JP3183209B2 - 通信端末装置、通信システムおよび通信端末におけるデータ処理を制御するプログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

通信端末装置、通信システムおよび通信端末におけるデータ処理を制御するプログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JP3183209B2
JP3183209B2 JP07003197A JP7003197A JP3183209B2 JP 3183209 B2 JP3183209 B2 JP 3183209B2 JP 07003197 A JP07003197 A JP 07003197A JP 7003197 A JP7003197 A JP 7003197A JP 3183209 B2 JP3183209 B2 JP 3183209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication terminal
type
data type
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07003197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10269158A (ja
Inventor
アンドリュース スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP07003197A priority Critical patent/JP3183209B2/ja
Priority to EP98104784A priority patent/EP0867850B1/en
Priority to DE1998621397 priority patent/DE69821397T2/de
Priority to US09/045,644 priority patent/US6122682A/en
Publication of JPH10269158A publication Critical patent/JPH10269158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183209B2 publication Critical patent/JP3183209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信端末装置、通
信システムおよび通信端末におけるデータ処理を制御す
るプログラムを記憶した記憶媒体、特に受信データを通
信端末において適したタイプに変換するものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子通信技術の進歩に伴い、各種
のデータ通信が普及してきている。特に、コンピュータ
端末の小型化および移動体通信の普及に伴い、車載端末
や携帯用のポータブル端末が広く利用されるようになっ
てきている。
【0003】例えば、特開平5−89399号公報に
は、車両に搭載された移動体端末と、交通情報センタが
通信を行うシステムが示されている。このシステムで
は、移動体端末側で、交通情報をダウンロードしてこれ
をディスプレイに表示することができる。従って、この
システムによれば、車両の走行中において、交通情報が
必要になったときに、交通情報センタから必要な情報を
取得することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
車載端末やポータブル端末におけるユーザとのインター
フェース(マン・マシン・インターフェース)は、十分
なものではなかった。すなわち、車載端末や、ポータブ
ル端末ではそのときの環境状況によって、ユーザが大き
な影響を受けるが、これに対処できていなかった。例え
ば、車両のドライバーは、運転中においては、運転のた
めに車両の周囲を見ていなければならず、ディスプレイ
を十分に見ることはできない。ところが、従来の車載端
末では、テキストデータが送られてきた場合には、これ
をそのままディスプレイに表示するだけであり、ユーザ
にとって利用しやすいものではなかった。また、通信端
末のおかれる状況においては、音声データをそのまま音
声出力したくない状況もある。例えば、会議中は、ポー
タブル端末から音声を出力したくない。このような場合
にも十分な対処ができなかった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、使用環境に基づき出力を好適なものに制御するこ
とができる通信端末、通信システムおよびこれらを制御
するプログラムを記憶する記憶媒体を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のデータ
タイプのデータの通信を行う通信システムで使用される
通信端末装置であって、送信されてくる複数のデータタ
イプのデータを受信する受信手段と、受信したデータの
データタイプを検出するデータタイプ検出手段と、通信
端末装置が使用される場所使用環境を検出する使用環
検出手段と、データタイプ検出手段で検出した受信デ
ータのデータタイプと、環境状態検出手段で検出した使
用環境に応じて、複数のデータタイプの中から適切なデ
ータタイプを選択し、受信データを選択したデータタイ
プに変換する変換手段と、複数のデータタイプのデータ
を出力可能であって、前記変換手段により変換されたデ
ータを出力する出力手段と、を有する。
【0007】このように、本発明によれば、使用環境
出手段において、通信端末装置がおかれている環境状態
(使用環境)を検出する。そして、通信端末装置は、検
出した環境状態に基づいて、出力するデータのタイプを
決定し、変換処理を行うため、ユーザの状態に適したデ
ータタイプで出力が行える。例えば、車載の通信端末装
置であれば、走行中か否かを環境状態検出手段において
検出する。そして、走行中であれば、テキストデータを
音声データに変換し出力する。これによって、ユーザで
あるドライバーにとって、好ましい形での情報の提供が
行える。
【0008】また、本発明ではさらに、使用環境とその
使用環境に適したデータのデータタイプとの関係を記憶
するテーブルと、前記使用環境検出手段において検出し
た使用環境に適したデータタイプと、データタイプ検出
手段において検出した受信データのデータタイプを比較
する比較手段と、を含み、上記変換手段は、上記比較手
段による比較結果に基づいて、両者が異なる場合に、受
信データのデータタイプを変更する。このように、テー
ブルを有することによって、ユーザに最適な出力タイプ
を容易に検出することができる。
【0009】また、上記通信端末装置は、車両に搭載さ
れており、上記使用環境検出手段は、車両の走行状態を
検出する。スピードセンサなどにより、車両の状態を検
出することで、ユーザであるドライバーの状態を検出で
き、ユーザに適した出力形式を選択することができる。
【0010】また、本発明は、送信されてくるデータの
データタイプとして、少なくともテキストデータタイプ
と、オーディオデータタイプとがあり、上記出力手段
は、ディスプレイと、スピーカを含み、上記変換手段
は、受信データがテキストデータタイプであった場合
に、走行状態検出手段より検出した走行状態に応じて、
テキストデータをそのまま出力するかオーディオデータ
に変換するかを決定する。
【0011】また、本発明では、さらに、データの入力
手段と、この入力手段により入力されたデータに基づい
て、複数のタイプの送信データを作成する作成手段と、
送信側の通信端末に適した送信データのタイプを推定す
る推定手段と、作成手段で作成された送信データを送信
する送信手段と、を有し、推定手段によって推定された
タイプの送信データを作成手段により作成し、作成され
た送信データを送信手段により送信する。送信側の状態
も考慮することによって、適切なデータタイプでの返信
が行える。
【0012】また、本発明は複数のデータタイプのデー
タの通信を行う通信システムであって、送信側は、特定
のデータタイプのデータを送信し、受信側は、受信した
データのデータタイプを認識すると共に、受信側の端末
装置の使用環境を検出し、検出した使用環境に応じて、
複数のデータタイプの中から適切なデータタイプを選択
し、受信データを選択したデータタイプに変換し、変換
したデータを出力する。なお、通信は、通信端末だけで
なく、固定の通信センタなどを介して行うことも好適で
ある。この場合に、コンバート機能を通信センタに持た
せ、通信端末自体の小型化を図ることも好適である。
【0013】また、本発明は、通信端末におけるデータ
処理を制御するプログラムを記憶する記憶媒体であっ
て、受信したデータのデータタイプを検出させ、通信端
末の使用環境を検出させ、得られた受信データのデータ
タイプと通信端末の使用環境に応じて、複数のデータタ
イプの中から適切なデータタイプを選択させ、受信デー
タを選択されたデータタイプに変換させ、変換されたデ
ータを出力させるプログラムを記憶したものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
【0015】「全体システムの説明」図1は、実施形態
の通信端末の構成を示すブロック図である。本実施形態
の通信端末10は、車両に搭載されている車載通信端末
である。外部から送られてくる入力ファイルは、携帯電
話およびモデムを介し、復調された入力ファイルとして
入力されてくる。この入力ファイルは、ファイルフォー
マッター12、ファイルタイプ認識部14、ファイルソ
ース認識部16に供給される。ファイルフォーマッター
12は、入力ファイルをそのデータタイプに応じて、適
切なファイルの形式(フォーマット)に整える。ファイ
ルタイプ認識部14は、入力ファイルがオーディオファ
イルであるか、グラフィックファイルであるか、または
テキストファイルであるかというデータタイプの別を認
識する。ファイルソース認識部16は、入力ファイルの
内容から送信側の通信端末の種別を認識する。すなわ
ち、送信側が車載端末か、ポータブル端末か、または固
定端末かを認識する。なお、ファイルタイプおよび送信
側の端末の種別は、通信ファイルの先頭に付加されるヘ
ッダ部分に記憶しておく。また、送信側が車載端末やポ
ータブル端末であった場合には、その端末の状況(動い
ているか止まっているかの別)についてのデータや、返
信ファイルのデータタイプについての要求を通信ファイ
ルに付加しておくことも好適である。
【0016】ファイルフォーマッター12からの音声デ
ータは、スピーカ18に供給され、ここから音声出力さ
れる。一方、グラフィックデータは、グラフィック/オ
ーディオ変換部20に供給され、ここで必要に応じて、
データフォーマットの変換が行われる。すなわち、変換
が必要な場合には、グラフィックデータの内容を説明す
る音声信号が作成される。そして、グラフィック/オー
ディオ変換部20において変換されなかったグラフィッ
クデータは、そのままグラフィックディスプレイ22に
供給されここに表示出力される。また、グラフィック/
オーディオ変換部20で得られた音声信号はスピーカ1
8に供給されここから出力される。
【0017】ファイルフォーマッター12から出力され
るテキストデータは、テキスト/オーディオ変換部24
に供給される。テキスト/オーディオ変換部24は、必
要に応じてテキストデータを音声データに変換する。す
なわち、テキストデータの1語1語に対応する音声信号
をあらかじめ記憶されているテーブルから読み出し音声
合成する。そして、テキスト/オーディオ変換部24に
おいて変換されなかったテキストデータは、そのままグ
ラフィックディスプレイ22に供給され、ここに表示出
力される。一方、テキスト/オーディオ変換部24にお
いて、テキストデータから音声信号に変換された場合に
は、得られた音声信号はスピーカ18に供給されここか
ら出力される。
【0018】コマンドプロセッサ26は、入力されてく
る各種の情報に基づき、本通信端末における各種の処理
を制御する。このコマンドプロセッサ26には、ファイ
ルタイプ認識部14およびファイルソース認識部16の
認識結果が供給される。また、コマンドプロセッサ26
には、移動/スピードセンサ28からの車速についての
情報や、ユーザ入力部30からのコマンドなども入力さ
れる。このユーザ入力部30は、キーボードなどで構成
される。そして、コマンドプロセッサ26は、移動/ス
ピードセンサ28から入力されてくる移動状態、この場
合は車速に基づいて、ユーザ(この場合はドライバー)
のおかれている環境状態を認識する。そして、認識した
環境に基づいて、グラフィック/オーディオ変換部20
およびテキスト/オーディオ変換部24を制御して、オ
ーディオデータへの変換を行うか否かを制御する。すな
わち、車両が走行している場合に、グラフィック/オー
ディオ変換部20およびテキスト/オーディオ変換部2
4において、変換を行い、入力ファイル(グラフィック
データまたはテキストデータ)を音声データに変換し
て、スピーカ18から出力させる。
【0019】また、本通信端末10は、入力装置とし
て、マイクロフォン32を有している。ユーザは、この
マイクロフォン32を利用して音声信号を入力できる。
マイクロフォン32から入力された音声信号は、音声認
識部34および音声符号化部36に供給される。音声認
識部34には、テーブル38が接続されており、音声認
識部34は、限定された音声を認識して、対応するテキ
ストデータをテーブル38から読み出す。例えば、「運
転中、後で」という音声入力に対し、「ただいま運転中
です。後ほど連絡します。」などというテキストを作成
する。また、1,2,3,・・・などという番号を音声
入力することで、対応するテキストデータを読み出して
もよい。さらに、スピーカ18から各種のガイド音声を
出力しその返事をマイクロフォン32から入力させ、テ
キストデータを選択してもよい。
【0020】音声符号化部36は、音声信号をPCMな
どの手法で、符号化して、デジタル音声データを得る。
音声認識部34において得たテキストデータおよび音声
符号化部36において得たデジタル音声データは、ファ
イルフォーマッター40に供給される。このファイルフ
ォーマッター40には、コマンドプロセッサ26からの
テキストデータも供給されている。このテキストデータ
は、例えばユーザ入力部30から入力されたものであ
る。そして、ファイルフォーマッター40は、入力され
てくるデータの形式を送信に適したフォーマットに整
え、出力ファイルとして出力する。この出力もモデムを
介し、携帯電話機から行われる。なお、送受信を行う手
段は、衛星回線を直接用いるものなどどのようなタイプ
のものでもよい。
【0021】ここで、本実施形態の通信端末10では、
出力するデータのデータタイプは、コマンドプロセッサ
26が移動/スピードセンサ28において認識した車両
の状況およびファイルソース認識部16において認識し
た送信側の通信端末のタイプに応じて制御される。例え
ば、コマンドプロセッサ26は、車両が走行中であれ
ば、自動的にマイクロフォン32を返答の入力手段とし
て選択し、ユーザの入力を待つ。スピーカ18からガイ
ド音声を出力することも好適である。そして、音声符号
化部36で符号化したデジタル音声データを送信する。
一方、相手側が、会議中であることが分かっていれば、
音声認識部34において生成したテキストデータを送信
することも好適である。
【0022】「データの変換についての説明」次に、受
信時のデータの変換について、表1に基づいて説明す
る。上述の実施形態では車載通信端末について説明した
が、この表1ではポータブル端末についても含めてあ
る。
【0023】
【表1】 まず、通信端末の状況としては、「車両走行中」、「車
両停止中」、「ポータブル移動中」、「ポータブル停止
中」、「ポータブルクワイエット(音声出力禁止モー
ド)」、「オリジナルそのまま」、「テキストサマリー
そのまま」の7つの状況が設定されている。そして、受
信データのデータタイプとしては、「テキスト」、「音
声」、「イメージ/グラフィック」、「HTML/VR
ML」、「APPLET」の5種類を想定している。な
お、HTML/VRML、APPLETは、各種データ
タイプを含む通信用データ形式で、対応したシステムに
より、通常の出力用のデータ形式に変換される。そし
て、車両走行中であれば、テキストを音声に変換し音声
で出力する。テキストデータを音声信号に変換するの
は、テキスト/オーディオ変換部24で行われるが、通
常の音声合成により行われる。また、イメージ/グラフ
ィック、HTML/VRML、Appletは、音声の
サマリー(概要)に変換される。このサマリーは、デー
タ形式、データの長さ、発信者名などである。音声デー
タ自体は、音声合成によって発生する。車両停止中であ
れば、入力ファイルのデータタイプを変換せずにオリジ
ナルの形式のまま出力する。また、ポータブル端末の移
動中は、車両走行中と同一、ポータブル端末の停止中は
車両停止中と同一とする。さらに、ポータブル端末がク
ワイエットの場合には、音声出力を禁止したい。そこ
で、音声データの場合には、これをテキストのサマリー
に変換する。サマリーの内容は、上述の場合と同様であ
る。それ以外は、オリジナルの形式のまま出力する。さ
らに、オリジナルそのままが設定されている場合には、
オリジナルのまま出力し、テキストサマリーが設定され
ている場合には、全てテキストサマリーに変換して出力
する。
【0024】次に、返答のデータタイプは、自己の状況
および相手の端末の種別に応じて送信するデータのタイ
プを決定する。これについて、表2に基づいて説明す
る。
【0025】
【表2】 この例では、自己の状況として、車両の走行中、停止
中、ポータブル端末の移動中、停止中、クワイエットの
別を考慮し、相手側の種別として、ポータブル、車両、
固定を採用している。なお、受信側そのままは、上述の
表1により出力されたデータタイプを採用することを意
味し、出力したデータ形式で送信する。
【0026】まず、車両の走行中およびポータブル端末
の移動中には、相手がポータブル、車両、固定のいずれ
であっても音声を出力する。車両およびポータブル端末
の停止中は、相手がポータブルであれば、テキストまた
は音声、車両であれば音声、固定であればどのような形
式でもよい。さらに、ポータブルのクワイエットモード
では、相手がポータブルであればテキストデータ、相手
が車両であれば記憶されている音声データ、相手が固定
であればあらかじめ記憶されている定型メッセージを選
択する。
【0027】このように、あらかじめ記憶されているメ
ッセージを選択することで、各種のメッセージを選択
し、返答が行える。すなわち、ユーザは、マイクロフォ
ン32から音声入力することで、音声認識部34が対応
するメッセージを選択することができる。この選択は、
スピーカ18からのガイド音声を利用して対話形式で行
うことが好ましい。
【0028】「実施形態の効果」このように、本実施形
態によれば、通信端末が移動中か否かという環境状況に
よって、変換を制御する。従って、通信端末のおかれて
いる状況に応じて適切な出力がなされる。従って、運転
中にテキストデータが表示され、これが読みとれないと
いうような問題点が解消される。さらに、返答において
も、自己の状況および相手の種類に応じて、適切な形式
を選択する。そこで、相手先の種別を考慮することで、
自己が送信できるデータの中で、最も相手側に適した形
式のデータを送信することができる。従って、よりユー
ザフレンドリーなマンマシンインターフェースが提供で
きる。
【0029】「他の実施形態」図2には、他の実施形態
の構成を示している。この実施形態では、固定のサーバ
ー50が設けられ、上述の通信端末10の機能のうちの
多くの部分をサーバー50が受け持ち、通信端末60は
残りの限定された機能を受け持つ。
【0030】すなわち、サーバー50は、サーバーコン
トローラ52を有していると共に、ファイルフォーマッ
ター12、ファイルタイプ認識部14、ファイルソース
認識部16、グラフィック/オーディオ変換部20、テ
キスト/オーディオ変換部24、およびプリセットテキ
ストファイル部54を有している。また、この図におい
ては、サーバー50と、通信端末60は、直接ラインで
接続して示してあるが、データのやりとりは通信で行
う。すなわち、サーバー50は地上に固定された情報セ
ンタにあり、通信端末60はポータブル端末や車載端末
などの移動可能な端末である。また、サーバー50は電
話回線、中継器などを通じ、送信側の端末と接続されて
いる。
【0031】通信端末60は、スピーカ18、グラフィ
ックディスプレイ22、コマンドプロセッサ26、移動
/スピードセンサ28、ユーザ入力部30、マイクロフ
ォン32、音声認識部34、音声符号化部36、テーブ
ル38を有している。
【0032】そして、送信側からの通信端末60宛のフ
ァイルを受信したサーバー50は、通信端末60と通信
を行い、通信端末60にファイル受信を伝える。一方、
通信端末60は、移動/スピードセンサ28の検出結果
から現在の移動状況を検出し、これをサーバー50に伝
える。サーバー50は、上述の表1に基づいて、通信端
末60において適切なファイルフォーマットを決定し、
決定されたファイルフォーマットのデータに入力ファイ
ルを変換する。そして、変換したファイルを通信端末6
0に送信する。このように、サーバー50が変換処理を
行うため、通信端末60は変換機能を有さなくてもよく
なる。従って、通信端末60の小型化を図ることができ
る。
【0033】また、サーバー50は、内部にプリセット
テキストファイル部54を有しており、比較的大容量の
データがここに記憶されている。そこで、通信端末60
はここに記憶されているテキストの中から所定のものを
選択して出力することもできる。
【0034】さらに、このサーバー50を情報センタと
し、各端末間の通信をこのサーバー経由で行うことも好
適である。
【0035】「その他の構成」ポータブル端末の移動状
態は、3軸ジャイロなどで測定することができる。ま
た、各種のデータ処理をコマンドプロセッサ26におい
て行ってもよい。
【0036】また、車両に搭載される通信端末では、シ
フトレバーがパーキング位置であること、サイドブレー
キが引かれていることなどを考慮し、車両の確実な停
止、駐車状態を検出し、この際にテキストデータやグラ
フィックデータの出力を許可するようにしてもよい。さ
らに、車速の大きさや、ハイウェーや市街地走行の別な
どを考慮することも好適である。これらの情報は、ナビ
ゲーション装置から得ることができる。
【0037】さらに、データ処理部を通信部分から切り
離し、携帯可能とすることも好適である。これによっ
て、携帯部分で各種のデータ入力処理などを行ってお
き、通信部分に接続させて、通信端末として機能させる
ことができる。これによって、車載端末からデータ処理
部分だけを取り外し、屋内で各種データ入力作業などを
行うことができる。
【0038】また、音声認識の機能を高め、入力された
音声信号をテキストデータに変換することも好適であ
る。また、音声認識において、そのときの状態、すなわ
ちどのようなデータを受信し、どのような環境の下で返
答を行っているかを認識しておくことで、音声認識をよ
り確実なものにできる。また、このような検出結果に基
づいて、選択すべきあらかじめ記憶されている音声デー
タや、テキストデータを限定することも好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】 他の実施形態の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
10,60 通信端末、12 ファイルフォーマッタ
ー、14 ファイルタイプ認識部、16 ファイルソー
ス認識部、18 スピーカ、20 グラフィック/オー
ディオ変換部、22 グラフィックディスプレイ、24
テキスト/オーディオ変換部、26 コマンドプロセ
ッサ、28 移動/スピードセンサ、30ユーザ入力
部、32 マイクロフォン、34 音声認識部、36
音声符号化部、38 テーブル、40 ファイルフォー
マッター、50 サーバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 G06F 15/00 G06F 17/30 G08G H04B

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデータタイプのデータの通信を行
    通信システムで使用される通信端末装置であって、 送信されてくる複数のデータタイプのデータを受信する
    受信手段と、 受信したデータのデータタイプを検出するデータタイプ
    検出手段と、 通信端末装置が使用される場所使用環境を検出する使
    用環境検出手段と、 データタイプ検出手段で検出した受信データのデータタ
    イプと、環境状態検出手段で検出した使用環境に応じ
    て、複数のデータタイプの中から適切なデータタイプを
    選択し、受信データを選択したデータタイプに変換する
    変換手段と、複数のデータタイプのデータを出力可能であって、前記
    変換手段により 変換されたデータを出力する出力手段
    と、 を有する通信端末装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信端末装置におい
    て、 さらに、使用環境とその使用環境に適したデータのデー
    タタイプとの関係を記憶するテーブルと、前記使用 環境検出手段において検出した使用環境に適し
    たデータタイプと、データタイプ検出手段において検出
    した受信データのデータタイプを比較する比較手段と、 を含み、 上記変換手段は、上記比較手段による比較結果に基づい
    て、両者が異なる場合に、受信データのデータタイプを
    変更する通信端末装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の通信端末装置
    において、 上記通信端末装置は、車両に搭載されており、 上記使用環境検出手段は、車両の走行状態を検出する通
    信端末装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の通信端末装置におい
    て、 送信されてくるデータのデータタイプとして、少なくと
    もテキストデータタイプと、オーディオデータタイプが
    あり、 上記出力手段は、ディスプレイと、スピーカとを含み、 上記変換手段は、受信データがテキストデータタイプで
    あった場合に、走行状態検出手段より検出した走行状態
    に応じて、テキストデータをそのまま出力するかオーデ
    ィオデータに変換するかを決定する通信端末装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の通信端末装置におい
    て、 さらに、データの入力手段と、この入力手段により入力
    されたデータに基づいて、複数のタイプの送信データを
    作成する作成手段と、 送信側の通信端末に適した送信データのタイプを推定す
    る推定手段と、 作成手段で作成された送信データを送信する送信手段
    と、 を有し、 推定手段によって推定されたタイプの送信データを作成
    手段により作成し、作成された送信データを送信手段に
    より送信する通信端末装置。
  6. 【請求項6】 複数のデータタイプのデータの通信を行
    う通信システムであって、 送信側は、特定のデータタイプのデータを送信し、 受信側は、受信したデータのデータタイプを認識すると
    共に、受信側の端末装置の使用環境を検出し、 検出した使用環境に応じて、複数のデータタイプの中か
    ら適切なデータタイプを選択し、受信データを選択した
    データタイプに変換し、 変換したデータを出力する通信システム。
  7. 【請求項7】 通信端末におけるデータ処理を制御する
    プログラムを記憶する記憶媒体であって、 受信したデータのデータタイプを検出させ、 通信端末の使用環境を検出させ、得られた受信データの
    データタイプと通信端末の使用環境に応じて、複数のデ
    ータタイプの中から適切なデータタイプを選択させ、
    信データを選択されたデータタイプに変換させ、変換さ
    れたデータを出力させるプログラムを記憶する記憶媒
    体。
JP07003197A 1997-03-24 1997-03-24 通信端末装置、通信システムおよび通信端末におけるデータ処理を制御するプログラムを記憶した記憶媒体 Expired - Lifetime JP3183209B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07003197A JP3183209B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 通信端末装置、通信システムおよび通信端末におけるデータ処理を制御するプログラムを記憶した記憶媒体
EP98104784A EP0867850B1 (en) 1997-03-24 1998-03-17 A communications terminal device, a communications system, and a storing medium for storing a program to control data processing by the communications terminal device
DE1998621397 DE69821397T2 (de) 1997-03-24 1998-03-17 Kommunikationsendgerät, Kommunikationsystem und Speicherträger zum Speichern eines Programmes für die Kontrolle der Datenverarbeitung durch das Kommunikationsendgerät
US09/045,644 US6122682A (en) 1997-03-24 1998-03-23 Communication system for controlling data processing according to a state of a communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07003197A JP3183209B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 通信端末装置、通信システムおよび通信端末におけるデータ処理を制御するプログラムを記憶した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10269158A JPH10269158A (ja) 1998-10-09
JP3183209B2 true JP3183209B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=13419829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07003197A Expired - Lifetime JP3183209B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 通信端末装置、通信システムおよび通信端末におけるデータ処理を制御するプログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6122682A (ja)
EP (1) EP0867850B1 (ja)
JP (1) JP3183209B2 (ja)
DE (1) DE69821397T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014089446A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Tk Holdings Inc. System and method for automated network pairing using electric field coupling
JP7206630B2 (ja) 2018-05-08 2023-01-18 株式会社デンソー 抑制回路

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3548459B2 (ja) 1998-11-20 2004-07-28 富士通株式会社 案内情報提示装置,案内情報提示処理方法,案内情報提示プログラムを記録した記録媒体,案内用スクリプト生成装置,案内情報提供装置,案内情報提供方法および案内情報提供プログラム記録媒体
US6543051B1 (en) * 1998-08-07 2003-04-01 Scientific-Atlanta, Inc. Emergency alert system
JP2000207219A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Fujitsu Ten Ltd 車載端末とセンタ―との間の通信システム、及び、通信システムに使用する車載端末
JP2000315132A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sony Corp 情報処理装置及びその方法並びに媒体
JP3896728B2 (ja) * 1999-06-23 2007-03-22 トヨタ自動車株式会社 携帯型端末装置及び車載情報処理装置
KR100768412B1 (ko) * 1999-07-09 2007-10-18 소니 가부시끼 가이샤 디지털 방송 수신장치 및 수신방법
US6557026B1 (en) * 1999-09-29 2003-04-29 Morphism, L.L.C. System and apparatus for dynamically generating audible notices from an information network
USRE42904E1 (en) * 1999-09-29 2011-11-08 Frederick Monocacy Llc System and apparatus for dynamically generating audible notices from an information network
US6266589B1 (en) * 1999-11-19 2001-07-24 International Business Machines Corporation Speed-based disabling of functionality for automotive applications
DE10007812A1 (de) * 2000-02-21 2001-08-30 Becker Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Autotelefons sowie Autotelefon
JP3636026B2 (ja) * 2000-04-10 2005-04-06 トヨタ自動車株式会社 旅行情報提供サーバ
US7849415B1 (en) * 2000-04-20 2010-12-07 Nokia Corporation Communication terminal
US7437293B1 (en) 2000-06-09 2008-10-14 Videa, Llc Data transmission system with enhancement data
US6594565B1 (en) * 2000-07-17 2003-07-15 Intermotive, Inc. Intelligent lift interlock system
US7274980B1 (en) * 2000-07-17 2007-09-25 Intermotive, Inc. Intelligent lift interlock system
US6690940B1 (en) * 2000-09-22 2004-02-10 James W. Brown System for selective prevention of non-emergency use of an electronic device
US7421289B2 (en) * 2001-02-21 2008-09-02 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Motor vehicle telephone system
US7054851B2 (en) 2001-06-25 2006-05-30 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation Communication data format for use in data storage and retrieval
US6574531B2 (en) 2001-07-25 2003-06-03 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for providing information to an occupant of a vehicle
JP2003108292A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Clarion Co Ltd 車載用情報機器、サーバシステム及び情報処理システム
JP3863765B2 (ja) * 2001-11-30 2006-12-27 三洋電機株式会社 ナビゲーション装置
US7519042B2 (en) * 2003-09-12 2009-04-14 Motorola, Inc. Apparatus and method for mixed-media call formatting
SE0303122D0 (sv) * 2003-11-20 2003-11-20 Volvo Technology Corp Method and system for communication and/or interaction between a vehicle driver and a plurality of applications
US7085635B2 (en) * 2004-04-26 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Enhanced automotive monitoring system using sound
JP4508728B2 (ja) * 2004-06-07 2010-07-21 アルパイン株式会社 車載用電子機器およびその機器におけるディジタル放送の表示方法
US7983840B2 (en) * 2004-06-24 2011-07-19 Hi-Tech Products, Inc. System and method for motion-based control of electronic devices
US7640101B2 (en) * 2004-06-24 2009-12-29 Control Technologies, Inc. Method and apparatus for motion-based disabling of electronic devices
JP4567527B2 (ja) * 2005-05-27 2010-10-20 アルパイン株式会社 テレビ電話装置およびテレビ電話システム
KR100663474B1 (ko) * 2005-10-26 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 주행 중 멀티미디어 방송 데이터를처리하는 방법
JP5103980B2 (ja) * 2007-03-28 2012-12-19 ヤマハ株式会社 処理システム、音声再生装置及びプログラム
US9386447B2 (en) * 2009-07-21 2016-07-05 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device
US9615213B2 (en) 2009-07-21 2017-04-04 Katasi Llc Method and system for controlling and modifying driving behaviors
US8761821B2 (en) 2009-07-21 2014-06-24 Katasi Llc Method and system for controlling a mobile communication device in a moving vehicle
US8577341B2 (en) * 2010-01-15 2013-11-05 Qualcomm Connected Experiences, Inc. Methods and apparatus for providing messaging using voicemail
US8732697B2 (en) 2010-08-04 2014-05-20 Premkumar Jonnala System, method and apparatus for managing applications on a device
JP5629927B2 (ja) * 2010-11-12 2014-11-26 クラリオン株式会社 車載機のオンライン更新方法
US8744678B2 (en) 2012-01-13 2014-06-03 Srrs, Llc Apparatus and method for selectively restricting or disabling electronic device functionality
KR101972089B1 (ko) * 2012-05-15 2019-04-24 엘지전자 주식회사 정보 제공 방법 및 그 장치
US9646491B2 (en) * 2012-06-05 2017-05-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information system and in-vehicle terminal device
JP6282407B2 (ja) * 2013-05-08 2018-02-21 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および制御装置
US9749824B2 (en) 2015-02-12 2017-08-29 Foster Products Inc. Selective mobile device component lockdown in moving vehicles
JP6557376B1 (ja) * 2018-03-20 2019-08-07 ヤフー株式会社 出力制御装置、出力制御方法、および出力制御プログラム
US10759441B1 (en) 2019-05-06 2020-09-01 Cambridge Mobile Telematics Inc. Determining, scoring, and reporting mobile phone distraction of a driver

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196975A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用gps航法装置
JPH03113932A (ja) * 1989-09-27 1991-05-15 Toshiba Corp 蓄積交換装置
US5148153A (en) * 1990-12-20 1992-09-15 Motorola Inc. Automatic screen blanking in a mobile radio data terminal
JPH0589399A (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 Nippon Kotsu Kanri Gijutsu Kyokai 交通情報通信システム
US5539810A (en) * 1992-01-27 1996-07-23 Highwaymaster Communications, Inc. Data messaging in a communications network
US5410486A (en) * 1992-07-20 1995-04-25 Toyota Jidosha K.K. Navigation system for guiding vehicle by voice
EP0580166B1 (en) * 1992-07-23 1999-06-16 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
JP2602158B2 (ja) * 1992-12-04 1997-04-23 株式会社エクォス・リサーチ 音声出力装置
US5734780A (en) * 1994-05-11 1998-03-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Recording/reproducing device which receives an FM multiplexed signal comprising a subcarrier or a darc signal and outputs traffic information after detecting an intermission
JPH07332997A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Nippon Avionics Co Ltd 車載観光案内装置
EP0751639A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-02 STMicroelectronics S.r.l. Method, transmitter and receiver for transmitting and receiving information; information broadcasting, in particular RDS (Radio Data System)
DE19538453A1 (de) * 1995-10-16 1997-04-17 Bayerische Motoren Werke Ag Funksignalempfänger für Kraftfahrzeuge mit einem RDS-Dekoder für digitale Signale
US5893894A (en) * 1996-02-23 1999-04-13 Kabushikikaisha Equos Research Apparatus for controlling an automatic transmission of an automobile and method thereof
WO1998043192A1 (en) * 1997-03-24 1998-10-01 Scientific-Atlanta, Inc. In-vehicle screen blanking using global positioning system (gps) speed data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014089446A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Tk Holdings Inc. System and method for automated network pairing using electric field coupling
JP7206630B2 (ja) 2018-05-08 2023-01-18 株式会社デンソー 抑制回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10269158A (ja) 1998-10-09
DE69821397D1 (de) 2004-03-11
EP0867850B1 (en) 2004-02-04
DE69821397T2 (de) 2005-01-13
EP0867850A3 (en) 2000-02-23
EP0867850A2 (en) 1998-09-30
US6122682A (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183209B2 (ja) 通信端末装置、通信システムおよび通信端末におけるデータ処理を制御するプログラムを記憶した記憶媒体
US5381466A (en) Network systems
US6125284A (en) Communication system with handset for distributed processing
US6208959B1 (en) Mapping of digital data symbols onto one or more formant frequencies for transmission over a coded voice channel
US6600975B2 (en) In-vehicle communication device and communication control method
US20010011302A1 (en) Method and apparatus for voice activated internet access and voice output of information retrieved from the internet via a wireless network
JP2001503236A (ja) パーソナル音声メッセージプロセッサ及び方法
US5687221A (en) Information processing apparatus having speech and non-speech communication functions
KR100826778B1 (ko) 멀티모달을 위한 브라우저 기반의 무선 단말과, 무선단말을 위한 브라우저 기반의 멀티모달 서버 및 시스템과이의 운용 방법
JP2000124939A (ja) マルチメディア通信システム及びこのシステムを構成する装置並びに該装置のプログラムを記録した媒体
US20020045439A1 (en) Automatic sound reproducing function of cellular phone
JPS63211861A (ja) フアクシミリ装置
JPS6338908B2 (ja)
JP2568183B2 (ja) データ通信方法
JPH10313372A (ja) データ通信装置
WO2023112113A1 (ja) 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
EP0816803A1 (fr) Système d'aide à la navigation et terminal de navigation pour un tel système
JPH0823345A (ja) マルチメディア欠落情報補完メール方法及びマルチメディア欠落情報補完メール装置
JP2994340B1 (ja) ファクシミリ受信システム
JPH1028170A (ja) 通信機器
JP3695080B2 (ja) 電子メールサーバ装置及び電子メール処理方法並びにプログラムを記録した媒体
JP3152644B2 (ja) 音声応答システム
JP2002158764A (ja) 自動車電話装置
JPH098964A (ja) ファクシミリ装置
JPH02278947A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term