JP3472001B2 - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP3472001B2
JP3472001B2 JP31817095A JP31817095A JP3472001B2 JP 3472001 B2 JP3472001 B2 JP 3472001B2 JP 31817095 A JP31817095 A JP 31817095A JP 31817095 A JP31817095 A JP 31817095A JP 3472001 B2 JP3472001 B2 JP 3472001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
map
image data
angle
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31817095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09160487A (ja
Inventor
徹 斎藤
洋司 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xanavi Informatics Corp
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP31817095A priority Critical patent/JP3472001B2/ja
Publication of JPH09160487A publication Critical patent/JPH09160487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472001B2 publication Critical patent/JP3472001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両位置周辺から
目的地方向にかけての道路地図を表示可能な車両用ナビ
ゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両位置周辺の道路地図を遠方よりも拡
大して表示する、いわゆる鳥瞰図表示形式によって道路
地図を表示する車両用ナビゲーション装置が知られてい
る(例えば、特開平2-244188号公報参照)。上記公報に
開示された装置は、車両位置の後方に視点を置き、この
視点から車両の進行方向を見下ろした様子を表示装置に
表示するものである。このような鳥瞰図表示を行うと、
車両位置周辺の地図情報を拡大して表示できるととも
に、車両位置から遠方までの広範囲の道路地図を表示で
きるため、道路の接続状況を視覚的に捉えやすくなる。
また、いかにも運転者自身が道路地図を見下ろしている
かのような臨場感のある道路地図を表示できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用ナビゲー
ション装置は、地図上の車両位置に例えば図5のような
矢印マークMを表示して車両位置および車両の進行方向
を確認できるようにしていた。しかしながら、この種の
平面的なマークを鳥瞰図を表示する際にも使用すると、
鳥瞰図の特徴である臨場感が損なわれるおそれがある。
一方、鳥瞰図表示用に立体形状の車両マークを予め用意
しておき、このマークを車両位置に表示することも考え
られる。ところが、視点から車両を見下ろす角度が変化
すると、それに応じて視点位置で観察される車両の立体
形状は変化するはずであり、それにもかかわらず、常に
同一の立体形状のマークを表示するのは、使用者に違和
感や誤解を与えるおそれがあり、好ましくない。
【0004】本発明の目的は、道路地図を鳥瞰図表示す
る際、視点からの見下ろし角度に応じた形状の車両マー
クを表示できる車両用ナビゲーション装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、車両
用ナビゲーション装置に適用され、道路地図データを取
得する道路地図データ取得手段と、上方から斜めに見下
ろした見下ろし地図の見下ろし角度を設定する見下ろし
角度設定手段と、道路地図データ取得手段により取得さ
れた道路地図データと見下ろし角度設定手段により設定
された見下ろし角度に基づき、見下ろし地図の画像デー
タを生成する見下ろし地図生成手段と、GPSセンサと
車両の走行速度を検出する車速センサと車両の進行方向
を検出する方位センサのうち少なくとも1つを有し、道
路を走行中の車両の車両位置を検出する車両位置検出手
段と、設定された見下ろし角度に応じた立体的な形状の
車両マークの画像データを生成する車両マーク画像デー
タ生成手段と、見下ろし地図生成手段により生成された
見下ろし地図の画像データと車両マーク画像データ生成
手段により生成された車両マークの画像データを使用し
て、見下ろし地図とともに、車両位置検出手段により検
出された車両位置に対応する見下ろし地図上の位置に設
定された見下ろし角度に応じた立体的な形状の車両マー
クを表示装置に表示させる表示制御手段とを備えること
を特徴とするものである。請求項2の発明は、車両用ナ
ビゲーション装置に適用され、道路地図データを取得す
る道路地図データ取得手段と、道路地図データ取得手段
により取得された道路地図データに基づき、上方から斜
めに見下ろした見下ろし地図の画像データを生成する見
下ろし地図生成手段と、GPSセンサと車両の走行速度
を検出する車速センサと車両の進行方向を検出する方位
センサのうち少なくとも1つを有し、道路を走行中の車
両の車両位置を検出する車両位置検出手段と、見下ろし
地図の見下ろし角度に応じた立体的な形状の車両マーク
の画像データを生成する車両マーク画像データ生成手段
と、見下ろし地図生成手段により生成された見下ろし地
図の画像データと車両マーク画像データ生成手段により
生成された車両マークの画像データを使用して、見下ろ
し地図とともに、車両位置検出手段により検出された車
両位置に対応する見下ろし地図上の位置に見下ろし地図
の見下ろし角度に応じた立体的な形状の車両マークを表
示装置に表示させる表示制御手段と、見下ろし地図の見
ろし角度の変更を検出する見下ろし角度変更検出手段と
を備え、見下ろし地図生成手段は、見下ろし角度変更検
出手段により見ろし角度の変更が検出されたとき、変更
後の見下ろし角度に基づき見下ろし地図の画像データを
生成し、車両マーク画像データ生成手段は、見下ろし角
度変更検出手段により見ろし角度の変更が検出されたと
き、変更後の見下ろし角度に応じた立体的な形状の車両
マークの画像データを生成し、表示制御手段は、見下ろ
し角変更検出手段により見ろし角度の変更が検出された
とき、変更後の見下ろし角度に基づき生成された見下ろ
し地図の画像データと変更後の見下ろし角度に応じた立
体的な形状として生成された車両マークの画像データを
使用して、変更後の見下ろし角度に基づく見下ろし地図
とともに、車両位置に対応する変更後の見下ろし角度に
基づく見下ろし地図上の位置に変更後の見下ろし角度に
応じた立体的な形状の車両マークを表示装置に表示させ
ることを特徴とするものである。請求項3の発明は、請
求項1から2のいずれかに記載の車両用ナビゲーション
装置において、立体的な形状の車両マークは車の形状を
した車両マークであることを特徴とするものである。請
求項4の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の車
両用ナビゲーション装置において、車両マークは乗用車
やトラックなどの車種別の車両マークであることを特徴
とするものである。請求項5の発明は、請求項1から4
のいずれかに記載の車両用ナビゲーション装置におい
て、表示制御手段は、見下ろし地図の視点からの距離ま
たは見下ろし地図の縮尺に応じて、車両マークの表示サ
イズを変更することを特徴とするものである。請求項6
の発明は、請求項1から5のいずれかに記載の車両用ナ
ビゲーション装置において、立体的な形状の車両マーク
に関する情報を記憶する記憶手段をさらに備え、車両マ
ーク画像データ生成手段は、記憶手段に記憶された立体
的な形状の車両マークに関する情報に基づき設定された
見下ろし角度に応じた立体的な形状の車両マークの画像
データを生成することを特徴とするものである。請求項
7の発明は、車両用ナビゲーション装置に適用され、道
路地図データを取得する道路地図データ取得手段と、道
路地図データ取得手段により取得された道路地図データ
に基づき、上方から斜めに見下ろした見下ろし地図の画
像データを生成する見下ろし地図生成手段と、GPSセ
ンサと車両の走行速度を検出する車速センサと車両の進
行方向を検出する方位センサのうち少なくとも1つを有
し、道路を走行中の車両の車両位置を検出する車両位置
検出手段と、乗用車やトラックなどの車種別の車両マー
クの画像データを生成する車両マーク画像データ生成手
段と、見下ろし地図生成手段により生成された見下ろし
地図の画像データと車両マーク画像データ生成手段によ
り生成された車両マークの画像データを使用して、見下
ろし地図とともに、車両位置検出手段により検出された
車両位置に対応する見下ろし地図上の位置に乗用車やト
ラックなどの車種別の車両マークを表示装置に表示させ
る表示制御手段とを備えることを特徴とするものであ
る。
【0006】なお、上記の通り本発明の構成を説明した
が、本発明実施の形態に限定されるものではない。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明による車両用ナビゲ
ーション装置の一実施の形態のブロック図である。図1
において、1は車両の走行速度を検出する車速センサで
あり、例えば車両のトランスミッションに取り付けら
れ、車速に応じて所定数のパルス信号を出力する。2は
車両の進行方向を検出する方位センサであり、例えば車
両位置の地磁気を検出することで車両の進行方位(方
向)を検出する。3は道路地図に関する道路網データや
地名等の文字データ(以下では、総称して道路地図デー
タと呼ぶ)を格納する地図記憶メモリであり、例えばC
D−ROM等の大容量の記録媒体で構成される。4は装
置全体を制御する制御回路であり、マイクロプロセッサ
およびその周辺回路から成る。5は制御回路4の処理プ
ログラム等を格納するROM、6は制御回路4が作業用
に用いるRAM、7は車両の目的地や地図縮尺等を入力
する入力装置、8は表示装置9に表示するための画像デ
ータを格納する画像メモリである。10は視点からの見
下ろし角度別にそれぞれ異なる形状の車両マークを格納
する車両マーク記憶メモリである。図2は車両マーク記
憶メモリ10に格納されている車両マークの一例であ
り、4種類の見下ろし角度のそれぞれに対応する車両マ
ークを示している。
【0008】図3は本実施の形態の制御回路4が行う鳥
瞰図表示処理を示すフローチャートである。制御回路4
は、ナビゲーション装置のメインスイッチがオンにな
り、入力装置7を介して鳥瞰図表示モードが選択された
場合に図3の処理を行う。図3のステップS1では、車
速センサ1や不図示のGPSセンサ等を用いて車両位置
を検出する。ステップS2では、ステップS1で検出し
た車両位置に基づいて、鳥瞰図表示の際の視点位置およ
び視点からの見下ろし方向や見下ろし角度を検出する。
例えば、視点位置および見下ろし方向は車両位置や車両
進行方向に応じて設定し、見下ろし角度は使用者が入力
装置7を介して設定した鳥瞰図の縮尺に応じて設定す
る。具体的には、広域(小縮尺)の鳥瞰図表示が選択さ
れると見下ろし角度を小さくし、詳細(大縮尺)の鳥瞰
図表示が選択されると見下ろし角度を大きくする。
【0009】ステップS3では、ステップS2での処理
結果に基づいて、鳥瞰図を表示する際に使用する道路地
図データを地図記憶メモリ3から読み出す。ステップS
4では、ステップS3で読み出した道路地図データを座
標変換して鳥瞰図データを生成する。
【0010】ステップS5では、ステップS2で設定し
た見下ろし角度に応じた車両マークを車両マーク記憶メ
モリ10から読み出す。ステップS6では、読み出した
車両位置マークに基づいてマーク表示用の画像データを
生成する。ステップS7では、ステップS4,S6で生
成したデータを画像メモリ8に格納する。画像メモリ8
に格納されたデータは所定周期で読み出され、映像信号
に変換されて表示装置9に送られる。これにより、図4
に示すような鳥瞰図が表示装置9に表示される。
【0011】ステップS8では、見下ろし角度が変更さ
れたか否かを判定し、見下ろし角度が変更された場合に
はステップS3に戻り、見下ろし角度が変更されなかっ
た場合にはステップS9に進む。ステップS9では、再
び車両位置を検出する。ステップS10では、ステップ
S1およびS9の処理結果を比較し、車両が所定距離以
上移動したか否かを判定する。所定距離以上移動した場
合にはステップS2に戻り、所定距離未満しか移動しな
かった場合にはステップS11に進む。ステップS11
では、車両マークの表示位置を変更してステップS8に
戻る。
【0012】このように、本実施の形態では、視点から
の見下ろし角度別に形状の異なる複数種類の車両マーク
を予め車両マーク記憶メモリ10に記憶しておき、視点
からの見下ろし角度に応じていずれかの車両マークを選
択し、選択した車両マークを鳥瞰図に重ねて表示するた
め、より臨場感のある鳥瞰図を表示できる。
【0013】図4は本実施の形態における鳥瞰図表示例
を示す図である。図4(a)が最も見下ろし角度が大き
く、以下図4(b)→図4(c)→図4(d)の順に見
下ろし角度を小さくしたものである。図示のように、車
両位置には見下ろし角度に応じた車両マークが表示され
るため、マークの形状により見下ろし角度がどの程度か
推定することができ、臨場感が得られるだけでなく距離
感も把握しやすくなる。
【0014】図4では、車両位置に4種類の車両マーク
のいずれかを表示する例を示したが、車両マークの種類
や形状は図4に限定されない。例えば、乗用車やトラッ
クなど車種別にそれぞれ複数種類の車両マークを設けて
もよい。また、同一の見下ろし角度であっても、視点か
らの距離あるいは鳥瞰図の縮尺によって車両マークの表
示サイズを変えてもよい。
【0015】このように構成した一実施の形態にあって
は、地図記憶メモリ3が道路地図記憶手段に、図3のス
テップS3,S4が鳥瞰図データ変換手段に、車両マー
ク記憶メモリ10が車両マーク記憶手段に、図3のステ
ップS7が表示制御手段に、それぞれ対応する。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、視点からの見下ろし角度に応じた形状の車両マー
クを鳥瞰図に重ねて表示するようにしたため、より臨場
感のある鳥瞰図を表示できる。また、車両マークの形状
を見るだけで、見下ろし角度がどの程度か推測できるた
め、距離感を掴みやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両用ナビゲーション装置の一実
施の形態のブロック図。
【図2】車両マーク記憶メモリに格納されている車両マ
ークの一例を示す図。
【図3】制御回路が行う鳥瞰図表示処理を示すフローチ
ャート。
【図4】本実施の形態における鳥瞰図表示例を示す図。
【図5】従来の車両マークの表示例を示す図。
【符号の説明】
1 車速センサ 2 方位センサ 3 地図記憶メモリ 4 制御回路 5 ROM 6 RAM 7 入力装置 8 画像メモリ 9 表示装置 10 車両マーク記憶メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−238064(JP,A) 特開 平7−155472(JP,A) 特開 平7−116343(JP,A) 特開 平7−178242(JP,A) 特開 平2−244188(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09B 29/00 - 29/14

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】道路地図データを取得する道路地図データ
    取得手段と、 上方から斜めに見下ろした見下ろし地図の見下ろし角度
    を設定する見下ろし角度設定手段と、 前記道路地図データ取得手段により取得された道路地図
    データと前記見下ろし角度設定手段により設定された見
    下ろし角度に基づき、前記見下ろし地図の画像データを
    生成する見下ろし地図生成手段と、 GPSセンサと車両の走行速度を検出する車速センサと
    車両の進行方向を検出する方位センサのうち少なくとも
    1つを有し、道路を走行中の車両の車両位置を検出する
    車両位置検出手段と、 前記設定された見下ろし角度に応じた立体的な形状の車
    両マークの画像データを生成する車両マーク画像データ
    生成手段と、 前記見下ろし地図生成手段により生成された見下ろし地
    図の画像データと前記車両マーク画像データ生成手段に
    より生成された車両マークの画像データを使用して、前
    記見下ろし地図とともに、前記車両位置検出手段により
    検出された車両位置に対応する前記見下ろし地図上の位
    置に前記設定された見下ろし角度に応じた立体的な形状
    の車両マークを表示装置に表示させる表示制御手段とを
    備えることを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】道路地図データを取得する道路地図データ
    取得手段と、 前記道路地図データ取得手段により取得された道路地図
    データに基づき、上方から斜めに見下ろした見下ろし地
    図の画像データを生成する見下ろし地図生成手段と、 GPSセンサと車両の走行速度を検出する車速センサと
    車両の進行方向を検出する方位センサのうち少なくとも
    1つを有し、道路を走行中の車両の車両位置を検出する
    車両位置検出手段と、 前記見下ろし地図の見下ろし角度に応じた立体的な形状
    の車両マークの画像データを生成する車両マーク画像デ
    ータ生成手段と、 前記見下ろし地図生成手段により生成された見下ろし地
    図の画像データと前記車両マーク画像データ生成手段に
    より生成された車両マークの画像データを使用して、前
    記見下ろし地図とともに、前記車両位置検出手段により
    検出された車両位置に対応する前記見下ろし地図上の位
    置に前記見下ろし地図の見下ろし角度に応じた立体的な
    形状の車両マークを表示装置に表示させる表示制御手段
    と、 前記見下ろし地図の見ろし角度の変更を検出する見下ろ
    し角度変更検出手段とを備え、 前記見下ろし地図生成手段は、前記見下ろし角度変更検
    出手段により前記見ろし角度の変更が検出されたとき、
    変更後の見下ろし角度に基づき前記見下ろし地図の画像
    データを生成し、 前記車両マーク画像データ生成手段は、前記見下ろし角
    度変更検出手段により前記見ろし角度の変更が検出され
    たとき、変更後の見下ろし角度に応じた立体的な形状の
    車両マークの画像データを生成し、 前記表示制御手段は、前記見下ろし角変更検出手段によ
    り前記見ろし角度の変更が検出されたとき、変更後の見
    下ろし角度に基づき生成された前記見下ろし地図の画像
    データと変更後の見下ろし角度に応じた立体的な形状と
    して生成された前記車両マークの画像データを使用し
    て、前記変更後の見下ろし角度に基づく見下ろし地図と
    ともに、前記車両位置に対応する前記変更後の見下ろし
    角度に基づく見下ろし地図上の位置に前記変更後の見下
    ろし角度に応じた立体的な形状の車両マークを前記表示
    装置に表示させることを特徴とする車両用ナビゲーショ
    ン装置。
  3. 【請求項3】請求項1から2のいずれかに記載の車両用
    ナビゲーション装置において、 前記立体的な形状の車両マークは車の形状をした車両マ
    ークであることを特徴とする車両用ナビゲーション装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1から3のいずれかに記載の車両用
    ナビゲーション装置において、 前記車両マークは乗用車やトラックなどの車種別の車両
    マークであることを特徴とする車両用ナビゲーション装
    置。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれかに記載の車両用
    ナビゲーション装置において、 前記表示制御手段は、前記見下ろし地図の視点からの距
    離または前記見下ろし地図の縮尺に応じて、前記車両マ
    ークの表示サイズを変更することを特徴とする車両用ナ
    ビゲーション装置。
  6. 【請求項6】請求項1から5のいずれかに記載の車両用
    ナビゲーション装置において、 前記立体的な形状の車両マークに関する情報を記憶する
    記憶手段をさらに備え、 前記車両マーク画像データ生成手段は、前記記憶手段に
    記憶された前記立体的な形状の車両マークに関する情報
    に基づき前記設定された見下ろし角度に応じた立体的な
    形状の車両マークの画像データを生成することを特徴と
    する車両用ナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】道路地図データを取得する道路地図データ
    取得手段と、 前記道路地図データ取得手段により取得された道路地図
    データに基づき、上方から斜めに見下ろした見下ろし地
    図の画像データを生成する見下ろし地図生成手段と、 GPSセンサと車両の走行速度を検出する車速センサと
    車両の進行方向を検出する方位センサのうち少なくとも
    1つを有し、道路を走行中の車両の車両位置を検出する
    車両位置検出手段と、 乗用車やトラックなどの車種別の車両マークの画像デー
    タを生成する車両マーク画像データ生成手段と、 前記見下ろし地図生成手段により生成された見下ろし地
    図の画像データと前記車両マーク画像データ生成手段に
    より生成された車両マークの画像データを使用して、前
    記見下ろし地図とともに、前記車両位置検出手段により
    検出された車両位置に対応する前記見下ろし地図上の位
    置に前記乗用車やトラックなどの車種別の車両マークを
    表示装置に表示させる表示制御手段とを備えることを特
    徴とする車両用ナビゲーション装置。
JP31817095A 1995-12-06 1995-12-06 車両用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3472001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31817095A JP3472001B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31817095A JP3472001B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 車両用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09160487A JPH09160487A (ja) 1997-06-20
JP3472001B2 true JP3472001B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=18096260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31817095A Expired - Lifetime JP3472001B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3472001B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1004850B1 (en) 1998-06-12 2005-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation device
US6710774B1 (en) 1999-05-12 2004-03-23 Denso Corporation Map display device
JP2002340583A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 周辺車両情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09160487A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375258B2 (ja) 地図表示方法及び装置並びにその装置を備えたナビゲーション装置
US8195386B2 (en) Movable-body navigation information display method and movable-body navigation information display unit
EP1679673A1 (en) Travel information accumulating method and system for motorcycle
EP1803602A1 (en) Driving assist method and driving assist apparatus
EP0875730B1 (en) Device for and method of displaying map information for vehicle navigation apparatus
JP2019089476A (ja) 駐車支援装置及びコンピュータプログラム
JP3471993B2 (ja) 車両用地図表示装置
JP4788795B2 (ja) 車両用表示装置
JP3155394B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2783139B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3472001B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH09127861A (ja) 車両用地図表示装置
JP3611650B2 (ja) 車両用地図表示装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP3360425B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3391136B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3376741B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2782760B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3841924B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3921070B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の給油口位置通知方法及び自動車
JP3476751B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JP3491370B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0944085A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH06243391A (ja) ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term