JP2991301B2 - 電子写真印刷装置のトナー貯蔵容器 - Google Patents

電子写真印刷装置のトナー貯蔵容器

Info

Publication number
JP2991301B2
JP2991301B2 JP2090176A JP9017690A JP2991301B2 JP 2991301 B2 JP2991301 B2 JP 2991301B2 JP 2090176 A JP2090176 A JP 2090176A JP 9017690 A JP9017690 A JP 9017690A JP 2991301 B2 JP2991301 B2 JP 2991301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
toner
toner cartridge
storage container
electrophotographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2090176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03288875A (ja
Inventor
曠 菊地
幸雄 太田
義朝 古閑
一樹 小原
良治 籾山
茂喜 中嶋
清志 松田
尚生 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2090176A priority Critical patent/JP2991301B2/ja
Priority to US07/777,329 priority patent/US5235389A/en
Priority to DE69122833T priority patent/DE69122833T2/de
Priority to PCT/JP1991/000443 priority patent/WO1991015812A1/ja
Priority to EP91906721A priority patent/EP0481085B1/en
Publication of JPH03288875A publication Critical patent/JPH03288875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991301B2 publication Critical patent/JP2991301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0675Generally cylindrical container shape having two ends
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0685Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, not acting as a passive closure for the developer replenishing opening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S222/00Dispensing
    • Y10S222/01Xerography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、攪拌手段を内蔵したトナー貯蔵容器及びこ
れを用いる電子写真印刷装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の電子写真装置としては、実開平1−97
356号公報に開示されるものがあった。
この電子写真装置は、装置本体に固設された現像剤ホ
ッパの内部で、トナーが塊を生じていわゆるトナー、ブ
ロッキング現象を起こすという問題を予防する目的で、
現像剤ホッパ内に、略円筒形の攪拌部材を回転自在に設
け、この攪拌部材を、現像剤ホッパ内の下端付近に設け
られて外部から駆動される現像剤供給ローラと接触さ
せ、攪拌部材を従動回転させる構成とし、トナー攪拌の
効果拡大を狙ったものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上に述べた従来の電子写真印刷装置に
は、現像剤ホッパをカートリッジ化すると、トナー攪拌
の効果が相対的に著しく不足するという問題点があっ
た。
今日、電子写真印刷装置へのトナーの補給を容易に行
いたい、あるいは、トナー補給の際に電子写真印刷装置
の他の部分、たとえば給紙系統にトナーが飛散するなど
のトラブルを未然に防止したいとの要請に応える形で、
装置内部の現像剤ホッパを、着脱可能ないわゆるトナー
・カートリッジとし、このカートリッジを交換すること
によってトナーを補給するようにした電子写真印刷装置
が開発されている。
この種の電子写真印刷装置の為に、保守用品として交
換用のトナー・カートリッジが生産され、販売されるこ
とになる。この種のトナー・カートリッジにあっては、
生産時に工場でトナーが内部に充填されてから、ユーザ
ーに届けられて印刷に使用されるまで、内部のトナーに
は手を触れられないことが普通であった。
このため、倉庫等に長期間保管される可能性のあるト
ナー・カートリッジにあっては、トナー・ブロッキング
を発生するおそれがあるという問題はきわめて重大であ
った。なぜなら、トナー・カートリッジを保管中に、内
部にできたトナーの塊がトナー・カートリッジの内壁に
はりつく、あるいは、内部のトナーの全部がひとつの大
きなトナー塊を形成するおそれがあるからである。この
ような場合、一般にトナーの塊が攪拌部材に与える抵抗
は著しく大きくなり、特にトナーの塊が攪拌部材の一部
をとり込んでしまった場合には、攪拌部材が前に述べた
ような現像剤供給ローラとの接触によっては回転できな
いこともままある。攪拌部材が回転できないと、現像剤
供給ローラの異常摩耗を招き易く、却って逆効果だっ
た。
また、現像剤ホッパを電子写真印刷装置に固設し、現
像剤ホッパにトナー補給用の開口部を設けた構成におい
ては、ユーザーが現像剤ホッパにトナーを補給する際
に、トナーの塊をよく砕いてから補給することも可能で
あり、またトナーの補給量や補給頻度を適宜調整してト
ナーの塊の発生を予防することも可能であるが、現像剤
ホッパをトナー・カートリッジとした構成においては、
カートリッジの交換時にユーザーがカートリッジ内部を
いちいち確認することは不可能であり、また、トナー・
カートリッジの容量を減らせば、カートリッジの交換頻
度が増え、印刷コストの上昇を招く。
このように背景からトナー・カートリッジを倉庫等に
長期間保管するなどしても、トナーの塊に起因する前述
の問題を起こさない、信頼性に優れたトナー・カートリ
ッジが望まれていた。また、提供されるべき新しいトナ
ー・カートリッジには、上述の信頼性の優れるだけでは
なく、カートリッジ化の利便性をいささかも損わないこ
とを求められていた。
〔課題を解決するための手段〕
前記の問題点を解決するため、本発明においては、ト
ナー貯蔵容器の内部の空間の形状を略回転体形状とした
うえで、この空間の壁面のほぼ全域にわたって内接し、
あるいは僅かな間隙を保つよう、剛性を有する材料で形
成された互いに巻き方が逆の二つのらせん部を含む複数
のらせん部と、二つのらせん部を繋ぐ直線状の中央部と
を有する攪拌手段を設け、またこの攪拌手段を容器外か
ら回転駆動し得るように、被駆動手段を攪拌手段と係合
しつつ回転自在であるように設けたものである。
〔作用〕
以上に述べた構成により、本発明の電子写真印刷装置
においては、トナー貯蔵容器の内部の略円筒状の空間に
挿入された攪拌部材が、駆動手段、駆動力伝達手段およ
び被駆動手段を通じて回転駆動され、トナー貯蔵容器の
内部の全域にわたってトナーを攪拌し、かつ内壁に貼り
ついたトナーを掻き落とす。
また、トナー貯蔵容器を電子写真印刷装置から分離す
ると、被駆動手段が駆動力伝達手段との噛合から解放さ
れる。また、トナー貯蔵容器を再び電子写真印刷装置の
内部に載置すると、被駆動手段が駆動力伝達手段と噛合
する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について、図面を適宜参照して
説明する。
第1図は、本発明の実施例の着脱可能なトナー貯蔵容
器(以下、トナー・カートリッジと称する)の外観を示
す斜視図である。図において、1は外筒、2…内筒、3a
および3bは妻板、4は攪拌部材、5はギヤである。
外筒1および内筒2は、いずれも薄肉の中空円筒状の
部材である。この外筒1と内筒2は、略等しい長さを有
し、さらに内筒2は、その全長にわたって外筒1に内接
している。
また、内筒2の両端は、それぞれ妻板3aおよび3bを固
着して閉じられている。この妻板3aおよび3bの直径は、
外筒1の外径と略等しい。このような構成により、外筒
1は内筒2に対して相対的に回転することができ、しか
も、長手方向には妻板3aおよび3bによって規制され、相
対的にずれを生じない。
しかも、外筒1および内筒2は、それぞれ側面上に、
図に示す開口部11および21を有する。このため、上記の
相対的な回転により、トナー・カートリッジ100を開閉
することが可能である。
また、内筒2の内部には、攪拌部材4が挿入されてい
る。この攪拌部材4は、基本的には線条材、たとえばピ
アノ線をらせん状に加工したものであり、後述する端面
材41によって、ギヤ5と一体に支持されている。このギ
ヤ5は、電子写真印刷装置の駆動手段から駆動力を受け
て、攪拌部材4を回転させる被駆動手段を構成する。こ
こで、ギヤ5を回転させると、攪拌部材4が内筒2の内
部で回転し、内筒2に略内接する回転面を形成する。
この攪拌部材4の構成を、第2図に示す。
攪拌部材4は、端面材41、らせん部42、中央部43、ら
せん部44から成る。本実施例においては、端面材41は長
方形の金属板、らせん部42、中央部43、およびらせん部
44は各々ピアノ線を機械加工したものであり、互いに銀
ロー付け、もしくは半田付けによって固定されている。
また、図からも明らかなように、らせん部42とらせん部
44では、ピアノ線の巻き方が逆である。このため、攪拌
部材4が図に示す矢印Aの向きに回転すると、図示しな
いトナーが、トナー・カートリッジ内部で中央部43の付
近に集められる。このことは、トナー消費量の多い用紙
中央部に充分な量のトナーを常に供給することができる
という効果を生ずる。
また、端面材41にはギヤ5が固定されている。このギ
ア5は、らせん部42および44と共通の、図示しない中心
軸を持つ。
次に、第3図に、トナー・カートリッジ100の、妻板3
aの付近における長手方向の断面図を示す。図におい
て、51はギヤ5と一体に設けられた軸、52は軸51の先に
設けられた爪、22は内筒2の端面、23は端面22の中心に
設けられた丸孔、24は端面22に設けられた突起、45は端
面材41に設けられた切り起こし部、46は端面材41に設け
られた角孔である。
軸51はギヤ5、およびらせん部42と共通の、図示しな
い中心軸を有し、丸孔23を貫通して、回転自在に支持さ
れている。軸51の先の爪52は、角孔46を貫通して、切り
起こし部45と噛合している。
このため、爪52が端面材41を端面22から離れないよう
に押さえ、ギヤ5と端面材41が端面22をはさむ形となっ
て、歯車5、および攪拌部材4の軸51の方向の揺動が規
制される。
また、爪52の根元の、角孔46を貫通する部分は、角孔
46に内接する断面形状を有する。このため、端面材41は
ギヤ5に従動して回転し得る。
次に、トナー・カートリッジ100を電子写真印刷装置
に対して着脱する機構および攪拌部材4を駆動する機構
について説明する。
第4図は、トナー・カートリッジ100を電子写真装置
に固定する機構の概要を示す説明図である。図におい
て、31は妻板3aに設けられた溝、32は妻板3aの周上の一
部に設けられた切り欠き、33は妻板3aの周上の一部に設
けられた爪である。また、6は固定部材、61は固定部材
6に設けられたつまみ、62は固定部材6と一体に設けら
れたガイド、63は固定部材6と一体に設けられた軸、63
aは軸63の先端に設けられた爪、64aおよび64bは、固定
部材6を挿通する図示しない軸によって、互いに一体
に、かつ回転自在に支持されたギヤである。この、ギヤ
64a,およびギヤ64bを支持する軸については、のちに図
示して説明する。
また、7は電子写真印刷装置と一体に設けられたトナ
ー・カートリッジ保持部である。このトナー・カートリ
ッジ保持部は、丸孔71,および略円弧状の長孔72を有し
ている。また、このトナー・カートリッジ保持部7は、
半円形断面を有する凹部73を有している。
かかる機構において、軸63が丸孔71に挿通し、トナー
・カートリッジ保持部7に対して回転自在に、かつ後述
する機構によって丸孔71から抜けないように支持され
る。このため、固定部材6が凹部73の端部付近に、回転
自在に支持される。このとき、ギヤ64aは長孔72に挿通
し、固定部材6の回転に伴って、長孔72の中を移動し得
る。
この状態で、妻板3aを固定部材6に沿わせ、トナー・
カートリッジ100を凹部73に、矢印Bの向き、すなわち
紙面の表から裏へ向かう向きに挿入すると、妻板3aの位
置はトナー・カートリッジ保持部7によって規制され、
ギヤ64bが、切り欠き32を通り抜け、ギヤ5と噛合す
る。同時に、ガイド62が、溝31と噛合する。トナー・カ
ートリッジ100を固定する際には、つまみ61を動かして
固定部材6を矢印Cの向きに約90゜回転させれば良い。
つまみ61が爪33に当接して、妻板3aを従動回転させる。
このとき、妻板3aは前述のとおり溝31とガイド62によっ
ても固定部材6と係合しており、固定部材6を回転させ
ることにより、ガイド62、溝31ともに略水平になる。と
ころがトナー・カートリッジ100は、水平方向には移動
できないようにトナー・カートリッジ保持部7によって
規制されているため、トナー・カートリッジ100が抜け
なくなる。同様の機構を、妻板3b側にも設けることによ
り、トナー・カートリッジ100をトナー・カートリッジ
保持部7に固定することができる。このとき、妻板3b側
には、長孔71、ギヤ64a並びにギヤ64b、および切り欠き
32が必須でないことは明白であろう。
第5図は、トナー・カートリッジ100の装着状態を示
す斜視図である。図において、12は外筒1の外周面上に
固定された規制部材であり、12aおよび12bは、それぞれ
規制部材12の端である。また、81は、トナー・カートリ
ッジ100の略下方に設けられた、スポンジから成るトナ
ー供給ローラ、82は、トナー供給ローラと接触して設け
られたゴムから成る現像ローラ、83は、現像ローラと接
触して設けられ表面に光導電体層を有する感光ドラムで
ある。
トナー・カートリッジ100をトナー・カートリッジ保
持部7に挿入し、1対のつまみ61を操作して、やはり1
対の固定部材6を回転させると各々の固定部材6と嵌合
した妻板3aおよび3bが回転する。このとき、両端を妻板
3aおよび3bに固定された内筒2も同様に回転する。これ
に対して外筒1は、規制部材12の一端12aがトナー・カ
ートリッジ保持部7に当接して回転を規制するため、事
実上回転できない。このため、内筒2の開口部21が回動
して、外筒1の回動しない開口部11と重なる。
こうして、重なった部分から、トナーがトナー供給ロ
ーラ81の表面に供給される。トナー供給ローラ81の表面
から、トナーは現像ローラ82の表面を経て感光ドラム83
の表面へ供給され、既に光導電体層上に形成された静電
潜像の上に選択的に付着して、印刷用紙上に転写可能な
トナー像を形成する。
逆に、トナー・カートリッジ100をトナー・カートリ
ッジ保持部7から外すために、つまみ61を、トナー・カ
ートリッジ100をトナー・カートリッジ保持部7に固定
するときの操作とは逆の向きに操作すると、固定部材
6、妻板3a並びに3b、内筒2が、やはりトナー・カート
リッジ100を固定するときとは逆の向きに回転する。こ
れに対し、外筒1は、規制部材12のもう一方の端12bが
トナー・カートリッジ保持部7に当接して抵抗するため
に、回転を妨げられる。このため、開口部21が開口部11
から離れ、内筒2が開口部11を塞ぐ形になって、トナ・
カートリッジ100が密閉される。
また、トナー・カートリッジ100をトナー・カートリ
ッジ保持部7に固定する場合、ギヤ64bとギヤ5の噛合
が浅いために、固定部材6と妻板3a、あるいは3bの中心
軸が合わず、つまみ61をスムーズに回動させられないこ
とがある。これは、ギヤ64bとギヤ5の歯先と歯元が正
確に対向せず、ずれてしまうことによる。
このような場合には、ギヤ64bが固定部材6に支持さ
れていることを利用して、つまみ61を小刻みに揺動させ
ながらトナー・カートリッジ100を押し込むと固定部材
6と妻板3aあるいは3bの中心軸がよく一致し、つまみ61
をスムーズに動かせる。
次いで、第6図は、本実施例の駆動機構を示す分解斜
視図である。図において、8は図示しない駆動装置によ
って回転駆動される駆動軸、9は駆動軸8と一体に回転
するドライブギヤ、10はトナー・カートリッジ保持部7
に設けられた固定ポスト、13は固定ポスト10に回転自在
に支持されたアイドル・ギヤ、14はリング・ギヤ、15は
リング・ギヤ14に設けられた可動ポスト、16は可動ポス
ト15に回転自在に支持されたプラネタリー・ギヤ、24は
固定ギヤ、25は固定ギヤ24と一体に設けられたチュー
ブ、26はチューブ25の固定ギヤ24と反対の端に設けられ
たキー溝、27は丸孔71に設けられたキー、28はドリブン
・ギヤ、64cはギヤ64bと一体に設けられた軸、65は固定
部材6に設けられた丸孔である。
リング・ギヤ14の中を、ドリブン・ギヤ28が挿通す
る。さらに、ドリブン・ギヤ28の中を、チューブ25が挿
通する。このチューブ25は、トナー・カートリッジ保持
部7に固定される。すなわち、丸孔71は、チューブ25側
において階段状に大径になっており、この大径の部分に
チューブ25が嵌入する。このとき、キー溝26とキー27が
噛合して、チューブ25、およびチューブ25と一体の固定
ギヤ24は回転できない。ただし、ドリブン・ギヤ28、お
よびリング・ギヤ14は回転自在である。
さらに、チューブ25の中を、軸63が挿通する。チュー
ブ25の固定ギヤ24側の端は、図に示すように、丸孔71と
同様に階段状に大径になっており、この大径の部分に爪
63aが噛合する。このため、チューブ25、固定ギヤ24、
軸63、ドリブン・ギヤ28、およびリング・ギヤ14がすべ
てトナー・カートリッジ保持部7に係止される。ただ
し、チューブ25、および固定ギヤ24を除いては、それぞ
れ独立して回転自在である。
また、固定部材6には丸孔65が設けられ、この丸孔65
を、ギヤ64bと一体の軸64cが挿通している。この軸64c
はギヤ64aに固定される。従って、ギヤ64aとギヤ64bが
一体的に回動自在となる。これらのギヤ64a、ギヤ64b及
び軸64cは駆動力伝達手段を構成し、前記したリング・
ギヤ14等で構成される駆動手段からトナー貯蔵容器内の
攪拌部材の被駆動手段であるギヤ5に駆動力を伝達す
る。
一方、駆動軸8に、図示しない駆動装置から与えられ
た駆動力は、噛合したギヤ伝いに、ドライブ・ギヤ9、
アイドル・ギヤ13、リング・ギヤ14の順に伝えられ、可
動ポスト15を回動させる。このとき、プラネタリー・ギ
ヤ16は固定ギヤ24と噛合しているため、プラネタリー・
ギヤ16は自転しつつ回動する。また、プラネタリー・ギ
ヤ16はドリブン・ギヤ28とも噛合している。このドリブ
ン・ギヤ28は、大径部28a、円環部28b、および小径部28
cから成る。このうち、大径部28aがプラネタリー・ギヤ
16と噛合するが、この大径部28aは固定ギヤ24とピッチ
円直径が略等しく、歯数が異なるギヤである。
かかる構成により、固定ギヤ24、プラネタリー・ギヤ
16および大径部28aは一種の遊星歯車機構を形成し、ド
リブン・ギヤ28はプラネタリー・ギラ16の回動に伴っ
て、低速で回転する。なおプラネタリー・ギヤ16の回動
の向き、すなわちリング・ギヤ14の回転の向きとドリブ
ン・ギヤ28の向きは、大径部28aの歯数が固定ギヤ24の
歯数より多いときには、一致する。逆に、固定ギヤ24の
歯数が大径部28aの歯数より多いときには、逆の向きと
なる。
本実施例においては、軸8が回転駆動される向きと、
ギヤ5を回転駆動すべき向きとを考慮して、固定ギヤ24
と大径部28aの歯数の大小を、いずれかに適宜決めれば
良い。第6図には、大径部28aの歯数のほうが多い状態
を示してある。ただし、ドリブン・ギヤ28の回転を円滑
にするためには、固定ギヤ24と大径部28aとの歯数の差
は小さい方が望ましい。
このようにしてドリブン・ギヤ28が回転すると、回転
駆動力が互いに噛合するギヤを伝わり、小径部28c、長
孔72を挿通したギヤ64a、軸64c、ギヤ64bの順に伝えら
れ、ギヤ64bと噛合するギヤ5が駆動されて回転する。
なお、固定部材6が軸63の周囲に回転しても、以上に
述べた各ギヤの噛合が保たれ、駆動力が変わりなく伝達
される。
なぜなら、ギヤ64a並びに64bは、固定部材6に支持さ
れ、固定部材6の回転に伴って軸63の周囲に回動する一
方で、ギヤ64aと噛合するドリブン・ギヤ28、並びにギ
ヤ64bと噛合するギヤ5は、いずれも軸63と同軸だから
である。すなわち、固定部材6を回転させると、ギヤ64
aがドリブン・ギヤ28の周囲を、ギヤ64bがギヤ5の周囲
を、それぞれ噛合を保ったまま回動する。
駆動機構をこのような構成にすれば、多くのギヤが同
軸になり、リング・ギヤ14の内部にドリブン・ギヤ28を
貫通させ、さらにドリブン・ギヤ28の内部にチューブ25
を貫通させ、リング・ギヤ14の両側にギヤを振り分けて
配することで、小さな空間を有効に利用して駆動機構を
構成できる。
また、固定ギヤ24とドリブン・ギヤ28とでは、一歯あ
たり回転角、すなわち、360度を歯数で除した値が異な
る。この一歯あたり回転角は、プラネタリー・ギヤ16の
一歯に対応する回転角でもあるため、プラネタリー・ギ
ヤ16の回転に伴って、固定ギヤ24とドリブン・ギヤ28と
の間に相対運動を生ずる。上記の駆動機構は、この相対
運動を出力として用いるものである。そのため、固定ギ
ヤ24とドリブン・ギヤ28の歯数を大きく、かつ歯数の差
を小さくすることにより、大きな減速比を容易に得られ
る。このことは、たとえば感光ドラムから駆動力を得て
駆動軸8を回転させる構成を、感光ドラムを駆動する装
置に負担をかけずに採用できる利点や、攪拌部材4を大
きなトルクで駆動できる利点につながる。また、トナー
攪拌専用のモータを設けて、リング・ギヤ14、あるいは
ドリブン・ギヤ28を直接駆動する構成として良い。
以上に説明した構成により、トナー・カートリッジ10
0をトナー・カートリッジ保持部7に挿入すると、トナ
ー・カートリッジ100の両側の3aおよび妻板3bに各々設
けられた溝31が1対の固定部材6に各々設けられたガイ
ド62と嵌合する。これと同時に、ギヤ64bとギヤ5も噛
合する。次につまみ61を操作して固定部材6を軸63のま
わりに回転させると、妻板3aおよび妻板3bが固定部材6
に伴って回転する。このため、妻板3aおよび妻板3bは、
ガイド62およびトナー・カートリッジ保持部7によって
固定され、その結果トナー・カートリッジ100全部がト
ナー・カートリッジ保持部に固定される。このとき、固
定部材6の回転に伴って、ギヤ64aはドリブン・ギヤ28
のまわりに、ギヤ64bはギヤ5のまわりに、それぞれ噛
合を保ったまま回動する。このとき、両端を妻板3aおよ
び妻板3bに固定された内筒2も、妻板3aおよび妻板3bと
ともに回転する。これに対し、外筒1は妻板3aあるいは
妻板3bのいずれにも固定されておらず、かつ、外筒1の
外周面上に固定された規制部材12が、両端12aおよび12b
において、トナー・カートリッジ保持部7に当接してい
る。このため、外筒1は回転できない。この結果、外筒
1の外周上の開口部11と内筒2の外周2の外周上の開口
部21がトナー・カートリッジ100の下部において重な
り、トナー・カートリッジ100が下方へ開口した形とな
って、電子写真印刷装置へトナーを供給することが可能
になる。
この状態で、駆動軸8に駆動力を与えると、この駆動
力は、ドライブ・ギヤ9、アイドル・ギヤ13を経てリン
グ・ギヤ14に伝えられ、プラネタリー・ギヤ16を回動さ
せる。このプラネタリー・ギヤ16は、互いに歯数の異な
るふたつのギヤ、すなわち固定ギヤ24およびドリブン・
ギヤ28の大径部28aと同時に噛合したまま回動し、固定
ギヤ24と大径部28aとの間に相対運動を生じる。この相
対運動は、固定ギヤ24がチューブ25を介してトナー・カ
ートリッジ保持部7に固定されているため、そのまま大
径部28aの運動となる。
ここに述べたリング・ギヤ14、プラネタリー・ギヤ1
6、固定ギヤ24、およびドリブン・ギヤ28は、減速歯車
機構を構成するもので、その減速比は、固定ギヤ24の歯
数をn、大径部28aの歯数を(n+m)とすれば、1:
{(n+m)n/m}となる。かかる機構においては、減
速比を大きくとることが望ましい。上記の場合、減速比
を大きくとるためには、nの値を大きく、mの値を小さ
くすれば良い。第6図の例では、n=19,m=6であり、
減速比は1:79.2程度である。同等の減速比を通常の単純
な歯車機構で得るためには、減速比が1:3.4程度のギヤ
を3段、または減速比が1:3.0程度のギヤを4段並べる
必要があり、第6図の例に比べて構成が複雑で、小型化
が困難である。
ドリブン・ギヤ28が回転すると、これに噛合するギヤ
64aが回転し、このギヤ64aと一体のギヤ64bも回転す
る。さらに、ギヤ64bと噛合するギヤ5が回転し、駆動
力が攪拌部材4に伝えられる。
攪拌部材4は、略円筒形を成す内筒2の内壁に略内接
しえおり、中央部は回転軸に平行な線条材、両端部はら
せん状の剛性を有する線条材から成るため、内筒2の内
壁のほとんどの位置から、トナーの塊を掻き落とすこと
ができる。
従って、トナー・カートリッジ100の内筒2の内壁に
トナーの塊が貼りつくことはほぼ完全に防止され、トナ
ーは全量が充分に攪拌されたうえで、電子写真印刷装置
に供給される。
なお、本発明の範囲は、必ずしも前記の実施例に限定
されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、
種々の変形例を考えることができる。前記の実施例は、
それらの変形例を本発明の範囲から排除するものではな
い。
〔発明の効果〕
以上に説明した構成によれば、電子写真印刷装置に着
脱可能なトナー・カートリッジにおいて、トナーを貯蔵
するための内部の空間を略回転体状に形成し、この空間
内に、剛性を有し、らせん状に形成した攪拌手段を回転
自在に設けたので、トナーが内壁に貼りつくことを防止
でき、場所によってトナーを攪拌できないということが
なく、常にトナーの全量を確実に攪拌できる。
更に、攪拌手段を互いに巻き方が逆の二つのらせん部
とそれらを繋ぐ直線状の中央部を備えるように構成した
ので、トナー・カートリッジ内でトナーを中央部付近に
集めることができる。
また、攪拌手段と結合する被駆動手段をトナー・カー
トリッジ外部に設けたので、攪拌手段の駆動を、電子写
真印刷装置本体に設けた駆動手段によって行うことが可
能になり、攪拌手段にトナーの塊によって大きな負荷が
加わる場合にも、負荷にうち勝って攪拌手段を駆動する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトナー・カートリッジの外観を示す斜視図、第
2図は攪拌部材の構成を示す斜視図、第3図は妻板3aの
付近でのトナー・カートリッジ100の長手方向の断面
図、第4図はトナー・カートリッジを固定する機構を示
す説明図、第5図はトナー・カートリッジの装着状態を
示す斜視図、第6図は駆動機構を示す分解斜視図であ
る。 1……外筒、2…内筒、3a……妻板、3b……妻板、4…
…攪拌部材、6……固定部材、7……トナー・カートリ
ッジ保持部、61……つまみ、63……軸、100……トナー
・カートリッジ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古閑 義朝 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 小原 一樹 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 籾山 良治 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 中嶋 茂喜 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 松田 清志 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 小野 尚生 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−123270(JP,A) 特開 昭63−275833(JP,A) 特開 昭63−268676(JP,A) 特開 昭63−137871(JP,A) 特開 平1−182574(JP,A) 特開 昭63−1850(JP,A) 実開 平1−85849(JP,U) 実開 平1−97356(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トナーを貯蔵するための略回転体形状の空
    間を内部に形成する、電子写真印刷装置に着脱可能なト
    ナー貯蔵容器であって、 i)前記空間内において回転自在であるように前記トナ
    ー貯蔵容器内に支持され、剛性を有する材料で形成され
    た互いに巻き方が逆の二つのらせん部を含む複数のらせ
    ん部と、前記二つのらせん部を繋ぐ直線状の中央部とを
    有する攪拌手段と、 ii)前記攪拌手段と一体に回転自在であるように前記ト
    ナー貯蔵容器に支持された被駆動手段と、 iii)前記トナー貯蔵容器を、電子写真印刷装置に係止
    する係止手段と を有することを特徴とする電子写真印刷装置のトナー貯
    蔵容器。
JP2090176A 1990-04-06 1990-04-06 電子写真印刷装置のトナー貯蔵容器 Expired - Lifetime JP2991301B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090176A JP2991301B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 電子写真印刷装置のトナー貯蔵容器
US07/777,329 US5235389A (en) 1990-04-06 1991-04-03 Replaceable toner cartridge with internal stirring member, and electrophotographic printer employing the same
DE69122833T DE69122833T2 (de) 1990-04-06 1991-04-03 Tonerbehälter und damit ausgestatteter elektrofotografischer drucker
PCT/JP1991/000443 WO1991015812A1 (en) 1990-04-06 1991-04-03 Toner container and electrophotographic printer using the same
EP91906721A EP0481085B1 (en) 1990-04-06 1991-04-03 Toner container and electrophotographic printer using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090176A JP2991301B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 電子写真印刷装置のトナー貯蔵容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03288875A JPH03288875A (ja) 1991-12-19
JP2991301B2 true JP2991301B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=13991179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090176A Expired - Lifetime JP2991301B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 電子写真印刷装置のトナー貯蔵容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5235389A (ja)
EP (1) EP0481085B1 (ja)
JP (1) JP2991301B2 (ja)
DE (1) DE69122833T2 (ja)
WO (1) WO1991015812A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0518682B1 (en) * 1991-06-14 1995-08-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Developing device
JPH05249825A (ja) * 1992-03-09 1993-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー容器及び現像装置
JPH0635317A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用一成分現像装置
GB2268726B (en) * 1992-07-17 1996-09-18 Xerox Corp Dispensing cartridge
US5305064A (en) * 1993-05-20 1994-04-19 Xerox Corporation Compact single component development system with modified toner agitator and toner dispense auger disposed therein
US5392963A (en) * 1993-06-01 1995-02-28 Hewlett-Packard Company Refurbished toner cartridge
US5398849A (en) * 1993-06-28 1995-03-21 Nu-Kote International Cartridge with slide mechanism for dispensing toner
KR0135906B1 (ko) * 1993-12-28 1998-05-15 미따라이 하지메 현상제 카트리지 및 그 재생 방법(Developer Cartridge and Remanufactruring Method Therefor)
US5506665A (en) * 1994-05-12 1996-04-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device having detachable toner box for use in image recording apparatus
US5574549A (en) * 1994-06-06 1996-11-12 Xerox Corporation Container coupling member
US5424816A (en) * 1994-06-27 1995-06-13 Xerox Corporation Toner cartridge
US5428436A (en) * 1994-07-26 1995-06-27 Xerox Corporation Shutter assembly using a resilient material
US5526101A (en) * 1995-03-16 1996-06-11 International Communications Materials, Inc. Toner dispensing cartridge having a nonrotatable toner cup and a rotatable sleeve-cap
US5548384A (en) * 1995-04-06 1996-08-20 International Communications Materials, Inc. Toner supply cartridge
US5575408A (en) * 1995-04-27 1996-11-19 Xerox Corporation Image developer material agitation system with non-binding mixing coil agitator
CA2174872C (en) * 1995-04-27 2001-06-05 John M. Weed Toner supply insert
KR100227914B1 (ko) * 1995-10-11 1999-11-01 이토가 미찌야 화상형성장치 및 토너보급장치, 및 그에 탑재된 토너용기
US5771427A (en) * 1995-12-28 1998-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Blow-moled toner fillable cartridge and a method for forming same
US5678147A (en) * 1995-12-28 1997-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Toner containing device having integrally molded shaft and blade assembly and method for feeding toner into a development case of a development device
US5842092A (en) * 1996-07-23 1998-11-24 Mita Industrial Co., Ltd. Toner cartridge and toner leakage preventing tape
JP3352370B2 (ja) * 1996-11-14 2002-12-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5860048A (en) * 1997-07-03 1999-01-12 Oki America, Inc. Toner stirrer for toner cartridge of developer hopper
US5852760A (en) * 1997-11-10 1998-12-22 Xerox Corporation Toner container with snap-on torque bearing adaptor
JP3602008B2 (ja) 1999-07-30 2004-12-15 株式会社沖データ トナーカートリッジおよびその製造方法
US6064846A (en) * 1999-08-11 2000-05-16 General Plastic Industrial Co., Ltd. Developer container including flange for supporting container on flat surface
US6424812B1 (en) 2001-02-01 2002-07-23 Aetas Technology Corporation Toner container and scraper arrangement
US6990301B2 (en) * 2001-02-19 2006-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Sealing member, toner accommodating container and image forming apparatus
ES2383157T3 (es) 2001-02-19 2012-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Contenedor para suministro de toner
DE60312426T2 (de) * 2002-04-24 2007-11-29 Canon K.K. Entwicklerzufuhrbehälter
US7319828B2 (en) * 2004-07-14 2008-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Developing agent detecting mechanism section of developing apparatus
BR122018006736B1 (pt) 2005-03-04 2019-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Recipiente de suprimento de revelador
US8190068B2 (en) 2005-03-04 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container with mounting attitude regulation and drive receiving member rotation suppression features
CN100594443C (zh) * 2005-03-04 2010-03-17 佳能株式会社 显影剂供给容器和显影剂接收装置
JP4587898B2 (ja) * 2005-07-21 2010-11-24 シャープ株式会社 現像装置
JP4844222B2 (ja) * 2006-04-28 2011-12-28 富士ゼロックス株式会社 トナーカートリッジ
JP4331198B2 (ja) 2006-11-20 2009-09-16 シャープ株式会社 現像剤収納容器および画像形成装置
JP5150414B2 (ja) * 2007-09-06 2013-02-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器
JP4597218B2 (ja) * 2008-05-14 2010-12-15 シャープ株式会社 トナー補給装置および画像形成装置
DE102008051745B4 (de) * 2008-10-15 2011-03-03 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung zum Dosieren und Verteilen von Toner
DE102008055787A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-06 Florian Enghard Trinkbehälter
US8600267B2 (en) 2009-04-28 2013-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge and developing unit provided with the same
CN101907849A (zh) * 2009-06-03 2010-12-08 株式会社东芝 色调剂盒和图像形成装置
JP4849169B2 (ja) 2009-12-25 2012-01-11 ブラザー工業株式会社 現像剤カートリッジ
US8532543B2 (en) 2010-01-27 2013-09-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus including the same
JP5987648B2 (ja) * 2012-11-08 2016-09-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5858939B2 (ja) * 2013-01-28 2016-02-10 株式会社沖データ 現像剤収容体、現像形成部、及び画像形成装置
DE102013017310B4 (de) 2013-07-02 2018-03-01 Florian Enghard Mixbehälter
KR20210124725A (ko) * 2020-04-07 2021-10-15 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 내부 압력을 조절하는 구조를 갖는 현상기

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491779U (ja) * 1972-04-11 1974-01-09
JPS491779A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS5113678Y2 (ja) * 1972-04-28 1976-04-12
JPS548826B2 (ja) * 1972-05-31 1979-04-19
JPS58184968A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナ−補給装置
JPS59188678A (ja) * 1983-04-09 1984-10-26 Ricoh Co Ltd トナー補給装置
JPS6151177A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Ricoh Co Ltd トナ−収納容器
JPS6286382A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の現像装置
US4690540A (en) * 1986-01-15 1987-09-01 Xerox Corporation Developer system for reproduction and printing machines
JPS632959A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 Tanabe Seiyaku Co Ltd ラセミ型ベンジルアルコ−ル誘導体の製法
JPS632959U (ja) * 1986-06-20 1988-01-09
JPS6347356A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Nippon Steel Corp 耐食性能にすぐれた燃料排気用アルミメツキ鋼板の製造法
JPS6347356U (ja) * 1986-09-17 1988-03-31
JPS63244079A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp トナ−ホツパ−
US4739907A (en) * 1987-04-27 1988-04-26 Xerox Corporation Developer storage and dispenser apparatus
JPH0185849U (ja) * 1987-11-30 1989-06-07
US4986450A (en) * 1988-09-19 1991-01-22 Kao Corporation Toner cartridge
JP2578228B2 (ja) * 1989-12-26 1997-02-05 沖電気工業株式会社 トナー現像装置とそのトナーカートリッジ着脱方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0481085A1 (en) 1992-04-22
EP0481085B1 (en) 1996-10-23
JPH03288875A (ja) 1991-12-19
DE69122833T2 (de) 1997-05-28
DE69122833D1 (de) 1996-11-28
US5235389A (en) 1993-08-10
WO1991015812A1 (en) 1991-10-17
EP0481085A4 (en) 1993-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991301B2 (ja) 電子写真印刷装置のトナー貯蔵容器
US11181852B2 (en) Toner cartridge attachable to image forming apparatus
JPS634252A (ja) プロセスカ−トリツジ及びこのカ−トリツジを使用する画像形成装置
JPH11338213A (ja) 駆動部材、プロセスカ―トリッジ、及び電子写真プリント装置
JP4415532B2 (ja) カップリング装置及びこれを有する画像形成装置
JP7047695B2 (ja) 現像カートリッジ
JPH11327245A (ja) 駆動部材、プロセスカ―トリッジ、及び電子写真プリント装置
US6016416A (en) Image recording apparatus having a drum and a roller with intermeshing gears
JP3080522B2 (ja) トナー補給容器及びカートリッジ及び画像形成装置
JPH10142945A (ja) イメージングユニット
JPH06348121A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
CN219642094U (zh) 一种处理盒
JPH09197905A (ja) 画像形成装置
JPH06258884A (ja) 画像形成装置
CN220509284U (zh) 一种显影盒
JP2674525B2 (ja) 電子写真現像装置
JPH06337587A (ja) トナーケース
JP2863279B2 (ja) 現像装置
JP2006171200A (ja) 感光体ドラム機構およびプロセスカートリッジおよび画像形成装置
KR100337844B1 (ko) 전자사진프로세서의토너교반장치
JP7283166B2 (ja) 画像形成装置
JP7298233B2 (ja) 現像器
JP2022075877A (ja) 現像カートリッジ
KR100315635B1 (ko) 화상형성장치의 현상기
JPS63286872A (ja) 画像形成装置の現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11