JP3306287B2 - 連続鋳造における浸漬ノズル詰り防止方法 - Google Patents

連続鋳造における浸漬ノズル詰り防止方法

Info

Publication number
JP3306287B2
JP3306287B2 JP00316496A JP316496A JP3306287B2 JP 3306287 B2 JP3306287 B2 JP 3306287B2 JP 00316496 A JP00316496 A JP 00316496A JP 316496 A JP316496 A JP 316496A JP 3306287 B2 JP3306287 B2 JP 3306287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
immersion nozzle
nozzle
steel
clogging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00316496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09192799A (ja
Inventor
克己 近藤
正 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP00316496A priority Critical patent/JP3306287B2/ja
Publication of JPH09192799A publication Critical patent/JPH09192799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306287B2 publication Critical patent/JP3306287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明方法は、連続鋳造にお
ける浸漬ノズル詰り防止方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶鋼の連続鋳造においては、図1に示す
ごとく精錬後の溶鋼を満たした取鍋(図示せず)からタ
ンディシュ1へ注入し、次いでタンディシュ1の浸漬ノ
ズル2から鋳型3内へ溶鋼4を注入して鋳片5を鋳造す
るものであるが、鋳造中に浸漬ノズル2の内壁等に溶鋼
中のAl 2 3 系介在物が付着し、ノズル詰りが発生して
操業上種々トラブルの原因になることが知られている。
このようなノズル詰りを防止するため、浸漬ノズル
内壁表層部をジルコニアで構成し、Al 2 3 系介在物の
付着を防止することが特開平3−268849号公報に
開示されている。また、浸漬ノズル内壁からガスを吹き
出してAl 2 3 系介在物の付着を防止することが特開平
4−17966号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとき、浸漬ノ
ズルの詰り防止方法においては、確実にノズル詰りを防
止することが困難であり、ノズル詰りにより鋳型内での
注入溶鋼の偏流等によって、十分に溶鋼中の介在物を浮
上することができず、鋳片への介在物混入による介在物
の除去で歩留りが低下する。また、浸漬ノズルの詰りに
よるノズル取り替えによって、ノズルのコストを上昇さ
せる等の課題がある。本発明方法は、このような課題を
有利に解決するためなされたものであり、T−Caを調
整した溶鋼をタンディシュから浸漬ノズルを介して鋳型
へ注入し、浸漬ノズルの詰りを確実に防止する方法を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の連続鋳造における浸漬ノズル詰り
防止方法方法は、Pを含む極低炭素鋼を連続鋳造する際
に、T−Ca(鋼中CaO+鋼中Caのトータル)を1
〜5ppmに調整した溶鋼を、タンディシュから浸漬ノ
ズルを介して鋳型へ注入することにより、溶鋼中のAl
2 3 の凝集合体を促進している溶鋼中のP 2 5 をnCa
OmP 2 5 とし、浸漬ノズル内壁へのAl 2 3 の付着を
防止することを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は上記のごとく、Pを含む
極低炭素鋼を連続鋳造する際に、溶鋼中のT−Ca(鋼
中CaO+鋼中Caのトータル)を調整して、溶鋼中の
Al 2 3 の凝集合体を促進している溶鋼中の 2 5 をC
a添加により、CaOを生成せしめてnCaOm 2 5
とし、Al 2 3 との結合力を低下させ、凝集合体として
Al 2 3 の存在を阻止することによって、鋳型への溶
鋼注入に際し、浸漬ノズル通過時に浸漬ノズル内壁への
Al 2 3 の付着を防止するものである。しかして溶鋼中
T−Caが1ppm未満であると、nCaOm 2 5
生成が少なく、 2 5 Al 2 3 との結合力を低下させ
ることが困難になり、Al 2 3 の凝集合体が生成して浸
漬ノズル内壁に付着することになる。また、溶鋼中T−
Caが5ppm超になると、nCaOmAl 2 3 の高融
点介在物が生成し、浸漬ノズル内壁に付着してノズル詰
りを発生することになり、しかも、溶鋼中介在物として
鋳片の品質を劣化させる原因なり好ましくない。
【0006】このような溶鋼中T−Caの調整は、例え
ば精錬後の溶鋼を満たした取鍋において、溶鋼のAl脱
酸後Ca(Ca−Si合金等)を添加して、溶鋼中のT
−Caを1〜5ppmに調整した後、タンディシュへ注
入し、次いで浸漬ノズルを介して鋳型へ注入して連続鋳
造するものである。また、タンディシュ内溶鋼へCaを
添加することによって溶鋼中T−Caの調整をすること
ができる。
【0007】浸漬ノズル内壁へのAl2 3 の付着し易
い鋼種としては、例えばC:0.001〜0.05%、
Mn:0.1〜0.5%、Si:0.04%以下、P:
0.05%以下、S:0.05%以下、Al:0.00
5〜0.08%、残りFe及びその他不純物からなる極
低炭素鋼等がある。従って、このような溶鋼を連続鋳造
するに際し、上記のごとく溶鋼中のT−Caを調整する
ことによって、ノズル詰りを確実に防止することができ
る。
【0008】次に、本発明方法の実施例を比較例ととも
に挙げる。
【表1】
【0009】注1:溶鋼成分は、C:0.002%、M
n:0.2%、Si:0.03%、P:0.03%、
S:0.02%、Al:0.03%、Nb:0.015
%、Ti:0.015%、残りFe及びその他不純物。 注2:溶鋼中のT−Ca調整は、精錬後の取鍋内溶鋼を
Al脱酸後にCa−Si合金を添加して調整し、次い
で、タンディシュへ注入し浸漬ノズルを介して鋳型へ注
入して鋳造した。 注3:浸漬ノズルは、一般に用いられている材質の浸漬
ノズルを使用。 注4:鋳造量は、実施例については予定した鋳造量を全
て鋳造したため、その予定鋳込み量を表示。比較例では
浸漬ノズル詰りによる鋳型内溶鋼表面の変動発生等操業
悪化にともない、操業停止までの鋳片鋳込み量を表示し
た。
【0010】
【発明の効果】本発明方法によれば、連続鋳造において
浸漬ノズル詰りを確実に防止して生産性を向上すること
ができる。また、溶鋼中のT−Caの調整により浸漬ノ
ズル詰りを防止するため、操業に際し作業負荷を必要と
しないので、安定した操業ができる。更に、特別な設備
を必要としないので、低コストで実施できる等の優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続鋳造を示す側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−276756(JP,A) 特開 平7−116792(JP,A) 特開 平6−599(JP,A) 特開 昭61−1457(JP,A) 特開 平1−99761(JP,A) 特開 平8−39206(JP,A) 特開 平5−169214(JP,A) 特開 平7−305141(JP,A) 特開 平5−200514(JP,A) 特開 平6−158222(JP,A) 特開 平5−163516(JP,A) 国際公開92/9387(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/108 C21C 7/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Pを含む極低炭素鋼を連続鋳造する際
    に、T−Ca(鋼中CaO+鋼中Caのトータル)を1
    〜5ppmに調整した溶鋼を、タンディシュから浸漬ノ
    ズルを介して鋳型へ注入することにより、溶鋼中のAl
    2 3 の凝集合体を促進している溶鋼中のP 2 5 をnCa
    OmP 2 5 とし、浸漬ノズル内壁へのAl 2 3 の付着を
    防止することを特徴とする連続鋳造における浸漬ノズル
    詰り防止方法。
JP00316496A 1996-01-11 1996-01-11 連続鋳造における浸漬ノズル詰り防止方法 Expired - Fee Related JP3306287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00316496A JP3306287B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 連続鋳造における浸漬ノズル詰り防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00316496A JP3306287B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 連続鋳造における浸漬ノズル詰り防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09192799A JPH09192799A (ja) 1997-07-29
JP3306287B2 true JP3306287B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=11549727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00316496A Expired - Fee Related JP3306287B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 連続鋳造における浸漬ノズル詰り防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306287B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60035616T2 (de) 2000-02-10 2008-04-10 Sanyo Special Steel Co., Ltd., Himeji Bleifreier maschinenbaustahl mit ausgezeichneter verarbeitbarkeit und verminderter anisotropie der festigkeit
JP4430284B2 (ja) 2002-07-23 2010-03-10 新日本製鐵株式会社 アルミナクラスターの少ない鋼材
TWI708853B (zh) 2018-06-26 2020-11-01 日商日本製鐵股份有限公司 鋼之製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09192799A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306287B2 (ja) 連続鋳造における浸漬ノズル詰り防止方法
JP4656007B2 (ja) 溶鉄のNdおよびCa添加による処理方法
JP3896650B2 (ja) 含Ti極低炭素鋼の製造方法
JP4000674B2 (ja) 低炭素鋼の製造方法
JPH01149917A (ja) りん偏析の極めて小さな鋼塊の製造方法
JP2003342630A (ja) 希土類元素添加溶鋼の連続鋳造方法
JP3505389B2 (ja) 条用の鋼、Siキルド鋼、及びその連続鋳造による製造方法
JP3395699B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH08238544A (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼材の製造方法
JP3631629B2 (ja) 条用の軟鋼およびその製造方法
JP3070417B2 (ja) Mn偏析の極めて小さな鋼塊の製造法
JP3474451B2 (ja) 極軟鋼連続鋳造ビレットの製造方法
JPH06599A (ja) 冷延用アルミキルド鋼の連続鋳造方法
JP3971698B2 (ja) 連続鋳造におけるノズル詰まり防止方法
JP3497364B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3660811B2 (ja) 鋼線用線材およびその製造方法
JP3502758B2 (ja) 条用の鋼、及びその連続鋳造による製造方法
JP3510088B2 (ja) ビレット連続鋳造材の製造方法
JP3221812B2 (ja) 低酸素鋼溶製方法
JP2000042698A (ja) Siキルド鋼のビレット連続鋳造方法
JPH10176213A (ja) 低炭素鋼の脱酸方法
JP2953197B2 (ja) ノズル詰まりを防止した溶鋼の供給方法
JP2001096345A (ja) 連続鋳造方法
RU2044060C1 (ru) Способ производства ванадийсодержащей рельсовой стали
SU996070A1 (ru) Способ изготовлени стальных слитков

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees