JP3146161B2 - スーパーオキシド・ディスムターゼを発現するプラスミド及びスーパーオキシド・ディスムターゼの製造方法 - Google Patents

スーパーオキシド・ディスムターゼを発現するプラスミド及びスーパーオキシド・ディスムターゼの製造方法

Info

Publication number
JP3146161B2
JP3146161B2 JP18085896A JP18085896A JP3146161B2 JP 3146161 B2 JP3146161 B2 JP 3146161B2 JP 18085896 A JP18085896 A JP 18085896A JP 18085896 A JP18085896 A JP 18085896A JP 3146161 B2 JP3146161 B2 JP 3146161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bgh
plasmid
vector
polypeptide
host cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18085896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09131190A (ja
Inventor
ハイム・アヴイヴ
マリアン・ゴレツキ
アヴイグドル・レヴアノン
アモス・オツペンハイム
テイクヴア・フオーゲル
エリシヤ・ゼーロン
メナヘム・ゼエヴイ
Original Assignee
バイオ−テクノロジー・ジエネラル・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ−テクノロジー・ジエネラル・コーポレイシヨン filed Critical バイオ−テクノロジー・ジエネラル・コーポレイシヨン
Publication of JPH09131190A publication Critical patent/JPH09131190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146161B2 publication Critical patent/JP3146161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0089Oxidoreductases (1.) acting on superoxide as acceptor (1.15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • C12N15/73Expression systems using phage (lambda) regulatory sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/806Antigenic peptides or proteins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/12Growth hormone, growth factor other than t-cell or b-cell growth factor, and growth hormone releasing factor; related peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スーパーオキシ
ド・ディスムターゼを発現するプラスミド及びスーパー
オキシド・ディスムターゼの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】遺伝子工学の1つの特徴は、真核生物起
源の外来DNA配列を大腸菌(Escherichia coli)又はそ
の他の微生物に挿入することにある。遺伝子工学で得ら
れる別の優れた特徴は、外来DNAがコードしているポ
リペプチドの産生をこれら微生物中で誘発することにあ
る。ポリペプチドの産生は2段階プロセスで生じ、各段
階が多数のサブステップを含むと考えられている。2つ
の段階は転写段階と翻訳段階である。ポリペプチドを効
率的に量産するためにはプロセスの2つの段階が共に効
率的に行なわれる必要がある。転写によって遺伝子(D
NA)から mRNAが生成し、翻訳によって mRNAか
らポリペプチドが生成する。
【0003】転写プロセスの重要なサブステップは開
始、即ちプロモーター- オペレーター領域へのRNAポ
リメラーゼの結合である。プロモーター領域を構成する
デオキシリボヌクレオチド塩基の配列を変更し、これに
よってプロモーターの相対的効率を加減してもよい。効
率はRNAポリメラーゼのプロモーター親和性に左右さ
れる。
【0004】翻訳効率は mRNAの安定性の影響を受け
る。 mRNAの安定性が増すと翻訳効率が上がる。 mR
NA安定性の正確な決定因子は正確にはわかっていない
が、塩基配列によって決定される mRNAの二次構造が
安定性に寄与することが判明している。
【0005】翻訳の最初のサブステップでは、Shine-Da
lgarno配列又はリボソーム結合部位(RBS)として知
られる mRNA上の塩基配列にリボソームが結合する。
リボソームが mRNAに沿ってAUG翻訳開始コドンま
で移動するとポリペプチド合成が開始される。これらの
コドンは通常、Shine-Dalgarno部位から約10塩基“下流
に”存在する。翻訳効率を高める要因の1つに、Shine-
Dalgarno部位へのリボソームの結合を増強することが含
まれる。Shine-Dalgarno配列及びAUGコドンの領域で
の mRNAの二次構造とShine-Dalgarno配列からAUG
コドンまでの間隔とは、夫々、翻訳効率の決定に関して
重要な役割を果たすことが判明している。翻訳効率に影
響を与える別の要因は、早期終結及び減衰である。減衰
部位を除去することによって翻訳効率を向上させること
が可能である。
【0006】細菌細胞中で真核生物ポリペプチドを多量
に産生する計画の障害となるのは、多量の mRNAを産
生する細胞が効率良く増殖できないことである。このよ
うな障害は、抑制というプロセスにより転写を阻害する
ことによって除去され得る。抑制に於いては、オペレー
ター領域に結合して転写を阻害するタンパク阻害剤(リ
プレッサータンパク)の作用によって遺伝子がスイッチ
オフされる。微生物が所望の細胞濃度まで増殖した後
に、リプレッサーを破壊するか又はリプレッサーの効果
を凌駕し得る誘導物質として知られる分子を添加するこ
とによって抑制されている遺伝子を活性化する。
【0007】λバクテリオファージ由来のPL プロモー
ターを含むプラスミド中での真核生物遺伝子のクローニ
ングに関しては文献中に多くの報告が見られる(H.V. Be
rnard et al., Gene (1979) 5, 59; C. Derome et a
l., Gene (1982) 17, 45; D. Ghey-sen et al., Gene
(1982) 17, 55; J. Hedgpeth et al., Mol. Gen. Gene
t.(1978) 163, 197; E.Remaut et al., Gene (1981) 1
5, 81; R.Deryncket al.,Nature (1980) 287, 193) 。
更に、1981年12月16日公開の欧州特許出願第041.767 号
は、λバクテリオファージ由来のPL プロモーターを含
む発現ベクターを記載している。しかしながら、これら
の参考文献はいずれもCIIリボソーム結合部位の使用に
ついては記載していない。
【0008】λバクテリオファージ由来のPL プロモー
ターとCIIリボソーム結合部位とを含むベクターの使用
については、A.B. Oppenheim et al., J. Mol. Biol.
(1982) 158, 327 並びにH. Shimatake及びM.Rosenber
g, Nature (1981) 292, 128 に記載されている。これら
の刊行物は、高レベルのCIIタンパクの産生について記
載しているが、真核生物タンパクの産生を包含又は記載
していない。
【0009】1982年にShatzman及びRosenberg は第14回
Miami Winter Symposiumにポスターを提出した(A. R. S
hatzman 及びM. Rosenberg, 第14回 Miami Winter Symp
osium, 抄録98頁[1982]) 。この抄録には、λバクテリ
オファージ由来のPL とNutとCIIリボソーム結合部位
とを含むベクターを使用して“真核生物”ポリペプチド
を細菌宿主中で細胞タンパクの 5%より高い量で合成す
ることが開示されているが、(SV40小T(small T)
抗原は実際には真核生物ポリペプチドでなくウィルスタ
ンパクであるし)、細菌宿主名が示されていない、使用
したオペレーターが定義されていない、複製起点(開始
点)も選択可能な表現型の遺伝子も認識されてない等の
理由によって上記の開示は実施不能である。このような
ベクターを使用するこの系は、このベクターを安定に形
質転換し得るような或る種の宿主溶原菌(host lysogen)
を含むと記載されている。本発明に於ける1つの具体
例、例えば pMG100 は、前記ベクターに対していくつ
かの類似点を有する。しかしながら、ベクター pMG10
0 による形質転換に用いられるのは宿主溶原菌でなく、
非耐熱性リプレッサーCI とN遺伝子とを含有している
が前記溶原ファージ(lysogen)の残部が除去されている
適当なE. coli宿主菌株である。更にベクターpMG100
は総細胞タンパクの20%を上回る量で bGH及び hG
Hアナログ(類似体)を産生するために使用された。
【0010】更に、本発明の別の具体例では、CIIとは
異なるリボソーム結合部位が使用される。現状で最も好
ましいベクターである pND5 及びその誘導体に於いて
は、pMG100 で得られるよりも10%以上多い量でポリ
ペプチドを産生し得るベクターを作成するために、必須
でない配列は除去してある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】出願人は最近、 Nation
al Institutes of Health,Dept. of Health and HumanS
ervices, 米国, によるM. Rosenberg名義で係属中の米
国特許出願第457,352 号の存在を知った。この出願のあ
る部分はNational Technical Information Service, U.
S. Dept. of Commerceから入手できたが、特許請求の範
囲はまだ機密であり入手不能である。出願人は該出願の
入手し得た部分について検討し、この開示も実施不能で
あるとの結論を得た。即ち、この開示によれば宿主が重
要であるのに(8頁17行)いかなる適当な宿主も確認さ
れていない。更に該出願はλ突然変異体の使用を基盤と
するのにこの突然変異体が特定されていない(4頁20行)
。更に該出願では宿主が溶原ファージを含む(8頁18
行)が、本発明では宿主が溶原菌でない。該出願は真核
生物遺伝子、サルメタロチオネイン遺伝子のクローニン
グ及び発現に言及しているが(7頁18行)これらについ
て詳細に説明していない。該出願ではCIIリボソーム結
合領域のいかなるヌクレオチドの配列も位置も変更して
いないと述べられている(3頁27行) 。しかしながら本発
明では、このような変更が可能である。
【0012】ウシ又はヒト生長ホルモンのPL −CII
有ベクター系による発現の成功、生物学的活性を有する
bGH又は hGHアナログの産生、このようなアナログ
を含有する組成物及びその使用、又は、宿主によって産
生される総タンパクの20%を上回る量のポリペプチドの
産生を達成する誘導方法に関する開示は当業界にまだ存
在しない。
【0013】遺伝子工学的に作成したベクターで形質転
換された宿主による bGHアナログの産生に関する当業
界の唯一つの開示は、天然 bGHのフェニルアラニン型
のN−末端にアミノ酸Metを有する bGHアナログを産
生するためにTrpプロモーターを使用する方法である
(P.H. Seeburg等, DNA (1983) 2, 37)。
【0014】遺伝子工学的に作成したベクターで形質転
換された宿主による hGHアナログの産生に関する当業
界の唯一つの開示は、天然 hGHのN−末端にアミノ酸
Metを有する hGHアナログを産生するためにLac及び
Trpプロモーターを使用する方法である(D.V. Goedell
等, Nature (1979) 281, 544 )。
【0015】更にこの発明は、スーパーオキシド・ディ
スムターゼを発現するプラスミド及びスーパーオキシド
・ディスムターゼの製造方法を提供しようとするもので
ある。
【0016】
【課題を解決するための手段】プロモーター、リボソー
ム結合部位、ATG翻訳開始コドン及びスーパーオキシ
ド・ディムターゼをコードする遺伝子を有し、該プロモ
ーター、リボソーム結合部位及びATG翻訳開始コドン
が該スーパーオキシド・ディスムターゼを発現させるよ
うに配置されているスーパーオキシド・ディスムターゼ
を発現させるためのプラスミド、上記プラスミドを有す
る宿主及び上記宿主を増殖せしめることからなるスーパ
ーオキシド・ディスムターゼの製造方法に係る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明ベクターは、非耐熱性リプ
レッサーCI を含む適当な細菌宿主細胞、例えばEscher
ichia coliに導入された際、宿主細胞がリプレッサー
破壊温度まで加熱された時この宿主細胞が前記ベクター
に挿入された所望遺伝子を発現せしめ得且つ前記遺伝子
によりコードされたポリペプチドを産生し得るようにす
る。本発明ベクターは、 5′から 3′に向かって、λバ
クテリオファージ由来プロモーター及びオペレーターP
L L を含むDNA配列と、宿主細胞によって産生され
る抗転写終結因子Nタンパクを結合するN利用部位(N
utilization site)と、所望遺伝子の mRNAを宿主
細胞内のリボソームに結合せしめ得るリボソーム結合部
位を含むDNA配列と、ATG開始コドン又は所望遺伝
子のベクター内挿入の際にATG開始コドンに変換され
るDNA配列と、ATG開始コドンと位相を合わせて所
望遺伝子をベクター内に挿入するための制限酵素部位
と、を順次に含む二本鎖DNA分子を含んでおり、更
に、宿主細胞中で自律複製し得る細菌プラスミド由来の
複製起点を含むDNA配列と、宿主細胞中にベクターが
存在するときに現れる選択可能又は認識可能な表現形質
に関連する遺伝子を含むDNA配列とを含む。好ましい
ベクターは pMG100及び pND5 である。
【0018】生長ホルモン例えばウシ, ブタ, トリ又は
ヒトの生長ホルモン, スーパーオキシドジスムターゼ,
アポタンパクE, 口蹄疫ウィルスのウィルス性タンパク
1,S. aureus由来プロテインA, インターロイキンIII
,酵素又はそのアナログの如き所望のポリペプチドを
コードする遺伝子即ち cDNAを、ベクターの制限酵素
部位に挿入してプラスミドを作成する。次にこのプラス
ミドは適当な宿主に導入され得、該宿主中で遺伝子が発
現され所望のポリペプチドが産生され得る。 bGH用
の好ましいプラスミドは、 pRec2/3 及び pRO11で
あり、 hGH用の好ましいプラスミドは pTV18(1) 及
び pTV104(2)である。適当な宿主としてEscherichia
coli A1637, A1645, A2602及びA1563 があり、現在で
はA1637 が好ましい。
【0019】得られた宿主ベクター系をポリペプチドの
製造に使用し得る。プラスミドを含む宿主細胞をポリペ
プチド産生可能な適当な条件下で増殖させ、得られたポ
リペプチドを回収する。現行の好ましい条件としては、
約42℃で10乃至30分、特に15分間増殖させ、次に約37乃
至39℃で総増殖期間が約60乃至90分間になるまで、特に
38乃至39℃で約75分間増殖を継続する。現行の好ましい
増殖培地は、ブドウ糖を加えたラクトアルブミン水解物
又はブレーンハートインフュージョン(brain heart in-
fusion) である。
【0020】宿主ベクター系を使用して bGH及び hG
Hのアナログを調製した。これらのアナログは、夫々、
獣医用又は医薬組成物に混入することができる。
【0021】これらのアナログは、夫々、ウシの乳分泌
もしくは肉増加を刺激するため又はヒト生長ホルモンの
欠乏を治療するために、直接に又は前記の如き組成物と
して使用し得る。
【0022】図面の説明 図1: pMG100 発現ベクターの構築 このプラスミドは、Hpa1 とBamH1 とによって開裂し
た pKC30プラスミドDNA中に、HaeIII 制限部位(3
8150) とSau3a制限部位(38362) との間に含まれるλフ
ァージDNAの断片を挿入することによって構築され
る。HaeIII −Sau3a断片は、 nutR , tR1,cy- とC
IIタンパクのリボソーム結合部位(CII−RBS)を担
持している。CII−RBSを含むDNAを pKC30にサ
ブクローニングして、CII−RBSのATG開始コドン
の直後に唯一つのBamH1 制限部位を含み且つATGト
リプレット内にNde1 制限部位を含む pMG100 を作成
する(図1底部挿入図参照)。かっこ内の数字はλファ
ージDNA上制限部位の位置を示す。
【0023】図2: pRec2/3 プラスミドの構築 bGH cDNAを含むプラスミドD4 HaeIIで消化し
た。得られた1600 bpの大断片を精製し、5 ユニットの
S1 エキソヌクレアーゼで37℃で5 分間消化した。配
列:
【0024】
【表1】
【0025】の合成EcoR1 リンカーを連結した。生成
物をEcoR1 で開裂し、EcoR1 で開裂してある pBR
322 中に挿入した。EcoR1 で開裂すると 5′端に配
列:
【0026】
【表2】
【0027】を有する1200 bp 断片を遊離するクローン
pALR1 を単離した。この配列が生成するということ
は、 pALR1 が真正 bGHの1 番目の残基(フェニル
アラニン)をコードするTTCコドンを含むEcoR1 制
限部位を含有することを示している。 pALR1 をPst
1で部分開裂した。消化物をHindIIIリンカーで連結
し、EcoR1 とHindIIIとで開裂した。 bGH cDNA
を含む断片を単離し、EcoR1 及びHindIIIの制限部位
間で pBR322 にサブクローニングし pAL500 を得
た。サブクローニングした bGH cDNA断片をEcoR
1 及びHindIIIで pAL 500から切除し、DNAポリメ
ラーゼ“Klenow”断片で“充填(fill in) し”、Bam
1 部位で開き上記と同様に“充填し”た pMG100 発現
ベクター(図1)に挿入した。得られたベクター pRec
2/2 は、アミノ末端が次式: MetAspGlnPhe1 Pro2 ...... bGH の如く変化している変性 bGHを発現する。プラスミド
pRec2/2 をPst1で消化し、PL プロモーターと bG
H遺伝子の 5′端とを含む断片を単離した(断片A)。
この断片を pAL500 から得たPst1断片(断片B)に
連結した。ここで得られたベクター pRec2/3 はアミノ
末端が次式: MetAspGlnPhe1 Pro2 ...... bGH の如く変化している変性 bGHを発現する。
【0028】図3: 発現ベクター pND5, pND55及び
pRO11の構築 プラスミドp OG7(A. Oppenheim, S. Gottesman及びM.
Gottesman, J. Mol.Biol. (1982) 158, 327)をNde1
で開裂した。PL プロモーター nutL , tR 及びCII
RBSを担う大断片の末端を連結して pND5 発現ベク
ターを得た。この pND5 ベクターDNAをNde1 で開
いた。 bGH cDNAを含む pRec2/3(図2) から得た
Nde1 断片を挿入しプラスミド pRO11を得た。プラス
ミド pRO11は、図2の変性 bGHの発現体(expresso
r) として pRec2/3 より優れていると考えられる。Nd
e1 で開裂した pOG7 に配列:
【0029】
【表3】
【0030】を有する合成リンカーを挿入すると、AT
Gの手前に唯一つのSac1 制限部位を含む発現ベクター
pND55が得られる。 pND55をSac1 で開裂しDNA
ポリメラーゼ“Klenow”断片で処理すると、PL プロモ
ーター及びCII−RBSの後に存在するATG開始コド
ンが得られる。このベクターは、ATG開始コドンが欠
失している種々の真核生物遺伝子の発現に適している。
【0031】図4: pTV18(1) と pTV104(2)との構
hGHをコードするc DNAを pBR322 のHindIII部
位に標準法でクローニングしてプラスミド pTVHGH
を調製した(Meth. Enzymol. (1979) 68, 75)。このプ
ラスミドをHindIIIで消化した。得られた800 bp断片を
精製し、FnuDIIで更に消化してDNAポリメラーゼ
“Klenow”断片で“充填した”。この処理によって hG
Hの最初の16個のアミノ酸のコドンが除去される。得ら
れたDNA断片を、Met14以降の hGHの配列のコドン
を回復し且つMet14のATGコドンの手前のNde1 制限
部位を再生する合成リンカーと連結した。Nde1 で処理
後、この半合成DNAをNde1 で開いた pND5 ベクタ
ーに挿入した。得られたプラスミド pTV18(1) は、P
L プロモーターのコントロール下で hGHを発現する。
この hGHは、最初の13個のアミノ酸が欠失しておりN
−末端にMet14を有するアナログである。
【0032】プラスミド pTV18(1) をNde1 で部分消
化し、 hGHのアミノ酸1-13のコドンを含む合成リンカ
ー:
【0033】
【表4】
【0034】と結合した。このリンカーは更に、 pTV
18(1) のNde1 部位と相補的であり、完全 hGH遺伝子
を pND5 発現ベクター(図3)のATG開始コドンと
位相を合わせて配置する。従って、得られたプラスミド
pTV104(2)はN−末端に付加メチオニンを有する天然
hGHを発現する。
【0035】図5はTrpプロモーターとβ−ガラクトシ
ダーゼ遺伝子に転写的に融合されたTrpE遺伝子の最初
の7 個のアミノ酸とを含むベクター pALTrp46を示
す。
【0036】図6, 図7及び図8は、Trpプロモーター
の一部及びLacオペレーターとそれに続く所望遺伝子を
挿入してTacプロモーターのコントロール下で bGHを
発現させるための制限部位を含む一連の発現ベクター
(Tac)を示す。
【0037】図9及び図10は、ヒスチジンプロモータ
ーのコントロール下にある bGH cDNA含有発現ベク
ターを示す。
【0038】図11はLacプロモーターのコントロール
下の発現ベクターへの bGH遺伝子の挿入を示す。
【0039】図12は、OmpFプロモーターのコントロ
ール下での bGH遺伝子の発現を示す。
【0040】図13: 変容した制限部位をもつMet 4
bGHアナログ pAL401 と発現ベクター pND6 及び
pND11との構築 bGHのアミノ末端の最初の3 個のアミノ酸が欠失した
修飾形 bGH(Met4bGH)を発現する pAL401 の構
築には以下の3 断片連結(triple ligation)を用いる。
【0041】(a) pAL500 から切除したPvuIIとHin
dIIIとを有する623 bpの bGH DNA断片。
【0042】(b) 2 本のDNA鎖を合成し、精製後アニ
ールして
【0043】
【表5】
【0044】を形成し、DNAポリメラーゼ“Klenow”
断片を用いて“充填し”、次にNde1とPvuIIとで開裂
して58 bp 断片を調製し、回収精製して得たリンカー。
【0045】(c) 発現ベクター pOG7 のHindIIIと
(ATG開始コドンから遠い)1個のNde1 部位を除去し
て得た pND6 のSal1 部位にHindIIIリンカーを導入
して得たpND11。
【0046】図14: アミノ末端がメチオニンで修飾さ
れた真正 bGH及び種々の bGHアナログの構築 a) プラスミド pAL401 をNde1 で処理する。ATG
開始シグナルと天然 bGHのアミノ末端の最初の3 個の
アミノ酸のコドンとを含む合成DNAリンカーをNde1
部位に連結する。得られたベクター pAL601 は、アミ
ノ末端に付加メチオニン残基を含む天然 bGHを発現せ
しめる。
【0047】b) オリゴデオキシリボヌクレオチドリン
カーの構造を変形しa)に記載の手順を用いて、一連の修
飾ウシ生長ホルモンをコードする一群のベクターを構築
する。修飾生長ホルモンは、N末端のメチオニンで始ま
り、続いて1番目と2番目の各々に20個の自然発生アミ
ノ酸のいずれかが存在し、3番目にGlu, Gln, Lys,
Met及びTrp以外の20個のアミノ酸のいずれかが存在す
る。4番目からCOOH−末端までの配列は天然 bGH
の配列に等しい。
【0048】図15: 脛骨テスト(Tibia test) 下垂体切除ラットの骨板(bone plate)生長に対する pR
ec2/3 bGHアナログと真正 bGHの影響の比較を示
す。
【0049】本発明により、遺伝子発現とポリペプチド
発現のレベル向上を達成し得るベクターが開発された。
本発明のベクターは二本鎖DNA分子である。このベク
ターを非耐熱性リプレッサーCI を含む適当な細菌宿主
細胞に導入し、宿主細胞の温度をリプレッサー破壊温度
まで上昇すると、このベクターにより、宿主細胞は、こ
のベクターに挿入された所望遺伝子を発現せしめ得且つ
この遺伝子がコードしているポリペプチドを産生し得る
ようになる。
【0050】前記ベクターは、 5′から 3′に向かっ
て、λバクテリオファージ由来のプロモーター及びオペ
レーターPL L を含むDNA配列と、宿主細胞によっ
て産生される抗転写終結因子(antiterminator)Nタンパ
クを結合するN利用部位と、所望遺伝子の mRNAを宿
主細胞内のリボソームに結合せしめ得るリボソーム結合
部位を含むDNA配列と、ATG開始コドン又は所望遺
伝子のベクター内挿入の際にATG開始コドンに変換さ
れるDNA配列と、ATG開始コドンと位相を合わせて
所望遺伝子をベクター内に挿入するための制限酵素部位
と、を順次に含む。
【0051】本発明のベクターは更に、宿主細胞中で自
律複製し得る細菌プラスミドから得た複製起点を含むD
NA配列と、宿主細胞中にベクターが存在するときに現
れる選択可能又は認識可能な表現形質に対応する遺伝子
を含むDNA配列とを含む。
【0052】ベクターと共に使用される宿主は、Escher
ichia coliである。現在好ましいと考えられる菌株は
A1637, A1645, A2602 及びA1563 であり、A1637 が最
も好ましいと考えられている。この菌株は、C600 のガ
ラクトースオペロンとガラクトースオペロンに近いλ発
現系との内部にテトラサイクリン耐性遺伝子含有のトラ
ンスポゾンを挿入して得られたものである。この菌株
は、詳細に後述する如き種々のプラスミドを含有させて
American Type Culture Collection, Rockville, メリ
ーランド, アメリカに寄託されている。これらの寄託は
全て、International Recognition of the Deposit of
Microorganismsに関するブタペスト条約に基づく。
【0053】A1645 はGal+ (ガラクトース発酵能)と
テトラサイクリン耐性の欠失に対する選択によってA163
7 から得られた。A1645 はλ発現系を維持しているが、
トランスポゾンの一部は選択によって除去されている。
その表現型はC600 r- +gal+ thr- leu- lac Z-
(λcI857 △H1△BAM N+ )である。
【0054】A2602 とA1563 とはSA500 から誘導され
る。これらの表現型は夫々、 SA500 his- ilu- gal+
△8(λCI857 △H1△BAM N+ )及び SA500 his- ilu-
gal+△8 lacZxA21 (λCI859 int2 xisl nutL3 △H1)
である。
【0055】好ましくはベクターが共有結合で閉鎖した
環状二本鎖分子である。しかしながら、ベクターが共有
結合的に閉鎖することは必須条件ではない。
【0056】宿主細胞がCI リプレッサー破壊温度まで
加熱されるとベクターが発現レベルの向上を達成する。
このためには約42℃を上回る温度が有効である。不要な
加熱は宿主細胞に損傷を与えるのでできるだけ避けたほ
うがよい。従って、一般的には温度が42℃を 2乃至 3°
しか上回らないようにするのが好ましい。
【0057】ベクターの1つの重要な成分はリボソーム
結合部位である。適当な部位は、配列:
【0058】
【表6】
【0059】を有するλバクテリオファージからの
II;配列:
【0060】
【表7】
【0061】を有する合成オリゴヌクレオチド;及び配
列:
【0062】
【表8】
【0063】を有するλバクテリオファージの主要頭部
タンパク遺伝子(major head proteingene) である。
【0064】ベクターの別の成分は、ATG開始コドン
と位相を合わせて所望遺伝子をベクターに挿入するため
の制限酵素部位である。このような部位として種々の部
位が使用され得る。現在好ましいと考えられるのはBam
H1 ,Sac1 及びNde1 である。 ベクターは更に、宿
主細胞中で自律複製し得る細菌プラスミド由来の複製起
点を含む。適当な複製起点は種々の起源から得られる。
現在好ましいと考えられるのは pBR322 又は pR1 由
来の複製起点ある。
【0065】ベクターが宿主細胞中に存在するときに現
れる選択可能又は認識可能な表現形質に対応する遺伝子
を含むDNA配列もベクターの成分の1つである。適当
な遺伝子は温度感受性又は薬剤耐性例えばアンピシリ
ン, クロラムフェニコールもしくはテトラサイクリンへ
の耐性に対応する遺伝子である。
【0066】従来の科学文献に記載されたベクターに比
較して本発明のベクターは、所望ポリペプチド産物をコ
ードする多くの種類の遺伝子の発現向上のために使用さ
れ得る。適当な遺伝子としては、生長ホルモン、例えば
ウシ, ブタ, トリ(ニワトリ)もしくはヒトの生長ホル
モン, スーパーオキシドジスムターゼ, アポタンパク
E, 手足口病ウィルスのウィルスタンパク1, S. aure
usのプロテインA, インターロイキンIII ,酵素又はこ
れらのアナログをコードする遺伝子を挙げることができ
る。アナログなる用語は、自然発生ポリペプチドと同じ
活性を有するがポリペプチドのN末端に1つ以上の別の
アミノ酸を有するポリペプチドを意味する。
【0067】ベクターは、本発明の分野の当業者に公知
の方法で形成され得る。これらの方法は本明細書中で参
考として示した種々の刊行物に極めて詳細に記載されて
おり、これらの刊行物の内容は、技術状態に関する完全
な情報を与えるために本明細書中に含まれるものとす
る。
【0068】現在好ましいとされるベクターの1つは、
図1の制限地図を有する pMG100である。このベクタ
ーのBamH1 制限部位にウシ生長ホルモンをコードする
cDNAを挿入した。得られたプラスミドは pRec2/3
と指称される。このプラスミドの制限地図を図2に示
す。プラスミド pRec2/3 は従来の形質転換法を用いて
Escherichia coli A1637株に導入された。得られた宿主
ベクター系をATCC受託番号39385 で寄託した。
【0069】現在好ましいとされる第2のベクターは図
3の制限地図を有する pND5 である。ウシ生長ホルモ
ン cDNAをNde1 制限部位に挿入した。得られたプラ
スミドを pRO11と指称する。 pRO11の制限地図も図
3に示されている。プラスミド pRO11を形質転換によ
ってE. coli A1637株に導入した。得られた宿主ベクタ
ー系をATCC受託番号39390 で寄託した。
【0070】ベクター pND5 もまたヒト生長ホルモン
のクローニングに使用された。 pTV18(1) なる名称の
1つのプラスミドと pTV104(2)なる名称の別のプラス
ミドとを、 hGH cDNAをNde1 制限部位に挿入する
ことによって作成した。 pTV18(1) は図4に示されて
いる。このプラスミドを形質転換によってE. coli A16
37株に導入した。得られた宿主ベクター系をATCC受託番
号39386 で寄託した。pTV104(2)は図4に示されてい
る。このプラスミドもまたE. coli A1637株に導入され
た。得られた宿主ベクター系をATCC受託番号39384 で寄
託した。
【0071】同じ手順を使用し、本発明のベクターの制
限酵素部位に所望ポリペプチドをコードする遺伝子を挿
入することによって別のプラスミドを調製し得る。
【0072】上記の宿主ベクター系ではE. coli A1637
を使用した。しかしながら、既に示したようにA1645,A2
602 及びA1563 の如き別の菌株の使用も可能である。こ
れらの宿主ベクター系は、ウシ及びヒトの生長ホルモン
の如きポリペプチドの産生に使用され得る。そのために
は、ポリペプチドを産生し得る適当な条件下で宿主ベク
ター系を増殖し、次にポリペプチドを回収する。
【0073】適当な条件とは、約42℃で適当な時間を要
して宿主ベクター系を増殖させ、次いで約37〜39℃で更
に或る程度の時間増殖を継続することを意味し、この増
殖は適当な培地中で実施する。
【0074】好ましくは、42℃での初期増殖時間が約10
乃至30分間であり、37〜39℃での増殖時間は総増殖時間
が約60乃至90分間になるように選択される。好ましくは
42℃で約15分間の増殖と38〜39℃で約75分間の増殖とを
順次に行う。適当な培地としては、ブドウ糖を加えたラ
クトアルブミン水解物とブレーンハートインフュージョ
ンとがある。宿主中でベクターを安定に維持するには、
例えば抗生物質を加えて宿主を選択圧(selective press
ure)下に維持することが不可欠である。
【0075】前記方法によって、多数の bGH及び hG
Hアナログを調製した。これらは自然発生ホルモンの活
性を有するか又は有し得る。
【0076】bGHアナログは天然 bGHの活性を有し
ており、N−末端で5 個以内のアミノ酸が変化している
以外は天然 bGHと等しいアミノ酸配列を有する。アミ
ノ酸変化の例としては、(1) フェニルアラニン形 bGH
のN−末端に付加されたアミノ酸メチオニン,(2) アラ
ニン形 bGHのN−末端に付加されたアミノ酸メチオニ
ン,(3) フェニルアラニン形 bGHのN−末端に付加さ
れたアミノ酸配列Met- Asp- Gln,(4) アラニン形 b
GHのN−末端に付加されたアミノ酸配列Ala- Gly,
(5) アラニン形 bGHのN−末端に付加されたアミノ酸
配列Met- Gly,(6) アラニン形 bGHのN−末端に付
加されたアミノ酸配列Met- Asp- Pro-Met- Gly,
(7) フェニルアラニン形 bGHのN−末端に付加された
アミノ酸配列Met- Asp- Pro,(8) フェニルアラニン
形 bGHのN−末端に付加されたアミノ酸配列Met- T
hr- Arg,(9) フェニルアラニン形 bGHのN−末端か
ら除去されたメチオニン(4番目)までのアミノ酸があ
る。
【0077】bGHアナログは、アミノ酸配列: Met-(X)n-Y-Met... [式中、MetはN−末端、Xは20個の自然発生アミノ酸
のいずれか、YはGlu,Gln, Lys, Met又はTrp以外
の20個のアミノ酸のいずれか、n は0 乃至6 の整数及び
Met... は、4 番目からCOOH−末端(191番目) まで
の天然 bGHの配列である]を有する。
【0078】hGHアナログは天然 hGHの活性を有し
ており、N−末端の変化以外は天然hGHと等しいアミ
ノ酸配列を有する。アミノ酸変化の例としては、(1) 天
然 hGHのN−末端に付加されたアミノ酸メチオニン,
(2) hGHのN−末端から除去されたメチオニン(14番
目)までのアミノ酸がある。
【0079】hGHアナログは、アミノ酸配列: Met-(X)n-Y-Met... [式中、MetはN−末端、Xは20個の自然発生アミノ酸
のいずれか、YはGlu,Gln, Lys, Met又はTrp以外
の20個のアミノ酸のいずれか、n は0 乃至13の整数及び
Met... は、14番目からCOOH−末端(191番目) まで
の天然 hGHの配列である]を有する。
【0080】有効量の1 種以上の bGHアナログと適当
な担体とを含有する獣医用組成物を調製し得る。このよ
うな担体は当業者に公知である。ウシの乳分泌又は肉形
成を促進するためにアナログを直接ウシに投与してもよ
く、又は組成物にして投与してもよい。
【0081】有効量の1 種以上の hGHアナログと適当
な担体とを含有する薬剤組成物を調製し得る。これらの
担体は当業者に公知である。 hGHの分泌不足を生じた
患者を治療するために、患者例えば小人症患者にアナロ
グを直接投与してもよく、又は組成物にして投与しても
よい。
【0082】
【実施例】以下の実施例は本発明の理解を助けるために
提示されたものであり、本発明の範囲を限定する意図は
なく、本発明の範囲を限定すると解釈されてはならな
い。実施例においては、ベクターの構築、該当ポリペプ
チドをコードする遺伝子のベクター内挿入、得られたプ
ラスミドの細菌宿主内導入等のために使用された従来方
法について詳細に説明していないが、これらの方法は当
業者に公知であり、以下の如き多数の刊行物に記載され
ている。
【0083】Principles of Gene Manipulation, An In
troduction to Genetic Engineering,2nd Edition, edi
ted by R.W. Old and S.B. Primrose, Univ. of Calif.
Press (1981) Met. Enzymol. vol. 68, Recombinant DNA, edited by
Ray Wu Academic Press(1979) Met. Enzymol. vol. 65, Nucleic Acids(Part 1),edite
d by Lawrence Grossmanand Kivie Moldave Academic P
ress (1980) T. Maniatis, E.F. Fritsch and J. Sambrook, Molecul
ar Cloning; A Laboratory Manual, Cold Spring Harbo
r Laboratory, NY (1982) H.V. Bernard et al., Gene (1979) 5, 59 A.B. Oppenheim et al., J. Mol. Biol. (1982) 158,
327 E. Remaut et al., Gene (1981) 15, 81。
【0084】実施例1 発現ベクター 本明細書で使用される発現ベクターなる用語は、細菌特
E. coli中で所望遺伝子を発現するのに有用な1 群の
プラスミドを意味する。所望遺伝子を発現ベクター内に
挿入してもよく、又は発現ベクターのプロモーターを切
除して所望遺伝子の手前に入れてもよい。
【0085】I. L 発現ベクター A. pMG100 図1に示し、前記図面の説明中で詳細に説明したように
pMG100 はマルチコピープラスミド pBR322 に挿入
されたλDNAを有する。λDNAの顕著な特徴は、λ
L プロモーターとN利用部位L及びR(nutL 及び nut
R ) と終結R1部位(tR1) とCIIリボソーム結合部位と
ATG開始コドンとを含むことである。別の特徴は、図
1に示される。
【0086】pMG100 は pKC30から調製された。 p
KC30はλPL プロモーターを以下の如くサブクローニ
ングして調製された。
【0087】λファージDNAをXho1 及びSma1 制限
エンドヌクレアーゼで消化し、6393bp から成る唯一つ
の断片を精製し、続いてHindIIIびBamH1 制限エンド
ヌクレアーゼで消化した。2397 bp から成り、PL プロ
モーターを含む断片が得られた。この断片を精製し、
indIIIびBamH1 消化物から単離した pBR322 DNA
大断片に結合した。サブクローンをコロニーハイブリダ
イゼーションで同定し、回収しプラスミドDNAを単離
した(A. Oppenheim et al., J. Mol. Biol. (1982) 1
58, 327 )。
【0088】このプラスミドと真核生物遺伝子を含む誘
導体とは適当なE. coli宿主中に維持し得る。宿主の最
も重要な特徴はこの宿主が熱感受性リプレッサーCI85
7 と抗転写終結因子(antitermination) Nタンパクとを
与えることである(M.E. Gottesman et al., J. Mol. Bi
ol. (1978) 140, 197)。
【0089】このベクターは、従来の発現ベクターに比
較して以下の如き多くの利点を有する。
【0090】1.発現レベルが極めて高いこと このベクターはE. coli中の外来タンパクの発現を総細
胞タンパクの15〜25%という高レベルで誘発し得る。
【0091】2.発現を熱感応的に調節し得ることL プロモーターはCIリプレッサーが結合していると
きは不活性である。CI857 リプレッサーは熱感受性で
ある。即ち、30℃ではプロモーターに結合するが、42℃
で失活する。従って、発酵温度を42℃まで上げると宿主
細菌で所望タンパクの産生が誘発される。
【0092】このような系は以下の利点を含む。
【0093】(a) E. coliに毒性の外来タンパクを所望
の時に産生し得、これにより発酵プロセスの早期での細
胞死を回避し得る。
【0094】(b) タンパクの産生亢進が系を安定させ、
タンパク分解を阻止する(Y.E. Chenget al., Gene (19
81) 14, 121 )。従って、厳密に調整されたプロモー
ター例えばPL を使用する“瞬間的”産生亢進は連続的
な低レベル産生よりも好ましいであろう。
【0095】3.コピー数が多いこと E. coli中に少ないコピー数で存在するλ自体と対照的
に、 pMG100 中のPL プロモーターはプラスミド上で
多いコピー数を示した。これにより発現レベルが上が
る。
【0096】4.リボソーム結合部位と開始コドンとを
有すること この発現ベクターは強力な原核生物リボソーム結合部位
(RBS) と翻訳開始コドン (ATG) とを含む。従っ
て、開始コドンの付加を要せずにいかなる真核生物遺伝
子のクローニングも可能である。更に、有効RBSは発
現レベルを上げる。
【0097】5.適当な制限部位が存在すること 発現ベクターはATG開始コドンの直後にBamHI部位
を有しており、これにより最適発現を達成するために所
望遺伝子を適正配置し得る。
【0098】6.Nut部位を有すること 宿主によって与えられるNタンパクは発現ベクターのN
ut部位に結合し、これにより tR1部位での転写終了を阻
止する。
【0099】B. pND5 図3に示す如く、 pND5 はPL プロモーターと本発明
の発現ベクターの別の重要な成分とを含む。 pND5 は
リボソーム結合部位の直後に唯一つのNde1 部位を含
む。リボソーム結合部位は正常なCII部位とは異なって
おり、配列:
【0100】
【表9】
【0101】を有する。
【0102】この配列は、突然変異体から誘導される
か、又は化学的に合成され得る。前記図面の説明で詳細
に記載したように pND5 は pOG7 から誘導されたも
のである(A. Oppenheim et al., J. Mol. Biol. (1982)
158, 327)。このベクターは翻訳開始コドンを含まな
い。このベクターは、 bGHアナログを含む pMG100
に比較して特に向上した収率で修飾 bGH及びh GHを
最高度に発現すると考えられる。
【0103】C. pND55 pND55はCII−RBSとATG開始コドンとの手前に
適当な制限部位Sac1を含む pND5 の誘導体である。
プラスミドをこの部位で開裂し、次にDNAポリメラー
ゼKlenow断片で処理すると、ATG開始コドンが与えら
れる。このコドンに所望の任意の遺伝子を結合し得る
(図3及び図3の説明参照)。
【0104】II.TRP発現ベクター A. pAL Trp46 pAL Trp46は、Trpプロモーターとβ−ガラクトシ
ダーゼ遺伝子に融合したTrpE遺伝子の最初の7つのア
ミノ酸とを含む(図5)。所望の遺伝子は、TrpEの7
個のアミノ酸の後のBamHI部位に挿入され得る。
【0105】B. pAL Trp47; アテニュエーターの
欠失したTrp46 これはTrpプロモーターの減衰領域が欠失したTrp46に
基づいて構築されたものである。
【0106】C.Trp−Lac融合物 プラスミドp4754 上でのこのプロモーターの構築が図6
及び図7に示されている。この構築の変形が図8に示さ
れている。
【0107】III .ヒスチジンプロモーター発現ベクタ
この発現ベクターの構築は図9及び図10に示されてい
る。
【0108】IV.使用される別のプロモーター A.Lac このプロモーターは図11の如くp YL301 の構築に使
用された。
【0109】B.OmpF これは、シグナル配列に結合したタンパクを発現するプ
ロモーターシステムである。タンパクが膜を通って輸送
されるときにこのシグナル配列は除去される(図1
2)。
【0110】実施例2 ウシ生長ホルモン bGH cDNA修飾の出発点は既に知られているプラス
ミドD4 である(E. Keshet et al., Nucleic Acids Res
earch (1981) 9, 19) 。D4 プラスミドはまた、1980年
3 月24日付イスラエル特許出願第59,690号の優先権を主
張した1981年3月20日付の米国特許出願第245,943 号に
も記載されている。このプラスミドは、E. coli宿主中
で American Type Culture Collection にATCC受託番号
31826 で寄託されている。
【0111】I. pRec2/3 bGH pRec2/3 の構築は図2に示されており、前記図面の説
明中に記載されている。正しい解読枠を与えるためにD
4 から得た bGH cDNAを pMG 100に挿入する前に
処理した。
【0112】pRec2/3 を公知方法の形質転換によってA
1637 をも含む種々のE. coli株に導入する。 pRec2/3
を含むA1637 はATCC受託番号39385 で寄託されてい
る。この菌株は増殖及び誘発されると、フェニルアラニ
ン形天然 bGHのN−末端に付加されたアミノ酸配列M
et- Asp- Glnを有する bGHアナログを産生する。ク
ーマシー染色SDSポリアクリルアミドゲルの走査によ
って算出すると、 pRec2/3 によって産生された bGH
アナログの量は細菌によって産生される総タンパクの約
23%であった。
【0113】II. pRO11 pRO11の構築は図3に示されており、前記図面の説明
に記載されている。 pND5 ベクターDNAをNde1 で
制限する。 bGH cDNAを含む pRec2/3(図2) から
Nde1 断片を挿入すると、プラスミド pRO11が得ら
れる。
【0114】pRO11を形質転換によってE. coli A16
37 に導入した。得られた宿主ベクター系をATCC受託番
号39390 で寄託した。この菌株は増殖し誘発されると、
pRec2/3 と同じアナログを産生する。予備的な結果で
は pRO11が pRec2/3 よりも20%以上の増加量の bG
Hを産生することが判明した。菌株の増殖、産生された
bGHアナログの回収及び精製には実施例4の pRec2/
3 の場合と同じ方法を使用する。
【0115】III . pAL401 pAL401 の構築は図13に示されており、前記図面の
説明に記載されている。D4 から pAL-500(図2)を
経由して得られた bGH cDNAは図13に示す如く、
pND11に挿入された。
【0116】pAL401 は形質転換によってE. coli A
1637 に導入され得る。得られた菌株は天然 bGHのMe
t4 がN−末端にあり、Met4 の手前のアミノ酸が欠失
している bGHアナログを産生する。
【0117】IV. pAL601 pAL601 の構築は図14に示されており前記図面の説
明に記載されている。このプラスミドは pAL401(図1
3) の誘導体である。
【0118】pAL601 は形質転換によってE. coli A1
637に導入され得る。得られた菌株は、フェニルアラニ
ン形 bGHのN末端にMetが付加された bGHのアナロ
グを産生する。
【0119】実施例3 ヒト生長ホルモン hGH cDNAの出発点は、末端肥大症患者の下垂体腫
瘍から精製した mRNAから得た cDNAを pBR322
HindIII部位にクローニングすることであった。
【0120】I. pTV18(1) pTV18(1) の構築は図4に示されており、前記図面の
説明に記載されている。正しい解読枠を与えるために h
GH cDNAを pND5 に挿入する前に処理した。
【0121】pTV18(1) を形質転換によってE. coli
A1637 に導入した。得られた細菌をATCC受託番号39386
で寄託した。この菌株は、増殖及び誘発されると、Me
t14で始まりアミノ酸1-13が欠失した天然 hGHの配列
を有する hGHアナログを産生する。 pTV18(1) によ
って産生される hGHアナログの量は、細菌によって産
生される総タンパクの約8 %であった。
【0122】II. pTV104(2) pTV104(2)の構築は図4に示されており、前記図面の
説明に記載されている。正しい解読枠を与えるために h
GH cDNAを pND5 に挿入する前に処理した。
【0123】pTV104(2)を形質転換によってE. coli
A1637 に導入した。得られた細菌をATCC受託番号39384
で寄託した。この菌株は増殖及び誘発されるとN−末
端にMetを有する天然 hGHの配列を有する hGHアナ
ログを産生する。 pTV104(2)によって産生される hG
Hアナログの量は、細菌によって産生される総タンパク
の約25%を上回る。
【0124】実施例4 pRec2/3 の増殖 保存培養物 : A1637 中の pRec2/3 の保存培養物(stock
culture) をBHI培地で増殖し(接種物参照)、次に
87%グリセロール含有クエン酸リン酸塩バッファで2 倍
に希釈し、−70℃で保存する。
【0125】接種物: 接種物をBHI培地(37g/l) 即ち
ブレーンハートインフュージョン(DIFCO) 中で増殖させ
る。振盪フラスコ中の無菌培地に保存培養物を接種し、
30℃,200r.p.m. のシェーカー上で15時間インキュベー
トする。以後の接種物増殖段階は撹拌通気した発酵槽で
行なう。無菌培地に0.2 ml/lのフラスコ培養物を接種
し、30℃, pH7±0.5 で撹拌通気して溶存酸素レベルを
空気飽和の20%より高く維持しながら15時間インキュベ
ートする。
【0126】産生: 産生培地は、 ラクトアルブミン水解物(酵素的) 20 g/l 酵母抽出物 10 g/l K2 HPO4 2.5 g/l Na Cl 10 g/l アンピシリン 0.1 g/l ビオチン 0.1mg/l チアミン 1 mg/l 微量元素溶液 3 ml/l 溶液中のアンピシリン,ビオチン及びチアミンは別々に
フィルター滅菌され接種以前に無菌産生培地に加えられ
る。無菌ブドウ糖溶液は最初に10g/l になるように添加
し、誘発及び発現の過程ではブドウ糖を10g/l より多い
量に維持する。
【0127】微量元素溶液は以下の物質を含む。
【0128】 Mg SO4 ・7 H2 O 170 g/l Fe Cl3 16 g/l Zn Cl2 ・4 H2 O 2 g/l Co Cl2 ・6 H2 O 2 g/l Na2 Mo O4 ・2 H2 O 2 g/l Ca Cl2 ・2 H2 O 1 g/l Cu Cl2 1 g/l H3 BO3 0.5 g/l 濃HCl 100 ml/l 培地に 5乃至10%の接種培養物を接種し、30℃でインキ
ュベートする。撹拌−通気速度は、空気飽和の20%より
高い溶存酸素レベルが維持されるように設定される。N
3 でpHを 7±0.2 に維持する。細胞濃度が約3g/l(O
660 =10)に到達すると誘発が始まる。
【0129】温度を42℃に上げる。42℃に15分間維持
し、次に38℃に下げる。38℃で 1乃至1.5 時間インキュ
ベート後、培養物を急冷し、ホルモン精製のために遠心
分離によって細胞を回収する。
【0130】bGHの回収 Warring 配合装置を用い、 50mM Tris-Cl (pH 7.4)と
50mM EDTA と25%ショ糖とを含む10倍容の溶液に1kg
の細菌細胞を懸濁させる。配合装置の速度は泡立ちを最
小に抑えるように調整する。均質懸濁液をDynomill細胞
破砕装置(WillyA. Bachofen, Basel)に連続的に通し、
破砕細胞の均質懸濁液を先ずSharpless遠心機で遠心
し、次に Sorvall遠心機で20,000r.p.m.で連続遠心して
清澄化する。双方の遠心ステップで得られた沈澱物を回
収し、 50mM Tris-Cl (pH7.4) で洗い、500 mlの同じ
バッファに再懸濁させる。終濃度2mg/mlまでリゾチーム
を加え、懸濁液を37℃で1 時間インキュベートする。次
に、Triton X-100を終濃度1%まで加え、懸濁液を 4℃
に冷却し、Sorvall SS34ロータ内で20,000r.p.m.で20分
間遠心する。沈澱物を収集し、 50mM Tris-Cl で2 回
洗い、500 mlの 50mMTris-Cl(pH7.4), 5mM Mg C
2 に再懸濁させ、デオキシリボヌクレアーゼを終濃度
20μg/mlまで加える。室温で30分間インキュベーション
後、沈澱物を前記同様に収集し、500 mlの20m M Tris-
Cl (pH7.4),100mM Na Cl 及び 10mM EDTA で2 回
洗浄し、次に各500 mlの蒸留水を用いて2 回洗浄する。
沈澱物を遠心によって収集し、−20℃で無限に長く保存
し得る。この段階でドデシル硫酸ナトリウムゲル電気泳
動から判断すると bGHは80%純粋である。 bGHの収
量は約15g である。
【0131】bGHの精製 100gの沈澱物を40mlの蒸留水に懸濁させ、0.5 MのNa
OH, pH11.8で滴定して可溶化する。次に溶液を2 分間
超音波処理し、Sorvall SS34ロータで20,000r.p.m.で20
分間遠心して清澄化する。次に溶液を6.5mMホウ酸塩バ
ッファ, pH11.8で平衡したSepharose CL-6B カラム(5×
100cm)に通す。100 ml/時の速度でカラムを展開し、各
12mlの画分を収集する。カラムを出た第1のピークは捨
てる。第1ピークは低活性の凝集 bGHを示し、第2ピ
ークは高活性の bGHを示す。
【0132】DEAE-Sephacel(25g/100gr 当量ppt)カラム
を6.5mMホウ酸塩バッファ, pH9.0で平衡する。第2の
bGHピークをHClでpH9.0 にし、DEAE Sephacel カ
ラムに250 ml/時の速度で充填する。カラムを7.5 mlの
6.5mMホウ酸塩バッファ, pH9.0 で洗い、 75mM Na
Clを加えた6.5mMホウ酸塩バッファ, pH9.0 で溶出す
る。0.3 より高いOD280 を示す画分をプールし、Mill
ipore Pellicon透析装置でH2 Oに対して透析し、凍結
乾燥する。
【0133】実施例5 pRec2/3 により産生される
bGHアナログの活性 1. bGHアナログと天然 bGHとのラジオイムノアッ
セイ比較 リン酸塩緩衝生理食塩水(1%BSA)中に100ng/mlの bGH
アナログを含む溶液を調製した。この溶液を濃度50, 2
5, 12.5, 6.25, 3.12, 1.56及び0.78ng/lまで順次希釈
した。これらの溶液について各0.1 mlのサンプル群を2
組抽出し、二抗体法を用いるRIAにかけた。希釈曲線
は天然 bGHで得られる曲線と同等であった。
【0134】2.ラジオレセプター結合アッセイ ウサギ肝膜に対するラジオレセプター結合アッセイを、
T. Tushima及びH.G. Freisen(Y. Chin, Endocr. Metab.
(1973) 37, 334)に記載の方法で、 125I− hGHをト
レーサーとし、真正 bGH溶液を校正曲線用に用いて実
施した。3 組のサンプルを0.3 mlのアッセイバッファ(5
0mM Tris, 15mM Ca Cl2 及び5mg/mlウシ血清アル
ブミン, pH7.6)中、室温で2 時間インキュベートした。
試験管は、 125I− hGH(30〜60μci/μg の調製物
20,000cpm)と、 150〜250 μg の肝膜タンパクと、天然
bGH(1〜100ng)又は細菌 bGH抽出物のいずれかとを
収容していた。結果は、 bGHアナログの bGH活性が
天然 bGHと同じ活性に匹敵することを示した。
【0135】3.脛骨テスト 実施例4で操作した細菌細胞から回収された pRec2/3
bGHアナログの生物活性を脛骨テストで測定した(A.
F. Parlow et al., Endocrinology(1965) 77,1126)。
【0136】生後28〜30日のネズミを下垂体切除し、次
に処置しないで10〜14日維持した。ウシ下垂体又は組換
E. coliから誘導したウシ生長ホルモンを 0.15 M
NaCl +0.01Mホウ酸塩, pH10.0に溶解した。ネズミ
(1群 4〜7 匹ずつ) を正常食(Purina Rat-Chow 及び任
意量の水)で維持し、 bGH溶液の皮下注射(0.2cc中、
5〜125 μg/日) を5 日間続けた。6 日目に動物を殺
し、前肢膝骨を取り出して長手方向に切開し、アセトン
で固定して2 %Ag NO3 で染色した。双眼解剖器(Nik
on) で観察して骨端プレートの幅を測定した。(ラット
当たり40回の読み取りを行なった)平均値を用いて対数
投与量−応答曲線を描いた。結果を図15に示す。
【0137】実施例6 bGHアナログ 表10は、構築された一連のプラスミドとこれらのプラ
スミドから産生されたアナログとを示す。
【0138】
【表10】
【0139】実施例7 乳牛の催乳に対する pRec2/
3 bGHアナログの効果 bGHの催乳効果は科学文献でよく知られており、例え
ば、J. Bines et al.,Brit J. Nutri. (1980) 43, 179
及び C. Peel et al., J. Nutri. (1981)111, 1662等
の報告がある。 D. Bauman etal., J. Dairy Sci. Vol.
Supp. 1,Abst 86(1982) は、r DNA bGHによって
乳分泌が増加することを報告している。天然 bGHと比
較した pRec2/3 bGHの催乳効果を測定する実験を実
施した。分娩141 乃至154 日後の18頭のホルスタイン雌
牛を無作為にグループ分けし、以下の如く処理して乳分
泌をテストした。
【0140】
【表11】
【0141】毎日の注射の直前に bGHを濃度1mg/mlで
0.1 MNa HCO3 水性バッファ(pH=8.2 )に溶解し
た。雌牛の頚部にプラシーボ又は bGH溶液を10日間毎
日皮下注射した。5 日間の予処理期間は注射しなかっ
た。
【0142】午前6 時頃と午後5 時頃との1 日2 回雌牛
から搾乳した。ミルク重量をBoumatic系で記録し、乳デ
ータ系に記録した。
【0143】予処理期間と bGH処理期間とにおける乳
分泌の平均値を表12に示す。コントロール雌牛の産生
レベルは変わらなかったが、双方の bGH処理グループ
では乳量が同程度に増加した。天然 bGHでは10日間の
処理で乳が11.9%増加し、 bGHアナログ処理では10.2
%増加した。動物数が少ないのでデータを統計的に分析
できなかったが、増加の程度は文献に報告されたものと
同様である。
【0144】従って、 pRec2/3 bGHは天然 bGH同
様に雌牛の催乳を刺激するという結論が得られる。
【0145】
【表12】
【0146】各雌牛に対し、プラシーボ又は bGH溶液
の皮下注射を1 日1 回ずつ10日間続けた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は発現ベクター pMG100 の構築説明図。
【図2】図2はプラスミド pRec2/3 の構築説明図。
【図3】図3は発現ベクター pND5, pND55及び pR
O11の構築説明図。
【図4】図4は pTV18(1) 及び pTV104(2)の構築説
明図。
【図5】図5はベクター pAL Trp46の構築説明図
(Trpプロモーターとリーダー,アテニュエーター及び
E遺伝子の25 bp のサブクローニングを示す図)。
【図6】図6はp4754 の構築説明図。
【図7】図7は pAL312 の構築説明図。
【図8】図8は pAL601(R) の構築説明図。
【図9】図9は pHis 102の構築説明図。
【図10】図10は pHis-bGHの構築説明図。
【図11】図11は pYL301 の構築説明図(即ち、
aeII断片と合成BamH1 リンカーから pYL301 を構築
する工程図)。
【図12】図12はOmpFプロモーターを含む bGH遺
伝子発現用プラスミドの構築説明図。
【図13】図13はMet4 -bGHアナログ発現用プラス
ミド pAL401 の構築説明図。
【図14】図14はMet-bGH発現用プラスミド pAL
601 の構築説明図。
【図15】図15は脛骨テストの結果(下垂体由来ウシ
成長ホルモンと組換ウシ成長ホルモンの、下垂体切除ラ
ットに皮下注射して5 日後の骨板成長に対する影響)を
示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI (C12N 1/21 C12R 1:19) (C12N 9/02 C12R 1:19) (72)発明者 アヴイグドル・レヴアノン イスラエル国、ネタニア、ブロデツキ イ・ストリート・3 (72)発明者 アモス・オツペンハイム イスラエル国、エルサレム、ラマト・シ ヤレツト、シユレム・ストリート・5 /12 (72)発明者 テイクヴア・フオーゲル イスラエル国、レホヴオツト、コソヴエ ル・ストリート・4 (72)発明者 エリシヤ・ゼーロン イスラエル国、ハシヴア、モシヤヴ・ミ シユマール、エリヤフ・シヤミール・ス トリート・7 (72)発明者 メナヘム・ゼエヴイ イスラエル国、ラマト・ガン、ハギルガ ル・ストリート・73 (56)参考文献 特開 昭56−145221(JP,A) Proc.Natl.Acad.Sc i.USA,Vol.79(1982)p. 2808−2811 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/63 - 15/869 C12P 21/00 - 21/02 C12N 9/00 - 9/99 C07K 14/37 - 14/825 BIOSIS(DIALOG) MEDLINE(STN) WPI(DIALOG)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.真核生物ポリペプチドを宿主−プラスミド・システ
    ムを用いて生産する方法であって、 プラスミドを、λバクテリオファージ非耐熱性レプレッ
    サーCを含有する適切な細菌宿主細胞に導入すること
    を含み、 上記プラスミドは、上記宿主細胞の温度が上記レプレッ
    サーが不活性化される温度に上昇されると、上記宿主細
    胞に上記ポリペプチドの発現を可能にさせるものであ
    り、 上記プラスミドは二本鎖DNA分子を含み、 上記二本鎖DNA分子は、5’から3’方向に、λバク
    テリオファージ由来のプロモーターおよびオペレーター
    を有するDNA配列、上記宿主細胞により産生
    される抗転写終結因子Nタンパク質と結合するN利用部
    位、リボソーム結合部位、ATG開始コドン、およびA
    TG開始コドンに位相を合わせた上記ポリペプチドをコ
    ードするDNAを含み、ならびに、上記宿主細胞中で自
    律複製し得る細菌プラスミド由来の複製起点を含むDN
    A配列、および上記プラスミドが上記宿主細胞中に存在
    するときに現れる選択可能なまたは同定可能な表現形質
    に関連する遺伝子を有するDNA配列を含む、上記方
    法。 2.生産されたポリペプチドを回収することをさらに含
    む、請求項1に記載の方法。 3.上記ポリペプチドが、成長ホルモンまたはスーパー
    オキシドジスムターゼ、もしくは、これらポリペプチド
    のいずれかの、天然のポリペプチドと実質的に同じアミ
    ノ酸配列と生物活性を有するポリペプチドアナログであ
    る、請求項1または2に記載の方法。
JP18085896A 1983-07-15 1996-07-10 スーパーオキシド・ディスムターゼを発現するプラスミド及びスーパーオキシド・ディスムターゼの製造方法 Expired - Lifetime JP3146161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51418883A 1983-07-15 1983-07-15
US514188 1983-07-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5301898A Division JP2568376B2 (ja) 1983-07-15 1993-12-01 精製動物成長ホルモンの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131190A JPH09131190A (ja) 1997-05-20
JP3146161B2 true JP3146161B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=24046152

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145876A Expired - Lifetime JPH0687780B2 (ja) 1983-07-15 1984-07-13 ポリペプチドの産生を増強する発現用プラスミド及び該プラスミドを含む形質転換宿主細胞
JP5301898A Expired - Lifetime JP2568376B2 (ja) 1983-07-15 1993-12-01 精製動物成長ホルモンの回収方法
JP18085896A Expired - Lifetime JP3146161B2 (ja) 1983-07-15 1996-07-10 スーパーオキシド・ディスムターゼを発現するプラスミド及びスーパーオキシド・ディスムターゼの製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145876A Expired - Lifetime JPH0687780B2 (ja) 1983-07-15 1984-07-13 ポリペプチドの産生を増強する発現用プラスミド及び該プラスミドを含む形質転換宿主細胞
JP5301898A Expired - Lifetime JP2568376B2 (ja) 1983-07-15 1993-12-01 精製動物成長ホルモンの回収方法

Country Status (22)

Country Link
US (3) US4871835A (ja)
EP (3) EP0691406A1 (ja)
JP (3) JPH0687780B2 (ja)
AT (2) ATE136934T1 (ja)
AU (2) AU577298B2 (ja)
BG (2) BG49718A3 (ja)
BR (1) BR8403523A (ja)
CA (1) CA1254527A (ja)
CZ (1) CZ282867B6 (ja)
DD (2) DD240217A5 (ja)
DE (2) DE3485003D1 (ja)
DK (1) DK347184A (ja)
ES (2) ES8602947A1 (ja)
FI (1) FI90564C (ja)
HK (1) HK128095A (ja)
HU (1) HU209878B (ja)
IE (2) IE64174B1 (ja)
IL (8) IL72396A (ja)
NZ (2) NZ208897A (ja)
RO (1) RO91332B (ja)
SK (1) SK278576B6 (ja)
ZA (1) ZA845345B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340926A (en) * 1983-03-25 1994-08-23 Celltech, Limited Process for the recovery of recombinantly produced protein from insoluble aggregate
US5236828A (en) * 1983-07-06 1993-08-17 Papas Takis S Plasmid pJL6
BG49718A3 (en) * 1983-07-15 1992-01-15 Bio- Technology General Corp Method for preparing of polypeptid with superoxiddismutasne activitty
US5670371A (en) * 1983-07-15 1997-09-23 Bio-Technology General Corp. Bacterial expression of superoxide dismutase
US5332805A (en) * 1984-02-03 1994-07-26 Celltech Limited Process for the recovery of recombinantly produced chymosin from insoluble aggregate
DE3585170D1 (de) * 1984-03-06 1992-02-27 Lilly Co Eli Expressionsvektoren fuer rinderwachstumshormonderivate.
US5759816A (en) * 1984-08-27 1998-06-02 Bio-Technology General Corp. Expression vectors containing λPL promoter and T1 T2 rRNA termination sequence plasmids containing the vectors hosts containing the plasmids and related methods
CA1267615A (en) * 1984-08-27 1990-04-10 Dan Hadary Method for recovering purified growth hormones from genetically engineered microorganisms
US5112744A (en) * 1984-08-27 1992-05-12 Bio-Technology General Corp. Plasmids for the production of human Cu-Zn superoxide dismutase, bacterial hosts containing the plasmids and methods for production and recovery of such superoxide dismutase
US5143836A (en) * 1984-08-27 1992-09-01 Bio-Technology General Corp. Plasmids for expression of human superoxide dismutase (SOD) analogs containing lambda pl promoter with engineered restriction site for substituting ribosomal binding sites and methods of use thereof
US6030611A (en) * 1984-08-27 2000-02-29 Bio-Technology General Corp. Therapeutic SOD compositions and uses thereof
US5162217A (en) * 1984-08-27 1992-11-10 Bio-Technology General Corp. Plasmids for expression of human superoxide dismutase (SOD) analogs containing lambda PL promoter with engineered restriction site for substituting ribosomal binding sites and methods of use thereof
CA1340597C (en) * 1984-08-27 1999-06-22 Haim Aviv Expression vectors containing pl promoter, and engineered restriction site for convenient replacement of ribosomal binding site, plasmids containing the vectors, hosts containing the plasmids and related methods
US4743546A (en) * 1985-02-13 1988-05-10 Biotechnica International, Inc. Controlled gene excision
US4861868A (en) 1985-02-22 1989-08-29 Monsanto Company Production of proteins in procaryotes
FR2579223B1 (fr) * 1985-03-25 1988-12-09 Genetica Procede de preparation microbiologique de la serum-albumine humaine
EP0229110B1 (en) 1985-06-26 1992-05-20 The Upjohn Company Solubilization and oxidation of somatotropin from transformed microorganisms
US4788144A (en) * 1985-06-28 1988-11-29 International Minerals & Chemical Corp. Fermentation process for the high level production of swine growth
US4762784A (en) * 1985-07-15 1988-08-09 International Minerals & Chemical Corp. Fermemtation process for the high level production of bovine growth hormone
US4874703A (en) * 1985-08-26 1989-10-17 Eli Lilly And Company Expression vectors for use in E. coli
US5631227A (en) * 1985-09-18 1997-05-20 The Upjohn Company Somatotropin analogs
WO1987001708A2 (en) * 1985-09-18 1987-03-26 The Upjohn Company Enhanced bioactivity of mammalian somatotropin through selective deamidation
EP0263206B1 (en) * 1986-10-08 1990-12-12 The Upjohn Company Enhanced bioactivity of mammalian somatotropin through selective deamidation
JPH07110232B2 (ja) * 1985-10-14 1995-11-29 株式会社日立製作所 遺伝子組換え大腸菌の遺伝子生産物を採取する方法および装置
US6610520B1 (en) * 1985-11-22 2003-08-26 Bio-Technology General Corp. Gene encoding human manganese superoxide dismutase and recombinant polypeptide encoded thereby
IE59498B1 (en) * 1985-11-22 1994-03-09 Bio Technology General Corp Human manganese superoxide dismutase analog, plasmid for its expression and method of recovering it in enzymatically active form
US5089406A (en) * 1987-01-07 1992-02-18 Allied-Signal Inc. Method of producing a gene cassette coding for polypeptides with repeating amino acid sequences
GB8701848D0 (en) * 1987-01-28 1987-03-04 Celltech Ltd Polypeptides
US5240837A (en) * 1987-02-19 1993-08-31 The Upjohn Company CDNAS encoding somatotropin, expression vectors and hosts
JP2580303B2 (ja) * 1987-02-19 1997-02-12 ジ・アップジョン・カンパニー 異種蛋白をコ−ド付けするcDNA類、発現ベクタ−類および宿主類
US5104796A (en) * 1987-04-06 1992-04-14 International Minerals & Chemical Corp. High titer production of human somatomedin c
US5047504A (en) * 1987-04-28 1991-09-10 Amgen, Inc. Method for purifying granulocyte-macrophage colony stimulating factor
US4966841A (en) * 1987-05-22 1990-10-30 The Board Of Regents Of The University Of Washington Enhanced vector production and expression of recombinant DNA products
US5030563A (en) * 1987-07-07 1991-07-09 Genetics Institute, Inc. Bacterial hypersecretion using mutant repressor sequence
US5079345A (en) * 1988-08-19 1992-01-07 Eli Lilly And Company Proteins having growth hormone anabolic properties with reduced effect on carbohydrate metabolism
DE68919647T2 (de) * 1988-10-26 1995-05-11 American Cyanamid Co Verfahren zur Verringerung des Aggregatinhaltes in Wachstumshormonen gleichenden Stoffen.
US6780613B1 (en) * 1988-10-28 2004-08-24 Genentech, Inc. Growth hormone variants
WO1990004788A1 (en) * 1988-10-28 1990-05-03 Genentech, Inc. Method for identifying active domains and amino acid residues in polypeptides and hormone variants
JPH04503154A (ja) * 1988-11-07 1992-06-11 ルニベルシー・ド・ルタ・ア・リージュ 変型ヒト成長ホルモン
US4975529A (en) * 1989-08-18 1990-12-04 Monsanto Company Method of folding somatotropins
US5958879A (en) * 1989-10-12 1999-09-28 Ohio University/Edison Biotechnology Institute Growth hormone receptor antagonists and methods of reducing growth hormone activity in a mammal
US6583115B1 (en) 1989-10-12 2003-06-24 Ohio University/Edison Biotechnology Institute Methods for treating acromegaly and giantism with growth hormone antagonists
IE912345A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-12 Pharmacia Ab Treatment of human lactation failure
US5612198A (en) * 1990-09-04 1997-03-18 The Salk Institute Production of insulin-like growth factor-1 in methylotrophic yeast cells
AU667462B2 (en) * 1990-11-30 1996-03-28 Monoclonetics International Incorporated Methods for the diagnosis of chronic lower back and cervical pain
US5844097A (en) * 1990-11-30 1998-12-01 Monoclonetics International, Inc. Methods for the diagnosis of peripheral nerve damage
US5231178A (en) * 1991-01-16 1993-07-27 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Method for the purification of intact, correctly-folded insulin-like growth factor-1
DE69231467T2 (de) * 1991-05-10 2001-01-25 Genentech, Inc. Auswählen von agonisten und antagonisten von liganden
US5395761A (en) * 1991-11-27 1995-03-07 Eli Lilly And Company Plasmid pHKY334, an expression vector for EK-BGH and host cells transformed therewith
ZA94169B (en) * 1993-01-26 1994-09-07 Lilly Co Eli Non-denaturing potency assay for bovine somatotropin
AU693478B2 (en) * 1994-11-10 1998-07-02 Metabolic Pharmaceuticals Limited Treatment of obesity
US6335319B1 (en) 1994-11-15 2002-01-01 Metabolic Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity
US20020142965A1 (en) * 1994-11-15 2002-10-03 Metabolic Pharmaceuticals, Ltd. Treatment of obesity
WO1996040203A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Ohio University/Edison Biotechnology Institute Methods of treatment using growth hormone antagonists
KR970006498A (ko) * 1995-07-31 1997-02-21 유충식 활성형 인성장호르몬의 정제 방법
AU718439B2 (en) * 1995-09-21 2000-04-13 Genentech Inc. Human growth hormone variants
US5849293A (en) * 1996-01-11 1998-12-15 Cornell Research Foundation, Inc. Use of human transferrin in controlling insulin levels
ATE216723T1 (de) * 1996-02-13 2002-05-15 Japan Chem Res Hormones de croissance humaines mutantes et leur utilisation
RU2223970C2 (ru) * 1997-09-08 2004-02-20 Метаболик Фармасьютикалз Лтд. Лечение ожирения
DE19951765A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Thomas Schweder Wirts-Vektor-Systeme zur Überproduktion von thermolabilen Enzymen psychrophiler Organismen
KR100400638B1 (ko) * 2000-12-06 2003-10-08 주식회사 엘지생명과학 재조합 인간 성장호르몬 유사체의 분리방법
NZ527590A (en) 2001-03-09 2005-12-23 Genentech Inc Process for production of polypeptides
WO2004022593A2 (en) * 2002-09-09 2004-03-18 Nautilus Biotech Rational evolution of cytokines for higher stability, the cytokines and encoding nucleic acid molecules
US7998930B2 (en) 2004-11-04 2011-08-16 Hanall Biopharma Co., Ltd. Modified growth hormones
EP2386571B1 (en) 2005-04-08 2016-06-01 ratiopharm GmbH Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
US20080260820A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Gilles Borrelly Oral dosage formulations of protease-resistant polypeptides
EP2446898A1 (en) 2010-09-30 2012-05-02 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Use of growth hormone to enhance the immune response in immunosuppressed patients

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA802992B (en) * 1979-06-01 1981-10-28 Univ California Human pre-growth hormone
US4342832A (en) * 1979-07-05 1982-08-03 Genentech, Inc. Method of constructing a replicable cloning vehicle having quasi-synthetic genes
US4426323A (en) * 1980-01-10 1984-01-17 Ionics, Incorporated Selected recovery of proteins from fermentation broths
US4443539A (en) * 1980-02-05 1984-04-17 The Upjohn Company Process for preparing bovine growth hormone
IL59690A (en) * 1980-03-24 1983-11-30 Yeda Res & Dev Production of bovine growth hormone by microorganisms and modified microorganisms adapted to produce it
PH22618A (en) * 1980-06-06 1988-10-28 Biogen Nv Improved vectors and method for making such vectors and for expressing cloned genes
US4352443A (en) * 1980-06-24 1982-10-05 U.S. Cap & Closure, Inc. Dispenser having a trigger-bulb pump
JPS6045848B2 (ja) * 1980-07-31 1985-10-12 株式会社林原生物化学研究所 ヒト成長ホルモンの製造方法
IE52755B1 (en) * 1980-08-26 1988-02-17 Univ California Bovine pre-growth and growth hormone
DE3231658A1 (ja) 1981-01-21 1983-11-17
EP0061250A3 (en) * 1981-03-23 1983-09-28 Biogen N.V. Improved process for recovering products produced by host organisms
NZ201918A (en) * 1981-09-18 1987-04-30 Genentech Inc N-terminal methionyl analogues of bovine growth hormone
US4436815A (en) * 1981-11-27 1984-03-13 Eli Lilly And Company Method for stabilizing and selecting recombinant DNA containing host cells
US4665160A (en) * 1982-03-22 1987-05-12 Genentech, Inc. Novel human growth hormone like protein HGH-V encoded in the human genome
EP0112849B1 (en) * 1982-06-07 1987-09-16 Celltech Limited A process for the preparation of chymosin
CA1224432A (en) * 1982-08-17 1987-07-21 Gary N. Buell Dna sequences, recombinant dna molecules and processes for producing bovine growth hormone-like polypeptides in high yield
EP0111814A3 (en) * 1982-12-16 1985-08-14 Mgi Pharma, Inc. The cloning and expression of nucleotide sequences encoding bovine growth hormone
US4512922A (en) * 1982-12-22 1985-04-23 Genentech, Inc. Purification and activity assurance of precipitated heterologous proteins
CA1224168A (en) * 1982-12-23 1987-07-14 Dean H. Hamer Human growth hormone produced by recombinant dna in mouse cells
US4728609A (en) * 1983-01-10 1988-03-01 Hoffmann-La-Roche Inc. Recombinant growth hormone releasing factor
JPS59145876A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 株式会社リコー 開閉体用のヒンジ
DK162130C (da) * 1983-03-07 1992-03-02 Hoffmann La Roche Grf-analoge peptider, fremgangsmaade til fremstilling deraf, grf-analoge peptider som terapeutiske midler, anvendelse af grf-analoge peptider, fremgangsmaade til fremstilling af farmaceutiske praeparater indeholdende grf-analoge peptider samt parenterale farmaceutiske praeparater indeholdende grf-analoge peptider
GB2138004B (en) * 1983-03-25 1987-05-13 Celltech Ltd A process for the production of a protein
US4755465A (en) * 1983-04-25 1988-07-05 Genentech, Inc. Secretion of correctly processed human growth hormone in E. coli and Pseudomonas
BG49718A3 (en) * 1983-07-15 1992-01-15 Bio- Technology General Corp Method for preparing of polypeptid with superoxiddismutasne activitty
AU587176B2 (en) * 1984-02-14 1989-08-10 Mycogen Plant Science, Inc. Transfer vector
US4767709A (en) * 1984-06-28 1988-08-30 The Johns Hopkins University Growth-related hormones
DE3426532A1 (de) * 1984-07-18 1986-01-30 Gesellschaft für Biotechnologische Forschung mbH (GBF), 3300 Braunschweig Verwendung einer dna-sequenz zur expression sowie dna-struktur und expressionsvektor mit der dna-sequenz
CA1340597C (en) * 1984-08-27 1999-06-22 Haim Aviv Expression vectors containing pl promoter, and engineered restriction site for convenient replacement of ribosomal binding site, plasmids containing the vectors, hosts containing the plasmids and related methods
US4612367A (en) * 1985-04-08 1986-09-16 Eli Lilly And Company Process for purifying growth hormone-like materials
US4677196A (en) * 1985-09-06 1987-06-30 International Minerals & Chemical Corp. Purification and activation of proteins from insoluble inclusion bodies
US4656255A (en) * 1985-09-09 1987-04-07 International Minerals & Chemical Corp. Protein recovery

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Proc.Natl.Acad.Sci.USA,Vol.79(1982)p.2808−2811

Also Published As

Publication number Publication date
IL91828A0 (en) 1990-06-10
RO91332B (ro) 1987-05-01
IE841818L (en) 1985-01-15
IL108108A0 (en) 1994-04-12
IL72396A (en) 1992-05-25
IL91828A (en) 1992-05-25
FI842842A0 (fi) 1984-07-13
FI842842A (fi) 1985-01-16
ES544976A0 (es) 1986-01-16
US4997916A (en) 1991-03-05
EP0131843A1 (en) 1985-01-23
IL112178A0 (en) 1995-03-15
IE922469A1 (en) 1985-01-15
ES534321A0 (es) 1985-12-01
EP0131843B1 (en) 1991-09-04
JPS6091986A (ja) 1985-05-23
JPH0799990A (ja) 1995-04-18
IE64174B1 (en) 1995-07-12
CZ524684A3 (en) 1997-07-16
IL72396A0 (en) 1984-11-30
JPH09131190A (ja) 1997-05-20
SK524684A3 (en) 1997-10-08
SK278576B6 (en) 1997-10-08
EP0319049A2 (en) 1989-06-07
IL91826A (en) 1992-05-25
DE3485003D1 (de) 1991-10-10
US4831120A (en) 1989-05-16
CZ282867B6 (cs) 1997-11-12
AU615663B2 (en) 1991-10-10
EP0319049A3 (en) 1990-01-03
AU1977788A (en) 1988-12-22
BG49718A3 (en) 1992-01-15
ZA845345B (en) 1985-03-27
ATE136934T1 (de) 1996-05-15
FI90564B (fi) 1993-11-15
NZ208897A (en) 1990-06-26
HUT34543A (en) 1985-03-28
DE3486425D1 (de) 1996-05-23
DE3486425T2 (de) 1996-10-17
IL91826A0 (en) 1990-06-10
IL101629A0 (en) 1992-12-30
AU3034584A (en) 1985-01-17
NZ227962A (en) 1990-06-26
JP2568376B2 (ja) 1997-01-08
EP0691406A1 (en) 1996-01-10
HK128095A (en) 1995-08-18
HU209878B (en) 1994-11-28
CA1254527A (en) 1989-05-23
FI90564C (fi) 1994-02-25
EP0319049B1 (en) 1996-04-17
RO91332A (ro) 1987-04-30
BG49721A3 (en) 1992-01-15
ES8602947A1 (es) 1985-12-01
JPH0687780B2 (ja) 1994-11-09
ATE66959T1 (de) 1991-09-15
DD229427A5 (de) 1985-11-06
DK347184A (da) 1985-01-16
DK347184D0 (da) 1984-07-13
DD240217A5 (de) 1986-10-22
AU577298B2 (en) 1988-09-22
BR8403523A (pt) 1985-06-25
US4871835A (en) 1989-10-03
ES8604252A1 (es) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146161B2 (ja) スーパーオキシド・ディスムターゼを発現するプラスミド及びスーパーオキシド・ディスムターゼの製造方法
US5330971A (en) Growth hormone fusion proteins, methods of production, and methods of treatment
CA1338981C (en) Biologically active proteins and a method for their production
JPS6045595A (ja) 大腸菌及びシユ−ドモナスに於ける正確に処理されたヒト成長ホルモンの分泌
JPH0815440B2 (ja) ヘテロローガスタンパク質の分泌およびペリプラズムタンパク質の回収
JPH0776599A (ja) ウシ成長ホルモンを生産し得る微生物
HU202921B (en) Process for producing coding dns for human tumor necrosis factor the corresponding polypeptide with utilizing them and pharmaceutical compositions containing this polypeptide as active component
JPH09135691A (ja) 牛のプレ成長および成長ホルモンの製造方法
JP2857684B2 (ja) ヒトリラキシンの単離のための方法および組成物
JPH07222596A (ja) ポリペプチドおよびその製造方法
US5256546A (en) Bacterial expression of porcine growth hormone
US5637495A (en) Plasmids for production of human growth hormone or polypeptide analog thereof, hosts containing the plasmids, products manufactured thereby, and related methods
US5198361A (en) Plasmids for production of met-asp-gln bovine growth hormone, hosts containing the plasmids, products manufactured thereby and related methods
US5527691A (en) Expression vectors containing lambdapl promoter and T1 T2 rRNA termination sequence, plasmids containing the vectors, hosts containing the plasmids and related methods
US5670371A (en) Bacterial expression of superoxide dismutase
US5112744A (en) Plasmids for the production of human Cu-Zn superoxide dismutase, bacterial hosts containing the plasmids and methods for production and recovery of such superoxide dismutase
US5151364A (en) Expression vectors containing lambdapl promoter, T1 T2 RRNA termination sequence, and origin of replication derived from a constitutive high copy number plasmid, and hosts containing the plasmids
US5081020A (en) Expression vectors containing λPL promoter, T1 T2 rRNA termination sequence and origin of replication derived from a constitutive high copy number plasmid hosts and related methods
US5147789A (en) Stabilized expression vectors containing lambda pl promoter and the gene for the CI434 repressor, plasmids containing the vectors, hosts containing the plasmids and related methods

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term