cost fabric softeners for rinse cycle using triglyceride based ester quats
EP1497493A4 (en) * 2002-04-05 2008-01-23 Novozymes North America Inc IMPROVING THE ZIP AND ABRASION STRENGTH OF HIGH-CERVED CELLULOSE MATERIALS
US20040033916A1 (en) * 2002-06-28 2004-02-19 Kuzmin Vladimir Semenovich Disinfecting composition
US20050003988A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 The Procter & Gamble Company Enzyme bleach lipophilic fluid cleaning compositions
WO2006044875A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-27 The Procter & Gamble Company Concentrated fabric softener active compositions
JP4652080B2 (ja) * 2005-02-21 2011-03-16 花王株式会社 透明又は半透明の液体柔軟剤組成物
US20070155647A1 (en) * 2005-06-03 2007-07-05 Demeyere Hugo J M Clear or translucent fabric conditioner with a cationic charge booster
US7407922B2 (en) * 2005-10-13 2008-08-05 S.C. Johnson & Son, Inc. Deodorizing compositions
US7261742B2 (en) 2005-10-13 2007-08-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Method of deodorizing a textile
WO2007057859A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 The Procter & Gamble Company Fabric care article
BRPI0620777A2 (pt) * 2005-12-29 2011-11-22 Unilever Nv composição condicionadora de tecido transparente ou translúcida
US8361953B2 (en) * 2008-02-08 2013-01-29 Evonik Goldschmidt Corporation Rinse aid compositions with improved characteristics
US8232239B2 (en) * 2010-03-09 2012-07-31 Ecolab Usa Inc. Liquid concentrated fabric softener composition
PL2553067T3 (pl) * 2010-04-01 2015-07-31 Evonik Degussa Gmbh Kompozycje czynne środków do zmiękczania tkanin
AP3143A (en) * 2010-04-01 2015-02-28 Evonik Degussa Gmbh Fabric softener active composition
ES2627705T3 (es) 2010-04-28 2017-07-31 Evonik Degussa Gmbh Composición suavizante textil
EP2575597B1 (en) 2010-05-25 2022-05-04 The General Hospital Corporation Apparatus for providing optical imaging of structures and compositions
US8507425B2 (en) 2010-06-29 2013-08-13 Evonik Degussa Gmbh Particulate fabric softener comprising ethylenediamine fatty acid amides and method of making
US8629093B2 (en) * 2010-09-01 2014-01-14 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising mixture of chelants
WO2013113453A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Evonik Industries Ag Fabric softener active composition
JP5992605B2 (ja) 2012-05-07 2016-09-14 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 織物柔軟剤活性組成物およびその製造方法
WO2015052146A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Fabric softener composition and the use thereof
BR102014025172B1 (pt) 2013-11-05 2020-03-03 Evonik Degussa Gmbh Método para fabricação de um éster de ácido graxo de metisulfato de tris-(2-hidroxietil)-metilamônio, e composição ativa de amaciante de roupa
UA119182C2 (uk) 2014-10-08 2019-05-10 Евонік Дегусса Гмбх Активна композиція для пом'якшувача тканини
EP3263680B1 (de) * 2016-06-30 2018-08-15 Henkel AG & Co. KGaA Klare textilpflegemittel
PL3894529T3 (pl) 2018-12-11 2023-05-29 Unilever Ip Holdings B.V. Kompozycje do kondycjonowania tkanin
EP3741836B1 (en) * 2019-05-24 2024-03-06 The Procter & Gamble Company Anti-mite unit dose article

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892669A (en) * 1972-10-27 1975-07-01 Lever Brothers Ltd Clear fabric-softening composition
JPS59130369A (ja) * 1982-12-23 1984-07-26 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ 織物柔軟化剤組成物
JPS60239570A (ja) * 1984-02-03 1985-11-28 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 布類洗浄/調整組成物
JPS62223374A (ja) * 1986-02-18 1987-10-01 エコラッブ・インコ−ポレ−テッド カチオン性表面活性剤および有機酸を含有する業務用柔軟剤
JPH06184935A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Kao Corp 柔軟仕上剤
JPH073650A (ja) * 1993-06-14 1995-01-06 Lion Corp 液体柔軟剤組成物
JPH07229061A (ja) * 1993-12-17 1995-08-29 Procter & Gamble Co:The 透明または半透明な濃縮生分解性第四級アンモニウム布帛柔軟剤組成物
WO1996012785A1 (en) * 1994-10-20 1996-05-02 The Procter & Gamble Company Fabric softener compositions with reduced environmental impact
JPH08246345A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Lion Corp 液体柔軟剤組成物
WO1997003169A1 (en) * 1995-07-11 1997-01-30 The Procter & Gamble Company Concentrated, stable fabric softening composition
JPH09507518A (ja) * 1994-01-12 1997-07-29 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 改良した界面活性特性を有する界面活性剤混合物
WO1997031086A1 (en) * 1996-02-26 1997-08-28 The Procter & Gamble Company Fabric softener composition with improved environmental impact
WO1997034972A1 (en) * 1996-03-22 1997-09-25 The Procter & Gamble Company Fabric softening compound/composition
JPH09510263A (ja) * 1994-03-11 1997-10-14 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛柔軟剤組成物
JPH10503491A (ja) * 1994-07-26 1998-03-31 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 物理的及び化学的分解から表面の保護のためのブチル化ヒドロキシトルエンの脂肪アミン誘導体
JPH10504610A (ja) * 1994-07-26 1998-05-06 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛の日光退色保護のための酸化防止剤化合物とサンスクリーン化合物とを含有する乾燥機添加布帛処理製品
JPH10508622A (ja) * 1994-11-14 1998-08-25 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 中間ヨウ素価脂肪酸鎖を含有する濃縮生分解性第四級アンモニウム布帛柔軟剤組成物
JPH11511803A (ja) * 1996-06-03 1999-10-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛柔軟化組成物
JPH11511811A (ja) * 1995-07-11 1999-10-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 濃厚で、水分散性の、安定な、布帛柔軟化組成物
JP2000502762A (ja) * 1996-08-12 2000-03-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー リンス剤添加布地柔軟化組成物、及びフレグランス前駆体を送り出す為の使用方法
JP2000516294A (ja) * 1996-08-19 2000-12-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー すすぎ液添加布帛柔軟化組成物と、フレグランス誘導体のデリバリーのための使用方法
JP2001524614A (ja) * 1997-11-24 2001-12-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 柔軟性付与特性を強化した、濯ぎの際に加える、低溶剤の布地柔軟化剤
JP2002506491A (ja) * 1996-07-19 2002-02-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 濃縮布地柔軟化組成物およびそのための高不飽和布地柔軟剤化合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454049A (en) * 1981-11-14 1984-06-12 The Procter & Gamble Company Textile treatment compositions
ATE191743T1 (de) * 1993-03-01 2000-04-15 Procter & Gamble Konzentrierte biologisch abbaubare weichspülerzusammensetzungen auf der basis von quartären ammoniumverbindungen
US5490944A (en) * 1994-08-11 1996-02-13 Colgate-Palmolive Company Liquid fabric softener compositions
US5500154A (en) * 1994-10-20 1996-03-19 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing enduring perfume
US5531910A (en) * 1995-07-07 1996-07-02 The Procter & Gamble Company Biodegradable fabric softener compositions with improved perfume longevity

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892669A (en) * 1972-10-27 1975-07-01 Lever Brothers Ltd Clear fabric-softening composition
JPS59130369A (ja) * 1982-12-23 1984-07-26 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ 織物柔軟化剤組成物
JPS60239570A (ja) * 1984-02-03 1985-11-28 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 布類洗浄/調整組成物
JPS62223374A (ja) * 1986-02-18 1987-10-01 エコラッブ・インコ−ポレ−テッド カチオン性表面活性剤および有機酸を含有する業務用柔軟剤
JPH06184935A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Kao Corp 柔軟仕上剤
JPH073650A (ja) * 1993-06-14 1995-01-06 Lion Corp 液体柔軟剤組成物
JPH07229061A (ja) * 1993-12-17 1995-08-29 Procter & Gamble Co:The 透明または半透明な濃縮生分解性第四級アンモニウム布帛柔軟剤組成物
JPH09507518A (ja) * 1994-01-12 1997-07-29 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 改良した界面活性特性を有する界面活性剤混合物
JPH09510263A (ja) * 1994-03-11 1997-10-14 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛柔軟剤組成物
JPH10504610A (ja) * 1994-07-26 1998-05-06 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛の日光退色保護のための酸化防止剤化合物とサンスクリーン化合物とを含有する乾燥機添加布帛処理製品
JPH10503491A (ja) * 1994-07-26 1998-03-31 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 物理的及び化学的分解から表面の保護のためのブチル化ヒドロキシトルエンの脂肪アミン誘導体
WO1996012785A1 (en) * 1994-10-20 1996-05-02 The Procter & Gamble Company Fabric softener compositions with reduced environmental impact
JPH10508622A (ja) * 1994-11-14 1998-08-25 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 中間ヨウ素価脂肪酸鎖を含有する濃縮生分解性第四級アンモニウム布帛柔軟剤組成物
JPH08246345A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Lion Corp 液体柔軟剤組成物
JPH11511811A (ja) * 1995-07-11 1999-10-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 濃厚で、水分散性の、安定な、布帛柔軟化組成物
WO1997003169A1 (en) * 1995-07-11 1997-01-30 The Procter & Gamble Company Concentrated, stable fabric softening composition
JPH11509277A (ja) * 1995-07-11 1999-08-17 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー キレート化剤を含む濃縮した安定な布帛柔軟化組成物
WO1997031086A1 (en) * 1996-02-26 1997-08-28 The Procter & Gamble Company Fabric softener composition with improved environmental impact
WO1997034972A1 (en) * 1996-03-22 1997-09-25 The Procter & Gamble Company Fabric softening compound/composition
JPH11511803A (ja) * 1996-06-03 1999-10-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛柔軟化組成物
JP2002506491A (ja) * 1996-07-19 2002-02-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 濃縮布地柔軟化組成物およびそのための高不飽和布地柔軟剤化合物
JP2000502762A (ja) * 1996-08-12 2000-03-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー リンス剤添加布地柔軟化組成物、及びフレグランス前駆体を送り出す為の使用方法
JP2000516294A (ja) * 1996-08-19 2000-12-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー すすぎ液添加布帛柔軟化組成物と、フレグランス誘導体のデリバリーのための使用方法
JP2001524614A (ja) * 1997-11-24 2001-12-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 柔軟性付与特性を強化した、濯ぎの際に加える、低溶剤の布地柔軟化剤

Also Published As

Publication number Publication date
BR9908434A (pt) 2000-10-31
JP2002505391A (ja) 2002-02-19
WO1999045089A1 (en) 1999-09-10
CN1292025A (zh) 2001-04-18
US6608024B1 (en) 2003-08-19
ZA991635B (en) 1999-09-02
EP1068287A1 (en) 2001-01-17
CA2321544A1 (en) 1999-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781530B2 (ja) 濃縮された安定な半透明または透明の布帛柔軟化組成物
MXPA00008622A (es) Composiciones suavizantes de telas concentradas, estables, translucidas o cla
US6794356B2 (en) Fabric softening composition comprising a malodor controlling agent
ES2218684T3 (es) Sales cuaternarias de ester de acido graso con trietanolamina y su uso como suavizantes de telas.
US6916781B2 (en) Concentrated, stable, translucent or clear, fabric softening compositions
US6268332B1 (en) Low solvent rinse-added fabric softners having increased softness benefits
US20020035053A1 (en) Clear liquid fabric softening compositions
JP4049996B2 (ja) 透明液体布地柔軟化組成物
MXPA00003112A (es) Polimeros amino-funcionales etoxila
JP2005500444A (ja) アルキレンオキシド置換されたカチオン電荷増強剤を含む透明な布地コンディショナー
ES2355796T3 (es) Uso de agentes tensioactivos para reducir la espuma en composiciones para el cuidado de tejidos.
CA2311324A1 (en) Fabric softening compositions
WO2003010265A1 (en) A fabric softening composition comprising a malodor controlling agent
MXPA00001703A (en) Clear liquid fabric softening compositions
MXPA01001149A (en) Fabric care compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees