JP3009840B2 - 薬袋印刷装置 - Google Patents

薬袋印刷装置

Info

Publication number
JP3009840B2
JP3009840B2 JP7250850A JP25085095A JP3009840B2 JP 3009840 B2 JP3009840 B2 JP 3009840B2 JP 7250850 A JP7250850 A JP 7250850A JP 25085095 A JP25085095 A JP 25085095A JP 3009840 B2 JP3009840 B2 JP 3009840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine bag
printing
medicine
accommodating
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7250850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0985857A (ja
Inventor
正二 湯山
礼史 北川
智 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7250850A priority Critical patent/JP3009840B2/ja
Priority to KR1019960041892A priority patent/KR100386101B1/ko
Priority to US08/724,511 priority patent/US5852971A/en
Publication of JPH0985857A publication Critical patent/JPH0985857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009840B2 publication Critical patent/JP3009840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病院の薬局で受け
取る薬袋に、患者名、用法、注意事項、日付、病院名等
を印刷するために使用する薬袋印刷装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、病院で供給される薬袋には、患者
名、用法等の印刷を病院内に備え付けた薬袋印刷装置に
より印刷されるようになってきている。このような薬袋
印刷装置では、薬袋への印刷を効率的に行うために、下
記するように、従来から種々の構成が提案されている。
【0003】(1)サイズの異なる薬袋をそれぞれ収容
した複数の薬袋装着部を装置本体に装着したもの(特開
昭61ー158480号公報等参照)。
【0004】(2)前記薬袋装着部に代えて複数のプリ
ンタを設けたもの(特開平3ー221482号公報、特
開平4ー112055号公報等参照)。
【0005】これらの装置では、入力した処方箋データ
等に基づいて所望サイズの薬袋を収容した薬袋装着部又
はプリンタを選択して所望の薬袋に印刷できる。
【0006】(3)プリンタを複数用意し、各プリンタ
に供給する薬袋はコース切替装置により1箇所から行え
るようにしたもの(特公平6ー17523号公報等参
照)。
【0007】この装置では、薬袋を供給するカセットを
1つとしても、前記コース切替装置により、一方のプリ
ンタで印刷中に他方のプリンタへも薬袋を供給できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記
(1)の装置では、装置本体には複数の薬袋装着部をセ
ットでき、かつ、各薬袋装着部のサイズの異なる薬袋に
印刷するための特殊な機構が必要とされる。また、一度
にセットできる薬袋装着部の数が制限される。さらに、
各薬袋装着部毎に搬送距離が相違するため、印刷開始原
点を複数セットしなければならない。このため、前後方
向の印刷開始位置がずれやすく、しかもその調整は困難
である。この結果、装置自体が高価なものとなる。
【0009】前記(2)の装置では、薬袋のサイズ等に
応じてそれぞれプリンタが必要となり、全体ではやはり
高価なものとなる上、プリンタを配設するために、広い
占有スペースが必要になるという問題がある。
【0010】前記(3)の装置では、1箇所から薬袋を
供給するようにしているので、サイズの異なる薬袋に印
刷する場合には対処できない。
【0011】そこで、本発明は、サイズの異なる薬袋で
あっても、簡単な構成で、効率的に印刷することのでき
る薬袋印刷装置を提供することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するための手段として、薬袋印刷装置を、異なる種類
毎に薬袋が収容される複数の薬袋収容手段と、該薬袋収
容手段のうち、少なくとも2以上の薬袋収容手段に対し
て1つ設けられ、前記薬袋の所定箇所に印刷する複数の
薬袋印刷手段と、前記いずれかの薬袋収容手段から対応
する薬袋印刷手段側を中心とする同一円周上の所定位置
まで薬袋を導く薬袋導入部、及び、対応する薬袋印刷手
段側を中心として回動可能に設けられ、回動位置によっ
て前記各薬袋導入部から導かれる薬袋を対応する薬袋印
刷手段に搬送する薬袋搬送部とからなる複数の薬袋搬送
手段と、入力された印刷データに基づいて前記薬袋収容
手段のいずれかを選択し、対応する薬袋搬送手段によっ
て対応する薬袋印刷手段に薬袋を搬送し、該薬袋印刷手
段で所定事項の印刷を行わせる制御手段とを備え、前記
薬袋搬送手段の薬袋導入部の一部を、前記薬袋収容手段
のいずれか1箇所から薬袋搬送部及び薬袋印刷手段のい
ずれかを選択して薬袋を搬送可能な振分部材で構成し、
前記制御手段は、前記薬袋印刷手段のいずれかが使用中
であれば、前記振分部材を駆動制御して他の空いている
薬袋印刷手段に薬袋を搬送させるようにしたものであ
る。
【0013】
【0014】前記薬袋印刷装置では、制御手段が印刷デ
ータに基づいて、いずれかの薬袋収容手段を選択し、該
薬袋収容手段から収容した薬袋を1枚排出する。このと
き、対応する薬袋搬送手段を駆動して薬袋を薬袋印刷手
段まで搬送し、そこで印刷データに基づいて所定の印刷
を施す。また、搬送しようとする薬袋印刷手段が使用中
であれば、振分部材を駆動し、他の薬袋搬送手段の薬袋
搬送部を介して空いている薬袋印刷手段に搬送して所定
の印刷を施す。
【0015】このように、前記薬袋印刷装置によれば、
サイズ等の異なる薬袋であっても、それぞれ別々に各薬
袋収容手段に収容しておくことにより、印刷データに基
づいて適宜適切な薬袋を印刷手段に導いて該当する印刷
を施すことができる。したがって、薬袋印刷手段の数を
抑えつつ、簡単な構成の薬袋搬送手段を設けるだけで、
異なる種類の薬袋の印刷に対して柔軟に対応することが
可能である。また、空いている薬袋印刷手段を任意に選
択して印刷を行わせることができるので、印刷を必要と
する薬袋が待機しているにも拘わらず、薬袋印刷手段が
遊んでしまうといった不具合がなく、印刷効率が高ま
る。特に、使用頻度の高い薬袋を収容した薬袋収容手段
に対して前記振分部材を設けるようにすれば、より印刷
効率を高めることができる。
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】なお、前記薬袋搬送手段及び薬袋印刷手段
を複数設けるか否かに拘わらず、各薬袋収容手段の排出
位置に、薬袋の上面に圧接して前記薬袋収容手段からの
薬袋の排出方向の回転を阻止するワンウェイクラッチを
回転駆動可能に配設し、該ワンウェイクラッチは所定値
以上の負荷が作用することにより前記薬袋から離間する
方向に移動可能としてもよい。この薬袋印刷装置では、
薬袋はワンウェイクラッチが回転駆動するときにのみ排
出され、排出途中においては薬袋に薬袋搬送手段によっ
て所定値以上の引っ張り力が作用することにより前記ワ
ンウェイクラッチが薬袋から退避するので、薬袋が破れ
る等の不具合は発生しない。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。
【0021】本発明に係る薬袋印刷装置は、図1及び図
2に示すように、薬袋1を収容するストッカ2と、この
ストッカ2から薬袋1を搬送する搬送手段3と、搬送さ
れてきた薬袋1に印刷するプリンタ4と、これら一連の
薬袋1の搬送・印刷処理を制御する制御装置5とから構
成され、搬送手段3及びプリンタ4は同一ケース6内に
収容されている。
【0022】前記ストッカ2は、薬袋取出口2aが最も
低くなるように傾斜しており、内部には薬袋1を複数枚
積層可能となっている。前記薬袋取出口2aには紙送り
モータ2bの駆動により回転する支軸7に設けた都合3
つのローラ7aがストッカ2内の薬袋1を順次1枚ずつ
排出できるように配設されている。前記各ストッカ2に
はサイズの異なる薬袋1がそれぞれ収容されており、上
方側2箇所のストッカ2は大きいサイズの薬袋用、中央
部のストッカ2は使用頻度の高い通常サイズの薬袋用、
下方側2箇所のストッカ2は小さいサイズの薬袋用とな
っている。また、各ストッカ2内に薬袋1が収容されて
いるか否かは、ストッカ2の薬袋取出口2a近傍に設け
た搬出センサ2cでの検出信号に基づき、下記するよう
に、制御装置5で検出可能となっている。
【0023】前記搬送手段3は、1つの振分部材8及び
4つの導入路9からなる薬袋導入部10と、薬袋導入部
10から導入された薬袋1をさらにプリンタ4へと搬送
する薬袋搬送部11とから構成されている。振分部材8
は、使用頻度の高い薬袋1をストッカ2から各プリンタ
4に振り分けて搬送するためのもので、図示しない振分
モータを駆動することにより、中央部のストッカ2の薬
袋取出口2aの近傍を中心として上方搬送位置と下方搬
送位置とにそれぞれ回動可能となっている。薬袋搬送部
11は一対の搬送部材12からなり、それぞれ図示しな
いアームモータを駆動することにより、上方側の搬送部
材12は、その入口を前記導入路9のいずれかの出口あ
るいは上方搬送位置に回動した振分部材8の出口にそれ
ぞれ連通するように位置決めされ、また、下方側の搬送
部材12は、その入口を導入路9のいずれかの出口ある
いは下方搬送位置に回動した振分部材8の出口に連通す
るように位置決めされるようになっている。前記振分部
材8及び搬送部材12には搬送モータ12aの駆動によ
り回転する複数のローラ12bが設けられ、薬袋1を搬
送できるようになっている。なお、前記振分部材8及び
搬送部材12の回動位置はセンサでそれぞれ検出される
ようになっている。
【0024】前記プリンタ4は前記各搬送部材12に対
応してそれぞれ設けられ、搬送されてきた薬袋1に予め
入力された印刷データに基づいて患者名、用法等の所定
事項を印刷する。印刷データとしては、処方箋データ、
患者名、用法は勿論のこと、選択する薬袋データも含ま
れ、印刷事項の違い(例えば、外用薬と内服)に応じて
印刷色を変更するようにしてもよい。前記プリンタ4の
出口には上下一対の搬出ローラ13が設けられ、印刷し
た薬袋1を取出トレイ14に排出できるようになってい
る。なお、搬送部材12及びプリンタ4の各入口及び出
口には薬袋検出センサ15、16がそれぞれ設けられ、
搬送部材12及びプリンタ4に薬袋1が確実に供給され
たか否か、及び完全に排出されたか否かをそれぞれ検出
できるようになっている。
【0025】前記制御装置5は、中央演算処理部(CP
U)20、メモリ21、デイスプレイ22、ドライバー
回路23からなり、CPU20は外部端末24とデータ
の送受信ができるようになっている。この制御装置5で
は、前記各検出センサからの入力信号に基づいて図3及
び図4のフローチャートに従って薬袋印刷装置を制御し
て薬袋1に所定の印刷を行う。
【0026】すなわち、外部端末24から印刷データの
入力があれば(ステップS1)、その印刷データを読み
取り(ステップS2)、該当するストッカ2を選択する
(ステップS3)。この場合、複数の印刷データが入力
された場合、一旦メモリ21に記憶し、下記する薬袋の
搬送・印刷処理は、先の印刷データに基づく処理中に次
の印刷データが待機しているか否かの判断(ステップS
17参照)がされるまで開始しないようにする。
【0027】次に、中央部のストッカ2が選択されたか
否かを判断する(ステップS4)、中央部以外の上方側
又は下方側のストッカ2が選択されていれば、プリンタ
4が空いているか否か、つまり、前記印刷データに基づ
いて選択されたストッカ2から供給可能なプリンタ4が
空いているか否かを判断する(ステップS5)。詳しく
は、大きいサイズの薬袋1が収容されたストッカ2が選
択された場合、上方側のプリンタ4が空いているか否か
を判断し、小さいサイズの薬袋1が収容されたストッカ
2が選択された場合、下方側のプリンタ4が空いている
か否かを判断する。空いていなければそのまま待機し、
空いていればアームモータを駆動することにより、選択
されたストッカ2から空いていると判断されたプリンタ
2に薬袋1を搬送できるように搬送ラインが接続される
までアームモータの駆動を続行する(ステップS6,S
7)。詳しくは、大きいサイズの薬袋1が選択された場
合、上方側の搬送部材12を回動させることにより、そ
の入口を選択された上方側のいずれか一方のストッカ2
に連通する導入路9の出口に位置させる。また、小さい
サイズの薬袋1が選択された場合、下方側の搬送部材1
2を回動させることにより、その入口を選択された下方
側のいずれか一方のストッカ2に連通する導入路9の出
口に位置させる。
【0028】また、中央部のストッカ2(通常サイズの
薬袋1が収容されたストッカ2)が選択された場合、振
分先のプリンタ2が空いているか否かを判断する(ステ
ップS8)。上下いずれのプリンタ4も使用中であれば
そのまま待機し、いずれか一方でも空いていれば振分モ
ータを駆動すると共に(ステップS9)、前記同様、ア
ームモータを駆動することにより(ステップS6)、搬
送ラインが接続されるまで前記各モータの駆動を続行す
る(ステップS7)。
【0029】このようにして搬送ラインが接続されれ
ば、紙送りモータ2b及び搬送モータ12を駆動し(ス
テップS10、S11)、薬袋1の引き込みが確認され
たか否か、つまり、ストッカ2から薬袋1の搬出がうま
くいったか否かを搬出センサ2cからの信号により判断
する(ステップS12)。薬袋1の引き込みが確認され
なければ、所定時間経過するまで待機し(ステップS1
3)、それでも確認されなければ、ストッカ2が空であ
ると判断して給紙表示し、使用者に薬袋1がないことを
知らせ(ステップS14)、薬袋印刷装置をリセットす
る(ステップS15)。この場合、該当する薬袋1の供
給があれば、前記同様にして各処理を再開する。薬袋1
の引き込みが確認されれば、紙送りモータを停止し(ス
テップS16)、次の印刷データが待機中であるか否か
を判断する(ステップS17)。
【0030】次の印刷データが待機中でない場合、薬袋
1がプリンタ4に供給されるまで待機し(ステップS1
8)、薬袋1がプリンタ4に供給されれば搬送モータを
停止した後(ステップS19)、プリンタ4を始動する
(ステップS20)。次の印刷データが待機中である場
合、プリンタ4による印刷を続行すると共に、この印刷
処理と並行して待機中の印刷データに基づいてステップ
S1に戻って前記同様の処理を開始する。この並行処理
では、ある薬袋1に印刷中であっても、次の薬袋1を搬
送して印刷を開始することができ、効率的な印刷が可能
となる。なお、次の印刷データが、現在使用中のプリン
タ4を使用しなければならないものである場合、残るプ
リンタ4を使用できる印刷データを先行して処理するよ
うにすれば、さらに印刷効率を高めることができる。
【0031】このようにして順次空いているプリンタ4
で印刷を行い、プリンタ4による印刷が終了すれば(ス
テップS21)、排出モータを駆動する(ステップS2
2)。そして、プリンタ4から薬袋1が完全に排出され
れば(ステップS23)、排出モータを停止して一連の
印刷処理を終了する(ステップS24)。
【0032】なお、前記実施の形態では、次の印刷デー
タが待機しているか否かの判断は印刷開始前にのみ行う
ようにしたが、作業効率をさらに高めるために印刷中に
行ってもよいことは勿論である。
【0033】また、前記実施の形態では、ストッカ2の
薬袋取出口2aにはローラ7aを設けるようにしたが、
ローラ7aに代えてストッカ2から薬袋1が排出される
方向には回転しないように構成したワンウェイクラッチ
を設けるようにするのが好ましい。これによれば、ワン
ウェイクラッチ自身が回転駆動して薬袋1を排出する
が、その際、薬袋1には常に引張力を作用させた状態と
できるので、薬袋1が折れ曲がる心配はない。また、薬
袋1に所定値以上の負荷が作用すれば、ワンウェイクラ
ッチを支持するアームが薬袋1から離間する方向に回動
して薬袋1への負荷(摩擦力)を低減するようになって
いるので、薬袋1が搬送中に無理な引っ張り荷重によっ
て破れるといった不具合がなく、常に適切な搬送状態を
維持することができる。しかも、たとえ薬袋1が詰まっ
たとしても、一旦紙送りモータ2bの駆動を停止してス
トッカ2内側から薬袋1を引っ張れば、ワンウェイクラ
ッチが回転するため、薬袋1の詰まりを容易に解消する
ことができる。
【0034】さらに、前記実施の形態では、プリンタ4
を2つ設けるようにしたが、3つ以上であってもよく、
また、1つだけとしてもよい。プリンタ4を1つだけ設
ける構成とした場合、図5に示すように、振分部材8は
不要である。この薬袋印刷装置では、薬袋1は、印刷デ
ータによって選択されたストッカ2から対応する導入路
9を介して同一円周上に位置する出口まで導かれた後、
回動可能に設けた搬送部材12によってプリンタ4に搬
送されて印刷される。また、薬袋1の搬送・印刷処理の
制御は、前記図3及び図4のフローチャート中、ステッ
プS4,S8及びS9を行わないようにすればよい。
【0035】さらにまた、前記実施の形態では、使用す
る薬袋1のサイズを3種類としたが、通常病院で使用さ
れている8種類程度としてもよく、それに対応してスト
ッカ2等の数を増やせばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る薬袋印刷装置の概略図である。
【図2】 図1の斜視図である。
【図3】 図1の薬袋印刷装置での印刷制御を示すフロ
ーチャートの前半部である。
【図4】 図1の薬袋印刷装置での印刷制御を示すフロ
ーチャートの後半部である。
【図5】 他の実施の形態に係る薬袋印刷装置の斜視図
である。
【符号の説明】
1 薬袋 2 薬袋収容手段(ストッカ) 3 薬袋搬送手段 4 薬袋印刷手段(プリンタ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−112055(JP,A) 特開 昭61−158480(JP,A) 実開 平3−100422(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 61/02,61/26 B31B 1/00 - 49/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる種類毎に薬袋が収容される複数の
    薬袋収容手段と、 該薬袋収容手段のうち、少なくとも2以上の薬袋収容手
    段に対して1つ設けられ、前記薬袋の所定箇所に印刷す
    る複数の薬袋印刷手段と、 前記いずれかの薬袋収容手段から対応する薬袋印刷手段
    側を中心とする同一円周上の所定位置まで薬袋を導く薬
    袋導入部、及び、対応する薬袋印刷手段側を中心として
    回動可能に設けられ、回動位置によって前記各薬袋導入
    部から導かれる薬袋を対応する薬袋印刷手段に搬送する
    薬袋搬送部とからなる複数の薬袋搬送手段と、 入力された印刷データに基づいて前記薬袋収容手段のい
    ずれかを選択し、対応する薬袋搬送手段によって対応す
    る薬袋印刷手段に薬袋を搬送し、該薬袋印刷手段で所定
    事項の印刷を行わせる制御手段とを備え、 前記薬袋搬送手段の薬袋導入部の一部を、前記薬袋収容
    手段のいずれか1箇所から薬袋搬送部及び薬袋印刷手段
    のいずれかを選択して薬袋を搬送可能な振分部材で構成
    し、 前記制御手段は、前記薬袋印刷手段のいずれかが使用中
    であれば、前記振分部材を駆動制御して他の空いている
    薬袋印刷手段に薬袋を搬送させることを特徴とする薬袋
    印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記各薬袋収容手段の排出位置に、薬袋
    の上面に圧接して前記薬袋収容手段からの薬袋の排出方
    向の回転を阻止するワンウェイクラッチを回転駆動可能
    に配設し、該ワンウェイクラッチは所定値以上の負荷が
    作用することにより前記薬袋から離間する方向に移動可
    能としたことを特徴とする請求項1に記載の薬袋印刷装
    置。
  3. 【請求項3】 異なる種類毎に薬袋が収容される複数の
    薬袋収容手段と、 該薬袋収容手段のうち、少なくとも2以上の薬袋収容手
    段に対して1つ設けられ、前記薬袋の所定箇所に印刷す
    る薬袋印刷手段と、 前記いずれかの薬袋収容手段から前記薬袋印刷手段側を
    中心とする同一円周上の所定位置まで薬袋を導く薬袋導
    入部、及び、薬袋印刷手段側を中心として回動可能に設
    けられ、回動位置によって前記各薬袋導入部から導かれ
    る薬袋を薬袋印刷手段に搬送する薬袋搬送部とからなる
    薬袋搬送手段と、 入力された印刷データに基づいて前記薬袋収容手段のい
    ずれかを選択し、前記薬袋搬送手段によって対応する薬
    袋印刷手段に薬袋を搬送し、該薬袋印刷手段で所定事項
    の印刷を行わせる制御手段とを備え、 前記各薬袋収容手段の排出位置に、薬袋の上面に圧接し
    て前記薬袋収容手段からの薬袋の排出方向の回転を阻止
    するワンウェイクラッチを回転駆動可能に配設し、該ワ
    ンウェイクラッチは所定値以上の負荷が作用することに
    より前記薬袋から離間する方向に移動可能としたことを
    特徴とする薬袋印刷装置。
JP7250850A 1995-09-28 1995-09-28 薬袋印刷装置 Expired - Fee Related JP3009840B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7250850A JP3009840B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 薬袋印刷装置
KR1019960041892A KR100386101B1 (ko) 1995-09-28 1996-09-24 약대용인쇄장치
US08/724,511 US5852971A (en) 1995-09-28 1996-09-30 Printing apparatus for medicine bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7250850A JP3009840B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 薬袋印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0985857A JPH0985857A (ja) 1997-03-31
JP3009840B2 true JP3009840B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=17213941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7250850A Expired - Fee Related JP3009840B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 薬袋印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5852971A (ja)
JP (1) JP3009840B2 (ja)
KR (1) KR100386101B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000025719A (ja) 1998-07-08 2000-01-25 Saitama Medeikomu Kk 薬袋作成システム
US6256967B1 (en) 1998-08-27 2001-07-10 Automed Technologies, Inc. Integrated automated drug dispenser method and apparatus
US6170230B1 (en) 1998-12-04 2001-01-09 Automed Technologies, Inc. Medication collecting system
US6370841B1 (en) 1999-12-03 2002-04-16 Automed Technologies, Inc. Automated method for dispensing bulk medications with a machine-readable code
JP2001163314A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷装置を備えた商品包装装置
US20070182087A1 (en) * 2004-02-16 2007-08-09 Keita Yasuoka Medicine bag printing apparatus
DE102004013898A1 (de) * 2004-03-22 2005-10-13 Eastman Kodak Co. Ausleger für eine Druckmaschine
CN100522612C (zh) * 2004-11-02 2009-08-05 株式会社汤山制作所 药袋印刷装置
KR100849735B1 (ko) 2007-10-12 2008-08-01 (주)크레템 약제 포장장치의 인쇄기
JP6773614B2 (ja) * 2017-03-06 2020-10-21 株式会社あさくら ガゼット袋の製造方法
JP2020033030A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 昭和アルミニウム缶株式会社 缶体製造システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275977A (en) * 1979-06-11 1981-06-30 Joice Richard L Apparatus and method for individual bag working and stacking
JPS61158480A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 Sonobe Hisatoshi 薬袋移送装置
JPH03221482A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Yunifua:Kk 薬袋印字装置
JPH04112055A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Tokyo Shokai:Kk 薬袋印字装置
JP3006058B2 (ja) * 1990-09-05 2000-02-07 株式会社デンソー 入射光検出センサ
JP2583172B2 (ja) * 1992-06-30 1997-02-19 住友ゴム工業株式会社 床パネルの壁際支柱装置
JPH079644A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Teijin Ltd 二軸配向積層ポリエステルフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0985857A (ja) 1997-03-31
US5852971A (en) 1998-12-29
KR100386101B1 (ko) 2003-08-21
KR970015032A (ko) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009840B2 (ja) 薬袋印刷装置
JP2001527677A (ja) 補助作動つきのプリンタ
JPH09191731A (ja) 用紙長さ自動検出によるプリントシステム及びその制御方法
JP3371781B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH10194514A (ja) 写真処理装置
JP4175722B2 (ja) 紙片供給装置および薬袋印刷装置
JP3350086B2 (ja) 給紙装置
JP2943136B1 (ja) 画像形成システム
JPH03195639A (ja) シート給送装置及びそれを適用した画像形成装置
JP3435236B2 (ja) 連設型記録紙収納装置
JP3608068B2 (ja) 証書取扱装置
JP2006240838A (ja) 画像形成装置
JPS6082547A (ja) 印字出力装置のカセツト給紙方式
JPH09114158A (ja) 画像形成装置の冷却装置
JP4998229B2 (ja) 情報処理装置および両面処理方法
JP3439278B2 (ja) 連設型記録紙収納装置
JP2527338Y2 (ja) 印刷装置
KR100320582B1 (ko) Cd프린터용 cd이송장치
JPH08208052A (ja) 画像形成装置
JP3967919B2 (ja) 帯状媒体の印字装置
JPH07168407A (ja) 画像形成装置
JPH11130280A (ja) 給紙装置
JPH10327281A (ja) 画像形成装置及びその制御装置
JPH07102939B2 (ja) シ−ト仕分装置
JPH04358864A (ja) プリンタの用紙送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees