JPH05189941A - ディスク記録再生装置 - Google Patents

ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH05189941A
JPH05189941A JP4019355A JP1935592A JPH05189941A JP H05189941 A JPH05189941 A JP H05189941A JP 4019355 A JP4019355 A JP 4019355A JP 1935592 A JP1935592 A JP 1935592A JP H05189941 A JPH05189941 A JP H05189941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
time
area
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4019355A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nagashima
秀樹 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4019355A priority Critical patent/JPH05189941A/ja
Priority to DE69330190T priority patent/DE69330190T2/de
Priority to EP93100230A priority patent/EP0551133B1/en
Publication of JPH05189941A publication Critical patent/JPH05189941A/ja
Priority to US08/310,372 priority patent/US5715220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/323Time code signal, e.g. on a cue track as SMPTE- or EBU-time code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by counting or timing of machine operations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Abstract

(57)【要約】 【構成】 システムコントローラ5が記録モード時に、
該音声データの記録が開始されたときにタイマ2から供
給された日時データを光ディスク1のリードイン領域A
22に該音声データの記録位置を示すデータとともにTO
Cデータとして記録し、再生モード時に、該リードイン
領域A22に記録したTOCデータを再生して上記日時デ
ータを表示部3に表示する。 【効果】 その音声データを記録した正確な日時を簡単
に認識することができ、該音声データの管理を軽減する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば会議における会
議内容等を記録する際に用いて好適な、該会議内容等と
ともに、その記録開始時刻等も一緒に光ディスクに記録
するようなディスク記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日における社会は、情報化社会と呼ば
れるように音声情報,映像情報等様々な情報が溢れてい
る。このような情報の記録再生を行う記録再生装置とし
て、例えばテープレコーダ装置やディスク記録再生装置
等が知られている。
【0003】上記テープレコーダ装置は、記録媒体とし
て磁気テープが用いられており、音声情報に応じた音声
信号が該磁気テープに記録され再生される。
【0004】一方、上記ディスク記録再生装置には、記
録媒体として例えば光磁気膜からなる光磁気ディスクが
用いられている。上記ディスク記録再生装置に用いられ
る光磁気ディスクは、全体の記録領域がデータ記録領域
とリードイン領域とに分割されており、音声データは該
データ記録領域に、また、この記録した音声データの記
録開始アドレス,記録終了アドレス,絶対時間等のいわ
ゆるTOC(Table of Contents )データは上記リード
イン領域に記録される。
【0005】上記ディスク記録再生装置は、上記音声デ
ータの記録時には、上記光磁気ディスクの例えば上側か
ら記録する音声データに応じた磁界を印加するととも
に、該光磁気ディスクの下側からレーザビームを照射す
る。これにより、上記レーザビームが照射された箇所
は、いわゆるキュリー温度まで上昇し、上記印加した磁
界に応じて磁化される。これにより、所望の音声データ
の記録が行われる。
【0006】また、上記ディスク記録再生装置は、上記
データ領域に記録された音声データの再生時には、上記
記録時よりは弱いレーザビームを上記音声データの記録
された箇所に照射し、その反射光を受光することにより
行う。また、上記再生時には、予め上記TOC(Table
of Contents )データを上記リードイン領域から読むこ
とにより、ディスク上に記録されている各音声データの
位置を認識する。そして、音声データの再生が指定され
ると上記予め読んでおいたTOCデータに基づき、該指
定された音声データが記録されているディスク上の位置
にアクセスし再生を開始する。
【0007】従って、上記記録媒体として磁気テープを
用いるテープレコーダ装置よりも、所望の音声データの
アクセスを速く行うことができるうえ、非接触記録再生
方式のため、該音声データの保存も半永久的であり耐久
性にも優れている。また、上記光ディスクの音声データ
の記録時間は、今のところ片面で70分程であるが、片
面で70分以上の音声データの記録が可能な光ディスク
や、さらに両面記録のできるような光ディスクも開発さ
れている。
【0008】また、例えばいわゆる追記型の光ディスク
の他、ユーザが任意に何度でも書き換え可能な光ディス
ク及びこのような光ディスクに音声データの記録再生を
行うディスク記録再生装置が普及しつつあり、将来的に
は、音声情報を記録し保存する記録媒体として上記磁気
テープに代わって光ディスクが多く用いられるようにな
ることが予想される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
ディスク記録再生装置が多く用いられるようになると、
膨大な量の音声データを1枚の光ディスクに記録するこ
ととなる。このような、光ディスクに記録した音声デー
タを管理する際に、該音声データを記録した時刻や日付
等は大変重要なものとなる。
【0010】なお、上記音声データを記録した時刻や日
付等を残す手段として、該音声データの記録を行う毎に
メモ等に該時刻や日付等を記録しておき、後からユーザ
が上記リードイン領域に該時刻や日付等をTOCデータ
として書き込むことが考えられるが、これは該音声デー
タを記録した時刻や日付等を残す手段として大変不正確
なものであり、しかも後からこのような操作を行うこと
は大変面倒である。
【0011】本発明は上述のような課題に鑑みてなされ
たものであり、光ディスクに音声データの記録を行う際
に、該音声データを記録した少なくとも時刻を自動的に
上記リードイン領域にTOCデータとして書き込むこと
ができるようなディスク記録再生装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディスク記
録装置は、記録データを記録する領域であるデータ領域
及び該データ領域に記録した記録データの内容を示すデ
ータを記録する領域であるリードイン領域を有する光デ
ィスクと、少なくとも現在の時刻をカウントして時刻デ
ータを出力するタイマと、少なくとも上記時刻データに
応じた時刻を表示する表示手段と、上記光ディスクにデ
ータの記録再生を行う記録再生系と、記録時には、記録
データを上記データ領域に記録するとともに、上記タイ
マからの時刻データを上記光ディスクのリードイン領域
に記録するように上記記録再生系を制御し、また、再生
時には、上記光ディスクのデータ領域に記録した記録デ
ータ及び上記リードイン領域に記録した時刻データを読
み出して再生するように上記記録再生系を制御するとと
もに、該再生された時刻データに応じた時刻を表示する
ように上記表示手段を制御する制御手段とを有すること
を特徴として上述の課題を解決する。
【0013】
【作用】本発明に係るディスク記録再生装置は、制御手
段が、記録時には、記録データを上記データ領域に記録
するとともに、上記タイマから供給される少なくとも時
刻データを上記光ディスクのリードイン領域に記録する
ように上記記録再生系を制御し、また、再生時には、上
記光ディスクのデータ領域に記録した記録データ及び上
記リードイン領域に記録した少なくとも時刻データを読
み出して再生するように上記記録再生系を制御するとと
もに、該再生された少なくとも時刻データに応じた時刻
を表示するように上記表示手段を制御することにより、
上記再生時において、少なくともその記録データを記録
した正確な時刻を簡単に認識することができるように
し、該記録データの管理を軽減する。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係るディスク記録再生装置の
実施例について図面を参照しながら説明する。まず、本
実施例に係るディスク記録再生装置は、図1に示すよう
に光ディスク1に記録する記録データとして音声データ
をいわゆる光磁気記録するものであり、本日の日付(西
暦 年,月,日)及び現在の時刻(時,分,秒)をカウ
ントし、これを時刻データである日時データとして出力
するタイマ2と、上記日時データに応じて日時を表示す
る表示手段である表示部3と、上記光ディスク1に音声
データの記録再生を行う記録再生系4と、制御手段であ
るシステムコントローラ5と、音声データの記録再生を
指定するためのキー等が設けられているキーボード6と
からなっている。
【0015】上記記録再生系4は、上記光ディスク1に
記録するアナログ信号である音声信号が入力端子7を介
して供給されるローパスフィルタ(LPF)10と、上
記LPF10からの音声信号をデジタル化して音声デー
タを形成するA/D変換器11と、上記A/D変換器1
1からの音声データに後に説明するATRAC(Adapti
ve Transform Acoustic Coding)エンコード処理を施す
ATRACエンコーダ12と、上記ATRACエンコー
ドされた音声データを一旦記憶するRAM13と、上記
RAM13から読み出された音声データにEFM符号化
処理等を施すエンコーダ14と、上記エンコーダ14か
らの音声データに応じた変調磁界を形成する磁気ヘッド
駆動回路15と、上記磁気ヘッド駆動回路15からの変
調磁界に応じて上記光ディスク1に変調磁界を印加する
磁気ヘッド16とを有している。
【0016】また、上記記録再生系4は、上記光ディス
ク1を角速度一定又は線速度一定で回転駆動するスピン
ドルモータ17と、上記光ディスク1にレーザビームを
照射する光学ヘッド18と、上記光学ヘッド18の出力
からフォーカスエラー信号やトラッキングエラー信号を
抽出して出力するRF回路19と、上記RF回路19か
らのフォーカスエラー信号やトラッキングエラー信号に
応じて上記スピンドルモータ17及び上記光学ヘッド1
8を制御するサーボ回路20と、上記RF回路19を介
した上記光学ヘッド18からの出力にEFM復号化処理
等を施すデコーダ21と、上記デコーダ21により復号
化された音声データを一旦記憶するRAM22と、上記
RAM22から読み出された音声データにATRACデ
コード処理を施すATRACデコーダ23と、上記AT
RACデコーダ23からの音声データをアナログ化して
音声信号を形成するD/A変換器24と、上記D/A変
換器24からの音声信号から高周波成分を除去し出力す
るLPF25と、上記ATRACデコーダ23からの音
声データをそのままデジタル出力するデジタル出力回路
26とを有している。
【0017】上記光ディスク1は、例えば図2に示すよ
うに再生専用領域A10と、この再生専用領域A10の外側
に設けられた記録再生領域A20とを有している。上記再
生専用領域A10は、メーカ側が所望のデータを記録する
領域であり、演奏情報などのデータが記録されたデータ
領域A11と、その内周側に設けられたリードイン領域A
12とを有している。上記再生専用領域A10には、ディジ
タルデータが「1」,「0」に対応するピットの有無と
して記録されている。また、上記リードイン領域A12
は、上記データ領域A11の記録位置や記録内容を示すT
OC(Table of Contents)データとして、全ての演奏情
報について順番に記録開始アドレス情報と記録終了アド
レス情報とが記録されている。
【0018】上記光ディスク1の記録再生領域A20は、
ユーザが任意にデータの書き換えを行うための光磁気記
録領域となっており、演奏情報などのデータが記録され
るデータ領域A21と、その内周側に設けられたリードイ
ン領域A22とを有している。
【0019】本実施例に係るディスク記録再生装置で
は、上記再生専用領域A10及び記録再生領域A20への各
データの記録を1クラスタ毎に行うようになっている。
上記1クラスタは、図3に示すように32セクタのメイ
ンデータ,3セクタのリンキング,1セクタのサブデー
タの計36セクタからなっている。上記リードイン領域
22には、上記データ領域A21に記録された記録データ
の記録位置や記録内容を示すTOCデータが記録される
ようになっており、セクタ番号00の1セクタは、例え
ば図4に示すように12バイトの同期信号,8バイトの
ヘッダ情報及び2332バイトのデータエリアの計23
57バイトからなっている。上記データエリアには、1
つの記録データあたり8バイトが用いられ、記録データ
の番号(曲番),開始クラスタの上位バイト,開始クラ
スタの下位バイト,開始セクタ,セクタ番号00等のよ
うに記録される。
【0020】また、本実施例に係るディスク記録再生装
置は、上記リードイン領域A22にセクタ番号01として
1つの記録データあたり8バイトを用い、例えば図5に
示すように本日の日付(西暦 年,月,日),現在の時
刻(時,分,秒)を表す上記日時データを記録するよう
になっている。なお、上記本日の日付を示すデータは西
暦で記録しなくとも、例えばいわゆる年号(平成等)等
で記録するようにしてもよい。
【0021】次に、上記光ディスク1の上記記録再生領
域A20に所望の音声データを記録する記録モードにおけ
る本実施例に係るディスク記録再生装置の動作を説明す
る。なお、この場合、上記タイマ2の本日の日付(西暦
年,月,日),現在の時刻(時,分,秒)は、正確な
ものに合わせられているものとする。この記録モードの
指定は、図1に示すキーボード6に設けられている記録
キーをオン操作することにより行われる。
【0022】上記記録キーがオン操作されると上記スピ
ンドルモータ17により該光ディスク1が例えば角速度
一定又は線速度一定となるように回転駆動されるととも
に、アナログ信号である所望の音声信号が入力端子7及
び上記LPF10を介してA/D変換器11に供給され
る。なお、上記スピンドルモータ17は、上記サーボ制
御回路20により常に一定に回転するように制御され
る。
【0023】上記A/D変換器11は、上記音声信号を
量子化し、2CH×16bit×44.1kHz≒1.
4Mbit/secのデータレートの音声データを形成
し、これを上記ATRACエンコーダ12に供給する。
【0024】上記ATRACエンコーダ12は、上記音
声信号を上記A/D変換器11により量子化した1.4
Mbit/secのデータレートの音声データについ
て、最大約20msecのデータを1ブロックとして、
時間軸の波形をいわゆる直交変換によって周波数軸の約
1,000の成分に分析し、聴感上重要な周波数成分か
ら順に抽出して300kbit/secのデータレート
の音声データを形成する。すなわち、上記1.4Mbi
t/secのデータレートの音声データを1/5の30
0kbit/secのデータレートの音声データ(以
後、圧縮データと言う。)に圧縮する処理を行い、デー
タの転送速度を標準のCD−DAフォーマットにおける
75セクタ/秒から15セクタ/秒に変換する。この圧
縮データは、上記RAM13に供給される。
【0025】ここで、上記タイマ2は、上述のように本
日の日付(西暦 年,月,日),現在の時刻(時,分,
秒)をカウントし、これを日時データとして上記システ
ムコントローラ5に供給している。上記システムコント
ローラ5は、上記記録キーがオン操作されると、該記録
キーがオン操作されたときに上記タイマ2から供給され
る日時データを、該システムコントローラ5内に設けら
れているRAM5aに一旦記憶するとともに、上記表示
部3に供給する。
【0026】上記表示部3は、上記システムコントロー
ラ5から供給される日時データに応じて表示を行う。こ
れにより、ユーザが記録日時を認識することができる。
なお、上記日時データを上記システムコントローラ5内
のRAM5aに一旦記憶することとしたが、これは、以
下に説明するRAM13に一旦記憶するようにしてもよ
い。
【0027】上記RAM13は、データの書き込み及び
読み出しが上記システムコントローラ5により制御され
ており、上記ATRACエンコーダ12から供給される
上記圧縮データをそれぞれ一時的に記憶するバッファメ
モリとして用いられている。すなわち、上記ATRAC
エンコーダ12から供給される上記圧縮データは、その
データ転送速度が標準的な75セクタ/秒のデータ転送
速度の1/5、すなわち15セクタ/秒に低減されてお
り、この圧縮データが上記RAM13に連続的に書き込
まれる。この圧縮データは、5セクタにつき1セクタの
記録を行えば足りるが、このような5セクタおきの記録
は事実上不可能に近いため、後述するようなセクタ連続
の記録を行うようにしている。この記録は、休止期間を
介して、所定の複数セクタ(例えば32セクタ+数セク
タ)から成るクラスタを記録単位として、75セクタ/
秒のデータ転送速度でバースト的に行われる。すなわ
ち、RAM13においては、上記ビット圧縮レートに応
じた15(=75/5)セクタ/秒の低い転送速度で連
続的に書き込まれた圧縮データが上記75セクタ/秒の
転送速度でバースト的に読み出される。この読み出され
て記録されるデータについて、記録休止期間を含む全体
的なデータ転送速度は、上記15セクタ/秒の低い速度
となっているが、バースト的に行われる記録動作の時間
内での瞬時的なデータ転送速度は上記75セクタ/秒と
なっている。
【0028】上記RAM13から上記75セクタ/秒の
転送速度でバースト的に読み出された圧縮データはエン
コーダ14に供給される。
【0029】上記エンコーダ14は、上記RAM13か
ら上述のようにバースト的に供給される圧縮データにつ
いて、エラー訂正のための符号化処理(パリティ付加及
びインターリーブ処理)やEFM符号化処理等を施す。
このエンコーダ14により符号化処理の施された記録デ
ータが上記磁気ヘッド駆動回路15に供給される。上記
磁気ヘッド駆動回路15は、上記圧縮データに応じた磁
界変調を上記光ディスク1に印加するように上記磁気ヘ
ッド16を駆動する。
【0030】一方、上記システムコントローラ5は、上
記RAM13に対して上述のようなメモリ制御を行うと
ともに、このメモリ制御により上記RAM13からバー
スト的に読み出される上記圧縮データを上記光ディスク
1の記録トラックに連続的に記録するように記録位置の
制御を行う。この記録位置の制御は、上記システムコン
トローラ5により上記RAM13からバースト的に読み
出される上記圧縮データの記録位置を管理して、上記光
ディスク1の記録トラック上の記録位置を指定する制御
信号を上記サーボ制御回路20に供給することにより行
われる。
【0031】すなわち、このディスク記録再生装置にお
いて、上記A/D変換器11から出力される音声データ
は、サンプリング周波数が44.1kHz、量子化ビッ
ト数が16ビット、データ転送速度が74セクタ/秒の
オーディオPCMデータである。これが、上記ATRA
Cエンコーダ12に供給されて、データ転送レートが1
/5の15セクタ/秒の圧縮データとなって出力され
る。このATRACエンコーダ12から15セクタ/秒
の転送速度で連続的に出力される圧縮データが上記RA
M13に供給される。
【0032】そして、上記システムコントローラ5は、
図6に示すように上記RAM13のライトポインタWを
15セクタ/秒の転送速度で連続的にインクリメントす
ることにより、上記圧縮データを上記RAM13に15
セクタ/秒の転送速度で連続的に書き込み、該RAM1
3内に記憶されている上記圧縮データのデータ量が所定
量K以上となると、該RAM13のリードポインタRを
75セクタ/秒の転送速度でバースト的にインクリメン
トして、上記RAM13から上記圧縮データを所定量K
だけ上記75セクタ/秒の転送速度でバースト的に読み
出すようにメモリ制御を行う。
【0033】このようなシステムコントローラ5による
上記メモリ制御によって、上記ATRACエンコーダ1
2から例えば15セクタ/秒の転送速度で上記RAM1
3に書き込み、このRAM13内に記憶されている上記
圧縮データのデータ量が所定量K以上となると、上記R
AM13から上記圧縮データを記録データとして所定量
Kだけ75セクタ/秒の転送速度でバースト的に読み出
すようにしたため、上記RAM13内に常に所定量以上
のデータ書き込み領域を確保しながら、入力データを上
記RAM13に連続的に書き込むことができる。
【0034】ここで、上記RAM13からバースト的に
読み出される記録データは、上記システムコントローラ
5により上記光ディスク1の記録トラック上の記録位置
を制御することによって、該光ディスク1の記録トラッ
ク上で連続する状態に記録することができる。しかも、
上述のように上記RAM13には常に所定量以上のデー
タ書き込み領域が確保されているため、外乱等によりト
ラックジャンプ等が発生したことを上記システムコント
ローラ5が検出して上記光ディスク1に対する記録動作
を中断した場合でも、上記所定量以上のデータ書き込み
領域に入力データを書き込み続け、その間に復帰処理動
作を行うことができ、上記光ディスク1の記録トラック
上に入力データを連続した状態で記録することができ
る。
【0035】上記光学ヘッド18は、例えば図7に示す
ように、レーザダイオード等のレーザ光源31やコリメ
ータレンズ32、ビームスプリッタ33、対物レンズ3
4、偏光ビームスプリッタ35等の光学部品及び上記偏
光ビームスプリッタ35により分離された光を検出する
第1及び第2のフォトディテクタ36,37、これらの
フォトディテクタ36,37による各検出出力を加算合
成する第1の信号合成器38及び各検出出力を減算合成
する第1の信号合成器39等から構成されており、上記
光ディスク1を間にして上記磁気ヘッド16と対向する
位置に設けられている。
【0036】この光学ヘッド18は、上記光ディスク1
の記録再生領域A20にデータを記録するときに、上記磁
気ヘッド駆動回路15により上記磁気ヘッド16が駆動
されて記録データに応じた変調磁界が印加される上記光
ディスク1の目的トラックに照射することによって、熱
磁気記録によりデータ記録を行う。なお、この光学ヘッ
ド18は、記録モード時及び後に説明する再生モード時
において、目的トラックに照射したレーザ光の反射光を
検出することにより、例えばいわゆる非点収差法により
フォーカスエラーを検出し、また、いわゆるプシュプル
法によりトラッキングエラーを検出するようになってい
る。
【0037】そして、上記光学ヘッド18に設けられて
いる切り換えスイッチ40は、上記システムコントロー
ラ5により切り換え制御されており、この記録モード時
には、選択端子40aで被選択端子40cを選択するよ
うに制御される。これにより、この記録モード時には、
上記フォトディテクタ36,37からの各検出出力を加
算合成した第1の信号合成器38からの合成信号が図1
に示すRF回路19に供給される。
【0038】上記RF回路19は、上記光学ヘッド18
の出力からフォーカスエラー信号やトラッキングエラー
信号を抽出してサーボ制御回路20に供給するととも
に、再生信号を2値化して後述するデコーダ21に供給
する。
【0039】上記サーボ制御回路20は、例えばフォー
カスサーボ制御回路やトラッキングサーボ制御回路、ス
ピンドルモータサーボ制御回路、スレッドサーボ制御回
路等から構成される。上記フォーカスサーボ制御回路
は、上記フォーカスエラー信号が零になるように、上記
光学ヘッド18の光学系のフォーカス制御を行う。ま
た、上記トラッキングサーボ制御回路は、上記トラッキ
ングエラー信号が零になるように上記光学ヘッド18の
光学系のトラッキング制御を行う。さらに、上記スピン
ドルモータサーボ制御回路は、上記光ディスク1を上記
角速度一定又は線速度一定で回転駆動するように上記ス
ピンドルモータ17を制御する。また、上記スレッドサ
ーボ制御回路は、システムコントローラ5により指定さ
れる上記光ディスク1の目的トラック位置に上記光学ヘ
ッド18及び磁気ヘッド16を移動させる。
【0040】このような各種制御動作を行う上記サーボ
制御回路20は、該サーボ制御回路20により制御され
る各部の動作状態を示す情報を上記システムコントロー
ラ5に供給する。
【0041】上記システムコントローラ5は、上記各部
の動作状態を示す情報に応じて上記各制御回路を制御す
ることにより、上記光学ヘッド18及び磁気ヘッド16
がトレースしている上記記録トラック上の記録位置を管
理するとともに、後に説明する再生モード時には、該記
録トラック上の再生位置を管理する。
【0042】このような記録モードは、上記キーボード
6に設けられている記録終了キーがオン操作されること
により終了する。上記記録終了キーがオン操作される
と、上記システムコントローラ5は、再度、上記タイマ
2から供給される上記日時データを上記RAM5aに一
旦記憶する。
【0043】そして、上記システムコントローラ5は、
上記記録再生領域A20のデータ領域A21の記録位置を示
す記録位置データと、上記RAM5aに一旦記憶してお
いた上記記録開始日時を示す日時データ及び記録終了日
時を示す日時データとをそれぞれ読み出し、これらのデ
ータからTOCデータテーブルを上記TOCメモリ20
に自動的に形成し、これをTOCデータとして上記リー
ドイン領域A22に記録する制御を行う。
【0044】このような記録モード時における当該ディ
スク記録再生装置の動作を図8のフローチャートに示
す。この図8に示すフローチャートは、当該ディスク記
録再生装置のメイン電源がオン操作されることによりス
タートとなる。次にステップ50に進み、図1に示す上
記キーボード6に設けられている記録キーがオン操作さ
れたか否かを判別し、YESの場合はステップ51に進
み、NOの場合は該記録キーがオン操作されるまでこの
ステップ50を繰り返す。
【0045】上記ステップ51では、上記システムコン
トローラ5が上記記録キーがオン操作されたときに上記
タイマ2から供給された日時データを上記RAM5aに
一旦記憶しステップ52に進む。上記ステップ52で
は、上述のように上記光ディスク1の記録再生領域A20
のデータ領域A21に音声データの記録を行いステップ5
3に進む。
【0046】上記ステップ53では、図1に示す上記キ
ーボード6に設けられている記録終了キーがオン操作さ
れたか否かを判別し、YESの場合はステップ54に進
み、NOの場合は該記録終了キーがオン操作されるまで
このステップ53を繰り返す。上記ステップ54では、
上記記録終了キーがオン操作されたときに上記タイマ2
から供給された日時データを上記RAM5aに一旦記憶
しステップ55に進む。
【0047】上記ステップ55では、音声データの記録
を終了しステップ56に進む。上記ステップ56では、
上記RAM5aに一旦記憶した上記記録キーがオン操作
されたときの日時データ及び上記記録終了キーがオン操
作されたときの日時データを上記システムコントローラ
5がそれぞれ読み出し、上記光ディスク1のリードイン
領域A22にTOCデータとして記録し終了する。
【0048】なお、音声データの記録中に、現在の時分
を認識したいとき等がある。この場合、上記キーボード
6に設けられている、該現在の時分の表示を指定する時
分指定キーをオン操作すると、図9に示すような割り込
みルーチンが実行される。すなわち、上記時分指定キー
をオン操作すると、ステップ57において、上記システ
ムコントローラ5が上記タイマ2から供給される日時デ
ータに応じて、時分が表示されるように上記表示部3を
制御し、再度、音声データの記録に戻る。これにより、
記録中でも現在の時分を認識することができる。
【0049】このように、本実施例に係るディスク記録
再生装置は、上記システムコントローラ5が記録モード
時となったときに上記タイマ2からの上記日時データを
RAM5に一旦記憶するとともに、該記録モードの終了
時の日時データをRAM5に一旦記憶し、それぞれ読み
出して上記光ディスク1のリードイン領域A22にTOC
データとして記録することにより、音声データの記録を
行う毎にメモ等に該時刻や日付等を記録しておき、後か
らユーザが上記リードイン領域に該時刻や日付等をTO
Cデータとして書き込むような面倒な操作を行うことな
く、正確な記録開始日時及び記録終了日時を該光ディス
ク1に自動的に記録することができる。
【0050】次に、上記光ディスク1の再生専用領域A
10及び記録再生領域A20の記録トラック上に連続的に記
録された記録データの再生を行う再生モード時の当該デ
ィスク記録再生装置の動作を説明する。上記光ディスク
1が当該ディスク記録再生装置にセットされると、上記
システムコントローラ5は、予め上記光ディスク1を角
速度一定又は線速度一定で回転駆動し、該光ディスク1
の再生専用領域A10のデータ領域A11の再生位置を管理
するために、該再生専用領域A10のリードイン領域A12
からTOCデータを再生してTOCメモリ27に記憶す
るとともに、記録再生領域A20のデータ領域A21に対す
る再生位置を管理するために、該記録再生領域A20のリ
ードイン領域A22から上述のような日時データを含むT
OCデータを再生して該TOCメモリ27に記憶し、上
記キーボード6に設けられている再生キーのオン操作に
よる再生モードの指定の待ち状態となる。
【0051】上記システムコントローラ5は、上記再生
専用領域A10のリードイン領域A12及び上記記録再生領
域A20のリードイン領域A22からTOCデータを再生
し、この各TOCデータに応じてそれぞれの記録内容を
上記表示部3に表示するように制御する。上述のよう
に、上記記録再生領域A20のリードイン領域A22には、
TOCデータとして音声データの記録開始日時及び記録
終了日時を示す日時データが記録されており、上記表示
部3には、該音声データの記録開始日時及び記録終了日
時が表示されることとなる。このため、ユーザは、上記
記録再生領域A20に記録した音声データの正確な記録開
始日時及び記録終了日時を簡単に認識することができ、
例えば記録日時順の光ディスクの整理を簡単に行うこと
ができる等のように、記録した音声データの管理の軽減
を図ることができる。
【0052】また、上記音声データの記録開始日時及び
記録終了日時を示す日時データがTOCデータとして記
録されているため、記録日時毎の音声データのアクセス
を可能とすることができる。
【0053】次に、上記再生キーがオン操作され再生モ
ードが指定されると、上記システムコントローラ5は、
上記スピンドルモータ17を角速度一定又は線速度一定
で回転駆動することにより光ディスク1を回転駆動する
とともに、上記TOCメモリ27に記憶されている該指
定された音声データに応じたTOCデータを読み出し、
この読み出したTOCデータに従って該指定された音声
データが記録されている位置へ上記光学ヘッド18を移
動するように制御する。
【0054】上記光学ヘッド18は、上記光ディスク1
の再生専用領域A10からデータを再生するときには、レ
ーザ光の目的トラックからの反射光の光量変化を検出す
ることにより再生信号を得ることができ、上記フォトデ
ィテクタ36,37による各検出出力を上記第1の信号
合成器38により加算合成した再生信号を切り換えスイ
ッチ40を介して上記RF回路19に供給する。また、
上記光ディスク1の記録再生領域A20からデータを再生
するときには、レーザ光の目的トラックからの反射光の
偏光角(カー回転角)の違いを検出することにより再生
信号を得ることができ、上記フォトディテクタ36,3
7による各検出出力を上記第2の信号合成器39により
減算合成した再生信号を上記切り換えスイッチ40を介
して出力する。
【0055】上記切り換えスイッチ40を介して出力さ
れる上記再生信号は、上記RF回路19により2値化さ
れて上記デコーダ21に供給される。
【0056】上記デコーダ21は、上記エンコーダ14
に対応するものであり、上記RF回路19により2値化
された再生出力について、エラー訂正のための上述の如
き復号化処理やEFM復号化処理等の処理を行い、上述
の圧縮データを75セクタ/秒の転送速度で再生し、こ
れを再生データとしてRAM22に供給する。上記RA
M22は、データの書き込み及び読み出しが上記システ
ムコントローラ5により制御され、上記デコーダ21か
ら75セクタ/秒の転送速度で供給される再生データが
その75セクタ/秒の転送速度でバースト的に書き込ま
れる。また、このRAM22は、上記75セクタ/秒の
転送速度でバースト的に書き込まれた上記再生データが
15セクタ/秒の転送速度で連続的に読み出される。
【0057】上記システムコントローラ5は、上記再生
データを上記RAM22に75セクタ/秒の転送速度で
書き込み、この書き込んだ再生データを上記15セクタ
/秒の転送速度で連続的に読み出すようなメモリ制御を
行うとともに、このメモリ制御により上記RAM22か
らバースト的に書き込まれる上記再生データを上記光デ
ィスク1の記録トラックから連続的に再生するように再
生位置の制御を行う。この再生位置の制御は、上記シス
テムコントローラ5により上記RAM22からバースト
的に読み出される上記再生データの再生位置を管理し
て、上記光ディスク1の記録トラック上の再生位置を指
定する制御信号を上記サーボ制御回路20に供給するこ
とにより行われる。
【0058】すなわち、上記システムコントローラ5
は、図10に示すように、上記RAM22のライトポイ
ンタWを75セクタ/秒の転送速度でインクリメントし
て、上記再生データを上記RAM22に75セクタ/秒
の転送速度で書き込むとともに、上記RAM22のリー
ドポインタRを15セクタ/秒の転送速度で連続的にイ
ンクリメントして上記RAM22から上記再生データを
上記15セクタ/秒の転送速度で連続的に読み出し、上
記ライトポインタWが上記リードポインタRに追いつい
たら書き込みを停止し、上記RAM22内に記憶されて
いる上記再生データのデータ量が所定量L以下になると
書き込みを行うように上記RAM22のライトポインタ
Wを75セクタ/秒の転送速度でバースト的にインクリ
メントしてメモリ制御を行う。
【0059】このような上記システムコントローラ5に
よるメモリ制御により、上記光ディスク1の記録トラッ
クから再生される圧縮データを75セクタ/秒の転送速
度でバースト的に上記RAM22に書き込み、上記RA
M13から上記圧縮データを再生データとして75セク
タ/秒の転送速度で連続的に読み出すようにしたため、
上記RAM13に対するRAM22内に常に所定量L以
上のデータ読み出し領域を確保しながら、再生データを
上記RAM22から連続的に読み出すことができる。ま
た、上記RAM22からバースト的に読み出される再生
データは、上記システムコントローラ5により上記光デ
ィスク1の記録トラック上の再生位置を制御することに
よって、上記光ディスク1の記録トラックから連続する
状態で再生することが出来る。しかも、上述のように上
記RAM22には常に所定量L以上のデータ読み出し領
域が確保されているため、外乱等によりトラックジャン
プ等が発生したことを上記システムコントローラ5が検
出して上記光ディスク1に対する再生動作を中断した場
合にも、上記所定量K以上のデータ読み出し領域から再
生データを読み出してアナログ信号の出力を継続するこ
とができ、その間に復帰処理動作を行うことができる。
【0060】上記RAM22から15セクタ/秒の転送
速度で連続的に読み出された再生データとして得られた
圧縮データは、ATRACデコーダ23に供給される。
上記ATRACデコーダ23は、上記ATRACエンコ
ーダ12に対応するもので、上記システムコントローラ
5により指定された動作モードで、例えば上記圧縮デー
タを5倍にデータ伸長して75セクタ/秒の転送速度の
デジタルデータである音声データを形成し、これをD/
A変換器24及びデジタル出力回路26にそれぞれ供給
する。
【0061】上記D/A変換器24は、上記ATRAC
デコーダ23から供給される音声データをアナログ化し
て音声信号を形成し、これをローパスフィルタ25を介
して出力する。このローパスフィルタ25を介した音声
信号は、出力端子9から取り出される。また、上記デジ
タル出力回路26は、上記ATRACデコーダ23から
供給される音声データをそのまま音声データとして出力
する。このデジタル出力回路26から出力される音声デ
ータは、出力端子8から取り出される。
【0062】以上の説明から明らかなように、本実施例
に係るディスク記録再生装置は、上記記録モード時にお
いて、上記システムコントローラ5が、上記キーボード
6の記録キーがオン操作された時の上記タイマ2から供
給される日時データ及び該記録終了キーがオン操作され
た時の上記タイマ2から供給される日時データを上記光
ディスク1上に記録した音声データの記録位置とともに
TOCデータとして記録することにより、音声データの
記録を行う毎にメモ等に該時刻や日付等を記録してお
き、後からユーザが上記リードイン領域に該時刻や日付
等をTOCデータとして書き込むような面倒な操作を行
うことなく、正確な記録開始日時及び記録終了日時を該
光ディスク1に自動的に記録することができる。
【0063】また、本実施例に係るディスク記録再生装
置は、上記再生モード時に上記光ディスク1上に記録し
た音声データの記録位置とともに記録した上記各日時デ
ータを再生し上記表示部3に表示するように制御するこ
とにより、上記音声データを記録した正確な日時を簡単
に認識することができる。このため、例えば記録日時順
の光ディスクの整理を簡単に行うことができる等のよう
に音声データの管理を軽減することができる。
【0064】また、上記音声データの記録開始日時及び
記録終了日時を示す日時データがTOCデータとして記
録されているため、記録日時毎の音声データのアクセス
を可能とすることができる。
【0065】なお、上述の実施例の説明では、上記音声
データの記録開始日時及び記録終了日時を記録すること
としたが、これは、例えば記録開始日時又は記録終了日
時の何れか一方のみを記録するようにしてもよく、ま
た、記録年のみ,記録日のみ,記録時間のみ,記録終了
年のみ,記録終了日のみ,記録終了時間のみ等を記録す
るように種々の変更が可能であること等は勿論である。
【0066】
【発明の効果】本発明に係るディスク記録再生装置は、
制御手段が、記録時には、記録データを上記データ領域
に記録するとともに、上記タイマから供給される少なく
とも時刻データを上記光ディスクのリードイン領域に記
録するように上記記録再生系を制御することにより、記
録データの記録を行う毎にメモ等に該時刻や日付等を記
録しておき、後からユーザが上記リードイン領域に該時
刻や日付等をTOCデータとして書き込むような面倒な
操作を行うことなく、少なくとも正確な時刻を示す時刻
データを該光ディスクに自動的に記録することができ
る。
【0067】また、上記制御手段が、再生時には、上記
光ディスクのデータ領域に記録した記録データ及び上記
リードイン領域に記録した少なくとも時刻データを読み
出して再生するように上記記録再生系を制御するととも
に、該再生された少なくとも時刻データに応じた時刻を
表示するように上記表示手段を制御することにより、上
記再生時において、少なくともその記録データを記録し
た正確な時刻を簡単に認識することができ、該記録デー
タの管理を軽減することができる。
【0068】また、上記時刻データがTOCデータとし
て記録されているため、記録日時毎の音声データのアク
セスを可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスク記録再生装置の実施例の
ブロック図である。
【図2】上記実施例のディスク記録再生装置に設けられ
る光ディスクの構造を説明するための模式的な平面図で
ある。
【図3】上記光ディスクに記録される1クラスタの記録
データの記録状態を示す図である。
【図4】上記光ディスクに記録される1セクタの記録デ
ータの記録状態を示す図である。
【図5】上記光ディスクに記録される日時データの記録
状態を示す図である。
【図6】上記実施例のディスク記録再生装置の記録モー
ド時におけるメモリ制御を説明するためのメモリの状態
を示す図である。
【図7】上記実施例のディスク記録再生装置に設けられ
ている光学ヘッドのブロック図である。
【図8】上記実施例のディスク記録再生装置の記録モー
ド時における日時データの記録動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図9】上記記録モード時における割り込みルーチンを
説明するためのフローチャートである。
【図10】上記実施例のディスク記録再生装置の再生モ
ード時におけるメモリ制御を説明するためのメモリの状
態を示す図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・・・・・光ディスク 2・・・・・・・・・・・・・タイマ 3・・・・・・・・・・・・・表示部 4・・・・・・・・・・・・・記録再生系 5・・・・・・・・・・・・・システムコントローラ 5a・・・・・・・・・・・・RAM 6・・・・・・・・・・・・・キーボード 10・・・・・・・・・・・・ローパスフィルタ 11・・・・・・・・・・・・A/D変換器 12・・・・・・・・・・・・ATRACエンコーダ 13・・・・・・・・・・・・RAM 14・・・・・・・・・・・・エンコーダ 15・・・・・・・・・・・・磁気ヘッド駆動回路 16・・・・・・・・・・・・磁気ヘッド 17・・・・・・・・・・・・スピンドルモータ 18・・・・・・・・・・・・光学ヘッド 19・・・・・・・・・・・・RFアンプ 20・・・・・・・・・・・・サーボ制御回路 21・・・・・・・・・・・・デコーダ 22・・・・・・・・・・・・RAM 23・・・・・・・・・・・・ATRACデコーダ 24・・・・・・・・・・・・D/A変換器 25・・・・・・・・・・・・ローパスフィルタ 26・・・・・・・・・・・・デジタル出力回路 A10・・・・・・・・・・・・再生専用領域 A11・・・・・・・・・・・・データ領域 A12・・・・・・・・・・・・リードイン領域 A20・・・・・・・・・・・・記録再生領域 A21・・・・・・・・・・・・データ領域 A22・・・・・・・・・・・・リードイン領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録データを記録する領域であるデータ
    領域及び該データ領域に記録した記録データの内容を示
    すデータを記録する領域であるリードイン領域を有する
    光ディスクと、 少なくとも現在の時刻をカウントして時刻データを出力
    するタイマと、 少なくとも上記時刻データに応じた時刻を表示する表示
    手段と、 上記光ディスクにデータの記録再生を行う記録再生系
    と、 記録時には、記録データを上記データ領域に記録すると
    ともに、上記タイマからの時刻データを上記光ディスク
    のリードイン領域に記録するように上記記録再生系を制
    御し、また、再生時には、上記光ディスクのデータ領域
    に記録した記録データ及び上記リードイン領域に記録し
    た時刻データを読み出して再生するように上記記録再生
    系を制御するとともに、該再生された時刻データに応じ
    た時刻を表示するように上記表示手段を制御する制御手
    段とを有することを特徴とするディスク記録再生装置。
JP4019355A 1992-01-09 1992-01-09 ディスク記録再生装置 Pending JPH05189941A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019355A JPH05189941A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ディスク記録再生装置
DE69330190T DE69330190T2 (de) 1992-01-09 1993-01-08 Plattenaufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät
EP93100230A EP0551133B1 (en) 1992-01-09 1993-01-08 Disc recording and/or reproducing apparatus
US08/310,372 US5715220A (en) 1992-01-09 1994-09-22 Disc recording and/or reproducing apparatus wherein recording starting and ending dates and times are generated and recorded during a program recording mode, and starting and ending dates and times are displayed during a reproducing mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019355A JPH05189941A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05189941A true JPH05189941A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11997073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4019355A Pending JPH05189941A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ディスク記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5715220A (ja)
EP (1) EP0551133B1 (ja)
JP (1) JPH05189941A (ja)
DE (1) DE69330190T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765551A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Sony Corp 再生装置
JPH07296570A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 通信端末装置
US5796694A (en) * 1995-08-31 1998-08-18 Shirane; Kyoichi Method and apparatus for driving a recording medium

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6288991B1 (en) 1995-03-06 2001-09-11 Fujitsu Limited Storage medium playback method and device
KR20010024412A (ko) * 1998-08-04 2001-03-26 요트.게.아. 롤페즈 위치 결정 수단으로 기록 신호를 재생하는 방법
EP1026671B1 (en) * 1999-02-02 2002-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium
EP1035546B1 (en) * 1999-03-09 2001-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for recording the recording medium
US6678236B1 (en) * 1999-08-24 2004-01-13 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording medium method and apparatus for recording and reproducing information
EP1107255A3 (en) * 1999-12-06 2005-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, data recording and reproducing device, and system for collecting reproduction control information

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972691A (ja) * 1982-10-20 1984-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日時情報の記録再生方法
DE3241623A1 (de) * 1982-11-11 1984-05-24 Reinhold 8581 Himmelkron Trautmann Automatisches zeitaufzeichnungssystem zu dokumentationszwecken mit manueller sprachausgabe
US4740943A (en) * 1986-01-15 1988-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Micro mushroom instrumentation system
US4831438A (en) * 1987-02-25 1989-05-16 Household Data Services Electronic surveillance system
JPH0731901B2 (ja) * 1987-03-11 1995-04-10 ソニー株式会社 デイスク記録再生装置
EP0374921B1 (en) * 1988-12-23 1995-02-15 Pioneer Electronic Corporation Program editing method and apparatus for an information recording medium playing apparatus
JPH03119587A (ja) 1989-09-30 1991-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声の蓄積及び検索方法
JPH0490181A (ja) * 1990-07-31 1992-03-24 Sony Corp 記録再生装置
US5355353A (en) * 1991-06-27 1994-10-11 Binet Co., Ltd. Data recording system of magneto-optic type

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765551A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Sony Corp 再生装置
JPH07296570A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 通信端末装置
US5796694A (en) * 1995-08-31 1998-08-18 Shirane; Kyoichi Method and apparatus for driving a recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0551133A3 (ja) 1995-06-07
DE69330190T2 (de) 2001-09-06
DE69330190D1 (de) 2001-06-13
US5715220A (en) 1998-02-03
EP0551133A2 (en) 1993-07-14
EP0551133B1 (en) 2001-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158556B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置
US5537387A (en) Information storage disk with display data recorded in a lead-in region and an apparatus for recording and/reproducing the disc
US5214631A (en) Disc recording/reproducing apparatus having a servo system capable of successively recording and reproducing tracks on a disc irrespective of turbulence of the servo system due to a disturbance
US5552896A (en) Disk recording/reproducing apparatus and disks applied therein
JP3355649B2 (ja) 記録又は再生装置
USRE36218E (en) Disc recording/reproducing apparatus having a servo system capable of successively recording and reproducing tracks on a disc irrespective of turbulence of the servo system due to a disturbance
EP0506471A1 (en) Disk recording and reproduction
JP3198550B2 (ja) 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置
JP3233234B2 (ja) ディスク記録装置
JPH05189941A (ja) ディスク記録再生装置
JP3239388B2 (ja) デイスク記録装置、デイスク再生装置及び記録方法
JP3227756B2 (ja) ディスク記録装置、ディスク再生装置及びディスク記録再生装置
JPH0644687A (ja) ディスク記録装置
JP3209369B2 (ja) 記録再生装置
JP3164089B2 (ja) 情報記録装置及び情報再生装置
JPH05189933A (ja) ディスク記録再生装置
JP3134856B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP3297936B2 (ja) 再生装置
JP3606317B2 (ja) ディスク記録装置
JP3591035B2 (ja) 再生装置
JPH05217287A (ja) ディスク再生装置
JPH07320397A (ja) 再生装置
JP2004319092A (ja) ディスク記録装置
JP2000228058A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2002150708A (ja) ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030624