JPS632959A - ラセミ型ベンジルアルコ−ル誘導体の製法 - Google Patents

ラセミ型ベンジルアルコ−ル誘導体の製法

Info

Publication number
JPS632959A
JPS632959A JP61145939A JP14593986A JPS632959A JP S632959 A JPS632959 A JP S632959A JP 61145939 A JP61145939 A JP 61145939A JP 14593986 A JP14593986 A JP 14593986A JP S632959 A JPS632959 A JP S632959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
protected
benzyl alcohol
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61145939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333147B2 (ja
Inventor
Shigeru Nishimoto
茂 西本
Takeo Iwakuma
岩隈 建男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP61145939A priority Critical patent/JPS632959A/ja
Publication of JPS632959A publication Critical patent/JPS632959A/ja
Publication of JPH0333147B2 publication Critical patent/JPH0333147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はラセミ型ベンジルアルコール誘導体の製法に関
する。
(従来技術) 光学活性4−ヒドロキシ−α−(3,4−ジメトキシフ
ェネチルアミノメチル)ベンジルアルコール、とりわけ
そのl型異性体は優れた強心作用を有する有用な医薬化
合物である。
従来、この光学活性体の製法としては、例えばラセミ型
4−ベンジルオキシ−α−(3,4−ジメトキシフェネ
チルアミノメチル)ベンジルアルコールを(−)−D−
アセチルフヱニルアラニンで光学分割(特公昭55−1
6501号)、次いで脱ベンジル化する方法が知られて
いる。しかしながら、上記光学分割法では不用なl型異
性体が生成するため、これをラセミ化して光学分割の原
料として利用できれば、上記l型異性体の製造法の実用
性を更に高めることができる。
(発明の目的) 本発明はラセミ型ヘンシルアルコール誘導体の製法を擢
供するものである。
(発明の構成及び効果) 即ち、本発明によれば、−般式 (但し、R’N−は保護されていてもよいイミノ基、R
2は保護されていてもよい水酸基を表す。)で示される
ベンジルアルコール誘導体のラセミ体は上記−般式(1
)で示される化合物の光学活性体又はその塩を低級脂肪
酸及びハロゲン化アルカリ金属の存在下無機酸で処理し
、基R’N−が保護されたイミノ基及び/又はR2が保
護された水酸基である場合は、所望により、生成物から
該保護基を除去することにより製することができる。
本発明における原料物質たるベンジルアルコール誘導体
(+)の光学活性体又はその塩としては、光学的に純粋
なl型異性体又はd型異性体のいずれをも好適に使用す
ることができるが、上記光学異性体のうちどちらか一方
の光学異性体又はその塩に他方の光学異性体又はその塩
が一部混在する混合物も本発明の原料物質として使用す
ること゛ができる。
一般式(夏)において基1?’N−が保護されたイミノ
基である場合、当該保護基としては、例えばホルミル基
、アセチル基、プロピオニル基の如き低級アルカノイル
基、ベンジル基、p−メトキシベンジル基の如き置換も
しくは非置換ベンジル基、ベンジジルオキシカルボニル
基、p−メトキシベンジルオキシカルボニル基の如き置
換もしくは非置換ベンジルオキシカルボニル基等を好適
に使用することができる。−方、−般式(I)において
R2が保護された水酸基である場合、当該水酸基の保護
基としては、例えばベンジル基、p−メトキシベンジル
基の如き置換もしくは非置換ベンジル基、ベンジジルオ
キシカルボニル基、p−メトキシヘンシルオキシカルボ
ニル基の如き置換もしくは非置換ベンジルオキシカルボ
ニル基等を好適に使用することができる。
原料化合物H)の塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素
酸塩、硫酸塩等の無機酸付加塩又はメタンスルホン酸塩
、フマル酸塩、マレイン酸塩等の有機酸付加塩などを好
適に使用することができる。
ヘンシルアルコール誘導体(r)の光学活性体またはそ
の塩のラセミ化は、低級脂肪酸及びハロゲン化アルカリ
金属存在下無機酸で処理することにより実施することが
できる。反応溶媒としては、例えば水、希塩酸、希臭化
水素酸等を好適に使用することができる。低級脂llh
酸としては、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸等を好適
に使用することができるが、−般式(1)においてR1
が水素原子である化合物をラセミ化する場合には、上記
低級脂肪酸としては殊に酢酸を用いるのが好ましい。ハ
ロゲン化アルカリ金属としては、例えば塩化ナトリウム
、塩化リチウム、塩化カリウム等を好適に使用すること
ができる。低級脂肪酸及びハロゲン化アルカリ金属の使
用量は、それぞれ原料化合物に対して33〜130倍モ
ル量、268〜17倍モル量であるのが好ましい。また
、無機酸としては、例えば塩酸、硫酸、臭化水素酸、過
塩素酸等を好適に使用することができ、その使用量は原
料化合物又はその塩に対して0.5〜40倍モル量であ
るのが好ましい。本反応は室温乃至60℃で実施するの
が好ましい。
上記の如くシて得られたベンジルアルコール誘導体N)
のラセミ体において、基R’N−が保護されたイミノ基
及び/又はR2が保護された水酸基である化合物からの
当該保護基の除去は、例えばイミノ基の保護基がホルミ
ル基、アセチル基、プロピオニル基等の低級アルカノイ
ル基である場合には、アルカリ試薬(例えば、水酸化す
トリウム、水酸化カリウム等)で処理することにより実
施することができる。また、イミノ基および水酸基の保
護基がベンジル基、p−メトキシベンジル基、ベンジル
オキシカルボニル基、p−メトキシベンジルオキシカル
ボニル基、などである場合には、これらの保護基は水素
気流中パラジウム炭素等の触媒の存在下接触還元するこ
とにより除去することができる。
尚、本発明に係る原料化合物のうち、基R’N−がイミ
ノ基である化合物は、例えば特公昭55−16501号
記載の方法に準じて製することができる。
−力試R’N−が保護されたイミノ基である原料化合物
は、例えば−形式(1)において、R1が水素原子であ
る化合物に保iI基の種類に応し、常法により保i!基
を導入することにより得られる。
実施例1゜ d−4−ベンジルオキシ−α−(3,4−ジメトキシフ
ェネチルアミノメチル)ベンジルアルコール(〔α)+
30.1’  (C=1.メタノール))1.0gを酢
酸5.0ml、35%塩酸0.5m7!、水0.5ml
1及び塩化ナトリウム1.0gの混合物に加え室温で4
時間攪拌する。反応液に水冷下水酸化ナトリウム水溶液
を加え中和する。析出油状物を水洗後、撹拌して結晶化
することによりdl−4−ベンジルオキシ−α−(3,
4−ジメトキシフェネチルアミノメチル)ヘンシルアル
コール0.83gの結晶を得る。収率:83% 〔α〕 0.0° (C=1.塩化メチレン)実施例2
゜ d−4−ベンジルオキシ−α−(3,4−ジメトキシフ
ェネチルアミノメチル)ベンジルアルコール(光学純度
58%)200gを酢酸2e、10%塩酸400m11
塩化ナトリウム400gの混合物に加え、45〜50℃
で8時間撹拌する。圧下 血液を15〜20℃に冷却下10%食塩水を滴輸する。
析出晶をろ取し、乾燥することにより〃−4−ヘンシル
オキシーα−(3,4−ジメトキシフェネチルアミノメ
チル)ベンジルアルコール・塩酸塩180.7gの結晶
を得る。収率:82.9%実施例3゜ (1)d−4−ヘンシルオキシ−α−(3,4−ジメト
キシフェネチルアミノメチル)ベンジルアルコール(光
学純度58%)25gを酢酸エチル625mj!に溶解
する。該溶液を15℃に冷却下10%炭酸カリウム水溶
液625m#を加えた後F 、無水酢酸62.5m/を滴磐する。該混液を1時間撹
拌した後、酢酸エチル層を分取し、洗液のp I(が5
〜6になるまで水洗し、乾燥後、減圧下に溶媒を留去す
ることにより4−ベンジルオキシ−α−(N−アセチル
−3,4−ジメトキシフェネチルアミノメチル)ベンジ
ルアルコールを得る。
(2)本品をギ酸156mj!、10%塩酸37IIl
!及び塩化ナトリウム19gの混合液に溶解し、30°
Cで4時間撹拌する。反応液を水に注ぎ込み、冷却下撹
拌下に炭酸カリウム272gを加えpHを8〜9とする
。析出油状物を酢酸エチルで抽出し、抽出液を水洗し、
乾燥後、減圧下に溶媒を留去する。
残香にメタノール500mI!及び10%水酸化ナトリ
ウム水溶液を加え、該溶液を5時間加熱還流する。反応
液から溶媒を留去した後、析出晶をろ取し、乾燥するこ
とによりdi−4−ベンジルオキシ−α−(3,4−ジ
メトキシフェネチルアミノメチル)ベンジルアルコール
21.5gの結晶を得る。収率:86%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) (但し、R^1N−は保護されていてもよいイミノ基、
    R^2は保護されていてもよい水酸基を表す。)で示さ
    れるベンジルアルコール誘導体の光学活性体又はその塩
    を低級脂肪酸及びハロゲン化アルカリ金属の存在下無機
    酸で処理することを特徴とするラセミ型ベンジルアルコ
    ール誘導体の製法。 2、低級脂肪酸がギ酸又は酢酸である特許請求の範囲第
    1項記載の製法。 3、ハロゲン化アルカリ金属が塩化ナトリウムである特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の製法。 4、基R^1N−が保護されたイミノ基であり、R^2
    が保護された水酸基である場合には、該生成物から当該
    保護基を除去する特許請求の範囲第1項、第2項又は第
    3項記載の製法。
JP61145939A 1986-06-20 1986-06-20 ラセミ型ベンジルアルコ−ル誘導体の製法 Granted JPS632959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145939A JPS632959A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 ラセミ型ベンジルアルコ−ル誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145939A JPS632959A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 ラセミ型ベンジルアルコ−ル誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632959A true JPS632959A (ja) 1988-01-07
JPH0333147B2 JPH0333147B2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=15396552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145939A Granted JPS632959A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 ラセミ型ベンジルアルコ−ル誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235389A (en) * 1990-04-06 1993-08-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Replaceable toner cartridge with internal stirring member, and electrophotographic printer employing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235389A (en) * 1990-04-06 1993-08-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Replaceable toner cartridge with internal stirring member, and electrophotographic printer employing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333147B2 (ja) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103497A1 (fr) Nouveaux dérivés de la xanthine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JP2507069B2 (ja) L―(―)―2―アミノ―3―(3,4―ジヒドロキシフェニル)プロパン酸の合成方法
SU1241986A3 (ru) Способ получени производных бензамида,их гидрохлоридов или оптических изомеров
CN114380703B (zh) 一种肾上腺素的精制方法
JPS6178778A (ja) 4,5‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐2‐〔(2‐trans‐フエニルシクロプロピル)アミノ〕‐3‐フランカルボン酸とその誘導体
JPS632959A (ja) ラセミ型ベンジルアルコ−ル誘導体の製法
FR2610323A1 (fr) Enantiomeres de configuration absolue s de derives amide de l'amino-3 quinuclidine, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
JP3716376B2 (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性3−アミノピロリジン誘導体の製造法
CA1131252A (en) N-alkyl derivatives of 1-phenyl-2-amino-1, 3-propandiol and process for preparing same
JP2873609B2 (ja) トレオ―2―ヒドロキシ―3―(2―アミノフェニルチオ)―3―(4―メトキシフェニル)プロピオン酸低級アルキルエステルの光学分割法
RU2220949C1 (ru) Способ очистки этамбутола
CN1413976A (zh) 左旋沙丁胺醇制备新工艺
JP2002540101A (ja) プロピオン酸3−アミノ−3−アリールの合成
JP2805153B2 (ja) ラセミ体、エピメリ体の製造方法
KR870000584B1 (ko) 6-플루오로-4-우레이도크로만-4-카복실산으로부터 6-플루오로-4-크로만온의 재생방법
JPS61501704A (ja) 光学的活性フェニルアラニンおよびそれらのn−アシル誘導体並びにそれらの化合物の新規なジアステレオマ−塩の製造方法
JPS63139179A (ja) Dl−パントラクトンの光学分割法
JPH06509084A (ja) 2−アミノナフチリジン誘導体の光学異性体の製造方法
JP3225107B2 (ja) 光学活性2−プロパノール誘導体の製造法
JP3284608B2 (ja) 光学活性1−フェニルエチルアミン誘導体の製造法
JP3032775B2 (ja) 異性体混合物から異性体的に純粋な7‐クロルキナルジンを分離する方法
JPH0395138A (ja) 3―メチルヘプタン酸の光学分割法
KR820000776B1 (ko) 1-페닐에탄올 아민 유도체의 제조방법
FR2600649A1 (fr) Procede de preparation du maleate acide de levomepromazine
JPH01180867A (ja) 光学分割法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term