JPH05193492A - ハイドロリック式のブレーキ装置 - Google Patents

ハイドロリック式のブレーキ装置

Info

Publication number
JPH05193492A
JPH05193492A JP19360692A JP19360692A JPH05193492A JP H05193492 A JPH05193492 A JP H05193492A JP 19360692 A JP19360692 A JP 19360692A JP 19360692 A JP19360692 A JP 19360692A JP H05193492 A JPH05193492 A JP H05193492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
valve
pressure
pressure control
brake cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19360692A
Other languages
English (en)
Inventor
Ortwin Engfer
エングファー オルトヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05193492A publication Critical patent/JPH05193492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • B60T8/268Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means using the valves of an ABS, ASR or ESP system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • B60T8/365Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems combining a plurality of functions in one unit, e.g. pressure relief
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/92Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
    • B60T8/94Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on a fluid pressure regulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極めて単純かつコンパクトに構成することが
できしかも簡単かつ安価に製造することができる圧力制
御装置を備えた機能確実なハイドロリック式のブレーキ
装置を提供する。 【構成】 不動の弁座56がマスタブレーキシリンダ側
に配置されかつ弁閉鎖部材62がホイールブレーキシリ
ンダ側に配置されている圧力制御装置9が、マグネット
コイル73の非励磁状態において、ばね負荷された第1
の逆止弁として働き、圧力制御装置9のマスタブレーキ
シリンダ側とホイールブレーキシリンダ側との間におけ
る圧力媒体の差圧によって弁閉鎖部材62に加えられる
力が、戻しばね69のばね力よりも大きい場合にのみ、
圧力制御装置9の弁閉鎖部材62が、不動の弁座56か
ら持ち上げられて圧力媒体のための貫流部を開放する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンチスキッドコント
ロール装置を備えたハイドロリック式のブレーキ装置、
特に自動車用のブレーキ装置であって、マスタブレーキ
シリンダとホイールブレーキシリンダとの間を延びてい
て圧力媒体を通す導管が設けられていて、該導管内に圧
力制御装置が配置されており、該圧力制御装置が、不動
の弁座と、該不動の弁座に対して可動でかつ可動子とマ
グネットコイルとから成っている磁気回路を用いて作動
可能な弁閉鎖部材と、該弁閉鎖部材を不動の弁座に向か
って運動させようとする戻しばねとを有している形式の
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第393
1858号明細書に開示されているハイドロリック式の
ブレーキ装置は、自動車の後車軸ブレーキ回路に圧力制
限装置として働く圧力制御装置を有している。この圧力
制御装置は、アンチスキッドコントロール装置の故障時
に、後輪ホイールブレーキシリンダにおけるブレーキ圧
を所定されたブレーキ圧に制限し、自動車の前輪がロッ
クする前に後輪がロックすることを回避している。しか
しながらこのような圧力制御装置には重大な欠点があ
る。すなわちこの圧力制御装置は、後車軸における制動
が自動車を制動させるための大きな分担分を担っている
場合においても、後車軸におけるブレーキ圧を一定の値
に制限してしまう。この公知の圧力制御装置はさらに、
その構造が複雑で、組立てが面倒でかつ構造長さが大き
いという欠点を有している。またこの場合、電磁弁の戻
しばねのばね力は調節不能である。さらにまた、この公
知のブレーキ装置における圧力制御装置の製造コストは
かなり高い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、極めて単純かつコンパクトに構成することができし
かも簡単かつ安価に製造することができる圧力制御装置
を備えた機能確実なハイドロリック式のブレーキ装置を
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、不動の弁座がマスタブレーキシリ
ンダ側に配置されかつ弁閉鎖部材がホイールブレーキシ
リンダ側に配置されている圧力制御装置が、マグネット
コイルの非励磁状態において、ばね負荷された第1の逆
止弁として働き、圧力制御装置のマスタブレーキシリン
ダ側とホイールブレーキシリンダ側との間における圧力
媒体の差圧によって弁閉鎖部材に加えられる力が、戻し
ばねのばね力よりも大きい場合にのみ、圧力制御装置の
弁閉鎖部材が、不動の弁座から持ち上げられて圧力媒体
のための貫流部を開放するようになっている。
【0005】
【発明の効果】本発明のように構成されたブレーキ装置
は次のような利点、すなわち、圧力制御装置を極めて単
純かつコンパクトに構成することができ、ひいては圧力
制御装置を例えばブレーキ装置のいわゆるハイドロユニ
ット内に難無く組み込むことができるという利点を有し
ている。また本発明では、圧力制御装置を簡単かつ安価
に製造することが可能である。そしてこの場合圧力制御
装置はある種の弁、すなわち、マグネットコイルの非励
磁状態における出力圧が、一定に調節された値だけ入力
圧に対して減じられている弁として作用する。このよう
な形式の圧力制御装置は、ブレーキ装置において高いブ
レーキ圧を使用する場合には制動に関する後車軸の分担
分を増大させるので、後車軸ブレーキ回路に有利な形式
で配属させることができる。
【0006】本発明によるブレーキ回路の別の有利な構
成は、請求項2以下に記載されている。
【0007】マグネットコイルを励磁することなしにホ
イールブレーキシリンダからマスタブレーキシリンダへ
の圧力媒体の戻り流を可能にするために、本発明の別の
有利な構成では、圧力制御装置が、弁座及び弁閉鎖部材
に対して並列に、ホイールブレーキシリンダからマスタ
ブレーキシリンダへの貫流方向を備えた第2の逆止弁を
有している。この第2の逆止弁を設けることによって、
マグネット操作に故障が生じた場合でも、ホイールブレ
ーキシリンダの放圧を保証することができる。
【0008】この構成において特に有利には、圧力制御
装置が、少なくとも部分的にケーシングブロックの受容
孔によって受容されていて、受容孔がブレーキ導管の1
区分を形成しており、第2の逆止弁がスリーブとして構
成されていて、該スリーブが、圧力制御装置のケーシン
グ構成部材(弁座部材)の外周に接触していて、シール
リップで受容孔の壁に係合している。このように構成さ
れていると、第2の逆止弁を単純かつ安価にしかも特に
極めてコンパクトに構成することが可能である。
【0009】本発明のさらに別の有利な構成では、可動
子に作用する戻しばねのばね力が、圧力制御装置の長手
方向孔に押込み可能な調節球を用いて調節可能である。
このように構成されていると、既に組み立てられている
圧力制御装置においても、戻しばねのばね力を、簡単に
調節することができる。
【0010】
【実施例】次に図面につき本発明の実施例を説明する。
【0011】図1には、アンチスキッドコントロール装
置を備えたハイドロリック式の自動車用ブレーキ装置1
が例示されている。このブレーキ装置1は、ペダルによ
って操作可能なマスタブレーキシリンダ3を有してお
り、このマスタブレーキシリンダには2つのブレーキ回
路I,IIが接続されている。例えば自動車の前輪ブレ
ーキに作用するブレーキ回路Iの図示は、このブレーキ
回路Iが公知の形式で構成することができるので、図1
においては省かれている。
【0012】ブレーキ回路IIは、マスタブレーキシリ
ンダ3から自動車の後輪ブレーキのホイールブレーキシ
リンダ5,7に通じるブレーキ導管11を有している。
ブレーキ導管11は接続点12において、ホイールブレ
ーキシリンダ5に配属されている第1のブレーキ導管分
岐路13と、ホイールブレーキシリンダ7に配属されて
いる第2のブレーキ導管分岐路15とに分岐している。
両ブレーキ導管分岐路13,15にはそれぞれ、無電流
開放式の2ポート2位置方向切換え電磁弁として構成さ
れた流入弁17,19が配置されており、この場合両流
入弁17,19によってそれぞれホイールブレーキシリ
ンダ5,7が制御されるようになっている。ブレーキ導
管分岐路13,15からは、流入弁17,19のホイー
ルブレーキシリンダ側における接続点20,23におい
て、各1つの戻し導管分岐路21,22が分岐してい
る。各戻し導管分岐路21,22にはそれぞれ、例えば
無電流閉鎖式の2ポート2位置方向切換え電磁弁として
構成された流出弁24,25が配置されており、両流出
弁は、ホイールブレーキシリンダ5,7における圧力消
滅を可能にする。ホイールブレーキシリンダ5,7と離
れている側において戻し導管分岐路21,22は、流出
弁24,25の下流における接続点27において、共通
の戻し導管29に合流されている。
【0013】戻し導管29は、例えば接続点12と流入
弁17との間における接続点31においてブレーキ導管
分岐路13と接続されている。戻し導管29には、戻し
流の方向で見て接続点31に向かって、アキュムレータ
33と戻しフィードポンプ35と緩衝室36と絞り37
とが相前後して配置されている。
【0014】マスタブレーキシリンダ3の操作時に、ブ
レーキ導管11を通る圧力媒体量のシフトによって、ホ
イールブレーキシリンダ5,7においてブレーキ圧が生
ぜしめられる。圧力がホイールブレーキシリンダにおい
て形成される圧力形成段階において、流入弁17,19
は貫流位置を占め、かつ流出弁24,25は遮断位置を
占めている。制動時に、少なくとも1つの車輪がロック
するおそれが発生すると、アンチスキッドコントロール
装置の流入弁17,19及び流出弁24,25は、公知
の適応性のある調整アルゴリズムに基づいて、図示され
ていない電子制御装置を用いて制御され、この結果ホイ
ールブレーキシリンダにおいては、ブレーキ条件に応じ
て最適化されたブレーキ圧調整が行われる。例えば、車
輪のロックを回避するために、ホイールブレーキシリン
ダ5,7における圧力媒体の圧力が消滅させられる場合
には、流入弁17,19が閉鎖されて流出弁24,25
が開放され、この結果、圧力媒体はアキュムレータ33
に流入して、ホイールブレーキシリンダ5,7における
迅速な圧力消滅が行われる。この圧力消滅段階において
はつまり、流入弁17,19は遮断位置を占め、かつ流
出弁24,25は貫流位置を占めている。戻しフィード
ポンプ35は、アンチスキッドコントロールの作用中ず
っと投入接続されていて、圧力媒体を、戻しフィードポ
ンプ35の吸込み側に配置されたアキュムレータ33か
ら、例えばブレーキ導管分岐路13に圧送する。戻しフ
ィードポンプ35の圧力側における緩衝室36は、絞り
37との接続部においてハイドロリック式の緩衝器とし
て働く。ホイールブレーキシリンダ5,7における圧力
媒体の圧力を一定に保つことが望まれている保圧段階に
おいては、流入弁17,19と流出弁24,25とが共
に遮断位置を占めている。
【0015】ブレーキ導管11には例えばマスタブレー
キシリンダ3と接続点12との間に、圧力制御装置9が
配置されており、この圧力制御装置によって、ホイール
ブレーキシリンダ5,7内における圧力媒体例えば汎用
のブレーキ液の圧力に、影響を与えることができる。圧
力制御装置9は、電磁弁39を有しており、この電磁弁
は、無電流状態においてばねによって操作される位置を
占め、この位置においては、電磁弁39に一体に組み込
まれていてばね負荷されている第1の逆止弁が有効にな
り、この逆止弁は、圧力制御装置9のマスタブレーキシ
リンダ側とホイールブレーキシリンダ側とにおける圧力
媒体の差圧が所定の値に達した場合に初めて、圧力媒体
の貫流を許すようになっている。圧力制御装置9はさら
に、電磁弁39に対して平行に配置されている第2の逆
止弁40を有しており、この逆止弁は第1の逆止弁とは
逆向きの流れ方向において作用する。圧力制御装置9の
課題は、アンチスキッドコントロール装置の故障時に、
ホイールブレーキシリンダ5,7における圧力を減じる
ことによって、自動車の前輪がロックする前に後輪がロ
ックすることを回避することである。
【0016】正常時、つまりアンチスキッドコントロー
ル装置が働いている場合、圧力制御装置9の無電流閉鎖
式の電磁弁39には、2ポート2位置方向切換え弁とし
て働く電磁弁39をその貫流位置に保つ供給電圧が印加
されており、これによって圧力制御装置9は、ホイール
ブレーキシリンダ5,7における圧力媒体の圧力になん
ら影響を及ぼさないようになっている。従ってこの場合
圧力制御装置9は、アンチスキッドコントロール装置の
機能を果たしていない。
【0017】しかしながらまた、図1に示された自動車
ブレーキ装置1の油圧回路設計とは異なり、各1つの圧
力制御装置9を、自動車の後輪のホイールブレーキシリ
ンダ5,7とブレーキ導管分岐路13,15の各接続点
20,23との間に配置することも可能である。このよ
うな配置形式は例えば、ダイアゴナル式の2回路ブレー
キ装置において、アンチスキッドコントロール装置の故
障時におけるブレーキ装置の操作時に自動車の走行安定
性を得るために、後輪のホイールブレーキシリンダにお
いて必要である。
【0018】ハイドロリック式のブレーキ装置1のアン
チスキッドコントロール装置の故障時に圧力制御装置9
は、自動車の前輪の前に後輪が早期にロックすることを
回避するために、ひいては制動時においても自動車の走
行安定性を得るために、働く。この目的のために、アン
チスキッドコントロール装置の故障時には圧力制御装置
9への電流供給が中断され、これによってばね操作され
た位置が生ぜしめられる。マスタブレーキシリンダ3が
操作されると、圧力媒体量は、ブレーキ導管11を通っ
て圧力制御装置9の中に圧送される。マスタブレーキシ
リンダ側における圧力媒体の圧力が、圧力制御装置9に
おけるホイールブレーキシリンダ側の圧力を、圧力制御
装置9のばね負荷された第1の逆止弁の前調節された特
徴的な圧力値だけ上回ると、第1の逆止弁はホイールブ
レーキシリンダ5,7の方向における圧力媒体のための
貫流を可能にする。この場合における圧力媒体の圧力値
は、ホイールブレーキシリンダ側においては、マスタブ
レーキシリンダ側に対して、第1の逆止弁の特徴的な圧
力値だけ減じられている。
【0019】ホイールブレーキシリンダ5,7における
圧力の消滅ひいては自動車の後輪における制動の解除を
可能にするために、圧力制御装置9には、ばね負荷され
た第2の逆止弁40が設けられており、この逆止弁は、
2ポート2位置方向切換え電磁弁39に対して並列に配
置されていて、マスタブレーキシリンダ側における圧力
がホイールブレーキシリンダ側の圧力よりも低下した場
合に、圧力媒体がマスタブレーキシリンダ3に向かって
流れることを可能にしている。
【0020】図2には、圧力制御装置9の第1実施例が
示されており、この場合圧力制御装置9は2ポート2位
置方向切換え電磁弁として構成されていて、ばね負荷さ
れた第1の逆止弁と第2の逆止弁40との働きを担って
いる。ばね負荷された第1の逆止弁は、オーバフロー弁
又は圧力調整弁とも呼ばれる。圧力制御装置は縦長のケ
ーシングスリーブ42を有しており、このケーシングス
リーブには、弁長手方向軸線44に対して同心的に延び
ている長手方向孔46が設けられている。ケーシングス
リーブ42の一方の端部においては、弁座部材48と呼
ばれるケーシング構成部材が、軸方向において部分的に
長手方向孔46内に突入している。弁座部材48の周囲
には、ケーシングスリーブ42によって取り囲まれてい
る範囲に、環状のリング溝50が構成されている。ケー
シングスリーブ42は例えば3つの保持ノーズ52を有
しており、これらの保持ノーズは、半径方向内側に向か
って延びていて、弁座部材48のリング溝50に押し込
まれており、この結果、ケーシングスリーブ42と弁座
部材48との間には、簡単に製造可能な結合部が形成さ
れている。
【0021】弁座部材48は、ケーシングスリーブ42
内に突入している端部に、上端面54を有しており、こ
の端面は弁長手方向軸線44に対して同心的に、不動の
弁座56を有している。不動の弁座56を起点として、
弁座部材48には弁長手方向軸線44に対して同心的
に、段付けされた貫通孔57が設けられており、この貫
通孔は、上側面54に設けられた弁座56を、弁座部材
48の、上端面54とは反対側の下端部58と接続して
いて、下端部58から不動の弁座56へのもしくはそれ
とは逆方向における圧力媒体の流れを可能にしている。
圧力媒体を濾過するために、貫通孔57は弁座部材48
の下端部58において円板フィルタ60によって覆われ
ている。
【0022】弁座部材48の不動の弁座56とは、例え
ば球形の弁閉鎖部材62が協働するようになっており、
この弁閉鎖部材は、例えば円筒形の可動子64と、ろう
接、溶接又は圧入によって直接結合されている。弁座5
6と弁閉鎖部材62とは座弁を形成している。可動子6
4は、ケーシングスリーブ42の長手方向孔46内にお
いて滑動可能に支承されている。
【0023】圧力制御装置9は可動子64の、弁座部材
48とは反対の側に、弁長手方向軸線44に対して同心
的に、貫通した長手方向孔67を備えた内極66を有し
ており、この内極は、弁座部材48とは反対側の端部に
おいてケーシングスリーブ42と結合されている。長手
方向孔67には戻しばね69が配置されており、この戻
しばねの一方の端部は、可動子64の、内極66に向い
た側の端面70に接触している。戻しばね69はその他
方の端部で、内極66の長手方向孔67に押し込まれて
いる調節球71に接触している。内極66の長手方向孔
67内への調節球71の押込み深さによって、可動子6
4に作用するひいては弁閉鎖部材62に作用する戻し
力、つまり弁閉鎖部材62を不動の弁座56に向かって
運動させようとする戻し力の大きさが規定される。
【0024】可動子64と内極66とは、少なくとも部
分的に軸方向においてマグネットコイル73によって取
り囲まれている。マグネットコイル73は、コイル体7
5と、このコイル体に一体に射出されている電気的な接
続プラグ76と、コイルを取り囲んでいるプラスチック
製の射出成形体77とを有している。ポット形のケーシ
ング周壁79は、軸線方向においてマグネットコイル7
3を完全に取り囲んでいて、弁座部材48の側において
マグネットコイル73に隣接して配置されたケーシング
フランジ81を部分的に取り囲んでいる。ケーシング周
壁79の、弁閉鎖部材62とは反対側の底部分108に
は、2つのケーシング切欠き109が設けられており、
両ケーシング切欠きは、電気的な接続プラグ76を貫通
させるために働く。ポット形のケーシング周壁79は、
弁座部材48に向いた側の端部82において、例えば縁
曲げ結合部83を用いて、ケーシングフランジ部分81
の結合フランジ84と結合されており、この場合ケーシ
ング周壁79はその端部82において、拡大された直径
を有している。
【0025】圧力制御装置9は例えば、ケーシングブロ
ック87の段付けされた受容孔86内に配置されてお
り、この場合ポット形のケーシング周壁79は接続プラ
グ76と共に、軸方向において部分的に受容孔86から
突出している。圧力制御装置9はケーシングフランジ部
分81の、弁座部材48に向いた側の支持端面88で、
段付けされた受容孔86の保持段部89に接触してい
る。受容孔86は、圧力制御装置9が軸方向においてケ
ーシングブロック87を越えて突出している一方の端部
93に、横断面減少部90を有している。受容孔86内
にはこの端部93を起点として、保持リング92がケー
シング周壁79と受容孔86の壁との間に押し込まれて
おり、この保持リング92は、弁長手方向軸線44の方
向において少なくとも、受容孔86の横断面減少部90
と、拡大された直径を有するケーシング周壁79の端部
82との間の範囲において延在しており、しかも、圧力
制御装置9とケーシングブロック87の受容孔86との
間における力接続兼形状接続的な結合部を形成してい
る。
【0026】段付けされた受容孔86はその他方の端部
に、段付けされた流れ区分91を有しており、この流れ
区分は、弁座部材48の貫通孔57と接続されていて、
圧力媒体のマスタブレーキシリンダ側における供給・排
出のために働く。
【0027】ケーシングスリーブ42の壁は、ケーシン
グフランジ部分81と弁座部材48との間の範囲におい
て、例えば貫通孔94によって中断されている。ケーシ
ングスリーブ42の周囲には、貫通孔94をフィルタシ
ブによって覆うリング状のフィルタエレメント96が配
置されており、このフィルタエレメントは、圧力媒体を
濾過するために働く。フィルタエレメント96は、弁座
部材48の端部58に向いた側の端部において、弁座部
材48の保持フランジ98に支持されている。リング状
のフィルタエレメント96の他方の端部とケーシングフ
ランジ部分81との間においてケーシングスリーブ42
の周囲には、フィルタエレメント96に向いた側にシー
ルリング100が配置され、かつケーシングフランジ部
分81に向いた側に支持リング101が配置されてい
る。
【0028】ケーシングブロック87には、例えば弁長
手方向軸線44に対して垂直に延びるように、段付けさ
れた流れ通路102が設けられており、この流れ通路
は、ケーシングスリーブ42の貫通孔94の範囲におい
てケーシングブロック87の受容孔86と接続されてい
て、圧力制御装置9に対する圧力媒体のホイールブレー
キシリンダ側における供給・排出のために働く。
【0029】保持フランジ98と、弁座部材48の端部
58に構成されていて半径方向外側に向かって延びた支
持面103との間には、第2の逆止弁40を形成してい
るスリーブ105が、弁座部材48の周囲に配置されて
いる。スリーブ105は、支持面103に向いたシール
リップ106で、ケーシングブロック87の受容孔86
の壁に接触していて、スリーブ105と受容孔86の壁
との間において、流れ通路102から受容孔86の流れ
区分91への、つまりマスタブレーキシリンダ3への圧
力媒体の流れを可能にしている。しかしながらこのスリ
ーブ105によって、受容孔86の流れ区分91から流
れ通路102への、つまり逆方向における圧力媒体の貫
流は阻止されている。
【0030】次に図2を参照しながら圧力制御装置9の
作業形式を説明する。
【0031】ブレーキ装置のアンチスキッドコントロー
ル装置の作動時、つまり正常時において、圧力制御装置
9の接続プラグ76には常に電圧が印加されており、こ
の結果マグネットコイル73は励磁され、弁閉鎖部材6
2は、不動の弁座56に向かって作用する戻しばね69
のばね力に抗して、不動の弁座56から完全に持ち上げ
られており、従って座弁は貫流位置を占めている。この
圧力形成段階において圧力媒体は、妨げられることな
く、ケーシングブロック878の受容孔86の流れ区分
91から圧力制御装置9を通って流れ通路102に、も
しくは逆方向に流れることができる。
【0032】アンチスキッドコントロール装置が不完全
な場合には、マグネットコイル73への給電が中断さ
れ、ひいては磁界が消滅する。この場合戻しばね69の
ばね力は次のように、すなわち、弁の貫流部が閉鎖さ
れ、弁閉鎖部材62が、弁座56に向かって作用するば
ね力によって不動の弁座56に押圧されるように働き、
この結果電磁弁は無電流状態において閉鎖される、つま
り遮断位置を占めることになる。いまや制動時にマスタ
ブレーキシリンダ3が作動させられると、圧力媒体量は
ブレーキ導管11を通して流れ区分91を介して圧力制
御装置9に圧送される。そしてリング状の弁座56にお
ける弁閉鎖部材62の接触部によって制限されている、
弁閉鎖部材62の作用面においては、弁座部材48の貫
通孔57における圧力媒体が、弁閉鎖部材62に押圧力
を加える。この場合における押圧力は、戻しばね69の
ばね力と圧力制御装置9のホイールブレーキシリンダ側
における圧力とは逆向きに作用する。圧力制御装置9の
マスタブレーキシリンダ側における圧力媒体とホイール
ブレーキシリンダ側における圧力媒体との間の差圧が、
前調節された特徴的な開放圧、つまり戻しばね69のば
ね力と座弁の作用面とによって所定されている開放圧を
越えて上昇し、この結果、戻しばねに向かって弁閉鎖部
材62に作用する圧力媒体によって加えられる押圧力
が、逆方向に弁閉鎖部材62に作用するばね力よりも大
きくなると、弁閉鎖部材62は不動の弁座56から持ち
上げられ、圧力媒体のために、ケーシングスリーブ42
の貫通孔94を通してケーシングブロック87の流れ通
路102への貫流部を開放する。しかしながら流れ通路
102における圧力媒体の圧力は、ばね負荷された第1
の戻し流弁として働く無電流式の電磁弁39の開放圧、
つまり戻しばね69のばね力と座弁の作用面とによって
所定された特徴的な開放圧の分だけ、受容孔86の流れ
区分91における圧力媒体の圧力よりも小さい。ばね負
荷された第1の逆止弁の開放圧は、ほぼ10バールと5
0バールとの間の値、例えば30バールである。
【0033】圧力媒体の圧力がマスタブレーキシリンダ
側において低下すると、座弁は即座に閉鎖する。それと
いうのは、弁閉鎖部材62の作用面に作用する圧力制御
装置9におけるマスタブレーキシリンダ側の圧力が、戻
しばね69のばね力の分だけ、前記作用面に逆方向で作
用するホイールブレーキシリンダ側の圧力よりも大きい
という状況が存在しなくなるやいなや、戻しばね69の
ばね力は、弁閉鎖部材62を不動の弁座56に押圧する
からである。つまり、弁座56と弁閉鎖部材62とから
成る座弁は、オーバフロー弁又は圧力調整弁とも呼ばれ
る圧力制御装置9の第1の逆止弁として、働く。マスタ
ブレーキシリンダ側の圧力がホイールブレーキシリンダ
側の圧力よりも低下すると、ケーシングブロック87の
受容孔86の壁に接触しているスリーブ105のシール
リップ106は、受容孔86の壁から離れ、ひいてはホ
イールブレーキシリンダ側における圧力媒体は、圧力制
御装置9の周囲に沿ってマスタブレーキシリンダ3に向
かって戻り流れることができる。つまりこの場合スリー
ブ105は、第2の逆止弁40の機能を果たしている。
【0034】図3には圧力制御装置9の第2実施例が示
されており、この圧力制御装置は同様に2ポート2位置
方向切換え電磁弁として構成されていて、ばね負荷され
た第1の逆止弁と第2の逆止弁40との作用形式を内蔵
している。同一の部材及び同一の作用を有する部材に
は、図2におけるのと同じ符号が付けられている。この
場合圧力制御装置9の第2実施例は、その作用形式及び
実質的な特徴において、第1実施例による圧力制御装置
に相当している。内極66の長手方向孔67内と、弁長
手方向軸線44に対して同心的に内極側の可動子64端
面から延びている可動子64の袋孔114内とに配置さ
れている戻しばね69を調節するために、長手方向孔6
7内には戻しばね69とは反対側の内極66端部から、
調節ねじ115がねじ込まれている。そして内極66の
長手方向孔67への調節ねじ115のねじ込み深さによ
って、可動子64にひいては弁閉鎖部材62に作用する
ばね力の大きさが規定される。弁座部材48の貫通孔5
7には、弁座スリーブ116が配置されていて、例えば
圧入によってずれないように固定されている。この弁座
スリーブ116は、弁長手方向軸線44に対して同心的
に延びている段付けされた貫通した流れ孔117を有し
ていて、かつ弁閉鎖部材62の側における端部に不動の
弁座56を有しており、この弁座は弁閉鎖部材62と共
に座弁を形成している。圧力制御装置9は、図示されて
いない形式で、例えばねじ結合を用いてケーシングブロ
ック87に固定されている。
【0035】第1の逆止弁及び第2の逆止弁の機能を有
していて2ポート2位置方向切換え電磁弁の形をした圧
力制御装置9は、極めて単純かつコンパクトな構造形式
を有していて、簡単かつ安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電磁弁と第1及び第2の逆止弁とから成る圧力
制御装置を備えた本発明によるハイドロリック式ブレー
キ装置を示す回路図である。
【図2】圧力制御装置の第1実施例を示す縦断面図であ
る。
【図3】圧力制御装置の第2実施例を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 自動車用ブレーキ装置、 3 マスタブレーキシリ
ンダ、 5,7 ホイールブレーキシリンダ、 9 圧
力制御装置、 11 ブレーキ導管、 12接続点、
13,15 ブレーキ導管分岐路、 17,19 流入
弁、 20接続点、 21,22 戻し導管分岐路、
23 接続点、 24,25 流出弁、 29 戻し導
管、 33 アキュムレータ、 35 戻しフィードポ
ンプ、 36 緩衝室、 37 絞り、 39 電磁
弁、 40 逆止弁、 42ケーシングスリーブ、 4
4 弁長手方向軸線、 46 長手方向孔、 48弁座
部材、 50 リング溝、 52 保持ノーズ、 54
上端面、 56弁座、 57 貫通孔、 58 下端
部、 60 円板フィルタ、 62 弁閉鎖部材、 6
4 可動子、 66 内極、 67 長手方向孔、 6
9 戻しばね、 70 端面、 71 調節球、 73
マグネットコイル、 75 コイル体、 76 接続
プラグ、 77 射出成形体、 79 ケーシング周
壁、81 ケーシングフランジ、 82 端部、 83
縁曲げ結合部、 84 結合フランジ、 86 受容
孔、 87 ケーシングブロック、 88 支持面、8
9 保持段部、 90 横断面減少部、 91 流れ区
分、 92 保持リング、 93 端部、 94 貫通
孔、 96 フィルタエレメント、 98保持フラン
ジ、 100 シールリング、 101 支持リング、
103 支持面、 105 スリーブ、 106 シ
ールリップ、 114 袋孔、 115 調節ねじ、
116 弁座スリーブ、 117 流れ孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンチスキッドコントロール装置を備え
    たハイドロリック式のブレーキ装置であって、マスタブ
    レーキシリンダとホイールブレーキシリンダとの間を延
    びていて圧力媒体を通す導管が設けられていて、該導管
    内に圧力制御装置が配置されており、該圧力制御装置
    が、不動の弁座と、該不動の弁座に対して可動でかつ可
    動子とマグネットコイルとから成っている磁気回路を用
    いて作動可能な弁閉鎖部材と、該弁閉鎖部材を不動の弁
    座に向かって運動させようとする戻しばねとを有してい
    る形式のものにおいて、不動の弁座(56)がマスタブ
    レーキシリンダ側に配置されかつ弁閉鎖部材(62)が
    ホイールブレーキシリンダ側に配置されている圧力制御
    装置(9)が、マグネットコイル(73)の非励磁状態
    において、ばね負荷された第1の逆止弁として働き、圧
    力制御装置(9)のマスタブレーキシリンダ側とホイー
    ルブレーキシリンダ側との間における圧力媒体の差圧に
    よって弁閉鎖部材(62)に加えられる力が、戻しばね
    (69)のばね力よりも大きい場合にのみ、圧力制御装
    置(9)の弁閉鎖部材(62)が、不動の弁座(56)
    から持ち上げられて圧力媒体のための貫流部を開放する
    ようになっていることを特徴とするハイドロリック式の
    ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 圧力制御装置(9)が、弁座(56)及
    び弁閉鎖部材(62)に対して並列に、ホイールブレー
    キシリンダ(5,7)からマスタブレーキシリンダ
    (3)への貫流方向を備えた第2の逆止弁(40)を有
    しており、該逆止弁が、圧力制御装置(9)のホイール
    ブレーキシリンダ側からマスタブレーキシリンダ側への
    圧力媒体の戻り流を可能にする、請求項1記載のハイド
    ロリック式のブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 圧力制御装置(9)が、少なくとも部分
    的にケーシングブロック(87)の受容孔(86)によ
    って受容されていて、受容孔(86)がブレーキ導管
    (11)の1区分を形成しており、第2の逆止弁(4
    0)がスリーブ(105)として構成されていて、該ス
    リーブが、圧力制御装置(9)のケーシング構成部材
    (弁座部材48)の外周に接触していて、シールリップ
    (106)で受容孔(86)の壁に係合している、請求
    項2記載のハイドロリック式のブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 可動子(64)に作用する戻しばね(6
    9)のばね力が、圧力制御装置(9)の長手方向孔(6
    7)に押込み可能な調節球(71)を用いて調節可能で
    ある、請求項1記載のハイドロリック式のブレーキ装
    置。
  5. 【請求項5】 圧力制御装置が、ケーシングスリーブ
    (42)と弁座部材(48)とを有しており、該弁座部
    材が、少なくとも部分的にケーシングスリーブ(42)
    によって取り囲まれていて、周囲に環状のリング溝(5
    0)を有しており、該リング溝に、ケーシングスリーブ
    (42)の、半径方向内側に向かって延びた少なくとも
    3つの保持ノーズ(52)が突入している、請求項1か
    ら3までのいずれか1項記載のハイドロリック式のブレ
    ーキ装置。
  6. 【請求項6】 弁閉鎖部材(62)と可動子(64)と
    が、互いに直接結合されている、請求項1記載のハイド
    ロリック式のブレーキ装置。
JP19360692A 1991-07-22 1992-07-21 ハイドロリック式のブレーキ装置 Pending JPH05193492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4124241.6 1991-07-22
DE19914124241 DE4124241A1 (de) 1991-07-22 1991-07-22 Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05193492A true JPH05193492A (ja) 1993-08-03

Family

ID=6436727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19360692A Pending JPH05193492A (ja) 1991-07-22 1992-07-21 ハイドロリック式のブレーキ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0524440A1 (ja)
JP (1) JPH05193492A (ja)
DE (1) DE4124241A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051496A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nissin Kogyo Co Ltd 常開型電磁弁および車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2012162118A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ装置
WO2016039181A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4141751A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum schalten einer drucksteuereinrichtung
DE4203671A1 (de) * 1992-02-08 1993-08-12 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung
DE4236505A1 (de) * 1992-10-29 1994-05-05 Teves Gmbh Alfred Ventilblock für eine schlupfgeregelte Bremsanlage eines zweiachsigen Fahrzeugs
DE4240493A1 (de) * 1992-12-02 1994-06-09 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit ABS und EBV
DE4241842A1 (de) * 1992-12-11 1994-06-16 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte Bremsanlage mit Bremsdruckminderer
DE4327206A1 (de) * 1993-08-13 1995-02-16 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit elektrischem Antrieb
DE4330827A1 (de) * 1993-09-11 1995-03-16 Teves Gmbh Alfred Elektrohydraulische Druckregelvorrichtung
DE19531009A1 (de) * 1995-08-23 1997-02-27 Bosch Gmbh Robert Magnetventil, insbesondere für eine schlupfgeregelte, hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19531468B4 (de) * 1995-08-26 2007-05-24 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat für eine Bremsanlage mit einer Blockierschutzeinrichtung
DE19632343A1 (de) * 1995-11-18 1997-05-22 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Radschlupfregelung
SE516450C2 (sv) * 1999-10-26 2002-01-15 Volvo Wheel Loaders Ab Bromsanordning för en entreprenadmaskin samt förfarande för bromsning av entreprenadmaskinen
DE10205854B4 (de) * 2001-10-04 2010-09-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromagnetventil, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen
WO2005102807A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-03 Rausch & Pausch Gmbh Magnetventil
DE102019210260A1 (de) * 2019-07-11 2021-01-14 Robert Bosch Gmbh Pumpengehäuse eines Hydraulikaggregats mit einer Auslassventilaufnahme

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912070A (en) * 1955-06-06 1959-11-10 Wagner Electric Corp Ratio changer
FR1526045A (fr) * 1967-03-16 1968-05-24 Bosch Gmbh Robert Soupape à fonctions multiples
CH463221A (de) * 1967-05-05 1968-09-30 Bosch Gmbh Robert Hilfsgesteuertes Ventil mit elektromagnetischer Auslösung
DE1926636A1 (de) * 1969-05-24 1970-11-05 Herion Werke Kg Rueckschlagventil mit Federbelastung und mit zusaetzlicher elektromagnetischer Ausloesung
US3977649A (en) * 1973-09-24 1976-08-31 Control Concepts, Inc. Normally closed solenoid operated valve assembly with relief function
DE3219799C2 (de) * 1982-05-26 1985-10-31 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Magnetventil
DE3301948A1 (de) * 1983-01-21 1984-07-26 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung der bremskraftverteilung
JPS60175884A (ja) * 1984-02-07 1985-09-10 シ−ルド・パワ−・コ−ポレ−シヨン ソレノイドバルブ
DE3613470C2 (de) * 1986-04-22 1994-10-20 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Schlupfregelung für Kraftfahrzeuge mit Vorderrad- oder Hinterradantrieb
DE3728480A1 (de) * 1987-08-26 1989-01-12 Daimler Benz Ag Hydraulische zweikreis-bremsanlage fuer ein strassenfahrzeug
GB2225168A (en) * 1988-10-28 1990-05-23 Akebono Brake Ind Electromagnetic valve device
DE3901923A1 (de) * 1989-01-24 1990-09-13 Bosch Gmbh Robert Elektronisch gesteuerter bremskraftverteiler

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051496A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nissin Kogyo Co Ltd 常開型電磁弁および車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2012162118A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ装置
WO2016039181A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁
JP2016061303A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁
CN106574736A (zh) * 2014-09-12 2017-04-19 日立汽车系统株式会社 电磁阀
US20170261113A1 (en) * 2014-09-12 2017-09-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electromagnetic valve

Also Published As

Publication number Publication date
EP0524440A1 (de) 1993-01-27
DE4124241A1 (de) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05193492A (ja) ハイドロリック式のブレーキ装置
US5934766A (en) Magnetically operated, multi-position, pressure control valve having integral metering orifice
EP0344544B1 (en) Antilock mechanism
JP3305345B2 (ja) アンチスキッド制御・駆動時スリップ制御装置を装備した自動車の油圧ブレーキ装置用の電磁作動式2ポート2位置切換え弁
US5423602A (en) Fluid pressure control valve
US4730879A (en) Anti-skid apparatus for automotive vehicle
US4779935A (en) Anti-skid apparatus for an automotive vehicle
US5971501A (en) Pressure control valve unit for hydraulic brake device
US5967627A (en) Pressure control valve unit for hydraulic brake device
JP3786477B2 (ja) 自動車の特にスリップ制御式油圧ブレーキ装置用の電磁弁
US6471305B1 (en) Isolation valve armature configured to reduce bernoulli force during normal braking operation
US4024712A (en) Fluid pressure control device with a fluid failure alarm for a vehicle brake system
US5887956A (en) Hydraulic brake system with slip control
US5267785A (en) Method for switching a pressure control device
US4624508A (en) Regulator valve for hydraulic anti-skid apparatus
US6302499B1 (en) Control valve for a hydraulic control unit of vehicular brake systems
US5630569A (en) Electromagnetically actuated valve for slip-controlled hydraulic brake systems in motor vehicles
JPH04300765A (ja) 2回路ブレーキ装置
JPH05246320A (ja) 油圧式のブレーキ装置
CN109923010B (zh) 阀组件、制动系统以及用于运行阀组件的方法
KR100553657B1 (ko) 전자석 밸브 장치
JPS6116661B2 (ja)
US3937127A (en) Hydraulic brake booster with shut-off means
JPH05238370A (ja) 自動車用の油圧ブレーキ装置
JPH05254407A (ja) 液力式のブレーキ装置