JP3103354B2 - パワーモジュール - Google Patents

パワーモジュール

Info

Publication number
JP3103354B2
JP3103354B2 JP11236402A JP23640299A JP3103354B2 JP 3103354 B2 JP3103354 B2 JP 3103354B2 JP 11236402 A JP11236402 A JP 11236402A JP 23640299 A JP23640299 A JP 23640299A JP 3103354 B2 JP3103354 B2 JP 3103354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic module
power
conductive region
base
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11236402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000091500A (ja
Inventor
グラント ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JP2000091500A publication Critical patent/JP2000091500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103354B2 publication Critical patent/JP3103354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/08Reluctance motors
    • H02P25/092Converters specially adapted for controlling reluctance motors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パワーモジュール
に関し、特に、放熱用の内部端子を利用したモータ制御
用の集積化パワーパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスを備えたパワーモジュー
ルは、多くの異なる分野で用いられている。パワーモジ
ュールの一般的な使用としては、モータの駆動および制
御がある。
【0003】これらのパワーモジュールとしては、電界
効果型トランジスタ(FET)がよく用いられ、特に、
低電力型制御回路から受信した信号に基づいてモータを
駆動するための電力を供給するパワー型の金属酸化FE
T(MOSFET)が用いられる。
【0004】FETは、例えば自動車のパワーステアリ
ング機構においてみられるように、電力用モータを駆動
するために必要な高電流をスイッチングすることが可能
であるが、このスイッチング時の大電流を流す際におい
て大量な熱エネルギーも発生する。
【0005】大型のヒートシンクは、FETによって発
生される熱エネルギーを放熱するためによく用いられ
る。この大型のヒートシンクを用いることは、モジュー
ルのパッケージサイズを大型化させ、搭載される半導体
の配設を複雑化させることにつながる。
【0006】しかも、パワー型半導体に近接して高感度
低電力型の制御回路を配設したような場合には、モジュ
ールの信頼性を減少させ、FETによって発散される熱
エネルギーによるダメージによってその動作に影響を及
ぼすことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これらモジュールのパ
ッケージ化の要請は、特に、パワーモジュールの小型
化、および、駆動されるモータと同一領域内での配置が
要求される自動車分野においてやっかいである。
【0008】例えば、パワーステアリング用の電気モー
タドライバモジュールは、機械式のパワーステアリング
部品に最適な条件の基で直接搭載され、これを駆動して
いる。
【0009】大型ヒートシンク、或いは、パワー型半導
体とモジュール制御回路との間を接続する広大化したワ
イヤおよびケーブルは、電気モータを制御するパワー型
半導体デバイスの効果的使用を妨げるものとして望まれ
ていない。
【0010】そこで、本発明の目的は、コンパクト化さ
れ、切替え型リラクタンス(reluctance)モ
ータを含む高トルク電気モータの駆動が可能で、該モジ
ュール内に集積化された制御回路を備えたパワー型半導
体モジュールを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】電源端子、グランド端
子、モータ端子は、該モジュールに直接搭載されたハイ
パワーデバイスのようなモジュールの外枠(shel
l)まで引き出されている。該ハイパワーデバイスは、
ワイヤ又はケーブルを用いずに相互接続されている。
【0012】本発明に係るパワーモジュールは、ハイパ
ワーデバイスから発生した熱エネルギーを金属基板へ伝
達することによって、制御電子部から熱エネルギーを直
接取り除くように配置したものであり、これにより、制
御用のモータに近接して搭載が可能なコンパクトで、信
頼性のあるモジュールを提供することができる。
【0013】本発明は、ベースと、該ベースに接続され
たパワーシェルとを備えた電子モジュールを提供する。
該パワーシェルは、内部チャンバー(chamber)
を形成する複数の壁と、少なくとも1つの導電領域とを
有する。該少なくとも1つの導電領域には、少なくとも
1つの電子デバイスが搭載されている。該パワーシェル
の内部チャンバー内には、回路基板が配置されている。
【0014】さらに、本発明は、熱的伝導性をもつ金属
性基板を備えた電子モジュール用の絶縁性金属プレート
を提供する。該金属性基板には、該基板を概略覆う形で
第1の絶縁層が積層されている。該第1の絶縁層には、
複数の分離領域を形成するためにエッチングされた少な
くとも2つの導電領域が積層されている。該少なくとも
2つの導電領域の間には第2の絶縁層が形成され、少な
くとも1つの導電領域上にはソルダーマスクが設置され
ている。
【0015】本発明に係る他の特徴および利益は、添付
した図面と関連する下記に示す発明の記載内容から明ら
かである。
【0016】本発明を説明するための好ましい一形態と
して図面に示すようなものがあるが、本発明は、この図
面に示すような配置および手段に限定されるものではな
い。
【0017】
【発明の実施の形態】図面において同一部品に対しては
同一符号を付すものとする。図1、図2、図3は、本発
明に係る組み立てられたモジュール2構造を示すもので
あり、それぞれ、斜視図、正面図、側面図を示す。
【0018】モジュール2は、3つの主要なサブ・コン
ポーネント、すなわち、パワーシェル4と、ベースプレ
ート6と、回路基板8とから構成される。図示のよう
に、パワーシェル4はベースプレート6上に搭載され、
回路基板8はパワーシェル4内の空洞部にはめ込まれて
いる。以下、これらサブ・コンポーネントの各々につい
て詳細に説明する。
【0019】本発明の好適な一形態として、パワーモジ
ュール2は、4相切替え式のリラクタンス(reluc
tance)モータのコンバータを構成する電気部品に
みられるような、電気的パワーが要求される自動車のパ
ワーステアリング分野において用いられる。従って、半
導体部品として、例えばパワー型MOSFETは、入力
源であるDCパワーをモータ駆動に必要な適切なAC出
力パワーに変換する。また、本発明に係るパワーモジュ
ールは、3相DC型ブラシレスモータのコンバータとし
て使用することも可能である。
【0020】パワーシェル4は、外部電源(図示せず)
からDC電力を入力するためのパワー入力端子10a,
10b,10cを有している。例えば、端子10aを正
極電圧端子とし、端子10bを負極電圧端子とし、端子
10cをシャシー(chassis)アース端子とす
る。
【0021】また、パワーシェル4は、パワーモジュー
ル2から、このパワーモジュール2によって制御される
4相切替え式のリラクタンスモータの各相巻線に通電す
るためのモータ位相端子12a,12b,12c,12
d,12e,12fを有している。モータ位相端子12
a〜12fは、パワーシェル4で全体的にモールドされ
ている。以下、パワーモジュール2のパワー電子回路部
の構成を詳細に説明する。
【0022】回路基板8は、例えば高電流を流すパワー
MOSFETおよびダイオードのような、ハイパワーコ
ントローラ電子素子を駆動するために必要な、低電力制
御回路を提供する。典型的な例として、該低電力制御回
路は、ハイパワーMOSFET半導体のゲート駆動電圧
を供給する。個々の低電力回路デバイスは、回路基板8
の表面部14に搭載されることが好ましい。コネクタ1
6は、回路基板8に搭載され、低電力回路に対して外部
接続を提供する。
【0023】回路基板8上の低電力回路とパワーシェル
4に搭載されたハイパワーデバイス18との間の電気的
接続は、以下に述べるように、S型ピンコネクタ20に
よって行われる。
【0024】図3には2つのコネクタしか示されていな
いが、必要に応じてコネクタを付加させることが可能で
ある。コネクタ20としては”S”形状が好ましいが、
弾力性を保った状態で半田付け又はワイヤボンド(ワイ
ヤ接続)できるものであれば、どのような形状でもよ
い。
【0025】図示のように、S型ピンコネクタ20は、
パワーシェル4内の空洞部に回路基板8を搭載すること
によって、回路基板8とパワーシェル4との間に弾力性
のある接続を提供している。このS型ピンコネクタ20
は、パワーシェル4上の金属性タブ22又はベースプレ
ート6上のパッド領域に直接接続されている。
【0026】このS型ピンコネクタ20の使用によっ
て、ヘッダーの1列又は複数列からなるコネクタピンの
使用が不要となる。
【0027】ヘッダーとして配列されるコネクタピン
は、例えばパワーシェル4又はベースプレート6といっ
た他のモジュール部品に送られる信号が、回路基板8上
の略同じ位置に伝えられるようにする必要がある。この
ことは、信号経路に不必要な長さを付加させ、ノイズを
増加させる要因となる。
【0028】これに対して、S型ピンコネクタ20を使
用することによって、回路基板8上の各信号を、互いに
独立した接続状態で、パワーシェル4又はベースプレー
ト6に接続させることができる。言い替えると、S型ピ
ンコネクタ20は、ある信号を、信号経路内の所定の点
でモジュール部品に接続させることができる。このこと
は、信号経路の長さを制限でき、パワーモジュール2の
ノイズを低減させる。
【0029】パワーモジュール2は、適当な締め付け部
品、例えばボルトといった当業者で知られているような
部品を用いて搭載用のタブ24を介して搭載することが
できる。パワーモジュール2は、ハイパワーデバイス1
8によって発生された熱を発散させるために、ベースプ
レート6を介してヒートシンクに搭載させることが好ま
しい。
【0030】以下、詳細に説明するように、ベースプレ
ート6は、好ましくは、薄いパターン状の銅又は他の導
電性、半田性の表面として形成された比較的薄い絶縁性
フィルムによって覆われた、肉厚の厚い銅又はアルミニ
ウムの基板を有する絶縁性金属基板(IMS)構造とす
ることによって、ハイパワー部品から熱的経路を提供す
ることができる。
【0031】図4は、本発明に係るパワーモジュール2
の分解図を示す。パワーシェル4、ベースプレート6、
回路基板8は、コンパクトに組み立てられ、有効な表面
領域が効率良く使用できるように、配置されている。
【0032】パワーシェル4の搭載用の支柱26を、ベ
ースプレート6の搭載用の穴28に挿入することによっ
て、パワーシェル4を整列させて嵌合させることができ
る。パワーシェル4は、ハイパワーデバイス18が導電
領域30上に搭載されるようにするために、半田付け、
導電性エポキシ剤等を用いてモールドされている。パワ
ーシェル4がベースプレート6に搭載されるときは、導
電領域30はそれぞれ接触領域32の上部に配置され、
半田又は導電性の接着によって接続される。これによ
り、ハイパワーデバイス18とベースプレート6との間
で電気的な接続がなされる。
【0033】このような導電領域30と接触領域32と
の間の接続によって、2つの有益な機能を提供する。そ
の第1の機能として、ベースプレート6への電気的経路
を提供し、これにより、電力、アース、各種のハイパワ
ーデバイス18間のハイパワー信号を区分することがで
きる。第2の機能として、ハイパワーデバイス18から
ベースプレート6へ、熱的な伝導経路が提供される。こ
の熱的な伝導経路は、熱エネルギーを、ハイパワーデバ
イス18から取り除いて、ベースプレート6に接続され
た所定のヒートシンク(図示せず)に導く。
【0034】ハイパワーデバイス18はパワーシェル4
内の導電領域30の表面に搭載され、導電領域30の裏
面はベースプレート6の接触領域32と接触する。
【0035】回路基板8は、該回路基板8の調整用ノッ
チ34(notch)がパワーシェル4の調整用タブ3
6(tab)と一致するようにして、パワーシェル4内
にはめ込まれる。このはめ込みにより、回路基板8の位
置決め調整が確実になされるため、パワーモジュール2
の組み立てを単純に行うことができる。このパワーシェ
ル4内へのはめ込みによって、S型ピンコネクタ20
は、1つ又はそれ以上の導電領域30、および/又は、
1つ又はそれ以上のベースプレート6上の各パッド38
とつながる。これにより、回路基板8とベースプレート
6との間で電気的伝導がとれ、組み立てを簡素化するこ
とができる。
【0036】この組み立てに際して、回路基板8および
これに関連する部品は、ハイパワーデバイス18および
パワーシェル4とは独立して組み立てを行うことができ
る。パワーシェル4とベースプレート6とが一旦組み立
てられ、全てのワイヤボンドが完了した場合、以下に述
べるように、回路基板8はパワーシェル4と容易に組み
立てが行われる。本発明の構成を用いることによって、
回路基板8上での熱エネルギーによる逆効果を防ぐこと
ができる。この熱エネルギーは、ハイパワーデバイス1
8から、回路基板8とは一定の距離がおかれたベースプ
レート6に接触するヒートシンクの方向へ伝達される。
【0037】パワーシェル4によって形成された空洞
部、ベースプレート6、および、カバー(図示せず)
は、注入用ゲル、例えばシリコン・エラストマ(ela
stomer)によって充填される。
【0038】ハイパワーデバイス18は、パワーMOS
FET、シャント抵抗、ショットキーダイオード、およ
びキャパシタを含み、以下に詳細に述べるように、例え
ば、切替え型リラクタンスモータのコンバータを提供す
る。本発明に係るパワーモジュールは、切替え型リラク
タンスモータのコンバータに関して記載されているが、
パワーモジュール2としてパワー型半導体デバイスおよ
び低電力型制御回路を備えていれば、当業者によってど
の構成でも適用することができる。
【0039】図5および図6は、本発明に係るパワーシ
ェル4として、底面図および上面図をそれぞれ示すもの
であり、ここでは、導電領域30の詳細を示す。
【0040】導電領域30の各部は、パワーシェル4の
プラスチックモールド部42に埋め込まれた、端子10
a〜10cの拡張部、モータ位相端子12a〜12f、
或いは凹部40である。端子10a〜10c或いはモー
タ位相端子12a〜12fの場合、導電領域30が引き
出され、モールドプラスチック42によって固着されて
いる。
【0041】図5は、導電領域30の裏面44を示す。
図6は、導電領域30の表面46を示す。端子10a〜
10cおよびモータ位相端子12a〜12fの各々は、
裏面44および表面46を構成する導電領域30を有し
ている。前述したように、ハイパワーデバイス18は、
表面46の各部に搭載され、裏面44はベースプレート
6の接触領域32の各部と電気的に接触する。
【0042】ハイパワーデバイス18が搭載される接触
部をもつ端子10a〜10cおよびモータ位相端子12
a〜12fを使用することによって、構成を簡素化し
て、熱の分散および発散を行わせることができる。
【0043】パワーシェル4には、さらに、カバー(図
示せず)を取り付けるためのスルホール部49が設けら
れている。
【0044】図7は、本発明に係るベースプレート6の
上面図を示す。前述したように、ベースプレート6とし
ては絶縁性金属基板(IMS)構造が好ましく、周知の
技術を用いて形成することができる。ベースプレート6
はパターン化されており、エッチ部50を通してサブス
トレート98とつながっている。
【0045】このIMS構造によって、該IMSを介し
てパターン化された接触領域32からサブストレート9
への良好な熱的伝導性を提供する。サブストレート9
としてはアルミニウムが好ましく、その厚さとしては
約0.125インチが好ましい。この金属性サブストレ
ートとしては、例えばプラスチック、ゴム、ガラスのよ
うな他の多くの材料と比較して熱的伝導性に優れたもの
である。また、この金属性サブストレートのもつ剛性に
よって、モジュールの破損を防ぐことができる。
【0046】該IMSはパターン化されており、これに
より電気的に分離された複数の導電領域が形成される。
これらの導電領域は、正極,負極のパワー接続部および
位相接続部とつながれ、ゲートパッドを分離し、各部品
間でショートを起こさせることなくサブストレートヘ熱
エネルギー転送する。ベースプレート構造として、IM
S構造とすることは好ましいことではあるが、この他
に、例えば、Al23のフレームスプレイ、ダイレクト
ボンド用銅基板、或いは、能動型金属真鍮基板を用い、
分離可能な構造のAl、AlSiCおよび/又はCuに
よってベースプレートを構成してもよい。
【0047】図8は、図7の切断部8−8における断面
図である。この図8は、本発明において用いられる場合
の構造例である。
【0048】図8を参照して、第1の絶縁層(或いはポ
リマーフィルム)52がサブストレート98上に形成さ
れている。第1の絶縁層52上には導電領域54が形成
され、該導電領域54上には導電層56が形成されてい
る。該導電層56上には第2の絶縁層(或いはポリマー
フィルム)58が形成され、該第2の絶縁層58上には
導電領域60が形成されている。
【0049】第1の絶縁層52と第2の絶縁層58は、
約0.006インチの厚さが好ましい。導電領域54
は、窪み62を導電領域54,56,60および絶縁領
域58内でエッチングして形成するとき、窪み62を通
して横方向に引き出してメッキすることができ、これに
より、導電領域60上に所定の層を形成することができ
る。
【0050】導電領域54の引き出された上部には、メ
ッキ層64が形成されている。メッキ材料としては、例
えば、ニッケルメッキを用いることができ、さらには、
表面を金張りにすることが好ましい。
【0051】導電領域54は、約0.0013インチ〜
約0.0015インチの厚さとすることが好ましく、銅
を用いることが好ましい。導電領域56および60は、
約0.0024〜約0.0030インチの厚さが好まし
く、銅を用いることが好ましい。最後に、メッキ層64
上には、デバイスの半田付けプロセスの期間中に不必要
な電気的接触を避けるために、ソルダーマスク66が設
けられる。
【0052】図9は、導電領域30上に搭載される4相
切替え型のリラクタンスモータのコンバータを組み立て
るために必要なハイパワーデバイス18を備えたパワー
モジュールの構成例を示す。
【0053】パワー回路内には、動作上、+(正極)B
USと−(負極)BUSとの間にキャパシタを結合させ
ることが好ましい。本発明における動作に際しては、キ
ャパシタ68が、例えば半田を用いて正端子10aと負
端子10bとの間に接続されている。キャパシタ68
は、パワー回路内に比較的大きな電流パルスを発生する
ための局部エネルギーを提供する。
【0054】図9に示すように、キャパシタ68は、表
面領域を無駄に活用しない形で、導電領域30上の所定
位置に効果的に搭載されている。このような方式でキャ
パシタ68を搭載することによって、他の回路部品と電
気的に近接した状態で、パワー回路内に完全に収めるこ
とができ、これにより良好な電気特性を得ることができ
る。
【0055】また、本発明によれば、シャント抵抗70
aおよび70bをパワーシェル4内に配置することがで
きる。さらに、ベースプレートの表面領域を有効に活用
するために、シャント抵抗70aおよび70bを、ハイ
パワーデバイス18に電気的に近接したパワー回路内で
配置することができる。シャント抵抗70aおよび70
bの値としては、1mΩが好ましい。
【0056】図10は、図9に示したような4相切替え
型リラクタンスモータのコンバータの概略回路構成を示
す。図9および図10に示すように、モータ位相端子1
2aは、モータ位相Aおよびモータ位相Cの入力を示
す。モータ位相端子12bおよび12cは、モータ位相
Aおよびモータ位相Cの出力をそれぞれ示す。
【0057】同様に、モータ位相端子12dは、モータ
位相Bおよびモータ位相Dの入力を示し、モータ位相端
子12eおよび12fは、モータ位相Bおよびモータ位
相Dの出力をそれぞれ示す。
【0058】キャパシタ68、シャント抵抗70aおよ
び70bもまた、回路内の図示する位置に設けられてい
る。
【0059】図9に示すように、サーミスタ72は、パ
ワーモジュール2の温度をモニタするために、ベースプ
レート6に搭載されている。このサーミスタ72は、該
モータのコンバータ回路における必須部品ではないた
め、図10中には図示しないものとする。
【0060】図9および図10に示すように、入力MO
SFET74aおよび74bは導電領域30に搭載され
ており、複数のワイヤボンド76を介して他の導電領域
30に接続されている。このワイヤボンド76は、半導
体デバイスの1つの端子を導電領域30又はベースプレ
ート6のゲートパッド78に接続するために使用されて
おり、周知のワイヤボンディング技術を用いて組み立て
に利用される。入力MOSFET74aおよび74bと
しては、30V、Nチャネル、ダイサイズが4.6のM
OSFETが好ましい。なお、ここでは、他の全ての半
導体デバイスと共に用いられるMOSFET74aおよ
び74bのダイサイズは、工業規格のダイサイズに適用
される。
【0061】出力MOSFET80a,80b,80
c,80dは、モータ位相端子12b,12c,12
e,12fのそれぞれと−(マイナス)バス端子10b
との間で接続されている。出力MOEFET80a〜8
0dのゲートは、制御用の回路基板8に接続するため
に、ゲートパッド78にワイヤボンドされている。
【0062】ゲートパッド78と回路基板8との間の接
続は、前述したように、S型ピンコネクタ20を介して
接続されている。出力MOSFET80a〜80dは、
30V、Nチャネル、ダイサイズ4のパワーMESFE
Tデバイスを用いることが好ましい。
【0063】A/C相のダイオード82は、2つの平行
に分離された半導体用のダイス82a,82bによって
構成され、導電領域30に位置し、そのカソードが入力
MOSFET74aのドレインと接続され、そのアノー
ドが−(負極)バス入力端子10bと接続されたモータ
制御回路内に配設されている。
【0064】同様に、B/D相のダイオード84は、分
離された半導体用のダイス84a,84bによって構成
され、そのカソードが入力MOSFET74bのドレイ
ンと接続され、そのアノードが−(負極)バス入力端子
10bと接続されたモータ制御回路内に配設されてい
る。
【0065】ダイオード用のダイス82a,82b,8
4a,84bの各々は、45Vショットキーダイオー
ド、サイズ2のダイデバイスを用いることが好ましい。
【0066】最後に、ダイオード86a〜86dは、導
電領域30に設けられ、各ダイオード86a,86b,
86c,86dにおいてそのカソードが+(正極)バス
端子10aに接続され、そのアノードがモータ位相端子
12b,12c,12e,12fに接続されている。ダ
イオード86a,86b,86c,86dは、45V、
ショットキーダイオード、サイズ2のダイデバイスを用
いることが好ましい。
【0067】切替え型リラクタンスモータのコンバータ
の動作を、図10を参照して説明する。なお、この4相
モータの各相の動作は、全て同様にして行われる。従っ
て、ここでは、A相の動作のみについて説明する。
【0068】この切替え型リラクタンスモータのコンバ
ータの動作は、3つの独立した動作、すなわち、磁化動
作、フリーフイール(free wheel)動作、強制
消磁動作からなっている。これら磁化動作、フリーフイ
ール動作、強制消磁動作は、パワーMOSFETのオ
ン、オフを切替えることによって、ほぼそれらの動作を
説明できる。
【0069】モータに特定の機能を発生させるために1
つの相を磁化している期間においては、入力MOSFE
T74aおよび出力MOSFET80aは、所定のゲー
トに電圧を加えることによって切替えられる。スイッチ
ング用MOSFET74aおよび80aは、+(正極)
バス端子10aからシャント抵抗70a、A相モータ巻
線、−(負極)バス端子10bまでの電流経路を作る。
【0070】周知のフリーフイール動作の期間において
は、出力MOSFET80aはスイッチオンのままであ
るが、入力MOSFET74aはスイッチオフとされ
る。この結果、A相モータ巻線によるブレークダウン
が、シャント抵抗70a、A相入力ダイオード82、出
力MOSFET80aを通じて行われている間、回転子
に電流が流れる。
【0071】最後の動作である強制消磁動作は、残存し
た磁化エネルギーがキャパシタ68に送られる。この強
制消磁動作の期間中は、入力MOSFET74aと出力
MOSFET80aとは、スイッチオフされる。この結
果、−(負極)バス端子10bから入力ダイオード8
、シャント抵抗70a、切替え型リラクタンスモータ
のA相へと電流が流れるため、これにより、出力ダイオ
ード86aへの電流経路が形成される。
【0072】4相モータの各相において、磁化動作、フ
リーフイール動作、強制消磁動作を組み合わせることに
よって、例えば、自動車分野での電子パワーステアリン
グ機構におけるような複雑なモータの動作制御を、パワ
ーモジュール2に効果的に行わせることができる。この
パワーモジュール2によるサイズのコンパクト化および
放熱特性によって、回路基板8上の高感度な制御電子部
分にダメージの危険性を与えることなく、該パワーモジ
ュール2をパワーステアリング機構の上部又はその近傍
に設置することができる。
【0073】このようなことから、本発明に係るパワー
モジュールは、コンパクトな構成のみならず、パワータ
イプで、ハイパワー電子部品および制御モジュール動作
に必要な低電力制御回路を集積化したデバイスを提供す
ることができる。
【0074】本発明に係るパワーモジュールは、外部に
ヒートシンク或いは他の周知の放熱手段を備え、回路基
板8から熱を逃がすために、ハイパワーデバイス18か
らベースプレート6へ熱エネルギーを効果的に送るよう
に配列されている。
【0075】パワーシェル4、ベースプレート6、回路
基板8、S型ピンコネクタ20を加えた配列によって、
パワーモジュール2の組み立てを容易化させ、モジュー
ル全体の大きさの縮小化を図り、使用する領域を最大限
に活かすことができる。
【0076】さらに、このような利点は、多層の導電パ
ターンがエッチングして配置された一種のサブストレー
トとして、例えばアルミニウムのような高熱伝導特性を
もつ材料を使用したベースプレート6を用いることによ
って達成される。
【0077】このような配列によって、パワー、グラン
ドバス、接続部を、個々の信号パッドおよび制御用電極
パッドから分離して配列することができ、これにより、
資源利用を最大限に活用できる。
【0078】本発明は、特定の実施の形態に関連して記
載されているが、数多くの変更、修正、およびその他の
使用が可能であることは、当業者にとって明らかであ
る。
【0079】従って、本発明は、ここに開示された特定
の内容、および、添付のクレームに限定されるものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパワーモジュールの構成を示す斜
視図である。
【図2】本発明に係るパワーモジュールを示す正面図で
ある。
【図3】本発明に係るパワーモジュールを示す側面図で
ある。
【図4】図1〜図3に示すパワーモジュールを分解して
示す分解斜視図である。
【図5】本発明に係るパワーモジュールに使用されるパ
ワーシェルの底面図である。
【図6】本発明に係るパワーモジュールに使用されるパ
ワーシェルの上面図である。
【図7】本発明に係るパワーモジュールに使用されるベ
ースプレートの上面図である。
【図8】図7のベースプレートの一部を示す断面図であ
る。
【図9】ベースプレート、パワーシェル、および該パワ
ーシェルに搭載されるハイパワーデバイスを含む本発明
に係るパワーモジュールを示す斜視図である。
【図10】図9に示す部品を用いた4相切替え型リラク
タンスモータのコンバータのハイパワー回路を示す回路
図である。
【符号の説明】
2 モジュール 4 パワーシェル 6 ベースプレート 8 回路基板 18 ハイパワーデバイス 30 導電領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−304248(JP,A) 特開 平7−240497(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 25/04 H01L 23/36

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子モジュールであって、少なくとも1つの接触領域を有する ベースと、 前記ベースに結合されたパワーシェルであって、 該パワーシェルは、 内部空洞を形成する複数の壁と、一端に導電領域を有する少なくとも1つの端子とを有
    し、 該導電領域は、前記複数の壁の少なくとも1つから前記
    内部空洞に向かって突き出し、該導電領域の一端は、第
    1の面と該第1の面とは反対の第2の面とを有し、該第
    1の面は前記少なくとも1つの接触領域に電気的に接続
    され、 前記導電領域の前記第2の面に搭載された 少なくとも1
    つの電子デバイスと、 前記パワーシェルの前記内部空洞内に位置する回路基板
    とを具えたことを特徴とする電子モジュール。
  2. 【請求項2】 電子モジュールであって、ベースと、 前記ベースに結合されたパワーシェルであって、 該パワーシェルは、 内部空洞を形成する複数の壁と、 少なくとも1つの導電領域とを有し、 前記少なくとも1つの導電領域に搭載された少なくとも
    1つの電子デバイスと、 前記パワーシェルの前記内部空洞内に位置する回路基板
    と、 前記ベースを前記回路基板に電気的に接続する 少なくと
    も1つの弾力性のコネクタとを具えたことを特徴とする
    電子モジュール。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの弾力性のコネクタ
    は、S形状に形成されたことを特徴とする請求項2記載
    の電子モジュール。
  4. 【請求項4】 電子モジュールであって、ベースと、 前記ベースに結合されたパワーシェルであって、 該パワーシェルは、 内部空洞を形成する複数の壁と、 少なくとも1つの導電領域とを有し、 前記少なくとも1つの導電領域に搭載された少なくとも
    1つの電子デバイスと、 前記パワーシェルの前記内部空洞内に位置する回路基板
    と、 前記導電領域を前記回路基板に電気的に接続する 少なく
    とも1つの弾力性のコネクタとを具えたことを特徴とす
    る電子モジュール。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つの弾力性のコネクタ
    は、S形状に形成されたことを特徴とする請求項4記載
    の電子モジュール。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1つの電子デバイスは、
    MOSFETであることを特徴とする請求項1記載の電
    子モジュール。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つの電子デバイスは、
    切替え型リラクタンス(reluctance)モータ
    のコンバータ内のパワーデバイスを構成することを特徴
    とする請求項1記載の電子モジュール。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも1つの電子デバイスは、
    3相DC型ブラシレスモータのコンバータを構成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子モジュール。
  9. 【請求項9】 前記ベースは、絶縁性金属基板からなる
    ことを特徴とする請求項1記載の電子モジュール。
  10. 【請求項10】 前記絶縁性金属基板は、アルミニウム
    からなることを特徴とする請求項9記載の電子モジュー
    ル。
  11. 【請求項11】 前記ベースは、電気的に分離された複
    数の導電領域からなることを特徴とする請求項1記載の
    電子モジュール。
  12. 【請求項12】 前記電気的に分離された導電領域は、
    ニッケルメッキされた銅、又は、表面が金張りされかつ
    ニッケルメッキされた銅からなることを特徴とする請求
    項11記載の電子モジュール。
  13. 【請求項13】 前記ベースは、Al,AlSiC,お
    よびCuからなるグループから選択された材料によって
    構成されたことを特徴とする請求項1記載の電子モジュ
    ール。
  14. 【請求項14】 前記ベースは、Al23のフレームス
    プレイ、ダイレクトボンド用銅基板、および、能動型金
    属真鍮基板のうちの1つを用いて組み立てられたことを
    特徴とする請求項9記載の電子モジュール。
  15. 【請求項15】 前記回路基板は、前記少なくとも1つ
    の導電領域に搭載された前記少なくとも1つの電子デバ
    イスの動作を制御することを特徴とする請求項1記載の
    電子モジュール。
  16. 【請求項16】 電子モジュール用の絶縁性金属プレー
    トであって、 該プレートは、 熱的伝導性をもつ金属性基板と、 前記金属性基板に積層される層であって、前記金属性基
    板を概略覆う第1の絶縁層と、 前記第1の絶縁層に積層される領域であって、複数の分
    離領域を形成するために、エッチングされた少なくとも
    2つの導電領域と、 前記少なくとも2つの導電領域間に設けられた第2の絶
    縁層と、 前記少なくとも1つの導電領域上に設けられたソルダー
    マスクとを具えたことを特徴とする絶縁性金属プレー
    ト。
  17. 【請求項17】 前記金属性基板は、アルミニウムから
    なることを特徴とする請求項16記載の絶縁性金属プレ
    ート。
  18. 【請求項18】 前記金属性基板の厚さは、約0.12
    5インチであることを特徴とする請求項16記載の絶縁
    性金属プレート。
  19. 【請求項19】 前記第1の絶縁層及び前記第2の絶縁
    層のうちの少なくとも1つの厚さは、略0.006イン
    チであることを特徴とする請求項16記載の絶縁性金属
    プレート。
  20. 【請求項20】 前記導電領域のうちの少なくとも1つ
    の厚さは、略0.0013〜略0.0015インチであ
    ることを特徴とする請求項16記載の絶縁性金属プレー
    ト。
  21. 【請求項21】 前記導電領域のうちの他の少なくとも
    1つの厚さは、略0.0024〜略0.0030インチ
    であることを特徴とする請求項20記載の絶縁性金属プ
    レート。
JP11236402A 1998-08-24 1999-08-24 パワーモジュール Expired - Fee Related JP3103354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9763798P 1998-08-24 1998-08-24
US60/097,637 1998-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000091500A JP2000091500A (ja) 2000-03-31
JP3103354B2 true JP3103354B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=22264406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236402A Expired - Fee Related JP3103354B2 (ja) 1998-08-24 1999-08-24 パワーモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6166464A (ja)
JP (1) JP3103354B2 (ja)
DE (1) DE19939933B4 (ja)
FR (1) FR2782597B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243064B1 (ko) 2009-09-01 2013-03-25 주식회사 만도 차량용 모터 컨트롤러
US9758434B2 (en) 2015-06-01 2017-09-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory articles and methods for forming same

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278199B1 (en) * 1999-02-25 2001-08-21 International Rectifier Corp. Electronic single switch module
KR20010058771A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 구자홍 전기/전자 제품용 원 시스템 모듈
US6555937B2 (en) * 2000-02-01 2003-04-29 Denso Corporation Vehicle alternator rectifier having L-shaped connection terminals
DE10004059A1 (de) * 2000-02-01 2001-11-08 Buhler Motor Gmbh Mehrphasen-Motor
US6476480B1 (en) * 2000-07-10 2002-11-05 Delphi Technologies, Inc. Press-fit IC power package and method therefor
US6912134B2 (en) * 2000-09-12 2005-06-28 International Rectifier Corporation Fan control circuit and package
DE10064194B4 (de) * 2000-12-22 2006-12-07 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiter-Modul und Kühlkörper zur Aufnahme des Leistungshalbleiter-Moduls
US7046518B2 (en) * 2001-04-02 2006-05-16 International Rectifier Corporation Power module
DE10141114C1 (de) * 2001-06-08 2002-11-21 Semikron Elektronik Gmbh Schaltungsanordnung
GB0114531D0 (en) 2001-06-14 2001-08-08 Switched Reluctance Drives Ltd A control strategy for switched reluctance drive systems
US6531782B1 (en) 2001-06-19 2003-03-11 Cypress Semiconductor Corp. Method of placing die to minimize die-to-die routing complexity on a substrate
DE10254910B4 (de) * 2001-11-26 2008-12-24 AutoNetworks Technologies, Ltd., Nagoya Schaltkreisbildende Einheit und Verfahren zu deren Herstellung
DE10204200A1 (de) * 2002-02-01 2003-08-21 Conti Temic Microelectronic Leistungsmodul
DE10205816A1 (de) * 2002-02-13 2003-08-14 Bosch Gmbh Robert Gehäuse für ein elektrisches Gerät
ITPR20020037A1 (it) * 2002-07-26 2004-01-26 Zapi S P A Procedimento per misurare le correnti di fase di un dispositivo per il controllo di motori elettrici realizzato in tecnologia ims o affine i
DE10239512A1 (de) 2002-08-28 2004-03-11 Minebea Co. Ltd., A Japanese Corporation Anordnung zur Unterbringung der Leistungs- und Steuerelektronik eines Elektromotors
US6891725B2 (en) * 2002-09-23 2005-05-10 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for improved motor controller
KR100902766B1 (ko) * 2002-09-27 2009-06-15 페어차일드코리아반도체 주식회사 절연성 세라믹 히트 싱크를 갖는 디스크리트 패키지
JP4186732B2 (ja) * 2003-07-24 2008-11-26 株式会社村田製作所 電子機器
FR2859066A1 (fr) * 2003-08-14 2005-02-25 Int Rectifier Corp Module de puissance a grille de connexion formant un insert de moulage
US7187551B2 (en) * 2003-08-14 2007-03-06 International Rectifier Corporation Module for solid state relay for engine cooling fan control
JP4471752B2 (ja) * 2004-07-06 2010-06-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング用制御装置および電動パワーステアリングシステム
JP2006187130A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Ltd 捲回式鉛電池を電源とする電動パワーステアリングシステム及びそれに用いられるモータとインバータ装置
US7547964B2 (en) * 2005-04-25 2009-06-16 International Rectifier Corporation Device packages having a III-nitride based power semiconductor device
WO2006116967A2 (de) * 2005-05-02 2006-11-09 Epcos Ag Leistungskondensator
EP1878032B1 (de) * 2005-05-02 2011-06-08 Epcos Ag Modul der Leistungselektronik umfassend einen Kondensator
US20070063603A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-22 Levine Gregory M Integrated motor and controller assemblies for horizontal axis washing machines
US7336491B2 (en) * 2005-09-06 2008-02-26 Lear Corporation Heat sink
DE102006011674A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Arvinmeritor Light Vehicle Systems-France Leiterplatte mit Masseleiter für einen Elektromotor, und Elektromotor
US20070257343A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hauenstein Henning M Die-on-leadframe (dol) with high voltage isolation
US20090091889A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Oman Todd P Power electronic module having improved heat dissipation capability
US20090200864A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Josef Maier Chip on bus bar
DE102008012665A1 (de) * 2008-03-05 2009-09-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Strommessvorrichtung mittels magnetempfindlichem Sensor für ein leistungselektronisches System
DE102008001414A1 (de) 2008-04-28 2009-10-29 Robert Bosch Gmbh Substrat-Schaltungsmodul mit Bauteilen in mehreren Kontaktierungsebenen
US8559149B2 (en) * 2008-05-05 2013-10-15 Hamilton Sundstrand Corporation Modular primary distribution contact board
JP5334457B2 (ja) * 2008-05-29 2013-11-06 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4909961B2 (ja) * 2008-09-02 2012-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング用制御装置
FR2940590B1 (fr) * 2008-12-24 2015-04-24 Sagem Defense Securite Pack electrique a modules de commande et de puissance separes.
AU2010253815A1 (en) * 2009-05-28 2012-01-12 Graco Minnesota Inc. Motor control module
TWI377465B (en) * 2010-03-11 2012-11-21 Delta Electronics Inc Heat dissipating module and electronic device using such heat dissipating module
JP5126277B2 (ja) * 2010-04-16 2013-01-23 株式会社デンソー 電動装置
JP5287787B2 (ja) * 2010-04-16 2013-09-11 株式会社デンソー 電動装置
JP5067679B2 (ja) * 2010-05-21 2012-11-07 株式会社デンソー 半導体モジュール、および、それを用いた駆動装置
KR20110135233A (ko) * 2010-06-10 2011-12-16 현대자동차주식회사 자동차의 인버터용 커패시터
JP2011009767A (ja) * 2010-08-17 2011-01-13 Renesas Electronics Corp 半導体装置
FR2975253B1 (fr) * 2011-05-13 2016-12-23 Valeo Systemes De Controle Moteur Assemblage d'un module electronique de puissance et d'une carte pcb a faible encombrement
EP2715870A4 (en) * 2011-05-31 2015-08-19 Labinal Llc INTEGRATING COMPOSITE POWER SUPPLY ASSEMBLY AND SYSTEM COMPRISING SAME
JP5808630B2 (ja) * 2011-09-28 2015-11-10 株式会社ミツバ Srモータ用制御装置
US20140105767A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-17 Denso Corporation Power supply module
DE102012112389A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Aptronic Ag Elektrische Baugruppe zur Montage auf einer Hutschiene
KR102034717B1 (ko) * 2013-02-07 2019-10-21 삼성전자주식회사 파워모듈용 기판, 파워모듈용 터미널 및 이들을 포함하는 파워모듈
FR3004058B1 (fr) * 2013-03-26 2016-12-16 Valeo Systemes Thermiques Module de commande d'un appareil electrique
US10043619B2 (en) 2014-03-28 2018-08-07 Black & Decker Inc. Biasing member for a power tool forward/reverse actuator
WO2015187500A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Enphase Energy, Inc. Ungrounded inverter enclosure and cabling
EP2983246B1 (de) * 2014-08-05 2020-03-04 Aptiv Technologies Limited Elektrische Verbindungsanordnung
WO2016030955A1 (ja) 2014-08-25 2016-03-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電子装置
US10231348B2 (en) * 2015-05-28 2019-03-12 Yazaki Corporation Heat dissipation structure for connector module
DE102016202509A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Vertikaler Aufbau einer Halbbrücke
US10617007B2 (en) * 2016-03-17 2020-04-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Printed circuit board, a terminal and a method of assembling a printed circuit board module
DE102016117331A1 (de) 2016-09-15 2018-03-15 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Gehäusekontaktierung eines Steuergerätes
CN106452272B (zh) * 2016-11-04 2018-08-28 南京怡咖电气科技有限公司 一种用于电动车的开关磁阻电机集成驱动装置
US10541588B2 (en) 2017-05-24 2020-01-21 Black & Decker Inc. Electronic power module for a power tool having an integrated heat sink
CN108964566B (zh) * 2018-08-13 2019-10-25 南京埃克锐特机电科技有限公司 一种电动汽车驱动用开关磁阻电机控制器
CN110601635B (zh) * 2019-10-24 2021-09-21 苏州乐米凡电气科技有限公司 一种开关磁阻控制器
DE102020211078A1 (de) * 2020-09-02 2022-03-03 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Steuervorrichtung, insbesondere Lenkungssteuervorrichtung
EP3968466A1 (en) * 2020-09-14 2022-03-16 IXYS Semiconductor GmbH Electrical contact for semiconductor package

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190086A (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 Sanshin Ind Co Ltd 電子部品ユニツトの船外機用エンジンへの取付構造
US4668898A (en) * 1986-04-21 1987-05-26 General Electric Company Electronically commutated motor
JP2538636B2 (ja) * 1988-03-28 1996-09-25 富士電機株式会社 半導体装置
US5043791A (en) * 1989-09-05 1991-08-27 Motorola, Inc. Electrical device having improved lead frame and thermally stable connection arrangement and method
EP0516149B1 (en) * 1991-05-31 1998-09-23 Denso Corporation Electronic device
JP2848068B2 (ja) * 1991-12-10 1999-01-20 富士電機株式会社 半導体装置
JP2936855B2 (ja) * 1991-12-26 1999-08-23 富士電機株式会社 電力用半導体装置
JP2854757B2 (ja) * 1992-06-17 1999-02-03 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュール
JP2725952B2 (ja) * 1992-06-30 1998-03-11 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュール
JP2956363B2 (ja) * 1992-07-24 1999-10-04 富士電機株式会社 パワー半導体装置
DE4232575A1 (de) * 1992-09-29 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Anordnung mit einer Leiterplatte, mindestens einem Leistungsbauelement und einem Kühlkörper
DE4418426B4 (de) * 1993-09-08 2007-08-02 Mitsubishi Denki K.K. Halbleiterleistungsmodul und Verfahren zur Herstellung des Halbleiterleistungsmoduls
JP3157362B2 (ja) * 1993-09-03 2001-04-16 株式会社東芝 半導体装置
US5563447A (en) * 1993-09-07 1996-10-08 Delco Electronics Corp. High power semiconductor switch module
US5408128A (en) * 1993-09-15 1995-04-18 International Rectifier Corporation High power semiconductor device module with low thermal resistance and simplified manufacturing
JPH087956A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の端子組立構造
JP3428161B2 (ja) * 1994-08-05 2003-07-22 松下電器産業株式会社 モータ
FR2724283B1 (fr) * 1994-09-02 1996-10-18 Schneider Electric Sa Variateur electronique de vitesse
US5906310A (en) 1994-11-10 1999-05-25 Vlt Corporation Packaging electrical circuits
JP3201187B2 (ja) * 1994-12-08 2001-08-20 富士電機株式会社 半導体装置
US5641944A (en) * 1995-09-29 1997-06-24 Allen-Bradley Company, Inc. Power substrate with improved thermal characteristics
US5835356A (en) 1995-09-29 1998-11-10 Allen Bradley Company, Llc Power substrate module
DE29516656U1 (de) * 1995-10-21 1995-12-07 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 74673 Mulfingen Kollektorloser Elektromotor
US5789704A (en) * 1995-12-06 1998-08-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Container with heat removing features for containing an electronic contol unit
JP3304818B2 (ja) * 1996-04-18 2002-07-22 インターナショナル・レクチファイヤー・コーポレーション パワートレイン組立物
DE19630173C2 (de) * 1996-07-26 2001-02-08 Semikron Elektronik Gmbh Leistungsmodul mit Halbleiterbauelementen
DE19646396C2 (de) * 1996-11-11 2001-06-28 Semikron Elektronik Gmbh Leistungshalbleitermodul für verschiedene Schaltungsvarianten
US5838133A (en) * 1997-05-14 1998-11-17 Mccann; Roy A. Switched reluctance motor controller
DE19720695A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-26 Honeywell Ag Umformer
JP3031323B2 (ja) * 1997-12-26 2000-04-10 日本電気株式会社 半導体装置とその製造方法
US6201701B1 (en) * 1998-03-11 2001-03-13 Kimball International, Inc. Integrated substrate with enhanced thermal characteristics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243064B1 (ko) 2009-09-01 2013-03-25 주식회사 만도 차량용 모터 컨트롤러
US9758434B2 (en) 2015-06-01 2017-09-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory articles and methods for forming same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000091500A (ja) 2000-03-31
FR2782597B1 (fr) 2005-06-17
FR2782597A1 (fr) 2000-02-25
US6441520B1 (en) 2002-08-27
DE19939933B4 (de) 2004-05-13
US6166464A (en) 2000-12-26
DE19939933A1 (de) 2000-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103354B2 (ja) パワーモジュール
US7545033B2 (en) Low cost power semiconductor module without substrate
US6642576B1 (en) Power semiconductor device having layered structure of power semiconductor elements and terminal members
US6307272B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6704201B2 (en) Power feed and heat dissipating device for power semiconductor devices
US20090160044A1 (en) Semiconductor module mounting structure
JPH10150140A (ja) 半導体デバイスおよび表面実装パッケージ
JP2000164800A (ja) 半導体モジュール
JPH0722576A (ja) 半導体パワーモジュールおよび複合基板、並びに半導体パワーモジュールの製造方法
JP2003197862A (ja) 電力モジュール及びその組立て方法
WO2005119896A1 (ja) インバータ装置
KR20040042333A (ko) 반도체 장치의 방열 시스템
US11600558B2 (en) Plurality of transistor packages with exposed source and drain contacts mounted on a carrier
JP2002083927A (ja) 半導体装置
JP4217157B2 (ja) 給電装置
JP3812878B2 (ja) 半導体装置およびそれを用いたインバータ回路
JP2003250278A (ja) 半導体装置
JP4064741B2 (ja) 半導体装置
JPH1118429A (ja) 制御モジュール
JP2004221381A (ja) 半導体装置
JP2006216989A (ja) 半導体装置およびそれを用いたインバータ回路
JP2004303854A (ja) 半導体装置
JP2001036001A (ja) 電力半導体モジュール
JP2004140305A (ja) 半導体集積回路装置
JP2001060660A (ja) 共通のハウジングに収納した3個の異なる半導体ダイ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees