JP3131248B2 - 電気自動車の走行性能制御装置 - Google Patents

電気自動車の走行性能制御装置

Info

Publication number
JP3131248B2
JP3131248B2 JP03194406A JP19440691A JP3131248B2 JP 3131248 B2 JP3131248 B2 JP 3131248B2 JP 03194406 A JP03194406 A JP 03194406A JP 19440691 A JP19440691 A JP 19440691A JP 3131248 B2 JP3131248 B2 JP 3131248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
running
traveling
performance
running performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03194406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0538003A (ja
Inventor
雅史 北川
顕一郎 木村
孝弘 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP03194406A priority Critical patent/JP3131248B2/ja
Priority to US07/922,825 priority patent/US5367455A/en
Publication of JPH0538003A publication Critical patent/JPH0538003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131248B2 publication Critical patent/JP3131248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車の走行用の
電池の容量が予め設定された値まで低下したとき、ドラ
イバの意志により走行車両の走行性能の制限制御を行う
か否かを選択することのできる電気自動車の走行性能制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ガソリン車が発生する騒音および
排気ガスによる生活環境の悪化が指摘され、これらの抑
止対策から電気自動車の汎用化が強く要望されている。
【0003】この種の電気自動車は一般的に電池に蓄電
された電気エネルギによって走行するために大型の電池
を搭載しているが、電気自動車が1回の充電で走行し得
る連続走行距離がガソリン車と比較して劣るため、電池
容量の効率的な使用方法が重要な課題となり、種々の制
御方法が考案されている。
【0004】例えば、走行中の車両の電池容量が予め設
定された残容量値まで低下したとき、即座に車両の最高
速度および加速度特性等を予め設定された一定の値に制
限して、走行距離の延長を図る制御方法が一般に採用さ
れている。
【0005】このように、電池の残容量により走行性能
を制限する技術的思想は特開昭63−77302号公報
における電気自動車の制限装置に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術における電池の残容量により即座に車両の走行
性能を予め設定された値に制限する技術的思想では、種
々の走行環境、例えば、高速道路および市街地を考慮し
ていないために、常時、最適な走行状態の制御をしてい
るとはいえないという問題がある。
【0007】本発明はこのような従来の問題を解決する
ためになされたものであって、車両の走行中に電池容量
が予め設定された残容量値まで低下して、走行性能の制
限の制御を開始する状態に至ったとき、直前の走行状態
および操作状態に基づいた最適な走行性能の制御を行う
とともに、走行性能の制限の制御を開始するか否かの決
定をドライバの判断に従うことにより、より一層最適な
走行状態の制御を行うことのできる電気自動車の走行性
能制御装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、電気自動車の電池容量が予め設定さ
れた残容量値まで低下したとき、車両の走行性能を制限
する制御装置であって、前記電池容量が予め設定された
残容量値まで低下したことを検知する検知手段と、走行
車両の走行速度および加速度の走行状態を検出する走行
状態検出手段と、走行車両のシフトポジションおよびア
クセル開度の操作状態を検出する操作状態検出手段と、
前記車両の走行性能を制限する複数の制限内容を記憶す
る制限内容記憶手段と、前記電池容量が予め設定された
残容量値まで低下したとき、車両の走行を制限するか否
かを選択する選択手段と、前記選択手段による車両の走
行の制限が選択された際、前記走行状態検出手段が検出
する走行状態を示す情報と前記操作状態検出手段が検出
する操作状態を示す情報とに基づいて前記制限内容記憶
手段から走行性能の制限内容を示す情報を読み取り、車
両の走行性能を制限する走行性能制御手段と、を備える
ことを特徴とする。
【0009】さらに、第2の発明は、電気自動車の電池
容量が予め設定された残容量値まで低下したとき、車両
の走行性能を制限する制御装置であって、前記電池容量
が予め設定された残容量値まで低下したことを検知する
検知手段と、前記車両の走行速度および加速度の走行状
態を検出する走行状態検出手段と、前記車両のシフトポ
ジションおよびアクセル開度の操作状態を検出する操作
状態検出手段と、前記車両の走行性能を制限する複数の
制限内容を記憶する制限内容記憶手段と、前記検知手段
により検知された電池容量が予め設定された残容量値ま
で低下したとき、前記走行状態検出手段が検出する走行
状態を示す情報と前記操作状態検出手段が検出する操作
状態を示す情報とに基づいて前記制限内容記憶手段から
走行性能の制限内容を示す情報を読み取り、車両の走行
性能を制限する走行性能制御手段と、を備えることを特
徴とする。
【0010】
【作用】本発明に係る電気自動車の走行性能制御装置で
は、走行状態検出手段が検出する走行中の車両の走行状
態を示す情報と、操作状態検出手段が検出する操作状態
を示す情報とに基づいて制限内容記憶手段から走行性能
の制限内容を示す情報を読み取る。
【0011】次いで、電池容量を検知手段によって検知
し、該電池容量が予め設定された残容量値まで低下した
とき警告手段を付勢し、且つ、入力手段に入力された走
行性能を制限するか否かの情報を読み取る。
【0012】従って、前記電池容量が予め設定された残
容量値まで低下したとき、ドライバによって入力手段に
入力された走行性能を制限するか否かの情報に従って走
行性能の制限の有無を選択するため、走行環境を考慮し
た最適な走行状態の制御を行うことが可能となる。
【0013】
【実施例】次に、本発明に係る電気自動車の走行性能制
御装置について好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照
しながら以下詳細に説明する。
【0014】図1は本発明を実施する走行性能制御装置
の構成を示すブロック図である。
【0015】図中、参照符号10は走行性能制御装置を
示し、当該走行性能制御装置10は車速センサ12およ
び加速度センサ14の信号を読み取る走行状態検出回路
16と、シフトポジションセンサ18およびアクセル開
度センサ20の信号を読み取る操作状態検出回路22
と、電池の放電状態を検出する放電深度センサ24の信
号を読み取る電池残容量検出回路26と、車両の走行性
能を制限するか否かの情報を入力するための走行性能制
限キャンセルスイッチ27から出力される信号を入力す
る入力回路28と、これらの回路の入力ポート30とを
備える。
【0016】さらに、走行性能制御装置10は、車両の
走行性能を制御する手段としての制御回路32と、制御
のためのプログラムおよび複数のルックアップテーブル
(以下、LUTという)等を記憶するROM34と、制
御中のデータ等を一時的に記憶するRAM36と、前記
制御回路32の出力ポート38と、この出力ポート38
に接続される警報音鳴動手段であるブザー40と、警報
状態であることを表示するLCD42と、車両を走行さ
せるための図示しないモータを駆動するモータ駆動回路
44とを備える。
【0017】以上のように構成される走行性能制御装置
10によって、走行中の車両の走行性能の制御をする作
用効果について、図1乃至図10を参照しながら詳細に
説明する。
【0018】車両が走行を開始すると、電池残容量検出
回路26が放電深度センサ24から読み取った電池の残
容量、例えば、DODS を、制御回路32は入力ポート
30を介して読み取る(ステップS21)。
【0019】制御回路32はこの残容量DODS から走
行性能制限レベルを求める。すなわち、ROM34に記
憶された電池の残容量DODと最高速度Vmax との関係
を示すLUT(図7(a)参照)、および電池の残容量
DODと最高加速度αmax との関係を示すLUT(図7
(b)参照)とから、電池の残容量DODS における制
限最高速度VO 、および電池の残容量DODS における
制限最高加速度αO とを読み取ってRAM36に記憶す
る(ステップS22)。
【0020】次いで、車速センサ12が検出した走行中
の車両の車速V、および加速度センサ14が検出した走
行中の車両の加速度αは走行状態検出回路16から入力
ポート30に出力され、この入力ポート30に出力され
た車速Vおよび加速度αは制御回路32に読み取られる
(ステップS23)。
【0021】前記読み取った車速Vおよび加速度αの情
報から、走行状態のカテゴリーの判別を行う。すなわ
ち、ROM34には、図8に示すようにLUTが予め記
憶されており、このLUTから車速の値がVO であっ
て、加速度の値がαO である場合にはナンバーIIの市街
地(図8、ポイントS参照)を走行中であることを制御
回路32は読み取る(ステップS24)。
【0022】さらに、制御回路32は操作状態検出回路
22が入力ポート30に対して出力したシフトポジショ
ンの値およびアクセルの開度を示す値Θを読み取り(ス
テップS25)、これらの値から操作状態のカテゴリー
の判別を行う(ステップS26)。この場合、アクセル
開度がΘであって、シフトポジションが2速であれば、
ドライバはナンバーIVの郊外(図9、ポイントK参照)
を走行中の操作状態であることを読み取ることができ
る。。
【0023】この場合、操作状態検出回路22が入力ポ
ート30に出力したシフトポジションの値である2速と
アクセルの開度Θは、夫々シフトポジションセンサ18
およびアクセル開度センサ20が検出したものである。
【0024】ステップS24で読み取った車両の走行状
態IIと、ステップS26で読み取った操作状態IVによっ
て、図10に示すLUTから車両の走行性能を制限する
情報Aを求めることができる。この制限情報Aは車両の
最高速度を値VO に制御することを示している(ステッ
プS27)。
【0025】このようにして、車両の走行性能を制限す
るための情報Aが得られるが、この演算は電池残容量検
出回路26を介して放電深度センサ24から読み取った
電池残容量が予めROM34に設定されている設定値D
OD1 に低下するまで繰り返し行われて、制限最高速度
O 、制限最高加速度αO および制限情報Aはその都度
更新されてRAM36に記憶され、電池容量が設定値D
OD1 まで低下したとき(ステップS31)、制御回路
32は出力ポート38を介してブザー40を付勢して鳴
動させ(ステップS32)、最新の走行性能を示す制限
最高速度VO および制限最高加速度αO をLCD42に
表示するとともに、この表示を点滅させる(ステップS
33)。
【0026】次いで、制御回路32はドライバによって
走行性能制限キャンセルスイッチ27から入力回路28
を介して入力される走行性能の制御を行うか否かの入力
を待機し(ステップS34)、走行性能制限キャンセル
スイッチ27の操作が一定時間行われない場合はブザー
40の鳴動を停止し(ステップS35)、走行性能制限
の制御を開始する(ステップS36)。
【0027】この場合、ステップS34において、ドラ
イバが走行性能制限キャンセルスイッチ27の操作を行
った場合は、電池残容量検出回路26を介して放電深度
センサ24から現在の電池残容量DOD2 を読み取り
(ステップS38)、この電池残容量がステップS31
で読み取った電池残容量DOD1 の90%の値まで低下
したとき(ステップS39)、ステップS32の内容で
あるブザー40の鳴動処理を行う。
【0028】制御回路32はステップS36で開始する
走行性能の制限内容が前記ステップS27によって判別
した最高速度の制御であることをRAM36から読み取
り(ステップS37)、さらに、走行状態検出回路16
から現在の車速Vを読み取って制限最高速度VO と比較
し(ステップS41)、現在の車速Vが制限最高速度V
O よりも大であれば(V>VO )、車両の速度が上昇す
るのを抑止するためにアクセル開度Θを零に設定し(ス
BR>テップS42)、現在の車速Vが低下して制限最高
速度VO と一致するまで(V=VO )、車両の走行速度
を減速する(ステップS43)。
【0029】車両の走行速度Vが制限最高速度VO に抑
止されると制御回路32は、ドライバによって入力回路
28に入力された情報を読み取る(ステップS44)。
この情報が走行性能の制御を継続する場合は、現在の電
池残容量DOD2 を読み取り(ステップS45)、この
電池残容量DOD2 がステップS31で読み取った電池
残容量DOD1 の90%の値か否かの判定をし(ステッ
プS46)、90%の値まで低下したときステップS3
2へ戻り、警報用のブザー40を鳴動させるとともに、
走行速度の制御を行う。
【0030】ステップS41において走行中の車速Vが
制限最高速度VO よりも小である場合はステップ44の
走行性能の制御の継続か否かの処理を行う。
【0031】また、ステップS44において、入力回路
28から入力されたドライバの指示が走行性能の制御を
継続しない情報であった場合は、最初の制御ステップで
あるステップS21へ戻る。
【0032】以上、走行中の車速Vを制限最高速度VO
に制限する制御について説明したが、ステップS27に
おいて判別された走行性能の制限内容が加速度αを制限
する制御であれば(図10、B部参照)、図3に示すス
テップS36の走行性能制限開始において走行中の加速
度αを制限最高加速度αOに制御するためのステップS
37−1が選択されて、図5に示す加速度制御のステッ
プを処理することとなる。
【0033】この場合、車速Vを制限最高速度VO に制
御するステップS41乃至ステップS46とほぼ同様の
処理ステップによって、車両の加速度αの制限を行う。
【0034】すなわち、現在の車両の加速度αと制限最
高加速度αO とを比較し(ステップS51)、α>αO
であれば、アクセル開度Θを零に設定し(ステップS5
2)、車両の加速度αを下降させて、この加速度αが制
限最高加速度αO と一致したとき(α=αO )(ステッ
プS53)、ドライバが車両の加速度αの制限制御を継
続するか否かの判断を入力回路28の出力を読み取るこ
とで判別し(ステップS54)、制限制御を継続する場
合は現在の電池残容量DOD2 を読み取り(ステップS
55)、この電池残容量DOD2 がステップS31で読
み取った残容量DOD1 の90%と一致したとき(ステ
ップS56)、ステップS32に戻り、ブザー40の鳴
動を行う。
【0035】このとき、ステップS51で現在の加速度
αが制限最高加速度αO よりも小であれば、ステップS
53およびステップS54をジャンプしてステップS5
4の走行性能の制御を継続するか否かの判別を行う。
【0036】また、ステップS27において判別された
走行性能の制限内容が最高速および加速度を制限する併
用制御であれば(図10、C部参照)、図3に示すステ
ップS36の走行性能制限開始において図6のステップ
S61を選択する。
【0037】この場合、ステップS41乃至ステップS
43で行った処理と同様に現在の車速Vを制限最高速度
O にまで減速させ(ステップS61乃至S63)、次
いで、ステップS51乃至ステップS53で行った処理
と同様に現在の車両の加速度αを制限最高加速度αO
一致させて(ステップS64乃至S66)、これらの制
限制御を継続するドライバの意志の有無を読み取り(ス
テップS67)、制御を継続する意志があれば現在の電
池残容量DOD4 を読み取り(ステップS68)、該電
池残容量DOD4 がステップS31で読み取った残容量
DOD1 の90%の値と一致したとき(ステップS6
9)、ステップS32のブザー40の鳴動を行う。
【0038】従って、走行中の車両の電池の残容量が予
め設定された電池残容量DOD1 まで低下したとき(ス
テップS31)、走行性能の制限を行うか否かの選択は
ドライバの判断によって決定され(ステップS34)、
走行性能の制限を行わないと決定された場合であって
も、電池残容量DODが予め設定された電池残容量DO
1 の90%の値DOD2 まで低下したとき、再び、走
行性能の制限を行うか否かの選択をドライバの判断によ
って選択することができるため、走行環境に最適な走行
性能の制限を行うことができる。
【0039】さらに、走行性能の制限を遂行した場合に
ついては、目標とする制限状態に制御されたときに、制
限の遂行の有無についてドライバの判断を読み取ること
により、電池の残容量によって自動的、且つ、画一的に
走行状態の制限を行うことなく、走行環境から発生する
ドライバの状況判断を制御に取り入れることができ、よ
り一層走行状態に最適な走行性能の制限制御を行うこと
が可能となる。
【0040】
【発明の効果】本発明に係る電気自動車の走行性能制御
装置では、走行車両の走行状態を示す情報と操作状態を
示す情報とから得られる走行性能の制限内容の情報によ
って、走行車両の走行性能を制御するため、直前の走行
状態に基づいた最適な走行性能の制御を行うことが可能
となる。
【0041】さらに、車両の走行性能を制御するとき、
ドライバによって入力手段に入力された走行性能を制限
するか否かの情報を読み取り、該情報に従って走行性能
の制限の有無を選択することができるため、走行環境を
考慮したより一層最適な走行性能の制御をすることが可
能となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気自動車の走行性能制御装置を
実施する走行性能制御装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1に示す走行性能制御装置において走行車両
の走行性能を制限する制御フローチャートである。
【図3】図1に示す走行性能制御装置において走行車両
の走行性能を制限する制御フローチャートである。
【図4】図1に示す走行性能制御装置において走行車両
の走行性能を制限する制御フローチャートである。
【図5】図1に示す走行性能制御装置において走行車両
の走行性能を制限する制御フローチャートである。
【図6】図1に示す走行性能制御装置において走行車両
の走行性能を制限する制御フローチャートである。
【図7】図1に示す走行性能制御装置において走行車両
の電池残容量から制限最大速度および制限最大加速度を
判別するためのLUTを説明する図である。
【図8】図7において求められた制限最大速度および制
限最大加速度から車両の走行状態を判別するためのLU
Tを説明する図である。
【図9】アクセル開度およびシフトポジションから走行
車両の操作状態を判別するためのLUTを説明する図で
ある。
【図10】図8で判別された車両の走行状態を示す情報
と図9で判別された走行車両の操作状態を示す情報とか
ら、走行性能の制限内容を判別するためのLUTを説明
する図である。
【符号の説明】
10…走行性能制御装置 16…走行状態検出回路 22…操作状態検出回路 26…電池残容量検出回路 28…入力回路 32…制御回路 34…ROM 36…RAM 40…ブザー 42…LCD
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−77302(JP,A) 実開 昭61−72003(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 1/00 - 15/42

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気自動車の電池容量が予め設定された残
    容量値まで低下したとき、車両の走行性能を制限する制
    御装置であって、 前記電池容量が予め設定された残容量値まで低下したこ
    とを検知する検知手段と、 走行車両の走行速度および加速度の走行状態を検出する
    走行状態検出手段と、走行車両のシフトポジションおよ
    びアクセル開度の操作状態を検出する操作状態検出手段
    と、 前記車両の走行性能を制限する複数の制限内容を記憶す
    る制限内容記憶手段と、 前記電池容量が予め設定された残容量値まで低下したと
    き、車両の走行を制限するか否かを選択する選択手段
    と、 前記選択手段による車両の走行の制限が選択された際、
    前記走行状態検出手段が検出する走行状態を示す情報と
    前記操作状態検出手段が検出する操作状態を示す情報と
    に基づいて前記制限内容記憶手段から走行性能の制限内
    容を示す情報を読み取り、車両の走行性能を制限する走
    行性能制御手段と、 を備えることを特徴とする電気自動車の走行性能制御装
    置。
  2. 【請求項2】電気自動車の電池容量が予め設定された残
    容量値まで低下したとき、車両の走行性能を制限する制
    御装置であって、 前記電池容量が予め設定された残容量値まで低下したこ
    とを検知する検知手段と、 前記車両の走行速度および加速度の走行状態を検出する
    走行状態検出手段と、 前記車両のシフトポジションおよびアクセル開度の操作
    状態を検出する操作状態検出手段と、 前記車両の走行性能を制限する複数の制限内容を記憶す
    る制限内容記憶手段と、 前記検知手段により検知された電池容量が予め設定され
    た残容量値まで低下したとき、前記走行状態検出手段が
    検出する走行状態を示す情報と前記操作状態検出手段が
    検出する操作状態を示す情報とに基づいて前記制限内容
    記憶手段から走行性能の制限内容を示す情報を読み取
    り、車両の走行性能を制限する走行性能制御手段と、 を備えることを特徴とする電気自動車の走行性能制御装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1および2記載の走行性能制御装置
    において、検知手段は容量の異なる複数の残容量値を検
    知可能に構成され、走行性能制御手段は前記検知手段に
    より検知された当該残容量値に応じて車両の走行性能を
    制御することを特徴とする電気自動車の走行性能制御装
    置。
JP03194406A 1991-08-02 1991-08-02 電気自動車の走行性能制御装置 Expired - Fee Related JP3131248B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03194406A JP3131248B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 電気自動車の走行性能制御装置
US07/922,825 US5367455A (en) 1991-08-02 1992-07-31 Running performance control apparatus and method for an electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03194406A JP3131248B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 電気自動車の走行性能制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538003A JPH0538003A (ja) 1993-02-12
JP3131248B2 true JP3131248B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16324076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03194406A Expired - Fee Related JP3131248B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 電気自動車の走行性能制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5367455A (ja)
JP (1) JP3131248B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104103103A (zh) * 2014-07-23 2014-10-15 河南广播电视大学 基于车辆全身感应及全方位状态记录的计算机处理系统

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3463267B2 (ja) * 1992-09-17 2003-11-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両
JP3107262B2 (ja) * 1993-06-16 2000-11-06 株式会社日立製作所 電気車制御装置および電気車
EP0638457B1 (en) * 1993-08-10 1999-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for driving and controlling synchronous motor using permanent magnets as its field system
US5670830A (en) * 1994-04-28 1997-09-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel use limiter-equipped hybrid electric car
US5532671A (en) * 1994-09-02 1996-07-02 Bachman; Michael S. Method and apparatus for informing a driver of the propulsive capability of a vehicle powertrain
JP3336777B2 (ja) * 1994-10-25 2002-10-21 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JPH08237810A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両
JP3688745B2 (ja) * 1995-03-03 2005-08-31 ヤマハ発動機株式会社 補助動力付き人力車両
JPH08322160A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 組電池の過放電防止装置
FR2735078B3 (fr) * 1995-06-09 1997-04-30 Peugeot Motocycles Sa Systeme de gestion du fonctionnement de moyens de motorisation d'un vehicule electrique
JP3329991B2 (ja) * 1995-07-03 2002-09-30 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置
JPH0937407A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Toyota Motor Corp 回生制動制御装置
FR2739599B1 (fr) * 1995-10-06 1997-11-14 Renault Procede de gestion de la consigne optimisee en vitesse du groupe motopropulseur d'un vehicule electrique automobile
JP3257938B2 (ja) * 1995-11-20 2002-02-18 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPH09191505A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Yazaki Corp 電気自動車の走行可能距離算出装置
JPH09191507A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Honda Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
JPH101978A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Yutani Heavy Ind Ltd バッテリ駆動の作業機械
DE19628877A1 (de) * 1996-07-17 1998-01-22 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs mit einer ersten und einer zweiten Antriebs-Energiequelle
JP3746334B2 (ja) * 1996-08-22 2006-02-15 トヨタ自動車株式会社 永久磁石型同期モータの駆動制御装置及び方法
JP3736268B2 (ja) * 2000-03-21 2006-01-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3899777B2 (ja) * 2000-05-10 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 運転制御装置および車両
KR100440121B1 (ko) * 2001-10-11 2004-07-12 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 출발 제어방법
JP3706585B2 (ja) * 2002-02-19 2005-10-12 三洋電機株式会社 ハイブリッドカーのバッテリ状態表示方法とバッテリ状態表示装置
JP2005143169A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
JP2006014395A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Toshiba Corp 電気車の制御装置
JP5012351B2 (ja) * 2007-09-18 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 駆動制御装置
JP5057180B2 (ja) * 2007-12-28 2012-10-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機制御システム
JP2011046287A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toyota Motor Corp 同軸二輪車及びその制御方法
JP5257321B2 (ja) * 2009-10-22 2013-08-07 三菱自動車工業株式会社 運転支援装置
CN102666184B (zh) * 2009-11-03 2016-08-10 Lg电子株式会社 电动汽车及其控制方法
ES2377399B1 (es) * 2010-01-26 2013-02-04 Jofemar, S.A. Sistema y procedimiento de gestión de carga de baterías de un vehículo eléctrico.
JP5644322B2 (ja) * 2010-09-28 2014-12-24 日産自動車株式会社 電動車両の不適切バッテリ交換時対策装置
BR112012017585A2 (pt) 2010-11-10 2019-09-24 Honda Motor Co Ltd veículo elétrico
KR101661147B1 (ko) * 2010-11-12 2016-09-29 엘지전자 주식회사 전기 차량의 배터리 제어 장치 및 그 방법
US8857635B2 (en) * 2010-12-22 2014-10-14 Terex Cranes Germany Gmbh Crane and method for operating a crane using recovery of energy from crane operations as a secondary energy source
CN102343875A (zh) * 2011-07-13 2012-02-08 武汉市菱电汽车电子有限责任公司 基于整车控制策略的电动汽车驱动器及其控制方法
US8996212B2 (en) 2011-07-26 2015-03-31 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data
JP6010619B2 (ja) 2011-07-26 2016-10-19 ゴゴロ インク ユーザープロファイルに基づいた電池などの電力貯蔵装置の認証、セキュリティ、及び制御のための装置、方法、及び物品
US9437058B2 (en) 2011-07-26 2016-09-06 Gogoro Inc. Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy
WO2013016548A2 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries
WO2013077233A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 本田技研工業株式会社 電動車両
US8751084B2 (en) 2012-05-08 2014-06-10 Curtis Instruments, Inc. Vehicle component recognition and adjustment for energy efficiency
JP5939134B2 (ja) * 2012-11-09 2016-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両状態記憶装置
US9216687B2 (en) 2012-11-16 2015-12-22 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for vehicle turn signals
US11222485B2 (en) 2013-03-12 2022-01-11 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing information regarding a vehicle via a mobile device
EP3030454B1 (en) 2013-08-06 2019-06-05 Gogoro Inc. Adjusting electric vehicle systems based on an electrical energy storage device thermal profile
JP2014039474A (ja) * 2013-11-27 2014-02-27 Toshiba Corp 電気車の制御装置
CN107873006B (zh) 2015-06-05 2021-02-02 睿能创意公司 一种车辆及一种判定一电动车辆的一特定型式的负载的方法
CN110109021B (zh) * 2019-06-20 2024-04-09 珠海优特电力科技股份有限公司 电池电量的采集系统、方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291635A (en) * 1979-08-20 1981-09-29 The Quaker Oats Company Apparatus for feeding fluidized bed incinerator, and method of autogenic operation of same
JPS5753702A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd Lens body
JPH0613290B2 (ja) * 1983-07-08 1994-02-23 日産自動車株式会社 車両用制御装置の自己診断回路
JPS62241733A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Aisin Warner Ltd 車両用制御装置
JPS6361360A (ja) * 1986-09-02 1988-03-17 Nec Corp ホスト間ジヨブ連携制御方式
JPS6377302A (ja) * 1986-09-17 1988-04-07 Toyota Motor Corp 電気自動車の制御装置
JPS63255152A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Mazda Motor Corp 車両の電気負荷制御装置
JPS63284052A (ja) * 1987-05-16 1988-11-21 Kanto Auto Works Ltd 車両用自動電源スイッチ
US5176213A (en) * 1987-12-09 1993-01-05 Aisin Aw Co., Ltd. Driving force distribution system for hybrid vehicles
WO1989007538A1 (en) * 1988-02-19 1989-08-24 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Control and display device of battery car
US5257190A (en) * 1991-08-12 1993-10-26 Crane Harold E Interactive dynamic realtime management system for powered vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104103103A (zh) * 2014-07-23 2014-10-15 河南广播电视大学 基于车辆全身感应及全方位状态记录的计算机处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0538003A (ja) 1993-02-12
US5367455A (en) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3131248B2 (ja) 電気自動車の走行性能制御装置
US7440835B2 (en) Vehicle cruise control system
JP4440271B2 (ja) 作業車両のエンジン出力制御装置及びエンジン出力制御方法
JP4823762B2 (ja) 車両の出力制御装置
US9855892B2 (en) Driving assistance system
JPH0477822B2 (ja)
US6519523B2 (en) Method and device for determining an unstable driving condition of a motor vehicle
JP2002156032A (ja) 無段変速機の変速比制御方法
JP4135142B2 (ja) 車両用表示制御装置
JP4313185B2 (ja) 電子制御式スロットル弁の制御装置
JP4596910B2 (ja) 車両情報表示装置
JP2789887B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3972491B2 (ja) 車両の制御装置
US9849833B2 (en) Driving assistance system
JP3833468B2 (ja) 車両用最適速度表示装置
JP3510029B2 (ja) 車両の制御装置
JP3393322B2 (ja) 車両用運転状況監視装置
JPH01238748A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS5823713Y2 (ja) 居眠り運転検出装置
US5890087A (en) Automatic transmission control method using map data
JP3161859B2 (ja) エンジンの回転数制御装置
JP3620049B2 (ja) エンジン出力制御装置
JP3750469B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
KR0180434B1 (ko) 자동차용 개인 정보 제공 장치 및 그 방법
JPH0631159Y2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees