JP3049460B2 - 低炭硫黄および硫黄複合快削鋼の連続鋳造法 - Google Patents

低炭硫黄および硫黄複合快削鋼の連続鋳造法

Info

Publication number
JP3049460B2
JP3049460B2 JP5109767A JP10976793A JP3049460B2 JP 3049460 B2 JP3049460 B2 JP 3049460B2 JP 5109767 A JP5109767 A JP 5109767A JP 10976793 A JP10976793 A JP 10976793A JP 3049460 B2 JP3049460 B2 JP 3049460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
powder
steel
mno
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5109767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06297089A (ja
Inventor
修司 小澤
和雄 石山
健 菅原
功夫 鈴木
卓 吉満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5109767A priority Critical patent/JP3049460B2/ja
Publication of JPH06297089A publication Critical patent/JPH06297089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049460B2 publication Critical patent/JP3049460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低炭硫黄および硫黄複
合快削鋼の連続鋳造法に関する。
【0002】
【従来の技術】C≦0.15%、Si≦0.03%、M
n0.80〜1.30%、P0.040〜0.080
%、S0.200〜0.350%、Al<0.003
%、T―O0.015〜0.025%を含有する低炭硫
黄快削鋼(JIS規格SUM22など)や、それに更に
Pbを0.100〜0.300%添加した低炭硫黄鉛複
合快削鋼(JIS規格SUM22Lなど)は、優れた被
削性の要求される部品に使用される。
【0003】これらの鋼種では、C含有量は低く抑え、
SiやAlなどの硬質な酸化物系介在物を生成する脱酸
元素は添加しないでO含有量を高くする。MnはMnS
を形成するために、PやNは被削性向上のために添加さ
れる。
【0004】これらの鋼種は、低炭素高酸素濃度が特微
であり鋼中には自由酸素及びMnOやFeOを主体とす
る酸化物を多く含有している。
【0005】これらの自由酸素や酸化物は、鋼材の被削
性向上のためにはMnSなどの硫化物と並んで有用であ
るが、連続鋳造によるブルーム・ビレットの製造に際し
ては、凝固時の気泡発生や耐火物の溶損などの有害な影
響を及ぼす。
【0006】本鋼種に関する連続鋳造法に関しては、鉄
と鋼67(1981)8,P1041には連鋳化につい
て、鉄と鋼67(1981)2,A85には酸素コント
ロール並びに浸漬ノズルの材質改善について述べられて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】低炭硫黄及び硫黄複合
快削鋼は、SiやAlなどの脱酸元素を含まないため、
タンデイッシュ内溶鋼中には約50〜100ppmの自
由酸素(Of)と、100〜250ppmのトータル酸
素(T―O)を含有している。
【0008】このため、ブルーム・ビレット鋳片にはピ
ンホールなどの気泡性欠陥が、凝固過程でのC―O反応
に起因して発生し易い。
【0009】また、本鋼種がC≦0.15%以下の包晶
反応鋼であることに起因して、ディプレッションやディ
プレッション起因の縦割れが発生し易いのが特徴であ
る。
【0010】発明者らの知見によれば、低炭硫黄及び硫
黄複合快削鋼の連続鋳造においては、鋳型内から採取し
た溶融パウダー中のMnOやFeOを分析すると、鋳造
前のパウダー中濃度よりも高くなっている。
【0011】この現象は、溶鋼中の(MnO)や(Fe
O)が鋳造中に鋳型内で浮上して、溶融パウダー中へ吸
収されるためと考えられる。
【0012】MnOやFeOの濃化は、パウダーの酸化
ポテンシャルを高めるので、下記[1]式[2]式によ
りパウダー中のCと反応してCO気泡を発生せしめ問題
である。
【0013】
【化1】 (MnO)+C=CO(g)+Mn ・・・[1]
【0014】
【化2】 (FeO)+C=CO(g)+Fe ・・・[2]
【0015】また、パウダー中のMnOやFeOの増加
は、後述する如く溶融パウダーの融点及び粘性を低下さ
せ不均一流入を引き起こすので鋳型内の抜熱を変化さ
せ、ディプレッションなどの鋳片表面欠陥を増加させた
りブレークアウトを発生させるので問題である。
【0016】言うまでもなく、パウダーの粘性は、鋳型
〜鋳片間への均一な流入を保つために最も重要な特性で
あり、鋳造中に粘性が過度に低下することは操業上問題
である。中野らは、鉄と鋼69(1983),S103
6の中で、安定な抜熱を確保し健全な凝固を行わせるた
めのパウダー粘性(η)は、鋳造速度(Vc)によって
統一的に整理出来るとして[3]式を与えている。
【0017】
【化3】η・Vc=2.0〜3.0 ・・・[3]
【0018】上記[3]式は、例えば鋳造速度がVc=
0.75m/minである場合は、粘性はη=2.7〜
4.0poiseに調整する必要があることを示すもの
である。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、Cが0.15
重量%以下、Siが0.03重量%以下、Alが0.0
03重量%未満、Total Oが0.015以上0.
025以下重量%を含有する硫黄快削鋼または硫黄複合
快削鋼を連続鋳造するに際し、塩基度(CaO/SiO
2 重量%比)が1.0以上であり、且つMnOが0超6
重量%以下を含有するパウダーを鋳型内溶鋼上に添加す
ることを特徴とする低炭硫黄および硫黄複合快削鋼の連
続鋳造法である。
【0020】
【0021】発明者らの測定によれば、鋳造中における
パウダー中のMnΟやFeΟの濃度は、図1に示すよう
に添加パウダーの塩基度(%CaΟ/%SiΟ2)が低
いほど増加することが判明した。
【0022】一方、所定のパウダーにMnOを追加して
MnO含有量を増加せしめ1,300℃での該パウダー
の粘性について、4種類のパウダーについて測定した結
果、図2に示したように、いずれのパウダーにおいても
MnO含有量の増加と共に粘性が低下することが判明し
た。
【0023】低炭硫黄または硫黄複合快削鋼において
も、図1に示したようにパウダーの塩基度が低いほど、
鋳造中にMnOやFeOの吸収量が多く、そして図2か
ら明らかなようにMnO濃度が増加すると共に粘性は低
下する。
【0024】このように、鋳造前のパウダー粘性を適正
な範囲内に設定しても、塩基度が低いパウダーの場合に
は鋳造中に粘性が低下し前記適性範囲から外れる問題が
ある。
【0025】粘性の低下を防止するには、溶鋼中(Mn
O)の吸収によるパウダー中のMnO濃化を所定の範囲
内に抑制することが必須であり、鋳造中におけるパウダ
ー中MnO濃度6%以内とする必要がある。
【0026】この理由は、鋳造中におけるパウダー中M
nO濃度が6%以内であれば、粘性の低下率を実操業で
問題にならない30%以内に抑制できるからである。
【0027】以上の観点から、本発明では硫黄複合快削
鋼のパウダーの塩基度(%CaO/%SiO2)を1.
0以上と規定するものである。
【0028】また、図1に示した関係は、パウダーの塩
基度と(MnO)の溶解度の関係を示すものと考えるこ
とも出来る。
【0029】図1から明らかなように、塩基度を1.0
以上とし且つパウダー中にMnOを予め6%以下の範囲
で含有せしめ、更に、鋳造中のパウダー粘性が適性値と
なるよう他の成分の含有率を調整すれば、溶鋼中(Mn
O)の吸収を抑制することが可能となりパウダー中Mn
O濃度が鋳造前と鋳造中とで殆ど変動しないほぼ一定の
適正な粘性を確保することが可能である。
【0030】
【作用】本発明によれば、高酸素鋼である硫黄複合快削
鋼の連続鋳造において、溶鋼中(MnO)や(FeO)
の吸収を抑制することが出来るので、パウダー中のMn
OやFeOなどの酸化物とパウダー中のCとの反応によ
るCO気泡の生成防止が図れる。
【0031】同時に、鋳造中のパウダーの溶融特性(粘
性)の低下を防止可能であり、パウダーの流入量を一定
に保てるので、ディプレッションやブレークアウトなど
を回避することが出来る。
【0032】
【実施例】実施例について以下に詳細に示す。
【0033】270T転炉にて硫黄複合快削鋼を溶製
し、曲率半径12mRの4ストランド湾曲型連鋳機で、
鋳片断面サイズが350mm×560mmのブルーム
を、鋳造速度Vc=0.75m/minで鋳造した。
【0034】タンディッシュ内溶鋼の成分は、0.08
%C―1.02%Mn―0.069%P―0.325%
S―90ppmOf―157ppmT.Oであり、S
i、Alは皆無であった。
【0035】使用したパウダーの鋳造前及び鋳造中の化
学成分と粘性を、比較例と共に第1表に示す。
【0036】本発明1では、鋳造前のパウダーの塩基度
を1.09としているので、鋳造中の(MnO)や(F
eO)の吸収量が少ない。
【0037】このため、粘性低下も小さく鋳造前η=
3.5poiseが鋳造中η=2.7poiseとなっ
ており、前記[3]式で与えられる適正範囲内に入って
いる。
【0038】また、本発明2では、パウダーの塩基度を
1.06とすると共に予め4.5%のMnOを添加して
いるので、鋳造中における(MnO)の吸収が殆どない
ので、粘性の変化が認められず良好である。
【0039】これに対して、比較例1及び比較例2の場
合は、塩基度が1.0よりも低いので、鋳造中の(Mn
O)の吸収量が多く粘性低下が非常に大きい。
【0040】このため、比較例1では鋳造前の粘性を適
正範囲よりも高く設定せざるを得ず、また比較例2の場
合には、鋳造前に適正範囲内に設定しても鋳造中には低
めに大きく外れてしまっており問題である。
【0041】以上より、得られた鋳片の表面性状は本発
明実施の場合が極めて良好であった。
【0042】
【表1】
【0043】
【発明の効果】低炭硫黄および硫黄複合快削鋼のよう
な、低炭高酸素の鋼を鋳造するに際して、パウダーの塩
基度を適正に調整し、また予めMnOを添加することに
より、安定した操業の実施及び良好な鋳片の確保が可能
であり、その適用効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】パウダーの塩基度とMnO及びFeOの濃度の
関係を示す図。
【図2】パウダー中MnO濃度と粘性の関係を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅原 健 室蘭市仲町12番地 新日本製鐵株式会社 室蘭製鐵所内 (72)発明者 鈴木 功夫 室蘭市仲町12番地 新日本製鐵株式会社 室蘭製鐵所内 (72)発明者 吉満 卓 福岡県豊前市八屋1808―3 (56)参考文献 特開 昭62−23970(JP,A) 特開 昭60−231558(JP,A) 特開 平1−298138(JP,A) 特開 昭61−110754(JP,A) 特開 昭59−205453(JP,A) 特開 昭56−105460(JP,A) 特開 平4−333346(JP,A) 特開 平4−224063(JP,A) 特開 昭57−50259(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/00 B22D 11/108 C22C 33/04 C22C 38/00 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cが0.15重量%以下、Siが0.0
    3重量%以下、Alが0.003重量%未満、Tota
    l Oが0.015以上0.025以下重量%を含有す
    る硫黄快削鋼または硫黄複合快削鋼を連続鋳造するに際
    し、塩基度(CaO/SiO2重量%比)が1.0以上
    であり、且つMnOが0超6重量%以下を含有するパウ
    ダーを鋳型内溶鋼上に添加することを特徴とする低炭硫
    黄および硫黄複合快削鋼の連続鋳造法
JP5109767A 1993-04-14 1993-04-14 低炭硫黄および硫黄複合快削鋼の連続鋳造法 Expired - Fee Related JP3049460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5109767A JP3049460B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 低炭硫黄および硫黄複合快削鋼の連続鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5109767A JP3049460B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 低炭硫黄および硫黄複合快削鋼の連続鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06297089A JPH06297089A (ja) 1994-10-25
JP3049460B2 true JP3049460B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=14518720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5109767A Expired - Fee Related JP3049460B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 低炭硫黄および硫黄複合快削鋼の連続鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049460B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101982257B (zh) * 2010-10-15 2014-04-23 河南通宇冶材集团有限公司 含硫易切削钢专用结晶器保护渣
JP6467351B2 (ja) * 2013-01-25 2019-02-13 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 超低炭素鋼用フッ素フリー連鋳モールドフラックス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06297089A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964452B2 (ja) 含a1溶鋼連続鋳造用フラックス及び連続鋳造方法
JP3049460B2 (ja) 低炭硫黄および硫黄複合快削鋼の連続鋳造法
JP3317258B2 (ja) 高Mn丸断面鋳片の連続鋳造用モールドパウダ
JP5835153B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドフラックスおよび連続鋳造方法
JPH0790471A (ja) 高Mn・高Nオーステナイト系ステンレス鋼鋳片の製造方法及び鋳片
JP3463532B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダ
JP2001316716A (ja) 鉄基非晶質合金用母材の製造方法
JP3647969B2 (ja) 鋼中有害介在物の微細化方法
JP4014001B2 (ja) 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス
JP3772111B2 (ja) 高Al・Y・REM含有鋼連続鋳造用モールドフラックス
JP4554120B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP3271578B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダおよび連続鋳造方法
JP2809464B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造方法
JP3306287B2 (ja) 連続鋳造における浸漬ノズル詰り防止方法
JP3054897B2 (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JP3570088B2 (ja) 鋼の連続鋳造用フラックス
JP3660811B2 (ja) 鋼線用線材およびその製造方法
JP2000042698A (ja) Siキルド鋼のビレット連続鋳造方法
JPH06179059A (ja) 溶鋼表面保温剤
JP2000273585A (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPS5838648A (ja) 連続鋳造中の溶鋼への酸素添加方法
JP7070185B2 (ja) モールドパウダー及びそれを用いた連続鋳造方法
JP3339436B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
JPH11217652A (ja) 条用の鋼、Siキルド鋼、及びその連続鋳造による製造方法
JP3351976B2 (ja) ステンレス溶鋼の連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000229

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees