JP2994340B1 - ファクシミリ受信システム - Google Patents

ファクシミリ受信システム

Info

Publication number
JP2994340B1
JP2994340B1 JP10210497A JP21049798A JP2994340B1 JP 2994340 B1 JP2994340 B1 JP 2994340B1 JP 10210497 A JP10210497 A JP 10210497A JP 21049798 A JP21049798 A JP 21049798A JP 2994340 B1 JP2994340 B1 JP 2994340B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
data
audio
signal
modem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10210497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000049959A (ja
Inventor
隆行 柿崎
Original Assignee
米沢日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 米沢日本電気株式会社 filed Critical 米沢日本電気株式会社
Priority to JP10210497A priority Critical patent/JP2994340B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994340B1 publication Critical patent/JP2994340B1/ja
Publication of JP2000049959A publication Critical patent/JP2000049959A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】 ファクシミリモデムが情報処理装置から離れ
た位置にある場合でも、ユーザが情報処理装置側でファ
クシミリ情報サービスからの音声ガイダンスを直ちに聞
けるシステムを得る。 【解決手段】 電話回線1からのアナログ信号は、変復
調部21で識別される。アナログ信号が音声信号である
ことを認識すると、音声信号を音声処理部23に出力す
る。音声処理部23は、音声信号を入力すると、音声信
号をPCM符号やADPCM符号の音声データに変換
し、音声データであることを示す識別コードを付加して
P−S変換部24に出力する。P−S変換部24は、音
声処理部23からのデータをシリアルデータに変換して
LANインタフェース部25に出力する。シリアル音声
データは、LAN100を介してパーソナルコンピュー
タ3に転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パーソナルコン
ピュータ等の情報処理装置に接続され、ファクシミリ通
信ソフトウェアとの組み合わせによって、情報処理装置
上で編集された文書を印字することなく直接ファクシミ
リ送信したり、ファクシミリ通信で送られてきた文書の
内容をファクシミリデータとして取り込むために必要な
ファクシミリ送受信機能を備えたファクシミリモデムに
関する。
【0002】
【従来の技術】今日、ユーザはパーソナルコンピュータ
等を操作することによって種々の情報を容易に得ること
ができるが、そのような情報を得る手段としてファクシ
ミリ情報サービスがある。ファクシミリ情報サービス
は、クライアント(ファクシミリ情報を利用する側)か
らサーバ(ファクシミリ情報を提供する側)に電話をか
けると、サーバから録音されている音声ガイダンス(音
声によるガイダンス)がクライアント側に送られ、クラ
イアントが音声ガイダンスに従って例えばPB信号をサ
ーバに送るといった操作を行うことにより目的のファク
シミリ情報を得ることができるものである。
【0003】また、ファクシミリモデムは、ファクシミ
リ手順信号や画信号を変復調したり、発着呼制御を行っ
たりするものであるが、スピーカを内蔵したものもあ
る。ユーザは、スピーカ内蔵のファクシミリモデムを利
用することによって、スピーカから出力される音声を聞
くことができる。
【0004】音声データを扱うことができるファクシミ
リ装置として、特開平9−139791号公報に開示さ
れたような、音声データを一旦蓄積し、音声データを蓄
積したことを操作側(パーソナルコンピュータ側)に通
知するものがある。ユーザは、音声データが蓄積された
ことがファクシミリ装置からパーソナルコンピュータに
通知されたことを認識すると、パーソナルコンピュータ
を操作することによって音声データを再生して音声を聞
くことができる。
【0005】特開平8−223346号公報にも、音声
データをパーソナルコンピュータに転送できるファクシ
ミリ装置が開示されている。そのファクシミリ装置は、
受信した音声データをファイル化し、パーソナルコンピ
ュータの要求に応じて音声データファイルをパーソナル
コンピュータに転送する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、スピーカ内蔵
ファクシミリモデムでは、ファクシミリモデムとユーザ
が操作するパーソナルコンピュータとが離れた位置にあ
る場合、例えば、LANに接続された複数のパーソナル
コンピュータがファクシミリモデムを共有できるように
したシステム環境下にあってファクシミリモデムが接続
されたモデムサーバとユーザが操作するパーソナルコン
ピュータとが離れた位置にあるような場合には、ユーザ
がファクシミリモデムのスピーカから出力される音声を
聞くことができないことがある。そのような場合には、
ユーザはファクシミリ情報サービスを利用する際に音声
ガイダンスに従って操作を行うことができない。
【0007】また、特開平9−139791号公報に開
示れたファクシミリ装置では、ユーザは音声データの蓄
積が終了するまで音声を再生して聞くことができず、そ
の結果、PB信号送出のための操作を開始するまでに時
間がかかり、ファクシミリ情報を得るまでに時間がかか
ってしまう。
【0008】特開平8−223346号公報に開示され
たファクシミリ装置も、受信した音声データをファイル
化してパーソナルコンピュータに転送し、パーソナルコ
ンピュータの要求に応じて音声データをパーソナルコン
ピュータに転送するので、やはり、PB信号送出のため
の操作を開始するまでに時間がかかり、ファクシミリ情
報を得るまでに時間がかかってしまうという課題があっ
た。
【0009】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、ファクシミリモデムが情報処
理装置から離れた位置にある場合でも、ユーザが情報処
理装置側でファクシミリ情報サービスからの音声ガイダ
ンス等の相手側からの音声を直ちに聞くことができる
ァクシミリ受信システムを得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
ファクシミリ受信システムは、ファクシミリ通信手順
およびファクシミリ画信号の変復調を行うとファクシミ
リモデムと、複数の情報処理装置とが通信線を通じて遠
隔接続されたファクシミリ受信システムであって、ファ
クシミリモデムが、電話回線を通じて受信した信号がフ
ァクシミリ通信に関する信号であるのか音声信号である
かを識別する受信信号識別手段と、受信信号識別手段が
識別して出力した音声信号にもとづくデータを出力する
音声処理手段と、音声処理手段からのデータを直ちに出
力する出力手段とを備え、情報処理装置が、ファクシミ
リモデムを使用してファクシミリ送受信機能を実現する
ファクシミリ通信手段と、ファクシミリモデムから転送
されたデータがファクシミリ通信に関するデータである
のか音声にもとづくデータであるのかを識別する受信デ
ータ識別手段と、受信データ識別手段が識別して出力し
た音声にもとづくデータを音声信号に復元して出力する
音声情報出力手段とを備えたことを特徴とする。なお、
データを直ちに出力するとは、データが発生したら、そ
のデータを取り込み、メモリに保存したりせずに出力す
ることである。
【0011】請求項2記載の発明に係るファクシミリ受
信システムは、ファクシミリモデムが、電話回線を通じ
て受信した信号がファクシミリ通信に関する信号である
のか音声信号であるかを識別する受信信号識別手段と、
受信信号識別手段が識別して出力した音声信号にもとづ
くデータを出力する音声処理手段と、音声処理手段から
のデータを直ちに出力する出力手段とを備え、情報処理
装置が、ファクシミリモデムを使用してファクシミリ送
受信機能を実現するファクシミリ通信手段と、ファクシ
ミリモデムから転送されたデータがファクシミリ通信に
関するデータであるのか音声にもとづくデータであるの
かを識別する受信データ識別手段と、受信データ識別手
段が識別して出力した音声にもとづくデータを音声信号
に対応したコードで表示出力する音声情報出力手段とを
備えたことを特徴とする。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を説
明する。 実施の形態1.図1は、この発明によるファクシミリモ
デム2が使用されるシステム例を示すシステム構成図で
ある。図1に示されたシステムは、ファクシミリモデム
2とパーソナルコンピュータ3A,3BとがLAN10
0で接続されたシステムである。しかし、図1に示され
たシステムは一使用例であって、例えば、ファクシミリ
モデム2がシリアルインタフェースでパーソナルコンピ
ュータ3Aに直結されているようなシステムであっても
よい。
【0016】図2は、ファクシミリモデム2およびパー
ソナルコンピュータ3の一構成例を示すブロック図であ
る。パーソナルコンピュータ3は、図1におけるパーソ
ナルコンピュータ3A,3Bに相当する。図2に示すよ
うに、ファクシミリモデム2は、電話回線を収容すると
ともに発着呼機能を有する回線接続部20、ファクシミ
リ信号の変復調機能と特定周波数検出機能を有する変復
調部31、変復調部31からの音声信号をディジタル変
換する音声処理部23、音声処理部23からのパラレル
信号をシリアル信号に変換するP−S変換部24、パー
ソナルコンピュータ3からのファクシミリ手順信号およ
び画信号を変復調部21に供給するとともに変復調部2
1からの信号をパーソナルコンピュータ3側に出力する
ファクシミリ信号処理部22、およびLAN100に接
続するためのLANインタフェース部25を有する。
【0017】なお、音声処理部23は、ディジタル音声
データに、音声信号であることを示す識別コードを付し
てもよく、ファクシミリ信号処理部22は、受信したフ
ァクシミリ信号に、ファクシミリ信号であることを示す
識別コードを付してもよい。
【0018】パーソナルコンピュータ3は、LAN10
0と接続するためのLANインタフェース部30、LA
N100を介して受信したデータをパラレル信号に変換
するS−P変換部35、LANを介してファクシミリモ
デム2から受信したデータの種別を判別する受信データ
識別部31、ディジタル音声データをアナログ音声信号
に変換する音声処理部33、ファクシミリ手順の制御と
画データの符号化/復号とを行うファクシミリ通信部3
2、発呼のための信号を出力する発呼処理部36、およ
びファクシミリ通信部32および発呼処理部36からの
データをシリアルデータに変換してLANインタフェー
ス部30に出力するP−S変換部37を有する。
【0019】なお、受信データ識別部31、ファクシミ
リ通信部32および発呼処理部36は、ソフトウェアで
実現される。音声処理部33は、DSP等のハードウェ
アとソフトウェアとで実現される。また、パーソナルコ
ンピュータ3にはスピーカ34が接続されている。
【0020】次に動作について説明する。ユーザは、フ
ァクシミリ情報サービスを利用して目的のファクシミリ
情報を得ようとする場合には、パーソナルコンピュータ
3を操作することによってファクシミリ情報サービスを
提供するサーバを指定して発呼操作を行う。また、パー
ソナルコンピュータ3内のデータをファクシミリ送信す
る場合には、相手先電話番号を指定して発呼処理を行
う。
【0021】パーソナルコンピュータ3における発呼処
理部36は、発呼操作に応じてファクシミリモデム2に
対して発呼処理を指示するためのコマンドを出力する。
そのコマンドは、P−S変換部37、LANインタフェ
ース部30およびLAN100を介してファクシミリモ
デム2に与えられる。ファクシミリモデム2において、
そのコマンドは、LANインタフェース部25およびフ
ァクシミリ信号処理部22を介して回線接続部20に与
えられる。回線接続部20は、入力されたコマンドに応
じて発呼処理を行う。
【0022】ファクシミリモデム2の発呼処理に応じて
サーバが着信すると、サーバから応答音声ガイダンスが
返送される。電話回線1からのアナログ信号は、電話回
線1と接続されたファクシミリモデム2の変復調部21
で識別される。変復調部21は、例えば、入力信号の周
波数によって、アナログ信号がファクシミリ信号である
か音声データであるか識別する。一般のファクシミリ端
末に対して発呼した場合には、着呼ファクシミリ端末か
ら着信を示す特定周波数のトーン信号が送られてくる。
よって、変復調部21は、その周波数のトーン信号を検
出するか否かによって、ファクシミリ通信が行われるの
か、音声信号が送られてくるのか識別できる。
【0023】変復調部21は、電話回線1から送られた
アナログ信号がトーン信号であれば、そのトーン信号に
続いて送られてくるファクシミリ手順信号を復調してフ
ァクシミリデータとしてファクシミリ信号処理部22に
出力する。変復調部21は、アナログ信号が音声信号で
あることを認識すると、音声信号を音声処理部23に出
力する。
【0024】音声処理部23は、例えばDSPを備え、
音声信号を入力すると、音声信号をPCM符号やADP
CM符号の音声データに変換し、音声データであること
を示す識別コードを付加してP−S変換部24に出力す
る。P−S変換部24は、音声処理部23からのデータ
をシリアルデータに変換してLANインタフェース部2
5に出力する。
【0025】ファクシミリモデム2からLAN100を
介して送信されたシリアルデータは、S−P変換部35
でパラレルデータに変換され、受信データ識別部31に
よって、ファクシミリデータであるか音声データである
か識別される。受信データ識別部31は、ファクシミリ
信号処理部22または音声処理部23で付加された識別
コードを認識することによって、シリアルデータがファ
クシミリデータであるか音声データであるか識別する。
受信データ識別部31にて識別されたファクシミリデー
タは、ファクシミリ通信部32に送られ、音声データ
は、音声処理部33に送られる。
【0026】音声処理部33は、受信データ識別部31
から音声データが入力されると、音声データをアナログ
音声信号に変換してスピーカ34に出力する。よって、
スピーカ34から、サーバの音声ガイダンスが発生され
る。なお、音声処理部33は、音声データをアナログ音
声信号に変換して外部のスピーカ34に出力するのでは
なく、WAV形式等のパーソナルコンピュータ3で音声
出力可能な形式に変換してもよい。また、パーソナルコ
ンピュータ3独自の音声出力機能を使用して音声出力す
るように音声データを変換してもよい。
【0027】一般には、この時点での音声ガイダンス
は、ファクシミリ受信操作を促すガイダンスである。従
って、ユーザは、音声ガイダンスに応じて、パーソナル
コンピュータ3においてファクシミリ受信を行うための
操作を行うことができる。
【0028】ファクシミリ通信時に、ファクシミリ信号
処理部22は、ファクシミリデータが入力されると、パ
ーソナルコンピュータ3が受信可能なシリアルデータに
変換する処理などの通常のファクシミリモデムと同様の
処理を行い、ファクシミリデータであることを示す識別
マークを付加したデータをLANインタフェース部25
に出力する。
【0029】ファクシミリ通信部32は、ファクシミリ
データを解析し、必要なファクシミリ手順信号をファク
シミリモデム2を介して相手ファクシミリ端末に送信す
る。以後、相手ファクシミリ端末との間でファクシミリ
モデム2を介してファクシミリ手順信号が交換されつつ
画データがファクシミリ通信部32で受信される。ファ
クシミリ通信部32は、受信した画データを保存したり
画面表示したりする。
【0030】以上のように、この実施の形態によれば、
ファクシミリモデム2において、受信した信号がファク
シミリ信号であるのか音声信号であるのかを、受信信号
識別手段を実現する変復調部21が識別し、音声信号で
あれば音声処理部23が音声データを直ちにパーソナル
コンピュータ3側に転送する制御を行う。よって、ファ
クシミリ情報サービスを提供するサーバから送信された
音声データを受信すると、パーソナルコンピュータ3が
ファクシミリモデム2から離れた位置にある場合でも、
ユーザは、パーソナルコンピュータ3側で音声ガイダン
スを直ちに聞くことができ、音声ガイダンスに続いて送
信されてくるファクシミリ画データを受信するための操
作を行うことができる。
【0031】なお、音声ガイダンスに続いて送信されて
くるファクシミリ画データを受信する際には、受信側と
なるファクシミリモデム2がまずファクシミリ手順信号
を送出する。従って、その状況では、変復調部21は、
電話回線1からのアナログ信号の識別を行うまでもな
く、サーバから送られてくる信号を復調してファクシミ
リ信号処理部22側に出力する。
【0032】実施の形態2.図3は、実施の形態2によ
るファクシミリモデム200およびパーソナルコンピュ
ータ300の構成を示すブロック図である。図3に示す
ように、この実施の形態によるファクシミリモデム20
0には、図2に示された音声処理部23に代えて、変復
調部21からの音声信号にもとづいて音声認識を行う音
声認識部26と認識された音声を文字列に変換する文字
列変換部27とが設けられている。また、パーソナルコ
ンピュータ3には、図2に示された音声処理部33に代
えて、文字列表示制御部38が設けられている。なお、
文字列表示制御部38は、ソフトウェアで実現される。
【0033】次に動作について説明する。ファクシミリ
モデム200における回線接続部20、変復調部21、
ファクシミリ信号処理部22、P−S変換部24および
LANインターフェース部25の動作は、上記の実施の
形態の場合と同様である。また、パーソナルコンピュー
タ3におけるLANインタフェース部30、S−P変換
部35、受信データ識別部31、ファクシミリ通信部3
2、発呼処理部36およびP−S変換部37の動作は、
上記の実施の形態の場合と同様である。
【0034】ファクシミリモデム200において、変復
調部21から出力された音声信号は、音声認識部24で
認識される。認識された音声は、文字列変換部27によ
って、該当するキャラクタコードからなる文字列データ
に変換される。そして、文字列データであることを示す
識別コード付加されてパーソナルコンピュータ300側
に出力される。
【0035】パーソナルコンピュータ300において、
受信データ識別部31は、送られてきたデータに文字列
であることを示す識別コードが含まれていた場合には、
受信データを、文字列表示制御部38に出力する。な
お、文字列表示制御部38として、パーソナルコンピュ
ータ300が有している画面表示機能を用いることがで
きる。文字列表示制御部は38、入力された文字列デー
タにもとづいてパーソナルコンピュータ300のCRT
等の表示部39に文字列を表示する。
【0036】以上のように、この実施の形態によれば、
ファクシミリモデム200は、サーバから音声を受信す
ると、直ちに音声を文字列データに変換してパーソナル
コンピュータ300に送信する。よって、パーソナルコ
ンピュータ300がファクシミリモデム200から離れ
た位置にある場合でも、ユーザは、パーソナルコンピュ
ータ300側で音声ガイダンスを直ちに認識することが
できる。そして、この場合には、音声ガイダンスは、表
示部39に文字列として表示されるので、耳の不自由な
ユーザであってもファクシミリ情報サービスを利用する
ことができる。
【0037】なお、上記の各実施の形態では、ファクシ
ミリ情報サービスによる音声ガイダンスを例にとった
が、この発明によるファクシミリモデムおよびファクシ
ミリ受信システムの効果は、ファクシミリ情報サービス
による音声ガイダンスを受信する場合にのみ発揮される
というわけではない。上記の実施の形態におけるファク
シミリモデム2,200は、電話回線1で接続された相
手側からの音声にもとづくデータを直ちにパーソナルコ
ンピュータ3,300側に転送できるので、音声ガイダ
ンス以外の音声情報でも、ファクシミリモデム2,20
0から離れて設置されているパーソナルコンピュータ
3,300において、ユーザは、受信後直ちに聞いたり
目視で確認したりすることができる。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ファクシ
ミリ受信システムを、ファクシミリモデムが、音声信号
を識別して、音声信号にもとづくデータを直ちに出力
し、情報処理装置が、ファクシミリモデムから転送され
たデータを識別し、識別した音声にもとづくデータを音
声信号に復元して出力するように構成したので、情報処
理装置側でユーザはファクシミリ情報サービスからの音
声ガイダンスを直ちに聞くことができる。
【0039】請求項2記載の発明によれば、ファクシミ
リ受信システムを、ファクシミリモデムが、音声信号を
識別して、音声信号にもとづくデータを直ちに出力し、
情報処理装置が、ファクシミリモデムから転送されたデ
ータを識別し、識別した音声にもとづくデータを音声信
号に対応したコードで表示出力するように構成したの
で、情報処理装置側でユーザはコードによってファクシ
ミリ情報サービスからの音声ガイダンスを直ちに認識す
ることができる。
【0040】
【0041】
【0042】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるファクシミリモデムが使用さ
れるシステム例を示すシステム構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるファクシミリ
モデムおよびパーソナルコンピュータの構成を示すブロ
ック図である。
【図3】 この発明の実施の形態2によるファクシミリ
モデムおよびパーソナルコンピュータの構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 電話回線 2,200 ファクシミリモデム 3,300,3A,3B パーソナルコンピュータ(情
報処理装置) 20 回線接続部 21 変復調部(受信信号識別手段) 22 ファクシミリ信号処理部 23 音声処理部(音声処理手段) 24 P−S変換部 25 LANインタフェース部(出力手段) 26 音声認識部(音声処理手段) 27 文字列変換部 30 LANインタフェース部 31 受信データ識別部(受信データ識別手段) 32 ファクシミリ通信部(ファクシミリ通信手段) 33 音声処理部(音声情報出力手段) 34 スピーカ 35 S−P変換部 36 発呼処理部 37 P−S変換部 38 文字列表示制御部(音声情報出力手段) 39 表示部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 11/00 - 11/10 H04N 1/00 107

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ通信手順およびファクシミ
    リ画信号の変復調を行うとファクシミリモデムと、複数
    の情報処理装置とが通信線を通じて遠隔接続されたファ
    クシミリ受信システムにおいて、 前記ファクシミリモデムは、電話回線を通じて受信した
    信号がファクシミリ通信に関する信号であるのか音声信
    号であるかを識別する受信信号識別手段と、受信信号識
    別手段が識別して出力した音声信号にもとづくデータを
    出力する音声処理手段と、音声処理手段からのデータを
    直ちに通信線に出力する出力手段とを備え、 前記情報処理装置は、前記ファクシミリモデムを使用し
    てファクシミリ送受信機能を実現するファクシミリ通信
    手段と、通信線を介して前記ファクシミリモデムから転
    送されたデータがファクシミリ通信に関するデータであ
    るのか音声にもとづくデータであるのかを識別する受信
    データ識別手段と、前記受信データ識別手段が識別して
    出力した音声にもとづくデータを音声信号に復元して出
    力する音声情報出力手段とを備えた ことを特徴とする
    ァクシミリ受信システム
  2. 【請求項2】 ファクシミリ通信手順およびファクシミ
    リ画信号の変復調を行うとファクシミリモデムと、複数
    の情報処理装置とが通信線を通じて遠隔接続されたファ
    クシミリ受信システムにおいて、 前記ファクシミリモデムは、電話回線を通じて受信した
    信号がファクシミリ通信に関する信号であるのか音声信
    号であるかを識別する受信信号識別手段と、受信信号識
    別手段が識別して出力した音声信号にもとづくデータを
    出力する音声処理手段と、音声処理手段からのデータを
    直ちに通信線に出力する出力手段とを備え、 前記情報処理装置は、前記ファクシミリモデムを使用し
    てファクシミリ送受信機能を実現するファクシミリ通信
    手段と、通信線を介して前記ファクシミリモデムから転
    送されたデータがファクシミリ通信に関するデータであ
    るのか音声にもとづくデータであるのかを識別する受信
    データ識別手段と、前記受信データ識別手段が識別して
    出力した音声にもとづくデータを音声信号に対応したコ
    ードで表 示出力する音声情報出力手段とを備えた ことを
    特徴とするファクシミリ受信システム
JP10210497A 1998-07-27 1998-07-27 ファクシミリ受信システム Expired - Fee Related JP2994340B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210497A JP2994340B1 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 ファクシミリ受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210497A JP2994340B1 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 ファクシミリ受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2994340B1 true JP2994340B1 (ja) 1999-12-27
JP2000049959A JP2000049959A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16590346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10210497A Expired - Fee Related JP2994340B1 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 ファクシミリ受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994340B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000049959A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550649A (en) Multi-function telecommunications instrument
JPH03238961A (ja) ネットワークシステム
US6216156B1 (en) Internet message communicator with direct output to a hard copy device
JP3759546B2 (ja) 電話装置、モデム装置、コンピユータ装置及び通信端末装置
JP2994340B1 (ja) ファクシミリ受信システム
KR100945162B1 (ko) 링백톤제공시스템 및 그 방법
US20050111404A1 (en) Wireless communication apparatus, method and program therefor
KR970002344B1 (ko) 문자의 음성변환 및 음향변환 전송이 가능한 통신장치 및 그 운용방법
JPS6348063A (ja) フアクシミリ装置
JPH02278947A (ja) 通信装置
JPH04302561A (ja) マルチメディア通信システム
JP3059385B2 (ja) 画情報送信方法
JP3159050B2 (ja) 通信装置
JP2004246777A (ja) 情報伝送システム並びにそのシステムの情報処理装置およびプログラム
JPH07321945A (ja) 電話機
JP2002271529A (ja) 通信装置
JPH11191824A (ja) マルチメディア通信装置
JP2001127939A (ja) 音声データ伝送機能付きファクシミリ装置および画像伝送装置
JP2001313763A (ja) ファクシミリ装置
JPH1155399A (ja) 通信装置およびその方法
JP2000324261A (ja) ファクシミリ装置
JPH04165585A (ja) ボイスメール機能付きタイムレコーダ
JPH10304124A (ja) ファクシミリ装置
JP2000253200A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH05327957A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees