JP2897944B2 - 地下壁用打込式コンクリート型枠 - Google Patents

地下壁用打込式コンクリート型枠

Info

Publication number
JP2897944B2
JP2897944B2 JP4323002A JP32300292A JP2897944B2 JP 2897944 B2 JP2897944 B2 JP 2897944B2 JP 4323002 A JP4323002 A JP 4323002A JP 32300292 A JP32300292 A JP 32300292A JP 2897944 B2 JP2897944 B2 JP 2897944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete wall
panel
formwork
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4323002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673749A (ja
Inventor
俊治 堀中
秀明 岩竹
涼一 竹迫
裕雅 川村
純輔 京免
真幸 坂口
陸生 渡辺
和孝 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MURAMOTO KENSETSU KK
Kubota Corp
Original Assignee
MURAMOTO KENSETSU KK
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26500932&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2897944(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MURAMOTO KENSETSU KK, Kubota Corp filed Critical MURAMOTO KENSETSU KK
Priority to JP4323002A priority Critical patent/JP2897944B2/ja
Priority to AU45142/93A priority patent/AU685749B2/en
Priority to KR1019940700772A priority patent/KR100301693B1/ko
Priority to DE69323050T priority patent/DE69323050D1/de
Priority to US08/204,301 priority patent/US5623793A/en
Priority to PCT/JP1993/000954 priority patent/WO1994001625A1/ja
Priority to CA002118581A priority patent/CA2118581A1/en
Priority to EP93914983A priority patent/EP0603417B1/en
Publication of JPH0673749A publication Critical patent/JPH0673749A/ja
Priority to US08/723,869 priority patent/US5761858A/en
Priority to JP10211309A priority patent/JPH1193195A/ja
Publication of JP2897944B2 publication Critical patent/JP2897944B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D31/00Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution
    • E02D31/02Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution against ground humidity or ground water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は地下壁用打込式コンク
リート型枠に関し、特にたとえば打設したコンクリート
壁と一体化されるかつコンクリート壁からの余剰水,湧
水あるいは漏水などを排出できる、地下壁用打込式コン
クリート型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の地下壁用コンクリート型枠の一例
が実公平3−28670号の第2図に開示されている。
この従来技術は、導水路としてのフルートと透水層とし
ての布帛とを有するシートを所定の強度を有する基板に
張り付けて、型枠として用いるようにしたものである。
この型枠を用いてコンクリート壁を打設すると、コンク
リートの硬化時には、コンクリートの余剰水が布帛を通
してフルート内に流入し、フルート内を流下して型枠の
底部から排出され、コンクリートの硬化速度が速まり、
表面状態および物性が向上する。そして、コンクリート
の硬化後には、型枠をコンクリートから取り外すように
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
シートを基板に張り付けなければならなかったため、作
業性が悪いという問題点があった。また、型枠をコンク
リートから取り外すようにしていたため、コンクリート
硬化後のクラック発生等による室内への漏水浸入を防止
できないという問題点もあった。
【0004】そこで、導水路,透水層および基板を予め
一体に形成した打込式型枠が、特開平3−281863
号や特開平4−70467号に開示されている。これら
の従来技術によれば、シートを基板に張り付ける必要が
ないので作業性を向上でき、しかも型枠を取り外す必要
がないのでコンクリート硬化後の漏水を型枠の底部から
排出でき、室内への漏水浸入を防止できる。しかし、導
水路および透水層を基板に張り付けた構造であるため、
基板の材料(ベニヤ等)によって型枠としての機能特に
強度が大きく変化してしまい、また、型枠としての強度
が基板にのみ依存するので、十分な強度を得ようとする
と型枠全体の厚みが増大し、重量が増大してしまうとい
う問題点があった。
【0005】さらに、上述したいずれの従来技術も断熱
性が考慮されておらず、基板表面に結露を生じるという
問題点があった。それゆえに、この発明の主たる目的
は、作業性および地下壁防水機能を向上でき、軽量にし
て施工上十分な強度を有し、しかも結露を防止できる、
地下壁用打込式コンクリート型枠を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、打設した
コンクリート壁と一体化される地下壁用打込式コンクリ
ート型枠において、コンクリート壁側からこの順に互い
に平行に配置されるかつ合成樹脂からなる第1および第
2パネル、第1および第2パネルを連結する複数のリ
ブ、第1パネルのコンクリート壁側主面に縦方向へ延び
て一体に形成される複数の支持片、および支持片に固着
されるかつ複数の支持片間に形成された空 間を封鎖する
不織布を備えることを特徴とする、地下壁用打込式コン
クリート型枠である。
【0007】第2の発明は、打設したコンクリート壁と
一体化される地下壁用打込式コンクリート型枠におい
て、コンクリート壁側からこの順に互いに平行に配置さ
れる第1および第2パネル、第1および第2パネルを連
結する複数のリブ、第1パネルのコンクリート壁側主面
に縦方向へ延びて一体に形成される複数の板状の支持
片、および支持片に固着されるかつ複数の支持片間に形
成された空間を封鎖する不織布を備えることを特徴とす
る、地下壁用打込式コンクリート型枠である。
【0008】第3の発明は、打設したコンクリート壁と
一体化される地下壁用打込式コンクリート型枠におい
て、コンクリート壁側からこの順に互いに平行に配置さ
れる第1および第2パネル、第1および第2パネルを連
結する複数のリブ、第1パネルのコンクリート壁側主面
に縦方向へ延びて一体に形成される複数の中空ブロッ
ク、および中空ブロックに固着されるかつ複数の中空ブ
ロック間に形成された空間を封鎖する不織布を備えるこ
とを特徴とする、地下壁用打込式コンクリート型枠であ
る。
【0009】第4の発明は、打設したコンクリート壁と
一体化される地下壁用打込式コンクリート型枠におい
て、発泡合成樹脂からなるパネル、パネルのコンクリー
ト壁側主面に縦方向へ延びて一体に形成される複数の支
持片、および支持片に固着されるかつ複数の支持片間に
形成された空間を封鎖する不織布を備えることを特徴と
する、地下壁用打込式コンクリート型枠である。
【0010】
【作用】第1および第2の発明では、コンクリート打設
時には、第1パネル,第2パネル,リブおよび支持片が
型枠の構造を支え、不織布がコンクリート内の余剰水を
吸収する。不織布に吸収された余剰水は、不織布あるい
は第1パネルと支持片とによって形成された空間を流下
し、型枠の底部から排出される。コンクリート硬 化後に
は、不織布とコンクリートとが強固に一体化して壁構造
を形成し、コンクリートのクラック発生等による漏水
は、上記余剰水と同様にして排出される。また、コンク
リート壁からの熱は、第1パネルと第2パネルとの間の
空気層によって遮断される。第3の発明では、中空ブロ
ックが第1の発明における支持片の役割を果たし、第4
の発明では、発泡合成樹脂からなるパネルが第1の発明
における第1パネル,第2パネルおよびリブの役割を果
たす。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、基板にシートを張り
付けるといった作業は不要なので、作業性を向上でき
る。しかも、コンクリート壁からの熱を遮断できるの
で、型枠表面への結露を防止できる。さらに、現行型枠
よりも軽量かつ高強度に形成できる。
【0012】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0013】
【実施例】図1〜図3を参照して、この実施例の型枠1
0は、地下室12(図2)のコンクリート壁14を打設
するためのものであり、互いに平行に配置される第1パ
ネル16および第2パネル18を含む。第1パネル16
と第2パネル18とは、縦方向へ延びる複数のリブ20
によって連結される。第1パネル16,第2パネル18
およびリブ20によって形成された空気層が横方向に連
続して、断熱層24となる。また、第1パネル16のコ
ンクリート壁14側主面には、縦方向へ延びる複数の板
状の支持片26が一定間隔毎に一体に形成される。支持
片26は略T字状の断面形状を有し、支持片26の端部
には、不織布等の透水層28が固着される。支持片2
6,第1パネル16および透水層28によって囲まれた
空間が導水路30となる。そして、断熱層24の一方端
および他方端には、他の型枠10と連結し得るように、
第1係止片32および第2係止片34が形成される。ス
リット幅a,厚みb,リブピッチPおよび肉厚tは、そ
れぞれたとえば12.5mm,32mm,25mmおよび1mm
に設定される。なお、第1パネル16,第2パネル1
8,リブ20および支持片26は、たとえばポリ塩化ビ
ニル等の熱伝導性の低い硬質合成樹脂の押出成形によっ
て一体成形される。
【0014】図2を参照して、コンクリート壁14の打
設時には、まず、その一部に湧水槽36が形成されたス
ラブ38の上面に溝40が形成され、この溝40内に通
水路42が設置される。そして、その底面が通水路42
のストッパ44に当接するようにして、通水路42上に
型枠10が組み立てられる。このとき、図1および図3
からよくわかるように、一の型枠10の第1係止片32
と他の型枠10の第2係止片34とがブチルテープ等の
防水両面テープ44によって接合される。そして、型枠
10と土留め用コンクリート壁46との間にコンクリー
ト壁14が打設される。コンクリート壁14を打設する
と、コンクリートのセメントペーストが透水層28に含
浸され、それによってコンクリート硬化後には特別な接
合部材を用いることなくコンクリート壁14と型枠10
とが強固に接合される。
【0015】コンクリート壁14の硬化前には、コンク
リートの余剰水が透水層28を通して導水路30内へ流
入し、導水路30を流下し、通水路42およびスラブ3
8に設けられた通水管48を通して湧水槽36へ排出さ
れる。一方、コンクリート壁14の硬化後には、コンク
リート壁14および46に生じたクラック50(図3)
を通してコンクリート壁14の表面に漏出した水が、先
の余剰水と同様にして湧水槽36へ排出される。
【0016】また、コンクリート壁14からの熱は、断
熱層24によって遮断される。したがって、型枠10
(第2パネル18)表面への結露は生じない。なお、た
とえば図4に示すように、コンクリートを導入する導入
口52を透水層28に形成し、導入口52から奥方向へ
広がるように溜部54を形成して、打設されたコンクリ
ートが溜部54に溜まるようにすれば、コンクリート壁
14と型枠10とをより強固に接合できる。
【0017】図5に示す他の実施例の型枠56では、上
述の実施例における支持片26に代えて、縦方向へ延び
る複数の中空ブロック58が一定間隔毎に形成され、各
ブロック58のコンクリート壁14側主面に不織布等の
透水層28が固着される。第1パネル16,ブロック5
8および透水層28によって囲まれた空間が導水路30
となる。スリット幅a,厚みb,リブピッチPおよび肉
厚tは、それぞれたとえば12.5mm,32mm,25mm
および1mmに設定される。
【0018】この実施例においても、第1パネル16,
第2パネル18,リブ20およびブロック58は、たと
えばポリ塩化ビニル等の合成樹脂の押出成形によって一
体成形されるが、その構造上、先の実施例よりも安定し
た成形が可能である。なお、上述のそれぞれの実施例で
は、断熱層24を空気層で形成するようにしているが、
たとえば図6に示す型枠60のように、断熱層24(お
よび支持片26)をたとえば発泡硬質塩ビ等の発泡合成
樹脂で形成するようにしてもよい。この型枠60によれ
ば、型枠内面への仕上げ内装材の釘打ちがより強固にな
る。
【0019】また、型枠56および60において、たと
えば図7および図8に示すように、導入口52および溜
部54を形成することによって、コンクリート壁14と
の接合性を向上するようにしてもよい。さらに、上述の
それぞれの実施例における断熱層24の室内側主面に
は、必要に応じてたとえば石骨ボード,タイル等の仕上
げ内装材を釘,接着材等により、予めあるいは施工後に
取り付けるようにしてもよい。
【0020】表1は、現行の型枠と実施例の型枠10
(図1)および型枠56(図5)とについて、たわみ剛
性(E・I)および最大許容曲げモーメント(f・Z)
を求めた結果をまとめたものである。
【0021】
【表1】
【0022】一般に型枠の強度は、数1で表される打設
時のたわみδと数2で表される最大許容曲げモーメント
Mとによって評価される。
【0023】
【数1】
【0024】
【数2】
【0025】数1および数2より、或る型枠のE・Iお
よびf・Zが現行型枠のE・Iおよびf・Z以上であれ
ば、その型枠は実用上十分な強度を有していると判断す
ることができる。したがって、表1より、型枠10(図
1)および型枠56(図5)によれば、寸法あるいは材
質を適切に設定することによって、実用上十分な強度を
確保できることがわかる。また、現行型枠よりも飛躍的
に軽量化できることがわかる。なお、図6に示す型枠6
0においても、寸法あるいは材質を適切に設定すること
によって十分な強度を確保できることはいうまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す図解図である。
【図2】図1の実施例の使用状態を示す図解図である。
【図3】図1の実施例の使用状態を示す斜視図である。
【図4】図1の実施例において導入口および溜部を形成
した状態を示す図解図である。
【図5】この発明の他の実施例を示す図解図である。
【図6】この発明の他の実施例を示す図解図である。
【図7】図5の実施例において導入口および溜部を形成
した状態を示す図解図である。
【図8】図6の実施例において導入口および溜部を形成
した状態を示す図解図である。
【符号の説明】
10,56,6 …型枠 16 …第1パネル 18 …第2パネル 20 …リブ 24 …断熱層 26 …支持片 28 …透水層 30 …導水路 52 …導入口 54 …溜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹迫 涼一 大阪市天王寺区四天王寺1丁目5番43号 村本建設株式会社 大阪本社内 (72)発明者 川村 裕雅 大阪市天王寺区四天王寺1丁目5番43号 村本建設株式会社 大阪本社内 (72)発明者 京免 純輔 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ ビニルパイプ工場内 (72)発明者 坂口 真幸 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ ビニルパイプ工場内 (72)発明者 渡辺 陸生 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ ビニルパイプ工場内 (72)発明者 高田 和孝 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ ビニルパイプ工場内 (56)参考文献 特開 平4−124323(JP,A) 特開 平3−281863(JP,A) 特開 平4−70467(JP,A) 特開 平5−33386(JP,A) 実開 昭62−176242(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 31/02 E02D 29/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】打設したコンクリート壁と一体化される地
    下壁用打込式コンクリート型枠において、前記コンクリート壁側からこの順に互いに平行に配置さ
    れるかつ合成樹脂からなる第1および第2パネル、 前記第1および第2パネルを連結する複数のリブ、 前記第1パネルの前記コンクリート壁側主面に縦方向へ
    延びて一体に形成される複数の支持片、および 前記支持
    片に固着されるかつ前記複数の支持片間に形成された空
    間を封鎖する不織布を 備えることを特徴とする、地下壁
    用打込式コンクリート型枠。
  2. 【請求項2】打設したコンクリート壁と一体化される地
    下壁用打込式コンクリート型枠において、 前記コンクリート壁側からこの順に互いに平行に配置さ
    れる第1および第2パネル、 前記第1および第2パネルを連結する複数のリブ、 前記第1パネルの前記コンクリート壁側主面に縦方向へ
    延びて一体に形成される複数の板状の支持片、および
    記支持片に固着されるかつ前記複数の支持片間に形成さ
    れた空間を封鎖する不織布を備えることを特徴とする、
    地下壁用打込式コンクリート型枠。
  3. 【請求項3】打設したコンクリート壁と一体化される地
    下壁用打込式コンクリート型枠において、 前記コンクリート壁側からこの順に互いに平行に配置さ
    れる第1および第2パネル、 前記第1および第2パネルを連結する複数のリブ、 前記第1パネルの前記コンクリート壁側主面に縦方向へ
    延びて一体に形成される複数の中空ブロック、および
    記中空ブロックに固着されるかつ前記複数の中空ブロッ
    ク間に形成された空間を封鎖する不織布を備えることを
    特徴とする、 地下壁用打込式コンクリート型枠。
  4. 【請求項4】打設したコンクリート壁と一体化される地
    下壁用打込式コンクリート型枠において、 発泡合成樹脂からなるパネル、 前記パネルの前記コンクリート壁側主面に縦方向へ延び
    て一体に形成される複数の支持片、および 前記支持片に
    固着されるかつ前記複数の支持片間に形成された空間を
    封鎖する不織布を備えることを特徴とする、 地下壁用打
    込式コンクリート型枠
JP4323002A 1992-07-09 1992-12-02 地下壁用打込式コンクリート型枠 Expired - Lifetime JP2897944B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323002A JP2897944B2 (ja) 1992-07-09 1992-12-02 地下壁用打込式コンクリート型枠
PCT/JP1993/000954 WO1994001625A1 (en) 1992-07-09 1993-07-08 Drive-in type concrete form for underground wall
EP93914983A EP0603417B1 (en) 1992-07-09 1993-07-08 Concrete form for underground wall
KR1019940700772A KR100301693B1 (ko) 1992-07-09 1993-07-08 지하벽용주입식콘크리이트형틀
DE69323050T DE69323050D1 (de) 1992-07-09 1993-07-08 Betonschalung für unterirdische mauer
US08/204,301 US5623793A (en) 1992-07-09 1993-07-08 Permanent form for placing basement concrete wall
AU45142/93A AU685749B2 (en) 1992-07-09 1993-07-08 Drive-in type concrete form for underground wall
CA002118581A CA2118581A1 (en) 1992-07-09 1993-07-08 Permanent form for placing basement concrete wall
US08/723,869 US5761858A (en) 1992-07-09 1996-09-30 Permanent form for placing basement concrete wall
JP10211309A JPH1193195A (ja) 1992-07-09 1998-07-27 地下壁用打込式コンクリート型枠

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18195892 1992-07-09
JP4-181958 1992-07-09
JP4323002A JP2897944B2 (ja) 1992-07-09 1992-12-02 地下壁用打込式コンクリート型枠

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211309A Division JPH1193195A (ja) 1992-07-09 1998-07-27 地下壁用打込式コンクリート型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0673749A JPH0673749A (ja) 1994-03-15
JP2897944B2 true JP2897944B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=26500932

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4323002A Expired - Lifetime JP2897944B2 (ja) 1992-07-09 1992-12-02 地下壁用打込式コンクリート型枠
JP10211309A Withdrawn JPH1193195A (ja) 1992-07-09 1998-07-27 地下壁用打込式コンクリート型枠

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211309A Withdrawn JPH1193195A (ja) 1992-07-09 1998-07-27 地下壁用打込式コンクリート型枠

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5623793A (ja)
EP (1) EP0603417B1 (ja)
JP (2) JP2897944B2 (ja)
KR (1) KR100301693B1 (ja)
AU (1) AU685749B2 (ja)
CA (1) CA2118581A1 (ja)
DE (1) DE69323050D1 (ja)
WO (1) WO1994001625A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2897944B2 (ja) * 1992-07-09 1999-05-31 村本建設株式会社 地下壁用打込式コンクリート型枠
JPH084035A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Takenaka Komuten Co Ltd 透水型枠による地下外壁の構築工法
JP3855217B2 (ja) * 1997-12-17 2006-12-06 株式会社ジェイエスピー ポリカーボネート系樹脂発泡体からなる防蟻パネル
US6308470B1 (en) 2000-02-04 2001-10-30 Savo Durkovic Water seepage controlling device
US7082728B1 (en) * 2002-05-20 2006-08-01 Plantilock Corporation Electrical box for use with insulated concrete form building systems
US20090001185A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Corvid Homes Structural wall panels and methods and systems for controlling interior climates
US20090007509A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Jordan Todd A Insulated board having an integral drain
JP6475971B2 (ja) * 2014-12-18 2019-02-27 株式会社河本組 木製残存型枠
US9909307B2 (en) * 2015-04-23 2018-03-06 Hughes General Contractors Joint-free concrete

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3203146A (en) * 1962-08-28 1965-08-31 Johns Manville Wall construction
US3654765A (en) * 1971-02-10 1972-04-11 Research Corp Subterranean wall drain
US3852925A (en) * 1973-06-25 1974-12-10 J Gazzo Method and means for maintaining a dry basement
US3965686A (en) * 1974-03-04 1976-06-29 Ohbayashi-Gumi, Ltd. Drain sheet material
US4333281A (en) * 1980-02-14 1982-06-08 Scarfone Construction Limited Basement wall draining molding
JPS6178921A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> エアマツトを用いた土留め工法
JPH03425Y2 (ja) * 1984-10-30 1991-01-09
JPS61146924A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 Showa Aircraft Ind Co Ltd 地下住居の内部構造
JPS62148642A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 日本電気三栄株式会社 生体信号解析方式
JPH052684Y2 (ja) * 1986-03-13 1993-01-22
CA1275659C (en) * 1986-09-05 1990-10-30 Yoshihiro Abe Green glasses for containers, capable of intercepting ultraviolet rays and near ultraviolet rays, and processes for the production of the same
US4730953A (en) * 1986-10-15 1988-03-15 Tarko Paul L Insulated waterproof drainage material
JPS63100541A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Nec Corp プロセス出力レポ−ト制御方式
US4840515A (en) * 1986-12-05 1989-06-20 Mirafi, Inc. Subterranean drain
JPS63100541U (ja) * 1986-12-18 1988-06-30
DE3710822A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Johann Dipl Ing Kassmannhuber Tiefbauwerk in grundwasserfuehrendem erdreich
JPS63185841U (ja) * 1987-05-25 1988-11-29
US4856240A (en) * 1988-04-11 1989-08-15 Mchale James J Method for forming a soil moisture barrier in a stucco wall and stucco wall incorporating same
DE3831188A1 (de) * 1988-09-14 1990-03-22 Mueller Bauchemie Oberflaechendichtung fuer insbes. stahlkonstruktionen, betonkonstruktionen od. dgl.
US4943185A (en) * 1989-03-03 1990-07-24 Mcguckin James P Combined drainage and waterproofing panel system for subterranean walls
JPH0328670A (ja) * 1989-06-23 1991-02-06 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
US4956951A (en) * 1989-06-26 1990-09-18 Sealed Air Corporation Laminated sheet for protecting underground vertical walls
US5035095A (en) * 1989-12-15 1991-07-30 Joseph Bevilacqua Basement wall structure to prevent water leakage
JPH03281863A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Shimizu Corp コンクリート型枠材及びその型枠材を組み込んだ地下壁構造
JPH0470467A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Shimizu Corp 透水型枠
DE9107313U1 (ja) * 1991-06-13 1991-08-14 Gefinex Gesellschaft Fuer Innovative Extrusionsprodukte Mbh, 4803 Steinhagen, De
JP2897944B2 (ja) * 1992-07-09 1999-05-31 村本建設株式会社 地下壁用打込式コンクリート型枠

Also Published As

Publication number Publication date
AU685749B2 (en) 1998-01-29
AU4514293A (en) 1994-01-31
KR100301693B1 (ko) 2001-10-22
WO1994001625A1 (en) 1994-01-20
CA2118581A1 (en) 1994-01-20
US5623793A (en) 1997-04-29
EP0603417A4 (en) 1995-05-17
EP0603417B1 (en) 1999-01-13
EP0603417A1 (en) 1994-06-29
US5761858A (en) 1998-06-09
DE69323050D1 (de) 1999-02-25
JPH0673749A (ja) 1994-03-15
JPH1193195A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6247280B1 (en) Insulated wall construction and forms and method for making same
CA2503234C (en) Precast concrete panels for basement walls
US7866097B1 (en) Radon venting concrete forms
JP2897944B2 (ja) 地下壁用打込式コンクリート型枠
CN110714532A (zh) 墙板与钢梁的装配结构及安装方法
JP2004270200A (ja) 両面断熱コンクリート壁構造
JP2579419Y2 (ja) 地下壁用打込式コンクリート型枠
JPS59228547A (ja) 外断熱二重壁の構造
CN211774597U (zh) 墙板与钢梁的装配结构
JP2930390B2 (ja) 壁面の結露防止用断熱部材およびそれを使用した工法
JP2587961Y2 (ja) 透水性能付き型枠兼用断熱パネル
JP6900057B2 (ja) 通気壁用水切りを用いた通気壁構造、及びその施工法
JP3734967B2 (ja) パネル間の面出し部材及び該部材を用いた地下壁排水構造
JPH0610428A (ja) 断熱パネル付きコンクリート壁施工方法
JP2897948B2 (ja) 地下コンクリート壁の施工方法
JP2568865Y2 (ja) 地下壁漏水排出部材
JP3891526B2 (ja) 排水壁の構築方法
JPH066530U (ja) 透水性能付き型枠兼用断熱パネル
JPH086117Y2 (ja) 地下壁排水構造
JPH066529U (ja) 透水性能付き型枠兼用断熱パネル
JP2801379B2 (ja) 地下壁の湧水処理構造
JP3689168B2 (ja) 型枠兼用断熱基礎ブロック
JPS6350338Y2 (ja)
JPH0633530A (ja) 内装材兼用型枠
JPS6310034Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990223

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14