JP3138754B2 - ラベル用低温熱収縮性フィルム - Google Patents

ラベル用低温熱収縮性フィルム

Info

Publication number
JP3138754B2
JP3138754B2 JP11530558A JP53055899A JP3138754B2 JP 3138754 B2 JP3138754 B2 JP 3138754B2 JP 11530558 A JP11530558 A JP 11530558A JP 53055899 A JP53055899 A JP 53055899A JP 3138754 B2 JP3138754 B2 JP 3138754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
film
resin
shrinkage
shrinkable film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11530558A
Other languages
English (en)
Inventor
智久 奥田
房三 和田
裕之 田中
裕樹 栗生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18422497&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3138754(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3138754B2 publication Critical patent/JP3138754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/003Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、低温領域で優れた熱収縮特性を有し、さら
には紫外線吸収性能にも優れるラベル用熱収縮性フィル
ムに関する。
背景技術 プラスチック容器等各種容器には、商品名や使用上の
注意等の情報を伝えるためと意匠性を持たせるために、
内面に印刷を施した熱収縮性フィルム(ラベル)を装着
することが一般に行われている(特開平9−114380号公
報、特開平9−272182号公報参照)。
しかしながら近年、リサイクルや廃棄物焼却時の公害
への対策上、プラスチック容器が耐熱性の無いもしくは
薄膜の容器への移行が著しく進んできてる。一方、内容
物の充填方法として無菌(アセプティック)充填方式が
急増してきている。この無菌充填での熱収縮性フィルム
(ラベル)装着において、プラスチック容器が前記した
ように耐熱性が無いもしくは薄膜である場合、従来使用
されていた85〜90℃前後の湿熱温度で熱収縮性フィルム
(ラベル)を収縮させると容器が著しく変形するという
問題が発生する。また、商品によっては、その品質保持
のためにできるだけ温度をかけたくないという要望の商
品もある。
そこで低温領域(70〜84℃)で適正な収縮特性を有す
るラベル用熱収縮性フィルムが強く要望されていた。
また、紫外線により劣化、変質、変色が起きる商品
(例えば、医薬品、食品、清酒等飲料、化粧品)を保護
するため、紫外線吸収性能(紫外線カット性能)を併せ
もつラベル用低温熱収縮性フィルムが強く要望されてい
た。
本発明は、低温領域(70〜84℃)で適正な収縮特性を
有するラベル用低温熱収縮性フィルムを提供することを
目的とする。
また、本発明は、特定の樹脂系からなるラベル用低温
熱収縮性フィルムを提供することを目的とする。
さらに、本発明は、紫外線吸収性能に優れたラベル用
低温熱収縮性フィルムを提供することを目的とする。
図面の簡単な説明 図1は、入れ目線の付いた容器にラベルを装着した状
態を示す簡略図である。なお、図1において、1は容
器、2は入れ目線、3は熱収縮前のラベル、4は熱収縮
後のラベル、5はフィルムの主延伸方向である。
図2は、式1と式2、及び式5と式6から導かれる
Y′を示す図である。式1と式2で囲まれる範囲が本発
明のY′の範囲であり、式5と式6で囲まれる範囲がさ
らに好ましい範囲である。
図3は、式3と式4、及び式7と式8から導かれる熱
収縮率Yを示す図である。式3と式4で囲まれる範囲が
本発明の熱収縮率Yの範囲であり、式7と式8で囲まれ
る範囲が本発明の熱収縮率Yのさらに好ましい範囲であ
る。
図4は、式1、式2、式9、式10、式11及び式12から
導かれたY′を示す相関図である。
図5は、式3、式4、式9、式10、式11及び式12の熱
収縮率Yを示す相関図である。
図6は、実施例1で得たフィルムの紫外線(一部可視
光を含む)透過率の、分光光度計による測定結果のチャ
ートである。
図7は、紫外線吸収剤を添加しなかった以外、実施例
1と同様にして得たフィルムの紫外線透過率の測定結果
のチャートである。
発明の開示 この課題を解決するため本発明者らは研究を重ねた結
果、熱収縮性フィルムを、80℃における一方向(延伸方
向)の熱収縮率Yと熱収縮時間t(sec)(1≦t≦
5)との関係を示す相関図において、そのY′が、式1
と式2とで示される範囲内(以下、Aの範囲内と呼ぶ)
にあり、且つ、その熱収縮率Yが式3と式4とで示され
る熱収縮率の範囲内(以下、Bの範囲内と呼ぶ)にあ
る、少なくとも1層の熱可塑性樹脂からなる熱収縮性フ
ィルムとすることにより解決することを見出した。
Y′=−1.05t2+12.05t (式1) Y′=−0.30t2+2.90t (式2) Y=−1.05t2+12.05t+40 (式3) Y=−0.30t2+2.90t+9 (式4) (ただし、Y=at2+bt+cのとき、Y′=Y−c=at2
+btを表す。) 本発明は、80℃におけるの熱収縮率Yと熱収縮時間t
(秒)(1≦t≦5)との関係を示す相関図において、
そのY′が、Aの範囲内にあり(図2参照)、且つ、そ
の熱収縮率YがBの範囲内にある(図3参照)、少なく
とも1層の熱可塑性樹脂からなるラベル用低温熱収縮性
フィルムに関する。
また、本発明は、熱可塑性ポリエステル系樹脂を含む
フィルムに関する。
また、本発明は、ポリスチレン樹脂、耐衝撃性ポリス
チレン樹脂、及びグラフトタイプ耐衝撃性ポリスチレン
樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂から
なる中間層(B)と、スチレン−ブタジエンブロックコ
ポリマーを主成分とする樹脂系からなる内外層(A)
(C)とが、(A)/(B)/(C)の順に積層したフ
ィルムに関する。
また、本発明は、前記の内外層(A)、(C)が、ブ
タジエン含有量10〜40重量%のスチレン−ブタジエンブ
ロックコポリマー100重量部に、ポリスチレン樹脂を2
〜100重量部混合した樹脂を含むフィルムに関する。
また、本発明は、前記中間層(B)に紫外線吸収剤を
さらに含むフィルムに関する。
さらに、本発明は、250〜380nmの波長領域における光
線透過率の最大値が25%以下、好ましくは20%以下、よ
り好ましくは15%以下であるフィルムに関する。
本発明のラベル用熱収縮性フィルムは、低温領域(70
〜84℃)でのラベルの熱収縮装置に適した容器に好まし
く適用される。このような容器としては、プラスチック
容器が耐熱性の無いもしくは薄膜の容器(例えばポリス
チレン容器、ポリエチレン容器、アセプティック用PET
容器等が挙げられる)などの85℃以上では変形する容
器、或いは、品質保持の観点から低温領域(70〜84℃)
でラベルを熱収縮装着するのが好ましい内容物を充填し
た容器が挙げられる。
筒状の熱収縮性フィルム(ラベル)を容器に被せ熱収
縮させるとき、収縮時間に対する収縮率(即ち収縮速
度)が仕上がり状態に大きく影響を及ぼす。さらに、耐
熱性の無いもしくは薄膜のプラスチック容器の場合に
は、低温、短時間収縮が必要不可欠条件となる。従っ
て、温度と時間と収縮率との兼ね合いによっては、その
仕上がり状態において、収縮不充分、アバタ、シワ、フ
ィルムの折れ込みや、容器の変形等の不具合が発生す
る。熱収縮性フィルムを前記したフィルムとすることに
より、このような不具合が発生せず、タイトに容器に収
縮装着することができる。
熱収縮率Yと熱収縮時間t(秒)(1≦t≦5)との
関係を示す相関図(図2、3)において、そのY′が式
1で示されるより大きいか、または熱収縮率Yが式3で
示される範囲より大きいと、フィルムの熱収縮が急激す
ぎるため、収縮ムラ、アバタ、フィルムの折れ込み等の
不具合が発生しやすくなる。一方、Y′が式2で示され
るより小さいか、または熱収縮率Yが式4で示される範
囲より小さいと、収縮不充分であったり、フィルムにシ
ワが入ったりして、良好な仕上がりとはならない。
良好な仕上がりとなるY′の上限は図2の式1、好ま
しくは式5で示され、その下限は、式2、好ましくは式
6で示される。
そしてそのときの熱収縮率Yの上限は、図3の式3、
好ましくは式7で示されるものであり、その下限は、式
4、好ましくは式8で示されるものである。
Y′=−1.05t2+12.05t (式1) Y′=−1.00t2+11.00t (式5) Y′=−0.30t2+2.90t (式2) Y′=−0.50t2+4.50t (式6) Y=−1.05t2+12.05t+40 (式3) Y=−1.00t2+11.00t+37 (式7) Y=−0.30t2+2.90t+9 (式4) Y=−0.50t2+4.50t+9 (式8) 本発明のラベル用低温熱収縮性フィルムは、熱可塑性
樹脂、特にポリスチレン−型樹脂から製造できる。好ま
しいフィルムとして、ポリスチレン樹脂、耐衝撃性ポリ
スチレン樹脂、及びグラフトタイプ耐衝撃性ポリスチレ
ン樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂を
含む中間層(B)と、スチレン−ブタジエンブロックコ
ポリマーを主成分とする樹脂系を含む内外層(A)、
(C)とが、(A)/(B)/(C)の順に積層された
フィルムが例示できる。
本発明でいうポリスチレン−型樹脂とは、スチレンや
α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等のスチレン
誘導体からなる単独重合体、共重合体はもとより、スチ
レンやスチレン誘導体と共重合可能な単量体、例えばア
クリル酸、メタクリル酸、それらの金属塩(例えばNa,
K,Li,Mg,Ca,Zn,Fe等の金属塩)、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステル等の脂肪族不飽和カルボン酸やそ
の誘導体との共重合体を含む。
また、グラフトタイプ耐衝撃性ポリスチレン樹脂と
は、前記したスチレン系樹脂からなる連続相に、前記し
たスチレン系樹脂を内部に包含し且つ前記したスチレン
系樹脂がポリブタジエン等ゴム成分にグラフトしたゴム
状重合体からなる粒子が分散する構造を基本としたスチ
レン系樹脂をいう。
また、耐衝撃性ポリスチレン樹脂とは、ポリスチレン
と、例えばポリブタジエンやポリイソプレン等の合成ゴ
ムとの混合物、または、ポリブタジエン、ポリイソプレ
ン等の合成ゴムにスチレンをグラフト重合させた重合体
をいう。
該フィルムの積層方法はドライラミ、押出しラミ等公
知のいかなる方法でもよいが、共押出法が簡便で好まし
い。共押出しにより積層する場合、Tダイスを用いたフ
ラット状フィルムでもよいし、環状ダイスを用いたチュ
ーブ状フィルムを切り開いてフラット状フィルムにした
ものであってもよい。
なお、内外層(A)(C)、中間層(B)には特性を
損なわない範囲で、例えばポリエチレン(エチレンを主
成分とするプロピレン、ブテン−1、酢酸ビニル等のコ
ポリマーも含む)、ポリプロピレン(プロピレンを主成
分とするエチレン、ブテン−1等とのコポリマーも含
む)等のポリオレフィン系樹脂、熱可塑性エラストマー
(例えばポリスチレンブロックとポリブタジエンブロッ
クからなるブロック共重合エラストマー)、ゴム類、炭
化水素樹脂等その他の樹脂を添加してもよい。また、各
層には各種添加剤、例えば充填剤、熱安定剤、酸化防止
剤、帯電防止剤、滑剤、核剤、難燃剤、着色剤等を添加
してもよい。
本発明で用いる熱可塑性樹脂としては、ポリエステル
系樹脂、ポリスチレン樹脂、耐衝撃性ポリスチレン樹
脂、グラフトタイプ耐衝撃性ポリスチレン樹脂などのポ
リスチレン−型樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等
のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル系樹脂などが挙げら
れる。
内外層(A)(C)には印刷性向上等のため、表面処
理を施してもよい。表面処理処理方法としては公知のい
かなるものでもよいが、コロナ放電処理、プラズマ処
理、火炎処理が簡便で好ましい。
中間層(B)の厚みは、全体の厚みの5〜95%、好ま
しくは40〜95%、さらに好ましくは65〜85%である。
内層(A)と外層(C)の成分組成は、同一であって
も異なっていてもよい。
層構成は(A)/(B)/(C)以外に、例えば、
(A)/(B)/(A)/(B)/(C)等のようにさ
らに層の数を増やしたものでもよい。また、内外層
(A)(C)の少なくとも1層の外側または内側に、ポ
リエチレン(エチレン−酢酸ビニル等のコポリマーも含
む)、ポリプロピレン(プロピレン−ブテン−1コポリ
マー等のコポリマーも含む)等のポリオレフィン系樹脂
層やポリエステル系樹脂等その他の樹脂層を、必要なら
接着剤層を介して、積層してもよい。
内外層(A)(C)はさらに好ましくは、MI(メルト
インデックス)が0.5〜10、ブタジエン含有量が10〜40
重量%(好ましくは20〜30重量%、さらに好ましくは23
〜27重量%)のスチレン−ブタジエンブロックコポリマ
ーと、前記したポリスチレン樹脂との混合樹脂系からな
る層を挙げることができる。
本発明でいうスチレン−ブタジエンブロックコポリマ
ーとはスチレンブロックとブタジエンブロックとからな
るコポリマーをいい、例えばS−B−Sや(S−B)n
−S(Sはスチレンブロック、Bはブタジエンブロッ
ク、nは2以上の整数を表す)が例示できる。さらには
二重結合残基の一部を水添したものも例示できる。
ブロックコポリマーとポリスチレン樹脂の混合比は、
ブロックコポリマー100重量部に対しポリスチレンが2
〜100重量部、好ましくは7〜50重量部、さらに好まし
くは12〜25重量部である。
内層(A)と外層(C)とは、MI、ブタジエン含有
量、ポリスチレンの混合量、あるいは層厚みに相違があ
ってもよいが、フィルムのカール等の点からは、両者が
同一である方がより望ましい。
なお、前記したスチレン−ブタジエンブロックコポリ
マーに他の成分を含めた3元、4元コポリマーも本発明
の中に入る。他の成分としては、例えば、アクリル酸、
メタクリル酸、それらの金属塩(例えば、Na,K,Li,Mg,C
a,Zn,Fe等の金属塩)、アクリル酸エステル、メタクリ
ル酸エステル等の脂肪族カルボン酸やその誘導体が例示
できる。3元、4元コポリマーにおけるブタジエン含有
量やポリスチレン樹脂の混合量は前記したスチレン−ブ
タジエンブロックコポリマーの場合と同じであることが
望ましい。
前記した(A)/(B)/(C)積層フィルムは、熱
収縮させたい方向に(必要であればそれと直交する方向
にも)延伸することにより熱収縮性フィルムとなる。
なお、本明細書において、熱収縮率Yの収縮する方向
(一方向)とは、一軸延伸した場合には延伸方向を意味
し、同時または逐次2軸延伸した場合には、延伸倍率の
高い方向を意味する。
本発明の積層フィルムの製造方法の1例を具体的に説
明する。3台の押出し機を用いて内層(A)、中間層
(B)、外層(C)となる各樹脂を溶融し、1つのTダ
イス内で融着積層してTダイスから押出し、引き取りロ
ールで引き取り、縦方向にニップロールによるロール延
伸をし、方向にテンター延伸をし、アニールし、冷却し
て、巻き取り機にて巻き取ることにより、熱収縮性フィ
ルムが得られる。(場合によっては縦方向延伸と横方向
延伸のうち、一方だけの延伸でもよい。) 本発明の熱収縮性フィルムの厚みは10〜150μm、通
常20〜70μmである。
熱収縮率(熱収縮速度)は、フィルムを構成する樹脂
の内容、フィルムの厚み、押出し温度、ドロー比、引き
取り温度、延伸倍率、延伸速度、延伸時の温度、アニー
ル条件、及び冷却条件が相互に密接に関係しあう。本発
明の、80℃における1方向の熱収縮率Yと熱収縮時間t
(秒)(1≦t≦5)との関係を示す相関図において、
そのY′がAの範囲内にあり、且つ、その熱収縮率Yが
Bの範囲内における低温熱収縮性フィルムを得るために
は、これらの条件を適正なものに選定すればよい。適正
な条件としては、例えば後記する実施例1が挙げられ
る。
なお、前記した(A)/(B)/(C)構成からなる
フィルムは、主として内外層(A)(C)が低温領域
(70〜84℃)での適正な収縮特性付与と耐衝撃性向上に
寄与し、、中間層(B)が腰の向上と自然収縮率の低減
(自然収縮率2%以下)に寄与する。
本発明のフィルムの自然収縮率は、好ましくは2%以
下、より好ましくは1.5%以下である。
なお、前記した(B)層にスチレン−ブタジエンブロ
ックコポリマーを添加したり、(A)/(B)/(C)
構成を(B)/(A)/(B)構成に変更することも可
能である。
フィルムに紫外線吸収性能を付与するためには、紫外
線吸収剤を添加すればよい。紫外線吸収剤としては特に
は制限はなく、公知のものが使用できる。例えば、2,2
−ヒドロキシ−5−メチルフェニルベンゾトリアゾー
ル、2,2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフ
ェニル−5−クロロベンゾトリアゾール、2,2−ヒドロ
キシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェニル−5−クロロ
ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系紫外線吸
収剤、2−ヒドロキシ−4−メチルベンゾフェノン等の
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、2,4−ジ−t−ブチル
フェニル−3,5−ジ−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエ
ート等のヒドロキシベンゾエート系紫外線吸収剤、さら
には、酸化チタン等の無機微粒子が例示できる。これら
は1種又は2種以上を併用してもよいことは勿論であ
る。好ましくは、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が
より効果的である。
フィルムに要求される紫外線吸収性能は商品(流通期
間も含む)によって多少は異なるが、一般には、250〜3
80nmの波長領域における光線透過率の最大値が25%以
下、好ましくは15%以下である。この性能を確保すべく
前記した紫外線吸収剤を添加すればよく、通常、フィル
ム100重量部に対して0.05〜2重量部の添加量で達成で
きる。
紫外線吸収剤は内外層(A)、(C)、中間層(B)
の少なくとも1層に添加すればよいが、中間層(B)の
みに添加するのがより好ましい。何故ならば、中間層
(B)のみに添加すると、内外層(A)と(C)とが遮
断層となってフィルムの押出し時や延伸時に紫外線吸収
剤が揮散するのが防がれ、従って紫外線吸収剤の添加量
が少なくても充分な性能を付与することができるからで
ある。
かくして得た低温熱収縮性フィルムの内面に印刷を施
し、印刷面が内面になるようにセンターシールして筒状
にし、必要な長さにカットして、ラベルとなる。そして
このラベルを耐熱性の無いもしくは薄膜のプラスチック
容器に被せ、低温で熱収縮させることにより、所期の目
的を達成するのである。
なお、紫外線吸収性能が付与されたラベルにおいて
は、口部、底部の必要最小限部を除き容器のほぼ全面を
覆うラベルとすることにより、性能を最大限に発揮する
ことができる。
本発明のラベル用低温熱収縮性フィルムは、1層のポ
リスチレン−型樹脂からも製造できる。ポリスチレン−
型樹脂としては、特に限定するものではないが、より好
ましくは前記した(A)、(B)、(C)層の樹脂が挙
げられる。
80℃における1方向の熱収縮率Yと熱収縮時間t
(秒)(1≦t≦5)との関係を示す相関図において、
そのY′がAの範囲内にあり、且つ、その熱収縮率Yが
Bの範囲内における低温熱収縮性フィルムを得るために
は、樹脂の内容、フィルムの厚み、押出し温度、ドロー
比、引き取り温度、予熱条件、延伸倍率、延伸速度、延
伸時の温度、アニール条件、及び冷却条件を適正なもの
に選定すればよい。
フィルムに紫外線吸収性能を付与するためには、前記
したような紫外線吸収剤を必要量添加すればよい。
本発明のラベル用低温熱収縮性フィルムは、熱可塑性
ポリエステル系樹脂からも製造できる。熱可塑性ポリエ
ステル系樹脂としては、好ましくは共重合ポリエステル
樹脂を主成分とするものである。共重合ポリエステル樹
脂を構成する酸成分としては公知のものでよく、例え
ば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6−ナ
フタレンジカルボン酸等のナフタレンジカルボン酸類、
4,4′−ジカルボン酸ジフェニール等のジカルボキシビ
フェニール類、5−t−ブチルイソフタル酸等の置換フ
タル酸類、2,2,6,6−テトラメチルビフェニル−4,4′−
ジカルボン酸等の置換ジカルボキシルビフェニル類、1,
1,3−トリメチル−3−フェニルインデン−4,5−ジカル
ボン酸及びその置換体、1,2−ジフェノキシエタン−4,
4′−ジカルボン酸及びその置換体等の芳香族ジカルボ
ン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、アゼライン酸、セバチン酸、ピメル酸、スペ
リン酸、ウンデカン酸、ドデカンジカルボン酸、ブラシ
リン酸、テトラデカンジカルボン酸、タブシン酸、ノナ
デカンジカルボン酸、ドコリンジカルボン酸等の脂肪族
ジカルボン酸及びその置換体、4,4′−ジカルボキシシ
クロヘキサン等の脂環族ジカルボン酸及びその置換体等
が挙げられる。そしてジオール成分としては公知のもの
でよく、例えば、エチレングリコール、トリエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、2−メチル−2−エチル−1,3−プ
ロパジオール、2−ジエチル−1,3−プロパンジオー
ル、2−エチル−2−n−ブチル−1,3−プロパンジオ
ール等の脂肪族ジオール類、1,3−シクロヘキサンジメ
タノール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等の脂肪
族ジオール類、2,2−ビス(4′−β−ヒドロキシエト
キシジフェニル)プロパン、ビス(4′−β−ヒドロキ
シエトキシフェニル)スルホン等のビスフェノール系化
合物のエチレンオキサイド付加物、キシリレングリコー
ル等の芳香族系のジオール類、あるいはジエチレングリ
コール等が挙げられる。
共重合ポリエステル樹脂は1種類でもよいし、2種類
以上の混合物としてもよい。また、少量のポリエチレン
テレフタレート樹脂やポリブチレンテレフタレート樹脂
等を混合してもよい。
80℃における1方向の熱収縮率Yと熱収縮時間t
(秒)(1≦t≦5)との関係を示す相関図において、
そのY′がAの範囲内にあり、且つ、その熱収縮率Yが
Bの範囲内にある低温熱収縮性フィルムを得るために
は、樹脂の内容、フィルムの厚み、押出し温度、ドロー
比、引き取り温度、予熱条件、延伸倍率、延伸速度、延
伸時の温度、アニール条件、及び冷却条件を適正なもの
に選定すればよい。適正な条件としては、例えば後記す
る実施例3が挙げられる。
熱可塑性ポリエステル系樹脂からなる本発明の熱収縮
性フィルムは、低温領域(70〜84℃)で適正な収縮特性
を有するラベルが得られるだけでなく、その樹脂の特性
から、耐衝撃性に優れ、腰もあり、自然収縮率が2%以
下と小さいフィルムである。
フィルムに紫外線吸収性能を付与するためには、前記
したような紫外線吸収剤を必要量添加すればよい。
本発明のラベル用低温熱収縮性フィルムは、ポリ塩化
ビニル系樹脂からも製造できる。ポリ塩化ビニル系樹脂
としては特に限定するものではないが、より好ましく
は、重合度750〜800のホモのポリ塩化ビニル樹脂100重
量部に、可塑剤(例えばジオクチルアジペート)6〜6.
5重量部、強化剤(ABS樹脂)9〜10重量部、及び少量の
安定剤を配合したものからなる組成物が挙げられる。
80℃における1方向の熱収縮率Yと熱収縮時間t
(秒)(1≦t≦5)との関係を示す相関図において、
そのY′がAの範囲内にあり、且つ、その熱収縮率Yが
Bの範囲内にある低温熱収縮性フィルムを得るために
は、樹脂組成の内容、フィルムの厚み、押出し温度、ド
ロー比、引き取り温度、予熱条件、延伸倍率、延伸速
度、延伸時の温度、アニール条件、及び冷却条件を適正
なものにすればよい。
フィルムに紫外線吸収性能を付与するためには、前記
したような紫外線吸収剤を必要量添加すればよい。
なお、本発明の熱収縮率Yと熱収縮時間t(秒)との
関係を示す相関図において、熱収縮時間t(秒)を5以
下としたのは、5秒以下でラベル収縮仕上がり性が決ま
ってしまうからである。従って、容器の変形が許容でき
る範囲内であれば、実際に収縮トンネルを通過させる際
の収縮時間は、5秒を超えてもよいのはいうまでもな
い。同様に、容器によっては84℃を超える温度で熱収縮
させることも可能である。
本発明のフィルムの熱収縮条件としては、好ましくは
70〜84℃程度で4〜5秒程度である。また、熱収縮率と
しては、15〜75%程度、好ましくは20〜65%程度であ
る。
発明を実施するための最良の形態 次に、本発明の代表的な実施例を挙げて説明する。
本発明において使用した80℃における1方向の熱収縮
率Yと熱収縮時間t(秒)(1≦t≦5)との関係を示
す相関図の導き方、物性値の測定方法、及び評価方法は
次の通りである。
80℃における1方向の熱収縮率Yと熱収縮時間t
(秒)(1≦t≦5)との関係を示す相関図の導き方は
以下の方法による。
即ち、熱収縮性フィルムから縦×横100mm×100mm角の
サンプル30枚を切り取る。
そしてこのサンプルの1枚を80℃の温水浴に1秒間浸
漬させ、すぐに冷水にて冷却した後、縦方向もしくは横
方向(プラスチック容器に装着するときに、容器の円周
方向に相当する方向。以下、この方向を主延伸方向と呼
ぶ)の長さL(mm)を測定する。そして100−Lを熱収
縮率とする。同様のことを残りの9枚のサンプルで繰り
返し、計10枚の熱収縮率の平均値をt=1(秒)のとき
の熱収縮率Yとする。以下同様にして、t=3秒、5秒
のときの熱収縮率Yを求める。
次いで、式Y=at2+bt+cに、t=1のときのYの
値、t=3のときのYの値、及びt=5のときのYの値
を放り込むことによりa、b、cの値が求まり、関係式
が導かれる。
そして1≦t≦5の範囲で、縦軸にY−c(即ち
Y′)をとり、横軸にt(秒)をとってこの関係式を図
示することにより、Y′とtとの相関図が得られる。ま
た、縦軸にYをとり、横軸にt(秒)を取ることによ
り、熱収縮率Yとtとの相関図が得られる。
本発明に係わる、式1と式2、及び式5と式6から導
かれるY′の範囲を図2に示す。また、式1と式2の相
関図を図4に示す。
また、本発明に係わる、式3と式4、及び式7と式8
から導かれる熱収縮率Yの範囲を図3に示す。また、式
3と式4の相関図を図5に示す。
フィルムの自然収縮率は、40℃で7日間フィルムを自
然放置したときの、主延伸方向の収縮率を自然収縮率と
した。
250〜380nmの波長領域における光線透過率の最大値
は、分光光度計として日立製作所製U−3410spectro ph
otometerを用いて求めた。
ラベル収縮仕上がり性は、熱収縮後のラベルの状態を
観察して、異常なくきれいに仕上がったものは○、そう
でないものは×とした。
入れ目位置変化量は、アセプティック用丸形状(スト
レート)PETボトルの熱収縮後の底からの入れ目線の高
さから熱収縮工程前の入れ目線の高さを引いた数値(単
位:mm)を入れ目位置変化量とした。数値が大きいほ
ど、熱によるPETボルトの変形が大きい。
(実施例1) 内外層(A)(C)となる(S−B)−S構造のブ
タジエン含有量25重量%のスチレン−ブタジエンブロッ
クコポリマー100重量部にスチレン単独重合体を18重量
部混合した樹脂系を、2台の押出し機を用いて溶融し、
さらにもう1台の押出し機を用いて、中間層(B)とな
るグラフトタイプ耐衝撃性ポリスチレン樹脂(旭化成工
業株式会社製 旭化成ポリスチレンSS−700)100重量部
にエラストマー樹脂(旭化成工業株式会社製 タフプレ
ン126)を8重量部、2,2−ヒドロキシ−3−t−ブチル
−5−メチルフェニル−5−クロロベンゾトリアゾール
を0.3重量部混合した樹脂系を溶融し、195℃の1つのT
ダイス内で(A)/(B)/(C)の順になるように融
着積層してTダイスから押出し、25℃の引き取りロール
を用いてドロー比118%で引き取り、温度85℃、延伸速
度365%/分で縦方向に1.4倍ロール延伸し、115℃で6
秒間予熱した後、第1ゾーン温度105℃、第2ゾーン温
度93℃、延伸速度5330%/分で横方向に5倍テンター延
伸し、テンター出口近傍で、温度98℃、時間2.5秒かけ
て幅方向に1%弛緩させながらアニールし、75℃の熱風
で1次冷却し、30℃の冷却ロールで2次冷却して熱収縮
性フィルムを得た。
このフィルムの厚みは、内外層(A)(C)が共に9
ミクロン、中間層(B)が42ミクロン、全体の厚みは60
ミクロンであった。
このフィルムの自然収縮率は1%であった。また、25
0〜380nmの波長領域における光線透過率の最大値は12%
であった。分光光度計による測定結果を図6、図7に示
す(但し、図6は実施例1で得たフィルムの測定結果で
あり、図7は参考例として挙げたもので、紫外線吸収剤
を使用しなかった以外実施例1と同様にして得たフィル
ムの測定結果である)。また、熱収縮率Yと熱収縮時間
t(秒)との関係式は下記式9であった。式9の相関図
を図5に、Y′の相関図を図4に示す。図4、図5か
ら、式9は本発明のAの範囲内にあり、且つ、Bの範囲
内にあることが判る。
Y=−0.750t2+9.00t+21.750 (式9) 次いで、この熱収縮性フィルムの(A)面に、グラビ
ア印刷機を用いて5色のグラビア印刷を施した。
次いで、有機溶剤を用いて、(A)面が内側になり、
且つフィルムの横方向が容器の円周方向に相当するよう
にセンターシールして内径71mmの筒状とし、この筒状フ
ィルムを長さが64mmになるようにカットしてラベルを得
た。
(実施例2) 入れ目線の付いたアセプティック用丸形状(ストレー
ト)PETボルト(入れ目線は底から172.8mmの位置、胴体
部は外形62.8mm長さ170mm)に、入れ目線の位置まで水
を充填し、密栓をし、次いで実施例1で得たラベルを被
せ、湿熱方式の収縮トンネル(長さ3m、蒸気圧0.3kg/cm
2)を用いて80℃×5秒間で熱収縮させた。
ラベル収縮仕上がり性と入れ目位置変化量を表1に示
す。
(比較例1) 内外層(A)(C)となる樹脂系を、(S−B)
S構造のブタジエン含有量20%のスチレン−ブタジエン
ブロックコポリマー100重量部にポリスチレン樹脂を50
重量部混合した樹脂系とし、中間層(B)となる樹脂系
をグラフトタイプ耐衝撃性ポリスチレン樹脂(旭化成工
業株式会社製 旭化成ポリスチレンSS−700)100重量部
にポリスチレン樹脂を10重量部混合した樹脂系とし、実
施例1で使用したフィルム製造装置を用いて、185℃の
Tダイスから押出し、65℃の引き取りロールを用いてド
ロー比130%で引き取り、120℃で6秒間予熱した後、第
1ゾーン温度110℃、第2ゾーン温度100℃、延伸速度45
00%/分で横方向に6倍テンター延伸し、テンター出口
近傍で、温度105℃、時間3秒かけて幅方向に3%弛緩
させながらアニールし、85℃の熱風で1次冷却し、35℃
の冷却ロールで2次冷却して熱収縮性フィルムを得た。
このフィルムの厚みは、内外層(A)(B)が共に7
ミクロン、中間層(C)が46ミクロン、全体の厚みは60
ミクロンであった。
このフィルムの熱収縮率Yと熱収縮時間t(秒)との
関係式は下記式10であった。式10の相関図を図5に、
Y′の相関図を図4に示す。図5から、式10はBの範囲
からはずれていることが判る。
Y=−0.250t2+3.50t+4.750 (式10) 次いで、実施例1と同様にして印刷、センターシール
して、実施例1と同寸のラベルを得た。次いで、実施例
2と同様にして、80℃×5秒間で熱収縮させた。
ラベル収縮仕上がり性と入れ目位置変化量を表1に示
す。表1から、ラベル収縮仕上がり性が悪いことが判
る。これは、式10がBの範囲からはずれているためであ
る。
(比較例2) このラベルを用いて、88℃×5秒間で熱収縮させた結
果を表1に示す。表1から、ラベル収縮仕上がり性はよ
くなったが、入れ目位置変化量が大きくなったことが判
る。これは、収縮温度が高温のためPETボルトが変形し
たためである。
(比較例3) 内外層となる樹脂系を実施例1で使用したスチレン−
ブタジエンブロックコポリマー100重量部にスチレン単
独重合体を10重量部混合した樹脂系とし、中間層(B)
となる樹脂系を耐衝撃性ポリスチレン樹脂とし、実施例
1で使用したフィルム製造装置を用いて、195℃のTダ
イスから押出し、35℃の引き取りロールを用いてドロー
比105%で引き取って、シートを得た。このシートを卓
上延伸機を用いて、温度90℃、延伸速度5300%で、縦方
向に6倍延伸して熱収縮性フィルムを得た。
このフィルムの厚みは、内外層(A)(C)が共に3
ミクロン、中間層(B)が44ミクロン、全体の厚みは50
ミクロンであった。
このフィルムの熱収縮率Yと熱収縮時間t(秒)との
関係式は下記式11であった。式11の相関図を図5に、
Y′の相関図を図4に示す。図4、図5から、式11は
A、Bの範囲からはずれていることが判る。
Y=−1.125t2+14.50t+33.625 (式11) 次いで、フィルムの縦方向が円周方向となるようにセ
ンターシールして、実施例1と同寸のラベルを得た。次
いで、実施例2と同様にして、80℃×5秒間で熱収縮さ
せた。
ラベル収縮仕上がり性と入れ目位置変化量を表1に示
す。表1から、ラベル収縮仕上がり性が悪いことが判
る。これは、式11がA、Bの範囲からはずれているため
である。
(実施例3) ジカルボン酸成分がテレフタル酸(77モル%)とイソ
フタル酸(13モル%)とアジピン酸(10モル%)であ
り、ジオール成分がエチレングリコール(94モル%)と
ネオペンチルグリコール(6モル%)である共重合ポリ
エステル樹脂100重量部に、ジカルボン酸成分がテレフ
タル酸であり、ジオール成分がブタンジオールであるポ
リエステル樹脂30重量部と、ジカルボン酸成分がテレフ
タル酸であり、ジオール成分がエチレングリコール(70
モル%)と1,4−シクロヘキサンジメタノール(30モル
%)である共重合ポリエステル樹脂50重量部と、ポリエ
チレンテレフタレート樹脂20重量部とを混合した樹脂系
を、押出し機を用いて溶融し、270℃のTダイスから押
出し、引き取りロールを出た後のシートの複屈折率が1.
65以下となるように20℃の引き取りロールを用いて引き
取り、温度90℃、延伸速度12000%/分で縦方向に1.3倍
ロール延伸し、85℃で5秒間予熱した後、第1ゾーン温
度95℃、第2ゾーン温度90℃、延伸速度5000%/分で横
方向に5倍テンター延伸し、テンター出口近傍で温度80
〜60℃まで5秒かけて幅方向に1.5%弛緩させながらア
ニールし、25℃の冷却ロールで冷却して厚み50ミクロン
の熱収縮性フィルムを得た。
このフィルムの自然収縮率は1%であった。また、熱
収縮率Yと熱収縮時間t(秒)との関係式は下記式12で
あった。式12の相関図を図5に、Y′の相関図を図4に
示す。図4、図5から、式12は本発明のAの範囲内にあ
り、且つ、Bの範囲内にあることが判る。
Y=−0.625t2+6.50t+17.125 (式12) 次いで、実施例1と同様に印刷、センターシールし
て、実施例1と同寸のラベルを得た。このラベルを用い
て、実施例2と同様にして、80℃×5秒間で熱収縮させ
た。
ラベル収縮仕上がり性と入れ目位置変化量を表1に示
す。
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下
に記載されるような効果を奏す。
少なくとも1層の熱可塑性樹脂からなるラベル用熱収
縮性フィルムを、80℃における1方向の熱収縮率Yと熱
収縮時間t(秒)(1≦t≦5)との関係を示す相関図
において、そのY′が、式1と式2とで示される範囲内
にあり、且つ、その熱収縮率Yが式3と式4とで示され
る熱収縮率の範囲内にあるフィルムとすることにより、
低温領域(70〜84℃)で適正な収縮特性を有し、商品の
品質保持にも優位なラベルを得ることができる。
ラベル用熱収縮性フィルムを、ポリスチレン樹脂、耐
衝撃性ポリスチレン樹脂、グラフトタイプ耐衝撃性ポリ
スチレン樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の
樹脂を含む中間層(B)と、特定の組成比を持つスチレ
ン−ブタジエンブロックコポリマーとポリスチレン樹脂
との特定の混合樹脂系からなる内外層(A)(C)と
が、(A)/(B)/(C)の順に積層されたフィルム
からなるものとすることにより、低温領域(70〜84℃)
で適正な収縮特性を有するラベルが得られるだけでな
く、耐衝撃性に優れ、腰もあり、自然収縮率が小さいと
いう特性をも有するフィルムとなる。
また、ラベル用熱収縮性フィルムを、熱可塑性ポリエ
ステル系樹脂からなるものとすることにより、低温領域
(70〜84℃)で適正な収縮特性を有するラベルが得られ
るだけでなく、耐衝撃性に優れ、腰もあり、自然収縮率
が小さいという特性をも有するフィルムとなる。
フィルムに紫外線吸収剤を添加して、250〜380nmの波
長領域における光線透過率の最大値を25%以下とするこ
とにより、紫外線により劣化、変質、変色等が起きる商
品の保護が図られる。
ポリスチレン系多層フィルムにおいて、中間層(B)
のみに紫外線吸収剤を添加することにより、紫外線吸収
剤の添加量が少なくても充分な性能を付与することがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29K 67:00 105:02 B29L 7:00 9:00 (72)発明者 栗生 裕樹 滋賀県守山市森川原町163番地 グンゼ 株式会社プラスチック事業部内 (56)参考文献 特開 平5−305664(JP,A) 特開 平4−161324(JP,A) 特開 平9−272182(JP,A) 特開 平8−323859(JP,A) 特開 平9−254257(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 61/00 - 61/10 C08J 5/18 B32B 7/02 B32B 27/00 - 27/30

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】80℃における1方向の熱収縮率Yと熱収縮
    時間t(秒)(1≦t≦5)との関係を示す相関図にお
    いて、そのY′が、式1と式2とで示される範囲内にあ
    り、且つ、その熱収縮率Yが式3と式4とで示される熱
    収縮率の範囲内にある、少なくとも1層の熱可塑性樹脂
    を含むラベル用低温熱収縮性フィルム。 Y′=−1.05t2+12.05t (式1) Y′=−0.30t2+2.90t (式2) Y=−1.05t2+12.05t+40 (式3) Y=−0.30t2+2.90t+9 (式4) (ただし、Y=at2+bt+cのとき、Y′=Y−c=at2
    +btを表す。)
  2. 【請求項2】前記フィルムが熱可塑性ポリエステル系樹
    脂を含む請求項1に記載のラベル用低温熱収縮性フィル
    ム。
  3. 【請求項3】前記フィルムが、ポリスチレン樹脂、耐衝
    撃性ポリスチレン樹脂、及びグラフトタイプ耐衝撃性ポ
    リスチレン樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種
    の樹脂を含む中間層(B)と、スチレン−ブタジエンブ
    ロックコポリマーを主成分とする樹脂系からなる内外層
    (A)、(C)とを、(A)/(B)/(C)の順に積
    層したフィルムである請求項1に記載のラベル用低温熱
    収縮性フィルム。
  4. 【請求項4】内外層(A)、(C)が、ブタジエン含有
    量10〜40重量%のスチレン−ブタジエンブロックコポリ
    マー100重量部に、ポリスチレン樹脂を2〜100重量部混
    合した樹脂系を含む請求項3に記載のラベル用低温熱収
    縮性フィルム。
  5. 【請求項5】前記中間層(B)に紫外線吸収剤をさらに
    含む請求項3又は4に記載のラベル用低温熱収縮性フィ
    ルム。
  6. 【請求項6】250〜380nmの波長領域における光線透過率
    の最大値が25%以下である請求項1〜5のいずれかに記
    載のラベル用低温熱収縮性フィルム。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載のフィルム
    を、70〜84℃でのラベルの熱収縮装置に適した容器に適
    用する工程、70〜84℃で熱収縮する工程を含む熱収縮性
    フィルムの装填方法。
  8. 【請求項8】請求項1〜6のいずれかに記載のフィルム
    を容器に熱収縮装着した包装体。
JP11530558A 1997-12-05 1998-10-28 ラベル用低温熱収縮性フィルム Expired - Lifetime JP3138754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35220697 1997-12-05
JP9-352206 1997-12-05
PCT/JP1998/004872 WO1999029490A1 (fr) 1997-12-05 1998-10-28 Film retrecissable a basses temperatures pour etiquettes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3138754B2 true JP3138754B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=18422497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11530558A Expired - Lifetime JP3138754B2 (ja) 1997-12-05 1998-10-28 ラベル用低温熱収縮性フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6270866B1 (ja)
EP (1) EP0979722B8 (ja)
JP (1) JP3138754B2 (ja)
DE (1) DE69825742T2 (ja)
WO (1) WO1999029490A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229357A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Gunze Ltd 熱収縮性フィルム及びそれが熱収縮装着された容器
JP2003012830A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2003025436A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
JP2003025439A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toyobo Co Ltd 熱収縮性フィルム、これを用いたラベル、及び容器
US6936319B2 (en) * 2002-01-17 2005-08-30 Becton, Dickinson And Company Molded tube of improved performance
CA2525551C (en) * 2003-02-06 2012-03-27 Plastic Suppliers, Inc. Longitudinal shrink films
US7008698B2 (en) * 2003-06-17 2006-03-07 Mitsubishi Polyester Film, Llc Propane diol-based polyester resin and shrink film
US7011425B2 (en) * 2003-08-01 2006-03-14 S.C. Johnson & Son, Inc. Luminary product
US7582341B2 (en) * 2003-10-02 2009-09-01 Exopack Technology Llc Elastomer and polyolefin resin based films and associated methods
US7083838B2 (en) * 2003-10-02 2006-08-01 Exopack, L.L.C. Elastomer and polyolefin resin based films and associated methods
US7037980B2 (en) 2003-11-10 2006-05-02 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Monovinylarene/conjugated diene copolymers having lower glass transition temperatures
US7351767B2 (en) * 2004-02-20 2008-04-01 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Composition for monovinylrenic-based shrink label films
US7193014B2 (en) * 2004-02-20 2007-03-20 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Binary and ternary blends comprising monovinylarene/conjugated diene block copolymers and monovinylarene/alkyl (meth)acrylate copolymers
WO2005118288A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Mitsubishi Plastics, Inc. 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
TW200619023A (en) * 2004-08-06 2006-06-16 Mitsubishi Plastics Inc Multilayer heat-shrinkable polystyrene film, heat-shrinkable label and container using the film
US8133558B2 (en) 2004-08-30 2012-03-13 Plastics Suppliers, Inc. Polylactic acid blown film and method of manufacturing same
EP1890862A4 (en) 2005-04-19 2008-09-03 Plastic Suppliers Inc RETRACTABLE FILM OF POLYLACTIC ACID AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
JP2007182030A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Gunze Ltd 熱収縮性多層樹脂フィルム及びシュリンクラベル
WO2006114931A1 (ja) 2005-04-20 2006-11-02 Gunze Limited シュリンクラベル
US20060275564A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Michael Grah Method of activating the shrink characteristic of a film
WO2007015245A2 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Polysack Plastic Industries Ltd Thermoplastic shrinkable polymeric film
US7665638B2 (en) * 2005-10-28 2010-02-23 The Sun Products Corporation Packaged liquid laundry compositions
US7713601B2 (en) 2005-11-21 2010-05-11 Plastic Suppliers, Inc. Polylactic acid shrink films and methods of casting same
WO2007122942A1 (ja) * 2006-03-31 2007-11-01 Fuji Seal International, Inc. シュリンクフィルム
JP4882919B2 (ja) * 2006-08-30 2012-02-22 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルム、およびその製造方法、包装体
JP5334593B2 (ja) * 2006-12-08 2013-11-06 グンゼ株式会社 フォトルミネッセンス熱収縮性フィルム
WO2008102822A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤を含む高分子材料
EP2135911B1 (en) 2007-03-30 2014-05-28 FUJIFILM Corporation Ultraviolet ray absorber composition
US8282754B2 (en) 2007-04-05 2012-10-09 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
CN101679818A (zh) 2007-04-05 2010-03-24 艾利丹尼森公司 压敏收缩标签
KR101569220B1 (ko) 2007-08-16 2015-11-13 후지필름 가부시키가이샤 헤테로시클릭 화합물, 자외선 흡수제, 및 상기 자외선 흡수제를 포함하는 조성물
JP4560740B2 (ja) * 2007-09-25 2010-10-13 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法、熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体
JP4909225B2 (ja) * 2007-09-28 2012-04-04 グンゼ株式会社 熱収縮性多層フィルム及び熱収縮性ラベル
WO2009107591A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 東洋紡績株式会社 白色熱収縮性ポリエステル系フィルム、白色熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法、ラベル、及び包装体
JP5250289B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-31 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
JP5244437B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-24 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
JP2009270062A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Fujifilm Corp 紫外線吸収剤組成物
US8431232B2 (en) * 2008-10-30 2013-04-30 Eastman Chemical Company Aromatic-aliphatic polyester hot melt adhesives for roll-applied labels
US20100272975A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for the production and use of lamination films
MX2012008762A (es) 2010-01-28 2012-08-31 Avery Dennison Corp Sistema de cinta de aplicador de etiqueta.
JP2011094148A (ja) * 2010-12-06 2011-05-12 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
US9429419B2 (en) * 2013-07-15 2016-08-30 Eastman Kodak Company Media-tracking system using deformed reference marks
MX2020000026A (es) 2017-07-06 2020-08-06 Dow Global Technologies Llc Peliculas retractiles multicapa de baja temperatura y metodos para elaborarlas.
US10543656B2 (en) 2018-01-11 2020-01-28 Eastman Chemical Company Tough shrinkable films

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115855A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Gunze Kk Biaxially oriented heat shrinkable polystylene film havig lowwtemperature shrinking property and colddresistance
JPS5725349A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Gunze Ltd Heat-shrinkable film
JPS5734921A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Gunze Ltd Manufacture of heat-shrinkable film
JPS6030705B2 (ja) * 1982-06-17 1985-07-18 グンゼ株式会社 収縮包装用フイルム
JPH0753416B2 (ja) * 1986-06-05 1995-06-07 グンゼ株式会社 熱収縮性ラベル
JP2981274B2 (ja) * 1990-10-26 1999-11-22 三菱レイヨン株式会社 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH05305664A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP3635717B2 (ja) * 1995-06-01 2005-04-06 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP3896604B2 (ja) * 1996-03-22 2007-03-22 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2972571B2 (ja) 1996-04-05 1999-11-08 グンゼ株式会社 熱収縮性多層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69825742D1 (de) 2004-09-23
US6270866B1 (en) 2001-08-07
EP0979722B8 (en) 2005-03-02
EP0979722A4 (en) 2001-08-22
EP0979722B1 (en) 2004-08-18
WO1999029490A1 (fr) 1999-06-17
EP0979722A1 (en) 2000-02-16
DE69825742T2 (de) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138754B2 (ja) ラベル用低温熱収縮性フィルム
US6413596B1 (en) Heat-shrinkable film and container having the same attached through heat shrinkage
US7303812B2 (en) Heat-shrinkable polyester films
EP1752285B1 (en) Heat shrink laminate film, molding utilizing the film, heat shrink label and container
JP5151015B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベルとその製造方法
JP2002351332A (ja) シュリンクラベル
JP2006159903A (ja) 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP4464356B2 (ja) 熱収縮性乳白フィルム、シュリンクラベル及びラベル付き容器
JP2011110780A (ja) 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP4585735B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4710102B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4504890B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及びこれらを装着した容器
JP2001290425A (ja) 筒状シュリンクラベル、及びラベル付き非耐熱性容器
JP2000056689A (ja) 紫外線吸収性熱収縮ラベル
JP2002091316A (ja) 耐熱性に優れるポリエステル系熱収縮性ラベル
JP2002285020A (ja) 熱収縮性ラベル用白色フィルム、該フィルムから作製された熱収縮性ラベル、及び、該ラベルを熱収縮装着した容器
JP2000143836A (ja) 熱収縮性フィルム及びそれを装着した容器
JP4633286B2 (ja) 熱収縮性ラベル用白色フィルム、それを用いた熱収縮性ラベル及び容器
JP2000233444A (ja) ポリスチレン系熱収縮性フィルム及びそれを装着した容器
JP2000318105A (ja) ポリエステル系シュリンクラベル
JP2005068392A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2003147097A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP4908717B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2001293779A (ja) 乾熱収縮特性に優れる熱収縮性フィルム及びその使用
JP4867985B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term