JP2944715B2 - 圧力変動を減衰する装置 - Google Patents

圧力変動を減衰する装置

Info

Publication number
JP2944715B2
JP2944715B2 JP2185451A JP18545190A JP2944715B2 JP 2944715 B2 JP2944715 B2 JP 2944715B2 JP 2185451 A JP2185451 A JP 2185451A JP 18545190 A JP18545190 A JP 18545190A JP 2944715 B2 JP2944715 B2 JP 2944715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
throttle
pressure
closing member
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2185451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354054A (ja
Inventor
ローベルト・マーゲンターラー
ハインツ・ジーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0354054A publication Critical patent/JPH0354054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944715B2 publication Critical patent/JP2944715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4068Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system the additional fluid circuit comprising means for attenuating pressure pulsations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/341Systems characterised by their valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/0091Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using a special shape of fluid pass, e.g. throttles, ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/04Devices damping pulsations or vibrations in fluids
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/10Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はブレーキ圧力を少なくとも1つの車輪ブレー
キにおいて発生させるための少なくとも単回路型の主ブ
レーキシリンダと、主ブレーキシリンダと車輪ブレーキ
との間の圧力制御弁装置と、車輪ロックを回避するため
に車輪ブレーキから圧力媒体を取出すためのポンプとを
有する液圧式の車両ブレーキ装置において圧力変動を減
衰するための装置において、ポンプが出口で減衰室と絞
りと該絞りに対するバイパスに配置された、ばね負荷さ
れた閉鎖部材を有する圧力制限弁とを介して主ブレーキ
シリンダと接続されている形式のものに関する。
従来技術 前記形式の装置はDE−OS3133111号によりすでに公知
であり、この装置においてはスキッドコントロール運転
時にポンプにより惹起された圧力変動は互いに調和され
た減衰室と絞りとの作用により減衰させられる。これに
よって有害な騒音の発生及びブレーキペダルの拍動がほ
ぼ回避される。絞りは大きな圧力媒体量の搬送を遅延さ
せるので、絞りに対して並列に圧力制限弁が配置され、
そのばね負荷された閉鎖部材は絞りを迂回するために所
定の圧力で開かれる。圧力制限弁は圧力媒体に含まれて
いる粒子が絞りを閉塞したときも開放する。この場合に
は装置の減衰作用はほぼ消滅する。
発明の利点 これに対して請求項1に記載にした特徴を有する本発
明の装置は、絞りが圧力制限弁の閉鎖部材と構成的に結
合されていることにより、機能的な関連性が達成され、
該関連性により圧力制限弁が有効になったときに絞り横
断面の拡大、ひいては絞りの比較的に自由な流過が得ら
れるという利点を有している。これにより圧力変動を減
衰するという装置の機能は維持される。この自己浄化作
用に基づき絞り横断面はきわめて小さく保つことがで
き、この結果として減衰作用が改善される。さらに絞り
と圧力制限弁との組合わせにより製作及び組立上の利点
が得られる。
請求項2以下には請求項1に記載した構成の有利な実
施態様が示されている。
請求項2に開示した構成は正常なブレーキ運転時に主
ブレーキシリンダにおいて発生させられた圧力が装置内
に形成され、これによってブレーキ装置の弾性、ひいて
はブレーキペダル行程の弾性が減少させられる。
請求項3に記載した構成によれば、逆止弁が圧力制限
弁の内部に配置されていることにより、きわめて短い構
成形態が達成される。
請求項4には絞りから半径方向に流出する圧力媒体を
同軸的に位置する逆止弁に向けるための、圧力制限弁の
閉鎖部材に与えることのできる有利な構成が開示されて
いる。
請求項5に開示した構成によれば、圧力制限弁と逆止
弁との互いに紛失しないように結合された部分(ケーシ
ング、閉鎖部材、閉鎖球、ばね、孔あき円板)とからコ
ンパクトに構成された構成ユニットが得られ、該構成ユ
ニットが構成部分を結合させたあとで検査され、例えば
ケーシング内へプレス嵌めすることで迅速にかつ確実に
取付けられるようになる。
請求項6に開示した構成においてはばねが同軸に案内
されていることによりスペースを取らない位置でばねの
正常な機能を保証する。
次に図面について本発明を説明する: 第1図に示された車両ブレーキ装置10はペダル操作可
能な主ブレーキシリンダ11をブレーキ回路IとIIに圧力
を生ぜしめるために有している。該主ブレーキシリンダ
11は圧力媒体のための貯え容器12を備えている。ブレー
キ回路Iは主ブレーキ導管13を有し、該主ブレーキ導管
13は車輪ブレーキ14に通じるブレーキ導管15,16に分岐
させられている。図面ではブレーキ回路Iにおける車輪
ブレーキ14だけが示されており、同様に本発明を開示す
るために必要ではないブレーキ回路IIを図示することは
省略した。ブレーキ導管15に対して並列には搬送導管17
が設けられている。この搬送導管17からは主ブレーキシ
リンダ11の貯え容器12に通じる吸込導管18が分岐してい
る。
主ブレーキ導管13内には第1の2/2方向制御弁21が配
置され、吸込導管18内には第2の2/2方向制御弁22が配
置されている。両方の方向制御弁21と22は第1の圧力制
御弁装置23を構成し、該圧力制御弁装置は駆動された車
輪のトラクションスリップを回避する。
ブレーキ導管15には第3の2/2方向制御弁24が配置さ
れ、搬送導管17内には第4の2/2方向制御弁25が配置さ
れている。これらの方向制御弁24,25は第2の圧力制御
弁装置26を構成し、該圧力制御弁装置26は制動時の車輪
のロックを回避する。
搬送導管17には流れ方向で見て圧力媒体の貯え器27が
接続されてる。搬送導管17に吸込導管18が接続された部
分に続く区分には順次第1の逆止弁28、圧力媒体のフイ
ードポンプ29が接続され、フイードポンプ29の出口30に
は第2の逆止弁31が接続されている。次いで減衰室32と
圧力制限弁33がそれに対して並列に接続された絞り34が
接続されている。該絞り34には別の逆止弁36が配属され
ていてもよい。減衰室32、圧力制限弁33、絞り34はポン
プ29の運転により生ぜしめられる圧力変動を減衰する装
置36を構成する。
正常なブレーキ運転時には方向制御弁21,22,24,25は
図示の位置をとる。すなわち、主ブレーキシリンダ11に
おいて発生させられたブレーキ圧力は車輪ブレーキ14
(通常のブレーキでは両方のブレーキ回路IとII)に作
用する。この場合には場合によっては絞り34に配属され
た逆止弁35は減衰室32においてブレーキ圧力が形成され
ることを阻止する。ブレーキ時に車輪ロックの惧れがあ
ると、図示されていない電子的な制御装置により、方向
制御弁24が遮断位置へかつ方向制御弁25が流過位置へ切
換えられる。車輪ブレーキ14におけるブレーキ圧力は搬
送導管17を介して貯え器27において、制御装置によりあ
らかじめ決められた程度だけ、圧力媒体を取出すことに
より減圧される。同時にポンプ29が制御装置により接続
され、圧力媒体は減衰室32と絞り34とを通って主ブレー
キシリンダ11に戻される。この場合に装置36はポンプ29
により惹起された圧力変動を減衰させる。
車輪ブレーキ14に配属された駆動輪においてトラクシ
ョンスリップが生じると、制御装置により方向制御弁22
が流過位置へかつ方向制御弁21が遮断位置へ切換えられ
るのに対し、圧力制御弁装置26の方向制御弁24,25は図
示の基準位置をとる。この運転状態では接続されたポン
プ29は圧力媒体を貯え容器12から吸込導管18を介してか
つ搬送導管17内にある装置36を介してブレーキ導管15内
へ、車輪ブレーキ14においてブレーキ圧を生ぜしめるた
めに搬送する。この場合に低い差圧に調節された圧力制
限弁33は開き、車輪ブレーキ14における迅速な圧力の形
成を可能にする。
第2図において部分的に示された圧力変動を減衰させ
る装置36においては、減衰室32と圧力制限弁33と絞り34
とを受容する装置ケーシング41が設けられている。絞り
34と圧力制限弁33は共通のスリーブ状のケーシング42を
有し、該ケーシング42は装置ケーシング41の孔43内にプ
レス嵌めされている。ケーシング42の、減衰室32に面し
た底44には圧力媒体のための流入開口45がある。反対側
においてはケーシング42は流出開口47を有する、縁曲げ
固定された孔あき円板46で閉鎖されている。この閉鎖側
から搬送導管17が延びている。
ケーシング42は円筒状の内孔51を有し、該内孔51内に
は圧力制限弁33の、該内孔51に合わせて構成された閉鎖
部材が長手方向に運動可能に案内されている。閉鎖部材
52は孔あき円板46に向かって開く中空円筒状の切欠き53
を備えている。該切欠き53内では円筒状のコイル押しば
ね54が案内されており、該コイル押しばね54は一方では
切欠き53を軸方向で制限する底55に支えられ、他方では
孔あき円板46に支えられている。閉鎖部材52の底55から
は軸方向に延びる孔56が設けられており、該孔56は閉鎖
部材の減径された先細の区分58に配置された横孔57に開
口している。端面側では閉鎖部材52は鍔59を備えてい
る。コイル押しばね54の作用に基づきケーシング44に支
えられた鍔59はケーシング42の流入開口45の周囲に係合
する。鍔59の範囲においてはケーシング底44は弁坐60と
して構成されており、該弁坐60は鍔よりも大きな直径を
有している。鍔59は弁坐60と一緒に閉鎖弁を形成する。
絞り34を形成するためには閉鎖部材52の鍔59は鍔の端面
に向かって開く切欠き61を備えている。切欠き61の横断
面は3角形、半円形、方形又はそれに類似した形状を有
していることができる。切欠き61′は鍔59に設ける代り
に第2a図に示すようにケーシング底44の弁坐60に設ける
こともできる。
スキッドコントロール運転におけるブレーキ圧力調整
の間に圧力媒体を搬送する場合には、該圧力媒体はケー
シング42のケーシング底44の流入開口45を通過し、絞り
34の切欠き60を通ってケーシング内孔51に達する。圧力
媒体は横孔57と軸方向の孔56を介して閉鎖部材52の切欠
き53に導かれ、該切欠き53から孔あき円板46における流
出開口47を通って搬送導管17に達する。絞り34が粒子で
閉塞すると、絞りに対するバイパスに配置された圧力制
限弁33が、コイル押しばね54のプレロードに基づき、圧
力制限弁33の後ろの主シリンダ圧よりも例えば30バール
高い圧力で開かれる。圧力制限弁33が開くと、ケーシン
グ底により与えられた切欠き横断面の制限が除かれる。
有害な粒子はしたがって遊離し、圧力制限弁33から排出
される。絞り34における流動抵抗が消滅したあとでばね
力が閉じる圧力制限弁33は絞りの正常な機能を再び回復
させる。
圧力媒体がトラクションスリップ調整の間に、接続さ
れたポンプ29によって搬送されると、差圧に調節された
圧力制限弁33はまず対圧が不足した状態で開き、車輪ブ
レーキ14において迅速な圧力の形成を可能にする。
前述の実施例とは異って、第3図に示された装置36′
の実施例においては逆止弁35が圧力制限弁33の閉鎖部材
52′内に接続されている。このためには閉鎖部材52′の
底55′には軸方向の孔56′を制限する弁坐62が構成され
ている。この弁坐62には逆止弁35の閉鎖球63が配属され
ている。閉鎖球63は直径の小さい円筒形のコイル押しば
ね64により弁坐62に向かって負荷されている。コイル押
しばね64は閉鎖部材52′の縦軸線に対して同軸に延び
る、孔あき円板46′の円筒形のマンドレル65に沿って案
内されかつ孔あき円板46′に支えられている。コイル押
しばねのばね力は絞り34に対して直列に位置する逆止弁
35が圧力制限弁33よりもきわめて低い圧力で開くように
選択されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は圧
力変動を減衰する装置を有する液圧式車両ブレーキ装置
の概略図、第2図前記装置の1実施例の、絞りと組合わ
された圧力制限弁を通る縦断面図、第2a図は絞りの変化
実施例を示した図、第3図は第2実施例として逆止弁で
補完された圧力制限弁を通る断面図である。 10……車両ブレーキ装置、11……主ブレーキシリンダ、
12……貯え容器、13……主ブレーキ導管、14……車輪ブ
レーキ、15,16……ブレーキ導管、17……搬送導管、18
……吸込導管、21……2/2方向制御弁、22……2/2方向制
御弁、23……圧力制御弁装置、24……2/2方向制御弁、2
5……2/2方向制御弁、26……圧力制御弁装置、27……貯
え器、28……逆止弁、29……フィードポンプ、30……出
口、31……逆止弁、32……減衰室、33……圧力制限弁、
34……絞り、36……圧力変動を減衰する装置、41……装
置ケーシング、42……ケーシング、43……孔、44……
鍔、45……流入開口、46……孔あき円板、47……流出開
口、51……内孔、52……閉鎖部材、53……切欠き、54…
…コイル押しばね、55……底、56……孔、57……横孔、
59……鍔、60……弁坐、62……弁坐、63……閉鎖球。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−50860(JP,A) 実開 昭61−24358(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60T 8/32 - 8/56 B60T 8/58 - 8/86

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブレーキ圧力を少なくとも1つの車輪ブレ
    ーキ(14)において発生させるための少なくとも単回路
    型の主ブレーキシリンダ(11)と、主ブレーキシリンダ
    と車輪ブレーキとの間の圧力制御弁装置と、車輪ロック
    を回避するために車輪ブレーキから圧力媒体を取出すた
    めのポンプとを有する液圧式の車両ブレーキ装置(10)
    において圧力変動を減衰するための装置において、ポン
    プが出口で減衰室(32)と絞り(34)と該絞り(34)に
    対するバイパスに配置された、ばね負荷された閉鎖部材
    (52)を有する圧力制限弁(33)とを介して主ブレーキ
    シリンダを接続されている形式のものにおいて、 (イ)絞り(34)と圧力制御弁(33)とが共通のスリー
    ブ状のケーシング(42)を有し、該ケーシング(42)が
    ケーシング底(44)内に配置された流入開口(45)を有
    していること、 (ロ)ケーシング(42)内に円筒形に構成された閉鎖部
    材(52)が長手方向に移動可能に案内されており、該閉
    鎖部材(52)が端面側に流入開口(45)の周囲に係合、
    するケーシング底(44)に支えられる中空な鍔(59)を
    有していること、 (ハ)鍔(59)がケーシング底(44)に所属の弁坐(6
    0)と共働して閉鎖弁を構成していること、 (ニ)閉鎖部材(52)の鍔(59)及び(又は)ケーシン
    グ底(44)の弁坐(60)が絞り(34)を形成するために
    それらの端面に向かって開く切欠き(61,61′)を有し
    ていること を特徴とする、圧力変動を減衰する装置。
  2. 【請求項2】減衰室(32)と主ブレーキシリンダ(11)
    との間に絞り(34)と直列に位置する逆止弁(35)が配
    置されている、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】閉鎖部材(52′)が鍔(59)とは反対側に
    中空円筒状の切欠き(53)を備え、その底(55′)に絞
    り(34)と接続された弁坐(62)が配置されており、該
    弁坐(62)に逆止弁(35)の、ばね負荷された閉鎖球
    (63)が係合している、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】閉鎖部材(52′)の弁坐(62)から軸方向
    に延びる孔(56′)が設けられ、該孔(56′)が閉鎖部
    材の、切欠き(61)を有する鍔(59)を備えた減径され
    た区分(58)に配置された横孔(57)に開口している、
    請求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】ケーシング(42)が流入開口(45)とは反
    対側に孔あき円板(46)で閉じられており、該孔あき円
    板(46)に弁(33)の少なくとも1つのばね(54)が支
    えられている、請求項1から4までのいずれか1項記載
    の装置。
  6. 【請求項6】圧力制御弁(33)の円筒状のコイル押しば
    ね(54)として構成されたばねが閉鎖部材(52)の中空
    円筒状の切欠き(53)に長手方向に案内され、逆止弁
    (35)の円筒状のコイル押しばね(64)が閉鎖部材に対
    して同軸に延びる孔あき円板(46′)の円筒状のマンド
    レル(65)の上で長手方向に案内されている、請求項1
    から5までのいずれか1項記載の装置。
JP2185451A 1989-07-14 1990-07-16 圧力変動を減衰する装置 Expired - Fee Related JP2944715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3923282.4 1989-07-14
DE3923282A DE3923282C2 (de) 1989-07-14 1989-07-14 Vorrichtung zur Dämpfung von Druckschwingungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354054A JPH0354054A (ja) 1991-03-08
JP2944715B2 true JP2944715B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=6385015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185451A Expired - Fee Related JP2944715B2 (ja) 1989-07-14 1990-07-16 圧力変動を減衰する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5058961A (ja)
EP (1) EP0407721A1 (ja)
JP (1) JP2944715B2 (ja)
DE (1) DE3923282C2 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3912935C2 (de) * 1989-03-21 2003-05-28 Continental Teves Ag & Co Ohg Blockiergeschützte, hydraulische Bremsanlage
DE59004211D1 (de) * 1989-04-22 1994-02-24 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte bremsanlage, insbesondere für kraftfahrzeuge.
DE3940177C2 (de) * 1989-12-05 1999-03-18 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Fahrzeugbremsanlage
US4998609A (en) * 1990-01-16 1991-03-12 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
US5234264A (en) * 1990-03-23 1993-08-10 Robert Bosch Gmbh Brake system
DE4016746A1 (de) * 1990-05-25 1991-11-28 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
EP0498861B1 (de) * 1990-08-31 1995-10-04 ITT Automotive Europe GmbH Hydraulische bremsanlage mit einer einrichtung zur regelung des brems- und/oder antriebsschlupfes
DE4030862A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Bosch Gmbh Robert Hydraulisches system, wie kraftfahrzeug-bremsanlage oder dergleichen
DE4039988A1 (de) * 1990-10-17 1992-07-02 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage
DE4033024A1 (de) * 1990-10-18 1992-04-23 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
DE4038437A1 (de) * 1990-12-01 1992-06-04 Bosch Gmbh Robert Drossel in einem hydraulischen system
DE4041506C2 (de) * 1990-12-22 1995-01-19 Bosch Gmbh Robert Absperrventil in einer hydraulischen Bremsanlage, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE4104068A1 (de) * 1991-02-11 1992-08-13 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte, hydraulische bremsanlage
DE4107625A1 (de) * 1991-03-09 1992-09-10 Teves Gmbh Alfred Hydraulikaggregat
US5356210A (en) * 1991-03-16 1994-10-18 Alfred Teves Gmbh Anti-lock hydraulic brake system
DE4112673A1 (de) * 1991-04-18 1992-10-22 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung fuer eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
JP3090491B2 (ja) * 1991-05-14 2000-09-18 株式会社ユニシアジェックス 車両のブレーキ液圧制御装置
US5297857A (en) * 1991-05-31 1994-03-29 Allied-Signal Inc. Direct acting electro-hydraulic braking system with regulated leak rate
US5324103A (en) * 1991-08-20 1994-06-28 Nissan Motor Co., Ltd. Automotive brake control system
DE9112163U1 (ja) * 1991-09-30 1993-01-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
DE4219450A1 (de) * 1992-06-13 1993-12-16 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
US5379593A (en) * 1992-11-09 1995-01-10 Nabco Limited Liquid pressure source unit for liquid-operated booster
JPH0655909U (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 住友電気工業株式会社 ブレーキ液圧制御装置
US5425573A (en) * 1993-02-05 1995-06-20 Parallel Ventures Inc. Brake fluid dampening mechanism and system therewith
KR950006675Y1 (ko) * 1993-03-24 1995-08-18 김주원 자동차용 브레이크 잠김방지장치(anti lock brake system)
US5632535A (en) * 1995-08-28 1997-05-27 Kelsey-Hayes Company Dynamic rear proportioning brake system
DE19539780A1 (de) * 1995-10-26 1997-04-30 Bosch Gmbh Robert Schwingungsdämpfer zur Dämpfung von Flüssigkeitsschwingungen in einem hydraulischen, schlupfgeregelten Bremssystem von Kraftfahrzeugen
DE69723759T2 (de) * 1996-04-25 2004-04-15 Denso Corp., Kariya Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
KR100222356B1 (ko) * 1996-07-17 1999-10-01 도오다 고오이찌로 차량용 브레이크 제어 장치
JPH1148934A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Nisshinbo Ind Inc 車両用ブレーキ液圧回路
US6305759B1 (en) 1998-08-19 2001-10-23 Alliedsignal Truck Brake Systems Company Trailer ABS modulator with direct exhaust and control line/volume drain capability
JP2000155876A (ja) 1998-11-20 2000-06-06 Nec Corp 盗難防止装置
US6430928B1 (en) 2000-07-20 2002-08-13 Automotive Products (Usa), Inc. Dual action damper for hydraulic clutch actuator
DE10112618A1 (de) * 2001-03-14 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
US7320334B1 (en) 2002-04-03 2008-01-22 Hydro-Gear Limited Partnership Valve Assembly
US6964280B1 (en) 2002-04-03 2005-11-15 Hydro-Gear Limited Partnership Valve assembly for use in a hydraulic component
US7066199B1 (en) 2002-04-03 2006-06-27 Hydro-Gear Limited Partnership Valve assembly
US6761182B1 (en) * 2002-04-03 2004-07-13 Hydro-Gear Limited Partnership Method for configuration of a valve
US6986363B1 (en) 2002-04-03 2006-01-17 Hydro-Gear Limited Partnership Valve assembly for use in a hydraulic component
JP2005096520A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Advics:Kk ブレーキ装置
US7150507B2 (en) * 2003-12-17 2006-12-19 Kelsey-Hayes Company Self cleaning orifice
US7296594B1 (en) 2005-03-22 2007-11-20 Hydro-Gear Limited Partnership Combination check valve and neutral valve assembly for use in a hydraulic component
US7809486B2 (en) * 2005-04-29 2010-10-05 Kelsey-Hayes Company Pressure boost for vehicle rear brake circuits
US7178787B2 (en) * 2005-05-05 2007-02-20 Trw Automotive U.S. Llc Valve assembly
US20080116742A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Lipski Mark C Brake modulation device and method
US20080179944A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Continental Teves, Inc. Hydraulic anti-lock brake system
DE102009006980A1 (de) 2008-02-08 2009-08-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat mit verbesserter Pulsationsdämpfung
DE102009018789A1 (de) * 2009-04-24 2010-10-28 Lucas Automotive Gmbh Vorrichtung zur adaptiv gedämpften Druckerzeugung in einem Fahrzeugbremssystem
JP2011003657A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Fuji Electric Systems Co Ltd 太陽電池モジュール積層体とその製造方法
CN102741102B (zh) * 2009-08-24 2015-07-22 凯尔西-海耶斯公司 用于车辆制动系统的衰减器
US7971608B2 (en) * 2009-11-12 2011-07-05 Continental Teves, Inc. Breathable low pressure accumulator
US7870871B1 (en) * 2010-02-24 2011-01-18 Continental Automotive Systems Us, Inc. Inlet orifice for a fuel pressure damper
DE102011007178A1 (de) * 2011-04-12 2012-10-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Ventilbaugruppe
DE102011007652A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-25 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Bremse und Verfahren zu Ihrer Montage
DE102011078250A1 (de) * 2011-06-29 2013-01-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Ventilbaugruppe
US20130062933A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-14 Kelsey-Hayes Company Compact attenuator for a vehicle braking system
DE102011089183A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Druckpulsationsdämpfer für eine Fahrzeugbremsanlage
JP5881530B2 (ja) * 2012-05-22 2016-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 ポンプ装置
JP2015055170A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 ポンプ装置
KR102190039B1 (ko) * 2014-04-30 2020-12-14 주식회사 만도 유압 브레이크 시스템
DE102014211382A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat für eine Schlupfregelung einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
WO2016070169A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Kelsey-Hayes Company Pump attenuator bypass valve
DE102014222741A1 (de) * 2014-11-06 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Drosselung einer Fluidströmung und korrespondierende Kolbenpumpe zur Förderung von Fluiden
DE102014224829A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Robert Bosch Gmbh Druckänderungsdämpfer für eine schlupfgeregelte, hydraulische Fahrzeugbremsanlage und Fahrzeugbremsanlage mit einem solchen Druckänderungsdämpfer
DE102014225953A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Ventilbaugruppe für einen Druckänderungsdämpfer für eine bremskraftgeregelte, hydraulische Fahrzeugbremsanlage, Hydraulikblock für eine solche Fahrzeugbremsanlage und Fahrzeugbremsanlage mit einem solchen Hydraulikblock
DE102017115480B4 (de) * 2017-07-11 2019-08-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dämpfungseinrichtung in einer hydraulischen Strecke
DE102017213322A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Robert Bosch Gmbh Dämpfereinrichtung eines Hydraulikaggregats einer Fahrzeugbremseinrichtung mit einer Dämpferkammer
JP2020203526A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両用のブレーキシステムの液圧制御ユニット

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR75785E (ja) * 1958-07-04
DE1234466B (de) * 1959-07-07 1967-02-16 Bendix Westinghouse Automotive Selbsttaetig umschaltender Kolbenschieber
DE1655449B2 (de) * 1967-09-26 1974-01-03 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum Verhindern des Blockierens eines Fahrzeugrades mit einer hydraulischen Bremsanlage
DE1903313A1 (de) * 1969-01-23 1970-08-06 Allg Ind Commerz Walter Von We Vorrichtung an einer fluidumbetaetigten Bremseirichtung zum Schutz gegen das Blockieren eines Rades beim Bremsen
US3667816A (en) * 1970-02-16 1972-06-06 Gen Motors Corp Vehicle wheel velocity control system and method
US4179166A (en) * 1970-06-26 1979-12-18 U.S. Philips Corporation Anti-lock vehicle brake system with variable decay rate
US4099793A (en) * 1976-08-12 1978-07-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Anti-skid vehicle brake system with fluid pressure actuated regulating valve
DE2643860A1 (de) * 1976-09-29 1978-03-30 Bosch Gmbh Robert Hydraulisches system
DE3133111A1 (de) * 1981-08-21 1983-04-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Druckbeschaffungseinrichtung
US4703979A (en) * 1984-08-14 1987-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anti-skid pressure control device in hydraulic braking system
JPS6150860A (ja) * 1984-08-15 1986-03-13 Toyota Motor Corp 自動車用アンチスキツド型液圧ブレ−キ装置
US4668024A (en) * 1984-11-15 1987-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solenoid-operated hydraulic control device for anti-skid brake system
JP2590825B2 (ja) * 1986-07-12 1997-03-12 トヨタ自動車株式会社 マニユアル・電気二系統ブレーキ装置
FR2611630B1 (fr) * 1987-02-26 1993-04-09 Bendix France Circuit hydraulique de freinage pour vehicule automobile equipe d'un dispositif d'antiblocage de roues
DE3741310A1 (de) * 1987-12-05 1989-06-15 Bosch Gmbh Robert Blockierschutz- und antriebsschlupfregelanlage
JP2614626B2 (ja) * 1987-12-29 1997-05-28 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキ液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0407721A1 (de) 1991-01-16
US5058961A (en) 1991-10-22
DE3923282C2 (de) 1998-04-30
DE3923282A1 (de) 1991-01-24
JPH0354054A (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944715B2 (ja) 圧力変動を減衰する装置
EP0700344B1 (de) Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung
DE10327021B4 (de) Rückschlagventil mit Schwingungsverhinderungsfunktion
JP3598409B2 (ja) 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
US5423602A (en) Fluid pressure control valve
US4903576A (en) Solenoid-controlled valve arrangement
JPH02234868A (ja) 油圧系内で圧力を制御するための装置
JP3867498B2 (ja) チェック弁及びそのチェック弁を用いたabsアクチュエータ
US6588856B2 (en) Modulator relay valve assembly and method
JPH05193492A (ja) ハイドロリック式のブレーキ装置
DE102005004465A1 (de) Elektrohydraulisches Fahrzeugbremssystem
US4936637A (en) Anti-skid apparatus for an automotive vehicle
US6450590B1 (en) Control valve with reduced seat for a hydraulic control unit
JPH04506198A (ja) 圧力差解放弁
JPH04300765A (ja) 2回路ブレーキ装置
EP0535172B1 (de) Bremsdruckregelvorrichtung für eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
JP3542220B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置
US6003958A (en) Hydraulic brake system with slip control
DE112020002884T5 (de) Hydrauliksteuereinheit eines Fahrzeugbremssystems
JP3330161B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
DE10218496A1 (de) Solenoidventil
KR102639408B1 (ko) 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
DE19939437A1 (de) Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Radschlupfregelung
US5678901A (en) Anti-skid brake control system having spool valves
DE4412650A1 (de) Blockiergeschützte hydraulische Bremsanlage für Personenkraftwagen

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees