JP3177483B2 - ディジタルカメラ - Google Patents

ディジタルカメラ

Info

Publication number
JP3177483B2
JP3177483B2 JP17137397A JP17137397A JP3177483B2 JP 3177483 B2 JP3177483 B2 JP 3177483B2 JP 17137397 A JP17137397 A JP 17137397A JP 17137397 A JP17137397 A JP 17137397A JP 3177483 B2 JP3177483 B2 JP 3177483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
image
original image
digitally
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17137397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1118044A (ja
Inventor
秀人 林
明 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17137397A priority Critical patent/JP3177483B2/ja
Priority to US09/104,170 priority patent/US6618082B1/en
Priority to EP98111755A priority patent/EP0893908B1/en
Priority to KR1019980024372A priority patent/KR100541301B1/ko
Priority to CNB981156045A priority patent/CN1245009C/zh
Publication of JPH1118044A publication Critical patent/JPH1118044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177483B2 publication Critical patent/JP3177483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/215Recording a sequence of still pictures, e.g. burst mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/212Selecting different recording or reproducing modes, e.g. high or low resolution, field or frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/216Arrangements for recording on different types of storage medium, e.g. IC card or magnetic tape; Recording on a plurality of storage media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/325Modified version of the image, e.g. part of the image, image reduced in size or resolution, thumbnail or screennail

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はディジタルカメラに関
し、特にたとえばムネイル画像およびオリジナル画像
のいずれか一方を再生する、ディジタルカメラに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタルカメラでは、通常再生
モードおよび連続再生モードのいずれにおいても、オリ
ジナル画像データが伸長され、伸長データがLCDに表
示されていた。
【0003】しかし、オリジナル画像データの伸長には
3秒程度の時間がかかるため、連続再生モードにおける
更新周期の短縮化が困難であった。それゆえに、この発
明の主たる目的は、連続再生モードにおいて再生画像の
更新周期を短くすることができる、ディジタルカメラを
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、ムネイル
画像およびオリジナル画像のいずれか一方を再生するデ
ィジタルカメラにおいて、通常再生モードおよび連続再
生モードのいずれか一方を設定するモード設定手段、通
常再生モードが設定されたとき、各々のオリジナル画像
を再生するオリジナル画像再生手段、および連続再生モ
ードが設定されたとき、各々のサムネイル画像を拡大
し、拡大した各々の拡大サムネイル画像を連続して再生
する拡大サムネイル画像再生手段を備えることを特徴と
する、ディジタルカメラである。
【0005】
【作用】続再生モードでは、サムネイル画像が拡大さ
れ、拡大されたサムネイル画像が再生される。一方、通
常再生モードにおいては、オリジナル画像が再生され
【0006】
【発明の効果】この発明によれば、連続再生モードにお
いてはサムネイル画像を再生するようにしたため、伸長
に要する時間が短く、再生画像の更新周期を短縮でき
る。また、通常再生モードにおいてはオリジナル画像が
再生されるため、画質の劣化を防止することができる。
【0007】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0008】
【実施例】図1を参照して、この実施例のディジタルカ
メラ10は、本体の前面に形成されたバリア11を含
む。このバリア11を開くと、撮影モードが設定され
る。したがって、レンズ12から入射された光像が、C
y ,Ye ,Mg およびGがモザイク状に配列された色フ
ィルタを介して、CCDイメージャ14に照射される。
【0009】モニタ34から動画像を出力するときは、
CCDイメージャ14は、いわゆる周知の画素混合読み
出しを行い、得られる画素信号は、CDS/AGC回路
16に与えられる。CDS/AGC回路16は、入力さ
れた画素信号に、周知のノイズ除去およびレベル調整を
施し、このCDS/AGC回路16によって処理された
画素信号は、A/D変換器18によってディジタルデー
タすなわち画素データに変換される。それぞれの画素デ
ータはCy ,Ye ,Mg およびGのいずれかの色成分を
もつため、第1信号処理回路20は、互いに異なる色成
分をもつ4つの画素データに色分離を施し、色分離によ
って得られたR,GおよびBデータにYUV変換を施
す。
【0010】このようにして生成されたY,UおよびV
データは、バス22を介して、メモリ制御回路26によ
ってDRAM24のメモリエリア24aに書き込まれ、
その後第2信号処理回路30に出力される。第2信号処
理回路30は、動画像出力時、DRAM24からのY,
UおよびVデータ(動画像データ)にLCD34の表示
画面サイズに合致するように所定の水平補間および垂直
補間を施す。そして、第2信号処理回路30からの動画
像データが、D/A変換器32によってアナログ信号に
変換され、LCD34に与えられるとともに、出力端子
36から出力される。したがって、LCD34からは、
画質の向上した動画像が出力される。
【0011】オペレータによってシャッタボタン40が
押されると、4ビットマイコン42は、制御信号を割込
端子28aからCPU28に与える。これに応じて、C
PU28はいわゆる全画素読み出しを行うようにCCD
イメージャ14を制御する。したがって、CCDイメー
ジャ14は1ライン毎に画素信号を出力する。CCDイ
メージャ14にはモザイク状の色フィルタが装着されて
いるため、奇数ラインではCy およびYe が交互に出力
され、偶数ラインではMg およびGが交互に出力され
る。CDS/AGC回路16は、上述と同様に画素信号
にノイズ除去およびレベル調整を施し、A/D変換器1
8はCDS/AGC回路16からの画素信号をディジタ
ルデータすなわち画素データに変換する。CCDイメー
ジャ14は1フレーム分の画素信号を出力した後不能化
され、A/D変換器18で生成された1フレーム分の画
素データは、第1信号処理回路20で処理されることな
く、直接バス22に与えられ、メモリ制御回路26によ
ってメモリエリア24aに書き込まれる。
【0012】CPU28は、メモリエリア24aの画素
データにワークエリア24bを用いて色分離およびYU
V変換を施すとともに、変換後のY,UおよびVデータ
すなわち撮影画像データをJPEGフォーマットに従っ
て圧縮し、圧縮データが収納された画像ファイルを作成
する。そして画像ファイルをメモリカード46に記録す
る。なお、メモリカード46がディジタルカメラ10に
装着されていない場合は、画像ファイルをフラッシュメ
モリ38に記録する。メモリ制御回路26はまた、メモ
リエリア24aからYe,Cy,MgおよびGの画素デ
ータを1ラインずつ読み出し、第2信号処理回路30に
与える。第2信号処理回路30は、シャッタボタン40
が押されたとき、この画素データに色分離およびYUV
変換を施し、これによって、LCD34から撮影画像
(フリーズ画)が出力される。
【0013】メモリカード46に記録されたそれぞれの
画像ファイルの所定のアドレスには、図2に示すような
マーカが付されている。このうち“SOI”は画像ファ
イルの開始マーカである。マーカ“APP0”および
“APP12”は、それぞれサムネイル画像データ領域
および画像情報領域の開始マーカであり、出願人独自の
規格によるものである。“DQT”は量子化テーブルデ
ータ領域の開始マーカであり、“SOF”は、フレーム
に関するパラメータ領域の開始マーカであり、“DH
T”は、ハフマン符号化テーブルデータ領域の開始マー
カである。“SOS”は、コンポーネントに関するパラ
メータ領域の開始マーカであり、そして“EOI”は、
画像ファイルの終了マーカである。なお、コンポーネン
トに関するパラメータ領域に続いてオリジナル画像デー
タ領域が設けられている。
【0014】フレームに関するパラメータ領域には、画
像データの画素数が書き込まれている。画素数が640
画素×400ラインであれば、この情報は解像度がVG
Aであることを意味し、画素数が1024画素×768
ラインであれば、この情報は解像度がXGAであること
を意味する。画像情報領域には、撮影日時,図示しない
ストロボのオン/オフなどの撮影条件,プロテクトの設
定の有無などが書き込まれている。サムネイル画像デー
タ領域には圧縮されたサムネイル画像データが記録さ
れ、オリジナル画像データ領域には圧縮されたオリジナ
ル画像データ(撮影画像データ)が記録されている。
【0015】再生/撮影切換スイッチ52を再生側に切
り換えると、再生モードが設定される。再生モードには
通常再生モードと連続再生モードとがあり、通常再生モ
ードでは、オペレータが先送りボタン48または逆戻り
ボタン50を1回押す毎に、CPU28がメモリカード
46に記録された所望の画像ファイルからオリジナル画
像データを読み出し、ワークエリア24cを用いてその
データを伸長する。なお、メモリカード46が装着され
ていなければ、内蔵されたフラッシュメモリ38に記録
された所望の画像ファイルからオリジナル画像データを
読み出すが、以下はメモリカード46が装着されている
場合を主に説明する。伸長されたオリジナル画像データ
(YUVデータ)は、メモリエリア24aに展開され、
その後読み出される。第2信号処理回路30は、この
Y,UおよびVデータに水平補間および垂直補間を施
し、これによって画質の向上した再生画像がLCD34
に表示される。
【0016】一方、オペレータが先送りボタン48また
は逆戻りボタン50を2秒以上押し続ければ、連続再生
モードが設定され、CPU28はそれぞれの画像ファイ
ルからサムネイル画像データを順次読み出し、ワークエ
リア24cを用いてそのデータを伸長する。伸長された
サムネイル画像データは、その後、第2信号処理回路3
0で水平補間および垂直補間を施されることによって拡
大される。したがって、先送りボタン48または逆戻り
ボタン50が押され続けている間、拡大されたサムネイ
ル画像が連続して再生される。オペレータが先送りボタ
ン48または逆戻りボタン50から手を離すと、モード
が連続再生モードから通常再生モードに切り換えられ、
CPU28は現サムネイル画像に対応するオリジナル画
像データを再生する。すなわち、所望のサムネイル画像
が表示されたときにオペレータが先送りボタン48また
は逆戻りボタン50から手を離せば、LCD34に表示
されているサムネイル画像が、上から1ラインずつオリ
ジナル画像に切り換えられる。
【0017】このように、連続再生時には、データ量が
小さいサムネイル画像データが読み出されるため、再生
画像の更新周期を短くすることができ、高速再生が可能
となる。一方、所望のサムネイル画像が表示されたとき
に先送りボタン48がオフされると、そのサムネイル画
像がオリジナル画像に切り換えられるため、画質を向上
させることができる。
【0018】フラッシュメモリ38には、このディジタ
ルカメラ10の動作を制御するプログラムが格納されて
おり、再生モードにおいて、4ビットマイコン42は
0.1秒毎のタイマ割込で図3に示すフロー図を処理
し、CPU28は図4〜図6に示すフロー図を処理す
る。図3を参照して、4ビットマイコン42は、まずス
テップS61で先送りボタン48が押されたかどうか判
断する。ここで“NO”であれば、4ビットマイコン4
2は、ステップS71で計測カウンタ42bをリセット
するとともに、ステップS73でボタンフラグ28fを
リセットして処理を終了する。一方、ステップS61で
“YES”であれば、4ビットマイコン42は、ステッ
プS65で計測カウンタ42aのカウント値Mをインク
リメントし、ステップS67でカウント値Mが2秒に相
当する値を示しているかどうか判断する。すなわち、図
3に示すフロー図は0.1秒毎のタイマ割込で実行さ
れ、かつ先送りボタン48または逆戻りボタン50がオ
フされた時点でカウント値Mがリセットされるため、4
ビットマイコン42は、カウント値Mが“20”以上を
示しているかどうかによって、先送りボタン48または
逆戻りボタン50が押されてから2秒以上経過したかど
うかを判断する。4ビットマイコン42は、ステップS
67で“YES”のとき、ステップS69でボタンフラ
グ28fをセットする制御信号を出力し処理を終了する
が、ステップS67で“NO”であれば、ステップS7
3でボタンフラグ28fをリセットする制御信号を出力
して処理を終了する。
【0019】このように4ビットマイコン42が処理す
るため、オペレータが先送りボタン48または逆戻りボ
タン50を2秒押し続けた時点でボタンフラグ28fが
セットされ、モードは連続再生モードとなる。一方、オ
ペレータが先送りボタン48または逆戻りボタン50か
ら手を離すと、すぐにボタンフラグ28fがリセットさ
れ、モードは通常再生モードに戻る。
【0020】図4〜図6を参照して、再生モードにおい
て、CPU28はまずステップS1でメモリカード46
がスロット44に装着されているかどうか判断し、“N
O”であればフラッシュメモリ38からの画像データの
再生が行われるが、ここでは詳細な説明は割愛する。一
方、メモリカード46が装着されていれば、CPU28
は、ステップS3でトータルカウンタ28b,picカ
ウンタ28cおよびテーブルアドレスカウンタ28dを
リセットする。CPU28は次に、ステップS5でメモ
リカード46からいずれか1つの画像ファイル名を読み
出し、ステップS7でエントリテーブル28eの最終ア
ドレスにその画像ファイル名を登録する。そして、ステ
ップS9で、エントリテーブル28eに登録された画像
ファイル名をファイル番号に従ってソートし、ステップ
S11でトータルカウンタのカウント値Tをインクリメ
ントする。CPU28は続いて、ステップS13でメモ
リカード46から全ての画像ファイル名を読み出したか
どうか判断し、“NO”であればステップS5に戻る
が、“YES”であればステップS15に進む。
【0021】したがって、メモリカード46にたとえば
図7(A)に示す順でそれぞれの画像ファイルが記録さ
れているときに再生モードに移行すると、エントリテー
ブル28eには図7(B)に示すようにファイル番号が
昇べきの順で並ぶようにそれぞれの画像ファイル名が登
録される。図5を参照して、CPU28はステップS1
5でテーブルアドレスカウンタ28dのカウント値TA
を“1”にセットし、次にステップS17で、そのカウ
ント値TA(=エントリテーブル28eのナンバー)に
対応する画像ファイルからオリジナル画像データを読み
出し、そのデータをJPEGフォーマットに従って伸長
する。そして、ステップS19で伸長されたオリジナル
画像データをLCD34に表示する。すなわち、再生モ
ードに移行すると、まず1番小さなファイル番号をもつ
画像ファイルが再生される。
【0022】CPU28はその後、ステップS21で先
送りボタン48が押されたかどうか判断し、“YES”
であれば、ステップS23でカウント値TAをインクリ
メントする。そして、ステップS25で、そのカウント
値に対応する画像ファイルからオリジナル画像データを
読み出してJPEGフォーマットに従って伸長し、ステ
ップS27で、伸長されたオリジナル画像を表示する。
【0023】ステップS21で“YES”と判断されて
からステップS27の処理が完了するまでに3秒程度の
時間がかかるため、CPU28は、先送りボタン48が
押されてから約3秒経過したときにステップS29でボ
タンフラグ28fがセットされているかどうか判断す
る。一方、ボタンフラグ28fは先送りボタン48が押
されている期間が2秒を超えたときにセットされるた
め、ステップS21で“YES”と判断された後も先送
りボタン48がオン状態を維持する場合に、CPU28
はステップS29で“YES”と判断し、連続再生モー
ドの処理に進む。一方、オペレータが先送りボタン48
を押した後すぐに先送りボタン48から手を離すと、フ
ラグ28fはリセットされるため、CPU28はステッ
プS29で“NO”と判断し、ステップS21〜S29
で通常再生モードの処理を繰り返す。すなわち、先送り
ボタン48が押される毎にオリジナル画像を再生する。
【0024】ステップS31では、CPU28はカウン
ト値TAをインクリメントし、次にステップS32でカ
ウント値TA>記録された画像枚数であるかどうか判断
し、“NO”であればそのままステップS34に進む
が、“YES”であればステップS33でカウント値を
“1”に設定し、ステップS34に進む。したがって、
最後の画像が再生されると、その次は最初の画像が表示
される。ステップS34では、CPU28はそのカウン
ト値TAに対応する画像ファイルからサムネイル画像デ
ータを読み出して伸長する。そして、ステップS35
で、伸長された80×60画素のサムネイル画像データ
をLCD34の画面全体に表示するために704×43
2画素に拡大する。そして、第2信号処理回路30を経
由して、ステップS37で、拡大されたサムネイル画像
をLCD34に表示する。CPU28はその後、ステッ
プS39で、ステップS31が処理された時点から0.
5秒経過したかどうか判断し、“YES”であれば、ス
テップS41でボタンフラグ42cが依然としてセット
されているかどうか判断する。そして“YES”であれ
ば、ステップS31に戻り、上述と同様の処理を繰り返
す。これによって、拡大されたサムネイル画像が0.5
秒毎に連続して再生される。オリジナル画像データを伸
長して表示するためには3秒程度の時間がかかるのに対
して、サムネイル画像データを伸長して表示するのに要
する時間は0.5秒もかからないため、先送りボタン4
8を押し続けている間、サムネイル画像を高速再生する
ことができる。
【0025】先送りボタン48がオフされるとすぐにボ
タンフラグ42cはリセットされ、CPU28はステッ
プS41で“NO”と判断する。このときカウント値T
Aはインクリメントされないため、CPU28はステッ
プS43で同じ画像ファイルからオリジナル画像データ
を読み出し、JPEGフォーマットに従って伸長する。
そして、ステップS45でその伸長データをLCD34
に表示し、ステップS21に戻る。すなわち、オペレー
タが所望のサムネイル画像を見つけ出し、先送りボタン
48から手を離すと、オリジナルフラグ42cがリセッ
トされ、モードが連続再生モードから通常再生モードに
戻る。このとき、LCD34に表示されているサムネイ
ル画像は1ラインずつオリジナル画像に切り換えられ、
これによって画質が向上した画像が得られる。
【0026】なお、メモリカードとしてはSSFDC
(ソリッドステートフロッピーディスクカード)をはじ
めとする各種のカードを適用することができる。また、
この実施例ではYe ,Cy ,Mg およびGがモザイク状
に配列された補色フィルタを用いて説明したが、R,G
およびBがモザイク状に配置された原色フィルタを用い
てもよい。また、図4および図5は先送りボタン48が
押されたときの処理のみを示しているが、逆戻りボタン
50が押されたときは、カウント値TAはディクリメン
トされ、この場合もサムネイル画像が連続再生される。
さらに図4および図5は、メモリカード46を用いて説
明しているが、フラッシュメモリ38に画像が何枚も記
録されている場合も、同様に処理される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】画像ファイルの形式を示す図解図である。
【図3】再生モードにおける図1実施例の動作の一部を
示すフロー図である。
【図4】再生モードにおける図1実施例の動作の他の一
部を示すフロー図である。
【図5】再生モードにおける図1実施例の動作のその他
の一部を示すフロー図である。
【図6】再生モードにおける図1実施例の動作のさらに
その他の一部を示すフロー図である。
【図7】再生モードにおける図1実施例の動作の一部を
示す図解図である。
【符号の説明】
10 …ディジタルカメラ 24 …DRAM 28 …CPU 42 …4ビットマイコン 46 …メモリカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 H04N 5/225 - 5/243 H04N 101:00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ムネイル画像およびオリジナル画像のい
    ずれか一方を再生するディジタルカメラにおいて、 通常再生モードおよび連続再生モードのいずれか一方を
    設定するモード設定手段、 前記通常再生モードが設定されたとき、各々の前記オリ
    ジナル画像を再生するオリジナル画像再生手段、および
    前記連続再生モードが設定されたとき、各々の前記サム
    ネイル画像を拡大し、拡大した各々の拡大サムネイル画
    像を連続して再生する拡大サムネイル画像再生手段を備
    えることを特徴とする、ディジタルカメラ。
  2. 【請求項2】前記モード設定手段は、画像の再生を指示
    する指示ボタン、および前記指示ボタンの操作状態に応
    じて再生モードを前記通常再生モードと前記連続再生モ
    ードとの間で切り換えるモード切換手段を含む、請求項
    1記載のディジタルカメラ。
  3. 【請求項3】前記モード切換手段は、前記指示ボタのオ
    ン状態が所定時間継続したとき前記連続再生モードを選
    択し、前記オン状態が解除されたとき前記通常再生モー
    ドを選択する、請求項2記載のディジタルカメラ。
  4. 【請求項4】記オリジナル画像再生手段は、前記オン
    状態が解除されたとき、最後に再生された前記拡大サム
    ネイル画像に対応する前記オリジナル画像を再生する、
    請求項記載のディジタルカメラ。
  5. 【請求項5】前記オリジナル画像再生手段は、前記指示
    ボタンが押される毎に前記オリジナル画像を更新する、
    請求項記載のディジタルカメラ。
JP17137397A 1997-06-27 1997-06-27 ディジタルカメラ Expired - Fee Related JP3177483B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17137397A JP3177483B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 ディジタルカメラ
US09/104,170 US6618082B1 (en) 1997-06-27 1998-06-25 Digital camera adapted to reproduce an original image and a thumbnail image
EP98111755A EP0893908B1 (en) 1997-06-27 1998-06-25 Digital camara
KR1019980024372A KR100541301B1 (ko) 1997-06-27 1998-06-26 디지탈 카메라
CNB981156045A CN1245009C (zh) 1997-06-27 1998-06-27 图像重现方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17137397A JP3177483B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 ディジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1118044A JPH1118044A (ja) 1999-01-22
JP3177483B2 true JP3177483B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=15921987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17137397A Expired - Fee Related JP3177483B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 ディジタルカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6618082B1 (ja)
EP (1) EP0893908B1 (ja)
JP (1) JP3177483B2 (ja)
KR (1) KR100541301B1 (ja)
CN (1) CN1245009C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8098296B2 (en) 2006-07-18 2012-01-17 Ricoh Company, Ltd. Image display system

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114367A (ja) 1997-04-16 1999-01-06 Seiko Epson Corp 高速画像選択方法および高速画像選択機能付デジタルカメラ
JP3972478B2 (ja) * 1998-08-11 2007-09-05 ソニー株式会社 撮像装置
JP3931942B2 (ja) * 1999-02-02 2007-06-20 富士フイルム株式会社 画像ファイル装置
US7058198B1 (en) 1999-06-08 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP3877474B2 (ja) * 1999-08-03 2007-02-07 三洋電機株式会社 電子カメラ
JP2001057659A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Nikon Corp 電子カメラおよび画像再生用プログラムを記録した記録媒体
JP3311715B2 (ja) * 1999-12-01 2002-08-05 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
KR100713548B1 (ko) * 2000-08-01 2007-04-30 엘지전자 주식회사 영상신호 송수신 장치
DE10046666A1 (de) * 2000-09-20 2002-04-04 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Bildern
TW567721B (en) 2001-04-05 2003-12-21 Sanyo Electric Co Image reproducing device
KR20030009610A (ko) * 2001-07-23 2003-02-05 엠텍비젼 주식회사 휴대용 통신 단말기로 피사체의 영상 데이터를 제공하는카메라 및 이를 이용한 영상 데이터 제공방법
JP2003061052A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Canon Inc 画像再生装置及び画像再生方法
JP3731737B2 (ja) * 2001-09-05 2006-01-05 ノーリツ鋼機株式会社 デジタル画像受付装置
WO2003028365A1 (fr) * 2001-09-26 2003-04-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Appareil de selection de mode et camera numerique
JP2003209771A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Hitachi Ltd デジタル映像再生装置及び再生方法
JP4779289B2 (ja) * 2003-06-06 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP2005150952A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Fujinon Corp 画像再生装置および撮像装置
US20050136983A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 International Business Machines Corporation Automated local weather reports for display on cellular phones
JP2005223762A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Canon Inc 撮像装置及び制御方法
JP2005274661A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置
KR100604320B1 (ko) * 2004-08-19 2006-07-24 삼성테크윈 주식회사 효율적 재생 동작을 위한 디지털 촬영 장치의 제어 방법
JP4442392B2 (ja) * 2004-11-05 2010-03-31 カシオ計算機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
KR101064878B1 (ko) * 2005-03-17 2011-09-16 엠텍비젼 주식회사 복수의 프로세서에 의한 메모리 공유 방법 및 메모리 공유구조를 가지는 휴대형 단말기
KR100592106B1 (ko) * 2005-04-12 2006-06-21 엠텍비젼 주식회사 개별 메모리 접근 허용 방법 및 장치
JP5217125B2 (ja) * 2005-07-26 2013-06-19 ブラザー工業株式会社 画像表示装置
JP4817779B2 (ja) * 2005-09-14 2011-11-16 ソニー株式会社 電子機器、電子機器の表示制御方法、グラフィカル・ユーザ・インターフェースおよび表示制御プログラム
US20080055453A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Battles Amy E Displaying a live view and captured images in a digital camera
JP5754687B2 (ja) * 2011-06-10 2015-07-29 政憲 小林 花火の動画の表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637386A1 (fr) * 1988-10-04 1990-04-06 Asahi Optical Co Ltd Dispositif de changement de mode pour appareil photographique
DE69028038T2 (de) * 1989-05-17 1997-01-30 Minolta Camera Kk Aufnahme- und Reprokamera
US5164831A (en) 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
US5806072A (en) * 1991-12-20 1998-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus having hierarchical image data storage structure for computer-compatible image data management
DE69327699T2 (de) 1992-09-09 2000-06-21 Canon Kk Abspielgerät für Standbilddaten und Audiodaten
JPH07143426A (ja) 1993-06-17 1995-06-02 Sony Corp 電子スチルカメラ
JP3556265B2 (ja) 1994-03-04 2004-08-18 オリンパス株式会社 画像取扱装置及びカメラ
JP3658659B2 (ja) * 1995-11-15 2005-06-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置
US6147703A (en) * 1996-12-19 2000-11-14 Eastman Kodak Company Electronic camera with image review
US6215523B1 (en) * 1997-06-10 2001-04-10 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during review mode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8098296B2 (en) 2006-07-18 2012-01-17 Ricoh Company, Ltd. Image display system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1206288A (zh) 1999-01-27
EP0893908B1 (en) 2011-05-25
EP0893908A3 (en) 2001-01-03
KR19990007386A (ko) 1999-01-25
KR100541301B1 (ko) 2006-02-28
CN1245009C (zh) 2006-03-08
EP0893908A2 (en) 1999-01-27
JPH1118044A (ja) 1999-01-22
US6618082B1 (en) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177483B2 (ja) ディジタルカメラ
JP3375852B2 (ja) ディジタルカメラ
KR100634565B1 (ko) 촬영장치 및 촬영방법
US20020036702A1 (en) Digital camera and image reproducing apparatus and method
JP4835356B2 (ja) 撮像装置、撮像制御プログラム及び撮像制御方法
JP3496744B2 (ja) 画像データ記録装置およびディジタルカメラ
JPH114402A (ja) テンプレート画像と撮影画像の合成方法,テンプレート画像の記録方法,ディジタルカメラおよびテンプレート画像記録装置
JP3519913B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
JP3081583B2 (ja) デジタルカメラ
JPH1118042A (ja) 情報記録再生装置および記録媒体
EP0862317A2 (en) Signal processing method for digital still cameras
JP3858447B2 (ja) 電子カメラ装置
JP3172496B2 (ja) 編集装置およびそれを具備したデジタルカメラ
JP3495582B2 (ja) ディジタルカメラ
JP3253538B2 (ja) 画像処理装置及びその画像処理方法
JP3042485B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH11284884A (ja) デジタルカメラ
JP3483411B2 (ja) 撮像装置及び該装置におけるメモリ制御方法
JP4570234B2 (ja) 電子カメラ
JP2001094920A (ja) 電子透かし埋込み機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JPH10224690A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP3559499B2 (ja) デジタルカメラ
KR100627070B1 (ko) 화상 음성 기록 장치 및 재생 장치
JP2002330387A (ja) 電子カメラ
JP3365413B2 (ja) デジタルカメラにおける高速画像表示

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees