JP4554120B2 - 連続鋳造用モールドパウダー - Google Patents

連続鋳造用モールドパウダー Download PDF

Info

Publication number
JP4554120B2
JP4554120B2 JP2001219460A JP2001219460A JP4554120B2 JP 4554120 B2 JP4554120 B2 JP 4554120B2 JP 2001219460 A JP2001219460 A JP 2001219460A JP 2001219460 A JP2001219460 A JP 2001219460A JP 4554120 B2 JP4554120 B2 JP 4554120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mass
molten steel
continuous casting
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001219460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003033849A (ja
Inventor
正道 阿部
誓司 糸山
孝幸 柏
孝行 吉田
隆裕 光宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2001219460A priority Critical patent/JP4554120B2/ja
Publication of JP2003033849A publication Critical patent/JP2003033849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554120B2 publication Critical patent/JP4554120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、連続鋳造用モールドパウダーを用いて連続鋳造を行なうにあたって潤滑性を安定して維持することによって、潤滑不良に起因するブレークアウトや鋳片表面品質の劣化の防止に優れた効果を有する連続鋳造用モールドパウダー(以下、パウダーという)に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、溶鋼の連続鋳造を行なう際に、鋳型と鋳片との潤滑,鋳型内の溶鋼の保温,溶鋼浴面の酸化防止を目的として、鋳型内の溶鋼浴面にパウダーを投入する。溶鋼には、その精錬工程で施される脱酸処理等によって生成した Al23 が残留しているので、鋳型内に溶鋼を注入したときに Al23 が溶鋼内を浮上してパウダーに取り込まれる。
【0003】
特に、Alを 0.010質量%以上含有する溶鋼の連続鋳造を行なう場合は、溶鋼に含有されるAlが、下記の (1)式および (2)式で表わされるように、パウダーに含有されるSiO2 やMnOと反応して Al23 を生成する。 この反応によって生成した Al23 もパウダーに取り込まれる。
4[Al]+3(SiO2 )→2( Al23 )+3[Si] ・・・ (1)
2[Al]+3(MnO) → ( Al23 )+3[Mn] ・・・ (2)
[Al] :溶鋼中のAl
[Si] :溶鋼中のSi
[Mn] :溶鋼中のMn
(SiO2 ) :パウダー中のSiO2
(MnO) :パウダー中のMnO
( Al23 ):パウダー中の Al23
したがって、Alを 0.010質量%以上含有する溶鋼の連続鋳造を行なう場合は、パウダー中の Al23 量が増加する。その結果、パウダー内に高融点の2CaO・ Al23 ・SiO2 (すなわちゲーレナイト)を生成しやすくなり、潤滑性が劣化する原因になる。
【0004】
そこで連続鋳造を行なう際に、パウダー中の Al23 量が増加しても安定した潤滑性を維持し、ブレークアウトや鋳片の表面欠陥を抑制して優れた表面品質を有する鋳片を得るために、種々の技術が提案されている。
たとえば特開昭61-186155 号公報には、BaOや Li2Oを含有し、かつBaO+CaO+SiO2 およびCaO/SiO2 を好適範囲に調整したパウダーが開示されている。また特開昭61-10052号公報には、融点,粘度およびCaO/SiO2 を好適範囲に調整したパウダーが開示されている。さらに特開平3-77753 号公報には、SiO2 と Al23 の含有量を好適範囲に調整したパウダーが開示されている。
【0005】
しかしながら、これらのパウダーは、いずれもSiO2 を10〜40質量%含有している。そのため (1)式および (2)式によるテルミット反応(すなわち発熱反応)が生じるので、さらに下記の問題が発生する可能性がある。
▲1▼メニスカス部において凝固遅れが生じるので、オシレーションマークに沿った凝固シェルの小規模な破断(以下、ブリードという)が発生する。
▲2▼還元されたSiが溶鋼中に溶け込むので、溶鋼のSi含有量が増大する。一方、溶鋼中のAlが酸化されて Al23 が生成する。その結果、溶鋼成分が変動する。
▲3▼テルミット反応により火炎が発生するので、設備故障や操業停止を引き起こす原因になる。
【0006】
このようなSiO2 に起因する問題点を解消するために、特開昭63-56019号公報には、SiO2 を極力添加せずに (1)式の反応を抑制するパウダーが開示されている。しかしこの技術では、塩基度(すなわちCaO/SiO2 )の調整が困難であるから、パウダーの粘度が不安定となる。その結果、鋳型と鋳片との間に流入するパウダー量が不均一となり、潤滑不良が発生する。
【0007】
そこで特開平5-185195号公報には、CaO, Al23 ,TiO2 , Li2O,BaO,MgOおよび Na2Oを主成分とし、SiO2 を殆ど含有せず、しかも潤滑不良が発生しないパウダーが開示されている。しかしこの技術では、Al含有量の高い溶鋼の連続鋳造を行なう場合に、鋳造速度を増速すると、鋳型と鋳片との間に流入するパウダー量が不均一となり、潤滑不良が発生する。 したがって連続鋳造の生産性向上の観点から、さらなる改善の余地があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような問題を解消し、スラグ還元性金属(たとえばAl,Ti,希土類元素等)の含有量の高い溶鋼の連続鋳造を行なうにあたって、鋳造速度の高い領域においても潤滑性を安定して維持できるパウダーを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、Cを 0.5〜4.0 質量%,CaOを10〜40質量%, Al23 を10〜40質量%, Li2Oを3〜20質量%,BaOを5〜40質量%,F化合物をF換算で15質量%以下含有し、残部が不可避的不純物からなる組成を有し、かつ前記不可避的不純物中の Na 2 OとTiO 2 の含有量がモールドパウダー全体の Na 2 O: 0.2質量%以下、TiO 2 :0.2質量%以下である連続鋳造用モールドパウダーである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明者らの実験によると、前記のような問題は、CaO− Al23 系を基本組成とし、これに融点降下作用の大きい Li2Oを添加したパウダーを使用することによって解決できることが分かった。 すなわち本発明のパウダーは、CaOを10〜40質量%, Al23 を10〜40質量%, Li2Oを3〜20質量%,BaOを5〜40質量%,F化合物をF換算で15質量%以下含有し、さらに骨材としてCを 0.5〜4.0 質量%含有する。
【0011】
従来は、パウダーの低融点化とガラス化の促進を目的として、SiO2 をパウダーに添加していた。 しかしスラグ還元性金属(たとえばAl,Ti,希土類元素等)を含有する溶鋼の連続鋳造を行なう際に、SiO2 を多量に含有するパウダーを使用すると、 (1)式の反応によって Al23 が生成される。この Al23 は、溶鋼浴面のパウダーに取り込まれるので、パウダー中の Al23 量が増加する。その結果、パウダー内に高融点の2CaO・ Al23 ・SiO2 (すなわちゲーレナイト)が生成する。
【0012】
これに対して、パウダーにSiO2 を添加せず、 Li2Oを3〜20質量%添加すると、パウダーの融点が低下するという効果がある。また、 Li2Oは、 Al23 の活量を高めて、溶鋼中のAlの酸化を抑制する効果もある。 Li2O含有量が3質量%未満では、このような効果は発揮されない。一方、 Li2O含有量が20質量%を超えると、 Li2Oが還元されやすくなり、かえって Al23 の生成を促進して融点を高める結果となる。したがって、 Li2Oは3〜20質量%の範囲内を満足する必要がある。なお、 Li2Oの還元反応は下記の (3)式で表わされる。
【0013】
n[M]+m( Li2O)→2m[Li]+(Mn m ) ・・・ (3)
M :スラグ還元性金属(たとえばAl)
[M] :溶鋼中のM
[Li] :溶鋼中のLi
( Li2O) :パウダー中のLiO2
(Mn m ):パウダー中のMn m (Mの酸化物)
m,n :係数
CaOは、 Al23 とともに、溶鋼浴面でパウダーを溶融状態に保って溶鋼の保温や酸化防止、あるいは鋳型と鋳片との潤滑というパウダーの機能を発揮するために必要な成分である。CaOと Al23 の含有量は、それぞれ10〜40%が適量である。 すなわち、融点,粘度を上昇させてパウダーとしての潤滑機能を損なうことのないように上限値を制限する必要がある。また、CaO, Al23 が外来性介在物として混入した場合でも大きな物性変化を起こさせないことも必要である。 このような観点から、他の成分との関係を考えると、CaO, Al23 ともに40%が上限値である。 一方、10%未満になると、他の成分の配合比率が増大して、前述した各成分の上限値を超えることになる。したがって下限値を10%とした。
【0014】
BaOは、結晶の析出を防止し、かつパウダーの粘度を低下させるために添加する。しかもスラグ還元性金属(たとえばAl)と反応しない(還元されない)ので、BaOの添加による効果が安定して発揮される。BaO含有量が5質量%未満では、結晶の析出を防止する効果が得られない。 一方、BaO含有量が40質量%を超えると、パウダーの粘度を低下させる効果が飽和する。したがって、BaOは5〜40質量%の範囲内を満足する必要がある。
【0015】
F化合物は、パウダーの融点および粘度を調整するために添加する。F化合物の含有量がF換算で15質量%を超えると、融点や粘度を調整する効果が飽和するばかりでなく、パウダー中の他の成分と反応して弗化物を生成する。その弗化物がガス化して白煙を生じるので、連続鋳造の操業に支障をきたす。 したがって、F化合物はF換算で15質量%以下とした。なお、好ましくは5〜10質量%である。
【0016】
F化合物としては特に限定するものではなく、パウダーの媒溶剤として通常使用されるLiFやNaF等が使用できる。
Cは、骨材として添加する。C含有量が 0.5質量%未満では、骨材としての効果が得られない。 一方、C含有量が 4.0質量%を超えると、 (1)式,(2) 式あるいは (3)式の発熱反応が生じたときに、Cが燃焼して火炎が発生して、設備故障や操業停止を引き起こす原因になる。したがって、Cは 0.5〜4.0 質量%の範囲内を満足する必要がある。
【0017】
【実施例】
表1に示す2種類の成分の溶鋼を溶製し、次いで断面サイズ 200mm×1000mmのスラブの連続鋳造を行なった。 パウダーは表2に示す5種類の成分のものを使用し、鋳造速度は 0.5〜0.8 m/min とした。パウダーB,C,D,Eは本発明のパウダーの例であり、パウダーAは従来のTiO2 , Na2Oを含有するパウダーの例である。
【0018】
【表1】
Figure 0004554120
【0019】
【表2】
Figure 0004554120
【0020】
こうして連続鋳造を行ないながら、煙や炎の発生状況を調査した。 また、得られた鋳片を観察して、ブリード発生数(個/m2 )およびパウダー噛み込み数(個/m2 )を調査した。 さらに、これらの表面欠陥の手入れを行ない、手入れ歩留りを調査した。その結果は、表3に示す通りである。なお、手入れ歩留りは、下記の (4)式で算出される値である。
【0021】
手入れ歩留り(%)=
100×(手入れ後の重量)/(手入れ前の重量) ・・・ (4)
【0022】
【表3】
Figure 0004554120
【0023】
表3から明らかなように、Al,Ti,希土類元素等のスラグ還元性金属を含有する溶鋼の連続鋳造を行なう場合に、鋳造速度で比較すると、本発明のパウダーを使用することによって、操業時に煙や炎の発生が抑えられた。 しかも本発明のパウダーを使用することによって、同一鋳造速度において鋳片の表面欠陥が減少し、手入れ歩留りが向上した。特に、鋳造速度が高い場合において、その効果は顕著であった。
【0024】
【発明の効果】
本発明では、スラグ還元性金属(たとえばAl,Ti,希土類元素等)の含有量の高い溶鋼の連続鋳造を行なうにあたって、鋳造速度の高い領域においても潤滑性を安定して維持することによって、潤滑不良に起因するブレークアウトや鋳片表面品質の劣化を防止できる。

Claims (1)

  1. Cを 0.5〜4.0 質量%、CaOを10〜40質量%、 Al23 を10〜40質量%、 Li2Oを3〜20質量%、BaOを5〜40質量%、F化合物をF換算で15質量%以下含有し、残部が不可避的不純物からなる組成を有し、かつ前記不可避的不純物中の Na 2 OとTiO 2 の含有量がモールドパウダー全体の Na 2 O: 0.2質量%以下、TiO 2 :0.2質量%以下であることを特徴とする連続鋳造用モールドパウダー。
JP2001219460A 2001-07-19 2001-07-19 連続鋳造用モールドパウダー Expired - Lifetime JP4554120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219460A JP4554120B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 連続鋳造用モールドパウダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219460A JP4554120B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 連続鋳造用モールドパウダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003033849A JP2003033849A (ja) 2003-02-04
JP4554120B2 true JP4554120B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=19053458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219460A Expired - Lifetime JP4554120B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 連続鋳造用モールドパウダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4554120B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106457370A (zh) * 2014-06-24 2017-02-22 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 铸造粉末、铸造熔渣以及用于钢铸造的方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100992925B1 (ko) 2003-12-17 2010-11-08 주식회사 포스코 무방향성 전기강판재 연속주조용 몰드 플럭스
JP4610290B2 (ja) * 2004-10-13 2011-01-12 山陽特殊製鋼株式会社 高アルミニウム含有鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよびこのパウダーを用いる高アルミニウム含有鋼の連続鋳造方法
JP4708055B2 (ja) * 2005-03-11 2011-06-22 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
CN104107890B (zh) * 2013-04-19 2016-06-01 宝山钢铁股份有限公司 一种冷轧薄板钢用连铸保护渣及其制造方法
CN111331093B (zh) * 2020-02-12 2021-06-04 钢铁研究总院 一种稀土微合金化钢筋结晶器用保护渣及制备和应用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185195A (ja) * 1991-09-05 1993-07-27 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用モールドパウダー
JPH0985404A (ja) * 1995-09-19 1997-03-31 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 含a1溶鋼連続鋳造用フラックス及び連続鋳造方法
JP2000000646A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 連続鋳造用モールドフラックス

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185195A (ja) * 1991-09-05 1993-07-27 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用モールドパウダー
JPH0985404A (ja) * 1995-09-19 1997-03-31 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 含a1溶鋼連続鋳造用フラックス及び連続鋳造方法
JP2000000646A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 連続鋳造用モールドフラックス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106457370A (zh) * 2014-06-24 2017-02-22 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 铸造粉末、铸造熔渣以及用于钢铸造的方法
US10486227B2 (en) 2014-06-24 2019-11-26 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Casting powder, casting slag and method for casting steel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003033849A (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4337748B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JP3649153B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
CN105642847A (zh) 一种低碳钢连铸用保护渣及其应用
JP2563681B2 (ja) 高アルミニウム希土類元素含有鋼鋳造用パウダー
US5356454A (en) Mold powder for continuous casting
JP4554120B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP2964452B2 (ja) 含a1溶鋼連続鋳造用フラックス及び連続鋳造方法
JP2017170494A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法
JP3772111B2 (ja) 高Al・Y・REM含有鋼連続鋳造用モールドフラックス
CN102006950A (zh) 钢的连铸用保护渣及使用该保护渣的钢的连铸方法
JP4014001B2 (ja) 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス
JP2609399B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP3656615B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダ
JP3317258B2 (ja) 高Mn丸断面鋳片の連続鋳造用モールドパウダ
JP2894190B2 (ja) タンディッシュ内添加用フラックス
JP4446359B2 (ja) 連続鋳造用モールドフラックス
JP2002239693A (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
JP3399378B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダおよび連続鋳造方法
JPS646859B2 (ja)
JP2019136766A (ja) 連続鋳造用発熱型フロントパウダー
JP3463532B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダ
JP3004657B2 (ja) 高アルミニウム含有鋼の鋳造用パウダー及び鋳造法
JP3717049B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー及び鋼の連続鋳造方法
JP3271578B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダおよび連続鋳造方法
JPH0677792B2 (ja) 極低炭素鋼鋳造用パウダ−

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term