JP3155022B2 - 車載ナビゲーション装置 - Google Patents

車載ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP3155022B2
JP3155022B2 JP09235591A JP9235591A JP3155022B2 JP 3155022 B2 JP3155022 B2 JP 3155022B2 JP 09235591 A JP09235591 A JP 09235591A JP 9235591 A JP9235591 A JP 9235591A JP 3155022 B2 JP3155022 B2 JP 3155022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
predicted
vehicle
travel time
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09235591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04323685A (ja
Inventor
丈晴 荒川
盛雄 荒木
清史 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP09235591A priority Critical patent/JP3155022B2/ja
Priority to DE69211763T priority patent/DE69211763T2/de
Priority to EP92303559A priority patent/EP0510915B1/en
Publication of JPH04323685A publication Critical patent/JPH04323685A/ja
Priority to US08/243,087 priority patent/US6023652A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3155022B2 publication Critical patent/JP3155022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/3676Overview of the route on the road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3655Timing of guidance instructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、車載ナビゲ―ション装置に関
し、特にその画像表示器(以下、ディスプレイと称す
る)に地図情報及び自車走行情況を表示する車載ナビゲ
―ション装置に関するものである。
【0002】
【背景技術】近年、地図情報をメモリに記憶しておき、
その地図情報をメモリから読み出して車両の現在地とと
もにディスプレイに表示させることにより、車両を所定
の目的地に誘導する車載ナビゲ―ション装置が実用化さ
れている。かかるナビゲ―ション装置では、自車が出発
地から目的地まで走行する際に、現在地までどの位走行
したか、またあとどの位走行すれば到着するのかを相対
的に表わしたもの、すなわち自車の出発地から目的地へ
の接近の度合を示す情報すなわち到達度として、現在地
から目的地までの直線距離や、出発地から現在地までの
実走行距離を単に数値でディスプレイ上に表示してい
た。
【0003】ところが、使用者にとって上記直線距離や
実走行距離の値によって実際の走行感覚による到達度を
把握することは容易ではなく、特に運転者においては逐
次運転情況の変化する状態で到達度を認識することは極
めて困難であった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上述した点に鑑みてなされた
もので、実際の走行感覚に適合した到達度を計算して、
これを使用者へ的確かつ簡明に告知する車載ナビゲ―シ
ョン装置を提供することを目的とする。
【0005】
【発明の構成】本発明車載ナビゲーション装置は、
発地から現在地までの車両の実走行時間を検知する実走
行時間検知手段と、目的地の座標データを取込む取込手
段と、自車位置を検知して現在地の座標データを生成す
る自車位置検知手段と、現在地及び目的地の座標データ
に基づいて現在地と目的地との間の予測走行距離を算出
する予測走行距離算出手段と、現在地から目的地までの
予測平均速度を示すデータをキー操作入力によって受け
入れる入力手段と、予測走行距離を予測平均速度によっ
て割ることによって現在地から目的地までの予測走行時
間を算出する予測走行時間算出手段と、実走行時間と予
測走行時間との加算時間に対する実走行時間の割合を到
達度として算出する到達度算出手段と、到達度を告知す
る告知手段とを有することを特徴としている。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【作用】本発明車載ナビゲーション装置は、出発地か
ら現在地までの車両の実走行時間を検知し、目的地の座
標データを取込み、自車位置を検知して現在地の座標デ
ータを生成し、現在地及び目的地の座標データに基づい
て現在地と目的地との間の予測走行距離を算出し、現在
地から目的地までの予測平均速度を示すデータを入力手
段へのキー操作入力によって受け入れ、予測走行距離を
予測平均速度によって割ることによって現在地から目的
地までの予測走行時間を算出し、実走行時間と予測走行
時間との加算時間に対する実走行時間の割合を到達度と
して算出し、これを告知する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。図1は、本発明が適用される車載ナビゲ―シ
ョン装置の構成を示すブロック図である。同図におい
て、地磁気センサ1は地磁気(地球磁界)に基づいて車
両の方位デ―タを出力するためのもの、角速度センサ2
は車両の角速度を検出するためのもの、走行距離センサ
3は車両の移動距離を検出するためのもの、GPS(Gl
obal Positioning System)装置4は緯度及び経度情報等
から車両の現在地等を検出するためのものであり、これ
ら各センサ(装置)の出力はシステムコントロ―ラ5に
供給される。
【0014】システムコントロ―ラ5は、各センサ(装
置)1〜4の出力を入力としA/D(アナログ/ディジ
タル)変換等を行なうインタ―フェ―ス6と、種々の画
像デ―タ処理を行なうとともにインタ―フェ―ス6から
順次送られてくる各センサ(装置)1〜4の出力デ―タ
に基づいて車両の移動量等を演算するCPU(中央処理
回路)7と、このCPU7の各種の処理プログラムやそ
の他必要な情報が予め書き込まれたROM(リ―ド・オ
ンリ・メモリ)8と、プログラムを実行する上で必要な
情報の書込み及び読出しが行なわれるRAM(ランダム
・アクセス・メモリ)9と、いわゆるCD‐ROM、I
Cカ―ド等からなり、ディジタル化された地図情報が記
録された記録媒体10と、V‐RAM(ビデオRAM)
等からなり表示すべき画像情報を一時記憶しておくバッ
ファメモリ11と、CPU7から送られてくる地図等の
デ―タをバッファメモリ11に描画しかつ画像情報とし
て出力するグラフィックコントロ―ラ13と、このグラ
フィックコントロ―ラ13から出力される画像情報に応
じて液晶表示装置もしくはCRT等のディスプレイ12
を制御する表示制御回路15とから構成されている。入
力装置14はキ―ボ―ド等からなり、使用者によるキ―
入力により各種の指令をシステムコントロ―ラ5に対し
て発する。
【0015】図2は、自車が出発地から目的地まで走行
する情況を地図上に示したものである。同図において、
出発地Aはシステムに目的地を設定した地点であり、現
在地Bは自車位置を示すものである。目的地Cは例えば
出発地Aにて設定された地点を示している。また、図示
の如く出発地Aから現在地Bまでの道程すなわち実走行
距離を太い実線により表し、現在地Bから目的地Cまで
の予測走行距離を破線により表している。なお、A−B
間の実走行距離は上記各種センサ及び装置1〜4からの
自車位置情報と設定した出発地の位置情報とにより得ら
れるものであり、B−C間の直線距離は該自車位置情報
及び設定した目的地の位置情報により得られるものであ
る。
【0016】自車走行位置すなわち現在地が同図Bの地
点にある時、出発地Aからの実走行距離をab、現在地
Bから目的地Cまでの直線距離をBCとすれば、到達度
Tは、
【0017】
【数4】
【0018】で表すことができる。この式4により導出
される到達度は、出発地から現在地までの実走行距離に
対して、目的地に着くまであとどれ位の距離を走行すれ
ば良いのかが分かりやすい。図3は、式4の如き距離情
報による到達度算出の処理手順を示すフロ―チャ―トで
ある。
【0019】この到達度算出ル―チンにおいて、CPU
7はまず、単位時間毎の実走行距離を積算して出発地A
から現在地Bまでの実走行距離abを算出する(ステッ
プS1)。但し、積算結果は出発地Aを設定することに
よってリセットされるものであり、走行中にこれを行な
うことも可能である。次に目的地の座標デ―タ(Xt ,
Yt )を取込み(ステップS2)、現在地の座標デ―タ
(Xp ,Yp )を取込む(ステップS3)。ここで言う
座標デ―タとは、図2の如き例えば経度緯度デ―タに基
づくものである。
【0020】取得した目的地及び現在地の座標デ―タよ
り、現在地から目的地までの予測走行距離bcを直線距
離BCとして
【0021】
【数5】
【0022】なる式により求め(ステップS4)、これ
らにより導出された距離デ―タab及びBCの値を、上
記式4へ代入して到達度Tを算出する(ステップS
5)。なお、ここではB−C間の予測走行距離を直線距
離としたが、これに限定されることなく、現在地から目
的地までの予測される距離であれば良い。一方、出発地
から現在地までの実走行量及び現在地から目的地までの
予測走行量を時間で置換えても良く、出発地Aから現在
地Bまでの実走行時間をJ(ab)、現在地Bから目的
地までの予測走行時間をJ(bc)とすれば、到達度T
【0023】
【数6】
【0024】で表すことができる。上記式6における到
達度は、出発地から現在地までの実走行時間に対して、
目的地Cに着くまであとどれ位の時間を走行すれば良い
のかが分かりやすい。但し、予測走行時間J(bc)は
現在地Bから目的地Cまでの予測走行距離bcに対し
て、自車の現在地Bから目的地Cまでの予測走行平均速
度Vbcと
【0025】
【数7】
【0026】の関係があるものとしている。図4は、式
6の如き時間情報による到達度算出の処理手順を示すフ
ロ―チャ―トである。ステップS1´において任意に設
定される出発地から現在地までの経過時間すなわち実走
行時間J(ab)を算出した後、S2〜S4までのステ
ップは、上記図3における処理と同一のものであり説明
は省略する。なお、ステップS4における予測走行距離
bcは、B−C間の直線距離としている。ステップS4
の処理の後、CPU7は予測平均速度Vbcを、入力装置
14を介して使用者がその値を設定して入力するか、ま
たは、別の処理手順(図示せず)によって出発地から現
在地までの平均速度を計算することにより取得する(ス
テップS6)。
【0027】求めた予測平均速度Vbcと上記ステップS
4において導出された予測走行距離bcとを式7に代入
して予測走行時間J(bc)を計算する(ステップS
7)。そして、これら求められた各時間デ―タJ(a
b)、J(bc)の値を式6に代入して到達度Tを算出
する(ステップS8)。上記図3及び図4の処理手順に
よれば、例え自車が現在地Bから途中で出発地A方向へ
遡って走行した場合でも、実際に自車が走行した距離ま
たは出発地Aからの経過時間すなわち実走行量を基準と
して計算するので、運転者の感覚に合った到達度を得る
ことができる。
【0028】次に、こうして得られた到達度の告知手段
の一例について説明する。図5はCPU7が実行する到
達度のディスプレイ12への表示手順を示すフロ―チャ
―トである。本実施例では到達度をディスプレイ画面上
へ地図情報とともに、図6において斜線で示す如き到達
度を色分けした棒グラフによって表示する。 まず、メ
インル―チン(図示せず)において到達度の表示ル―チ
ンに移ると、CPU7は、上述した図3または図4の如
き到達度の算出ル―チンを実行する(ステップS10
1)。
【0029】そして、図6の如き棒グラフの原点座標
(X0,Y0)を基準として、上で求めた到達度に比例
した表示画面上での座標点(X1,Y2)を算出する
(ステップS102)。なお、座標X1は原点座標にお
ける座標X0からの距離、すなわち棒グラフの幅を意味
するものであり、表示する画面情報に応じて適宜設定す
れば良い。
【0030】次に、原点座標(X0,Y0)及び到達度
の大きさを示す座標(X1,Y2)を頂点として対角を
なす長方形を、バッファメモリ11上において到達度の
大きさとして画定しかつ画定された長方形の内側を予め
指定された表示色に基づいて塗りつぶす(ステップS1
03)。そして、座標(X0,Y2)を一方の頂点と
し、到達度100%を指す座標(X1,Y1)を他方の
頂点として対角をなす長方形を、同じくバッファメモリ
11上において到達度100%までの不足量として画定
し(ステップS104)、メインル―チンに移行する。
【0031】こうしてバッファメモリ11に描画された
描画デ―タを基に、CPU7及びグラフィックコントロ
―ラ13は、図示せぬメインル―チンにおいて表示制御
し到達度の表示をなす。さらに、本実施例では図7の如
き斜線部分で示された通常の到達度の表示に対して、所
定の到達度を越えた場合、図8の如きその到達度を示す
部分の色または輝度を変えて自車が目的地に近付いたこ
とを知らせるべく告知することも容易に可能である。ま
た、到達度の告知方法は、棒グラフによる表示だけでな
く、円グラフによる表示であっても良いし、他に適当な
音響出力によってなすことも可能である。
【0032】他方、かかる到達度の単なる告知にとどま
ることもなく、例えば、該到達度に応じて表示すべき地
図の縮尺を変えることとしても良い。図9は、その到達
度による地図の縮尺変更の処理手順を示すフロ―チャ―
トである。図において、CPU7は、まず、上記到達度
Tを算出し(ステップS201)、次にその到達度Tの
大きさを判別する(ステップS202)。到達度Tが0
〜50%で、自車がまだそれほど目的地に近付いていな
いと判断すると、表示すべき地図の縮尺を1/10万と
してバッファメモリ11上に地図を描画する(ステップ
S203)。到達度Tが50〜80%で、自車が出発地
から目的地までの半分を越えたと判断すると、表示すべ
き地図の縮尺を1/5万としてバッファメモリ11上に
地図を描画する(ステップS204)。到達度Tが80
〜100%で、自車が目的地まであと僅かであると判断
すると、表示すべき地図の縮尺を1/2.5万としてバ
ッファメモリ11上に地図を描画する(ステップS20
5)。
【0033】すなわち、使用者は、自車が目的地へ近付
くにつれて表示する地図が大きくなり、より詳細な道路
情報を得ることができるので、走行すべき経路の選択を
適切になし得ることとなる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
実走行時間を基準とし、また予測平均速度の操作入力値
を用いて到達度を算出し、また、これを告知するように
したので、出発地から目的地までの間で自車が目的地に
どれだけ近付いたかを簡単に算出することができるとと
もに、運転者の実走行感覚に適合した到達度の認識を与
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される車載ナビゲ―ション装置
の構成を示すブロック図。
【図2】 自車が出発地から目的地まで走行する情況を
地図上において示した図。
【図3】 距離情報による到達度の算出手順を示すフロ
―チャ―ト。
【図4】 時間情報による到達度の算出手順を示すフロ
―チャ―ト。
【図5】 到達度の表示手順の一例を示すフロ―チャ―
ト。
【図6】 図5を説明するための図。
【図7】 本発明によって表示される到達度の表示画面
を示す図。
【図8】 本発明によって表示される到達度の表示画面
を示す図。
【図9】 到達度による地図の縮尺変更の処理手順の一
例を示すフローチャート。
【主要部分の符号の説明】
1……地磁気センサ 2……角度センサ 3……走行距離センサ 4……G.P.S 5……システムコントロ―ラ 7……CPU 11……バッファメモリ 12……ディスプレイ 13……グラフィックコントロ―ラ 14……入力装置 15……表示制御回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−117213(JP,A) 特開 平2−302616(JP,A) 特開 昭61−194480(JP,A) 特開 平4−289416(JP,A) 実願 昭63−131008号(実開 平2− 52116号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09B 29/00 G09B 29/10 G08G 1/0969

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出発地から現在地までの車両の実走行時
    間を検知する実走行時間検知手段と、目的地の座標デー
    タを取込む取込手段と、自車位置を検知して前記現在地
    の座標データを生成する自車位置検知手段と、前記現在
    地及び前記目的地の座標データに基づいて前記現在地と
    前記目的地との間の予測走行距離を算出する予測走行距
    離算出手段と、前記現在地から前記目的地までの予測平
    均速度を示すデータをキー操作入力によって受け入れる
    入力手段と、前記予測走行距離を前記予測平均速度によ
    って割ることによって前記現在地から前記目的地までの
    予測走行時間を算出する予測走行時間算出手段と、前記
    実走行時間と前記予測走行時間との加算時間に対する前
    記実走行時間の割合を到達度として算出する到達度算出
    手段と、前記到達度を告知する告知手段とを有すること
    を特徴とする車載ナビゲーション装置
JP09235591A 1991-04-23 1991-04-23 車載ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3155022B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09235591A JP3155022B2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 車載ナビゲーション装置
DE69211763T DE69211763T2 (de) 1991-04-23 1992-04-21 Fahrzeugnavigationsgerät
EP92303559A EP0510915B1 (en) 1991-04-23 1992-04-21 Vehicular navigation apparatus
US08/243,087 US6023652A (en) 1991-04-23 1994-05-16 Vehicular navigation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09235591A JP3155022B2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 車載ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04323685A JPH04323685A (ja) 1992-11-12
JP3155022B2 true JP3155022B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=14052095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09235591A Expired - Lifetime JP3155022B2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 車載ナビゲーション装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6023652A (ja)
EP (1) EP0510915B1 (ja)
JP (1) JP3155022B2 (ja)
DE (1) DE69211763T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4412859C1 (de) * 1994-04-14 1994-11-10 Vdo Schindling Zielführungsanzeige
US6580904B2 (en) 1994-04-28 2003-06-17 Metro One Telecommunications, Inc. Method of providing directional assistance to a mobile telephone subscriber
DE19754786A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Cit Alcatel Verfahren zur Vorgabe von Positionsdaten
DE19811707A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Datenvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6184802B1 (en) * 1998-10-13 2001-02-06 Robert Goodman Lamb Autonomous estimator of vehicle arrival time
JP2002054942A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Honda Motor Co Ltd 残距離メータ
US6456931B1 (en) 2001-03-07 2002-09-24 Visteon Technologies, Llc Indicating directions to destination and intermediate locations in vehicle navigation systems
JP3465702B2 (ja) * 2001-07-04 2003-11-10 日産自動車株式会社 ナビゲーションシステム
DE112004001405B4 (de) * 2003-08-22 2017-07-13 Hitachi, Ltd. Kartenanzeigeverfahren
JP2006226700A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
DE102007062196A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ausführung einer von einem Zeitpunkt oder von einem Wegpunkt abhängigen Funktion für ein Kraftfahrzeug
US9851219B2 (en) * 2009-07-09 2017-12-26 Honeywell International Inc. Methods and systems for route-based scrolling of a navigational map
GB2492381A (en) * 2011-06-30 2013-01-02 Tomtom Int Bv Controlling a map displayed on a navigation apparatus in order to maximise the display of a remaining route
US10240943B2 (en) * 2016-06-17 2019-03-26 Here Global B.V. Method, apparatus and computer program product for a navigation user interface

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56611A (en) * 1979-06-14 1981-01-07 Nissan Motor Co Ltd Navigate meter
JPS5842914A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Hino Motors Ltd トリツプメ−タ
JPS58190713A (ja) * 1982-05-01 1983-11-07 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
US5297049A (en) * 1982-11-08 1994-03-22 Hailemichael Gurmu Vehicle guidance system
JPS59228114A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用走行距離表示装置
US4651282A (en) * 1984-05-30 1987-03-17 Texas Instruments Incorporated Microcomputer based keyboard command entry concept for VHF communication and navigation systems
US5084822A (en) * 1987-12-15 1992-01-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation apparatus for moving object
EP0346491A4 (en) * 1987-12-28 1992-08-19 Aisin Aw Co., Ltd. A display unit of navigation system
JPH0227218A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置における距離誤差修正方法
JPH0232213A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用経路誘導装置
JP2658280B2 (ja) * 1988-10-17 1997-09-30 ソニー株式会社 車載用ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6023652A (en) 2000-02-08
DE69211763T2 (de) 1997-01-30
EP0510915A3 (en) 1993-01-13
DE69211763D1 (de) 1996-08-01
EP0510915B1 (en) 1996-06-26
JPH04323685A (ja) 1992-11-12
EP0510915A2 (en) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155022B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
US5297051A (en) Map display device
JP3474022B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法、地図表示装置用演算処理部およびナビゲーションシステム
JP3108122B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3419648B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH08292715A (ja) 地図表示装置
JPH04289414A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2001273526A (ja) 立体地図表示装置
JP3893325B2 (ja) 入力表示装置及び入力表示方法
JP2610998B2 (ja) 自動車ナビゲーションシステムの描画方法
JPH10332396A (ja) ナビゲーション装置
JP2759001B2 (ja) 交差点案内図描画方法
JP3386599B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JPH09134122A (ja) 車両用地図表示装置
JPH08136271A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH03229288A (ja) 地図描画装置
JPH08137390A (ja) 車両用地図表示装置
JPH04314083A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3155020B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3472001B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3386600B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3386800B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3415619B1 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3428747B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP2774880B2 (ja) 車載用画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11