JP2881827B2 - 改質光学異方性ポリエステル - Google Patents

改質光学異方性ポリエステル

Info

Publication number
JP2881827B2
JP2881827B2 JP19192589A JP19192589A JP2881827B2 JP 2881827 B2 JP2881827 B2 JP 2881827B2 JP 19192589 A JP19192589 A JP 19192589A JP 19192589 A JP19192589 A JP 19192589A JP 2881827 B2 JP2881827 B2 JP 2881827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
structural units
optically anisotropic
iii
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19192589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354222A (ja
Inventor
亨 山中
俊英 井上
研二 綱島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TORE KK
Original Assignee
TORE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TORE KK filed Critical TORE KK
Priority to JP19192589A priority Critical patent/JP2881827B2/ja
Publication of JPH0354222A publication Critical patent/JPH0354222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881827B2 publication Critical patent/JP2881827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は溶融重合のみで高重合度ポリマが得られ、通
常の溶融成形加工プロセスが使用でき、優れた機械特
性、耐熱性とともに、他の熱可塑性ポリマーとの溶融親
和性、塩基性染料による着色性が改良された改質光学異
方性ポリエステルに関するものである。
<従来の技術> 近年プラスチックの高性能化に対する要求がますます
高まり、種々の新規性能を有するポリマが数多く開発さ
れており、なかでも光学異方性の液晶ポリエステルが優
れた機械的性質を有する点で注目されている(特開昭51
−8395号公報、特開昭49−72393号公報)。一般に液晶
ポリマは分子鎖が高度に配向するため、ガラス繊維のよ
うな補強剤を用いることなく、高強度、高弾性率の成形
品が得られるため、自己補強型ポリマと呼ばれている。
また、比較的耐熱性、溶融流動性のバランスに優れたも
のも報告されている(特開昭57−42725号公報)。
一方、多くの熱可塑性ポリマは液晶ポリマに比して、
成形時の流動性と機械的性質に劣り、耐熱性も必ずしも
十分でないことが知られている。
このため、熱可塑性ポリマの成形時の流動性や機械的
性質を向上させるために、種々の液晶ポリマを添加し、
組成物とすることが提案されている(特開昭56−115357
号公報、特開昭57−51739号公報など)。しかし、液晶
ポリエステルの多くは他の熱可塑性ポリマとの親和性に
乏しいため、熱可塑性ポリマの成形性、耐熱性、機械的
性質の改良効果は十分とはいえない。
また、液晶ポリエステルから高弾性率繊維が得られる
ことは特開昭63−196716号公報に開示されている。しか
し、一般にポリエステル繊維は染色性が不良であり、塩
基性染料の染着には高温染色を要するが、液晶ポリエス
テルに関してもやはり染色性に問題があることがわかっ
た。
<発明が解決しようとする課題> 本発明は前記の問題を解決し、優れた耐熱性、成形性
および機械的特性のバランスを有した光学異方性ポリエ
ステルの特徴を損なうことなく、他の熱可塑性ポリマと
の親和性や、染色性といった機能を付与された光学異方
性ポリエステルを得ることを課題とする。
<課題を解決するための手段> そこで本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意検討し
た結果、−SO3M基(Mはアルカリ金属)を有する特定の
モノマを共重合することにより上記の目的を達成し得る
光学異方性ポリエステルが得られることを見いだし、本
発明に到達した。
すなわち、本発明は、 (1)下記構造単位(I)、(II)および(V)からな
るポリエステル、下記構造単位(I)、(III)および
(V)からなるポリエステル、下記構造単位(I)、
(II)、(III)および(V)からなるポリエステル、
下記構造単位(I)、(II)、(IV)および(V)から
なるポリエステル、下記構造単位(I)、(III)、(I
V)および(V)からなるポリエステル、下記構造単位
(I)、(II)、(III)、(IV)および(V)からな
るポリエステルから選ばれたポリエステルであって、構
造単位(I)が構造単位(I)、(II)および(III)
の合計に対し、20〜90モル%、構造単位(V)が構造単
位(IV)および(V)の合計に対し1〜100モル%を占
め、構造単位(IV)および(V)の合計モル数が構造単
位(II)および(III)の合計モル数と実質的に等しい
ものであり、サーモトロピック液晶性を示し、かつ対数
粘度が0.3〜15dl/gであることを特徴とする改質光学異
方性ポリエステル、 (ただし、(II)式中 から選ばれた1種以上の基を示し、(IV)式中のR2 から選ばれた1種以上の基を示す。また式中Mはアルカ
リ金属を示し、Xは水素原子または塩素原子を示す。) (2)請求項1記載の改質光学異方性ポリエステル、お
よび、可塑性ポリマーを含有せしめてなる樹脂組成物、
および (3)請求項1記載の改質光学異方性ポリエステル、ま
たは、それと熱可塑性ポリマー含有せしめてなる樹脂組
成物を射出成形してなる射出成形品である。
本発明の改質光学異方性ポリエステルに共重合する−
SO3M基を含有するモノマ構造単位は5−スルホイソフタ
ル酸(そのエステル誘導体を含む)のアルカリ金属塩で
あり、5−スルホイソフタル酸のモノアルカリ金属塩、
とりわけナトリウム塩が好ましい。
また、本発明における改質光学異方性ポリエステルは
上記構造単位(I)、(II)および(V)からなるポリ
エステル、下記構造単位(I)、(III)および(V)
からなるポリエステル、下記構造単位(I)、(II)、
(III)および(V)からなるポリエステル、下記構造
単位(I)、(II)、(IV)および(V)からなるポリ
エステル、下記構造単位(I)、(III)、(IV)およ
び(V)からなるポリエステル、下記構造単位(I)、
(II)、(III)、(IV)および(V)からなるポリエ
ステルから選択されるものであって、構造単位(I)が
構造単位(I)、(II)および(III)の合計に対し、2
0〜90モル%、構造単位(V)が構造単位(IV)および
(V)の合計に対し1〜100モル%を占め、構造単位(I
V)および(V)の合計モル数が構造単位(II)および
(III)の合計モル数と実質的に等しいものである。
上記構造単位(I)は(a)p−ヒドロキシ安息香酸
から生成した構造単位であり、構造単位(II)は(b)
4,4′−ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノン、2,6
−ジヒドロキシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタ
レン、4,4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、t−
ブチルハイドロキノン、3,3′,5,5′−テトラメチル−
4,4′−ジヒドロキシビフェニルおよびフェニルハイド
ロキノンから選ばれた芳香族ジヒロドキシ化合物から生
成した構造単位、構造単位(III)はエチレングリコー
ルから生成した構造単位、構造単位(IV)は(c)テレ
フタル酸、イソフタル酸、4,4′−ジフェニルジカルボ
ン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,2−ビス(フェ
ノキシ(エタン−4,4′−ジカルボン酸、1,2−ビス(2
−クロルフェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、
4,4′−ジフェニルエーテルジカルボン酸から選ばれた
芳香族ジカルボン酸から生成した構造単位、構造単位
(V)は(d)5−スルホイソフタル酸アルカリ金属塩
から生成した構造単位を示す。
さらに、本発明の改質光学異方性ポリエステルとして
特に好ましいのは、上記構造単位(I)、(II)、(II
I)、(IV)および(V)からなり、構造単位(I)お
よび(II)の合計が構造単位(I)、(II)および(II
I)の合計に対して、35モル%以上を占め、構造単位(I
V)および(V)の合計が実質的に構造単位(II)およ
び(III)の合計のモル数に等しいものである。この場
合、構造単位(I)および(II)の合計は、より好まし
くは構造単位(I)および(II)および(III)の合計
の40〜95モル%、特に好ましくは70〜85モル%である。
また、構造単位(I)/(II)のモル比は75/25〜95/5
が好ましい。また、構造単位(III)は構造単位
(I)、(II)および(III)の合計に対して60〜5モ
ル%が好ましく、30〜15モル%が特に好ましい。これら
のうち式中のR1としては も好ましい。また、この場合構造単位(V)は構造単位
(IV)および(V)の合計に対して1〜100モル%、好
ましくは5〜50モル%である。この比率が1モル%未満
では本発明の効果を達成することができない。
本発明の改質光学異方性ポリエステルの製造方法につ
いては特に限定するものではなく、公知のポリエステル
の重縮合方法に準じて製造できる。
上記構造単位(III)を含まない場合は、下記の
(1)〜(4)、上記構造単位(III)を含む場合は
(5)の製造方法が好ましく挙げられる。
(1)p−アセトキシ安息香酸、4,4′−ジアセトキシ
ビフェニル、パラアセトキシベンゼンなどの芳香族ジヒ
ドロキシ化合物のジアシル化物と5−スルホイソフタル
酸モノナトリウム塩、テレフタル酸などの芳香族ジカル
ボン酸から脱酢酸重縮合反応によって製造する方法。
(2)p−ヒドロキシ安息香酸、4,4′−ジヒドロキシ
ビフェニル、ハイドロキノンなどの芳香族ジヒドロキシ
化合物および5−スルホイソフタル酸モノナトリウム
塩、テレフタル酸などの芳香族ジカルボン酸に無水酢酸
を反応させて、フェノール性水酸基をアセチル化した
後、脱酢酸重縮合反応によって製造する方法。
(3)p−ヒドロキシ安息香酸のフェニルエステル、4,
4′−ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノンなどの
芳香族ジヒドロキシ化合物、5−スルホイソフタル酸モ
ノナトリウム塩、テレフタル酸などの芳香族ジカルボン
酸のジフェニルエステルから脱フェノール重縮合反応に
よって製造する方法。
(4)p−ヒドロキシ安息香酸および5−スルホイソフ
タル酸モノナトリウム塩、テレフタル酸などの芳香族ジ
カルボン酸に所望量のジフェニルカーボネートを反応さ
せてそれぞれジフェニルエステルとした後、4,4′−ジ
ヒドロキシビフェニル、ハイドロキノンなどの芳香族ジ
ヒドロキシ化合物を加え、脱フェノール重縮合反応によ
って製造する方法。
(5)5−スルホイソフタル酸モノナトリウム塩、テレ
フタル酸などの芳香族ジカルボン酸とエチレングリコー
ルからなるポリマーやオリゴマーまたは芳香族ジカルボ
ン酸のビス(β−ヒドロキシエチル)エステルの存在下
で(1)または(2)の方法で製造する方法。
重縮合反応に使用する触媒としては、酢酸第一錫、テ
トラブチルチタネート、酢酸カリウム、三酸化アンチモ
ン、マグネシウム、酢酸ナトリウムなどの金属化合物が
代表的であり、とりわけ脱フェノール重縮合の際に有効
である。
また本発明の改質光学異方性ポリエステルの溶融粘度
は10〜15,000ポイズが好ましく、特に20〜5,000ポイズ
がより好ましい。
なお、この溶融粘度は液晶開始温度+40℃の温度でず
り速度1,000(1/秒)の条件下で高化式フローテスター
によって測定した値である。
一方、本発明の改質光学異方性ポリエステルの対数粘
度は0.1g/dl濃度、60℃のペンタフルオロフェノール中
で測定可能であり、0.3〜15dl/gが好ましく、構造単位
(III)を含有するときには0.3〜3.0dl/gが特に好まし
い。
なお、本発明の光学異方性ポリエステルを重縮合する
際には上記構造単位(I)〜(V)を構成する成分以外
に3,3′−ジフェニルジカルボン酸、2,2′−ジフェニル
ジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、
アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸などの脂
肪族ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸などの脂
環式ジカルボン酸、クロルハイドロキノン、メチルハイ
ドロキノン、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルフィ
ド、4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)スルホン等の芳香族ジオール、1,4−
ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シ
クロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコール、ポ
リエチレングリコール等の脂肪族、脂環式ジオールおよ
びm−ヒドロキシ安息香酸、2,6−ヒドロキシナフトエ
酸などの芳香族ヒドロキシカルボン酸などを本発明の目
的を損なわない程度の少割合でさらに共重合せしめるこ
とができる。
かくしてなる本発明の改質光学異方性ポリエステルは
溶融重合のみで高重合度ポリマが得られ、良好な光学異
方性、機械的性質および耐熱性を示し、押し出し成形、
射出成形、圧縮成形、ブロー成形など通常の溶融成形に
供することができ、繊維、フィルム、三次元成形品、容
器、ホースなどに加工することが可能である。さらに、
光学異方性ポリマの特徴を損なうことなく、他の熱可塑
性ポリマとの親和性や、染色性といった機能を付与する
ことができる。
本発明の改質光学異方性ポリエステルは他の熱可塑性
ポリマに配合した場合、優れた親和性を示す。好ましい
熱可塑性ポリマとしては、ポリアミド、ポリオキシメチ
レン、ポリカーボネート、ポリアリレンオキサイド、ポ
リアルキレンテレフタレート、ポリアリレンスルフィ
ド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、非晶性ポリ
アリレート、ポリエーテルエーテルケトンなどが挙げら
れる。
なお本発明の改質光学異方性ポリエステルに対し、ガ
ラス繊維、炭素繊維、アスベストなどの強化剤、充填
剤、滑剤、離型剤、核剤、可塑剤、難燃剤、熱安定剤、
紫外線吸収剤、顔料、染料などを必要に応じて添加し所
望の特性を付与することができる。
本発明の改質光学異方性ポリエステルに他の熱可塑性
ポリマ、充填剤、添加剤、強化剤などを配合する手段は
任意であるが、例えばスクリュー押出機などが好ましく
使用できる。
なお、このようにして得られた射出成形品は、熱処理
によって強度を増加させることができ、弾性率をも増加
させることができることもある。
この熱処理は、射出成形品を不活性雰囲気(例えば窒
素、アルゴン、ヘリウムまたは水蒸気)、または酸素含
有雰囲気(例えば空気)中でポリマの融点以下の温度で
熱処理することによって行なうことができる。この熱処
理は緊張下であってもなくてもよく、数十分〜数日の間
で行なうことができる。
また、−SO3M基(Mはアルカリ金属)を有するモノマ
を共重合してなる本発明の改質光学異方性ポリエステル
の中には水との親和性が高いため、水溶性あるいは水に
対する分散性という機能を有するものもあり、塗料、コ
ーティング剤としての使用も可能である。
<実施例> 以下に実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 撹拌機、留出管を備えた反応容器にp−ヒドロキシ安
息香酸828.7g(6.0モル)、4,4′−ジヒドロキシビフェ
ニル148.9g(0.8モル)および無水酢酸853.4g(8.36モ
ル)、テレフタル酸66.5g(0.4モル)、5−スルホイソ
フタル酸モノナトリウム塩107.2g(0.4モル)および固
有粘度が約0.6のポリエチレンテレフタレート230.6g
(1.2モル)を仕込み、次の条件で脱酢酸重合を行なっ
た。
まず窒素ガス雰囲気下に100〜250℃で5時間、250〜3
00℃で1.5時間反応させた後、300℃、1時間で0.5mmHg
に減圧し、さらに2.25時間反応させ、重縮合を完結させ
たところ、ほぼ理論量の酢酸が留出しポリマが得られ
た。
このポリマの理論構造式は次のとおりであり、その元
素分析結果は理論値とよい一致を示した。
k/l/m/n/o=75/10/15/20/5 また、このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台に載
せ、昇温して光学異方性の確認を行なった結果、液晶開
始温度は274℃であり、良好な光学異方性を示した。
このポリマを住友ネスタール射出成形機・プロマット
40/25(住友重機械工業(株)製)に供し、シリンダー
温度300℃、金型温度90℃の条件で、1/8″厚×1/2″幅
×5″長のテストピースを成形した。
1/8″厚のテストピースを用い、東洋ボールドウィン
社製テンシロンUTM−100を用い、ひずみ速度1mm/分、ス
パン間距離50mmの条件で曲げ弾性率を測定したところ、
10.4GPaであった。
なお、このポリマの対数粘度(ペンタフルオロフェノ
ール中、60℃)は1.86dl/g、溶融粘度は剪断速度1,000
(1/秒)で1800ポイズと流動性が極めて良好であった。
さらに、このポリマと東レ(株)社製ナイロン66(CM
3001N)を第1表に示す割合で池貝鉄工(株)製PCM−30
型30mmφ二軸押出機を用い、290℃で溶融混練後ペレタ
イズした。このペレットを住友ネスタール射出成形機・
プロマット40/25(住友重機械(株)製)に供し、シリ
ンダー温度290℃、金型温度90℃の条件で1/8″厚×1/
2″幅×5″長のテストピースを成形した。そして、前
述の条件で曲げ弾性率を測定した。結果を第1表に示
す。
比較例1 実施例と同様の反応容器にp−ヒドロキシ安息香酸82
8.7g(6.0モル)、4,4′−ジヒドロキシビフェニル149.
0g(0.80モル)と無水酢酸853.5g(8.36モル)、テレフ
タル酸132.9g(0.80モル)および固有粘度が約0.6のポ
リエチレンテレフタレート230.6g(1.20モル)を仕込
み、実施例1と同様の条件で重合を行なったところ、下
記理論構造式を有するポリマが得られた。
k/l/m/n=75/10/15/25 このポリマの液晶開始温度は275℃であった。
このポリマを実施例1と同様の成形機に供し、シリン
ダー温度300℃、金型温度90℃の条件で1/8″厚×1/2″
幅×5″長のテストピースを成形した。このテストピー
スを用い、実施例1と同じ条件で曲げ弾性率を測定した
ところ10.6GPaであった。
さらに、実施例1と同様にこのポリマと東レ(株)製
ナイロン66(CM3001N)を第2表に示す割合で溶融混練
後ペレタイズし得られたペレットを住友ネスタール射出
成形機・プロマット40/25(住友重機械工業(株)製)
に供し、シリンダ温度290℃、金型温度90℃の条件で1/
8″厚×1/2″幅×5″長のテストピースを成形し、曲げ
弾性率の測定を行なった。結果を第2表に示す。
第2表に示すように、−SO3M基を含有するモノマを共
重合しない場合、実施例1に比べて組成物成形品の機械
的特性が低いことがわかる。
実施例2〜16,比較例2〜3 重合用試験管にp−ヒドロキシ安息香酸(a)、4,
4′−ジヒドロキシビフェニル(b−1)、ハイドロキ
ノン(b−2)、2,6−ジヒドロキシナフタレン(b−
3)、2,7−ジヒドロキシナフタレン(b−4)、4,4′
−ジヒドロキシジフェニルエーテル(b−5)、t−ブ
チルハイドロキノン(b−6)、3,3′,5,5′−テトラ
メチル−4,4′−ジヒドロキシビフェニル(b−7)、
フェニルハイドロキノン(b−8)と無水酢酸、テレフ
タル酸(c−1)、イソフタル酸(c−2)、4,4′−
ジフェニルジカルボン酸(c−3)、2,6−ナフタレン
ジカルボン酸(c−4)、4,4′−ジフェニルエーテル
ジカルボン酸(c−5)、1,2−ビス(フェノキシ)エ
タン−4,4′−ジカルボン酸(c−6)、1,2−ビス(2
−クロルフェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸
(c−7)および5−スルホイソフタル酸モノナトリウ
ム塩(d)(このうち(b−1)〜(b−8)の成分と
[(c−2)〜(c−7)+(d)]の成分のモル数を
同一にして仕込み、無水酢酸の量は{(a)+[(b−
1)〜(b−8)]×2}×1.1として仕込む)および
固有粘度が0.60のポリエチレンテレフタレート(e)を
第3表に示した割合で実施例1と同様の反応容器に仕込
み、実施例1と同様の条件で重縮合を行ない、得られた
ポリマの液晶開始温度、射出成形品の曲げ弾性率および
熱変形温度を測定した。
さらに、各ポリマを東レ(株)製ナイロン66(CM3001
N)と重量比70:30の割合で溶融混練し、得られた組成物
の成形品の曲げ弾性率および熱変形温度の測定を行なっ
た。結果を第3表に示す。
第3表から明らかなように、本発明のポリマは熱可塑
性ポリマとの親和性が改良されているため、比較例に比
べて組成物の機械的特性が優れていることがわかった。
<発明の効果> 本発明の改質光学異方性ポリエステルは溶融重合法の
みで高重合度のポリマが得られ、このポリマは耐熱性と
機械的性質のバランスに優れている。
また、他の熱可塑性ポリマとの親和性が改良されてお
り、他の熱可塑性ポリマとの樹脂組成物とした場合、機
械的特性、耐熱性の改良効果が大きいため金属代替プラ
スチックとして電気電子部品など種々の用途に使用する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 63/60 C08G 63/688 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記構造単位(I)、(II)および(V)
    からなるポリエステル、下記構造単位(I)、(III)
    および(V)からなるポリエステル、下記構造単位
    (I)、(II)、(III)および(V)からなるポリエ
    ステル、下記構造単位(I)、(II)、(IV)および
    (V)からなるポリエステル、下記構造単位(I)、
    (III)、(IV)および(V)からなるポリエステル、
    下記構造単位(I)、(II)、(III)、(IV)および
    (V)からなるポリエステルから選ばれたポリエステル
    であって、構造単位(I)が構造単位(I)、(II)お
    よび(III)の合計に対し、20〜90モル%、構造単位
    (V)が構造単位(IV)および(V)の合計に対し1〜
    100モル%を占め、構造単位(IV)および(V)の合計
    モル数が構造単位(II)および(III)の合計モル数と
    実質的に等しいものであり、サーモトロピック液晶性を
    示し、かつ対数粘度が0.3〜15dl/gであることを特徴と
    する改質光学異方性ポリエステル。 (ただし、(II)式中 から選ばれた1種以上の基を示し、(IV)式中のR2 から選ばれた1種以上の基を示す。また式中Mはアルカ
    リ金属を示し、Xは水素原子または塩素原子を示す。)
  2. 【請求項2】請求項1記載の改質光学異方性ポリエステ
    ル、および、熱可塑性ポリマーを含有せしめてなる樹脂
    組成物。
  3. 【請求項3】請求項1記載の改質光学異方性ポリエステ
    ル、または、それと熱可塑性ポリマー含有せしめてなる
    樹脂組成物を射出成形してなる射出成形品。
JP19192589A 1989-07-24 1989-07-24 改質光学異方性ポリエステル Expired - Fee Related JP2881827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19192589A JP2881827B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 改質光学異方性ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19192589A JP2881827B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 改質光学異方性ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354222A JPH0354222A (ja) 1991-03-08
JP2881827B2 true JP2881827B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=16282727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19192589A Expired - Fee Related JP2881827B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 改質光学異方性ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881827B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112867750A (zh) * 2018-12-27 2021-05-28 引能仕株式会社 液晶聚合物和由含有该液晶聚合物的树脂组合物构成的树脂成型品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7251976B2 (ja) * 2018-12-27 2023-04-04 Eneos株式会社 液晶ポリマーおよび該液晶ポリマーを含む樹脂組成物からなる樹脂成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112867750A (zh) * 2018-12-27 2021-05-28 引能仕株式会社 液晶聚合物和由含有该液晶聚合物的树脂组合物构成的树脂成型品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354222A (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830124B2 (ja) 光学異方性ポリエステル樹脂組成物
JP3227729B2 (ja) 樹脂組成物成形品の製造方法
JP2590585B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂
JP2881827B2 (ja) 改質光学異方性ポリエステル
JP3139007B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2828049B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂
JP3111322B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の射出成形品
JP3082223B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH032261A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2830123B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2505597B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR960002954B1 (ko) 용융 이방성을 나타내는 폴리에스테르
JP3009412B2 (ja) 芳香族ポリエステル
JP2867550B2 (ja) 共重合ポリエステル
JP3033199B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
JP3106616B2 (ja) 高衝撃ポリエステル組成物
JPH04213354A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH01272629A (ja) 共重合ポリエステル
JP3021504B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP3024142B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JP3028521B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JP3134404B2 (ja) 液晶ポリエステル組成物
JP2658999B2 (ja) 共重合ポリエステル
JP2570708B2 (ja) 流動性の良好な耐熱性芳香族ポリエステル
JP2586080B2 (ja) 共重合ポリエステル繊維およびフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees