JP3070691B2 - カレンダ機におけるロールシェル交換装置 - Google Patents

カレンダ機におけるロールシェル交換装置

Info

Publication number
JP3070691B2
JP3070691B2 JP3006386A JP638691A JP3070691B2 JP 3070691 B2 JP3070691 B2 JP 3070691B2 JP 3006386 A JP3006386 A JP 3006386A JP 638691 A JP638691 A JP 638691A JP 3070691 B2 JP3070691 B2 JP 3070691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
bearing
roll shell
bearing support
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3006386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05131541A (ja
Inventor
シュテファン・ウイーネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KraussMaffei Berstorff GmbH
Original Assignee
Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH filed Critical Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH
Publication of JPH05131541A publication Critical patent/JPH05131541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070691B2 publication Critical patent/JP3070691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/08Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/235Calendar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スタンド内に二つ或い
はそれ以上のロール、彫刻された交換可能なロールシェ
ルをロール心上に、ロールシェルを引出したり装着した
りするための装置およびカレンダ機スタンドの外部に設
けられていて、カレンダ機スタンドを越えて突出してい
るロールのロールネックに作用しかつこれを支持するた
めの保持機構とを備えた、エラストマーから帯状形材或
いは熱可塑性の合成物質からエンボスシートを作るため
のカレンダ機におけるロールシェル交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人のドイツ連邦共和国特許公報第
35 06 423号から、熱可塑性合成物質からエン
ボスシート或いはエラストマーから帯状形材を造るため
のカレンダ機におけるロールシェル交換装置が知られて
いる。このカレンダ機にあってはスタンド内に設けられ
る二つ或いはそれ以上のロールが使用され、この場合少
なくとも一つのロールがそのロール心上に取外し可能な
彫刻されたシェルを備えている。
【0003】このロールシェルによりカレンダ製品に個
別の形が彫刻される。しかし彫刻模様を変える際その都
度ロールシェルの交換を必要とする。例えば特殊車両用
のタイヤの製造におけるようにロット単位が僅かな場
合、このようなカレンダ機の作業にあっては比較的頻繁
にロールシェルの交換を必要とするので、当然交換工程
のための時間を可能な限り短縮することが望ましい。
【0004】このような望みに添うように、公知のロー
ルシェル交換装置にあっては、ロールの軸受支持体をカ
レンダ機スタンドから取外し、これによって生じた空域
を経てロールシェルをカレンダ機スタンドから取出し、
このようにしてロールシェルの交換を行うことが提案さ
れている。
【0005】上記の目的で先ずカレンダ機スタンドより
突出しているロールネックが、他方のロール端部が軸受
支持体から引出された後降下しないように、液圧保持機
構により固定される。引続き調心シリンダがロールネッ
クの引出し側の端面内に装着された状態で、液圧シリン
ダにより他方のロールネックの軸受支持体がカレンダ機
スタンドから引出される。軸受支持体を引出すための液
圧により作動する調心シリンダと液圧シリンダはその保
持アームに固定されており、この保持アームはカレンダ
機スタンドに設けられている回転リンク部を中心にして
水平に旋回可能である。軸受支持体と調心シリンダを引
出した後ロック装置が解かれ、保持アームが軸受支持体
と共に旋回されてカレンダ機枠から外される。引続きロ
ールシェルがこのようにして形成されたカレンダ機スタ
ンド内の空域を経て交換され、保持アームが再び旋回さ
れて取付けられ、ロックされる。調心シリンダをロール
心内に装着した後、軸受支持体が再びロールネック上に
載置され、カレンダ機スタンドに押込まれ、カレンダ機
スタンドの他方の側において他方のロールネックの保持
機構が持上げられる。
【0006】しかし、この自体極めて有利なロールシェ
ル交換装置は引出した軸受支持体が交換工程の間冷却さ
れ、温度により収縮をこおむると言う欠点がある。ロー
ルシェル交換工程が長時間かかった場合、軸受支持体を
ロールネックに再び装着する際に実際に時折、この軸受
支持体をその最終位置に装着することが不可能である
か、或いは付加的な機械的な補助手段を使用せずにはそ
の最終位置内に装着することが不可能であると言うこと
が生じる。このことは、特にこのような装置で作業を行
う作業者が望んでいる迅速かつ問題のないロールシェル
の交換にとっては不利なことである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、彫刻
カレンダ機におけるロールシェル交換を、迅速にかつ長
時間かかるロールシェル交換工程にあっても何ら問題を
生じることなくロールシェル交換を行い得るように改善
すること、およびそのための交換装置を極めて簡易なか
つ経費を費やすことのない構造に構成することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、特許請求の範囲の請求項1の特徴部に記載した特徴
により解決される。
【0009】本発明によるロールシェル交換装置の他の
有利な構成は特許請求の範囲の請求項2から7項に記載
した。
【0010】
【実施例】カレンダ機スタンド1内にはロール2と3が
設けられている。上方のロール3は交換可能な彫刻ロー
ルシェル4を備えている。
【0011】このロールシェル4は一方の側に環状溝5
を備えており、この環状溝内にプッシャー6が係合して
いる。このプッシャー6はカレンダ機スタンド1に設け
られている軸7によって案内されており、液圧シリンダ
8により移動可能である。
【0012】カレンダ機スタンド1のこの側には保持機
構10が固定されており、この保持機構はカレンダ機ス
タンド1を貫通しているロールネック9上に支承されて
いる。この保持機構10は軸受支持体11a,11b,
11cとロールシェル4とを外した後相対しているロー
ル3のロールネック12をその位置に保持する(図
1)。
【0013】図2には図1の矢印Aから見たカレンダ機
スタンド1の部分図が示されている。彫刻ロールシェル
4を備えた上方のロール3はロール軸受15と軸受支持
体とを介してカレンダ機スタンド1内に担持かつ支承さ
れている。軸受支持部は三つの軸受支持体11a,11
b,11cから成り、これらの軸受支持体は調節装置1
3a,13b,13cによりカレンダ機スタンド1内の
案内部14a,14b,14c内を移動可能である。軸
受支持体11a,11b,11cはロール軸受15を完
全に囲んでいない。しかし、本発明によりこれらの軸受
支持体11a,11b,11cがロール軸受15を完全
に囲んでいてもよい。この構造により軸受支持体11
a,11b,11cは、ロール3の遊びの無い確実な軸
受が保証されるように、ロール軸受15に押圧されてい
る。
【0014】ロールシェル4を交換するため軸受支持体
11aがその案内部14a内を垂直方向で上方へと、軸
受支持体11b,11cはそれらの案内部14b,14
c内を水平方向で側方へと移動される。これによりカレ
ンダ機スタンド1内に空いた領域が形成され、この空域
から今まで使用していたロールシェル4を引出し、新し
いロールシェル4を装着することが可能である。
【0015】本発明による他の構成により軸受支持部は
カレンダ機枠内に設けられておらず、カレンダ機枠の側
方に設けられる。このためには、ロールネック12の支
承は二つの部分から成る軸受支持体で行われ、この場合
両軸受支持体はそれぞれロールネック12の右側および
左側に設けられ、調節装置により水平方向で案内部内を
移動される(図4)。
【0016】ロールシェル4の交換は以下に記載する手
順で行われる。その際、新しいロールシェル4は図示し
ていない加熱装置内でほぼ彫刻カレンダ機の温度に温め
られる。
【0017】先ず、彫刻ロールを図示していない移動装
置により交換位置に移動させる。次いで保持機構10を
液圧によりロールネック9方向に移動させて相対してい
るロールネック12が軸受支持体11a,11b,11
cを離間した後下降しないようにする。
【0018】これらの軸受支持体11a,11b,11
cを調節装置13a、13b、13cを操作することに
より案内部14a,14b,14c内を移動させてロー
ルネック12のロール軸受15から離間させる。これに
よりカレンダ機スタンド1からロールシェル4を引出す
ための空いた領域が形成される。軸受支持体をその引出
された位置にロックしておく。
【0019】引続きロール3の心とのロールシェル4の
図示していないロックを解き、ロールシェル4を環状溝
5内に係合しているプッシャー6と液圧シリンダ8とで
押圧してロール心から外す。
【0020】これまで使用してきたロールシェルを図示
していない持上げ保持機構により収容する。これによ
り、交換工程が長時間かかる場合軸受支持体11a,1
1b,11cを再びロール軸受15に装着することが可
能となる。従って軸受支持体の冷却による収縮現象が回
避される。
【0021】次いで予め温められた新しい彫刻ロール
を、改めて軸受支持体を離間させた後、ロール心上に装
着してロックする。最後に軸受支持体を再びロールネッ
ク12上のロール軸受15に装着し、同様にその最終位
置にロックする。
【0022】ロールネックから軸受支持体を離間させた
後、ロールシェルを従来のようにカレンダ機スタンドを
経てロール心に押込んで装着することが可能となる。こ
れまで使用して来たロールシェルを外し、新しいロール
シェルを装着する間軸受支持体をロール軸受に再び装着
することができることは有利なことであり、これにより
これらの軸受支持体の冷却と、これに伴うその収縮が回
避される。新しいロールシェルを装着するため軸受支持
体を再び短時間にロールネックから離間させ、その後再
び直ちにこれらの軸受支持体を移動させて支承すること
が可能である。
【0023】更に軸受支持体を調節装置により、特にカ
レンダ機で作業を行っている間遊びの無い確固たる軸受
が保証されるように、ロール軸受に装着することが可能
である。
【0024】この有用なロールシェル交換装置に要する
構造部分の数が著しく僅かであることにより製造費が低
減され、信頼性に富んだ、保守作業も僅かで済む装置が
造られる。加えて本発明による装置により彫刻ロールシ
ェルの全交換工程に要する時間も従来公知の装置に比較
して半分に短縮される。
【0025】
【発明の効果】ロールネックを収容するためにカレンダ
機スタンド内に或いはカレンダ機スタンドの側面に多部
分から成る軸受支持体を設けることにより、公知技術に
おけるよりも単純なかつ僅かな数の構造部分で、カレン
ダ機ロールのロールシェルを迅速にかつ確実に交換する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】保持機構とカレンダ機スタンド内に三つの部分
から成る軸受支持体とを備えた彫刻カレンダ機の縦断面
図。
【図2】図1の矢印A方向で見た閉じられた状態での軸
受支持体の部分正面図。
【図3】図1の矢印A方向で見た開いた状態での軸受支
持体の部分正面図。
【図4】図1の矢印A方向で見た閉じられた状態での二
つの部分から成る軸受支持体の部分正面図。
【符号の説明】
1 カレンダ機スタンド 2 ロール 3 ロール 4 交換可能なロールシェル 5 環状溝 6 プッシャー 7 軸 8 液圧シリンダ 9 ロールネック 10 保持機構 11a 軸受支持体 11b 軸受支持体 11c 軸受支持体 12 ロールネック 13a 調節装置 13b 調節装置 13c 調節装置 14a 案内部 14b 案内部 14c 案内部 15 ロール軸受
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−195814(JP,A) 特開 昭60−38133(JP,A) 特開 昭58−8618(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 59/00 - 59/18 B29C 43/00 - 43/58

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタンド内に二つ或いはそれ以上のロー
    ル、彫刻された交換可能なロールシェルをロール心上
    に、ロールシェルを引出したり装着したりするための装
    置およびカレンダ機スタンドの外部に設けられていて、
    カレンダ機スタンドを越えて突出しているロールのロー
    ルネックに作用しかつこれを保持するための保持機構と
    を備えた、エラストマーから帯状形材或いは熱可塑性の
    合成物質からエンボスシートを作るためのカレンダ機に
    おけるロールシェル交換装置において、 カレンダ機スタンド(1)の保持機構(10)に反対側
    においてロールネック(12)が多部分から成る軸受支
    持部の軸受支持体(11a,11b,11c)を介して
    カレンダ機スタンド(1)内に支持されているロール軸
    受(15)により軸受されていること、 軸受支持部の軸受支持体(11a,11b,11c)が
    調節装置によりロール軸受(15)から半径方向で離間
    可能であること、 および軸受支持部の軸受支持体が離間されたスタンド開
    口を経てロールシェル(4)がロールから取外しおよび
    ロールに装着可能であること、 を特徴とするカレンダ機におけるロールシェル交換装
    置。
  2. 【請求項2】 多部分から成る軸受支持部の軸受支持体
    が三つの軸受支持体(11a,11b,11c)から成
    り、これらの軸受支持体のうち上方の軸受支持体(11
    a)が調節装置(13a)により垂直方向で、二つの下
    方の軸受支持体(11b,11c)が調節装置(13
    b,13c)により水平方向でロールネック(12)上
    の水平方向にロール軸受(15)から離間可能であるこ
    とを特徴とする請求項1のカレンダ機におけるロールシ
    ェル交換装置。
  3. 【請求項3】 軸受支持体が二つの軸受支持体から成
    り、これらの軸受支持体がそれぞれロールネック(1
    2)の端面の右側および左側に設けられておりかつ調節
    装置によりこのロールネックから離間可能であることを
    特徴とする請求項1のカレンダ機におけるロールシェル
    交換装置。
  4. 【請求項4】 軸受支持体が案内部(14a,14b,
    14c)内を移動可能であることを特徴とする請求項1
    から3までのいずれか一つのカレンダ機におけるロール
    シェル交換装置。
  5. 【請求項5】 軸受支持体がそれらの終端位置において
    ロック可能であることを特徴とする請求項1から4まで
    のいずれか一つのカレンダ機におけるロールシェル交換
    装置。
  6. 【請求項6】 軸受支持体がカレンダ機スタンド(1)
    の外方においてロールネック(12)を支承しているこ
    とを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つのカ
    レンダ機におけるロールシェル交換装置。
  7. 【請求項7】 調節装置が機械的な調節スピンドルおよ
    び/またはピストン−シリンダ装置から成ることを特徴
    とする請求項1から3までのいずれか一つのカレンダ機
    におけるロールシェル交換装置。
JP3006386A 1990-02-13 1991-01-23 カレンダ機におけるロールシェル交換装置 Expired - Lifetime JP3070691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40042863 1990-02-13
DE4004286A DE4004286C1 (ja) 1990-02-13 1990-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05131541A JPH05131541A (ja) 1993-05-28
JP3070691B2 true JP3070691B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=6399980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006386A Expired - Lifetime JP3070691B2 (ja) 1990-02-13 1991-01-23 カレンダ機におけるロールシェル交換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5100312A (ja)
EP (1) EP0444248B1 (ja)
JP (1) JP3070691B2 (ja)
CN (1) CN1021803C (ja)
DE (2) DE4004286C1 (ja)
RU (1) RU1838119C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758596B2 (en) 2008-12-26 2014-06-24 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Hydrogenation isomerization catalyst, method for producing same, method for dewaxing hydrocarbon oil, and method for producing lubricant base oil

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4028831A1 (de) * 1990-09-11 1992-03-12 Troester Maschf Paul Kalander
US5762740A (en) * 1995-01-05 1998-06-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for building a laminate from an assembly of tire components to form a casing
US6074192A (en) * 1997-09-11 2000-06-13 Mikkelsen; Oeystein Lenticular pattern forming roll and method for making the roll
US6071110A (en) * 1997-09-11 2000-06-06 Mikkelsen; Oeystein Polishing roll and method for making same
EP1285741B1 (de) * 2001-08-07 2004-07-21 SML Maschinengesellschaft m.b.H. Vorrichtung zur Verwendung in einem Walzenstuhl zur Herstellung einer Kunststofffolie und Verfahren zum Wechseln eines Endlosbandes
US6612825B2 (en) * 2001-09-07 2003-09-02 American Extrusion International Corp. Pillow cutting extruder machine
ITMI20042038A1 (it) * 2004-10-26 2005-01-26 Paper Converting Machine Co Gruppo goffratore per materiale in foglio
KR100679697B1 (ko) * 2006-01-11 2007-02-06 전우진 차량용 내장재 원단 가공용 엠보싱캘린더
KR101420760B1 (ko) * 2010-05-31 2014-07-17 가부시키가이샤 아이에이치아이 기카이 시스템 롤러 유닛
ES2858318T3 (es) * 2018-09-28 2021-09-30 Reifenhaeuser Masch Procedimiento y dispositivo para la fabricación de una banda de material no tejido a partir de fibras
CN117798191B (zh) * 2024-02-28 2024-05-10 常州市力俊机械有限公司 一种可调控黑色金属压延定位工装及使用方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1873710A (en) * 1928-08-02 1932-08-23 American Rolling Mill Co Roller bearing working roll chuck
US2277313A (en) * 1940-08-01 1942-03-24 Goodrich Co B F Change-roll calender
FR930131A (fr) * 1946-07-02 1948-01-16 Laminoir à cage multicellulaire à cylindres flexibles
FR2218953B1 (ja) * 1973-02-22 1975-04-04 Secim
DE2753487A1 (de) * 1977-12-01 1979-06-07 Rueesch Ferd Ag Vorrichtung an einem rotationsdruckwerk
IT1138380B (it) * 1981-05-21 1986-09-17 Innocenti Santeustacchio Spa Laminatoio reversibile di limitata potenzialita'particolarmente per la laminazione a caldo di acciai speciali e di metalli non ferrosi
JPS588618A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Hitachi Ltd カレンダ用ロ−ル組替装置
JPS61127318A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Asaina Eng:Kk カレンダロ−ル機のロ−ル支持構造
DE3506423C1 (de) * 1985-02-23 1986-04-10 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Walzenmantelwechselvorrichtung an einem Kalander
DE3508847C1 (de) * 1985-03-13 1986-06-26 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Einrichtung zur spielfreien Lagerung der Walzen eines Mehrwalzenkalanders fuer die Herstellung von Kunststoffolien
DE3516535A1 (de) * 1985-05-08 1986-11-13 Kleinewefers Gmbh Walzenaggregat mit durchbiegungssteuerbarer und temperierbarer walze
DE8531065U1 (ja) * 1985-11-02 1986-11-13 Ramisch Kleinewefers Gmbh, 4150 Krefeld, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758596B2 (en) 2008-12-26 2014-06-24 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Hydrogenation isomerization catalyst, method for producing same, method for dewaxing hydrocarbon oil, and method for producing lubricant base oil

Also Published As

Publication number Publication date
RU1838119C (ru) 1993-08-30
EP0444248A1 (de) 1991-09-04
JPH05131541A (ja) 1993-05-28
CN1054031A (zh) 1991-08-28
US5100312A (en) 1992-03-31
DE59002660D1 (de) 1993-10-14
DE4004286C1 (ja) 1991-02-21
EP0444248B1 (de) 1993-09-08
CN1021803C (zh) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070691B2 (ja) カレンダ機におけるロールシェル交換装置
JP2738916B2 (ja) 射出成形機
JPH1095095A (ja) 印刷機
JP2000071416A (ja) 巻取紙輪転印刷機用の印刷装置
JP4536846B2 (ja) 可動な印刷ユニットを備えたウェブ輪転印刷機
US4502384A (en) Method and device for changing printing elements in a printing unit of a press
US5651312A (en) Printing press with device for rapid replacement of the inking unit cylinder liners
HU218227B (hu) Nyomtatóegység rotációs nyomdagéphez
JP2002234136A (ja) 印刷用シリンダスリーブの交換方法およびその方法を実行するための印刷機
NL2014544A (en) A mandrel for printing apparatus, a printing cylinder and printing apparatus.
CN110525026B (zh) 彩色隐形眼镜移印集成装置
US5551861A (en) Quick change mold for blow molding apparatus
US20020129634A1 (en) Method and apparatus for selective preheating of solid phase pressure formed web or sheet material
CA1172880A (en) Steel pipe rolling mill
JP4098412B2 (ja) タレットパンチプレス
KR100940711B1 (ko) 하이드로포밍용 노즐헤드 교체장치
US7377216B2 (en) Printing machine having fixed paper cylinder
JP3558654B2 (ja) タレットパンチプレス用カーリング成形金型
JP2969304B2 (ja) 射出成形装置の金型交換装置
CN213052191U (zh) 一种汽车弹片弯曲模
KR102141356B1 (ko) 스핀들 제품류 수직단조 일체형 금형시스템
CN218701975U (zh) 一种热转印物料架
CN216915223U (zh) 一种可防偏移式纺织用导带装置
AU4795893A (en) Quick change mold for blow molding apparatus
JPH0527220Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000411

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11