JP3039908B2 - 低浮上性を有する磁気ヘッド用基板材料 - Google Patents

低浮上性を有する磁気ヘッド用基板材料

Info

Publication number
JP3039908B2
JP3039908B2 JP7051622A JP5162295A JP3039908B2 JP 3039908 B2 JP3039908 B2 JP 3039908B2 JP 7051622 A JP7051622 A JP 7051622A JP 5162295 A JP5162295 A JP 5162295A JP 3039908 B2 JP3039908 B2 JP 3039908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tic
substrate material
magnetic head
mol
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7051622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834662A (ja
Inventor
真司 辻本
信 三島
茂 河原
茂樹 毛利
豊重 佐々木
陸人 宮原
修 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Nippon Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Nippon Tungsten Co Ltd
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tungsten Co Ltd, Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Nippon Tungsten Co Ltd
Priority to JP7051622A priority Critical patent/JP3039908B2/ja
Priority to US08/434,832 priority patent/US5595946A/en
Publication of JPH0834662A publication Critical patent/JPH0834662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039908B2 publication Critical patent/JP3039908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5603Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides with a well-defined oxygen content, e.g. oxycarbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘッドと記録媒体間の
距離が著しく小さいHDD装置の薄膜ヘッドスライダ
ー、テープ記録装置の薄膜磁気ヘッドに使用されるトラ
ンスバースプレッシャーコントゥアー(TPC)用又は
アドバンストエアーベアリング(AAB)用等として低
浮上特性に優れ、プラズマ加工や熱誘起加工等の精密加
工性に優れたアルミナ系磁気ヘッド用基板材料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】アルミナ系磁気ヘッド材料としては、従
来、次に示すような特性が主として 切断時の耐チッピング性 切断およびラッピング時の快削性 コンタクトスタートストップ(CSS)時の摩擦力の
低下(材料の潤滑特牲)が重要視されていた。
【0003】上記特性において、は、磁気ヘッドと媒
体の接触面であるエアーベアリングサーフェス(AB
S)を形成する際に必要不可欠なもので、従来、ABS
の加工は機械加工で行っていたため、ABSにチッピン
グの多いへッドは、浮上特性や潤滑特牲が悪くなる。ま
た、チッピング特性の悪い材料において、精密なABS
加工を行うためには加工速度を遅くしなければならない
等の問題点があった。
【0004】また、は、主に、スループットの問題で
あり、研削、切削性の悪い材料では、ABS加工時に時
間がかかるという問題点があった。
【0005】さらに、は、ヘッドの信頼性の問題であ
り、材料に潤滑性が乏しければ、CSS耐久回数が低下
するという問題点があった。
【0006】ところが、現在では、ABSの加工を機械
加工で行わず、イオンビームエッチング(IBE)やリ
アクティブイオンエッチング(RIE)等のプラズマ加
工又はレーザー等の熱誘起加工で行っているため、上記
との項目は、とくに重要な項目ではなくなってき
た。
【0007】また、従来のインダクティブヘッドにおい
ては、上記の摩擦力についても、ヘッドと媒体の押し
つけ荷重、ヘッドと媒体の接触面積、ヘッド材料の潤滑
特性が影響を与えており、従来は、ヘッドが大きく、そ
の接触面積も大きいため、材料の潤滑特性の寄与すると
ころが大きく、材料に対する要求も大きかった。しか
し、最近では、へッドと媒体の接触面積は1/10〜1
/4に低下してきており、押しつけ荷重も1/10〜1
/3に低下してきており、材料に対する潤滑特牲の要求
は、それほど大きなものではなくなってきた。
【0008】一方、薄膜ヘッドは、従来のスタンダード
スライダー(100%スライダー:基板厚み4mm)よ
り、マイクロスライダー(70%スライダー:基板厚み
2.8mm)、ナノスライダー(50%スライダー:基
板厚み2mm)およびピコスライダー(30%スライダ
ー:基板厚み1.2mm)へと漸次、小型化が進んでき
ており、将来的にはフェムトスライダー(10%スライ
ダー:基板厚み0.4mm)のものまで検討されるまで
になっている。
【0009】このヘッドの小型化に伴って、ヘッドの浮
上量も0.3μmから0.2μm、0.1μm、0.0
75μmを経て、現在では0.05μmまで低下してき
ている。
【0010】上記の変化は、媒体の記録密度を上げるた
めの改善であるが、同じ目的のために従来のインダクテ
ィブヘッドよりマグネトレジスティブヘッド(MRヘッ
ド)への変化が同時に行われている。したがって、ヘッ
ド材料に対する要求特性も従来のものとは大きく異なっ
てきており、次に示すようなものがその主なものであ
る。
【0011】 ヘッドの浮上量を低く、しかも、安定
にするために、従来のABS面より、非常に複雑なヘッ
ドパターンが必要となってきており、その加工には、前
述のようにプラズマ加工や熱誘起加工等が用いられる。
しかも、これらのパターン精度は±1〜3μm程度で仕
上げなくてはならず、また、加工後の面粗さはエッチン
グ深さに対して約1/10程度以下に仕上げなければな
らない。したがって、基板に対しては、プラズマ加工等
の加工後の表面粗さが小さいことが要求される。
【0012】 MRヘッドの導入にともない、磁性膜
にセンダスト等のような高温での磁性焼鈍を必要とする
磁性膜が用いられ、薄膜ヘッド製造工程中では、600
〜700℃の磁性焼鈍の工程が多く導入されるようにな
ってきている。
【0013】この熱サイクルがアルミナ粒子とTiC粒
子の結合を脆弱化するために、ABSのラッピング加工
時にTiC粒子の脱粒が生じ易くなるという問題が顕在
化するようになり、前述の要求特性のコンタクトスタ
ートストップ(CSS)時の摩擦力の低下(材料の潤滑
特牲)にも影響する。したがって、基板に対しては、磁
性焼鈍を行ってもTiC粒子が脱粒しないことが要求さ
れる。
【0014】 上記に記載した磁性焼鈍において、
基板に変形があるとフォトリソグラフィ時の位置決め精
度の劣化や磁気特性が劣化するという問題点がクローズ
アップされてきた。したがって、基板に対しては、磁性
焼鈍を行っても変形しないことが要求される。
【0015】 MRヘッドはその素子が数+nmと非
常に薄いため、面粗さの影響を大きく受ける。素子はア
ルミナ膜をスパッタした基板の上に形成するが、アルミ
ナ膜が厚い程高温での磁性焼鈍を行うとそりが大きくな
るため、アルミナ膜は極力薄くする必要がある。アルミ
ナ膜を薄くすると、基板の欠陥等が、膜の品質を左右す
ることになるため、欠陥は非常に小さくなくてはならな
い。そのため、基板の欠陥サイズは、主として、基板の
結晶粒子の大きさに依存しており、基板を構成する粒子
は、極力小さくなくてはならない。
【0016】ところで、本願出願人は、アルミナ系磁気
ヘッド材料として、先に、特公昭61−50906号公
報において、(TiC+TiO2 )成分30〜50重量
%と残部アルミナとの100重量部に対して、MgO等
の快削性付与剤とY2 3 の焼結助材を少量含む焼結体
を提案し、また、特公平2−62511号公報において
は、快削牲付与剤としてMgO等の成分で置換したアル
ミナと炭化チタン5〜45重量%とZrO2 、Y
2 3 、AlNとからなる磁気ヘッド材料を開示した。
また、最近では、特公平6−2618号公報において、
磁気ヘッドスライダー用セラミックス材料として、5〜
40重量%の炭化チタンとアルミナを含む混合物100
重量部に対し、MnおよびTiの酸化物をそれぞれ0.
01〜5重量部とGa、Ba、CeおよびNbの酸化物
を含む材料が開示されている。
【0017】これらの開示された材料は、前述の〜
に挙げた特性は満足しているものの、に関してはエッ
チング後の面粗さがエッチング深さに対して約1/4〜
1/3程度になり、安定な浮上特性が得られず、に関
しては、従来の基板において600〜700℃の熱処理
を行うと、ABSのラッピング加工時にTiC粒子の脱
粒が発生し面粗さが熱処理前の基板に比べると2〜5倍
程度に悪くなり、CSS特性の劣化やヘッドクラッシュ
等の問題となる。また、に関しては、φ3″×t2m
mの基板において、600〜700℃の熱処理を行う
と、そり量が5〜20μmにもなり、フォトリソグラフ
ィ時の位置決め精度や磁気特性が大幅に劣化する。ま
た、基板材の結晶粒子もばらつきがあり、基板材内に大
きな粒子(20〜100μm)が認められることがあ
り、それに起因する欠陥も粒子径に準ずるものがあり、
の特性を満足していない。これは、材料中のTiCの
分散が悪いため起こることであり、TiC中に酸素およ
び窒素を含まないことに起因するものである。
【0018】したがって、従来のAl23−TiC系基
板では 〜の項目が十分に満足できないため、TPC
やAABスライダーのような高密度記録用スライダーを
歩留り良く作製することは困難である。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、Al
23−TiCXYZ系磁気ヘッド材料において、前記
〜に挙げた特性を十分に満足し、しかも従来の特性
を劣化させない基板材料を提供し、TPCやAABスラ
イダーを用いたMRヘッド等の低浮上且つ高密度磁気記
録用スライダーを歩留り良く製造できるような磁気ヘッ
ド用基板材料を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気へッド材料
としてもっとも重要なことは、結晶粒子間の結合が強い
Al2 3 −TiCX Y Z 系材料であると同時に焼
結の際の添加物を必要最小限に抑えることである。低浮
上の高密度磁気記録用ヘッドでは、ABSの加工の際に
IBEやRIE等のプラズマ加工や熱誘起加工を行うこ
とが多いが、これらの加工では、焼結助材が大きな突起
として残ることから、低浮上量条件下で安定した浮上特
性を得ることができるヘッドを作製するためには、添加
物は必要最小限に抑える必要がある。また、このような
添加物以外にもAl2 3 −TiC系の材料では、Al
2 3 のIBEエッチングレート(125Å/min)
とTiCのIBEエッチングレート(90Å/min)
との差により、エッチング後の面粗さが悪くなり、ま
た、TiCとAl2 3 の結晶粒界はAl2 3 よりさ
らに速いエッチングレートであるため、TiCの結晶粒
子径はできるだけ小さいほうが良く、TiC/Al2
3 の結晶粒径の比も小さいほうが良い。
【0021】これらに加えて、前述のような高密度磁気
記録用へッドには、MRヘッドが搭載されていることが
多く、ヘッド製造時に従来よりかなり高い温度で磁牲焼
鈍される工程がある。すなわち、従来の磁性焼鈍等の最
高温度は約300℃であったが、MRヘッドでは約60
0〜700℃にも達し、この熱サイクルがAl2 3
子とTiC粒子の結合を脆弱化するために、ABSのラ
ッピング加工においてTiC粒子の脱粒が発生し、CS
S特性の劣化やヘッドクラッシュ等の問題を誘起するの
で、ヘッドとしての信頼性を低くしてしまうため、磁性
焼鈍後ラッピング加工においても脱粒しない材料でなく
てはならない。また、この磁性焼鈍を有する製造工程中
に基板内部の残留応力の開放があれば、基板が大きく反
ってしまいフォトリソグラフィ時の位置決め精度や磁気
特性が劣化してしまうため、歩留りが著しく悪くなり、
基板内部に残留する応力は極力小さなものでなくてはな
らない。一般的に、磁性焼鈍後のそり量はφ3″×2m
m基板で4μm以下(内部応力1MPa以下相当)でな
くてはならないとされている。
【0022】そこで、新規なAl 2 3 −TiC X Y Z
系材料において、TiC X Y Z 粒子の脱粒が該粒子内
の酸素量、すなわちTiCXYZのYのに依存して
いること、またIBE,RIE等のプラズマ加工等の後
の面粗さの劣化が、第一にα−Al23とTiCXY
Zの結晶粒子径及びα−Al23に対するTiCXYZ
の結晶粒子径の比及びTiCXYZ成分の分散度合い
に左右されること、第二にAl23とTiCXYZ
外の微量配合成分から形成された化合物の量およびその
分散度合いに左右されること、さらに基板材料の内部応
力は磁性焼鈍中に開放され反りが発生すること等を解明
し、材料構成成分の割合と均一分散および結晶粒子径の
コントロールを行い、焼結後にさらに歪みを取り焼鈍を
施すことによりその目的を達成した。
【0023】すなわち本発明は、24〜75mol%の
α−Al23と残部がNaCl型の結晶構造のTiCX
YZここにおいて、X、YおよびZは、0.5≦X
≦0.995、0.005≦Y≦0.30、0≦Z≦
0.20.505≦X+Y+Z≦1である)からなる
ことを特徴とする磁気ヘッド用基板材料である。また、
上記組成の基板材料が2mol%以下のTiの酸化物T
iOn(n≦2)を含有してなることを特徴とする磁気
ヘッド用基板材料である。なお、また、基板材料100
mol%に対し、Mg、Ca、ZrおよびCrの金属元
素のうち少なくとも1種が0.8mol%以下の割合か
らなる化合物とY等稀土類元素の少なくとも1種が0.
4mol%以下の割合からなる化合物とを含み、且つ、
それらの化合物の前記金属元素と希土類元素との合計
.8mol%以下(0mol%を含まず)の範囲内に
あることを特徴とする磁気ヘッド用基板材料である。更
にこれらの基板材料の平均結晶粒径が0.3〜1.5μ
mで、しかもAl23の平均結晶粒子径に対するTiC
XYZ成分の平均結晶粒子径の比が0.3〜1.0で
あり、また、更には、上記ヘッド材料において、基板材
料の任意の面における正方形単位面積9μm2(3μm
×3μm)内にTiCXYZの結晶粒子および集合粒
子のいずれかが少なくとも1個または前記結晶粒子およ
び集合粒子のいずれかの一部分が前記単位面積内に存在
していることを特徴とする均一分散性に優れた磁気ヘッ
ド用基板材料である。
【0024】なお、その基板材料に残留する内部応力
が、1MPa以下であることも、本願発明の磁気ヘッド
用基板材料の特徴である。
【0025】とくに、本発明は、Al2 3 −TiCX
Y Z 系磁気へッド用基板材料として、マイクロ、ナ
ノ、ピコおよびフェムトスライダーのような低浮上特性
を有するヘッドに有利に適応できる。
【0026】また、本発明の磁気ヘッド用基板材料は、
TiCX Y Z を形成させる出発原料として、所定量
の酸素、窒素を含有するようにTiC、チタン酸化物、
チタン窒化物、炭酸化チタン、炭素、炭窒化チタン、炭
酸窒化チタン等を所定量均一混合し、真空、不活性、C
O、CO2 、N2 、CH4 等の雰囲気で加熱して得られ
るTiCX Y Z を粉砕調整したものあるいはTiC
4 、CH4 、CO、N2 、NH3 等のガスから気相合
成法で作られるTiCX Y Z 粉末を使用することに
より、優れた基板材料が得られる。
【0027】また上記のTiCX Y Z 粉末の代わり
に、含有酸素量と結合炭素量とフリーカーボン量および
窒素量とが測定された炭化チタンと酸化チタン、さらに
は、カーボン粉末、必要に応じて窒化チタン粉末等を所
定量調合してAl2 3 原料粉末と微量添加物成分と一
緒に粉砕機で均一に粉砕混合して得られたスラリーを成
分の分離凝集が起きないように乾燥整粒した粉末を焼結
用原料とする。この焼結用原料をホットプレス(HP)
法の焼結段階又は熱間等方等圧加圧焼結(HIP)法の
予備焼結段階で、TiC+TiOm (m≦2)+Cの粉
末成分がCOガス等を放出してTiCX Y Z 成分に
なるように、焼結雰囲気等の焼結条件を設定することに
より、本発明の優れた基板材料が得られる。
【0028】一方、Al2 3 原料粉末は純度が99.
9%以上で最大粒子径は2.5μm以下、平均粒度が
1.5μm以下、より好ましくは1.0μm以下とし、
でき得る限り磁性を有するFe、Co、Ni等の金属元
素が少ない原料を使用する。
【0029】上記のAl2 3 とTiCX Y Z また
はTiCX Y Z 成分を形成するための出発原料粉末
と微量配合成分として一定量のMgO、CaO、ZrO
2 およびCr2 3 のうち少なくとも一種とY、Ce、
Eu、Dy、Yb等の、稀土類元素の酸化物のうち少な
くとも一種を所定量秤量し、不純物混入防止策を講じた
ボールミル機で湿式粉砕混合した後、乾燥および整粒を
行い焼結用原料粉末を得る。
【0030】上記粉砕混合工程では、粉末の平均粒径が
1.5μm以下、好ましくは1μm以下で、最大粒子径
は3μm以下、好ましくは2μm以下になるように粉砕
し、乾燥工程では各種配合成分が凝集あるいは分離しな
いように乾燥条件を設定して均一に分散した粉末を焼結
用原料とする。この焼結用原料粉末を薄板状に成型した
後、COおよびN2 等の非酸化性雰囲気又は不活性ガス
(Ar)雰囲気で予備焼結を行い、次いでHIP法によ
り緻密焼結体とする。あるいは、黒鉛型に焼結用原料粉
末を充填し、COおよびN2 等の非酸化性雰囲気又は不
活性ガス雰囲気あるいは真空雰囲気で公知のHP法によ
り焼結体を得る。上記HIP又はHP法により得られた
焼結体を前記と同様の雰囲気で1200℃〜1700℃
の温度で熱処理を行ない、0.2〜7℃/mimの速度
で降温を制御することにより、内部応力が緩和された磁
気ヘッド材料を得ることができる。
【0031】本発明の磁気ヘッド材料に要求される特性
は切断時の耐チッピング性切断およびラッピング時
の快削性CSS時の摩擦力の低下IBE,RIE等
のプラズマ加工等の加工後の面粗度の向上磁性焼鈍等
の熱処理後のTiC X Y Z 粒子の耐脱粒性磁性焼鈍
等の熱処理後の基板の耐変形性結晶粒子が小さく、欠
陥が小さいこと、の7つが上げられ、、、、の
4つを議論する上では、材料中のα−Al23とTiC
XYZの体積比、面積比が作用するので容量%の表現
が適当であると考えられるが、、その他の特性に関
係する微量化合物はMg、Ca、ZrおよびCrの金属
元素や希土類元素の原子数に関係しているので、これら
の元素のmol%で議論する方が理解しやすいために、
全体をmol%の表現とする。但し、ここで本発明のm
ol%と容量%の関係を示すα−Al23の24〜75
mol%の範囲は40〜85容量%に相当し、TiCX
YZの76〜25mol%の範囲は60〜15容量%
に相当する。
【0032】
【作用】本発明の磁気ヘッド用基板材料は、24〜75
mol%のα−Al23と残部がNaCl型の結晶構造
からなるTiCXYZ マトリックスを形成している
が、2mol%以下のTiの酸化物TiOn(n≦2)
を含有してもよい。TiCXYZ成分の含有酸素は、
TiCXYZ そのもの又はTiCXYZを形成する配
合成分とα−Al23および微量配合成分との均一粉砕
混合物を非酸化性雰囲気や不活性ガス雰囲気および真空
雰囲気でHP法又はHIP法により焼結する工程におい
て、α−Al23とTiCXYZ又は配合成分から形
成されたTiCXYZとの粒界で酸素の置換反応又は
前記粒界の酸素の共有反応により結合促進効果および低
温焼結効果を与え、ひいては、結晶粒子径を微細化する
作用を果たすと共に、α−Al23との結晶粒界強度を
増加させる作用をする。また、TiCXYを形成するた
めの1成分である酸化チタン(TiOm、m≦2)は、
その大部分がTiC、TiNおよび又は窒素や炭素等と
反応してTiCXYとCOガスを形成し、微量のTiO
やTi23その他Tiの酸化物(TiOn、n≦2)と
なる。
【0033】更に酸化チタン(TiOm 、m≦2)の1
部分は昇温焼結段階でAl2 3 とも反応し、焼結後の
冷却過程でTiOn として折出する場合がある。
【0034】つぎに、TiCX Y Z の炭素量はTi
C中の空孔濃度と関係しており、すなわち、酸素の結晶
内への取り込める量に関係し、これもα−Al2 3
の結晶粒界強度を増加させる作用がある。さらにTiC
X Y Z の窒素はTiCXY Z 粒子の粒成長抑制
を行ない、ひいては結晶粒子径を微細化する作用をす
る。
【0035】本発明において、TiCX Y Z 成分中
の含有酸素量を示すYは、0.005≦Y≦0.3とす
る。TiCX Y Z 成分に含まれる酸素量がY=0.
005未満の場合は、酸素の拡散結合量が少ないため
に、結合促進効果と低温焼結性が小さくなり、平均結晶
粒径が大きくなりTiCX Y Z の分散が悪くなり、
さらに、α−Al2 3 との粒界強度が弱くなるため、
ヘッドの製造工程中で脱粒現象が多くなる。TiCX
Y Z に含まれる酸素量がY=0.30を越える場合
は、酸素が切断に使用しているダイヤモンドと反応し、
切断が困難になり、レール面(ABS)の加工ではなく
基本的なヘッドの形状精度(ヘッドチップ化等)に悪影
響を与える。また、含有酸素量は、さらに好ましくは、
0.02≦Y≦0.12である。
【0036】次に、TiCX Y Z 中の炭素量を示す
Xは、0.5≦x≦0.995である。TiCX Y
Z に含まれる炭素量がX=0.5未満の場合は硬さが著
しく低くなり、CSSでの摩耗が大きくなり、X=0.
995を越えると酸素含有能力がなくなり、α−Al2
3 との結合力が小さくなり脱粒が多くなる。この炭素
量は、さらに好ましくは、0.7≦X≦0.9の範囲で
ある。次に、TiCXY Z の窒素量を示すZは、0
≦Z≦0.20である、Z=0では粒成長抑制効果は発
揮されないが、焼結条件を厳密にコントロールすれば焼
結粒を微細にすることができる。また、Zが0.2を越
える場合は、酸素以上に切断に使用しているダイヤモン
ド砥石と反応し、切断が困難になる。この窒素量は、さ
らに好ましくは0.005≦Z≦0.07の範囲であ
る。さらに、TiCX Y Z はTiC中のCの一部が
OとNに置換された物質であるのでX+Y+Zは、0.
505≦X+Y+Z≦1の範囲である。なお、好ましく
はヘッド製造工程の雰囲気の影響による酸化等の化学反
応を無くするために、TiCX Y Z の格子点に原子
が飽和するようにX+Y+Zは1に近い方が良い。
【0037】また、TiCX Y Z 成分のマトリック
ス中に占めるmol%は、磁気記録媒体とのトライボロ
ジー特性と関係している。
【0038】TiCX Y Z 成分の量は25〜76m
ol%が好ましく、TiCX Y Z 成分が25mol
%未満の場合は、TiCX Y Z のAl2 3 結晶粒
子成長抑制効果が少なく、Al2 3 粒子が成長する恐
れがあり、また、純Al2 3 に近づくため、切断性が
著しく悪くなり、レール面(ABS)の加工ではなく基
本的なヘッドの形状精度(ヘッドチップ化等)に悪影響
を与える。また、絶縁体に近づくため、媒体との摺動作
用により静電気を帯びるようになり、塵埃が付着し、ヘ
ッドクラッシュの原因となる。また、76mol%を越
えると切断性は向上するが、緻密な焼結体を得るのが困
難になり、微細空孔が多く存在するようになるため、薄
膜回路の形成ができずヘッドとして使用不可能となる。
TiCXY Z 成分の量は、さらに好ましくは40〜
60mol%である。
【0039】また、本発明のAl2 3 とTiCX Y
Z とからなる基本組成又はAl23 とTiCX Y
Z と2mol%以下のTiOn (n≦2)とからなる
基本組成100mol%のマトリックスに含まれる化合
物を構成する金属元素と希土類元素の量は、Mg、C
a、Zr及びCrの構成金属元素のうち少なくとも1種
が0.8mol%以下、さらに好ましくは、0.30m
ol%以下と、Ce、Y、Eu、Dy、Yb等の希土類
元素のうち少なくとも1種が0.4mol%以下、さら
には好ましくは0.10mol%以下とであり、且つ、
それらの化合物の構成金属元素と希土類元素との合計が
0〜0.80mol%の範囲内にある必要がある。これ
らの元素の合計量は、少ないほうが良いため、好ましく
は0.3mol%以下が良い。さらに好ましくは焼結性
等の点から0.04〜0.15mol%の範囲が良い。
ここで、Mg等の金属元素の酸化物はAl2 3 の粒成
長を抑制する働きをしているが、金属元素の量が0.8
mol%を越えるとエッチング加工後の面粗度が大きく
なる。また、前記希土類元素の化合物は焼結助材である
が、希土類元素の量が0.4mol%を越えるとエッチ
ング後の面粗度が大きくなる。これらの化合物を構成す
る金属元素と希土類元素との合計量が0.8mol%を
越える場合は、エッチング後の面粗度が大きくなる。
【0040】なお、上記化合物の元素の量については、
HP法の場合Mg他の金属や希土類等元素の酸化物を配
合することなく優れた基板材料を得ることができるた
め、その量が0mol%でもよい。また、HIP法によ
る場合は、希土類元素の酸化物のみを微量配合すること
によっても優れた基板材料が得られるが、Mg等の金属
元素や希土類の元素との酸化物を同時に配合することに
より焼結方法に左右されることなく優れた基板材料が得
られる。
【0041】なお、焼結用原料粉末に微量配合したMg
等の酸化物および希土類の酸化物は、出発原料として酸
化物の形で配合するのが最も好適であるが、これらは、
水酸化物や炭酸塩や有機塩若しくは無機塩の形で配合
し、焼結用原料粉末の製造工程又は焼結過程で酸化物と
なる成分であれば前記の作用効果を発揮するので、これ
ら酸化物の代用原料として使用できる。
【0042】焼結用原料粉末に配合したMg等の酸化物
又は酸化物成分およびY等希土類の酸化物又は酸化物成
分は、焼結過程でそれらの酸化物や低級酸化物或いは炭
素や窒素も含めた他成分との複雑な複合化合物や金属間
化合物を形成するので、基板材料に含まれる微量化合物
成分の量は、化合物を構成する金属元素および希土類元
素のmol%で示した。例えばMg元素はMgO、Mg
OとAl2 3 とのスピネルMgAl2 4 やMgTi
2 5 や希土類との複合酸化物等の反応生成物として存
在する。また、希土類元素の化合物は、それぞれの酸化
物やAl2 3とのガーネット成分や希土類元素の少な
くとも1種と、Al、Mg、Ca、Zr、Crの少なく
とも1種との金属間化合物を形成する。例えば、Y元素
はY2 3 、Y2 3 とAl2 3 とのガーネット成分
やYAlおよび 2 3 等の反応物を形成する。
【0043】さらに、Al2 3 とTiCX Y Z
はAl2 3 とTiCX Y Z と2mol%以下のT
iOn (n≦2)とからなるマトリックスの平均結晶粒
子径については、その結晶粒子はできるだけ小さいほう
が良く、その範囲は0.3〜1.5μmの範囲が良い。
結晶粒子はできるだけ小さいほうが良いが、0.3μm
より小くなると媒体との接触時に粒子が脱落し、ヘッド
クラッシュを起こす恐れがあり、また、1.5μm以上
では、エッチング後の面粗さが大きくなる。平均結晶粒
子径は、さらに好ましくは、0.3〜1.0μmがよ
い。
【0044】また、プラズマ加工等のエッチングでは、
TiCX Y Z よりAl2 3 の加工速度の方が速
く、更に結晶粒界のほうがエッチングスピードが速いた
め、TiCX Y Z の結晶粒が大きいほど大きな突起
粒子として存在することになることから、TiCX Y
Z /Al2 3 の結晶粒径の比は1.0以下にすべき
である。一方、その比が0.3未満の場合はTiCX
Y Z の結晶粒径に比べAl2 3 の結晶粒径が3.3
倍以上と大きくなり過ぎるため、たとえ材料の平均結晶
粒径を満足する範囲であっても、エッチング面の面粗度
は悪くなる。
【0045】本発明の磁気ヘッド用基板材料にとり重要
な要素の一つとしては、TiCX Y Z の結晶粒子を
均一に分散させることである。この手段については、前
述の通り、出発原料粉末の粉砕混合工程や焼結原料粉末
の製造工程および焼結工程で構成結晶粒子径をコントロ
ールすることにより目的を達することができる。また、
TiCX Y Z の結晶粒径が均一に分散せず集合組織
を形成している場合の欠点についても前述した通りであ
るが、基板材の任意の部分の精密ラップ面を5000倍
の電子顕微鏡写真で観察し、白点部分として見えるTi
X Y Z の結晶粒子および集合粒子のいずれかを単
位面積9μm2 (3μm×3μm正方形の枠内)に1個
以上又は結晶粒子および集合粒子のいずれかの一部分を
前記単位面積内に存在させることにより、精密なエッチ
ング面が形成できる。ここでTiCX Y Z 成分を少
なくして25mol%に近づけるに従い、TiCX Y
Z 結晶粒子数が減少し、9μm2 の面積内にTiCX
Y Z の結晶粒である白点部が認められなくなるので
はないかとの疑問も生じるが、出発原料又は粉砕混合工
程でTiCX Y Z 粒子を微細化することで上記の如
く均一分散した材料が得られる。
【0046】これらに加えて、本発明の基板は、歪み取
り焼鈍を行い、その内部応力を極限まで下げ、基板の反
りを極力抑えるものである。このようなセラミックスの
基板において、HP法の場合、一般的に焼結後の冷却時
にある程度の歪み取り焼鈍を行うことは公知となってい
るが、前記冷却時では、基板の周囲に焼結用のモールド
等がありこれらと接触しているため、非常に遅い冷却速
度でコントロールする必要がある。経済的な焼鈍法とし
ては、一旦焼結の終わった基板を、熱膨張収縮の拘束が
ほとんどないようにした状態でさらに歪み取り焼鈍を行
い、応力をほぼ完全に無くすものである。この歪み取り
焼鈍の温度は組成によって変化するため、焼結温度の約
70%以上とするのがよい。しかし、コスト的なことを
考えると、低温で長時間焼鈍することと、再度、焼結温
度で歪み取り焼鈍を行うことは得策ではないし、結晶粒
の粗大化を引き起こすため、焼結温度の95%以下が良
い。歪み取り焼鈍時間は焼鈍温度に依存するが、120
0〜1700℃の焼鈍温度の範囲では、15分〜10時
間の範囲が好ましい。15分以下の焼鈍では、応力が完
全に緩和されず、10時間を越える焼鈍では、応力の緩
和が飽和してしまい、コスト的に不利である。焼鈍時
間、温度は、さらに好ましくは、1250〜1650℃
の範囲で30分〜5時間である。
【0047】また、歪み取り焼鈍を行ったのちの基板材
料の応力は、材料の焼結温度の70%以上の温度での品
質保証のための焼鈍により生ずるそり量の大きさから、
式(1)にて算出される内部応力が1MPa以下である
ことが好ましい。1MPaより大きな内部応力を持つ材
料は、基板に仕上げた後、磁性焼鈍を行うと変形が大き
くフォトリソグラフィ時の位置精度や磁性膜の特性が著
しく悪くなる。
【0048】
【実施例】
対象組成 α−Al2 3 24〜75mol%と残部76〜25m
ol%がNaCl型の結晶構造を有するTiCX Y
Z からなる基本組成100mol%に対して、Mg、C
a、Zr及びCrの金属元素のうち少なくとも1種が
0.8mol%以下の割合からなる化合物と稀土類元素
の少なくとも1種が0.4mol%以下の割合からなる
化合物とを含み、且つ、それらの化合物の金属元素と希
土類元素との合計が0〜0.8mol%の範囲内にあ
り、更には、上記基本組成100mol%がα−Al2
3 とTiCX Y Z と2mol%以下のTiO
n (n≦2)とからなる磁気ヘッド用基板材料を調製し
た。
【0049】粉末の調整 下記の各出発原料を準備し、表4および表5、6の配合
組成になるように調合した。
【0050】○TiCX Y Z 粉末 TiC、TiO2 、TiNおよびCをTiCX
Y Z 、0.5≦X≦0.995、0.005≦Y≦
0.30、0≦Z≦0.20で0.505≦X+Y+Z
≦1になるように配合および混合し、真空又は不活性又
は非酸化性雰囲気中で500〜1500℃に加熱し、T
iCX Y Z のケーキを作り、ボールミル等を使用
し、平均粒子径が1.5μm以下で、しかも最大粒子径
3μm以下に粉砕調整したものを原料粉末とした。
【0051】○Al2 3 原料粉末 純度99.95%以上、平均粒子径が0.6μmの粉末
で、最大粒子径が3μm以下のものを原料粉末とした。
【0052】○微量配合成分(Mg、Ca、Zr、Cr
の酸化物および希土類Y、Ce、Eu、Dy、Ybの酸
化物) 純度99%以上、平均結晶粒径が1.5μm以下のもの
を原料粉末とした。
【0053】○C粉末 純度99%以上で平均粒子径1μm以下のものを原料粉
末とした。
【0054】上記調合原料粉末を不純物混入防止策を講
じたボールミル機や強力な粉砕機を用いて、平均粒子径
が1.0μm以下で最大粒子径が2μm以下になるよう
に湿式粉砕し、粉砕メディアの欠片が混入しないよう
に、5μmのフィルターを通した。なお、この湿式粉砕
工程ではAl2 3 よりもTiCX Y Z 成分の方が
粉砕速度が速いので、上記粒度のスラリーが得られる。
さらに、このスラリーを噴霧造粒機等で成分の分離が発
生しないように短時間で乾燥整粒して焼結用原料粉末を
得た。
【0055】成形と焼結 上記焼結用原料粉末を所定の寸法を有する金型でプレス
成型して板状の圧粉体を得、これを非酸化性の雰囲気で
相対密度が95〜98.5%になる温度条件で表1の如
く予備焼結した後HIP処理を行なう、いわゆるHIP
法により緻密焼結体を得た。また、上記焼結用原料粉末
を黒鉛型内に均一に充填した後、表1の如く、公知のH
P法により緻密焼結体を得た。
【0056】上記のHIP、HP法による焼結条件とし
ては、過焼結にならないように、緻密化に必要なできる
だけ低い予備焼結温度及びHP焼結温度を採用した。詳
細な焼結条件を表1に示す。
【0057】
【表1】 上記焼結体は、いずれも相対密度が99%以上で、微量
配合成分から形成された化合物に含まれるMg等の金属
元素および希土類元素の過多による偏析もなく、Al2
3 とTiCX Y Z との分散状態も非常によく、平
均結晶粒子径が0.3〜1.5μmで、しかもAl2
3 の平均結晶粒子径に対するTiCX Y Z 成分の平
均結晶粒径の比が0.3〜1.0の範囲にある均一微細
な組織を有するものであった。
【0058】歪み取り焼鈍 前記の焼結体をアルゴンガス雰囲気の炉で1200〜1
700℃の温度で少なくとも15分間以上保持した後、
炉中冷却による焼鈍を行った。詳細な焼鈍条件の1例を
表2に示す。
【0059】
【表2】 なお、焼鈍後の焼結体は、内部応力が緩和される結果、
若干のそり現象が発生するため、焼結素材の厚みを予め
厚くなるように調整しておき、両面を研削することによ
り所定の厚みを有する基板材料が得られた。
【0060】上記焼鈍を行った磁気ヘッド用基板材料
は、焼鈍工程での結晶粒子径の変化はなく、内部応力が
緩和されたため、各種加工工程での変形が少ない材料と
なった。
【0061】焼結体の評価 表1は、成形と焼結の条件を表したものである。また、
表2は、焼結後の焼鈍条件を示したものである。
【0062】表3は、比較例として、従来のヘッド用基
板材料に用いられているものの組成を示した。
【0063】表4は、比較例として、本発明の請求範囲
外の材料の組成を示した。
【0064】表5は、本発明の請求項範囲内外について
調査した材料の組成を示した。
【0065】表6、7は、本発明による磁気ヘッド用基
板材料、すなわち焼結体そのものの組成を示している。
【0066】表8はTiCX Y Z のX、Y、Zが表
中に示す値の場合について、各種の構成成分がどのよう
な割合になるかの一例を参考までに示したものである。
【0067】表9は、磁気ヘッド用基板材料の本発明品
および比較例の評価結果をまとめて示した。
【0068】ここで、結晶粒子径は、走査型電子顕微鏡
により、材料の破面組織を5000倍の倍率で撮影し調
査した。
【0069】表10は、評価基準の詳細を示した。
【0070】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】 また、TiCX Y Z /Al2 3 の比は、α−Al
2 3 の平均結晶粒径に対するTiCX Y Z の平均
結晶粒径の比を示す。なお、結晶粒子径は基板材料のラ
ッピング面をエッチングして5000倍の走査型電子顕
微鏡写真を用い測定した。
【0071】耐脱粒性は、1000℃まで不活性雰囲気
中で加熱し、冷却後のラッピング面の面粗さの変化を、
接触式面粗さ計を用いて測定し評価した。
【0072】形状精度は、加工後の面のうねりで評価し
た。
【0073】面粗度は、RIEによるエッチング加工部
の面粗度の程度を示す。
【0074】そりについては、薄膜磁気ヘッドの加工工
程で発生するそり量を品質保証のための焼鈍で生じたそ
り量の大きさから算出した内部応力で代用し評価した。
【0075】薄膜ヘッドへの適用 この磁気ヘッド用基板材料を焼結素材の段階から薄膜ヘ
ッドの完成品までの工程に流した結果、基本的な組成が
Al2 3 −TiCX Y Z で、しかも結晶粒子径が
コントロールされ且つ均一に分散されているので、AB
SのRIE加工部の面粗さが2500Å(0.25μ
m)以下で耐脱粒性(Rmax )は200Å以下となり低
浮上性を達成し、またMRヘッドに適していることが判
明した。
【0076】更に、熱処理により内部応力を緩和してい
るので、MRヘッドの磁性焼鈍工程での変形も非常に少
ないことが判明した。
【0077】これに対し、比較例の試料No.1〜9に
示したように、公知の焼結用原料粉末をHP法およびH
IP法で焼結して得た従来の磁気ヘッド用基板材料は、
ABSのRIE加工部の面粗さ、形状精度や変形の度合
いが劣り、本発明品が非常に優れていることが判明し
た。
【0078】このように、本発明の磁気ヘッド用基板材
料は、従来の基板材料と比べて、Al2 3 とTiCX
Y Z との結合力が強く、耐脱粒性、ラッピング性、
薄膜ヘッド完成品までの製造工程での変形の度合いや、
IBEやRIE他の加工部の面粗さおよび超精密加工性
の点で非常に優れていることが判る。
【0079】また、従来技術では、Al2 3 −TiC
−微量添加物をボールミル混合しただけのものであった
ために、均一な分散が達成されておらず、SEM写真
(×5000)において、正方形9μm2 の面積内にT
iC結晶粒が存在していない部分が観察されることがあ
り、段差加工部の面粗度を劣化させていたが、本発明品
は、前記評価データで示したように、将来の薄膜ヘッド
の小型化に対応できる優れた基板材料であることが判っ
た。
【0080】なお、表8に示した各構成成分の対比例
は、本発明の材料を理解しやすくするために成分を換算
した参考例である。
【0081】ここで、TiCX Y Z のX、Yおよび
Zの値を分析し、更に、X線回折により格子常数を調査
してTiCX Y Z のX線密度を計算することにより
mol%、容量%および重量%が算出できる。
【0082】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏する。
【0083】(1)基本組成がAl2 3 −TiCX
Y Z で形成されているので、結晶粒子相互の結合力が
強く、また、結晶粒子径も均一微細にコントロールされ
ているので、従来の磁気ヘッド用基板材料に要求されて
いた諸特性を満たし、しかもRIE等の加工部の面粗さ
が小さくて優れており、更には基板の欠陥のないMRヘ
ッドが形成できる。
【0084】(2)Al2 3 −TiCX Y Z のマ
トリックスに含まれる微量成分のMg等金属元素と希土
類元素の量が極めて少なく分散性を高めているので、微
量成分の偏析が無い均一な組織が得られ、また、RIE
等による段差加工時のエッチング速度違いにより生ずる
面粗さの劣化が少ない。
【0085】(3)基板材料の内部応力が緩和されてい
るので、薄膜ヘッド製造工程での変形が非常に少なく、
また、MRヘッドの磁性焼鈍工程での変形も少ない。
【0086】(4)基板材料の組成、材料の結晶粒子
径、微量成分元素の量および内部応力等の諸特性によ
り、超精密加工が可能で、コントロールされた低浮上性
が達成され、更には製造歩留りの向上に貢献する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G11B 5/60 G11B 5/60 B (72)発明者 河原 茂 大阪府三島郡島本町江川2丁目15番17号 住友特殊金属株式会社 山崎製作所内 (72)発明者 毛利 茂樹 福岡市博多区美野島1丁目2番8号 日 本タングステン株式会社内 (72)発明者 佐々木 豊重 福岡市博多区美野島1丁目2番8号 日 本タングステン株式会社内 (72)発明者 宮原 陸人 福岡市博多区美野島1丁目2番8号 日 本タングステン株式会社内 (72)発明者 中野 修 福岡市博多区美野島1丁目2番8号 日 本タングステン株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−219059(JP,A) 特開 平4−321555(JP,A) 特開 昭62−59566(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/00 - 35/22

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 24〜75mol%のα−Al23と残
    部がNaCl型の結晶構造のTiCXYZここにお
    いて、X、YおよびZは、0.5≦X≦0.995、
    0.005≦Y≦0.30、0≦Z≦0.20.50
    5≦X+Y+Z≦1である)からなることを特徴とする
    磁気ヘッド用基板材料。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の磁気ヘッド用基板材料
    が2mol%以下のTiの酸化物TiOn(n≦2)を
    含有することを特徴とする磁気ヘッド用基板材料。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の磁気ヘッド用
    基板材料の100mol%に対して、さらに、Mg、C
    a、ZrおよびCrの金属元素の少なくとも1種が0.
    8mol%以下の割合からなる化合物と希土類元素の少
    なくとも1種が0.4mol%以下の割合からなる化合
    物とを含み、且つ、それらの化合物の金属元素と希土類
    元素との合計が0.8mol%以下(0mol%を含ま
    ず)の範囲内であることを特徴とする磁気ヘッド用基板
    材料。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の磁気ヘッド用基板材料
    において、 Mg、Ca、ZrおよびCrの金属元素の化合物が、そ
    れぞれの酸化物、Al23とのスピネル(MgAl
    24)や固溶体あるいは複合酸化物であり、 また 希土類元素の化合物は、それぞれの酸化物、Al23
    のガーネット構造を有する化合物および希土類元素の少
    なくとも1種とAl、Mg、Ca、ZrおよびCrの少
    なくとも1種との金属間化合物として存在していること
    を特徴とする磁気ヘッド用基板材料。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかに記載
    の磁気ヘッド用基板材料の平均結晶粒子径が0.3〜
    1.5μmであって、且つ、Al23の平均結晶粒子径
    に対するTiCXYZの成分の平均結晶粒子径の比が
    0.3〜1.0であることを特徴とする磁気ヘッド用基
    板材料。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5の何れかに記載の
    磁気ヘッド用基板材料の任意面の正方形単位面積9μm
    2内に、TiCXYZの結晶粒子および集合粒子の中の
    少なくとも1個あるいは少なくとも1個の一部が存在し
    ていることを特徴とする磁気ヘッド用基板材料。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項の何れかに記載の
    磁気ヘッド用基板材料において、A、Bを材料の形状に
    よる定数(A:0.67、B:1.24)、Eをヤング
    率、tを基板の厚み、rを円板の半径、σを内部応力、
    δを円板のそり量としたとき、その焼結温度の70%以
    上の温度での焼鈍により生じるそり量(δ)の大きさか
    ら下記式(1) σ=(B/A)×(Et/r2)×δ・・・(1) によって算出される内部応力(σ)が、1MPa以下で
    あることを特徴とする磁気ヘッド用基板材料。
JP7051622A 1994-05-14 1995-03-10 低浮上性を有する磁気ヘッド用基板材料 Expired - Fee Related JP3039908B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051622A JP3039908B2 (ja) 1994-05-14 1995-03-10 低浮上性を有する磁気ヘッド用基板材料
US08/434,832 US5595946A (en) 1994-05-14 1995-05-04 Substrate materials for magnetic heads with low flying height

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12416194 1994-05-14
JP6-124161 1994-05-14
JP7051622A JP3039908B2 (ja) 1994-05-14 1995-03-10 低浮上性を有する磁気ヘッド用基板材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834662A JPH0834662A (ja) 1996-02-06
JP3039908B2 true JP3039908B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=26392173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7051622A Expired - Fee Related JP3039908B2 (ja) 1994-05-14 1995-03-10 低浮上性を有する磁気ヘッド用基板材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5595946A (ja)
JP (1) JP3039908B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7887653B2 (en) 2005-04-18 2011-02-15 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Device and method for manufacturing bag with chuck tape

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3691833B2 (ja) * 2003-07-28 2005-09-07 株式会社Neomax 薄膜磁気ヘッド用基板およびその製造方法
JP3896358B2 (ja) * 2003-12-22 2007-03-22 Tdk株式会社 磁気ヘッド用基板材料、磁気ヘッド用基板、ヘッドスライダおよび磁気ヘッド用基板の製造方法
CN101573753A (zh) * 2006-09-29 2009-11-04 日本钨合金株式会社 磁头用基板材料及其制造方法
JP2009026405A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Tdk Corp 磁気ヘッドスライダ用材料、磁気ヘッドスライダ、ハードディスク装置、及び磁気ヘッドスライダ用材料の製造方法
JP5062152B2 (ja) 2008-11-28 2012-10-31 Tdk株式会社 焼結体の製造方法
JP5228850B2 (ja) 2008-11-28 2013-07-03 Tdk株式会社 焼結体
JP6563709B2 (ja) 2014-06-30 2019-08-21 日本タングステン株式会社 薄膜磁気ヘッド用基板、磁気ヘッドスライダ、および、ハードディスクドライブ装置
JP6563708B2 (ja) 2014-06-30 2019-08-21 日本タングステン株式会社 薄膜磁気ヘッド用基板、磁気ヘッドスライダ、および、ハードディスクドライブ装置
JP6563710B2 (ja) 2014-06-30 2019-08-21 日本タングステン株式会社 薄膜磁気ヘッド用基板、磁気ヘッドスライダ、および、ハードディスクドライブ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140069A (en) * 1980-03-29 1981-11-02 Nippon Tungsten Ceramic sintered body and manufacture
US4582812A (en) * 1981-01-09 1986-04-15 Nippon Tungsten Co., Ltd. Aluminum oxide substrate material for magnetic head and method for producing the same
US5188908A (en) * 1990-02-23 1993-02-23 Mitsubishi Materials Corporation Al2 O3 Based ceramics
US5376466A (en) * 1991-10-17 1994-12-27 Mitsubishi Materials Corporation Cermet blade member
ATE168357T1 (de) * 1992-05-04 1998-08-15 Starck H C Gmbh Co Kg Submicrone carbonitrid-pulver, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung
JP3121980B2 (ja) * 1994-03-03 2001-01-09 京セラ株式会社 磁気ヘッド用基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7887653B2 (en) 2005-04-18 2011-02-15 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Device and method for manufacturing bag with chuck tape

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834662A (ja) 1996-02-06
US5595946A (en) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650774A (en) Magnetic head slider material
JPH0622053B2 (ja) 基板材料
US4598052A (en) Alumina base substrate of recording head and process for the production thereof
JP3039908B2 (ja) 低浮上性を有する磁気ヘッド用基板材料
US5302560A (en) Process for the production of magnetic head sliders
JP2003342058A (ja) 薄膜磁気ヘッド用セラミックス基板材料
JP3039909B2 (ja) 磁気ヘッド用基板材料
JP4404944B2 (ja) 磁気ヘッド用基板材料の製造方法
JP5037798B2 (ja) セラミック焼結体及び磁気ヘッド用基板
US5432016A (en) Magnetic head slider material
JPH04321556A (ja) セラミックス材料及びその製造方法
JPH10212164A (ja) 磁気ヘッド用基板材料
JPH0543311A (ja) セラミツクス材料及び薄膜磁気ヘツド用セラミツクス基板
JP2968736B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ用セラミック材料
JPH04321555A (ja) セラミックス材料及びその製造方法
JP2554604B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ用セラミック材料
KR0137076B1 (ko) 자기헤드용 비자성 세라믹 기판제
JP2949297B2 (ja) 磁気ヘッド用磁器組成物
JPH1079308A (ja) 磁気ヘッド用ヘマタイト系材料及びその製造方法
JP3591791B2 (ja) 磁気ヘッド用非磁性セラミックスの製造方法
JP3085619B2 (ja) 非磁性セラミックス
JPH062617B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ用セラミック材料
JPS63134559A (ja) 磁気ヘツド用非磁性セラミツクス
JPH0262511B2 (ja)
JPH02279558A (ja) A1↓2O↓3‐TiC系セラミック材料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees