JP3147463B2 - ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物 - Google Patents

ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物

Info

Publication number
JP3147463B2
JP3147463B2 JP2902492A JP2902492A JP3147463B2 JP 3147463 B2 JP3147463 B2 JP 3147463B2 JP 2902492 A JP2902492 A JP 2902492A JP 2902492 A JP2902492 A JP 2902492A JP 3147463 B2 JP3147463 B2 JP 3147463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pps
weight
carbon atoms
polyphenylene sulfide
melt viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2902492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05194849A (ja
Inventor
洋 井上
利一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2902492A priority Critical patent/JP3147463B2/ja
Publication of JPH05194849A publication Critical patent/JPH05194849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147463B2 publication Critical patent/JP3147463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリフェニレンスルフィ
ド樹脂組成物に関するものであり、さらに詳しくは耐熱
性に優れ、かつ結晶化速度の著しく速いポリフェニレン
スルフィド樹脂組成物に関するものである。
【0002】ポリフェニレンスルフィドは、その優れた
耐熱性,耐薬品性を生かして電気・電子機器部材,自動
車機器部材として注目を集めている。また、射出成形,
押出成形等により各種成型部品,フィルム,シート,繊
維等に成形可能であり、耐熱性,耐薬品性の要求される
分野に幅広く用いられている。
【0003】
【従来の技術】ポリフェニレンスルフィドは特公昭45
−3368号公報に開示されている様に、N−メチルピ
ロリドン等の極性非プロトン溶媒中でジハロ芳香族化合
物と硫化ナトリウム等のアルカリ金属硫化物とを反応さ
せることにより得られる。
【0004】しかしながら、この様な方法で製造された
ポリフェニレンスルフィド、特に結晶性であるポリ(p
−フェニレンスルフィド)(以下PPSと略す)は、ガ
ラス転移温度が約90℃と比較的高く、また結晶化速度
も比較的遅いため射出成形において成形品を得ようとす
る場合、金型温度を130〜150℃に設定しなければ
耐熱性,寸法安定性に優れた良品が得られなかった。こ
のことは他の汎用エンジニアリングプラスチック、例え
ば、ナイロンやPBTが100℃以下の金型温度で成形
できることと比べると成形加工上のPPSの大きな欠点
であり、PPSの用途拡大の阻害要因と考えられる。
【0005】この問題点を解決するために、先行技術と
して少なくとも5Pa・Sの溶融粘度を有するPPSに
最大分子量6000のオリゴマー状エステルを添加する
(特開昭62−45654号公報)、モノマー性のカル
ボン酸エステルを添加する(特開昭62−230848
号公報)、他のチオエーテルを添加する(特開昭62−
230849号公報)、特定の芳香族リン酸エステルを
添加する(特開昭62−230850号公報,特開平1
−225660号公報)等の方法が知られている。しか
しながら、いずれの方法においても若干の結晶化促進効
果は認められるものの十分な結晶化促進効果は得られて
いない。また、上記の先行技術では、用いている結晶化
促進剤の耐熱性が乏しいため成形加工時に蒸発ガスや分
解ガスが発生したり、結晶化促進剤が低分子量であるた
め成形品表面に移行し、成形品表面を汚染する等の問題
があった。
【0006】一方、先に我々は、PPSに特定のポリア
ルキレングリコール(以下PAGと略す)を添加するこ
とによりPPSの結晶化が著しく促進され、さらに特定
の結晶核剤との併用により、より結晶化が促進されたP
PS組成物が得られることを見い出した(特願平2−2
35646号,特願平2−221089号参照)。
【0007】しかしながら、このPPS組成物は熱安定
性が十分ではなく、さらに上記PPS組成物に特定のフ
ェノール系安定剤を添加することにより熱安定性は改善
される(特願平2−221088号参照)ものの熱老化
特性に関しては十分満足できるレベルには達していな
い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、PPSに末
端アミノ基変性した特定のPAGを配合したPPS組成
物およびこのPPS組成物に特定の結晶核剤および/ま
たは特定のフェノール系安定剤を配合したPPS組成物
に関してであり、これら組成物はPPSの結晶化速度を
著しく高めた上に、従来のPPS/PAG組成物の欠点
であった熱老化特性も改善されたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、硬化前
の溶融粘度が300ポイズ未満であり、硬化後の溶融粘
度が10〜50000ポイズである硬化処理されたポリ
フェニレンスルフィド70〜99.5重量%と下記式
(I)で示されるポリアルキレングリコール0.5〜3
0重量%
【0010】
【化3】 (式中Rはn=1のときR″−NHであり、n≧2の
とき炭素数1〜6のアルキル基であり、R′は炭素数2
〜6のアルキレン基、R″は炭素数1〜6のアルキレン
基であり、mは5〜25000、nは1〜10のそれぞ
れ整数を表わす)からなるポリフェニレンスルフィド樹
脂組成物、および前記ポリフェニレンスルフィド樹脂組
成物100重量部に対し、平均粒径が4μm未満である
タルク,シリカ,カオリン,ハイドロタルサイトの群か
ら選ばれた少なくとも1種類の結晶核剤0.1〜5重量
部および/または5%重量減少温度が300℃以上であ
るフェノール系安定剤0.01〜5重量部を加えてなる
ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物に関するものであ
り、以下詳細に説明する。
【0011】本発明で用いられるPPSは、硬化前の溶
融粘度が300ポイズ未満であり、硬化後の溶融粘度が
10〜50000ポイズであれば特に制限はなく、特公
昭45−3368号公報等の公知の方法により得ること
ができ、下式
【0012】
【化4】 で示される繰り返し単位を70モル%以上、より好まし
くは90モル%以上含むものが好ましい。さらに、繰り
返し単位としてp−フェニレンスルフィド単位を70モ
ル%以上含有するPPSが特に好適に用いられる。その
残りの繰り返し単位としては共重合可能な単位であれば
制限はなく、例えば、o−フェニレンスルフィド単位,
m−フェニレンスルフィド単位,ジフェニルスルフィド
エーテル単位,ジフェニルスルフィドスルホン単位,ジ
フェニルスルフィドケトン単位,ビフェニルスルフィド
単位,ナフタレンスルフィド単位,3官能フェニレンス
ルフィド単位等が挙げられる。これらの共重合体は、ブ
ロック共重合されていてもランダム共重合されていても
よい。
【0013】好ましいPPSの具体例としては、ポリ
(p−フェニレンスルフィド)、ポリ(p−フェニレン
スルフィド)−ポリ(m−フェニレンスルフィド)ブロ
ック共重合体、ポリ(p−フェニレンスルフィド)−ポ
リスルホンブロック共重合体、ポリ(p−フェニレンス
ルフィド)−ポリフェニレンスルフィドスルホン共重合
体が挙げられる。
【0014】ここで、本発明において用いられるPPS
の溶融粘度は、高化式フローテスター(ダイス;内径
0.5mm,長さ2.0mm,荷重10kg)を用い、
300℃で測定した値である。
【0015】
【0016】また、上記PPSは、脱イオン処理(酸洗
浄や熱水洗浄等)を行うことによりナトリウムイオンを
低減させたものであってもよい。
【0017】一方、本発明で用いられるPAGとの相溶
性を高めるため、反応性の高い官能基をPPS中に導入
してもよい。導入される官能基としては、カルボキシル
基,酸無水物基,エポキシ基等が適当であり、その導入
方法としては、特開昭57−90018号公報,特開昭
61−7249号公報,特公表平3−502474号公
報等に記載されている方法が好適に用いられる。
【0018】本発明で用いられるPAGは式(I)で示
されるPAGであり、好ましくは式中のRが炭素数1〜
6のアルキル基、R′が炭素数2〜4のアルキレン基、
R″が炭素数1〜6のアルキレン基、mが10〜150
00、nが1〜5であり、分子鎖末端にアミノ基が導入
されたPAGである。この分子鎖末端にアミノ基が導入
されたPAGは、未変性PAGや分子鎖末端にエポキシ
基やカルボキシル基が導入されたPAGに比べ耐熱性に
優れており、このアミノ基変性PAGをPPSに配合す
ることにより耐熱性,耐熱老化性に優れたPPS組成物
が得られる。
【0019】ここで、式(I)中のmはPAGセグメン
トの重合度を示すもので、mが5より小さいと耐熱性に
乏しくなり、成形加工時にガスを多量に発生するため好
ましくない。一方、mが25000より大きくなるとP
AGとPPSの相溶性が低下し、結晶化速度を速める効
果が少なくなるため好ましくない。
【0020】上記PAGの若干の例としてはポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラ
メチレングリコール、グリセリン,ペンタエリスリトー
ル,ソルビトール等の多価アルコールとアルキレンオキ
シドとの付加重合体等が挙げられる。
【0021】本発明で好ましく用いられるPAGの具体
例としては、分子量が300〜1000000であり、
末端にアミノ基を含有するポリエチレングリコールやポ
リテトラメチレングリコールが挙げられる。
【0022】本発明で用いられるPAGの添加量は、P
PSとPAGの組成物に対して0.5〜30重量%、好
ましくは1〜20重量%が良好な結果を与える。
【0023】添加量が0.5重量%未満では結晶化速度
を速める効果が少なくなり、逆に30重量%を超えると
結晶化速度の一層の向上が認められなくなるばかりでな
く、物性の低下が起こるため好ましくない。
【0024】本発明のPPS/PAG組成物の製造方法
としては、通常用いられている方法が利用できるが、押
出機等により溶融ブレンドする方法が好ましい。
【0025】本発明で用いられる結晶核剤は、平均粒径
が4μm未満であるタルク,シリカ,カオリン,ハイド
ロタルサイトである。これら結晶核剤と特定のPAGと
を組合せることによりPPSの結晶化を著しく速めるこ
とが可能となった。
【0026】本発明で用いられる結晶核剤は、平均粒径
が4μm未満であることが重要であり、平均粒径が4μ
m以上であると結晶化を促進させるために結晶核剤を多
量に加える必要があり、物性の低下を招くため好ましく
ない。さらに好適に用いられる結晶核剤の粒径は2μm
未満である。
【0027】これら結晶核剤の前記PPS/PAG組成
物に対する添加量は、PPS/PAG組成物100重量
部に対し通常0.1〜5重量部であり、好ましくは0.
2〜3重量部である。添加量が0.1重量部未満の場合
には、核剤としての効果が十分でなく、一方、5重量部
を越える場合には、結晶化速度の一層の向上が認められ
なくなるばかりでなく、物性の低下が起こるため好まし
くない。
【0028】また、本発明で用いられる結晶核剤は、2
種類以上を併用しても何等問題はない。
【0029】本発明で用いられるフェノール系安定剤
は、空気中、10℃/分の昇温速度で熱天秤により測定
した5%重量減少温度が300℃以上のものである。こ
のような安定剤としては、「MARK AO−330」
の商品名でアデカ・アーガス化学(株)より市販されて
いる1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
ベンゼンや特開昭62−45658号公報に例示されて
いるような次式
【0030】
【化5】 (式中Rは炭素数4〜8の第3級アルキル基、R
炭素数1〜5のアルキル基またはアルコキシ基を示し、
およびRは各々独立して水素または炭素数1〜5
のアルキル基またはアルコキシ基を示し、R,R
,R,R,R10は各々独立して水素または炭
素数1〜5のアルキル基を示し、nは2以上で平均して
75以下である)で示されるフェノール系安定剤が挙げ
られる。
【0031】アルキル基としては、例えばメチル,エチ
ル,プロピル,イソプロピル,ブチル,アミル,ペンチ
ル,ヘキシル,ヘプチル,オクチル,ノニル,デシル,
ウンデシル,ドデシル,トリデシル,テトラデシル等が
挙げられ、アルコキシ基は、これらのアルキル基からの
アルコキシ基およびアラルキルオキシ基が挙げられる。
【0032】その具体例としては、次式、アデカ・アー
ガス化学(株)製Sample「AO−220」
【0033】
【化6】 (重量平均分子量:1600〜2100)が挙げられ
る。
【0034】他の例としては、1,3,5−トリス
(3′,5′−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアヌレート、3,9−ビス[1,1−ジメチ
ル−2−{β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}エチル]−
2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウン
デカン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロ
キシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、テトラキス
[メチレン−3−(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン等が挙
げられる。
【0035】これらのフェノール系安定剤は耐熱性に優
れるため、PPS/PAG組成物を加工する高温条件下
においても安定で揮発,分解する量が少ないため、上記
組成物の耐熱性を改善し熱老化特性の向上に寄与してい
るものと考えられる。
【0036】これらフェノール系安定剤の前記PPS/
PAG組成物に対する添加量は、PPS/PAG組成物
100重量部に対し通常0.01〜5重量部であり、好
ましくは0.05〜3重量部である。添加量が0.01
重量部未満の場合には、溶融時の安定化が十分でないこ
とがあり、一方、5重量部を越える場合には、機械的特
性や成形性が悪化することがある。また、安定化効果を
一層高めるために通常安定剤として公知であるチオエー
テル系の抗酸化剤や有機ホスファイト化合物、ヒンダー
ドアミン系安定剤を添加することもできる。
【0037】以上の様にして得られたPPS樹脂組成物
は、結晶化速度が従来のPPSに比べ著しく速いため、
低温金型を用いても射出成形によって十分に結晶化し、
耐熱性に優れた成形品を得ることができる。さらに本発
明の組成物は、従来のPPS/PAG組成物よりも耐熱
性が格段に向上しているため、熱老化特性にも優れてい
る。
【0038】また本発明のPPS組成物に必要に応じて
ガラス繊維,炭素繊維,アルミナ繊維等のセラミック繊
維,アラミド繊維,全芳香族ポリエステル繊維,金属繊
維,チタン酸カリウムウィスカー等の補強用充填剤や炭
酸カルシウム,マイカ,タルク,シリカ,硫酸バリウ
ム,硫酸カルシウム,カオリン,クレー,パイロフェラ
イト,ベントナイト,セリサイト,ゼオライト,ネフェ
リンシナイト,アタパルジャイト,ウォラストナイト,
PMF,フェライト,ケイ酸カルシウム,炭酸マグネシ
ウム,ドロマイト,三酸化アンチモン,酸化亜鉛,酸化
チタン,酸化マグネシウム,酸化鉄,二硫化モリブデ
ン,黒鉛,石こう,ガラスビーズ,ガラスパウダー,ガ
ラスバルーン,石英,石英ガラス等の無機充てん剤およ
び有機,無機顔料を配合することも可能である。
【0039】ガラス繊維としては、例えば繊維長1.5
〜12mm、繊維径3〜24μmのチョップドストラン
ド、繊維径3〜8μmのミルドファイバー、325メッ
シュ以下のガラスフレークやガラスパウダーを挙げるこ
とができる。
【0040】また、ワックス等の離型剤、シラン系,チ
タネート系のカップリング剤、滑剤、耐熱安定剤、耐候
性安定剤、結晶核剤、発泡剤、防錆剤、イオントラップ
剤、難燃剤、難燃助剤等を必要に応じて添加してもよ
い。
【0041】さらに本発明の樹脂組成物に他のポリマー
を少量添加し、他の物性を付与することも可能である。
添加するポリマーとしては、ポリエチレン、ポリブタジ
エン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン、ポリスチレ
ン、ポリブテン、ポリα−メチルスチレン、ポリ酢酸ビ
ニル、ポリ塩化ビニル、ポリアクリル酸エステル、ポリ
メタクリル酸エステル、ポリアクリロニトリル、ナイロ
ン6,ナイロン66,ナイロン610,ナイロン12,
ナイロン11,ナイロン46等のポリアミド、ポリエチ
レンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート,ポ
リアリレート等のポリエステル、ポリウレタン、ポリア
セタール、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシ
ド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリル
スルホン、ポリフェニレンスルフィドスルホン、ポリエ
ーテルケトン、ポリフェニレンスルフィドケトン、ポリ
エーテルエーテルケトン、ポリイミド、ポリアミドイミ
ド、シリコーン樹脂、フェノキシ樹脂、フッ素樹脂など
の単独重合体、ランダムまたはブロック,グラフト共重
合体およびそれらの混合物またはその改質物等が挙げら
れる。
【0042】
【実施例】以下本発明を実施例により詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものでは
ない。
【0043】PPSの溶融粘度は、高化式フローテスタ
ー(ダイス;内径0.5mm,長さ2.0mm,荷重1
0kg)を用い、300℃で測定した。
【0044】尚、以下の実施例で用いたPPS樹脂組成
物の結晶化速度は、溶融したサンプルを急冷することに
より得た非晶性サンプルを用いて、DSCにて10℃/
分の昇温速度で昇温した際の結晶化温度(以下Tc
略す)および320℃で溶融させた後10℃/分の冷却
速度で冷却した際の結晶化温度(以下Tcと略す)を
測定することにより評価した。
【0045】参考例 本発明の実施例および比較例で使用したPPSの製造方
法を以下に示す。
【0046】参考例I 攪拌機を装備する内容積500mlのオートクレーブに
硫化ナトリウム(NaS・2.9HO)0.6モル
およびN−メチル−2−ピロリドン(以下NMPと略
す)150gを仕込み、窒素気流下撹拌して200℃ま
で昇温し、主に水からなる留出液21.2gを留去し
た。系を170℃まで冷却した後、p−ジクロロベンゼ
ン(以下p−DCBと略す)0.6モルをNMP50g
とともに添加し、窒素気流下に系を封入,昇温して25
0℃にて3時間重合を行った。
【0047】重合終了後、系を冷却し、内容物を水中に
投入、ポリマーを沈殿させた後、沈殿したポリマーをグ
ラスロートで捕集し、約5lの温水で洗浄,濾過を繰り
返し、一晩加熱真空乾燥し、ポリマーを単離した。得ら
れたポリマーは61.5g,収率95%であり、溶融粘
度は250ポイズであった。このポリマーを空気中25
0℃に設定したオーブンに入れ、そのまま5時間硬化処
理することにより溶融粘度2800ポイズのPPSを得
た。この様にして得られたPPSを以下PPS−Iと略
す。
【0048】参考例II 参考例Iにおいてp−DCB0.6モルの代わりにp−
DCB0.594モルと2,4−ジクロロ安息香酸0.
006モルを用いたほかは参考例Iと同様の操作で重合
を行い、ポリマーを単離した後、pH=1の塩酸水溶液
でポリマーを再度洗浄し、単離乾燥した。得られたポリ
マーは62.0g,収率96%であり、溶融粘度は23
0ポイズであった。このポリマーを参考例Iと同様の条
件下で硬化したところ、硬化後の溶融粘度は3600ポ
イズであった。この様にして得られたPPSを以下PP
S−IIと略す。
【0049】参考例III 参考例Iにおいてp−DCBとNMPを添加した後の重
合条件を2時間かけて225℃まで昇温し、225℃で
2時間反応させた後、30分かけて250℃に昇温し、
さらに250℃で3時間反応させることに変更した以外
は参考例Iと同様の操作で重合を行い、ポリマーを単離
した。得られたポリマーは61.7g,収率95%であ
り、溶融粘度は800ポイズであった。このポリマーを
空気中265℃に設定したオーブンに入れ、そのまま1
5時間硬化処理することにより溶融粘度21000ポイ
ズのPPSを得た。この様にして得られたPPSを以下
PPS−IIIと略す。
【0050】実施例1〜10 参考例IおよびIIで得たPPS−I,PPS−IIと
末端アミノ基変性ポリエチレングリコール(川研ファイ
ンケミカル製 PEOアミン 1000,平均分子量
1000,以下PEG−Iと略す),末端アミノ基変性
ポリテトラメチレングリコール(保土谷化学製 PTG
DA−9,平均分子量2600,以下PTMG−Iと
略す)、結晶核剤としてタルク(ミクロエースP−4;
日本タルク製,平均粒径1.5μm,以下タルク−Iと
略す),シリカ(ニップシールE−220A;日本シリ
カ工業製,平均粒径1.4μm),カオリン(ASP−
100;土屋カオリン工業製,平均粒径1.3μm),
ハイドロタルサイト(KW−2000;協和化学工業
製,平均粒径1.0μm)およびフェノール系安定剤
(アデカ・アーガス化学製 MARK AO−330)
とを表1に示す組成で均一にブレンドした後、ラボプラ
ストミル(東洋精機製)を用いて300℃で10分間溶
融混練した。混練後のサンプルを10mg秤量し、DS
C測定用パンに入れ、DSCにてガラス転移温度(T
g),結晶化温度(Tc,Tc),融点(Tm)を
測定した。
【0051】一方、上記混練後サンプルを用い、小型射
出成形機(松下電器製,パナジェクション−10)によ
り、シリンダー温度300℃,金型温度80℃の条件下
で試験片を作成し、ASTM D638に従い引張強度
を測定した。また、上記の試験片を160℃に設定した
オーブン中に放置し、500時間経過後取り出し、引張
強度を測定して放置前の引張強度と比較して熱老化特性
を評価した。結果を表2にまとめて示す。
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】 比較例1,2 参考例IおよびIIで得たPPS−IまたはPPS−I
Iのみを用い、実施例と同様に溶融混練した後、DSC
にてTg,Tc,Tc,Tmを測定するとともに、
射出成形を行って試験片を作成し、得られた試験片を用
いて熱老化試験前後の引張強度を測定した。
【0054】この結果、PPS単体では熱老化特性には
優れるものの、実施例に比べTcは高く、Tcは低
くなっており、結晶化速度が遅いことを示している。
【0055】比較例3,4 参考例Iで得たPPS−Iと末端エポキシ変性ポリエチ
レングリコール(エポライト400E;共栄社油脂製,
平均分子量400,以下PEG−IIと略す)およびフ
ェノール系安定剤(AO−330;アデカ・アーガス化
学製)とを表1に示す割合で配合し、実施例と同様に溶
融混練した後、DSCにてTg,Tc,Tc,Tm
を測定するとともに、射出成形を行って試験片を作成
し、得られた試験片を用いて熱老化試験前後の引張強度
を測定した。
【0056】この結果、結晶化促進効果は認められるも
のの、熱老化特性が実施例に比べ劣っていることがわか
る。
【0057】比較例5 結晶核剤として平均粒径が4μm以上であるタルク(シ
ムゴン;日本タルク製,平均粒径6μm,以下タルク−
IIと略す)を用いたことを除いて実施例4と同様に溶
融混練した後、DSCにてTg,Tc,Tc,Tm
を測定するとともに、射出成形を行って試験片を作成
し、得られた試験片を用いて熱老化試験前後の引張強度
を測定した。
【0058】この結果、平均粒径が4μm以上であるタ
ルクを用いると結晶核剤としての効果が実施例4に比べ
非常に小さいことがわかる。
【0059】比較例6 参考例Iで得たPPS−IとPEG−Iおよび5%重量
減少温度が150℃と耐熱性に劣るフェノール系安定剤
(SUMILIZER BHT;住友化学製,以下BH
Tと略す)とを配合し、実施例と同様に溶融混練した
後、DSCにてTg,Tc,Tc,Tmを測定する
とともに、射出成形を行って試験片を作成し、得られた
試験片を用いて熱老化試験前後の引張強度を測定した。
【0060】結果を表2に示すが、熱安定性に乏しいフ
ェノール系安定剤では、実施例8,9に比べ熱老化特性
の改善効果が乏しいことがわかる。
【0061】比較例7 参考例IIIで得たPPS−IIIとPEG−Iとを表
1に示す割合で配合し、実施例と同様に溶融混練した
後、DSCにてTg,Tc,Tc,Tmを測定する
とともに、射出成形を行って試験片を作成し、得られた
試験片を用いて熱老化試験前後の引張強度を測定した。
【0062】この結果、若干の結晶化促進効果は認めら
れるものの、熱老化特性が実施例に比べ劣っていること
がわかる。
【0063】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、PPS
と末端アミノ基変性された特定のPAGからなる組成物
およびこのPPS組成物に特定の結晶核剤および/また
は特定のフェノール系安定剤を配合した組成物は、PP
Sの結晶化速度を著しく高めた上に、従来のPPS/P
AG組成物の欠点であった熱老化特性も改善されたもの
であるため、電気・電子部品や自動車部品として用いる
のに極めて有用である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬化前の溶融粘度が300ポイズ未満であ
    り、硬化後の溶融粘度が10〜50000ポイズである
    硬化処理されたポリフェニレンスルフィド70〜99.
    5重量%と下記式(I)で示されるポリアルキレングリ
    コール0.5〜30重量% 【化1】 (式中Rはn=1のときR"−NH2であり、n≧2のと
    き炭素数1〜6のアルキル基であり、R´は炭素数2〜
    6アルキレン基、R"は炭素数1〜6のアルキレン基で
    あり、mは5〜25000、nは1〜10のそれぞれ整
    数を表わす)からなるポリフェニレンスルフィド樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】硬化前の溶融粘度が300ポイズ未満であ
    り、硬化後の溶融粘度が10〜50000ポイズである
    硬化処理されたポリフェニレンスルフィド70〜99.
    5重量%と下記式(I)で示されるポリアルキレングリ
    コール0.5〜30重量% 【化2】 (式中Rはn=1のときR"−NH2であり、n≧2のと
    き炭素数1〜6のアルキル基であり、R´は炭素数2〜
    6アルキレン基、R"は炭素数1〜6のアルキレン基で
    あり、mは5〜25000、nは1〜10のそれぞれ整
    数を表わす)からなるポリフェニレンスルフィド樹脂組
    成物100重量部に対し、平均粒径が4μm未満である
    タルク,シリカ,カオリン,ハイドロタルサイトの群か
    ら選ばれた少なくとも1種類の結晶核剤0.1〜5重量
    部および/または5%重量減少温度が300℃以上であ
    るフェノール系安定剤0.01〜5重量部を加えてなる
    ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物。
JP2902492A 1992-01-21 1992-01-21 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3147463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2902492A JP3147463B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2902492A JP3147463B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194849A JPH05194849A (ja) 1993-08-03
JP3147463B2 true JP3147463B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=12264853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2902492A Expired - Fee Related JP3147463B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147463B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4736353B2 (ja) * 2003-06-05 2011-07-27 東レ株式会社 レーザー溶着用ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物およびそれを用いた複合成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05194849A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366675B2 (ja) ポリフェニレンスルフィドを基材とする組成物
JP3147463B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3011434B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3968839B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2877060B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JPH01118567A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JPH0350265A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3893159B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3030464B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3034573B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH04202364A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH07107133B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP3118936B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH04211926A (ja) 耐熱性樹脂成形品の製造方法
JP3968840B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH059383A (ja) ポリアリーレンサルフアイド樹脂組成物
JP3109215B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3034572B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3034570B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3216241B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2975406B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3094963B2 (ja) 樹脂組成物
JP3109201B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2782751B2 (ja) アロイ樹脂組成物
JP3034569B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees