JP2999992B2 - 半導体基板用の多層ハンダ・シール・バンドおよびその方法 - Google Patents

半導体基板用の多層ハンダ・シール・バンドおよびその方法

Info

Publication number
JP2999992B2
JP2999992B2 JP10100750A JP10075098A JP2999992B2 JP 2999992 B2 JP2999992 B2 JP 2999992B2 JP 10100750 A JP10100750 A JP 10100750A JP 10075098 A JP10075098 A JP 10075098A JP 2999992 B2 JP2999992 B2 JP 2999992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
interconnect layer
core
tin
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10100750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH113952A (ja
Inventor
デビッド・リン・エドワーズ
アルマンド・サルバトーレ・カンマラーノ
ジェフリー・トーマス・コフィン
マーク・ジェラルド・コートニー
スティファン・エス・ドロフィッツ・ジュニア
マイケル・ジョゼフ・エルズワース・ジュニア
ルイス・シグマンド・ゴールドマン
サシュムナ・イルバンチ
フランク・ルイス・ポンペオ
ウィリアム・エドワード・サブリンスキー
ラエド・エー・シェリフ
ヒルトン・ティー・トーイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH113952A publication Critical patent/JPH113952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999992B2 publication Critical patent/JP2999992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に半導体基板
およびチップ・キャリヤ用のシールを提供する新しい方
式に関する。より詳細には、本発明は、多層金属シール
を使用して、チップ・キャリヤ上のチップに対して保護
を実施する構造および方法を包含する。この多層金属シ
ールは、チップ疲労寿命向上ならびに環境保護を実施す
る。
【0002】好ましい実施形態では、多層金属シール
は、モジュール用の低コスト、高信頼度の気密シールを
作成するために使用される3層ハンダ・サンドイッチ構
造である。このハンダ・サンドイッチは、厚いハンダ内
部コアの両側に、溶融温度の高い厚いハンダ内部コア、
および融点の低い薄いハンダ相互接続層を有する。薄い
ハンダ相互接続層は、同じまたは異なる融点を有するこ
とができる。
【0003】
【従来の技術】半導体デバイスは、新しい技術の発展と
ともにより小形かつより高密度になりつつある。しかし
ながら、チップ回路密度が増大すれば、それに対応して
競争力を維持するために全体的なチップ・パッケージン
グ方法に重点が置かれるようになる。したがって、チッ
プおよびチップ・キャリヤのメーカは、常に問題を識別
し、なくし、パッケージ・サイズおよび重量を低減し、
パッケージ・コストを低減し、熱効率の改善を実施し、
より良くかつより進歩したチップを製造することによっ
て製品の品質を改善する必要に迫られている。プロセス
変動性を小さくすることによって組織的問題をなくすた
めに大幅な改善が行われているが、性能ならびに信頼度
に影響を及ぼすすべての問題をなくすためにはプロセス
改善だけでは不十分である。
【0004】パッケージに対して高いレベルの環境保護
を実施する1つの方法は、気密シールを備えることであ
る。もちろん、モジュール再加工可能度を保持すること
は、特にマルチチップ・モジュール(MCM)にとって
コスト上の利点となる。
【0005】再加工可能な気密シールを得る1つの方法
は、ハンダ・シールを使用する方法である。従来のハン
ダ・シール・パッケージが信頼できるものとなるために
は、モジュールが膨張一致構成要素を使用すること、す
なわち、モジュールが電力投入されたときに、シールの
ところのキャップの膨張がシールのところの基板の膨張
に厳密に一致することが必要である。初期のハンダ・シ
ール・パッケージでは、チップ電力は低く、またモジュ
ールはかなり等温的であり、したがってキャップの熱膨
張率(TCE)を基板のTCEに一致させることによっ
て膨張を一致させていた。これは、しばしば基板ならび
にキャップまたはカバーと同じ材料を使用して行われ
た。このようにして、セラミック基板は、しばしばセラ
ミック・キャップに封止された。この封止は、信頼度が
非常に高かったが、キャップは非常に高価であった。
【0006】場合によっては、セラミック・キャップの
熱伝導率は不十分であるが、十分に高い熱伝導率を有す
るたいていの材料はまた、封止信頼度要件に対して高す
ぎるTCEを有する。
【0007】モジュール電力が増大するにつれて、モジ
ュールは等温的でなくなり、場合によっては、使用中の
基板の温度がキャップの温度よりもかなり高くなる。こ
れらのモジュールがハンダ・シールのところで一致した
膨張量を有するために、構成要素が異なるTCEを有し
なければならない。キャップの最適TCEは、基板のT
CEおよび使用中のモジュールの熱勾配の関数である。
TCE選択は用途固有であり、このためキャップ・コス
トが高くなる。
【0008】米国特許第4020987号 (Hascoe)
には、上部および下部の薄い合金コーティングを有する
合金コアが開示されている。この合金コアを穿孔して、
容器を気密封止する際に使用されるハンダ・プリフォー
ムを形成する。リフロー中、すべてのハンダ相互接続層
は溶融し、混合して、均一なシール・バンドを形成す
る。
【0009】米国特許第4291815号(Gordon他)
には、フラット・パック中で半導体チップを気密封止す
るためにセラミックふたのまわりに与えられた気密封止
領域を画定する組込み熱可融層を含むセラミックふたア
センブリが開示されている。
【0010】米国特許第4746583 号(Falanga)
には、切込み金スズ・ハンダ・フレームの形をしたハン
ダ相互接続層が金層上にタック溶接されたセラミック結
合カバーが開示されている。金層は、ハンダ相互接続層
によって容易に濡れ、また耐食性が極めて高い。
【0011】米国特許第5153709 号(Fukuoka)
には、接続導電体パターン、環状無機絶縁層、環状金属
被膜層および共融ハンダを使用して、キャップをセラミ
ック基板に結合する方法が教示されている。
【0012】本特許の譲受人に譲渡され、かつその開示
が参照により本発明の一部となる米国特許第52441
43号(Ference他)には、電子デバイス上にハンダ山
を射出成形する装置および方法が記載されている。
【0013】米国特許第5329160 号(Miura)に
は、封止金属被膜部分を有するセラミック基板にカバー
を結合する際に使用される、ギャップ形成スペーサによ
って分離された低融点ろう付け金属が開示されている。
【0014】米国特許第5471027 号(Call他)
には、単一の保護カプセル剤を使用してチップ・キャリ
ヤを形成する方法が開示されている。この特許には、特
に、額縁タイプの領域(上面上にのみあり、かつ基板の
縁部から離れている)を使用して、キャップまたはカバ
ーまたはヒート・シンクを、キャップ封止剤を使用して
基板に封止する方法が教示されている。
【0015】本特許出願の譲受人に譲渡され、かつその
開示が参照により本発明の一部となる1995年11月
21日出願の米国特許出願第08/561571号(Bra
un他)には、金属材料用のモールドを形成する装置およ
び方法が記載されている。モールド中の金属相互接続を
使用すれば、例えばハンダ接続、フィン付きヒート・シ
ンクなどの構造を形成することができる。
【0016】本特許出願の譲受人に譲渡され、かつその
開示が参照により本発明の一部となる1995年11月
21日出願の米国特許出願第08/562079号(Cov
ell他)には、モールド・トランスファ装置および方法
が記載されている。この場合も、モールド中に作成され
た金属接続を使用すれば、例えばフィン付きヒート・シ
ンクなどの構造を形成することができる。
【0017】したがって、気密シール信頼度を維持し、
再加工可能度を維持し、コストを低減し、パッケージ熱
的性能を改善する1つの方法は、使用中のキャップと基
板との間の膨張のより大きい不一致に適応できる新しい
ハンダ・シールを開発することであろう。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、半導体基板
用の多層金属シールおよびその方法を提供する新規の方
式である。
【0019】したがって、本発明の1つの目的は、シー
ルのところで異なる熱膨張量を有するキャップに半導体
基板を気密封止する多層金属シールを提供することであ
る。
【0020】本発明の他の目的は、半導体基板用の多層
ハンダ・シールを提供することである。
【0021】本発明の他の目的は、少なくとも1つのハ
ンダ・シール層が厚くかつ高い融点温度を有し、かつ少
なくとも2つのハンダ・シール層が薄くかつ低い融点温
度を有する、半導体基板用の多層ハンダ・シールを得る
ことである。
【0022】本発明の他の目的は、流体を通さないシー
ルを提供することである。
【0023】本発明の他の目的は、気密シールを得るこ
とである。
【0024】
【課題を解決するための手段】したがって、一態様で
は、本発明は、カバーと半導体基板との間に気密シール
を提供するハンダ・シール・バンドを含む。前記シール
・バンドは、少なくとも1つの第1のハンダ相互接続層
と少なくとも1つの第2のハンダ相互接続層との間に挟
まれた高融点ハンダ・コアを含む。前記第1のハンダ相
互接続層および第2のハンダ相互接続層は、前記高融点
ハンダ・コアよりも融点の低いハンダ材料から製造さ
れ、かつ、リフロー時において、前記第1のハンダ相互
接続層および/または前記第2のハンダ相互接続層は、
前記高融点ハンダ・コア中に組み込まれない。
【0025】他の態様では、本発明は、 (a)少なくとも1つの高融点ハンダ・コアの一方の面
に固定された少なくとも1つの第1のハンダ相互接続
層、および前記少なくとも1つの高融点ハンダ・コアの
他方の面に固定された少なくとも1つの第2のハンダ相
互接続層から構成された少なくとも1つのハンダ・プリ
フォーム・バンドを形成するステップと、 (b)前記ハンダ・プリフォーム・バンドを半導体基板
とカバーとの間に配置して、サブアセンブリを形成する
ステップと、 (c)前記サブアセンブリを熱環境中に配置し、前記基
板と前記カバーとの間に気密シール・バンドが形成され
るように前記ハンダ・コア層をリフローさせずに前記第
1のハンダ相互接続層および第2のハンダ相互接続層を
リフローさせるステップとを含む、カバーと半導体基板
との間に気密シール・バンドを形成する方法を含む。
【0026】他の態様では、本発明は、 (a)前記基板に少なくとも1つの第1のハンダ相互接
続層を固定し、第1のサブアセンブリを形成するステッ
プと、 (b)前記カバーに少なくとも1つの第2のハンダ相互
接続層を固定し、第2のサブアセンブリを形成するステ
ップと、 (c)前記第1のハンダ相互接続層と前記第2のハンダ
相互接続層とがハンダ・コアを挟むように前記第1のサ
ブアセンブリと前記第2のサブアセンブリとの間に少な
くとも1つの高融点ハンダ・コア・プリフォームを配置
して、第3のサブアセンブリを形成するステップと、 (d)前記第3のサブアセンブリを熱環境中に配置し、
前記基板と前記カバーとの間に気密シール・バンドが形
成されるように前記ハンダ・コア層をリフローさせずに
前記第1のハンダ相互接続層および第2のハンダ相互接
続層をリフローさせるステップとを含む、カバーと半導
体基板との間に気密シール・バンドを形成する方法を含
む。
【0027】他の態様では、本発明は、 (a)少なくとも1つの高融点ハンダ・コアの一方の面
に固定された少なくとも1つの第1のハンダ相互接続層
から構成された少なくとも1つのハンダ・プリフォーム
・バンドを形成するステップと、 (b)前記第1のハンダ相互接続層が前記カバーに直接
接触するように前記ハンダ・プリフォーム・バンドを前
記カバーに固定するステップと、 (c)少なくとも1つの第2のハンダ相互接続層を前記
基板の周囲表面に固定するステップと、 (d)前記半導体基板および前記カバーを前記ハンダ・
コアが前記第2の層と直接接触するように配置して、サ
ブアセンブリを形成するステップと、 (e)前記サブアセンブリを熱環境中に配置し、前記基
板と前記カバーとの間に気密シール・バンドが形成され
るように前記ハンダ・コア層をリフローさせずに前記第
1のハンダ相互接続層および第2のハンダ相互接続層を
リフローさせるステップとを含む、カバーと半導体基板
との間に気密シール・バンドを形成する方法を含む。
【0028】
【発明の実施の形態】半導体モジュールに電力投入した
とき、半導体素子の発生した熱によって基板およびキャ
ップが熱せられる。各構成要素の熱せられる量と構成要
素の熱膨張率とが相まって構成要素がどのくらい膨張す
るかが決まる。基板の膨張とキャップの膨張との間に差
があると(キャップを基板に固定する)シール中にひず
みが生じる。シール中のひずみは膨張の差に比例し、か
つシールの厚さに反比例する。本発明は、安定で、信頼
性が高く、また従来のハンダ・シールよりもはるかに厚
く、したがって従来のハンダ・シールに比してキャップ
と基板の間の何倍も大きい膨張不一致に適応できる新規
のシール構造である。
【0029】IBMの多層セラミック(MLC)電子パ
ッケージは、当業界において最も技術的に高度な電子パ
ッケージの1つである。しかしながら、一部の高機能モ
ジュールは高価な構成要素を必要とする。本発明は、そ
のようなパッケージの性能の損失または劣化なしにそれ
らのコストを低減する1つの方法について説明する。コ
ストを低減するパッケージング方法は、市場でのそのよ
うなパッケージの入手可能度を高めることが有利であ
る。当業者なら周知のように、パッケージング密度の増
大は、一般に基板またはモジュールの表面積または実面
積をより多く利用することによって達成される。
【0030】図1および図2に、本発明のアセンブル済
みモジュール25の好ましい実施形態を示す。一般に、
少なくとも1つのチップ16をまず、ハンダ・ボール1
4など複数のハンダ接続14を介して基板またはモジュ
ール10に固定する。基板10はまた、例えば、減結合
コンデンサ18など1つまたは複数の電気デバイス18
を有することもできる。減結合コンデンサ18はまた、
ハンダ・ボール14などハンダ接続14を介して基板1
0に電気的に接続される。チップ16、減結合コンデン
サ18、ハンダ接続14など電子要素を覆い、保護する
ためにカバー20をその上に配置した場合、チップ16
とキャップまたはカバー20とが直接熱接触するよう
に、任意選択の熱伝導性材料28がチップ16の露出し
た表面上に加えられる。その場合、キャップまたはカバ
ー20を基板またはモジュール10に固定するために、
キャップ封止剤またはハンダ・シール23が与えられ
る。
【0031】基板10用の材料は、一般に、いくつかの
例を挙げれば、アルミナ、ガラス・フリットを有するア
ルミナ、窒化アルミニウム、ホウケイ酸塩、セラミッ
ク、ガラス・セラミックからなるグループから選択され
る。
【0032】キャップまたはカバー20用の材料は、一
般に、いくつかの例を挙げれば、アルミナ、アルミニウ
ム、窒化アルミニウム、アルミニウムと炭化ケイ素の複
合物、銅、銅−タングステン、Cuvar(銅を含浸し
たインバール)、Silvar(銀を含浸したインバー
ル)およびその合金からなるグループから選択される。
【0033】いくつかの例を挙げれば、チップ16、減
結合コンデンサ18など半導体素子は、一般に基板10
に接続され、電気接続は、通常、いくつかの例を挙げれ
ば、ハンダ・ボール、ハンダ・カラム、低融点ハンダ、
高融点ハンダ、ピン、ワイヤからなるグループから選択
される。
【0034】基板10は、一般に、例えばピン32など
電気入/出力(入力/出力)手段32を介してボードま
たはカード(図示せず)に固定される。
【0035】ヒート・シンクやヒート・スプレッダ36
など任意選択の熱除去デバイス36は、接着剤24など
を使用して、カバー20に固定することができる。ただ
し、いくつかの例を挙げれば、両面接着テープ、1つま
たは複数のクリップなど、他の機械的手段も、ヒート・
シンク36をキャップ20に固定するために使用でき
る。ヒート・シンク36はまた、1つまたは複数のヒー
ト・フィン38を有することができる。
【0036】上述のように、任意選択の熱複合物28を
チップ16とキャップ20との間に配置すれば、ヒート
・シンク接着剤24を介して(任意選択の)熱除去デバ
イス36への効率的な熱伝導経路を形成することができ
る。
【0037】図3に、本発明の他の好ましい実施形態の
コーナの拡大図を示す。図3に示すように、キャップ2
0は、表面領域21を有し、キャップ・ハンダ・シール
23に適合する延長部22を有する。
【0038】次いで図1、図2および図3に戻ると、額
縁タイプ領域11が基板10の表面の周縁部上に形成さ
れる。また、同じ額縁タイプ領域21がキャップまたは
カバー20の表面の周縁部に形成される。その場合、本
発明のハンダ・シール23を使用して、キャップ20が
基板10に気密封止されるように領域11を領域21に
固定する。
【0039】ハンダに対する濡れ性を得るために、それ
ぞれキャップ20および基板10上のこの額縁領域21
および11を、ハンダづけ可能層、例えばニッケルの層
上の金の層でメッキする。この額縁形ハンダ濡れ性表面
11および21は、一般に幅約1.5ミリないし2.5
ミリである。
【0040】したがって、例えばチップ16、減結合コ
ンデンサ18など、すべてのデバイスの配置をこの額縁
領域11内に入るように制限しなければならい。これ
は、一般に基板10上面領域の80パーセント未満であ
る。
【0041】キャップまたはカバー20は、一般に金
属、セラミックまたは複合材料から構成され、たいてい
の場合、基板10上面または最上面に永久的に固定され
る。これは、主として、例えばチップ16、ハンダ・ボ
ール14、減結合コンデンサ18、基板10上の露出し
たメタラジまたは回路など、基板10上の電気フィーチ
ャへの機械的および化学的損害を防ぐためために行われ
る。キャップ20またはキャップ・ハンダ・シール23
中の漏れ、またはキャップ20の不整合はモジュール収
量損失をもたらしうることは周知である。これらの損失
は、高価なモジュール10にとって重大である。
【0042】本発明のハンダ・シール23は、基本的に
少なくとも1つの厚いハンダ・コア43から構成され
る。厚いハンダ・コア43は、コア43の両側に少なく
とも1つの第1のハンダ相互接続層41および少なくと
も1つの第2のハンダ相互接続層45を有する。厚いハ
ンダ・コア43は、厚いハンダ・コア43の融点が相互
接続するハンダ相互接続層45および41のどちらより
も高くなるように第1の層41および第2のハンダ相互
接続層45と異なる化学組成を有する。このようにする
と、厚いハンダ・コア43を溶融または変形することな
く、第1のハンダ相互接続層41および第2のハンダ相
互接続層45がリフローして、キャップ20が基板10
に固定される。
【0043】場合によっては、基板10へのキャップ2
0の同時接続を容易にするために、第1のハンダ相互接
続層41および第2のハンダ相互接続層45を同じ組成
を有する(したがって同じ融点を有する)ようにするこ
とができる。
【0044】他の場合には、ハンダ・シール23の3つ
のすべての層、すなわち、ハンダ相互接続層41、43
および45が異なる融点を有する。例えば、第1のハン
ダ相互接続層41の融点が第2のハンダ相互接続層45
の融点より低いこともあり、ハンダ相互接続層41なら
びに45がハンダ・コア層43の融点よりも低い融点を
有する。この方式を使用すれば、モジュール25を形成
するためにハンダ・プリフォーム23のより連続的な固
定が容易になる。
【0045】この方式を使用した場合、層45をリフロ
ーさせることによって、コア層43を溶融することなく
ハンダ・プリフォーム23をキャップ20上のハンダ濡
れ性領域21に固定することができる。次いで、厚いコ
ア43またはハンダ相互接続層45をリフローさせずに
ハンダ相互接続層41をリフローさせることによって、
固定されたハンダ・プリフォーム23を有するキャップ
20を基板10上のハンダ濡れ性領域11に固定するこ
とができる。この手順は、ハンダとキャップとの接合部
を基板10に固定する前に確立し、検査することができ
るので、より高い製造収量が得られることが予想され
る。したがってまた、キャップ除去中にハンダ相互接続
層41のみをリフローさせた場合、ハンダ相互接続層4
5および厚いハンダ・コア43がキャップ20に固定さ
れたままになるのでモジュール再加工が容易になる。し
たがって、再キャップ付けの前に基板10上のハンダ濡
れ性領域11の仕上げに必要とされる努力が軽減され
る。
【0046】本発明のハンダ・シール構造23は、ハン
ダ・シール23が外部相互接続層41ならびに45の各
融点よりも高い融点を有する厚いコア層43から構成さ
れる温度階層を必要とする。また、この構造を大量に製
造することを可能にするためには、中実コア43がキャ
ップ20および基板10への相互接続中に溶融するか、
またはかなり軟化することがないように、これらの融点
間に十分な差がなければならない。通常使用される結合
装置の場合、厚いハンダ・コア43とハンダ相互接続層
41および45との間の融点の差は、50℃またはそれ
以上が適切であることが分かっている。炉またはオーブ
ン技術が進歩すればこの差は小さくなると考えられる。
したがって、好ましい実施形態では、厚いハンダ・コア
層43は、融点がハンダ相互接続層41ならびに45の
各融点よりも少なくとも50℃高くなるような材料の範
囲から選択される。
【0047】例えば、厚いコア・ハンダ相互接続層43
は、鉛/スズ、鉛/インジウム、高スズ/ビスマスまた
は低スズ/ビスマスのハンダ材料から選択される。
【0048】鉛/スズ・ハンダ材料43の場合、鉛は、
約60重量パーセントから約100重量パーセントまで
の範囲内であることが好ましい。残りは、スズおよび他
の不純物である。
【0049】鉛/インジウム・ハンダ材料43の場合、
鉛は、約70重量パーセントから約100重量パーセン
トまでの範囲内であることが好ましい。残りは、インジ
ウムおよび他の不純物である。
【0050】高スズ/ビスマス・ハンダ材料43の場
合、スズは約77重量パーセントから約100重量パー
セントまでの範囲内であることが好ましい。残りは、ビ
スマスおよび他の不純物である。
【0051】低スズ/ビスマス・ハンダ材料43の場
合、スズは約0重量パーセントから約20重量パーセン
トまでの範囲内であることが好ましい。残りは、ビスマ
スおよび他の不純物である。
【0052】より薄いまたは外部ハンダ相互接続層41
および45はそれぞれ、鉛/スズ、鉛/インジウムまた
はスズ/ビスマスのハンダ材料から選択される。
【0053】鉛/スズ・ハンダ材料41または45の場
合、鉛は、約0重量パーセントから約40重量パーセン
トまでの範囲内であることが好ましい。残りは、スズお
よび他の不純物である。
【0054】鉛/インジウム・ハンダ材料41および/
または45の場合、鉛は、約30重量パーセントから約
60重量パーセントまでの範囲内であることが好まし
い。残りは、インジウムおよび他の不純物である。
【0055】スズ/ビスマス・ハンダ材料41および/
または45の場合、スズは、約37重量パーセントから
約48重量パーセントの範囲内であることが好ましい。
残りは、ビスマスおよび他の不純物である。上記のハン
ダ材料の重量比率を使用すれば、モジュール設計者は、
相互接続層41および/または45およびハンダ・コア
43が比率の異なる(PbSnと)同じ元素から製造できる
こと、また相互接続層およびコアが、PbSnコアを有する
PbIn相互接続層やPbSnコアを有するSnBi相互接続層な
ど、異なる適合できる材料を使用して製造できることが
理解できよう。2つの相互接続層41および45は、同
じ合金から製造することも、異なる合金から製造するこ
ともできる。
【0056】しかしながら、必要な温度階層および層間
適合性を与えるために、他のシステムからのハンダもコ
ア層43またはハンダ相互接続層41および/または4
5用に使用できることが同業者には明らかであろう。こ
れらのハンダには、いくつかの例を挙げれば、インジウ
ム/銀、スズ/アンチモン、スズ/銀、またはその合金
があるが、これらに限定されない。
【0057】また、上記のハンダ材料のいくつかは、2
パーセントもの銅をも有するか、あるいは微量の他の元
素を有することもできる。
【0058】50℃の溶融温度差を維持し、かつ適合で
きる材料を使用するために、内部コア43として使用す
べきいくつかの材料を選択すれば、相互接続層41およ
び45の可能性のあるリストが小さくなることが冶金業
者には明らかである。
【0059】ハンダ・コア43の厚さを使用して、最終
的なハンダ結合の厚さを固定するか、あるいはより高い
絶縁体を使用し、かつ相互接続層の厚さで差を補償する
ことによって結合厚さをより大きくすることができる。
【0060】所望のハンダ・ギャップを達成する他の方
法は、設計ギャップ厚さが (a)上部または第2のハンダ相互接続層45中に含ま
れる絶縁体の厚さと、 (b)コア・ハンダ43の厚さと、 (c)下部または第1のハンダ相互接続層41中に含ま
れる絶縁体の厚さとの和に等しくなるようにすることで
ある。
【0061】このようにすると、厚いコア・ハンダ43
が約0.8mmの厚さを有し、したがって相互接続層4
1ならびに45が約0.1mmの内部絶縁体を有する約
1.0mmの好ましいハンダ結合厚さが達成できる。
【0062】図4に、本発明の好ましい実施形態を製造
する1つの方法を示す。基本的に、まずキャップ封止剤
またはハンダ・シール23を当技術分野において周知の
方法によって形成する。例えば、まず厚いハンダ・コア
43を形成することができる。次いで、少なくとも1つ
の第1のハンダ相互接続層41および少なくとも1つの
第2のハンダ相互接続層45を厚いハンダ・コア43の
各面上に形成すると、ハンダ・シール構造23が得られ
る。次いで、ハンダ・シール23をキャップ20上の領
域21、基板10上の領域11など、所望の位置に配置
し、次いで、第1のハンダ相互接続層41および第2の
ハンダ相互接続層45をリフローさせるために、このア
センブリを熱環境中に配置する。リフロー後、冷却する
と、基板10とキャップ20の間に気密シールが形成さ
れ、モジュール25が形成される。
【0063】図5に、本発明の好ましい実施形態を製造
する他の方法を示す。この実施形態では、ハンダ・シー
ル23は、従来技術のいずれの方法によっても形成され
る。まず、ハンダ・シールをキャップ20上の所望の封
止位置21の上に配置し、薄いハンダ相互接続層45が
リフローし、ハンダ・コア43ならびにキャップ20に
付着し、サブアセンブリ58を形成するように、このサ
ブアセンブリを熱環境中に配置する。次いで、領域11
が第1のハンダ相互接続層41の少なくとも一部に接触
するように、このサブアセンブリ58を基板10上に配
置する。次いで、このアセンブリをリフローさせ、冷却
すると、基板10とキャップ20との間に気密シールが
形成され、モジュール25が形成される。
【0064】図6に、本発明の好ましい実施形態を製造
する他の方法を示す。この方法では、第1のハンダ相互
接続層41の薄い層を基板10上の領域11の少なくと
も一部の上に配置し、リフローさせて、サブアセンブリ
66を形成する。第2のハンダ相互接続層45の薄い層
をキャップ20上の領域21の少なくとも一部の上に配
置し、リフローさせて、サブアセンブリ68を形成す
る。次いで、ハンダ相互接続層41および45の少なく
とも一部がコア層43に物理的に接触するように、厚い
ハンダ・コア43をサブアセンブリ66とサブアセンブ
リ68との間に配置する。次いで、このアセンブリをリ
フローさせ、冷却すると、基板10とキャップ20との
間に気密シールが形成され、モジュール25が形成され
る。
【0065】図7に、本発明の好ましい実施形態を製造
する他の方法を示す。この方法では、第1のハンダ相互
接続層41の薄い層を基板10上の領域11の少なくと
も一部の上に配置し、リフローさせて、サブアセンブリ
76を形成する。本明細書の他のところで論じたいずれ
かの周知の方法によって、まず第2のハンダ相互接続層
45の薄い層を厚いハンダ・コア43に固定することが
好ましい。次いで、領域21の少なくとも一部が第2の
ハンダ相互接続層45の少なくとも一部に直接物理的に
接触するように、このサブアセンブリをキャップ20上
に配置し、リフローさせて、サブアセンブリ78を形成
する。しかしながら、場合によっては、第2のハンダ相
互接続層45および厚いハンダ・コア43を別々に形成
し、次いで、層45をリフローさせることによってキャ
ップ20に付着させて、サブアセンブリ78を形成す
る。次いで、ハンダ相互接続層41とハンダ相互接続層
43とが互いに物理的に接触するように、これら2つの
サブアセンブリ76および78を一緒に配置する。次い
で、このアセンブリをリフローさせ、冷却すると、基板
10とキャップ20との間に気密シールが形成され、モ
ジュール25が形成される。
【0066】キャップ封止剤またはハンダ・シール23
を形成するいくつかの方法がある。
【0067】本発明のハンダ構造23は、複数の方法で
形成することができる。一実施形態では、ハンダ・プリ
フォーム23は厚いハンダ・コア43のみからなる。そ
の場合、事前スズ・メッキした構成要素か、または基板
10およびキャップ20上の相互接続層の別々のプリフ
ォーム41および45を使用して、プリフォームをキャ
ップ20および基板10に付着する。
【0068】他の実施形態では、ハンダ・プリフォーム
23は、厚いハンダ・コア43、および相互接続層41
または45の一方から構成される。相互接続層45また
は41を構成要素20および10の一方にリフローさ
せ、別々の薄いプリフォーム41または45をリフロー
させるか、あるいは事前スズ・メッキした構成要素を使
用して、厚いコアを他方の構成要素に付着することによ
って、プリフォームをキャップ20の領域21または基
板10の領域11に付着する。
【0069】1つの好ましい実施形態では、プリフォー
ム23は、上部相互接続層45、厚いコア43、下部相
互接続層41の全部で3つのハンダ相互接続層を有す
る。プリフォーム23は、構成要素10ならびに20に
同時に付着するか、あるいはキャップ20に付着する前
に基板10に付着するか、好ましくはまずキャップ20
に付着し、次いで基板10に付着する。
【0070】他の好ましい実施形態では、第2のまたは
上部ハンダ相互接続層45は、下部または第1のハンダ
相互接続層41よりも高い融点を有する。高い製造スル
ープットおよび高い製造収量を維持し、かつ頑丈なハン
ダ結合を製造するために、異なる3つの層中に使用され
るハンダは、上部相互接続層45の融点が下部相互接続
層41の融点よりも高くなり、かつ厚いコア・ハンダ4
3が上部相互接続ハンダ相互接続層45の融点よりも少
なくとも50℃高い融点を有するように選択される。
【0071】モジュール25を封止する製造方法は、好
ましい実施形態の1つでは、次のようになる。
【0072】(a)上部相互接続層45をリフローさせ
ることによってキャップ20の突出部22にハンダ・プ
リフォームを付着し、 (b)下部相互接続ハンダ相互接続層41をリフローさ
せることによって付着したハンダ・プリフォーム23を
有するキャップ20を基板10に付着し、 (c)所要の気密性レベルについてモジュールの漏れテ
ストを実施する。
【0073】例えば、2層プリフォーム23の場合、コ
ア43および層45を有するサンドイッチハンダ・プリ
フォームから始める。キャップ20ならびに基板10
は、それぞれハンダ濡れ性表面21および11の額縁領
域を有する。ハンダ濡れ性表面は、ハンダ濡れ性の領
域、例えばニッケル上に金メッキを有する領域である。
【0074】次いで、キャップ20を溶融し、2層プリ
フォーム23をキャップ20上に配置することによっ
て、2層プリフォーム23をキャップ20のハンダ濡れ
性層21に付着する。低融点相互接続層45がハンダ濡
れ性領域21に確実に接触するように注意しなければな
らない。次いで、この部分アセンブリを炉内に配置し、
次いで層45をリフローさせる。ただし、コア43はリ
フローしないことを理解されたい。リフロー後、次いで
キャップ/プリフォーム結合構造を洗浄して、フラック
ス残留物を除去する。
【0075】次いで、額縁タイプ表面領域11を溶融
し、次いで低融点ハンダ41の別々の薄い層を額縁領域
11上に配置し、ハンダ41をリフローさせることによ
って、ハンダ濡れ性基板表面領域11を事前スズ・メッ
キする。次いで、フラックス残留物を当技術分野におい
て周知の方法によって掃除する。
【0076】次いで、キャップ20および基板10を低
い圧力で一緒に保持する固定具中にプリフォーム23お
よびキャップ20をアセンブルすることによって、プリ
フォーム23を有するキャップ20を事前スズ・メッキ
した基板領域11上にアセンブルし、次いで(フラック
スを有しない)基板相互接続層41を酸素欠乏環境中、
あるいは不活性環境中でリフローさせる。コア層43を
このプロセス中にリフローしないように注意しなければ
ならない。これで、アセンブル済みモジュール25は、
液体漏れについてのテストが実施できる。
【0077】3層プリフォーム23の場合、コア層43
を挟む層41および45を有するサンドイッチ・プリフ
ォームから始められる。ハンダ濡れ性表面(すなわちニ
ッケル上の金メッキ)の額縁領域21および11をそれ
ぞれキャップ20および基板10上に形成する。次い
で、プリフォーム23を使用して、キャップ20および
基板10を低い圧力で一緒に保持する固定具中にキャッ
プ20および基板10をスタック化することによって、
キャップ20を基板10に結合する。次いで、(フラッ
クスを有しない)相互接続層41および45を酸素欠乏
環境中、あるいは不活性環境中でリフローさせる。この
場合も、コア層43がこの結合プロセス中にリフローし
ないように注意しなければならない。これで、アセンブ
ル済みモジュール25は、漏れについてのテストが実施
できる。
【0078】3層ハンダ・プリフォームの場合、第2の
プロセスが使用できる。この場合、コア層43を挟む外
部層41および45を有するプリフォームから始められ
る。キャップ20および基板10に、それぞれハンダ濡
れ性表面(すなわちニッケル上の金メッキ)の額縁領域
21および11を形成する。次いで、キャップ20を溶
融し、プリフォーム23をキャップ20上に配置するこ
とによって、プリフォーム23をキャップ20に固定す
る。次いで、ハンダ相互接続層45をリフローし(ただ
し厚いコア43はリフローしない)、次いで領域または
結合構造を洗浄して、残っているフラックス残留物を除
去する。次いで、プリフォーム23およびキャップ20
を低い圧力で一緒に保持する固定具中にそれら2つをア
センブルすることによって、プリフォーム23を有する
キャップ20を基板10上にアセンブルする。次いで、
(フラックスを有しない)基板相互接続層41を酸素欠
乏環境中、あるいは不活性環境中でリフローさせる(た
だし厚いコア43はリフローしない)。これで、アセン
ブル済みモジュール25は、液体漏れについてのテスト
が実施できる。
【0079】しかしながら、場合によっては、高融点ハ
ンダ43のみの厚いコア・プリフォーム43から始めら
れることもある。次いで、ハンダ濡れ性表面(すなわち
ニッケル上の金メッキ)を、それぞれキャップ20およ
び基板10上の領域21および11内に額縁パターンの
形で形成する。次いで、キャップ20を溶融し、次いで
相互接続層45をリフローし(ただしコア43はリフロ
ーしない)、次いでフラックス残留物を洗浄して除去す
ることによって、厚い高融点プリフォーム43および別
々の低融点プリフォーム45をキャップ20に付着す
る。次いで、額縁表面を溶融することによって領域11
内の基板10を事前スズ・メッキし、次いで低融点ハン
ダ41の別々の薄い層を配置する。次いで、ハンダ41
をリフローし、フラックス残留物を洗浄して除去する。
次いで、キャップ20およびプリフォーム・コア43お
よび45を低い圧力で一緒に保持する固定具中にアセン
ブルし、(フラックスを有しない)相互接続層41を酸
素欠乏環境中、あるいは不活性環境中でリフローする
(ただしコア層43はリフローしない)ことによって、
プリフォーム・コア43および45を有するキャップ2
0を事前スズ・メッキした基板10上にアセンブルす
る。これで、アセンブル済みモジュール25は、液体漏
れについてのテストが実施できる。
【0080】図5および図7に示される実施形態では、
コア層43はまず、キャップまたはカバー20にでなく
基板10に付着されることが当業者には明らかであろ
う。
【0081】この新しいハンダ構造には、いくつかのコ
ストおよび信頼度の利点がある。これは、(層45/4
3/41を含む)新しい厚いハンダ構造23がキャップ
20と基板10との間のより大きい範囲の膨張不一致に
適応できるためである。1つの可能性のある節約は、キ
ャップTCEの選択があまり製品固有にならず、したが
って所要の設計の数を少なくでき、また大幅な値引きが
しやすくなる。
【0082】他の可能性のある節約は、より大きい範囲
の膨張に適応できるので、キャップTCE公差をかなり
大きくでき、キャップ・コストを低減できることであ
る。予想される最大のコスト利点は、あまり最適でない
TCE特性を有するあまり高価でないキャップ材料がこ
の場合キャップ20用の材料として使用できることであ
る。
【0083】他の利点は、シール信頼度の大幅な向上の
ために(金属層45/43/41を含む)このハンダ構造
23を既存の設計中に組み込むことができることであ
る。
【0084】他の性能利点は、本発明は、低いチップ動
作温度、したがってより長いモジュール寿命を得るため
に、より高い熱伝導度を有するキャップを使用するオプ
ションをモジュール設計者に与えることができることで
ある。
【0085】本特許出願中で開示したものなど電子パッ
ケージまたはモジュールの利点は多い。例えば、(a)
キャップのTCE公差の拡大、および/または(b)あ
まり高価でないキャップ材料の使用によって、パッケー
ジのコストを低減することができる。
【0086】さらに、本発明は、セラミック・キャップ
の代わりに熱伝導度のより高いキャップを使用して、チ
ップ動作温度を下げることができるので、パッケージに
よってはより高い性能オプションを与える。
【0087】本発明の構造および方法は、従来技術に勝
るいくつかの利点を与える。例えば、本発明では、いく
つかの例を挙げれば、WCu、AlSiC、Cuとイン
バールとの複合物(Cuvar)など、より高い熱伝導
度、および/またはより低いコストを有するキャップが
使用できる。既存のハンダ・シール・パッケージ用の直
接代替物として、本発明は、シール信頼度の大幅な改善
をもたらす。
【0088】本発明の他の利点は、スクラップ損失のコ
ストを低減するモジュール再加工可能度のオプションが
維持されることである。
【0089】
【実施例】以下の実施例は、本発明をさらに説明するも
のであり、いかなる形でも本発明の範囲を限定するもの
ではない。
【0090】実施例1 本発明によれば、新規のハンダ・シールの、キャップ2
0と基板10との間の分離は、約0.3mmないし約
2.0mm、一般に約1.0mmになる。
【0091】好ましい実施形態に従う温度階層を有す
る、本発明のハンダ相互接続構造をアセンブルした。上
部相互接続層45は約96.5パーセントのスズおよび
約3.5パーセントの銀を有し、層45の融点は約22
1℃になった。厚いコア層43は約90パーセントの鉛
および約10パーセントのスズを有し、コア層43の融
点は約300℃になった。下部相互接続層41は約63
パーセントのスズおよび約37パーセントの鉛を有し、
層41の融点は約183℃になった。次いで、モジュー
ル25の漏れテストを実施し、気密性であることが示さ
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態を説明する図であ
る。本発明のハンダ・シール・バンドを使用して、カバ
ーを半導体基板に固定して、半導体モジュールを形成し
てある。
【図2】図1に示されるコーナ「A」の拡大図である。
【図3】本発明の他の好ましい実施形態のコーナの拡大
図である。
【図4】プリフォーム・ハンダ・シール・バンドを使用
して、本発明の好ましい実施形態を製造する1つの方法
を示す図である。
【図5】ハンダ・プリフォーム・シール・バンドをまず
カバーに固定する、本発明の好ましい実施形態を製造す
る他の方法を示す図である。
【図6】本発明の好ましい実施形態を製造する他の方法
を示す図である。
【図7】本発明の好ましい実施形態を製造する他の方法
を示す図である。
【符号の説明】
10 基板 11 額縁タイプ領域 14 ハンダ・ボール 16 チップ 18 減結合コンデンサ 20 キャップまたはカバー 21 表面領域 22 延長部 23 ハンダ・シール 24 接着剤 25 アセンブル済みモジュール 28 熱伝導性材料 32 ピン 36 ヒート・シンク 38 ヒート・フィン 41 第1のハンダ相互接続層 43 厚いハンダ・コア 45 第2のハンダ相互接続層 58 サブアセンブリ 66 サブアセンブリ 68 サブアセンブリ 76 サブアセンブリ 78 サブアセンブリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 21/60 311 H01L 21/60 311S 23/02 23/02 C (72)発明者 アルマンド・サルバトーレ・カンマラー ノ アメリカ合衆国12538 ニューヨーク州 ハイド・パーク ガーニー・ドライブ 17 (72)発明者 ジェフリー・トーマス・コフィン アメリカ合衆国12569 ニューヨーク州 プレザント・バリー トラバー・ロード 185 (72)発明者 マーク・ジェラルド・コートニー アメリカ合衆国12601 ニューヨーク州 ポーキープシー カメロット・ロード38 (72)発明者 スティファン・エス・ドロフィッツ・ジ ュニア アメリカ合衆国12590 ニューヨーク州 ワッピンジャーズ・フォールス、ヒルサ イド・レイク・ロード 337 (72)発明者 マイケル・ジョゼフ・エルズワース・ジ ュニア アメリカ合衆国12603 ニューヨーク州 ポーキープシー デリー・ロード 62 (72)発明者 ルイス・シグマンド・ゴールドマン アメリカ合衆国10506 ニューヨーク州 ベッドフォード セダー・ヒル・ロード 44 (72)発明者 サシュムナ・イルバンチ アメリカ合衆国12590 ニューヨーク州 ワッピンガース・フォールズ ウッドヒ ル・グリーン 4F (72)発明者 フランク・ルイス・ポンペオ アメリカ合衆国10940 ニューヨーク州 ミドルタウン ディア・コート 176 (72)発明者 ウィリアム・エドワード・サブリンスキ ー アメリカ合衆国12508 ニューヨーク州 ビーコン モネル・プレース 15 (72)発明者 ラエド・エー・シェリフ アメリカ合衆国12533 ニューヨーク州 ホープウェル・ジャンクション チェル シー・コーブ・ドライブ・サウス 104 (72)発明者 ヒルトン・ティー・トーイ アメリカ合衆国12590 ニューヨーク州 ワッピンガース・フォールズ ケンデ ル・ドライブ 27 (56)参考文献 特開 昭63−150945(JP,A) 特開 平6−204352(JP,A) 特開 平8−330460(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/02 - 23/10

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カバーと半導体基板との間にチップ・キャ
    リヤを形成する方法であって、 (a)少なくとも1つの高融点ハンダ・コアの一方の面
    に固定された少なくとも1つの第1のハンダ相互接続
    層、および前記少なくとも1つの高融点ハンダ・コアの
    他方の面に固定された少なくとも1つの第2のハンダ相
    互接続層から構成される少なくとも1つのハンダ・プリ
    フォーム・バンドを形成するステップと、 (b)前記ハンダ・プリフォーム・バンドを半導体基板
    とカバーとの間に配置して、サブアセンブリを形成する
    ステップと、 (c)前記サブアセンブリを熱環境中に配置し、前記基
    板と前記カバーとの間に気密シール・バンドが形成され
    るように前記ハンダ・コア層をリフローさせずに前記第
    1のハンダ相互接続層および第2のハンダ相互接続層を
    リフローさせるステップと、 を含む方法。
  2. 【請求項2】前記高融点ハンダ・コアと前記少なくとも
    1つの第1および/または第2のハンダ相互接続層との
    間の融点温度差が少なくとも50℃である、請求項1の
    方法。
  3. 【請求項3】前記第1のハンダ相互接続層と前記第2の
    ハンダ相互接続層が同じ融点を有する、請求項1の方
    法。
  4. 【請求項4】前記第1のハンダ相互接続層と前記第2の
    ハンダ相互接続層が異なる融点を有する、請求項1の方
    法。
  5. 【請求項5】前記第1のハンダ相互接続層が前記第2の
    ハンダ相互接続層と相互接続層よりも低い融点を有す
    る、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】前記少なくとも1つの第1および/または
    第2のハンダ相互接続層用の材料が、鉛/スズ、鉛/イ
    ンジウム、スズ/ビスマス、インジウム/銀、スズ/ア
    ンチモン、スズ/銀、およびその合金からなるグループ
    から選択される、請求項1の方法。
  7. 【請求項7】前記第1および/または前記第2のハンダ
    相互接続層が鉛/スズ材料から構成され、かつ前記鉛が
    0重量パーセントから40重量パーセントまでの範囲内
    にある、請求項1の方法。
  8. 【請求項8】前記第1および/または第2のハンダ相互
    接続層が鉛/インジウム材料から構成され、かつ前記鉛
    が30重量パーセントから60重量パーセントまでの範
    囲内にある、請求項1の方法。
  9. 【請求項9】前記第1および/または第2のハンダ相互
    接続層がスズ/ビスマス材料から構成され、かつ前記ス
    ズが37重量パーセントから48重量パーセントまでの
    範囲内にある、請求項1の方法。
  10. 【請求項10】前記第1および/または第2のハンダ相
    互接続層が、含有量最高2重量パーセントの銅またはそ
    の合金を有する混合物である、請求項1の方法。
  11. 【請求項11】前記高融点ハンダ・コア用の材料が鉛/
    スズ、鉛/インジウム、スズ/ビスマス、インジウム/
    銀、スズ/アンチモン、スズ/銀およびその合金からな
    るグループから選択される、請求項1の方法。
  12. 【請求項12】前記高融点ハンダ・コアが鉛/スズ材料
    から構成され、かつ前記鉛が60重量パーセントから1
    00重量パーセントまでの範囲内にある、請求項1の方
    法。
  13. 【請求項13】前記高融点ハンダ・コアが鉛/インジウ
    ム材料から構成され、かつ前記鉛が70重量パーセント
    から100重量パーセントまでの範囲内にある、請求項
    1の方法。
  14. 【請求項14】前記高融点ハンダ・コアがスズ/ビスマ
    ス材料から構成され、かつ前記スズが77重量パーセン
    トから100重量パーセントまでの範囲内にある、請求
    項1の方法。
  15. 【請求項15】前記高融点ハンダ・コアがスズ/ビスマ
    ス材料から構成され、かつ前記スズが0重量パーセント
    から20重量パーセントまでの範囲内にある、請求項1
    の方法。
  16. 【請求項16】前記高融点ハンダ・コアが、含有量最高
    2重量パーセントの銅またはその合金を有する合金であ
    る、請求項1の方法。
  17. 【請求項17】少なくとも1つの熱除去装置が前記カバ
    ーに固定される請求項1の方法。
  18. 【請求項18】前記基板がニッケル上に少なくとも1つ
    の金メッキのハンダ濡れ性領域を有し、かつ前記ハンダ
    濡れ性領域の一部がハンダリフロー中に前記ハンダ相互
    接続層に固定される、請求項1の方法。
  19. 【請求項19】前記カバーがニッケル上に少なくとも1
    つの金メッキのハンダ濡れ性領域を有し、かつ前記ハン
    ダ濡れ性領域の一部がハンダリフロー中に前記ハンダ相
    互接続層に固定される、請求項1の方法。
  20. 【請求項20】ステップ(b)において、前記ハンダ・
    プリフォーム・バンドがまず前記カバーに固定される、
    請求項1の方法。
  21. 【請求項21】前記基板用の材料が、アルミナ、ガラス
    ・フリットを有するアルミナ、窒化アルミニウム、ホウ
    ケイ酸塩、セラミック、およびガラス・セラミックから
    なるグループから選択される、請求項1の方法。
  22. 【請求項22】少なくとも1つの電気接続が前記基板に
    固定され、かつ前記電気接続が、ハンダボール、ハンダ
    ・カラム、低融点ハンダ、高融点ハンダ、ピンまたはワ
    イヤからなるグループから選択される、請求項1の方
    法。
  23. 【請求項23】少なくとも1つの電気要素が前記基板に
    固定され、かつ前記電気要素が、半導体チップまたは減
    結合コンデンサからなるグループから選択される、請求
    項1の方法。
  24. 【請求項24】前記カバー用の材料が、アルミナ、アル
    ミニウム、窒化アルミニウム、アルミニウムと炭化珪素
    との複合物、銅、銅−タングステン、Cuvar、およ
    びその合金からなるグループから選択される、請求項1
    の方法。
  25. 【請求項25】カバーと半導体基板との間に気密シール
    ・バンドを形成する方法であって、 (a)少なくとも1つの第1のハンダ相互接続層を前記
    基板に固定し、第1のサブアセンブリを形成するステッ
    プと、 (b)少なくとも1つの第2のハンダ相互接続層を前記
    カバーに固定し、第2のサブアセンブリを形成するステ
    ップと、 (c)少なくとも1つの高融点ハンダ・コア・プリフォ
    ームを前記第1のサブアセンブリと前記第2のサブアセ
    ンブリとの間に配置して、第3のサブアセンブリを形成
    するステップと、 (d)前記第3のサブアセンブリを熱環境中に配置し、
    前記半導体基板と前記カバーとの間に気密シール・バン
    ドが形成されるように前記高融点ハンダ・コア・プリフ
    ォームをリフローさせずに前記第1のハンダ相互接続層
    および第2のハンダ相互接続層をリフローさせるステッ
    プと、 を含む方法。
  26. 【請求項26】カバーと半導体基板との間に気密シール
    ・バンドを形成する方法であって、 (a)少なくとも1つの高融点ハンダ・コアの一方の面
    に固定された少なくとも1つの第1のハンダ相互接続層
    から構成される少なくとも1つのハンダ・プリフォーム
    ・バンドを形成するステップと、 (b)前記第1のハンダ相互接続層が前記カバーに直接
    接触するように前記ハンダ・プリフォーム・バンドを前
    記カバーに固定するステップと、 (c)少なくとも1つの第2のハンダ相互接続層を前記
    半導体基板の周囲表面に固定するステップと、 (d)前記半導体基板および前記カバーを前記高融点ハ
    ンダ・コアが前記第2のハンダ相互接続層に直接接触す
    るように配置して、サブアセンブリを形成するステップ
    と、 (e)前記サブアセンブリを熱環境中に配置し、前記半
    導体基板と前記カバーとの間に気密シール・バンドが形
    成されるように前記高融点ハンダ・コアをリフローさせ
    ずに前記第1のハンダ相互接続層および第2のハンダ相
    互接続層をリフローさせるステップと、 を含む方法。
JP10100750A 1997-04-30 1998-04-13 半導体基板用の多層ハンダ・シール・バンドおよびその方法 Expired - Fee Related JP2999992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/846,935 US5881945A (en) 1997-04-30 1997-04-30 Multi-layer solder seal band for semiconductor substrates and process
US08/846935 1997-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH113952A JPH113952A (ja) 1999-01-06
JP2999992B2 true JP2999992B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=25299353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10100750A Expired - Fee Related JP2999992B2 (ja) 1997-04-30 1998-04-13 半導体基板用の多層ハンダ・シール・バンドおよびその方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5881945A (ja)
EP (1) EP0875932B1 (ja)
JP (1) JP2999992B2 (ja)
KR (1) KR100294968B1 (ja)
CN (1) CN1160780C (ja)
DE (1) DE69832324T2 (ja)
MY (1) MY120319A (ja)
SG (1) SG63843A1 (ja)
TW (1) TW373276B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395991B1 (en) 1996-07-29 2002-05-28 International Business Machines Corporation Column grid array substrate attachment with heat sink stress relief
US6070321A (en) 1997-07-09 2000-06-06 International Business Machines Corporation Solder disc connection
US6390353B1 (en) * 1998-01-06 2002-05-21 Williams Advanced Materials, Inc. Integral solder and plated sealing cover and method of making the same
US6053394A (en) * 1998-01-13 2000-04-25 International Business Machines Corporation Column grid array substrate attachment with heat sink stress relief
GB2334141A (en) * 1998-01-30 1999-08-11 Northern Telecom Ltd Semiconductor device packaging
US6136128A (en) * 1998-06-23 2000-10-24 Amerasia International Technology, Inc. Method of making an adhesive preform lid for electronic devices
JP4135268B2 (ja) * 1998-09-04 2008-08-20 株式会社豊田中央研究所 無鉛はんだ合金
US6218730B1 (en) * 1999-01-06 2001-04-17 International Business Machines Corporation Apparatus for controlling thermal interface gap distance
US6091603A (en) * 1999-09-30 2000-07-18 International Business Machines Corporation Customizable lid for improved thermal performance of modules using flip chips
US6592019B2 (en) * 2000-04-27 2003-07-15 Advanpack Solutions Pte. Ltd Pillar connections for semiconductor chips and method of manufacture
US6292369B1 (en) 2000-08-07 2001-09-18 International Business Machines Corporation Methods for customizing lid for improved thermal performance of modules using flip chips
US6342407B1 (en) * 2000-12-07 2002-01-29 International Business Machines Corporation Low stress hermetic seal
KR100396551B1 (ko) * 2001-02-03 2003-09-03 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 허메틱 실링 방법
GB2372633A (en) * 2001-02-24 2002-08-28 Mitel Semiconductor Ab Flip-chip mounted optical device
US6806568B2 (en) * 2001-07-20 2004-10-19 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Decoupling capacitor for integrated circuit package and electrical components using the decoupling capacitor and associated methods
EP1345486A3 (de) * 2002-03-11 2006-04-19 Helmut Kahl Gerätegehäuse mit leitfähig beschichteter Abschirmdichtung bzw.- wand
DE10238581B4 (de) 2002-08-22 2008-11-27 Qimonda Ag Halbleiterbauelement
TW578284B (en) * 2002-12-24 2004-03-01 Advanced Semiconductor Eng Heat separator for chip package and the bonding method thereof
US7690551B2 (en) * 2003-12-31 2010-04-06 Chippac, Inc. Die attach by temperature gradient lead free soft solder metal sheet or film
US20050174738A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 International Business Machines Corporation Method and structure for heat sink attachment in semiconductor device packaging
EP1731002A4 (en) * 2004-03-30 2010-05-26 Honeywell Int Inc THERMAL DISSIPATOR, INTEGRATED CIRCUIT, METHODS OF MANUFACTURING THERMAL DISSIPATOR AND METHODS OF MAKING THE INTEGRATED CIRCUIT
US20050253282A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-17 Daoqiang Lu Temperature resistant hermetic sealing formed at low temperatures for MEMS packages
JP4513513B2 (ja) * 2004-11-09 2010-07-28 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法
US7743963B1 (en) 2005-03-01 2010-06-29 Amerasia International Technology, Inc. Solderable lid or cover for an electronic circuit
US20070231594A1 (en) * 2005-08-12 2007-10-04 John Pereira Multilayer solder article
US20080175748A1 (en) * 2005-08-12 2008-07-24 John Pereira Solder Composition
US20070036670A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 John Pereira Solder composition
JP5696173B2 (ja) * 2005-08-12 2015-04-08 アンタヤ・テクノロジーズ・コープ はんだ組成物
US20070037004A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Antaya Technologies Corporation Multilayer solder article
US20070292708A1 (en) * 2005-08-12 2007-12-20 John Pereira Solder composition
JP4764159B2 (ja) * 2005-12-20 2011-08-31 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
US7629684B2 (en) * 2006-04-04 2009-12-08 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Adjustable thickness thermal interposer and electronic package utilizing same
JP4798222B2 (ja) * 2006-04-07 2011-10-19 株式会社村田製作所 電子部品の接合構造およびその製造方法
KR100703458B1 (ko) * 2006-04-20 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제작 방법
US7849914B2 (en) * 2006-05-02 2010-12-14 Clockspeed, Inc. Cooling apparatus for microelectronic devices
US7513035B2 (en) * 2006-06-07 2009-04-07 Advanced Micro Devices, Inc. Method of integrated circuit packaging
US20080296756A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Koch James L Heat spreader compositions and materials, integrated circuitry, methods of production and uses thereof
US20090004500A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Daewoong Suh Multilayer preform for fast transient liquid phase bonding
JP5310309B2 (ja) * 2009-06-26 2013-10-09 千住金属工業株式会社 はんだコートリッド
JP5537119B2 (ja) * 2009-10-28 2014-07-02 京セラ株式会社 蓋体並びに蓋体の製造方法および電子装置の製造方法
KR100976812B1 (ko) * 2010-02-08 2010-08-20 옵토팩 주식회사 전자 소자 패키지 및 그 제조 방법
US8558374B2 (en) 2011-02-08 2013-10-15 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Electronic package with thermal interposer and method of making same
EP2541593B1 (en) * 2011-06-30 2019-04-17 Rohm Co., Ltd. Laminated high melting point soldering layer
US8240545B1 (en) * 2011-08-11 2012-08-14 Western Digital (Fremont), Llc Methods for minimizing component shift during soldering
DE102011112476A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-07 Epcos Ag Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines Bauelements
US20140238726A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Cooper Technologies Company External moisture barrier package for circuit board electrical component
JP2016518030A (ja) * 2013-04-29 2016-06-20 アーベーベー・テクノロジー・アーゲー パワー半導体装置のモジュール配列
US8912641B1 (en) * 2013-09-09 2014-12-16 Harris Corporation Low profile electronic package and associated methods
JP6499886B2 (ja) * 2015-03-11 2019-04-10 田中貴金属工業株式会社 電子部品封止用キャップ
US10453786B2 (en) * 2016-01-19 2019-10-22 General Electric Company Power electronics package and method of manufacturing thereof
JP6641524B1 (ja) * 2018-02-26 2020-02-05 新電元工業株式会社 半導体装置の製造方法
US11626343B2 (en) 2018-10-30 2023-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device with enhanced thermal dissipation and method for making the same
CN109352112A (zh) * 2018-11-06 2019-02-19 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种基板精密焊接用双组份焊料及其焊接方法
US11646302B2 (en) * 2020-03-31 2023-05-09 Apple Inc. Multiple chip module trenched lid and low coefficient of thermal expansion stiffener ring
CN112453752A (zh) * 2020-11-30 2021-03-09 云南锡业集团(控股)有限责任公司研发中心 一种无铅低温锡基合金焊片

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020987A (en) * 1975-09-22 1977-05-03 Norman Hascoe Solder preform for use in hermetically sealing a container
GB2036794A (en) * 1978-11-28 1980-07-02 Semi Alloys Inc Solder Preform
US4322737A (en) * 1979-11-20 1982-03-30 Intel Corporation Integrated circuit micropackaging
JPS57112972A (en) * 1980-12-31 1982-07-14 Ibm Brazing method
US4500945A (en) * 1982-07-23 1985-02-19 International Business Machines Corporation Directly sealed multi-chip module
JPS59169694A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Hitachi Ltd 半田接着方法
US4640438A (en) * 1986-03-17 1987-02-03 Comienco Limited Cover for semiconductor device packages
DE3784213T2 (de) * 1986-10-29 1993-06-03 Toshiba Kawasaki Kk Elektronischer apparat mit einem keramischen substrat.
US4746583A (en) * 1986-11-21 1988-05-24 Indium Corporation Ceramic combined cover
US5038996A (en) * 1988-10-12 1991-08-13 International Business Machines Corporation Bonding of metallic surfaces
US5169655A (en) * 1990-06-04 1992-12-08 Von Holdt Sr John W Multiple cavity injection mold
JP2927010B2 (ja) * 1991-03-01 1999-07-28 株式会社日立製作所 半導体パッケージ
JPH0796154B2 (ja) * 1991-05-24 1995-10-18 有限会社山崎工作所 鋳造用金型
US5244143A (en) * 1992-04-16 1993-09-14 International Business Machines Corporation Apparatus and method for injection molding solder and applications thereof
US5248250A (en) * 1992-04-24 1993-09-28 Masao Adachi Apparatus for cooling a mold
KR970002295B1 (ko) * 1993-02-23 1997-02-27 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 성형방법
US5523260A (en) * 1993-08-02 1996-06-04 Motorola, Inc. Method for heatsinking a controlled collapse chip connection device
JPH07221217A (ja) * 1993-12-10 1995-08-18 Sumitomo Kinzoku Ceramics:Kk 半導体パッケージ用リッドおよび半導体パッケージ
US5471027A (en) * 1994-07-22 1995-11-28 International Business Machines Corporation Method for forming chip carrier with a single protective encapsulant
JPH0864730A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
MY120319A (en) 2005-10-31
EP0875932A2 (en) 1998-11-04
DE69832324T2 (de) 2006-07-27
TW373276B (en) 1999-11-01
US5881945A (en) 1999-03-16
CN1226746A (zh) 1999-08-25
KR100294968B1 (ko) 2001-07-12
CN1160780C (zh) 2004-08-04
EP0875932B1 (en) 2005-11-16
EP0875932A3 (en) 1999-08-04
SG63843A1 (en) 1999-03-30
DE69832324D1 (de) 2005-12-22
KR19980079651A (ko) 1998-11-25
JPH113952A (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999992B2 (ja) 半導体基板用の多層ハンダ・シール・バンドおよびその方法
US5881944A (en) Multi-layer solder seal band for semiconductor substrates
US5821161A (en) Cast metal seal for semiconductor substrates and process thereof
US5982038A (en) Cast metal seal for semiconductor substrates
US6046074A (en) Hermetic thin film metallized sealband for SCM and MCM-D modules
US5219794A (en) Semiconductor integrated circuit device and method of fabricating same
US6070321A (en) Solder disc connection
US5386341A (en) Flexible substrate folded in a U-shape with a rigidizer plate located in the notch of the U-shape
US6373133B1 (en) Multi-chip module and heat-sink cap combination
US8154124B2 (en) Semiconductor device having a chip-size package
KR940001283B1 (ko) 세라믹팩형 반도체 장치 및 그의 조립방법
KR100480515B1 (ko) 반도체 장치
JP3127151B2 (ja) 半田構造部、電子構成部品アセンブリ及び電子構成部品アセンブリの製造方法
US5223741A (en) Package for an integrated circuit structure
US6653575B2 (en) Electronic package with stacked connections and method for making same
US4809135A (en) Chip carrier and method of fabrication
JPH0216762A (ja) 電子デバイス・パツケージ
JP3207150B2 (ja) 半導体パッケージ
US6351389B1 (en) Device and method for packaging an electronic device
JP3207149B2 (ja) 低熱伝導率のキャップを高熱伝導率の基板に固定する方法
CA1201211A (en) Hermetically sealed semiconductor casing
JP2865496B2 (ja) マルチチップモジュール
JP2734381B2 (ja) 半導体装置の実装構造およびその製造方法
JPH0661368A (ja) フリップチップ型半導体装置
JPS6197932A (ja) 圧着型半導体パツケ−ジ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees