JP3103546B2 - 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置 - Google Patents

光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置

Info

Publication number
JP3103546B2
JP3103546B2 JP11279182A JP27918299A JP3103546B2 JP 3103546 B2 JP3103546 B2 JP 3103546B2 JP 11279182 A JP11279182 A JP 11279182A JP 27918299 A JP27918299 A JP 27918299A JP 3103546 B2 JP3103546 B2 JP 3103546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing
condition
information
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11279182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000293859A (ja
Inventor
哲也 秋山
健一 西内
惠昭 古川
建治 鳴海
博之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2000293859A publication Critical patent/JP2000293859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103546B2 publication Critical patent/JP3103546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • G11B7/0062Overwriting strategies, e.g. recording pulse sequences with erasing level used for phase-change media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1267Power calibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザー光等の照
射により情報の記録再生を行う光学式記録媒体、及びそ
の記録再生方法と記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大容量で高密度なメモリーとして光学式
記録媒体が注目されており、現在、書換えが可能な消去
型と呼ばれる光学式記録媒体の開発が進められている。
この消去型光学式記録媒体の一つとして、アモルファス
状態と結晶状態の間で相変化する薄膜を記録層として用
い、レーザー光の照射による熱エネルギーによって情報
の記録及び消去を行うものがある。
【0003】この記録層用の相変化材料としては、G
e、Sb、Te、In等を主成分とする合金膜、例えば
GeSbTe合金が知られている。情報の記録は記録層
の部分的なアモルファス化によってマークを形成して行
い、消去はこのアモルファスマークの結晶化によって行
う場合が多い。アモルファス化は、強いレーザー光をパ
ルス状に照射して記録層を融点以上に加熱した後、一定
値以上の速さで冷却することによって行われる。一方、
結晶化は、比較的弱いレーザー光を照射して記録層を結
晶化温度以上、融点以下の温度に加熱することによって
行われる。
【0004】また、媒体への情報の記録方式としては、
異なる長さのマークを種々のスペースを設けて形成する
ことによって、マークの長さ及びスペースの長さ(つま
り、マークの前端及び後端のエッジ位置)が情報を担う
ようにしたPWM記録方式がある。
【0005】このPWM記録方式では、長いマークを形
成する際に、単純にマークの長さの強いレーザーパルス
を照射すると、マーク前部で発生した熱が後部での昇温
を助長するため、前部が細く後部が太い歪んだマーク形
状となり、信号品質が低下する。従って、図4に示すよ
うに、マークの前端にあたる第1パルス、マークの中間
部分にあたる中間パルス、マークの後端にあたる最終パ
ルスに分割された複数のレーザーパルスを照射すること
によって1つのマークを形成する方法が有利である。こ
こで、aとcとeは、それぞれ前記第1パルスの発生タ
イミング、長さ、強度であり、bとdとfは、それぞれ
前記最終パルスの発生タイミング、長さ、強度である。
また、gはパルス間のレーザーの強度であり、hはスペ
ース部でのレーザーの強度である。以後、前記a〜hの
項目を含むレーザーパルスの形成条件をパルス条件と呼
ぶ。
【0006】ところが、この方法であっても高記録密度
化によってマークとマークの間隔が小さくなると、マー
ク形成時に発生する熱が隣接するマークの形成に影響を
与えるようになり、マークのエッジ位置が変動すること
によって、信号品質が低下するという問題点があった。
このマーク間の熱干渉によるエッジ位置の変動量は、記
録しようとするマークの長さ及び前後のスペースの長さ
によって異なる。従って、この問題点を解決するため
に、例えば特開平7−129959号公報で提案された
信号パターン適応型の記録補償方式では、図4におけ
る、第1パルスの発生タイミングa及び最終パルスの発
生タイミングbを記録するマークの長さ及びその前後の
スペースの長さに応じてそれぞれ随時変化させて記録す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、最適なパルス
条件は、媒体及び記録再生装置の特性に大きく依存す
る。同様に、フォーカス及びトラッキングの位置、ゲイ
ン等の記録再生時の各種サーボの動作を決定するサーボ
条件や、イコライズ特性、2値化スライスレベル等の再
生信号処理条件の最適条件も、媒体及び記録再生装置の
特性に大きく依存する。
【0008】従って、記録時に、記録再生装置に媒体を
装着し、起動する際に、その都度、パルス条件、サーボ
条件、再生信号処理条件等の記録再生条件を変化させな
がらテスト記録を行い、次に、これらから再生した信号
の品質を測定した結果を比較することによって、最適な
記録再生条件を求め、これらの条件に基づいて情報の記
録を行う。このため、起動時には常にこの学習動作が必
要となり、待機時間が長くなるという課題があった。
【0009】本発明は、前記学習動作に要する時間を短
縮し、短時間での起動を実現できる光学式記録媒体及び
その記録再生方法及び記録再生装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る書き換え型
光学式記録媒体上への情報の記録、または書き換え型光
学式記録媒体からの情報の再生を行う記録再生方法は、
書き換え型光学式記録媒体に記録された複数の記録再生
条件と共に、記録再生条件を使用する記録再生装置を特
定する装置情報であって、記録再生装置を識別する装置
番号を含む複数の装置情報を読み出し、読み出した前記
複数の装置情報の中から、記録または再生に用いる記録
再生装置に対応する装置情報を特定し、特定した装置情
報に対応する記録再生条件を記録再生装置に適用する。
ここで、対応する装置情報が特定できない場合、記録再
生装置に適した記録再生条件を求めるための学習動作を
行い、前記学習動作によって得られた記録再生条件を装
置情報と共に書き換え型光学式記録媒体に記録する。さ
らに、書き換え型光学式記録媒体に記録されている記録
再生条件の数が所定数に達している場合、書き換え型光
学式記録媒体に記録されている記録再生条件のうち最も
古い記録再生条件を装置情報とともに破棄し、前記学習
動作によって得られた記録再生条件を装置情報とともに
書き換え型光学式記録媒体に追加記録する。
【0011】好ましくは、この記録再生方法において、
記録再生条件および装置情報を書き換え型光学式記録媒
体から読み込む場合、同一内容の記録再生条件および装
置情報が記録された複数の記録再生条件記録領域の一方
を先ず再生し、記録再生条件および装置情報が読み出さ
れない場合には、他方の記録再生条件記録領域を再生し
て記録再生条件および装置情報を読み出す。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光学式記録媒体、
及びそのための記録再生方法と記録再生装置の実施形態
について、図面を参照しながら説明する。
【0019】図1は、本発明の1実施形態における光学
式記録媒体を示す。光学式記録媒体1は、中央に記録再
生装置に装着するための中心孔2を備えたポリカーボネ
ートからなる厚さ0.6mmの透明基板上に記録層を設
けた構造である。前記基板には、図示しないが、記録再
生時にレーザー光をトラッキングする案内溝、アドレス
情報や再生専用の情報を記録したエンボスピットが設け
られている。前記記録層は相変化記録材料であるGeS
bTe合金からなり、レーザー光を照射することによっ
て記録層を部分的にアモルファス化して記録マークを形
成する。さらに、前記マークは、前述のようにマークの
長さ及びスペースの長さが情報を担うPWM記録方式の
マークである。媒体への情報の記録方式の一つであるP
WM記録方式では、異なる長さのマークを種々のスペー
スを設けて形成することによって、マークの長さ及びス
ペースの長さ(つまり、マークの前端及び後端のエッジ
位置)が情報を担う。
【0020】前記記録媒体1は、エンボスピットによっ
て媒体の識別情報等を記録したリードイン領域3、情報
を記録再生する際のパルス条件、サーボ条件、再生信号
処理条件等の記録再生条件を記録する記録再生条件記録
領域4、特定のデータを試験的に記録してその信号品質
を測定するためのテスト記録領域5、実際に使用する情
報を記録する情報記録領域6を有している。記録再生条
件記録領域4は、リードイン領域3とは異なり、テスト
記録領域5及び情報記録領域6と同様に、記録再生装置
による記録が可能な領域である。ここで、記録再生条件
記録領域4とテスト記録領域5は、リードイン領域3と
情報記録領域6との間に設けることが好ましい。本発明
の記録媒体に情報を記録する場合、最初にリードイン領
域3にアクセスし、次に記録再生条件記録領域4に記録
されている記録再生条件を読み出し、前記記録再生条件
に基づいてパルス条件、サーボ条件、再生信号処理条件
等の記録再生条件を設定する。そして、必要に応じてテ
スト記録領域5において特定のデータを試験的に記録
し、試験的に記録したデータを再生した信号の品質を確
認した後に、情報記録領域6に情報の記録を行う。した
がって、各領域を上述の通りに配置することによって、
情報の記録を行う光学ヘッドの移動距離が最短となり、
アクセス時間を短縮できる。なお、記録再生条件記録領
域4とテスト記録領域5は、どちらを内周側に配置して
もよい。
【0021】以上の構成により、前記記録媒体を最初に
使用する際に記録再生装置において記録再生条件を変化
させながらテスト記録を行い、これらから再生した信号
の品質を測定した結果を比較することによって求めた最
適な記録再生条件を記録再生条件記録領域4に記録して
おく。前記記録媒体を再度使用する際には前記記録再生
条件記録領域4に記録された記録再生条件を読み出して
使用することによって、その都度最適な記録再生条件を
求める学習動作を省略あるいは短縮することができる。
したがって、記録再生装置に装着、起動する際の待機時
間を短くできる。なお、より簡易的な方法では、前記学
習動作において、記録再生条件を変化させながらテスト
記録を行い、随時これを再生した信号の品質を測定した
結果を所定の条件と比較し、前記測定結果が前記所定の
条件を満たしたときに、その時点での記録再生条件を最
適な記録再生条件とする。
【0022】また、光学式記録媒体において、記録再生
条件記録領域4は、同一の情報を記録する複数の領域か
ら構成されることが好ましい。図2は、この好ましい光
学式記録媒体の1実施形態を示す。この例では、記録再
生条件記録領域4は第1の記録再生条件記録領域4aと
第2の記録再生条件記録領域4bの2つの領域から構成
されており、第1の記録再生条件記録領域4aと第2の
記録再生条件記録領域4bは同一の前記記録再生条件を
重複して記録する領域とする。この場合、前記記録再生
条件を読み出す際には、まず第1の記録再生条件記録領
域4aを再生し、ここで記録再生条件が読み出せなかっ
た場合、第2の記録再生条件記録領域4bを再生する。
これによって、媒体の汚れ等の原因で第1の記録再生条
件記録領域4aまたは第2の記録再生条件記録領域4b
の一方に記録された情報の再生が困難となった場合でも
他方から情報が得られるため、媒体に記録した記録再生
条件の信頼性が向上する。
【0023】次に、記録再生条件記録領域4を、前記記
録再生条件と共に、前記記録再生条件を使用する記録再
生装置を特定する記録再生装置情報(以下装置情報とい
う)を記録する領域とした例について説明する。この場
合、前記記録再生条件記録領域4には、複数の記録再生
条件と装置情報を記録するに十分な容量を割り当ててお
く。この構成によれば、媒体に複数の記録再生条件を記
録しておき、記録時には、媒体から読み出した前記複数
の記録再生条件の中から、記録しようとする記録再生装
置に適合する記録再生条件を選んで使用することが可能
となる。したがって、1つの媒体を複数の記録再生装置
で使用する場合に、複数の装置の間の記録再生特性の差
を補償することができる。
【0024】なお、好ましくは、前記装置情報は、複数
の階層に分けられ、記録再生装置の製造者を特定する製
造者情報、記録再生装置の型式を特定する型式情報、個
々の記録再生装置を識別する装置番号等から構成され
る。このような構成によれば、記録再生しようとする記
録再生装置そのもので求めた記録再生条件が記録されて
いない媒体であっても、例えば同じ型式の記録再生装置
または同じ製造者の記録再生装置といった、前記記録再
生装置に近い記録再生特性を有する記録再生装置で求め
た記録再生条件を使用することによって、最適な記録再
生条件を求める学習動作を省略あるいは短縮し、記録再
生装置に装着、起動する際の待機時間を短くできる。
【0025】また、記録再生条件記録領域4を、前記記
録再生条件及び前記記録再生条件を使用する記録再生装
置を特定する装置情報に付随して、前記記録再生条件が
媒体に記録された日時を表す時間情報を記録する領域と
してもよい。この場合、前記時間情報によって、記録し
ようとしたときの、前記記録再生条件が求められてから
の経過時間を算出できる。したがって、前記記録再生条
件が求められてからの経過時間が所定の長さ以上である
場合に、再度最適な記録再生条件を求めることによっ
て、時間経過に伴う記録再生装置の記録再生特性の変化
を補償できる。
【0026】なお、上述の光学式記録媒体では、記録層
として相変化材料であるGeSbTe合金を用いたが、
光磁気記録材料、有機色素等の他の材料を用いてもよ
い。さらに、書き換え可能な消去型に限らず、1回だけ
記録可能な追記型であってもよい。記録再生条件記録領
域4の記録再生条件を更新または追加する際に、消去型
の場合は、古い情報を書き換えてこれを行い、追記型の
場合は、古い情報の後に記録してこれを行う。したがっ
て、追記型の場合は、記録再生条件記録領域4の容量を
比較的大きく確保しておく必要がある。
【0027】さらに、記録再生条件記録領域4には、予
め出荷時に最適な記録再生条件を記録しておいても良
い。この場合、出荷時に個々の媒体の記録特性の差異を
補償し、ユーザー使用時に最適な記録再生条件を求める
学習動作を省略あるいは短縮し、記録再生装置に装着、
起動する際の待機時間を短くできる。
【0028】次に、上記光学式記録媒体を用いる記録再
生装置及び記録再生方法を説明する。図3は本発明の一
実施形態における光学式記録媒体の記録再生装置の構成
を示す。図3は、図1に示した光学式記録媒体1を装着
した状態を示している。
【0029】この記録再生装置において、スピンドルモ
ーター24は、装着した記録媒体1を回転させる。コン
トローラー7は記録再生装置全体を制御する。記憶素子
を備える記録再生条件格納部16は、パルス条件、サー
ボ条件、再生信号処理条件等からなる記録再生条件、前
記記録再生条件を使用する記録再生装置を特定する装置
情報、前記記録再生条件を求めた日時を表す時間情報等
を格納する。変調器19は、記録するデータを記録信号
に変換する。パルス条件設定部8は、情報を記録する際
のパルス条件を設定する。パルス制御部9は、前記パル
ス条件に従ってレーザーパルスを制御する。レーザー駆
動回路10は、パルス制御部からの信号に従って半導体
レーザーを駆動する。光学ヘッド11は、前記半導体レ
ーザーを有し、レーザー光を媒体に集光し、情報の記録
を行うと共に、反射光から再生信号を得る。プリアンプ
12は、前記再生信号を増幅する。イコライザー13
は、再生信号の周波数特性を補正する。イコライズ条件
設定部22は、イコライザー13のイコライズ条件を設
定する。2値化回路14は、イコライザー13によって
補正された信号を2値化信号に変換する。2値化条件設
定部23は、2値化回路14の2値化スライスレベルを
設定する。記録再生条件復調器15は、2値化回路14
から得られる信号から媒体1の記録再生条件記録領域に
記録されている記録再生条件及び前記記録再生条件を使
用する記録再生装置を特定する装置情報、前記記録再生
条件を求めた日時を表す時間情報等のデータを復調す
る。データ復調器18は、2値化回路14から得られる
信号から、その他のデータを復調する。信号品質判定器
17は、2値化回路14から得られる信号から媒体のテ
スト記録領域において特定のデータを試験的に記録再生
した信号の品質を判定する。
【0030】情報の記録は、前述のPWM記録方式で行
う。図4に示したように、マークの前端にあたる第1パ
ルス、マークの中間部分にあたる中間パルス、マークの
後端にあたる最終パルスに分割された複数のレーザーパ
ルスを、前記第1パルス及び最終パルスの発生タイミン
グa、bを記録するマーク長及びその前後のスペース長
に応じてそれぞれ随時変化させて照射することによっ
て、1つのマークを形成する。
【0031】本実施形態の記録再生装置によれば、各記
録マークの前端及び後端のエッジを所定の位置とするマ
ークを形成することができ、しかも前記記録マークから
の良好な情報の再生が可能となる。
【0032】次に、前記記録再生装置と図1に示した記
録媒体を用いた記録再生方法について以下に述べる。図
5は本発明の一実施形態における光学式記録媒体の記録
再生方法を示すフローチャートであり、図1及び図3と
共に説明する。
【0033】最初に、ステップ401で記録媒体1に対
して装置を起動する。具体的には、記録媒体1をスピン
ドルモーター24に装着し、回転させた後、媒体1上に
光学ヘッド11によって情報再生用のレーザー光を照射
し、媒体1上のリードイン領域3にアクセスして、前記
リードイン領域3に記録されている媒体の識別情報等を
読み出す。前記識別情報等の読み出しにおいて、光学ヘ
ッド11で媒体1からの反射光から得られた再生信号を
プリアンプ12で増幅し、イコライズ条件設定部22に
よって予め定められたイコライズ条件に設定されたイコ
ライザー13で周波数特性を補正した後、2値化条件設
定部23によって予め定められた2値化スライスレベル
に設定された2値化回路14で2値化し、2値化した信
号をデータ復調器18で復調し、コントローラー7に取
り込む。このときサーボ回路20は、サーボ条件設定部
21によって予め定められたサーボ条件に設定され、前
記サーボ条件に従って、プリアンプ12から出力された
信号を基に、光学ヘッド11においてフォーカス及びト
ラッキングの制御を行う。
【0034】次に、ステップ402で記録再生条件の読
み出しを行う。ここでは、媒体1上の記録再生条件記録
領域4にアクセスし、サーボ条件設定部21によって、
予め定められた条件または前記媒体の識別情報で指定さ
れた条件に従って、サーボ回路20のサーボ条件を設定
し、このサーボ回路20によって光学ヘッド11におい
てフォーカス及びトラッキングの制御を行う。光学ヘッ
ド11で媒体1からの反射光から得られた再生信号をプ
リアンプ12で増幅し、イコライズ条件設定部22によ
って予め定められたイコライズ条件または前記媒体の識
別情報で指定されたイコライズ条件に設定されたイコラ
イザー13で周波数特性を補正した後、2値化条件設定
部23によって予め定められた2値化スライスレベルま
たは前記媒体の識別情報で指定された2値化スライスレ
ベルに設定された2値化回路14で2値化する。前記2
値化した信号を記録再生条件復調器15で復調し、コン
トローラー7に取り込む。
【0035】次に、ステップ403で前記記録再生条件
が記録媒体上の記録再生条件記録領域4に記録されてい
たかどうかをコントローラー7で判断し、記録されてい
た場合(ステップ403:YES)は、ステップ404
で前記記録再生条件を記録再生条件格納部16に格納
し、ステップ405で前記記録再生条件に基づいて、情
報を媒体上の情報記録領域6に記録する。
【0036】ステップ405での情報の記録は、以下の
手順で行われる。パルス条件設定部8、サーボ条件設定
部21、イコライズ条件設定部22及び2値化条件設定
部23は、それぞれ、コントローラー7を通じて記録再
生条件格納部16に格納された内容に従ってパルス制御
部9のパルス条件、サーボ回路20のサーボ条件、イコ
ライザー13のイコライズ条件及び2値化回路14の2
値化スライスレベルを設定する。ここで、前記パルス条
件とは、図4で説明した第1パルス及び最終パルスの発
生タイミングa、b、長さc、d、強度e、f、パルス
間のレーザーの強度g、スペース部でのレーザーの強度
h等であり、記録するマーク長及びその前後のスペース
長に応じてそれぞれ定められている。コントローラー7
で取り込まれたデータは変調器19で記録信号に変換さ
れる。前記記録信号は、パルス制御部9によってパルス
条件設定部8で設定されたパルス条件を満たすレーザー
駆動信号に変換される。レーザー駆動回路10は、前記
レーザー駆動信号に従って光学ヘッド11に設けられた
半導体レーザーを駆動する。サーボ回路20によってフ
ォーカス及びトラッキングの制御を行った光学ヘッド1
1によって、前記半導体レーザーから出射された光を媒
体1に集光し、媒体1の記録層にマークを形成すること
によって情報の記録を行う。
【0037】ステップ403で前記記録再生条件が記録
媒体上の記録再生条件記録領域4に記録されていないと
判断した場合(ステップ403:NO)、ステップ40
6で最適な記録再生条件を求める学習動作を行う。前記
学習動作は、以下の手順で行われる。まず、コントロー
ラー7はパルス条件設定部8、サーボ条件設定部21、
イコライズ条件設定部22及び2値化条件設定部23
で、パルス制御部9のパルス条件、サーボ回路20のサ
ーボ条件、イコライザー13のイコライズ条件及び2値
化回路14の2値化スライスレベルを、予め定められた
特定の条件または前記媒体の識別情報で指定された条件
に設定する。次にコントローラー7から出力された特定
データを変調器19で記録信号に変換し、以降、前述の
ステップ405と同じ手順で媒体1のテスト記録領域5
にテスト記録をする。このようにして媒体1にテスト記
録されたデータの再生信号をプリアンプ12で増幅し、
イコライザー13で周波数特性を補正した後、2値化回
路14で2値化した信号のジッター値(基準となるクロ
ックに対する再生された信号位置の変動量)を信号品質
判定器17で測定し、予め定められた判定基準と比較し
て、信号品質の判定を行う。前記ジッター値が前記判定
基準を満足した場合、学習動作を終了する。前記ジッタ
ー値が判定基準を満足しなかった場合、前記パルス条
件、サーボ条件、イコライズ条件及び2値化スライスレ
ベルを順次変化させて、前記特定データのテスト記録及
び前記テスト記録されたデータの信号品質の判定を行
う。この作業をジッター値が判定基準を満足するまで繰
り返すことによって、最適な記録再生条件を求める。
【0038】次に、ステップ406の学習動作によって
得られた記録再生条件をステップ407で記録再生条件
格納部16に格納し、ステップ408で前記記録再生条
件を媒体1上の記録再生条件記録領域4に記録し、ステ
ップ405で情報を媒体に記録する。
【0039】以上の構成により、ある記録媒体を最初に
使用する際に記録再生装置によって求めた最適なパルス
の形成条件を前記記録媒体上の記録再生条件記録領域に
記録しておく。これにより、前記記録媒体を再度使用す
る際には、前記記録媒体に記録された記録再生条件を読
み出し、記録再生条件格納部16に格納して使用するの
で、その都度最適な記録再生条件を求める学習動作を省
略あるいは短縮できる。したがって、記録再生装置に記
録媒体を装着、起動する際の待機時間を短くできる。
【0040】図6は、本発明の別の記録再生方法を示す
フローチャートである。この方法は、図5で説明した記
録再生方法と一部を除いて同じ手順で行われる。したが
って、図6において図5で説明した記録再生方法と異な
る点について、図1及び図3と共に説明する。
【0041】ステップ503で記録再生条件が記録媒体
1上の記録再生条件記録領域4に記録されていると判断
した場合(ステップ503:YES)、ステップ504
で前記記録再生条件の格納を行い、ステップ505で媒
体1上のテスト記録領域5に特定データを試験的に記録
するテスト記録を行う。このテスト記録は、記録するデ
ータと媒体上の記録する領域を除いて、図5のステップ
405で説明した情報の記録と同じ手順で行われる。
【0042】次にステップ506では、ステップ505
で媒体1上のテスト記録領域5にテスト記録されたデー
タの再生信号をプリアンプ12で増幅し、イコライザー
13で周波数特性を補正した後、2値化回路14で2値
化した信号のジッター値(基準となるクロックに対する
再生された信号位置の変動量)を信号品質判定器17で
測定し、予め定められた判定基準と比較して、信号品質
の判定を行う。前記ジッター値が前記判定基準を満足し
た場合(ステップ506:YES)、ステップ507で
図5のステップ405と同じ手順で情報を媒体1上の情
報記録領域6に記録する。また、前記ジッター値が前記
判定基準を満足しなかった場合(ステップ506:N
O)、ステップ508で図5のステップ406と同じ手
順で学習動作を行う。なお、ステップ501、502、
509、510はそれぞれ図5のステップ401、40
2、407、408に対応している。
【0043】以上の構成により、情報を記録しようとす
るときの、使用する媒体に記録再生条件を記録した時点
からの時間経過に伴う記録再生装置及び記録媒体の記録
再生特性の変化を補償できる。また、使用する媒体に記
録再生条件を記録した記録再生装置とは異なる記録再生
装置で情報を記録する場合に、装置間の記録再生特性の
差を補償できる。
【0044】図7は、本発明のさらに別の記録再生方法
を示すフローチャートである。この方法は、図6で説明
した記録再生方法と一部を除いて同じ手順で行われる。
したがって、図7において図6に示した記録再生方法と
異なる点について、図1及び図3と共に説明する。
【0045】この記録再生方法では、媒体上の記録再生
条件記録領域4が、前記記録再生条件に付随して、前記
記録再生条件が媒体に記録された日時を表す時間情報を
記録する領域である記録媒体を用いる。
【0046】まず、ステップ601と602はそれぞれ
図6のステップ501と502に対応する。
【0047】ステップ603で、コントローラー7によ
って、媒体1上の記録再生条件記録領域4に記録された
記録再生条件の有無を判断し、前記記録再生条件記録領
域4に前記記録再生条件及び前記記録再生条件が媒体に
記録された日時を表す時間情報が記録されている場合
(ステップ603:YES)、ステップ602で読み出
した前記記録再生条件及び時間情報をステップ604で
記録再生条件格納部16に格納する。次に、ステップ6
05では、コントローラー7によって、前記時間情報と
コントローラー7が有する時計の時刻とを比較し、その
差が予め定められた基準よりも長い場合には(ステップ
605:YES)、ステップ606で図6のステップ5
05と同じ手順でテスト記録を行い、短い場合には(ス
テップ605:NO)前記テスト記録を行わずにステッ
プ608で図5の405と同じ手順で情報を媒体1上の
情報記録領域6に記録する。
【0048】なお、ステップ607は図6のステップ5
06に対応する。また、ステップ603の判断結果がネ
ガティブ(NO)の場合、あるいは、ステップ607の
判断結果がNOの場合は、ステップ609、610、6
11と進む。このときステップ609では、図5のステ
ップ406と同様の学習動作により記録再生条件を求
め、記録再生条件を得た時間(時間情報)とともにステ
ップ610で記録再生条件格納部16に格納する。ま
た、ステップ611では、求めた記録再生条件を時間情
報と共に媒体1上の記録再生条件記録領域4に記録し、
ステップ608へと進む。
【0049】以上の構成により、情報を記録しようとす
るときの、使用する媒体に記録再生条件を記録した時点
からの時間経過に伴う記録再生装置及び記録媒体の記録
再生特性の変化を補償しながら、一つの記録再生装置で
頻繁に記録媒体を交換して使用する場合などには、テス
ト記録の省略によって、起動時の待機時間を短くでき
る。
【0050】図8は、本発明のさらに別の記録再生方法
を示すフローチャートである。この方法は、図5で説明
した記録再生方法と一部を除いて同じ手順で行われる。
したがって、図8において図5で説明した記録再生方法
と異なる点について、図1及び図3と共に説明する。
【0051】この記録再生方法では、媒体上の記録再生
条件記録領域4が、複数の前記記録再生条件と共に、前
記記録再生条件を使用する記録再生装置を特定する装置
情報を記録する領域である記録媒体を用いる。前記装置
情報は、複数の階層に分けられ、記録再生装置の製造者
を特定する製造者情報、記録再生装置の型式を特定する
型式情報、及び個々の記録再生装置を識別する装置番号
から構成されている。
【0052】まず、ステップ701では、図5のステッ
プ401と同様の起動処理がなされる。次にステップ7
02で、記録媒体1上の記録再生条件記録領域4から、
記録再生条件及び前記記録再生条件を使用する記録再生
装置を特定する装置情報を読み出す。次に、ステップ7
03で記録再生条件が記録媒体1上の記録再生条件記録
領域4に記録されていると判断した場合(ステップ70
3:YES)、ステップ704でコントローラー7によ
って、記録媒体1上の記録再生条件記録領域4から読み
出した前記装置情報の中に当該記録再生装置の装置情報
と一致するものがあるかどうかを調べる。その結果、当
該記録再生装置の装置情報と製造者情報、型式情報、装
置番号の全てが一致する記録装置情報がある場合(ステ
ップ704:YES)は、ステップ705で前記当該記
録再生装置と一致する装置情報によって使用する記録再
生装置を特定された記録再生条件を記録再生条件格納部
16に格納し、ステップ706で前記記録再生条件に基
づいて図5の405と同じ手順で情報を媒体1上の情報
記録領域6に記録する。
【0053】次に、記録媒体1上の記録再生条件記録領
域4から読み出した装置情報の中に製造者情報、型式情
報、装置番号の全てが当該記録再生装置の装置情報と一
致するものがない場合(ステップ704:NO)、ステ
ップ710で、前記記録再生条件記録領域4から読み出
した記録再生条件の中から、前記記録再生条件を使用す
る記録再生装置を特定する装置情報の製造者情報と型式
情報が一致するもの、製造者情報のみ一致するもの、全
て一致しないか装置情報を伴わないものの優先順位で一
つの記録再生条件を選択する。次に、ステップ710で
選択した記録再生条件をステップ711で記録再生条件
格納部16に格納し、前記記録再生条件を初期条件とし
てステップ707で学習動作を行う。前記学習動作によ
って得られた記録再生条件をステップ708で記録再生
条件格納部16に格納し、ステップ709で前記記録再
生条件及び当該記録再生装置の装置情報を媒体1上の記
録再生条件記録領域4に記録し、ステップ706で前記
記録再生条件に基づいて情報を媒体1上の情報記録領域
6に記録する。なお、ステップ703において判定が否
定的である場合(NO)にはステップ707へと進む。
ステップ709では、媒体1上の記録再生条件記録領域
4に既に記録されている他の装置情報を伴う記録再生条
件の数が規定数に達していない場合にはこれらを保持し
たまま新たな記録再生条件及び装置情報を追加して記録
する。また、規定数に達している場合には既存の記録再
生条件及び装置情報の中で最も古いものを破棄し、新た
な記録再生条件及び装置情報を追加して記録する。
【0054】以上の構成により、媒体に複数の記録再生
条件を記録しておき、記録時には、媒体から読み出した
前記複数の記録再生条件の中から、記録しようとする記
録再生装置に適合する記録再生条件を選んで使用するこ
とが可能となる。したがって、1つの媒体を複数の記録
再生装置で使用する場合に、装置間の記録再生特性の差
を補償できる。また、記録しようとする記録再生装置そ
のもので求めた記録再生条件が記録されていない媒体で
あっても、例えば同じ型式の記録再生装置または同じ製
造者の記録再生装置といった、前記記録再生装置に近い
記録再生特性を有する記録再生装置で求めた記録再生条
件を初期条件として学習動作を行うことによって、前記
学習動作を短縮し、記録再生装置に装着、起動する際の
待機時間を短くできる。さらに、新たに求められた記録
再生条件を媒体上に記録する際に、既に記録されている
記録再生条件の数が規定数に達している場合には最も古
いものを破棄することによって、常に使用可能性の最も
高い記録再生装置に適合した記録再生条件を媒体上に保
有できる。なお、ステップ710及び711の作業は、
省略することも可能である。また、装置情報は3階層の
構成に限られるものではなく、製造者情報、型式情報、
装置番号以外の情報を加えてもよいし、一部を省略して
もよい。
【0055】図9は、本発明のさらに別の記録再生方法
を示すフローチャートである。この方法は、図8で説明
した記録再生方法と一部を除いて同じ手順で行われる。
したがって、図9において図8で説明した記録再生方法
と異なる点について、図1及び図3と共に説明する。
【0056】まず、ステップ801、802、803の
処理は、それぞれ図8のステップ701、702、70
3と同様である。次に、ステップ804でコントローラ
ー7によって、記録媒体1上の記録再生条件記録領域4
から読み出した装置情報の中に、当該記録再生装置の装
置情報と製造者情報、型式情報、装置番号の全てが一致
する装置情報がある場合(ステップ804:YES)、
ステップ805で前記当該記録再生装置と一致する装置
情報によって使用する記録再生装置を特定された記録再
生条件を記録再生条件格納部16に格納し、ステップ8
06でテスト記録を行う。このテスト記録は、図6のス
テップ505と同じ手順で行われる。次にステップ81
2では、図6の506と同じ手順で信号品質の判定を行
う。前記判定結果が判定基準を満足した場合(ステップ
812:YES)、ステップ813で情報を媒体1上の
情報記録領域6に記録する。前記判定結果が判定基準を
満足しなかった場合(ステップ803、804、81
2:NO)、ステップ807で学習動作を行い、ステッ
プ808、809、813へと進む。なお、ステップ8
07、808、809は、それぞれ図8のステップ70
7、708、709に対応する。
【0057】以上の構成により、情報を記録しようとす
るときの、使用する媒体に記録再生条件を記録した時点
からの時間経過に伴う記録再生装置及び記録媒体の記録
再生特性の変化を補償できる。
【0058】図10は、本発明のさらに別の記録再生方
法を示すフローチャートである。この方法は、図9で説
明した記録再生方法と一部を除いて同じ手順で行われ
る。したがって、図10において図9で説明した記録再
生方法と異なる点について、図1及び図3と共に説明す
る。
【0059】この記録再生方法では、媒体上の記録再生
条件記録領域4が、前記記録再生条件及び前記記録再生
条件を使用する記録再生装置を特定する装置情報に付随
して、前記記録再生条件が媒体に記録された日時を表す
時間情報を記録する領域である記録媒体を用いる。
【0060】ステップ901〜905は、それぞれ図9
のステップ801〜805に対応するが、ステップ90
2では記録再生条件と装置情報に加えて記録再生条件が
得られた時の時間(時間情報)が読み出され、ステップ
905ではこれらの情報が格納される。
【0061】ステップ912では、コントローラー7に
よって、記録再生条件格納部16に格納された記録再生
条件に付随する前記時間情報とコントローラー7が有す
る時計の時刻とを比較し、その差が予め定められた基準
よりも長い場合には(ステップ912:YES)ステッ
プ913でテスト記録を行い、短い場合には(ステップ
912:NO)前記テスト記録を行わずにステップ90
6で情報を媒体1上の情報記録領域6に記録する。な
お、ステップ913、914、906はそれぞれ図9の
ステップ806、812、813に対応する。また、ス
テップ907、908、909はそれぞれ図9のステッ
プ807、808、809に対応する。
【0062】以上の構成により、情報を記録しようとす
るときの、使用する媒体に記録再生条件を記録した時点
からの時間経過に伴う記録再生装置の記録特性の変化を
補償しながら、一つの記録再生装置で頻繁に記録媒体を
交換して使用する場合などには、テスト記録の省略によ
って、起動時の待機時間を短くできる。
【0063】なお、上記実施形態において、再生した信
号のジッター値を測定し、基準値と比較することによっ
て、テスト記録をした信号の品質の判定を行ったが、前
記再生した信号を復調したデータの誤り率を測定し、基
準値と比較することによってテスト記録をした信号の品
質の判定を行ってもよい。
【0064】また、上記実施形態における学習動作で
は、記録再生条件を変化させながら、テスト記録を行
い、前記テスト記録をした信号の品質を測定するという
作業を繰り返し、前記信号の品質が判定基準を満足した
時点でこの作業を終了し、その時点での記録再生条件を
最適な記録再生条件とした。しかし、記録再生条件を予
め定められた範囲で変化させながら、テスト記録を行
い、前記テスト記録をした信号の品質を測定するという
作業を繰り返し、前記予め定められた範囲の記録再生条
件の中でテスト記録をした信号の品質が最も良好であっ
たものを最適な記録再生条件としてもよい。
【0065】また、前記記録再生条件の全項目を媒体に
記録しなくても良いし、前記学習動作は、前記記録再生
条件の特定の項目についてのみ行っても良い。
【0066】また、使用する記録再生装置が特定された
記録再生情報の場合、媒体上の記録再生条件記録領域に
記録する情報を、記録再生条件に代えて、前記記録再生
条件を満足するための設定条件またはコード情報として
も良い。具体的には、例えばパルス条件の場合、レーザ
ーの強度に代えて、前記レーザー強度を得るためのレー
ザー駆動回路の設定値または前記設定値を示すコード情
報を記録再生条件として媒体上の記録再生条件記録領域
に記録しても良い。
【0067】図2に示した媒体を用いる場合、図5〜図
9のステップ402、502、602、702、80
2、902では、まず図2における第1の記録再生条件
記録領域4aを再生し、ここで記録再生条件が読み出せ
なかった場合、第2の記録再生条件記録領域4bを再生
する。また、図5〜図9のステップ408、510、6
11、709、809、909では、記録再生条件を第
1の記録再生条件記録領域4a及び第2の記録再生条件
記録領域4bの両方に重複して記録する。これによっ
て、媒体の汚れ等の原因で第1の記録再生条件記録領域
4aまたは第2の記録再生条件記録領域4bの一方に記
録された情報の再生が困難となった場合でも他方から情
報が得られるため、媒体に記録した記録再生条件の信頼
性が向上する。
【0068】
【発明の効果】本発明の光学式記録媒体及びその記録再
生装置及び記録再生方法によれば、光学式記録媒体にお
いて、記録再生条件と共に、前記記録再生条件を使用す
る記録再生装置を特定する装置情報と、記録再生条件が
記録媒体に記録された日時を表す時間情報を記録してお
く。起動時に媒体から読み出した記録再生条件の中か
ら、記録しようとする記録再生装置に適合する記録再生
条件を選択して使用する。さらに、記録再生条件の読み
出しの際に、時間情報を用いて前記記録再生条件が媒体
に記録されてからの経過時間を算出し、前記経過時間が
所定の長さ以下である場合に前記テスト記録を省略す
る。特定の記録媒体を複数の記録再生装置で用いる場合
でも、その都度最適な記録再生条件を求める作業を省略
あるいは短縮し、記録再生装置に装着、起動する際の待
機時間を短くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光学式記録媒体の一実施形態を示す
構成図
【図2】 本発明の光学式記録媒体の別の実施形態を示
す構成図
【図3】 本発明の光学式記録媒体の記録再生装置の一
実施形態を示す構成図
【図4】 マークの形成方法を示す説明図
【図5】 本発明の光学式情報記録媒体の第1の記録再
生方法を説明するフローチャート
【図6】 本発明の光学式情報記録媒体の第2の記録再
生方法を説明するフローチャート
【図7】 本発明の光学式情報記録媒体の第3の記録再
生方法を説明するフローチャート
【図8】 本発明の光学式情報記録媒体の第4の記録再
生方法を説明するフローチャート
【図9】 本発明の光学式情報記録媒体の第5の記録再
生方法を説明するフローチャート
【図10】 本発明の光学式情報記録媒体の第6の記録
再生方法を説明するフローチャート
【符号の説明】
1 光学式記録媒体、 3 リードイン領域、 4 記録再生条件記録領域、 5 テスト記録領域、 6 情報記録領域、 7 コントローラー、 8 パルス条件設定部、 9 パルス制御部、 15 記録再生条件復調器、 16 記録再生条件格納部、 17 信号品質判定器、 21 サーボ条件設定部、 22 イコライズ条件設定部、 23 2値化条件設定部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鳴海 建治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 山口 博之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−16964(JP,A) 特開 平7−93754(JP,A) 特開 平8−115523(JP,A) 特開 平6−176368(JP,A) 特開 平8−96513(JP,A) 特開 平10−49875(JP,A) 特公 平7−101511(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/013 G11B 19/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書き換え型光学式記録媒体上への情報の
    記録、または書き換え型光学式記録媒体からの情報の再
    生を行う記録再生方法であって、 書き換え型光学式記録媒体に記録された複数の記録再生
    条件と共に、記録再生条件を使用する記録再生装置を特
    定する装置情報であって、記録再生装置を識別する装置
    番号を含む複数の装置情報を読み出し、 読み出した前記複数の装置情報の中から、記録または再
    生に用いる記録再生装置に対応する装置情報を特定し、 特定した装置情報に対応する記録再生条件を記録再生装
    置に適用し、 対応する装置情報が特定できない場合、記録再生装置に
    適した記録再生条件を求めるための学習動作を行い、前
    記学習動作によって得られた記録再生条件を装置情報と
    共に書き換え型光学式記録媒体に記録し、 書き換え型光学式記録媒体に記録されている記録再生条
    件の数が所定数に達している場合、書き換え型光学式記
    録媒体に記録されている記録再生条件のうち最も古い記
    録再生条件を装置情報とともに破棄し、前記学習動作に
    よって得られた記録再生条件を装置情報とともに書き換
    え型光学式記録媒体に追加記録する記録再生方法。
  2. 【請求項2】 記録再生条件および装置情報を書き換え
    型光学式記録媒体から読み込む場合、同一内容の記録再
    生条件および装置情報が記録された複数の記録再生条件
    記録領域の一方を先ず再生し、記録再生条件および装置
    情報が読み出されない場合には、他方の記録再生条件記
    録領域を再生して記録再生条件および装置情報を読み出
    す請求項1に記載の記録再生方法。
JP11279182A 1999-02-02 1999-09-30 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置 Expired - Lifetime JP3103546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-24608 1999-02-02
JP2460899 1999-02-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11185314A Division JP2000293857A (ja) 1999-02-02 1999-06-30 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000293859A JP2000293859A (ja) 2000-10-20
JP3103546B2 true JP3103546B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=12142873

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11279182A Expired - Lifetime JP3103546B2 (ja) 1999-02-02 1999-09-30 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置
JP11279169A Expired - Lifetime JP3103544B2 (ja) 1999-02-02 1999-09-30 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置
JP11279173A Expired - Lifetime JP3103545B2 (ja) 1999-02-02 1999-09-30 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11279169A Expired - Lifetime JP3103544B2 (ja) 1999-02-02 1999-09-30 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置
JP11279173A Expired - Lifetime JP3103545B2 (ja) 1999-02-02 1999-09-30 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置

Country Status (10)

Country Link
US (4) US6411575B1 (ja)
EP (4) EP1026669B1 (ja)
JP (3) JP3103546B2 (ja)
KR (1) KR100460154B1 (ja)
CN (4) CN1306484C (ja)
DE (4) DE69900740T2 (ja)
ID (1) ID30145A (ja)
MY (1) MY128200A (ja)
TW (1) TW511077B (ja)
WO (1) WO2000046798A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1114905C (zh) * 1998-11-06 2003-07-16 松下电器产业株式会社 求光盘的记录脉冲条件的方法及装置
US6552982B1 (en) 1999-03-08 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording and reproduction method, and information recording and reproduction apparatus
US6590846B2 (en) * 1999-05-21 2003-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recordable optical disk
US7272094B2 (en) * 1999-07-15 2007-09-18 Koninklike Philips Electronics N.V. Methods and devices for recording marks in an information layer of an optical record carrier, and record carriers for use therein
KR100326338B1 (ko) * 1999-09-18 2002-03-08 구자홍 광기록매체의 최적 기록방법
JP2001357534A (ja) * 2000-04-10 2001-12-26 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録媒体
JP3965271B2 (ja) * 2000-05-22 2007-08-29 パイオニア株式会社 光ディスク再生装置及びセットアップ方法
JP2002245625A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Pioneer Electronic Corp 記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法、情報記録媒体並びに記録プログラム
US7068579B2 (en) 2001-04-27 2006-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recordable optical disc, optical disc recording apparatus, optical disc reproduction apparatus, and method for recording data onto recordable optical disc
JP2003022536A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Tdk Corp 光ディスクの再生方法及び光ディスク再生装置
JP3807269B2 (ja) * 2001-08-28 2006-08-09 ティアック株式会社 光ディスク装置
WO2003019562A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Record carrier for storage and reproduction arrangement and storage arrangement for processing data not related to the record carrier
JP4560251B2 (ja) 2001-09-10 2010-10-13 パイオニア株式会社 情報記録装置および情報記録方法
JP4124407B2 (ja) * 2001-09-13 2008-07-23 株式会社リコー 二値化装置
KR100782611B1 (ko) * 2001-09-28 2007-12-06 엘지전자 주식회사 노후된 광디스크의 최적 기록광파워 검출장치 및 검출방법
CN1220981C (zh) * 2001-10-15 2005-09-28 日本胜利株式会社 信息记录载体
US7200080B2 (en) * 2002-01-16 2007-04-03 Yamaha Corporation Optical disk recorder with reproduction quality control
ATE328347T1 (de) * 2002-02-22 2006-06-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtungen zur aufzeichnung von markierungen auf eine aufzeichnungsfläche eines optischen aufzeichnungsträgers, und optische aufzeichnungsträgern dafür
US20030165101A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical information recording medium
DE60326225D1 (de) 2002-04-19 2009-04-02 Panasonic Corp Verfahren zum aufzeichnen optischer informationen, aufzeichnungseinrichtung für optische informationen und aufzeichnungsmedium für optische informationen
US8018817B2 (en) 2002-05-20 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of recording erase pattern information on an optical recording medium, erasing information on the optical recording medium based on the erase pattern information, and optical recording medium therefor
US7369470B2 (en) * 2002-05-20 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of recording erase pattern information on an optical recording medium, erasing information on the optical recording medium based on the erase pattern information, and optical recording medium therefor
US20030218947A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Oak Technology, Inc. Transducer for converting digital AV content to optical compatible signals and associated operating method
JP3851886B2 (ja) 2002-05-27 2006-11-29 パイオニア株式会社 情報記録装置および情報記録方法
KR100881665B1 (ko) * 2002-05-31 2009-02-06 삼성전자주식회사 다층의 광 정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
JP4166517B2 (ja) * 2002-06-21 2008-10-15 パイオニア株式会社 ピックアップ装置及び情報記録装置
JP2004046966A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体、記録条件決定方法、光情報記録装置及び情報処理装置
WO2004019324A1 (ja) 2002-08-23 2004-03-04 Sony Corporation レーザ出力設定方法および光記録装置
US7260044B2 (en) * 2002-09-06 2007-08-21 Ricoh Company, Ltd. Recording method for a phase-change optical recording medium
JP2004213853A (ja) * 2002-11-15 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 媒体判定用プログラム、記録媒体、媒体判定方法及び光ディスクドライブ
EP1575035B1 (en) * 2002-12-20 2010-03-10 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium, method for recording optical recording medium, and recorder
JP3937223B2 (ja) * 2003-01-21 2007-06-27 ソニー株式会社 記録装置、再生装置、記録方法及び再生方法
JP2004310906A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Yamaha Corp 光ディスク記録方法、及び光ディスク記録装置
JP4554972B2 (ja) * 2003-04-11 2010-09-29 日本電気株式会社 光学情報媒体の再生信号等化方法及び光学情報記録再生装置
US8339920B2 (en) 2003-07-10 2012-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical storage medium with optically detectable marks
JP2005092942A (ja) 2003-09-16 2005-04-07 Hitachi Ltd 光ディスク記録方法、光ディスク装置、及び光ディスク
JP2005093036A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 記録媒体、記録再生装置
US7916588B2 (en) 2003-10-20 2011-03-29 Panasonic Corporation Control apparatus, control method, access apparatus, access method, program, and write-once recording medium
JP2005158148A (ja) * 2003-10-30 2005-06-16 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク及びその記録方法並びに記録装置
KR100545807B1 (ko) * 2003-11-04 2006-01-24 엘지전자 주식회사 기록 장치에서의 최적 기록 파워 서치방법 및 이를 위한기록매체
KR100563677B1 (ko) * 2003-11-04 2006-03-28 엘지전자 주식회사 기록 장치에서의 최적 기록 파워 서치방법 및 이를 위한기록매체
US7590032B2 (en) 2003-11-19 2009-09-15 Panasonic Corporation Recording medium, access apparatus, access method, and program
CN1622206A (zh) * 2003-11-26 2005-06-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种光盘刻写参数的优化方法及装置
JP2005209243A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Ricoh Co Ltd 評価方法、記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに光ディスク装置
JP3907630B2 (ja) * 2004-03-02 2007-04-18 三菱電機株式会社 光記録方法及び光記録装置
TWI327311B (en) * 2004-03-10 2010-07-11 Ricoh Co Ltd Apparatus and process for recording dye based recordable dvd media, media recorded information by apparatus, and apparatus for regenerating the information
KR100611978B1 (ko) * 2004-04-28 2006-08-11 삼성전자주식회사 기록/재생 장치
JP2006018881A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Pioneer Electronic Corp 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録プログラム
JP2006018974A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Pioneer Electronic Corp 情報記録装置及び情報記録媒体
US20060026432A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Weirauch Charles R Drive tracking system for removable media
JP4045597B2 (ja) * 2004-08-30 2008-02-13 船井電機株式会社 ディスク装置及びその制御方法
KR101043375B1 (ko) * 2004-09-24 2011-06-22 삼성전자주식회사 광디스크 기록장치 및 방법
JP2006268907A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fujitsu Ltd ホログラム記録媒体および記録再生装置
TW200634762A (en) * 2005-03-25 2006-10-01 Benq Corp Determination of adaptive writing strategy for recording data onto optical information recording medium having full calibration area
JP2006302402A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Funai Electric Co Ltd ディスク記録再生装置
KR20070032449A (ko) * 2005-09-16 2007-03-22 삼성전자주식회사 광기록재생장치 및 그 재생 파라미터 조정방법
KR101307540B1 (ko) 2006-03-24 2013-09-12 삼성전자주식회사 기록 방법, 기록 장치 및 그 광 기록 매체
EP1837869A3 (en) * 2006-03-24 2008-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording method, recording apparatus, and optical recording medium
JP2007317343A (ja) 2006-04-28 2007-12-06 Sharp Corp 記録パラメータ設定装置、そのプログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報記録媒体、ならびに記録パラメータ設定方法
JP2008159229A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Toshiba Corp 光ディスク記録再生装置、及び光ディスク記録再生方法
JP2008262607A (ja) 2007-04-10 2008-10-30 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録装置
CN101681638A (zh) * 2007-05-10 2010-03-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 光学驱动器的盘启动时间
JP5369410B2 (ja) * 2007-09-05 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 電動機の駆動回路及びこれを備えた機器
CN101468344A (zh) * 2007-12-24 2009-07-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有光强检测功能的光固化机
JP4561911B2 (ja) * 2008-09-02 2010-10-13 ソニー株式会社 レーザ駆動装置、光装置
JP2011041249A (ja) * 2009-05-12 2011-02-24 Sony Corp データ構造および記録媒体、並びに、再生装置、再生方法、プログラム、およびプログラム格納媒体
JP2011018388A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Sony Corp 記録再生装置、レーザ駆動パルス調整方法
JP2011258269A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sony Corp 記録装置、記録方法、プログラム
JP6255760B2 (ja) * 2013-07-16 2018-01-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
KR102494415B1 (ko) * 2020-11-27 2023-02-06 김춘식 수질 개선 장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410527A (en) * 1985-05-14 1995-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Information recording/reproducing apparatus including setting optimum recording condition or reproducing condition
US4827462A (en) * 1987-03-26 1989-05-02 International Business Machines Corporation Modular data storage directories for large-capacity data storage units
JPS63251938A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Seiko Epson Corp 光学式情報記録再生装置
JPS6414731A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Pioneer Electronic Corp Disk recording and reproducing method
JP2773898B2 (ja) * 1989-05-23 1998-07-09 オリンパス光学工業株式会社 光学式情報記録/再生装置
NL9000327A (nl) * 1990-02-12 1991-09-02 Philips Nv Informatieoptekeninrichting.
JPH05189941A (ja) * 1992-01-09 1993-07-30 Sony Corp ディスク記録再生装置
JP3222934B2 (ja) 1992-06-05 2001-10-29 株式会社リコー マークエッジ記録方式における記録パルス補正方法
JPH06176368A (ja) 1992-12-04 1994-06-24 Hitachi Ltd 光ディスクおよびその記録方法と装置
US5490126A (en) 1993-04-07 1996-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for recording and reproducing data on a disk
JP3209840B2 (ja) 1993-09-20 2001-09-17 株式会社リコー 情報記録再生装置の情報記録再生方法
JPH07105563A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Nikon Corp 光ディスク及び光ディスク装置
KR960706167A (ko) 1994-08-25 1996-11-08 이데이 노부유키 광디스크 및 광디스크 구동 장치(Optical disc and optical disc driving device)
JPH08115523A (ja) 1994-08-25 1996-05-07 Sony Corp 光ディスク及び光ディスク駆動装置
JPH0896513A (ja) 1994-09-27 1996-04-12 Olympus Optical Co Ltd 光学式情報再生装置
JP3249031B2 (ja) * 1995-06-01 2002-01-21 株式会社リコー 光情報記録再生方法
JPH0916964A (ja) 1995-06-26 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 光学式記録媒体および光ビームの供給パワー設定方法
US5631887A (en) * 1996-04-30 1997-05-20 International Business Machines Corporation Pulse width modulation optical disk drive with adjustable pulsed laser write and preheat patterns
JPH1139687A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Nikon Corp 光記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000293852A (ja) 2000-10-20
EP1026669A2 (en) 2000-08-09
EP1031967A1 (en) 2000-08-30
DE69900740T2 (de) 2002-08-14
KR20020012156A (ko) 2002-02-15
WO2000046798A1 (en) 2000-08-10
EP1026671B1 (en) 2002-12-04
CN1306484C (zh) 2007-03-21
EP1026670A2 (en) 2000-08-09
DE69900583T2 (de) 2002-08-14
EP1026671A1 (en) 2000-08-09
ID30145A (id) 2001-11-08
EP1026669B1 (en) 2002-01-02
DE69904285T2 (de) 2003-08-28
JP3103545B2 (ja) 2000-10-30
EP1026670A3 (en) 2000-08-30
DE69900582D1 (de) 2002-01-24
DE69904285D1 (de) 2003-01-16
US20020067670A1 (en) 2002-06-06
JP2000293859A (ja) 2000-10-20
CN1269113C (zh) 2006-08-09
US6535468B2 (en) 2003-03-18
CN1542756A (zh) 2004-11-03
MY128200A (en) 2007-01-31
KR100460154B1 (ko) 2004-12-04
DE69900582T2 (de) 2002-08-14
CN1146871C (zh) 2004-04-21
US6411575B1 (en) 2002-06-25
US6469964B1 (en) 2002-10-22
TW511077B (en) 2002-11-21
JP3103544B2 (ja) 2000-10-30
CN1542755A (zh) 2004-11-03
EP1026669A3 (en) 2000-08-30
DE69900740D1 (de) 2002-02-28
EP1026670B1 (en) 2001-12-12
CN1359516A (zh) 2002-07-17
EP1031967B1 (en) 2001-12-12
US6414922B1 (en) 2002-07-02
CN1542754A (zh) 2004-11-03
JP2000293858A (ja) 2000-10-20
CN1269112C (zh) 2006-08-09
DE69900583D1 (de) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103546B2 (ja) 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置
US20040085874A1 (en) Optical information recording medium, optical recording and reproducing method and optical recording and reproducing apparatus
JP2000293857A (ja) 光学式記録媒体、その記録再生方法及び記録再生装置
JP2006244708A (ja) 光記録媒体の消去パターン情報記録方法およびデータ消去方法
JP2004171740A (ja) 光学式情報記録媒体、光学式記録再生方法及び光学式記録再生装置
JP2005209243A (ja) 評価方法、記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに光ディスク装置
US20050073930A1 (en) Method of recording erase pattern information on an optical recording medium, erasing information on the optical recording medium based on the erase pattern information, and optical recording medium therefor
KR100607948B1 (ko) 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법
JP2002352435A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、及び情報記録方法
JP2001184792A (ja) 光ディスク記録再生装置、光ディスク
JP2000306241A (ja) 記録方法及び記録再生装置
JP2000040231A (ja) 光ディスク記録再生装置及び光ディスク
JP2006127562A (ja) 光学式記録媒体とその記録再生方法
KR100608030B1 (ko) 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 장치
JP4246567B2 (ja) 情報記録装置
KR100782862B1 (ko) 광 기록매체에 데이터를 기록하는 장치
MXPA01007603A (en) Optical recording medium and recording / reproduction method and apparatus therefor
JP2003233907A (ja) 光ディスク装置
JP2005302298A (ja) 光ディスク装置および記録パワー決定方法
JP2002216349A (ja) 光記録方法および光記録装置
JP2007042261A (ja) 記録パルス最適化装置及び記録パルス最適化方法並びにコンピュータプログラム
JP2005182984A (ja) 光学式情報記録媒体の記録方法、記録装置及び光学式情報記録媒体
JP2002358656A (ja) 記録再生方法及び記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3103546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term