JP5992605B2 - 織物柔軟剤活性組成物およびその製造方法 - Google Patents

織物柔軟剤活性組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5992605B2
JP5992605B2 JP2015510712A JP2015510712A JP5992605B2 JP 5992605 B2 JP5992605 B2 JP 5992605B2 JP 2015510712 A JP2015510712 A JP 2015510712A JP 2015510712 A JP2015510712 A JP 2015510712A JP 5992605 B2 JP5992605 B2 JP 5992605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
hydroxyethyl
tris
acid ester
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015510712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517610A (ja
Inventor
ケーレ ハンス−ユルゲン
ケーレ ハンス−ユルゲン
コトケ ウルリケ
コトケ ウルリケ
クッパート ディアク
クッパート ディアク
トロイマー ディートマー
トロイマー ディートマー
ザイデル クアト
ザイデル クアト
オイラー アクセル
オイラー アクセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48227225&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5992605(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2015517610A publication Critical patent/JP2015517610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992605B2 publication Critical patent/JP5992605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/201Monohydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルを含み、かつメタノールの含有量が低い織物柔軟剤活性組成物、およびこのような組成物の製造方法に関する。
2つの疎水性の長鎖炭化水素部分を有する第四級アンモニウム塩は、織物柔軟剤活性物として幅広く使用されている。1分子あたり平均2つの脂肪酸部分とエステル化されるアルカノールアミンの第四級アンモニウム塩は、一般的に、エステル四級化物(ester quats)と呼ばれ、その生分解性を理由に、主に、従来のアルキル第四級アンモニウム化合物と置き換えられている。
トリエタノールアミンの脂肪酸エステルのジメチルスルフェートによる四級化により製造されるトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルは、織物柔軟剤活性物として幅広く使用されている。ジメチルスルフェートは、発がん物質の可能性があるため、四級化は、ジメチルスルフェートの完全な変換およびアミンの高い変換率を達成するために実施される。この方法で製造されるトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルが、予想外に大量のメタノールを含むことが現在判明している。トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステル柔軟剤活性物が、20年以上使用されてきたにもかかわらず、この組成物においてメタノールの含有量が高いことは、これまで気づかれないままであった。
メタノールが毒性であり、作業場の危険を示すため、したがって、メタノールの含有量が低いトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルを含む織物柔軟剤活性組成物を提供する必要がある。前記組成物の容易な製造方法も必要である。
トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルを含み、かつメタノールの含有量が低い織物柔軟剤活性組成物は、ジメチルスルフェートの完全な変換で従来技術の方法よりも高い全アミン価が達成される反応条件で、トリエタノールアミンの脂肪酸エステルをジメチルスルフェートと反応させて製造できることが判明している。
したがって、本発明は、織物柔軟剤活性組成物であって、
a)少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステル65〜98質量%、
b)前記組成物の全アミン価7〜20mgKOH/gを提供する量の少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステル、および
c)メタノール1〜1500ppm
を含む前記組成物を対象とする。
さらに、本発明は、トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステル65〜98質量%、およびメタノール1〜1500ppmを含む織物柔軟剤活性組成物の製造方法を対象としており、ここで、少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルは、反応混合物が全アミン価7〜20mgKOH/gを有するまで、ジメチルスルフェートのアミン窒素に対するモル比0.79〜0.94でジメチルスルフェートと反応させる。
本発明の織物柔軟剤活性組成物は、少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルを65〜98質量%含んでいる。この組成物は、さらに、少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルを、前記組成物の全アミン価7〜20mgKOH/g、好ましくは8〜13mgKOH/g、より好ましくは9〜12mgKOH/gを提供する量で含んでいる。全アミン価は、American Oil Chemists SocietyのTf 2a−64法に準拠する、過塩素酸による非水滴定により測定され、試料1gあたりのmgKOHとして算出される。
前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルの脂肪酸部分は、純粋な脂肪酸または一般式RCOOH(式中、Rは、炭化水素基である)の脂肪酸の混合物に由来してよい。この炭化水素基は、分岐しているか、または分岐していなくてよく、分岐していないのが好ましい。前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルの脂肪酸部分は、同一もしくは異なる脂肪酸または脂肪酸の混合物に由来していてよい。前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルおよび前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルは、同一の脂肪酸部分を有しているのが好ましい。
前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルは、一般式CH3+(CH2CH2OH)2(CH2CH2OC(=O)R)CH3 OSO 3 -のモノエステル、一般式CH3+(CH2CH2OH)(CH2CH2OC(=O)R)2CH3OS 3 -のジエステル、および一般式CH3+(CH2CH2OC(=O)R)3CH3OS 3 -のトリエステルを含んでいてよく、前記式中、Rは、脂肪酸部分RCOOの炭化水素基である。前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルは、脂肪酸部分の窒素に対する平均モル比1.4〜2.0、より好ましくは1.5〜1.8を有しているのが好ましい。前記モル比は、リンスサイクル(rinse cycle)織物柔軟剤における高い柔軟性能を提供するものである。
前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルの脂肪酸部分に相当する脂肪酸は、0.5〜120、より好ましくは1〜50、より好ましくは30〜45のヨウ素価を有しているのが好ましい。ヨウ素価は、ISO3961の方法により測定される、脂肪酸100gの二重結合の反応により消費されるヨウ素の量(g)である。
前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルの脂肪酸部分は、16〜18個、より好ましくは16.5〜17.8個の炭素原子の平均鎖長を有しているのが好ましい。平均鎖長は、脂肪酸の混合物中の個々の脂肪酸の重量分率を基に算出されるものである。分岐鎖脂肪酸の場合、鎖長は、炭素原子の最長の連続した鎖を示す。
好ましいヨウ素価および平均鎖長は、融点に関して前記織物柔軟剤組成物の優れた加工性、およびリンスサイクル織物柔軟剤における粘度および高い織物柔軟効率の好適な組合せを提供する。
必要な平均鎖長およびヨウ素価を提供するため、脂肪酸部分は、飽和および不飽和脂肪酸の両方を含む脂肪酸の混合物に由来してよい。不飽和脂肪酸は、一価不飽和脂肪酸であるのが好ましい。前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルは、好ましくは10質量%未満、より好ましくは6質量%未満の多価不飽和脂肪酸部分を含んでいる。好適な飽和脂肪酸の例は、パルミチン酸およびステアリン酸である。好適な一価不飽和脂肪酸の例は、オレイン酸およびエライジン酸である。不飽和脂肪酸部分の二重結合のシス−トランス比は、55:45より高いのが好ましく、65:35よりも高いのがより好ましい。多価不飽和脂肪酸部分の割合は、−CH=CH−CH2−CH=CH−構造の1つの二重結合を選択的に水素化するが、一価不飽和の炭化水素基の二重結合は選択的に水素化しない、選択的接触水素化(touch hydrogenation)により低下することができる。
本発明による織物柔軟剤活性組成物は、この組成物の質量に対して1〜1500ppm、好ましくは10〜800ppmのメタノールも含んでいる。このメタノールの含有量は、トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルとジメチルスルフェートとの反応により製造される、同様の量のトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルを含む、先行技術の織物柔軟剤組成物よりも低い。前記組成物のメタノール含有量は、メタノールの公知量の添加による校正を用いるヘッドスペースGLC分析によって測定することができる。前記織物柔軟剤組成物は、正確なヘッドスペースGLC分析のために粘度を低下させるため、好適な溶媒、例えば、ジメチルホルムアミドで希釈されているのが好ましい。本発明の織物柔軟剤活性組成物におけるメタノールの比較的低い含有量は、作業の安全措置の必要性、ならびに生成物の標識化および分類の必要条件を低減し、前記組成物の引火点を、従来技術の組成物と比べて高める。
本発明の織物柔軟剤活性組成物は、さらに、1種以上の追加の有機溶媒を含んでいてよい。この組成物は、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、エチレングリコールのC1〜C4アルキルモノエーテルおよびプロピレングリコールのC1〜C4アルキルモノエーテルから選択される溶媒を35質量%まで含んでいるのが好ましい。追加の溶媒の量は、最も好ましくは5〜20質量%である。より好ましい溶媒は、エタノール、1−プロパノールおよび2−プロパノールであり、エタノールまたは2−プロパノールが最も好ましく、特に2−プロパノールが好ましい。
本発明の織物柔軟剤活性組成物は、少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルを、反応混合物が全アミン価7〜20mgKOH/gを有するまで、ジメチルスルフェートのアミン窒素に対するモル比0.79〜0.94でジメチルスルフェートと反応させる本発明の方法により製造することができる。全アミン価は、American Oil Chemists SocietyのTf 2a−64の方法に準拠して過塩素酸による非水滴定により測定することができ、試料1gあたりのmgKOHとして算出されるものである。前記反応は、前記範囲の所望の全アミン価が達成された時点で、温度を下げることで終了させることができる。前記反応は、実質的にすべてのジメチルスルフェートが反応するまで続けられるのが好ましい。
ジメチルスルフェートのアミン窒素に対する前記範囲のモル比を選択すること、および7〜20mgKOH/gの全アミン価が達成されるまで前記反応を実施することによって、ジメチルスルフェートの高い変換率がもたらされ、同時に1500ppmを超える量のメタノールの形成が回避される。
ジメチルスルフェートのアミン窒素に対するモル比は、0.85〜0.90の範囲で選択されるのが好ましい。前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルは、60〜95℃、より好ましくは70〜90℃の温度でジメチルスルフェートと反応させるのが好ましい。この反応は、反応混合物が、8〜13mgKOH/g、最も好ましくは9〜12mgKOH/gの全アミン価を有するまで実施されるのが好ましい。前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルは、いずれの圧力、例えば、周囲圧力または低圧でジメチスルフェートと反応させてよい。前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルとジメチルスルフェートとの反応は、追加の溶媒の存在下に実施されてよいが、溶媒を追加しないで実施されるのが好ましい。
本発明の方法で使用されるトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルは、脂肪酸部分の窒素に対する平均モル比1.4〜2.0、より好ましくは1.5〜1.8を有しているのが好ましい。トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルの脂肪酸部分は、0.5〜120、より好ましくは1〜50のヨウ素価を有しているのが好ましい。前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルの脂肪酸部分は、16〜18個、より好ましくは16.5〜17.8個の炭素原子の平均鎖長を有しているのが好ましい。
トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステル開始材料は、トリエタノールアミンの脂肪酸または脂肪酸混合物によるエステル化、減圧でのエステル化の間に形成された水を除去することで製造されるのが好ましい。このようにして製造されたトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルは、さらなる精製をしないで使用することができる。所望のヨウ素価、平均鎖長および脂肪酸部分の窒素に対するモル比は、脂肪酸または脂肪酸混合物の選択、およびエステル化反応で使用されるトリエタノールアミンの脂肪酸に対するモル比により簡単に適合させることができる。前記エステル化は、160〜210℃の温度にて、周囲圧力で、水の理論量60〜80%が除去されるまで蒸留して、実施されるのが好ましい。その場合、圧力は、段階的に20〜50mbarの範囲で最終圧力までに下げられ、前記反応は、1〜10mgKOH/g、より好ましくは2〜5mgKOH/gの酸価が達成されるまで続けられる。
本発明を、以下の例により説明するが、これは、決して本発明の範囲を限定するものではない。

例1:
市販のトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート獣脂脂肪酸エステルのメタノール含有量
第1表は、ヘッドスペースGCにより測定された、市販のトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート獣脂脂肪酸エステルのメタノール含有量を示している。
Figure 0005992605
例2:
トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン獣脂脂肪酸エステルの製造
ヨウ素価38およびトリエタノールアミン1115g(7.47モル)を有する獣脂脂肪酸3513g(12.82モル)の混合物を、撹拌しながら190℃に加熱して、この反応混合物から水を蒸留した。この温度で2時間後、圧力を段階的に20mbarに下げ、前記混合物を190℃および20mbarでさらに3時間撹拌した。その後、前記反応混合物を60℃に冷却した。生じたトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン獣脂脂肪酸エステルは、酸価3.6mgKOH/g、および全アミン価95.2mgKOH/gを有していた。
トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート獣脂脂肪酸エステルの製造
例3:
ジメチルスルフェート167.7g(1.33モル)を、少量ずつ撹拌しながら、例2のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン獣脂脂肪酸エステル818g(1.387モル)に加え、反応混合物を冷却して70〜90℃の範囲の温度を保った。すべてのジメチルスルフェートを添加した後、前記反応混合物を1時間80〜90℃で撹拌した。その後、2−プロパノール109.5gを加えて、前記混合物を均一になるまで撹拌した。生じた組成物は、全アミン価3.4mgKOH/gを有しており、この組成物の質量に対してメタノール4450ppmを含んでいた。
例4:
例3を、ジメチルスルフェート160.44g(1.272モル)、例2のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン獣脂脂肪酸エステル808.8g(1.369モル)、および2ープロパノール107.47gを使用して繰り返した。生じた組成物は、全アミン価6.0mgKOH/gを有しており、この組成物の質量に対して、メタノール3000ppmを含んでいた。
例5:
例3を、ジメチルスルフェート144.55g(1.146モル)、例2のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン獣脂脂肪酸エステル755.4g(1.282モル)、および2−プロパノール100.0gを使用して繰り返した。生じた組成物は、全アミン価8.9mgKOH/gを有しており、この組成物の質量に対してメタノール1400ppmを含んでいた。
例6:
例3を、ジメチルスルフェート135.1g(1.072モル)、例2のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン獣脂脂肪酸エステル780.1g(1.324モル)、および2−プロパノール102.0gを使用して繰り返した。生じた組成物は、全アミン価17.2mgKOH/gを有しており、この組成物の質量に対してメタノール155ppmを含んでいた。
例3および例4(本発明によらない)ならびに例5および例6(本発明による)は、織物柔軟剤組成物のメタノール含有量が、トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルのジメチルスルフェートに対する正しいモル比を選択すること、および反応混合物の全アミン価7〜20mgKOH/gになるように四級化を実施することによって制御され得ることを明らかにしている。
例7(比較):
特許US6,995,131の第43欄37〜53行に記載の、部分的に水素化されたキャノーラ脂肪酸に由来するアシル基を有するジ(アシルオキシエチル)(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェートの製造を繰り返した。生じた組成物は、この組成物の質量に対してメタノール5500ppmを含んでいた。

Claims (14)

  1. 織物柔軟剤活性組成物であって、
    a)少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスフェート脂肪酸エステル65〜98質量%、
    b)前記組成物の全アミン価7〜20mgKOH/gを提供する量の少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステル、および
    c)メタノール1〜1500ppm
    を含む前記組成物。
  2. メタノール10〜800ppmを含む、請求項1に記載の織物柔軟剤活性組成物。
  3. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルを、前記組成物の全アミン価8〜13mgKOH/gを提供する量で含む、請求項1または2に記載の織物柔軟剤活性組成物。
  4. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルおよび前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルが、同一の脂肪酸部分を有している、請求項1から3までのいずれか1項に記載の織物柔軟剤活性組成物。
  5. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルが、脂肪酸部分の窒素に対する平均モル比1.4〜2.0を有している、請求項1から4までのいずれか1項に記載の織物柔軟剤活性組成物。
  6. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルの脂肪酸部分に相当する前記脂肪酸が、0.5〜120のヨウ素価を有している、請求項1から5までのいずれか1項に記載の織物柔軟剤活性組成物。
  7. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルの脂肪酸部分が、16〜18個の炭素原子の平均鎖長を有している、請求項1から6までのいずれか1項に記載の織物柔軟剤活性組成物。
  8. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステルが、ポリ不飽和脂肪酸部分10モル%未満を含んでいる、請求項1から7までのいずれか1項に記載の織物柔軟剤活性組成物。
  9. エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、エチレングリコールのC1〜C4アルキルモノエーテル、およびプロピレングリコールのC1〜C4アルキルモノエーテルから選択される溶媒を35質量%までさらに含む、請求項1から8までのいずれか1項に記載の織物柔軟剤活性組成物。
  10. トリス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステル65〜98質量%、およびメタノール1〜1500ppmを含む織物柔軟剤活性組成物の製造方法であって、少なくとも1種のトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステル、反応混合物が全アミン価7〜20mgKOH/gを有するまで、ジメチルスルフェートのアミン窒素に対するモル比0.79〜0.94でジメチルスルフェートと反応させる前記方法。
  11. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルを、ジメチルスルフェートと60〜95℃の温度で反応させる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルが、脂肪酸部分の窒素に対する平均モル比1.4〜2.0を有する、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルの脂肪酸部分が、0.5〜120のヨウ素価を有している、請求項10から12までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記トリス(2−ヒドロキシエチル)アミン脂肪酸エステルの脂肪酸部分が、16〜18個の炭素原子の平均鎖長を有している、請求項10から13までのいずれか1項に記載の方法。
JP2015510712A 2012-05-07 2013-04-24 織物柔軟剤活性組成物およびその製造方法 Active JP5992605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12166976.6 2012-05-07
EP12166976 2012-05-07
PCT/EP2013/058427 WO2013167376A1 (en) 2012-05-07 2013-04-24 Fabric softener active composition and method for making it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517610A JP2015517610A (ja) 2015-06-22
JP5992605B2 true JP5992605B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=48227225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510712A Active JP5992605B2 (ja) 2012-05-07 2013-04-24 織物柔軟剤活性組成物およびその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9441187B2 (ja)
EP (1) EP2847307B1 (ja)
JP (1) JP5992605B2 (ja)
KR (1) KR101694599B1 (ja)
CN (1) CN104471044B (ja)
BR (1) BR112014027174B1 (ja)
DK (1) DK2847307T3 (ja)
ES (1) ES2580031T3 (ja)
MX (1) MX366465B (ja)
PL (1) PL2847307T3 (ja)
WO (1) WO2013167376A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015089889A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG トリス−(2−ヒドロキシエチル)−メチルアンモニウムメチルスルファート脂肪酸エステルの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA119182C2 (uk) 2014-10-08 2019-05-10 Евонік Дегусса Гмбх Активна композиція для пом'якшувача тканини
JP6482829B2 (ja) * 2014-11-18 2019-03-13 花王株式会社 カチオン性界面活性剤の製造方法
EP3420062B1 (en) 2016-02-26 2020-05-27 Evonik Operations GmbH Amides of aliphatic polyamines and 12-hydroxyoctadecanoic acid and lipase stable thickener compositions
RU2740475C2 (ru) 2016-12-06 2021-01-14 Эвоник Корпорейшн Органофильные глины и буровые растворы, содержащие их
BR112020002384A2 (pt) * 2017-08-04 2020-09-01 M-I L.L.C. síntese de amidoamina, métodos para acompanhar o processo de reação
CN111051485A (zh) 2017-09-06 2020-04-21 赢创运营有限公司 特别用于生产织物柔软剂配制物的包含季铵化合物的微乳剂
US11312926B2 (en) 2017-09-25 2022-04-26 Evonik Operations Gmbh Polysiloxane-containing concentrates with improved storage stability and use thereof in textile care compositions
BR112020026982A2 (pt) 2018-07-05 2021-03-30 Evonik Operations Gmbh Composições ativas para as formulações de lavanderia e de limpeza altamente viscosas

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2430140C3 (de) 1974-06-24 1979-10-04 Rewo Chemische Werke Gmbh, 6497 Steinau Kationaktive Bis-(2-Acyloxypropyl)ammonium-Salze, Verfahren zu deren Herstellung und Mittel auf deren Basis
US4234627A (en) 1977-02-04 1980-11-18 The Procter & Gamble Company Fabric conditioning compositions
GB2007734B (en) 1977-10-22 1983-04-07 Cargo Fleet Chemical Co Fabric softeners
DE2943606A1 (de) 1978-11-03 1980-05-14 Unilever Nv Textilweichmacher und verfahren zu ihrer herstellung
US4514461A (en) 1981-08-10 1985-04-30 Woo Yen Kong Fragrance impregnated fabric
USRE32713E (en) 1980-03-17 1988-07-12 Capsule impregnated fabric
DE3402146A1 (de) 1984-01-23 1985-07-25 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Neue quartaere ammoniumverbindungen, deren herstellung und verwendung als textilweichmacher
CS246532B1 (cs) 1984-08-01 1986-10-16 Dagmar Mikulcova Avivážní prostředek s antistatickým a změkčujícím účinkem
US4747880A (en) 1984-12-12 1988-05-31 S. C. Johnson & Son, Inc. Dry, granular maintenance product reconstitutable to an aqueous clean and shine product
DE3608093A1 (de) 1986-03-12 1987-09-17 Henkel Kgaa Konfektioniertes textilweichmacher-konzentrat
DE3710064A1 (de) 1987-03-27 1988-10-06 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von quaternaeren esteraminen und ihre verwendung
EP0293955B1 (en) 1987-05-01 1993-01-13 The Procter & Gamble Company Quaternary isopropyl ester ammonium compounds as fiber and fabric treatment compositions
US4789491A (en) 1987-08-07 1988-12-06 The Procter & Gamble Company Method for preparing biodegradable fabric softening compositions
US4882220A (en) 1988-02-02 1989-11-21 Kanebo, Ltd. Fibrous structures having a durable fragrance
US4954285A (en) 1988-03-07 1990-09-04 The Procter & Gamble Company Perfume, particles, especially for use in dryer released fabric softening/antistatic agents
US5002681A (en) 1989-03-03 1991-03-26 The Procter & Gamble Company Jumbo particulate fabric softner composition
US5137646A (en) 1989-05-11 1992-08-11 The Procter & Gamble Company Coated perfume particles in fabric softener or antistatic agents
ES2021900A6 (es) 1989-07-17 1991-11-16 Pulcra Sa Procedimiento de obtencion de tensioactivos cationicos derivados de amonio cuaternario con funcion amino-ester.
DE3932004A1 (de) 1989-09-26 1991-04-04 Dursol Fabrik Otto Durst Gmbh Trocknungsmittel fuer lackoberflaechen
US5185088A (en) 1991-04-22 1993-02-09 The Procter & Gamble Company Granular fabric softener compositions which form aqueous emulsion concentrates
DE69214618T2 (de) * 1991-12-31 1997-02-20 Stepan Europe Quaternär-Ammonium Tenside, Verfahren zu ihrer Herstellung, Basen und ihre ableitenden Weichmacher
WO1994007979A1 (en) 1992-09-28 1994-04-14 The Procter & Gamble Company Method for using solid particulate fabric softener in automatic dosing dispenser
DE4243701A1 (de) 1992-12-23 1994-06-30 Henkel Kgaa Wäßrige Textilweichmacher-Dispersionen
AU6203694A (en) 1993-02-25 1994-09-14 Unilever Plc Use of fabric softening composition
US5827451A (en) 1993-03-17 1998-10-27 Witco Corporation Microemulsion useful as rinse aid
JP3877760B2 (ja) 1993-08-06 2007-02-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不飽和を有する生分解性化合物を含有した乾燥機活性化布帛コンディショニングおよび静電気防止組成物
US5391325A (en) 1993-09-29 1995-02-21 Exxon Chemical Patents Inc. Non-toxic biodegradable emulsion compositions for use in automatic car washes
US5427697A (en) 1993-12-17 1995-06-27 The Procter & Gamble Company Clear or translucent, concentrated fabric softener compositions
US5480567A (en) 1994-01-14 1996-01-02 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Surfactant mixtures for fabric conditioning compositions
US5463094A (en) 1994-05-23 1995-10-31 Hoechst Celanese Corporation Solvent free quaternization of tertiary amines with dimethylsulfate
US5474691A (en) 1994-07-26 1995-12-12 The Procter & Gamble Company Dryer-added fabric treatment article of manufacture containing antioxidant and sunscreen compounds for sun fade protection of fabrics
DE4430721A1 (de) 1994-08-30 1996-03-07 Hoechst Ag Autoglanztrocknungsmittel
DE19539846C1 (de) * 1995-10-26 1996-11-21 Henkel Kgaa Esterquats
AU1693197A (en) * 1996-01-05 1997-08-01 Stepan Company Articles and methods for treating fabrics based on acyloxyalkyl quaternary ammonium compositions
US5759990A (en) 1996-10-21 1998-06-02 The Procter & Gamble Company Concentrated fabric softening composition with good freeze/thaw recovery and highly unsaturated fabric softener compound therefor
AR006355A1 (es) 1996-03-22 1999-08-25 Procter & Gamble Activo suavizante biodegradable y composicion que lo contiene
US5830845A (en) 1996-03-22 1998-11-03 The Procter & Gamble Company Concentrated fabric softening composition with good freeze/thaw recovery and highly unsaturated fabric softener compound therefor
US5916863A (en) 1996-05-03 1999-06-29 Akzo Nobel Nv High di(alkyl fatty ester) quaternary ammonium compound from triethanol amine
GB9617612D0 (en) 1996-08-22 1996-10-02 Unilever Plc Fabric conditioning composition
JP3190357B2 (ja) 1996-09-19 2001-07-23 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 増強された性能を有する布地柔軟剤
US5874396A (en) 1997-02-28 1999-02-23 The Procter & Gamble Company Rinse added laundry additive compositions having color care agents
DE19708133C1 (de) 1997-02-28 1997-12-11 Henkel Kgaa Mittel für die Avivage von Textil- und Keratinfasern sowie die Verwendung von Hydroxycarbonsäureestern zur Herstellung von Avivagemitteln
EP0980417B1 (en) * 1997-05-01 2004-06-16 Ciba SC Holding AG Use of selected polydiorganosiloxanes in fabric softener compositions
US6645479B1 (en) 1997-09-18 2003-11-11 International Flavors & Fragrances Inc. Targeted delivery of active/bioactive and perfuming compositions
EP1036147A1 (en) * 1997-11-24 2000-09-20 The Procter & Gamble Company Clear or translucent aqueous fabric softener compositions containing high electrolyte content and optional phase stabilizer
WO1999035120A1 (en) 1998-01-09 1999-07-15 Witco Corporation Novel quaternary ammonium compounds, compositions containing them, and uses thereof
ZA991635B (en) 1998-03-02 1999-09-02 Procter & Gamble Concentrated, stable, translucent or clear, fabric softening compositions.
GB9816659D0 (en) 1998-07-30 1998-09-30 Dow Europ Sa Composition useful for softening, cleaning, and personal care applications and processes for the preparation thereof
EP0990695A1 (de) 1998-09-30 2000-04-05 Witco Surfactants GmbH Weichspülmittel mit farberhaltender Wirkung
DE19855366A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-08 Witco Surfactants Gmbh Niedrigkonzentrierte, hochviskose wäßrige Weichspülmittel
EP1018541A1 (de) 1999-01-07 2000-07-12 Goldschmidt Rewo GmbH & Co. KG Klare Weichspülmittelformulierungen
DE19906367A1 (de) 1999-02-16 2000-08-17 Clariant Gmbh Verwendung von Kammpolymeren als Schutzablösepolymere
US6916781B2 (en) * 1999-03-02 2005-07-12 The Procter & Gamble Company Concentrated, stable, translucent or clear, fabric softening compositions
US6458343B1 (en) 1999-05-07 2002-10-01 Goldschmidt Chemical Corporation Quaternary compounds, compositions containing them, and uses thereof
US6995131B1 (en) 1999-05-10 2006-02-07 The Procter & Gamble Company Clear or translucent aqueous fabric softener compositions containing high electrolyte and optional phase stabilizer
US6235914B1 (en) 1999-08-24 2001-05-22 Goldschmidt Chemical Company Amine and quaternary ammonium compounds made from ketones and aldehydes, and compositions containing them
KR20020035651A (ko) 1999-10-05 2002-05-13 에프. 아. 프라저, 에른스트 알테르 (에. 알테르), 한스 페터 비틀린 (하. 페. 비틀린), 피. 랍 보프, 브이. 스펜글러, 페. 아에글러 직물 유연제 조성물
JP4024438B2 (ja) 1999-11-01 2007-12-19 花王株式会社 第4級アンモニウム塩組成物
EP1106676B1 (en) * 1999-12-07 2005-04-06 The Procter & Gamble Company Method for providing in-wear comfort
US6200949B1 (en) 1999-12-21 2001-03-13 International Flavors And Fragrances Inc. Process for forming solid phase controllably releasable fragrance-containing consumable articles
GB0002877D0 (en) 2000-02-08 2000-03-29 Unilever Plc Fabric conditioning composition
FR2806307B1 (fr) 2000-03-20 2002-11-15 Mane Fils V Preparation parfumee solide sous forme de microbilles et utilisation de ladite preparation
MXPA02011555A (es) * 2000-05-24 2003-04-25 Procter & Gamble Una composicion suavizante de telas que comprende un agente de control del mal olor.
GB0012958D0 (en) 2000-05-26 2000-07-19 Unilever Plc Fabric conditioning composition
EP1199340B1 (en) 2000-10-19 2005-03-09 Soft99 Corporation Paintwork coating composition and coating cloth
EP1370634B1 (en) 2001-03-07 2005-06-08 The Procter & Gamble Company Rinse-added fabric conditioning composition for use where residual detergent is present
GB0106560D0 (en) 2001-03-16 2001-05-02 Quest Int Perfume encapsulates
ATE321834T1 (de) 2001-12-24 2006-04-15 Cognis Ip Man Gmbh Kationische zubereitungen für die reinigung harter oberflächen
WO2003061817A1 (de) 2002-01-24 2003-07-31 Bayer Aktiengesellschaft Mikrokapseln enthaltende koagulate
US20030158344A1 (en) 2002-02-08 2003-08-21 Rodriques Klein A. Hydrophobe-amine graft copolymer
JP2003277334A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Lion Corp カチオン性界面活性剤、及び、その製造方法
US7381697B2 (en) 2002-04-10 2008-06-03 Ecolab Inc. Fabric softener composition and methods for manufacturing and using
US7053034B2 (en) 2002-04-10 2006-05-30 Salvona, Llc Targeted controlled delivery compositions activated by changes in pH or salt concentration
US7087572B2 (en) 2002-04-10 2006-08-08 Ecolab Inc. Fabric treatment compositions and methods for treating fabric in a dryer
US20060277689A1 (en) 2002-04-10 2006-12-14 Hubig Stephan M Fabric treatment article and methods for using in a dryer
US20030215417A1 (en) 2002-04-18 2003-11-20 The Procter & Gamble Company Malodor-controlling compositions comprising odor control agents and microcapsules containing an active material
US20030216488A1 (en) 2002-04-18 2003-11-20 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a dispersant and microcapsules containing an active material
US6740631B2 (en) 2002-04-26 2004-05-25 Adi Shefer Multi component controlled delivery system for fabric care products
EP1504082A1 (en) 2002-05-16 2005-02-09 The Procter & Gamble Company Rinse-added fabric treatment composition and methods and uses thereof
EP1393706A1 (en) 2002-08-14 2004-03-03 Quest International B.V. Fragranced compositions comprising encapsulated material
US7585824B2 (en) 2002-10-10 2009-09-08 International Flavors & Fragrances Inc. Encapsulated fragrance chemicals
US20040071742A1 (en) 2002-10-10 2004-04-15 Popplewell Lewis Michael Encapsulated fragrance chemicals
US7125835B2 (en) 2002-10-10 2006-10-24 International Flavors & Fragrances Inc Encapsulated fragrance chemicals
CN100558869C (zh) 2002-11-29 2009-11-11 西巴特殊化学品控股有限公司 含有均聚-和/或共聚物的织物柔软剂组合物
MXPA05007254A (es) * 2003-01-02 2005-09-08 Akzo Nobel Nv Reduccion al minimo de productos secundarios de azufre organicos volatiles en cuaternizacion de sulfato de dimetilo de aminas elaboradas con acido hipofosforoso.
JP2006516665A (ja) 2003-02-03 2006-07-06 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 洗浄剤配合物及び布地柔軟剤配合物
US7135451B2 (en) 2003-03-25 2006-11-14 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising cationic starch
US20050014672A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Shoaib Arif Rinse aid additive and composition containing same
ES2309593T3 (es) 2003-10-16 2008-12-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Composiciones acuosas que comprenden vesiculas que tienen cierta permeabilidad de vesicula.
JP4451159B2 (ja) * 2004-02-20 2010-04-14 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
US8058224B2 (en) 2004-02-27 2011-11-15 The Procter & Gamble Company Multiple use fabric conditioning composition with blooming perfume
EP1584674B1 (en) 2004-03-29 2007-08-15 Clariant Produkte (Deutschland) GmbH Easy-dispersible concentrate ester quat compositions
CA2562107C (en) 2004-04-09 2012-10-16 Unilever Plc Granulate for use in a cleaning product and process for its manufacture
CN101035885A (zh) 2004-10-18 2007-09-12 宝洁公司 浓缩型织物软化剂活性物质组合物
DE102005020551A1 (de) 2005-05-03 2006-11-09 Degussa Ag Feste, redispergierbare Emulsion
US20060252669A1 (en) 2005-05-06 2006-11-09 Marija Heibel Fabric care composition comprising polymer encapsulated fabric or skin beneficiating ingredient
JP4757711B2 (ja) * 2005-06-01 2011-08-24 花王株式会社 透明又は半透明の液体柔軟剤組成物
US20070054835A1 (en) 2005-08-31 2007-03-08 The Procter & Gamble Company Concentrated fabric softener active compositions
ES2317370T3 (es) 2005-09-06 2009-04-16 Clariant (Brazil) S.A. Composiciones acuosas estables de esteres cuates.
EP1934323B1 (en) 2005-09-22 2011-03-30 The Procter & Gamble Company Multiple use fabric softening composition with reduced fabric staining
US7572761B2 (en) 2005-11-14 2009-08-11 Evonik Degussa Gmbh Process for cleaning and softening fabrics
PL1989281T3 (pl) 2006-02-28 2014-03-31 Procter & Gamble Kompozycje do pielęgnacji tkanin zawierające skrobię kationową
ES2294923B1 (es) 2006-03-31 2009-02-16 Kao Corporation, S.A. Composicion para el enjuague y secado de vehiculos.
EP1849855A1 (de) 2006-04-27 2007-10-31 Degussa GmbH Thixotrope Weichspülmittel
EP1876223B1 (en) 2006-07-06 2009-02-18 Clariant (Brazil) S.A. Concentrated esterquat composition
WO2008021892A1 (en) 2006-08-08 2008-02-21 The Procter & Gamble Company Fabric enhancers comprising nano-sized lamellar vesicle
EP1939273A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-02 Kao Corporation, S.A. Non-rinse fabric softener
WO2008104509A1 (en) 2007-02-28 2008-09-04 Unilever Plc Fabric treatment compositions, their manufacture and use
MX2009010628A (es) 2007-04-02 2009-10-22 Procter & Gamble Composicion para el cuidado de telas.
EP2187864A2 (de) 2007-08-06 2010-05-26 Clariant Finance (BVI) Limited Zusammensetzungen enthaltend diethanolaminesterquats
JP2009150036A (ja) * 2007-11-28 2009-07-09 Kao Corp 液体柔軟剤組成物
US8080513B2 (en) 2008-01-11 2011-12-20 The Procter & Gamble Company Method of shipping and preparing laundry actives
US8361953B2 (en) 2008-02-08 2013-01-29 Evonik Goldschmidt Corporation Rinse aid compositions with improved characteristics
CN101439510B (zh) * 2008-12-24 2011-06-15 杨明军 一种卷钉枪
WO2011056935A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 The Procter & Gamble Company Delivery particle
US20110239377A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Renae Dianna Fossum Heat Stable Fabric Softener
JP5431619B2 (ja) 2010-04-01 2014-03-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 柔軟仕上げ剤
KR101426635B1 (ko) 2010-04-01 2014-08-05 에보니크 데구사 게엠베하 섬유 유연제 활성 조성물
US8183199B2 (en) 2010-04-01 2012-05-22 The Procter & Gamble Company Heat stable fabric softener
BR112012025002B1 (pt) 2010-04-01 2021-02-23 Evonik Operations Gmbh composição ativa amaciante de tecidos, e seus processos de preparação
CN102869757B (zh) 2010-04-28 2015-12-02 赢创德固赛有限公司 织物柔软组合物
US8507425B2 (en) 2010-06-29 2013-08-13 Evonik Degussa Gmbh Particulate fabric softener comprising ethylenediamine fatty acid amides and method of making
CN103201254B (zh) 2010-10-25 2016-01-20 斯特潘公司 来自天然油复分解的酯胺及衍生物
WO2013113453A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Evonik Industries Ag Fabric softener active composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015089889A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG トリス−(2−ヒドロキシエチル)−メチルアンモニウムメチルスルファート脂肪酸エステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2014013397A (es) 2015-01-19
KR101694599B1 (ko) 2017-01-09
CN104471044B (zh) 2017-07-25
BR112014027174B1 (pt) 2021-04-06
ES2580031T3 (es) 2016-08-18
EP2847307B1 (en) 2016-04-06
WO2013167376A1 (en) 2013-11-14
DK2847307T3 (en) 2016-07-25
EP2847307A1 (en) 2015-03-18
BR112014027174A2 (pt) 2017-06-27
PL2847307T3 (pl) 2016-10-31
MX366465B (es) 2019-07-10
JP2015517610A (ja) 2015-06-22
KR20150013490A (ko) 2015-02-05
US20150080286A1 (en) 2015-03-19
CN104471044A (zh) 2015-03-25
US9441187B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992605B2 (ja) 織物柔軟剤活性組成物およびその製造方法
KR101425294B1 (ko) 섬유 유연제 활성 조성물
JP5570651B2 (ja) 織物柔軟剤活性組成物
CN107075414B (zh) 织物软化剂活性组合物
JP6347723B2 (ja) トリス−(2−ヒドロキシエチル)−メチルアンモニウムメチルスルファート脂肪酸エステルの製造方法
JP4271562B2 (ja) トリエステルカチオン組成物とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250