JP2909873B2 - 電子写真用トナーおよびその製造方法 - Google Patents

電子写真用トナーおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2909873B2
JP2909873B2 JP6200250A JP20025094A JP2909873B2 JP 2909873 B2 JP2909873 B2 JP 2909873B2 JP 6200250 A JP6200250 A JP 6200250A JP 20025094 A JP20025094 A JP 20025094A JP 2909873 B2 JP2909873 B2 JP 2909873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
parts
lactic acid
manufactured
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6200250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120975A (ja
Inventor
英之 久保田
英一 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimazu Seisakusho KK
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP6200250A priority Critical patent/JP2909873B2/ja
Priority to DE1994616470 priority patent/DE69416470T2/de
Priority to EP19940306341 priority patent/EP0640882B1/en
Publication of JPH07120975A publication Critical patent/JPH07120975A/ja
Priority to US08/605,962 priority patent/US5667927A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2909873B2 publication Critical patent/JP2909873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真用トナーに関
する。さらに詳しくは、現在の脱墨システムをそのまま
利用できる加水分解性、生分解性を有する脱墨し易く、
かつ廃棄物処理の容易な電子写真用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、森林資源保護、地球温暖化の抑制
という環境保護および廃棄物処理の両方の見地から世界
的に古紙の利用を促進する動きが盛んである。古紙の利
用を促進する方法としては、再生紙における脱墨パルプ
配合率の向上、上質紙、情報産業用紙に対する脱墨パル
プ配合方法の検討などの方法がある。このためには、新
聞、雑誌等の印刷物から発生する古紙から得られた脱墨
パルプについて、白色度向上、脱インキ率の向上、除塵
率の向上などによる品質向上を図る必要がある。一方電
子写真方式を用いた複写機およびプリンターが広く普及
したため、使用済複写紙の廃棄量も増加している。この
ため、使用済み複写紙から脱墨パルプを得ようとする試
みも提案されている。しかし複写紙では、着色剤と結着
樹脂を主成分とするトナーが紙の表面に強固に固着して
いるため、従来の脱墨処理法では高品質の脱墨パルプを
得ることは困難である。
【0003】地球環境保護の見地からは、廃棄物の安全
性も重要な問題である。イタリアでは、プラスチック廃
棄物問題を解決するため、1987年以降、非分解性の
ショッピングバッグ1枚につき100リラの課税を実施
している。さらに1991年以降は、ショッピングバッ
グおよびボトルは生分解性を有する材料で製造しなけれ
ばならないとして法律も公布された。他の欧州諸国やア
メリカの各州でも、プラスチックの使用規制や分解性高
分子への転換に関する法案が検討されている。このよう
な状況下に、生分解性樹脂の開発が進められており、医
用材料に関してはかなりの実用化例がある。農業分野で
は、マルチファイルや徐放性農薬、肥料、園芸資材等に
実用化されている。レジャー分野では釣り糸、釣り用
品、ゴルフティ等に実用化されている。さらには、日用
品の包装材料としては、一部生活用品の容器等で実用化
されている。
【0004】使用済み複写紙あるいは電子写真プロセス
で出る廃トナーについても、廃棄上問題の無いトナーが
求められている。特開平4−179967号公報は、特
定のポリエステル系の生分解性結着樹脂を含有するトナ
ーを提案している。しかしこのトナーは、吸湿性が大き
く、帯電性が安定せず、しかもアルカリに不溶であるた
め、脱墨性が不十分であるという問題点を有するもので
あった。また従来の電子写真用トナーの製造方法は、一
般に次の通りである。トナーの構成成分である結着樹
脂、着色剤、オフセット防止剤、およびその他の必要に
応じて添加される添加剤を予備混合する。この混合物を
加熱して結着樹脂等を溶融せしめた状態で混練し、得ら
れた塊状体を粉砕して所要の粒子径を有するトナーを製
造する。しかしながら、この従来の製造方法において
は、溶融混練時に、結着樹脂に対する各種添加剤の分散
性が悪かった。このため溶融混練時に、極めて厳格な条
件を設定する必要があった。また得られたトナーは、ト
ナーの帯電均一性、オフセット防止性等の実用物性にし
ばしば問題を残すことがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トナーとし
ての諸特性を満足するのは勿論、従来実施されているア
ルカリを使用した脱墨プロセスでの脱墨を容易とするこ
とで使用済み複写紙の再利用を促進し、かつ廃トナーに
よる環境破壊という問題を克服できる電子写真用トナ
ー、および該トナーの製造方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(1) H−[−O−CH(CH)−CO−]−OR (1) [式中、Rはアルキル基、アルカリ金属またはアルカリ
土類金属を示し、nは10〜20,000の整数を示
す]で示される乳酸系樹脂を結着樹脂として合有するこ
とを特徴とする電子写真用トナーを提供する。さらに本
発明は、重合して電子写真用トナーの構成成分である式
(1) H−[−O−CH(CH)−CO−]−OR (1) [式中、Rはアルキル基、アルカリ金属またはアルカリ
土類金属を示し、nは10〜20,000の整数を示
す]で示される乳酸系樹脂を形成する単量体または環状
二量体を、着色剤、電荷制御剤およびオフセット防止剤
から選ばれた少なくとも一種の添加剤の存在下で重合せ
しめる工程を含むことを特徴とする請求項1記載の電子
写真用トナーの製造方法を提供する。
【0007】本発明者らは、トナーの廃棄、使用済み複
写紙の再生を容易ならしめるべく鋭意研究に努めた。そ
の結果、グルコースを乳酸醗酵させて得られた乳酸を、
直接脱水縮合または乳酸の環状二量体(ラクチド)を開
環重合し、得られた乳酸系樹脂を結着剤としてトナーに
含有せしめるならば、トナーに加水分解性と生分解性と
を付与できること、これにより上記の目的を達成できる
ことを見いだした。
【0008】乳酸の環状二量体(ラクチド)は、乳酸水
溶液を濃縮して得られた乳酸重縮合物を触媒の存在下で
加熱反応(140〜200℃)することにより得られ
る。これを蒸留、再結晶および乾燥したものが開環重合
用原料として使用される。ラクチドの開環重合に使用さ
れる触媒としては、錫系の化合物が好ましく使用され
る。乳酸系樹脂の製造用装置としては、エクストルーダ
ー、加圧ニーダー、バンバリーミキサー等が例示され
る。乳酸系樹脂としては、例えば(株)島津製作所製の
「ラクティ」(商品名)が例示される。乳酸系樹脂は、
アルカリ性水の存在により容易に加水分解される。この
ため、コピーされた紙からカーボンブラック等の色素を
含むトナーを効率的に除去できるという利点がある。
【0009】本発明で使用される着色剤としては、カー
ボンブラック、モノアゾ系赤色顔料、ジスアゾ系黄色顔
料、キナクリドン系マゼンタ顔料、アントラキノン染料
等が例示される。電荷制御剤としては、ニグロシン系染
料、第4級アンモニウム塩、モノアゾ系の金属錯塩染料
等が例示される。オフセット防止剤としては、重量平均
分子量が約1000〜45000のポリオレフィンを好
適に用いることができる。このポリオレフィンは、乳酸
の単量体あるいは二量体、あるいは乳酸系樹脂に対する
分散性を良くする必要があること、およびあまり高融点
であるとトナーの融着温度を高めることから、適宜の範
囲の分子量から選択して使用することが好ましい。特に
好ましい範囲は、重量平均分子量で約2000〜600
0である。またこれらのポリオレフィンは、軟化点が1
00〜180℃、特に好ましくは130〜160℃の範
囲のものを選択使用することが好ましい。このようなポ
リオレフィンの具体例としては、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリブチレンなどを挙げることができる。中
でもポリプロピレンが特に好ましい。
【0010】本発明において、有効に使用できるオフセ
ット防止剤としては、さらに次のものを例示できる。ス
テアリン酸の亜鉛塩、バリウム塩、鉛塩、コバルト塩、
カルシウム塩およびマグネシウム塩、オレフィン酸の亜
鉛塩、マンガン塩、鉄塩および鉛塩、パルミチン酸の亜
鉛塩、コバルト塩およびマグネシウム塩等の脂肪酸金属
塩類:炭素原子数16以上の高級脂肪酸類:炭素原子数
16以上の高級アルコール類:多価または一価アルコー
ルのエステル類:天然あるいは合成のパラフィン類:脂
肪酸エステル類もしくはその部分ケン化物類:エチレン
ビスステアロイルアミド類:上記したオフセット防止剤
は、単独でもあるいは二種以上を適宜組合わせて使用で
きる。オフセット防止剤は、該結着樹脂または該結着樹
脂を構成する単量体100重量部に対し、一般に0.1
〜10重量部、好ましくは0.5〜5重量部配合され
る。
【0011】本発明の電子写真用トナーには、乳酸系樹
脂のほかに他の熱可塑性樹脂を結着樹脂として含有させ
ることもできる。他の熱可塑性樹脂を次に例示する。ポ
リスチレン、ポリアクリル酸エステル、スチレン−アク
リル酸エステル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビ
ニル、ポリ塩化ビニリデン、フェノール樹脂、エポキシ
樹脂、ポリエステル樹脂等。結着樹脂として乳酸系樹脂
のほかに他の熱可塑性樹脂を併用する場合、他の熱可塑
性樹脂の混合割合は結着樹脂全体に対し、80重量%以
下、特に50重量%以下であることが好ましい。他の熱
可塑性樹脂の割合が80重量%よりも多いと、他の結着
樹脂の紙表面への結着強度が強すぎることとなり、脱墨
性が低下する。生分解性トナーとして使用する場合に
は、他の熱可塑性樹脂を混合しないことが好ましい。
【0012】本発明の電子写真用トナーは、結着剤とし
ての乳酸系樹脂のほかに、着色剤、電荷制御剤およびオ
フセット防止剤その他の添加剤を加え、溶融混練した後
冷却し、固化後粉砕分級することで得られる。より好ま
しくは、着色剤、電荷制御剤およびオフセット防止剤か
ら選ばれた少なくとも一種の添加剤の存在下で重合した
乳酸系樹脂に、必要に応じて着色剤、電荷制御剤および
オフセット防止剤等の添加剤を加え、溶融混練した後冷
却し、固化後粉砕分級することで得られる。
【0013】上記製造方法のうち後者の製造方法にあっ
ては、結着樹脂中に着色剤、電荷制御剤およびオフセッ
ト防止剤等の添加剤を極めて十分に均一に分散した状態
で含有せしめることができるという利点がある。これは
結着樹脂を与える単量体に添加剤が混合された状態で単
量体を重合することにより、単量体の重合が完了する以
前の液体状態の間に添加剤が混合されるためである。す
なわち、単量体がそれ自体液体状態(溶液の状態であっ
てもよい)であれば、単量体中に添加剤を十分均一に分
散させることができる。これにより重合完了後には、樹
脂の分子鎖間に添加剤が十分均一に分散されることとな
る。
【0014】結着樹脂中に着色剤、特にカーボンブラッ
クが均一に分散されていると、トナーの体積固有抵抗が
低下し、安定した帯電特性が発揮される電子写真用トナ
ーを得ることができる。電荷制御剤についても着色剤の
場合と同様の効果が奏される。結着樹脂中にオフセット
防止剤が均一に分散されていると、実用上有効な非オフ
セット性を有する加熱ローラー定着用の電子写真用トナ
ーを得ることができる。本発明の電子写真用トナーに
は、流動性を付与するために、疎水性シリカ、コロイダ
ルシリカ等の流動化剤、磁性粉末等を配合してもよい。
これらの添加剤はトナー粒子の表面にまぶして使用して
もよい。本発明の電子写真用トナーは、鉄粉、フェライ
ト、造粒マグネタイト等からなるキャリアと混合し、二
成分現像剤として使用することができる。またトナー中
に磁性体を含有せしめるときは、キャリアと混合するこ
となくそのまま一成分現像剤として使用することもでき
る。
【0015】以下実施例に基づきより詳細に説明する。
以下の各例において、部および%は特にことわりの無い
限りそれぞれ重量部、重量%を意味する。 合成例1 L−ラクチド(島津製作所製) 100部 ラウリルアルコール 0.05部 オクチル酸錫(ゴールドシュミット社製“コスモス29”、開環重合用触媒) 0.2部 上記組成からなる原料を二軸混練押出機の原料供給部へ
供給した。シリンダーの温度190℃、回転は同方向6
0rpmで、供給口から窒素ガスを供給した。二軸混練
機内の平均滞留時間は15分であった。得られたポリマ
ーを口径2mmのノズルから押し出した。冷却固化した
後切断して乳酸系樹脂のチップを得た。得たチップの重
量平均分子量は10万であった。式(1)におけるnは
1400であり、Rはドデシル基である。
【0016】実施例1 合成例1で得られた乳酸系樹脂 100部 ポリオレフィンワックス(三井石油化学社製“NP−105”) 2部 電荷制御剤(ヘキスト社製“NXVP434”) 2部 カーボンブラック(三菱化成社製“MA−100”) 6部 上記組成からなる原料をスーパーミキサーで混合し、二
軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕し、その
後乾式気流分級機で分級して平均粒子径12μmである
負帯電性トナー粒子を得た。得られたトナー粒子100
部と疎水性シリカ(日本エアロジル社製“R972”)
0.3部をヘンシェルミキサーを用いて1分間撹拌し、
疎水性シリカをトナー粒子に付着させ、電子写真用トナ
ー(A)を得た。
【0017】実施例2 実施例1において、乳酸系樹脂の配合量を50部とし、
スチレン/アクリル酸エステル共重合樹脂(日本カーバ
イト社製“NC−6550”)50部を加えた以外は実
施例1と同様に操作して、電子写真用トナー(B)を作
成した。
【0018】比較例1 実施例1において、乳酸系樹脂の代わりに実施例2で使
用したスチレン/アクリル酸エステル共重合樹脂100
部を加えた以外が実施例1と同様に操作して電子写真用
トナー(C)を作成した。
【0019】実施例3 合成例1で得られた乳酸系樹脂 100部 ポリオレフィンワックス(三井石油化学社製“NP−105”) 2部 電荷制御剤(オリエント化学工業社製“ボントロンS−34”) 2部 四三酸化鉄(平均粒子径0.2μm) 40部 上記組成からなる原料を実施例1と同様に操作して、電
子写真用トナー(D)を作成した。
【0020】比較例2 実施例3において、乳酸系樹脂の代わりにスチレン/ア
クリル酸エステル共重合樹脂を使用した以外は実施例1
と同様に操作して、電子写真用トナー(E)を作成し
た。
【0021】合成例2 L−ラクチド(島津製作所製) 100部 ラウリルアルコール 0.05部 オクチル酸錫(ゴールドシュミット社製“コスモス29”、開環重合用触媒) 0.2部 カーボンブラック(三菱化成社製“MA−100”) 6部 上記組成からなる原料を二軸混練押出機の原料供給部へ
供給した。シリンダーの温度190℃、回転は同方向6
0rpmで、供給口から窒素ガスを供給した。二軸混練
機内の平均滞留時間は15分であった。得られたポリマ
ーを口径2mmのノズルから押し出した。冷却固化した
後切断して乳酸系樹脂のチップを得た。得たチップの重
量平均分子量は11万であった。式(1)におけるnは
1500であり、Rはドデシル基である。
【0022】実施例4 合成例2で得られた乳酸系樹脂 106部 ポリオレフィンワックス(三井石油化学社製“NP−105”) 2部 電荷制御剤(ヘキスト社製“NXVP434”) 2部 上記組成からなる原料をスーパーミキサーで混合し、二
軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕し、その
後乾式気流分級機で分級して平均粒子径12μmである
負帯電性トナー粒子を得た。得られたトナー粒子100
部と疎水性シリカ(日本エアロジル社製“R972”)
0.3部をヘンシェルミキサーを用いて1分間撹拌し、
疎水性シリカをトナー粒子に付着させ、電子写真用トナ
ー(F)を得た。
【0023】合成例3 L−ラクチド(島津製作所製) 100部 ラウリルアルコール 0.05部 オクチル酸錫(ゴールドシュミット社製“コスモス29”、開環重合用触媒) 0.2部 電荷制御剤(ヘキスト社製“NXVP434”) 2部 上記組成からなる原料を二軸混練押出機の原料供給部へ
供給した。シリンダーの温度190℃、回転は同方向6
0rpmで、供給口から窒素ガスを供給した。二軸混練
機内の平均滞留時間は15分であった。得られたポリマ
ーを口径2mmのノズルから押し出した。冷却固化した
後切断して乳酸系樹脂のチップを得た。得られたチップ
の重量平均分子量は11万であった。式(1)における
nは1500であり、Rはドデシル基である。
【0024】実施例5 合成例3で得られた乳酸系樹脂 102部 カーボンブラック(三菱化成社製“MA−100”) 6部 ポリオレフィンワックス(三井石油化学社製“NP−105”) 2部 上記組成からなる原料をスーパーミキサーで混合し、二
軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕し、その
後乾式気流分級機で分級して平均粒子径12μmである
負帯電性トナー粒子を得た。得られたトナー粒子100
部と疎水性シリカ(日本エアロジル社製“R972”)
0.3部をヘンシェルミキサーを用いて1分間撹拌し、
疎水性シリカをトナー粒子に付着させ、電子写真用トナ
ー(G)を得た。
【0025】合成例4 L−ラクチド(島津製作所製) 100部 ラウリルアルコール 0.05部 オクチル酸錫(ゴールドシュミット社製“コスモス29”、開環重合用触媒) 0.2部 ポリオレフィンワックス(三井石油化学社製“NP−105”) 2部 上記組成からなる原料を二軸混練押出機の原料供給部へ
供給した。シリンダーの温度190℃、回転は同方向6
0rpmで、供給口から窒素ガスを供給した。二軸混練
機内の平均滞留時間は15分であった。得られたポリマ
ーを口径2mmのノズルから押し出した。冷却固化した
後切断して乳酸系樹脂のチップを得た。得られたチップ
の重量平均分子量は10万であった。式(1)における
nは1400であり、Rはドデシル基である。
【0026】実施例6 合成例4で得られた乳酸系樹脂 102部 カーボンブラック(三菱化成社製“MA−100”) 6部 電荷制御剤(ヘキスト社製“NXVP434”) 2部 上記組成からなる原料をスーパーミキサーで混合し、二
軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕し、その
後乾式気流分級機で分級して平均粒子径12μmである
負帯電性トナー粒子を得た。得られたトナー粒子100
部と疎水性シリカ(日本エアロジル社製“R972”)
0.3部をヘンシェルミキサーを用いて1分間撹拌し、
疎水性シリカをトナー粒子に付着させ、電子写真用トナ
ー(H)を得た。
【0027】合成例5 L−ラクチド(島津製作所製) 100部 ラウリルアルコール 0.05部 オクチル酸錫(ゴールドシュミット社製“コスモス29”、開環重合用触媒) 0.2部 カーボンブラック(三菱化成社製“MA−100”) 6部 ポリオレフィンワックス(三井石油化学社製“NP−105”) 2部 電荷制御剤(ヘキスト社製“NXVP434”) 2部 上記組成からなる原料を二軸混練押出機の原料供給部へ
供給した。シリンダーの温度190℃、回転は同方向6
0rpmで、供給口から窒素ガスを供給した。二軸混練
機内の平均滞留時間は15分であった。得られたポリマ
ーを口径2mmのノズルから押し出した。冷却固化した
後切断して乳酸系樹脂のチップを得た。得られたチップ
の重量平均分子量は12万であった。式(1)における
nは1650であり、Rはドデシル基である。
【0028】実施例7 合成例5で得られた乳酸系樹脂からなる原料をスーパー
ミキサーで混合し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェッ
トミルで粉砕し、その後乾式気流分級機で分級して平均
粒子径12μmである負帯電性トナー粒子を得た。得ら
れたトナー粒子100部と疎水性シリカ(日本エアロジ
ル社製“R972”)0.3部をヘンシェルミキサーを
用いて1分間撹拌し、疎水性シリカをトナー粒子に付着
させ、電子写真用トナー(I)を得た。
【0029】実施例8 合成例1で得られた乳酸系樹脂 100部 天然ワックス(野田ワックス社製“ライスワックス”) 2部 電荷制御剤(ヘキスト社製“NXVP434”) 2部 上記組成からなる原料を実施例1と同様に操作して、平
均粒子径12μmの白色トナー(J)を得た。
【0030】比較例3 比較例1において、カーボンブラックを使用しない以外
は、比較例1と同様に操作して、平均粒子径12μmの
白色トナー(K)を得た。
【0031】前記実施例および比較例で得られた各電子
写真用トナーについて、下記項目の試験を実施した。 (1) 脱墨性 実施例1〜7、比較例1および2で得られた電子写真用
トナーを用いて黒白比6%の試験用画像を75g/m2
の紙の表面に作像して試験紙を作成した。この試験紙を
使って次の条件で評価用手抄シートを作成した。 離解:試験紙 5.0%、NaOH 0.7%、ケイ酸
ナトリウム 3.0%、H22 1.0%、脱墨剤(ラ
イオン社製“リプトールS2800”) 0.2%の水
分散液を50℃で20分間ビーカー中で撹拌して離解す
る。 希釈・脱水・ニーダー処理: 水分散液に水を加え5%
に希釈した後、遠心脱水し、さらにパルプ20%、ケイ
酸ナトリウム3.0%、NaOH0.5%となるように
パルプ、ケイ酸ナトリウム等を加えニーダーで離解す
る。 熟成: ニーダー離解物を50℃で2時間熟成する。 フローテーション: 熟成物に水を加えパルプ濃度1%
の分散液を作成し、分散液中に微細な気泡を7分間放出
し、液中のトナーを気泡に吸着させて水面に浮上させ、
トナーと水を分離する。 洗浄: 脱墨されたパルプ2.4gを水各1リットルに
より2回洗浄する。試験用手抄シートの作成: タッピ
シートマシンにより手抄シート(坪量100g/m2
を作成する。 脱墨性の評価:手抄シート9cm2中に存在するトナー
個数を目視および顕微鏡により100μm以上(目に見
える大きさ)と60〜100μmの2種に分けて評価す
る。
【0032】上記試験結果を表1に示す。表中の数値は
残存トナー数を表す。 表1 60■100μm 100μm以上 合計 個数 個数 個数 実施例1 9 6 15 実施例2 10 10 20 実施例3 9 4 13 実施例4 8 6 14 実施例5 10 5 15 実施例6 10 4 14 実施例7 8 5 13 比較例1 34 28 62 比較例2 28 25 53 表1から明らかなように、本発明の電子写真用トナーは
優れた脱墨性を示した。
【0033】(2) 生分解性 試験用トナー(A),(B),(D),(F),
(G),(H),(I)および(J)、比較用トナー
(C),(E)および(K)を厚さ約50μmのフィル
ム状に溶融成形し、土壌中に6カ月放置した。その結
果、(A),(D),(F),(G),(H),(I)
および(J)のフィルムはその形状が完全に消失、
(B)のフィルムは大部分が消失していた。これに対し
(C),(E)および(K)のフィルムは形状がそのま
ま残っていた。白色トナー(J)および(K)をそのま
ま土壌中に3カ月放置した。(J)は完全に分解した
が、(K)は分解しなかった。以上の結果から、本発明
の電子写真用トナーは生分解性を有することが明らかで
ある。
【0034】(3) 着色剤分散状態の確認 実施例1、2、4および7で得られた粉砕前の混練物を
0.5μmの厚さに切り、その断面を光学顕微鏡(40
0倍)で観察した。その視野におけるカーボンブラック
の分散粒子径を表2に示す。表中の数値は、その粒子径
におけるカーボンブラックの個数を示す。
【0035】 表2 10μm以上 10〜5μm 5μm以下 個数 個数 個数 実施例1 7 21 無数 実施例2 6 13 無数 実施例4 0 4 無数 実施例7 0 3 無数 表2から、実施例1、2、4および7は着色剤の分散状
態は実用上問題がなく、特に実施例4および7は分散状
態が良好であることが判る。
【0036】(4) 画像特性および実用特性 実施例1、2、4、5、6および7で得られたトナー4
部、フェライトキャリア(パウダーテック社製“F15
30”)96部を混合し、画像評価用二成分系現像剤を
作成した。この現像剤を東芝社製電子複写機“BD−3
810”で評価したところ、画像濃度が高く、カブリの
ない良好な画像が得られた。コピー初期および5000
枚コピー後の画像特性を表3に示す。各特性の評価方法
を次に示す。 摩擦帯電性:東芝ケミカル社製ブローオフ摩擦帯電量測
定装置を用いて測定した。 画像濃度:マクベス社製反射濃度計“RD−914”を
用いて測定した。 カブリ:日本電色社製色差計“Z−1001DP”を用
いて測定した。
【0037】 表3 現像剤中の 摩擦帯電量 画像濃度 カブリ トナー濃度 (μc/g) 初期 5000枚 初期 5000枚 初期 5000枚 初期 5000枚 実施例1 4.0 4.4 -21.8 -18.6 1.42 1.45 0.68 0.82 実施例2 4.0 4.2 -22.4 -21.2 1.41 1.42 0.62 0.75 実施例4 4.0 4.1 -22.3 -21.5 1.42 1.43 0.41 0.52 実施例5 4.0 3.9 -23.5 -24.2 1.41 1.42 0.48 0.60 実施例6 4.0 4.2 -22.5 -21.2 1.42, 1.44 0.52 0.65 実施例7 4.0 3.9 -23.4 -24.0 1.42 1.42 0.33 0.45 実施例1,2,4,5,6,7とも実用上問題はなく、
特に実施例4,7は画像特性のカブリが非常に優れてい
ることが判る。実施例3で得られた電子写真用トナー2
5部を平均粒径60μm のマグネタイトキャリア75
部と混合し、二成分系現像剤を得た。この現像剤をプリ
ンター(松下電器産業社製、“KXーP4430”)で
評価したところ濃度ムラ、カブリのない良好な画像が得
られた。さらに5000枚プリント後の画像特性を表4
に示した。
【0038】 表4 現像剤中の 摩擦帯電量 画像濃度 カブリ トナー濃度 (μc/g) 初期 5000枚 初期 5000枚 初期 5000枚 初期 5000枚 実施例3 25.0 27.9 -18.4 -17.6 1.42 1.43 0.64 0.76
【0039】
【発明の効果】本発明の乳酸系樹脂を主樹脂として使用
する電子写真用トナーは、アルカリ性で水と反応して樹
脂分子が加水分解し結着力が低下する。このため、現在
の脱墨システムをそのまま利用できる脱墨しやすいトナ
ーを提供することができ、使用済複写紙のリサイクルを
促進できるという利点がある。また、同時に生分解性を
有するため、廃棄上問題のないトナーを提供できる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−96123(JP,A) 特開 昭60−14861(JP,A) 特開 昭52−5711(JP,A) 特開 平4−249527(JP,A) 特開 昭53−83381(JP,A) 特開 平6−308765(JP,A) 国際公開92/1245(WO,A1) 国際公開93/15127(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 9/087 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) H−[−O−CH(CH)−CO−]−OR (1) [式中、Rはアルキル基、アルカリ金属またはアルカリ
    土類金属を示し、nは10〜20,000の整数を示
    す]で示される乳酸系樹脂を結着樹脂として含有するこ
    とを特徴とする電子写真用トナー。
  2. 【請求項2】 式(1) H−[−O−CH(CH)−CO−]−OR (1) [式中、Rはアルキル基、アルカリ金属またはアルカリ
    土類金属を示し、nは10〜20,000の整数を示
    す]で示される乳酸系樹脂が、着色剤、電荷制御剤およ
    びオフセット防止剤から選ばれた少なくとも一種の添加
    剤の存在下で重合されたものであることを特徴とする請
    求項1記載の電子写真用トナー。
  3. 【請求項3】 式(1) H−[−O−CH(CH)−CO−]−OR (1) [式中、Rはアルキル基、アルカリ金属またはアルカリ
    土類金属を示し、nは10〜20,000の整数を示
    す]で示される乳酸系樹脂を形成する単量体または環状
    二量体を、着色剤、電荷制御剤およびオフセット防止剤
    から選ばれた少なくとも一種の添加剤の存在下で重合せ
    しめる工程を含むことを特徴とする請求項1記載の電子
    写真用トナーの製造方法。
JP6200250A 1993-08-30 1994-08-02 電子写真用トナーおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP2909873B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200250A JP2909873B2 (ja) 1993-08-30 1994-08-02 電子写真用トナーおよびその製造方法
DE1994616470 DE69416470T2 (de) 1993-08-30 1994-08-30 Elektrophotographischer Toner, und Verfahren zu dessen Herstellung
EP19940306341 EP0640882B1 (en) 1993-08-30 1994-08-30 Toner for electrophotography and process for the production thereof
US08/605,962 US5667927A (en) 1993-08-30 1996-02-23 Toner for electrophotography and process for the production thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-235939 1993-08-30
JP23593993 1993-08-30
JP6200250A JP2909873B2 (ja) 1993-08-30 1994-08-02 電子写真用トナーおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07120975A JPH07120975A (ja) 1995-05-12
JP2909873B2 true JP2909873B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=26512047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200250A Expired - Fee Related JP2909873B2 (ja) 1993-08-30 1994-08-02 電子写真用トナーおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0640882B1 (ja)
JP (1) JP2909873B2 (ja)
DE (1) DE69416470T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432600B2 (en) 1999-12-10 2002-08-13 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for electrophotography
EP2270603A1 (en) 2009-06-30 2011-01-05 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic image developing toner, developer and image forming apparatus
US8084176B2 (en) 2008-06-02 2011-12-27 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, and image forming method
US8603713B2 (en) 2009-02-26 2013-12-10 Ricoh Company, Limited Toner, and developer, toner cartridge, image forming apparatus, process cartridge and image forming method using the same
US8623580B2 (en) 2009-08-03 2014-01-07 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, image forming method and image forming apparatus
US8735040B2 (en) 2011-12-28 2014-05-27 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, and image forming apparatus
US8741520B2 (en) 2008-07-01 2014-06-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming toner, image forming apparatus, image forming method, and process cartridge
US9141013B2 (en) 2011-09-13 2015-09-22 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic toner, developer containing the toner, and image forming apparatus
WO2022202135A1 (en) 2021-03-24 2022-09-29 Ricoh Company, Ltd. Resin particles, toner, method for producing resin particles, method for producing toner, developer, toner storage unit, and image forming apparatus

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045321B2 (en) 2001-03-01 2006-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate containing unit with phenylsulfanyl structure in the side chain, process for its production, charge control agent, toner binder and toner which contain novel polyhydroxyalkanoate, and image-forming method and image-forming apparatus which make use of the toner
JP3496002B2 (ja) 2001-04-27 2004-02-09 キヤノン株式会社 新規なポリヒドロキシアルカノエートを含有するバインダー樹脂、該バインダー樹脂を含むトナー;該トナーを用いた画像形成方法および画像形成装置
KR100528749B1 (ko) 2001-04-27 2005-11-15 캐논 가부시끼가이샤 곁사슬에 페닐설파닐구조 및/또는 페닐 설포닐구조를 지닌신규의 폴리하이드록시알카노에이트와, 그 생산방법,신규의 폴리하이드록시알카노에이트를 함유하는하전제어제, 토너바인더 및 토너, 그리고 상기 토너를이용하는 화상형성방법 및 화상형성장치
KR100461511B1 (ko) 2001-04-27 2004-12-14 캐논 가부시끼가이샤 신규 폴리히드록시알카노에이트, 그 제조방법, 이폴리히드록시알카노에이트를 함유하는 전하제어제,토너바인더 및 토너, 및 화상형성방법 및 이 토너를사용하는 화상형성장치
KR100487555B1 (ko) 2001-04-27 2005-05-06 캐논 가부시끼가이샤 신규의 폴리하이드록시알카노에이트 및 그 제조방법, 상기폴리하이드록시알카노에이트를 함유하는 하전제어제,토너바인더 및 토너, 그리고 상기 토너를 사용한화상형성방법 및 화상형성장치
JP3501771B2 (ja) 2001-04-27 2004-03-02 キヤノン株式会社 ポリヒドロキシアルカノエートを含有するバインダー樹脂、該バインダー樹脂を含むトナー;該トナーを用いた画像形成方法および画像形成装置
JP3689697B2 (ja) 2002-02-15 2005-08-31 キヤノン株式会社 アミド基及びスルホン酸基を有する新規なポリヒドロキシアルカノエート及びその製造方法、新規なポリヒドロキシアルカノエートを含有する荷電制御剤、トナーバインダーならびにトナー及び該トナーを用いた画像形成方法および画像形成装置
JP3779221B2 (ja) * 2002-02-22 2006-05-24 株式会社巴川製紙所 電子写真用トナー
JP3639831B2 (ja) 2002-02-28 2005-04-20 キヤノン株式会社 新規なポリヒドロキシアルカノエート及びその製造方法、それを含有する荷電制御剤、トナーバインダーならびにトナー及び該トナーを用いた画像形成方法および画像形成装置
JP3880567B2 (ja) 2002-10-24 2007-02-14 キヤノン株式会社 新規なポリヒドロキシアルカノエート共重合体
JP4027297B2 (ja) 2002-10-24 2007-12-26 キヤノン株式会社 新規なポリヒドロキシアルカノエート及びその製造方法;それを含む樹脂組成物;新規なポリヒドロキシアルカノエートを含有する荷電制御剤、静電荷像現像トナー及びバインダー樹脂組成物
JP3647432B2 (ja) 2002-10-24 2005-05-11 キヤノン株式会社 シクロヘキシル構造を側鎖に有するユニットを含む新規なポリヒドロキシアルカノエート及びその製造方法、該ポリヒドロキシアルカノエートを含有するバインダー樹脂
US7144666B2 (en) * 2003-02-24 2006-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner used with electrophotography
JP4343672B2 (ja) 2003-04-07 2009-10-14 キヤノン株式会社 フルカラー画像形成用カラートナー
EP1744222B1 (en) 2005-07-15 2011-02-02 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, image forming method, and toner container
JP5093834B2 (ja) * 2006-01-27 2012-12-12 旭化成ケミカルズ株式会社 生分解性樹脂粉体及びその製造方法
US8137884B2 (en) * 2007-12-14 2012-03-20 Xerox Corporation Toner compositions and processes
JP5298716B2 (ja) * 2008-09-10 2013-09-25 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8383307B2 (en) 2008-10-23 2013-02-26 Ricoh Company, Limited Toner, developer, and image forming method and apparatus using the toner
JP2010175691A (ja) 2009-01-28 2010-08-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び印刷物
JP5246098B2 (ja) * 2009-08-20 2013-07-24 カシオ電子工業株式会社 電子写真式画像形成装置の二成分現像剤
JP4997271B2 (ja) * 2009-08-31 2012-08-08 シャープ株式会社 トナーおよびその製造方法
JP5765132B2 (ja) 2010-12-06 2015-08-19 株式会社リコー 静電荷像現像用トナーと該トナーを用いる現像剤、及び画像形成装置、並びにプロセスカートリッジ
CN102998923B (zh) 2011-09-13 2014-12-10 株式会社理光 调色剂、显影剂以及图像形成装置
JP5929267B2 (ja) 2012-02-03 2016-06-01 株式会社リコー トナー、現像剤、画像形成装置及びブロック共重合体
JP5957988B2 (ja) 2012-03-14 2016-07-27 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー、現像剤、現像剤収容容器、画像形成方法、プロセスカートリッジ
JP2013195486A (ja) 2012-03-16 2013-09-30 Ricoh Co Ltd トナー及び現像剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0203818B1 (en) * 1985-05-30 1992-05-20 Mita Industrial Co. Ltd. Electrophotographic toner
JPH06502926A (ja) * 1990-07-13 1994-03-31 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 分解性樹脂を含有する静電気乾式トナー

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432600B2 (en) 1999-12-10 2002-08-13 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for electrophotography
US8084176B2 (en) 2008-06-02 2011-12-27 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, and image forming method
US8741520B2 (en) 2008-07-01 2014-06-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming toner, image forming apparatus, image forming method, and process cartridge
US8603713B2 (en) 2009-02-26 2013-12-10 Ricoh Company, Limited Toner, and developer, toner cartridge, image forming apparatus, process cartridge and image forming method using the same
EP2270603A1 (en) 2009-06-30 2011-01-05 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic image developing toner, developer and image forming apparatus
US8691486B2 (en) 2009-06-30 2014-04-08 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic image developing toner, developer, image forming apparatus, image forming method, and process cartridge
US8623580B2 (en) 2009-08-03 2014-01-07 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, image forming method and image forming apparatus
US9141013B2 (en) 2011-09-13 2015-09-22 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic toner, developer containing the toner, and image forming apparatus
US8735040B2 (en) 2011-12-28 2014-05-27 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, and image forming apparatus
WO2022202135A1 (en) 2021-03-24 2022-09-29 Ricoh Company, Ltd. Resin particles, toner, method for producing resin particles, method for producing toner, developer, toner storage unit, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69416470T2 (de) 1999-06-24
EP0640882B1 (en) 1999-02-10
DE69416470D1 (de) 1999-03-25
EP0640882A1 (en) 1995-03-01
JPH07120975A (ja) 1995-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909873B2 (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
US5667927A (en) Toner for electrophotography and process for the production thereof
JP2012073304A (ja) 電子写真用トナー
JP2006208455A (ja) 電子写真用トナー
JP2010282154A (ja) トナーおよびトナーの製造方法
CA2974037C (en) Toner compositions with white colorants and processes of making thereof
CA2794374A1 (en) Alkyl benzene sulfonate surfactant having an ammonium salt counter ion for reduced sodium content in emulsions
WO2019035435A1 (ja) 静電荷像現像用正帯電性トナー
WO2001001200A1 (fr) Toner pour developper une image de charge statique et procede de preparation
JPH0119141B2 (ja)
CA2809413A1 (en) Chemical toner including a robust resin for solvent-free emulsification
JP3456324B2 (ja) 重合トナーの製造方法
JP2003255606A (ja) 白色トナーの製造方法
JP6071812B2 (ja) トナー
JP2006308958A (ja) トナーの製造方法
JP2002287429A (ja) 二成分系カラー現像剤およびその製造方法
JP5263235B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP2000098662A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2005195695A (ja) 静電荷像現像用トナー
KR20140097018A (ko) 정전하상 현상용 토너, 정전하상 현상용 현상제 및 화상 형성 장치
JP6387979B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
CN112105992A (zh) 静电图像显影用调色剂及静电图像显影用调色剂的制造方法
JP2004151315A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP7491777B2 (ja) トナー
JPH1149864A (ja) 微粒子状着色組成物の製造方法及び微粒子状着色組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees