JP3033199B2 - 液晶ポリエステルの製造方法 - Google Patents

液晶ポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JP3033199B2
JP3033199B2 JP2408502A JP40850290A JP3033199B2 JP 3033199 B2 JP3033199 B2 JP 3033199B2 JP 2408502 A JP2408502 A JP 2408502A JP 40850290 A JP40850290 A JP 40850290A JP 3033199 B2 JP3033199 B2 JP 3033199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
melting point
polymer
iii
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2408502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04225021A (ja
Inventor
保則 市川
亨 山中
俊英 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2408502A priority Critical patent/JP3033199B2/ja
Publication of JPH04225021A publication Critical patent/JPH04225021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033199B2 publication Critical patent/JP3033199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた耐熱性を有する液
晶ポリエステルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年プラスチックの高性能化に対する要
求がますます高まり、種々の新規性能を有するポリマが
数多く開発され、市場に供されているが、中でも分子鎖
の平行な配列を特徴とする光学異方性の液晶ポリマが優
れた流動性と機械的性質を有する点で注目されている。
塊状重合で液晶ポリマを製造する方法(特開昭57−1
51619号公報)、液晶ポリエステルの製造方法とし
てはp−オキシ安息香酸とポリアルキレンテレフタレー
トとの液晶ポリマを無水酢酸を使用して溶融重合する方
法(特開昭62−277427号公報)、溶融重合のみ
で液晶ポリマを製造する方法(特開昭63−11832
5号公報)などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記液晶ポリエステル
の製造方法のうち、特開昭62−277427号公報で
は耐熱性を上げるためにはモノマの組み合わせ上、芳香
族オキシカルボン酸成分であるp−オキシベンゾイル単
位を80モル%以上にすることが必要であるが、ポリマ
のランダム性がそこなわれるためにポリマが不均質とな
り機械的特性、耐熱性を向上させることが不可能であっ
た。さらに特開昭57−151619号公報では均一溶
融重合が不可能なためにやはりポリマが不均質となり機
械的特性、耐熱性が不足することがわかった。これに対
して特開昭63−118325号公報の方法ではポリマ
が均質のため耐熱性を向上させることができるが、融点
が例えば330℃以上のポリマを重合すると重合時にポ
リマが着色することがわかった。よって本発明は優れた
耐熱性を有し、着色も少なく、均質な液晶ポリエステル
を製造する方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0005】すなわち、本発明は下記(I)、(II)、(II
I)、および(IV)の構造単位からなり、構造単位(I)およ
び(II)の合計が構造単位(I)、(II)および(III)の合計に
対して88〜97モル%、構造単位(III)が構造単位
(I)、(II)および(III)の合計に対して12〜3モル%で
あり、構造単位(I)と(II)のモル比[(I)/(II)]が75
/25〜95/5である液晶ポリエステルを脱酢酸重合
反応によって製造する際、最終到達真空度100mmHg以
下、最高溶融重合反応温度を320〜350℃で行った
(融点−40℃)〜(融点−20℃)(融点は固相
重合前の重合体のものを指す)で固相重合反応せしめ対
数粘度1.5〜4.5dl/g(0.1g/dlの濃度でペンタ
フルオロフェノール中、60℃で測定)のポリマを製造
することを特徴とする液晶ポリエステルの製造方法であ
る。
【0006】
【化4】
【0007】(ただし式中 1
【0008】
【化5】
【0009】から選ばれた一種以上の基を示し、 2
【0010】
【化6】
【0011】から選ばれた一種以上の基を示す。構造単
位(II)および(III)の合計と構造単位(IV)は等モルであ
る。)本発明においては、特定量のエチレンジオキシ単
位を含む特定の液晶ポリエステルを製造する際、比較的
低真空度で溶融重合した後、限定された温度範囲で固相
重合することが重要であり、これにより耐熱性に優れ、
着色もなく、均質な液晶ポリエステルを製造することが
できるのである。
【0012】上記構造単位(I)はp−ヒドロキシ安息
香酸から生成したポリエステルの構造単位であり、構造
単位(II)は4,4´−ジヒドロキシビフェニル、ハ
ドロキノン、t−ブチルハイドロキノン、フェニルハイ
ドロキノン、2,6−ジヒドロキシナフタレン、2,7
−ジヒドロキシナフタレン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフエニル)プロパンおよび4,4´−ジヒドロキシ
ジフェニルエーテルから選ばれた芳香族ジヒドロキシ化
合物から生成した構造単位を、構造単位(III)はエチ
レングリコールから生成した構造単位を、構造単位(I
V)はテレフタル酸、4,4´−ジフェニルジカルボン
酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,2−ビス
(フェノキシ)エタン−4,4´−ジカルボン酸、およ
びジフェニルエーテルジカルボン酸から選ばれた芳香族
ジカルボン酸から生成した構造単位を各々示す。これら
のうちR1 としては
【0013】
【化7】
【0014】が、 2 としては
【0015】
【化8】
【0016】が最も好ましい。
【0017】上記構造単位(I)〜(IV)のうち、上記構造
単位(I)および(II)の合計は構造単位(I)、(II)および(I
II)の合計に対して88〜97モル%であり、好ましく
は90〜93モル%、さらに好ましくは91〜92.5
モル%である。また構造単位(III)は構造単位(I)、(II)
および(III)の合計に対して12〜3モル%であり、好
ましくは10〜7モル%、さらに好ましくは9〜7.5
モル%である。構造単位(I)および(II)の合計は構造単
位(I)、(II)および(III)の合計に対して97モル%より
大きいと溶融流動性が低下して重合時に固化し低重合度
ポリマが得られないため固相重合しても高重合度化が不
可能になり本発明の目的を達成することができない。ま
た88モル%より少ないときは溶融重合のみで高重合度
化が可能となり固相重合する必要がない。
【0018】また、構造単位(I)と(II)のモル比[(I)/
(II)]は75/25〜95/5であり、より好ましくは
78/22〜93/7である。75/25未満であった
り、95/5より大きい場合には耐熱性、流動性が不良
となったり、本発明の目的を達成することができない。
また、構造単位(IV)は構造単位(II)および(III)の合計
と実質的に等モルである。
【0019】最終到達真空度100mmHg以下での最
高溶融重合温度は320℃〜350℃であり、好ましく
は325〜345℃、より好ましくは330〜340℃
である。320℃未満では、低重合度ポリマしか得られ
ないため固相重合しても高重合度化が不可能になり、3
50℃より高温では溶融重合時にポリマの着色が激しく
不可能となる。
【0020】また、最終到達真空度は、100mmHg
以下であることが必須であり、10mmHg〜50mm
Hgが好ましく、100mmHgを越えるとポリマの均
質性が不良となり、本発明の目的の液晶ポリエステルを
製造することが極めて困難である。
【0021】本発明においては特に必須ではないが、溶
融重合した重合体をペレット化した後、固相重合に供す
ることが操作性の点から好ましい。
【0022】固相重合温度は(融点−40℃)〜(融点
−20℃)であり好ましくは(融点−30℃)〜(融点
−20℃)である。(融点−40℃)より低いと固相重
合しても高重合度化が不可能となり(融点−20℃)よ
り高いとポリマが融着して固相重合が不可能になる。な
お、上記融点は、固相重合前の重合体の融点を指す。
【0023】ここで、融点(Tm)とは示差熱量測定に
おいて、重合を完了したポリマを室温から20℃/分の
昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピーク温度(T
m1 )の観測後、Tm1 +20℃の温度で5分間保持し
た後、20℃/分の降温条件で室温まで一旦冷却した
後、再度20℃/分の昇温条件で測定した際に観測され
る吸熱ピーク温度(Tm2 )を指す。
【0024】また、最終的に得られるポリマの対数粘度
は1.5〜4.5dl/gであり好ましくは2.0〜
3.5dl/gである。1.5dl/g未満では、ポリ
マを成形して得られる成形品の機械的特性や耐熱性が不
十分であり、4.5dl/g以上では固相重合に長時間
を要し、色調も低下し、流動性も低下するため好ましく
ない。またこのポリマの溶融粘度は融点+10℃で測定
し、ずり速度1000(1/秒)の条件下で高化式フロ
−テスタ−によって測定した値が100〜5000ポイ
ズであり、好ましくは300〜2000ポイズである。
この固相重合は、溶融重合によって得られたポリマを不
活性ガス雰囲気下(例えば窒素、アルゴン)や酸素含有
雰囲気下(例えば空気中)または真空下で静置式のイナ
−トオ−ブン、真空乾燥機のほか、回転式のバキュ−ム
タンスルドライヤ−などを用いて行うことができる。
【0025】なお本発明における脱酢酸重合反応として
は(1)または(2)の方法があるが(2)の方法が特
に好ましい。
【0026】(1)p−アセトキシ安息香酸および4,
4´−ジアセトキシビフェニル、パラジアセトキシベン
ゼンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物のジアシル化物と
テレフタル酸などの芳香族ジカルボン酸、エチレングリ
コ−ルと芳香族ジカルボン酸からのポリエステルやオリ
ゴマあるいは芳香族ジカルボン酸のビス(β−ヒドロキ
シエチル)エステルとを脱酢酸重縮合反応によって製造
する方法。
【0027】(2)p−ヒドロキシ安息香酸、4,4´
−ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノンなどの芳香
族ジヒドロキシ化合物、無水酢酸、テレフタル酸などの
芳香族ジカルボン酸およびエチレングリコ−ルと芳香族
ジカルボン酸からのポリエステルやオリゴマあるいは芳
香族ジカルボン酸のビス(β−ヒドロキシエチル)エス
テルとを反応させてフェノール性水酸基をアシル化した
後、脱酢酸重縮合反応によって製造する方法。
【0028】この脱酢酸反応は無触媒系で行っても重合
は進行するが、酢酸第一錫、テトラブチルチタネート、
酢酸カリウム、三酸化アンチモン、マグネシウム、酢酸
ナトリウムなどの金属化合物を触媒として添加した方が
好ましい場合もある。
【0029】なお、本発明の液晶ポリエステルを重縮合
する際には上記構造単位(I)〜(IV)を構成する成分
以外に3,3´−ジフェニルジカルボン酸、2,2´−
ジフェニルジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸、ア
ジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン
酸などの脂肪族ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル
酸などの脂環式ジカルボン酸、クロルハイドロキノン、
メチルハイドロキノン、4,4´−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン、4,4´−ジヒドロキシジフェニルスル
フィド、4,4´−ジヒドロキシベンゾフェノン等の芳
香族ジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオールネオペンチルグリコール、1,4−シクロ
ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノー
ル等の脂肪族、脂環式ジオールおよびm−ヒドロキシ安
息香酸2,6−ヒドロキシナフトエ酸などの芳香族ヒド
ロキシカルボン酸およびp−アミノフェノール、p−ア
ミノ安息香酸などを本発明の目的を損なわない程度の少
割合の範囲でさらに共重合せしめることができる。
【0030】本発明で製造する液晶ポリエステルに対し
て、ガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアラミド繊維、
チタン酸カリウム繊維、石コウ繊維、黄銅繊維、ステン
レス繊維、スチ−ル繊維、セラミック繊維、ボロンウイ
スカ繊維、マイカ、シリカ、炭酸カルシウム、ガラスビ
−ズ、ガラスフレ−ク、ガラスマイクロバル−ン、クレ
−、ワラステナイト、酸化チタンなどの繊維状、粒状、
粉状あるいは板状の無機フィラ−などの強化材、酸化防
止剤、熱安定剤、難燃剤、紫外線吸収剤、滑剤、離型
剤、染料および顔料などの通常の添加剤や他の熱可塑性
樹脂を添加して、所定の特性を付与することができる。
【0031】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳述す
る。
【0032】実施例1 p−ヒドロキシ安息香酸1157重量部、4,4´−ジ
ヒドロキシビフェニル154重量部、無水酢酸1126
重量部、テレフタル酸138重量部および固有粘度が約
0.6dl/gのポリエチレンテレフタレ―ト154重
量部を撹拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、次の
条件で脱酢酸重縮合を行った。
【0033】まず、窒素ガス雰囲気下に130〜250
℃で5時間、250〜330℃で1.5時間反応させた
後、330℃、1時間で60mmHgに減圧したところ理論
量の93%の酢酸が留出した。その後反応容器から取り
出しペレット化したペレットの色調をスガ試験機(株)
SMカラ−コンピ−タで測定したY.I(イエロ−イン
デクス)値は45であった。さらにそのペレットを回転
式真空乾燥機にて300℃まで4時間かけて昇温し、そ
の温度で3時間処理した後、冷却してペレットを取り出
した。下記構造式の樹脂を得た。
【0034】
【化4】
【0035】 k/l/m/n=83.7/8.3/8/16.3 この液晶ポリエステルの融点(Tm)は338℃、対数
粘度は2.05dl/g、溶融粘度(測定温度(Tm+
10℃)でずり速度1000(1/秒)の値)は110
0ポイズであった。
【0036】前記の液晶ポリエステル100重量部に対
して、ガラス繊維45重量部をリボンブレンダーで混合
後、340℃に設定した40mmφのベント付押出機を
使用し、溶融混練−ペレット化した。次に得られたペレ
ットを住友ネスタール射出成形機・プロマット40/2
5(住友重機械工業(株)製)に供しシリンダー温度3
40℃、金型温度90℃の条件で、1/8”厚×1/
2”幅×5”長のテストピースを成形した。
【0037】この試験片について東洋精機製の荷重たわ
み温度測定装置を用いて1/8”厚×1/2”幅×5”
長の1/8”厚の試験片の荷重たわみ温度(18.56
kgf/cm)を測定したところ285℃と極めて高
い値を有していた。
【0038】比較例1 実施例1と同一組成で、つぎの条件で脱酢酸重合を行っ
た。
【0039】まず、窒素ガス雰囲気下に130〜250
℃で5時間、250〜360℃で1.5時間反応させた
後、360℃、1.5時間で1.0mmHgに減圧したとこ
ろほぼ理論量の酢酸が留出した。その後反応容器から取
り出したところポリマ色調は黒く変色しており分解ガス
が発生していた、これをペレット化した後実施例1と同
様に色調、融点(Tm)、対数粘度、溶融粘度を測定
し、実施例と同様にガラス繊維混入−ペレタイズ−射出
成形を行い荷重たわみ温度を測定した。その結果を表1
に示す。
【0040】
【表1】
【0041】表1からも明らかなように、本発明の液晶
ポリエステルは比較例に示した方法により重合した液晶
ポリエステルに比べて、ランダム性が良好で、荷重たわ
み温度も高く正常なポリマと言える。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば色調が良好で優れた耐熱
性を有する液晶ポリエステルが製造できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 63/60 C08G 63/78

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(I) 、(II)、(III) 、および(IV)
    の構造単位からなり、構造単位(I)および(II)の合計が
    構造単位(I)、(II)および(III)の合計に対して88〜9
    7モル%、構造単位(III)が構造単位(I)、(II)および(I
    II)の合計に対して12〜3モル%であり、構造単位(I)
    と(II)のモル比[(I)/(II)]が75/25〜95/5であ
    る液晶ポリエステルを脱酢酸重合反応によって製造する
    際、最終到達真空度100mmHg以下、最高溶融重合
    反応温度を320〜350℃で行った後、(融点−40
    ℃)〜(融点−20℃)(融点は固相重合前の重合体の
    ものを指す)で固相重合反応せしめ対数粘度1.5〜
    4.5dl/g(0.1g/dlの濃度でペンタフルオ
    ロフェノ−ル中、60℃で測定)のポリマを製造するこ
    とを特徴とする液晶ポリエステルの製造方法。 【化1】 (ただし式中のR1は 【化2】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2は 【化3】 から選ばれた一種以上の基を示す。構造単位(II)および
    (III)の合計と構造単位(IV)は等モルである。
JP2408502A 1990-12-27 1990-12-27 液晶ポリエステルの製造方法 Expired - Lifetime JP3033199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408502A JP3033199B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 液晶ポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408502A JP3033199B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 液晶ポリエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04225021A JPH04225021A (ja) 1992-08-14
JP3033199B2 true JP3033199B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=18517951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408502A Expired - Lifetime JP3033199B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 液晶ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033199B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4034019B2 (ja) 1999-11-18 2008-01-16 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステルの製造方法
CN112646141A (zh) * 2020-12-17 2021-04-13 上海思涛新材料科技有限公司 一种阻燃芳香族液晶共聚酯及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04225021A (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171195B1 (ko) 난연성 액정 폴리에스테르 조성물, 이의 제조방법 및 이로 이루어진 사출 성형품
JP4632394B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂
JPH0649189A (ja) 芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
JP3033199B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
JP3001945B2 (ja) 溶融時に異方性を示すポリエステル
JP2830123B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3111322B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の射出成形品
JP3118842B2 (ja) 液晶ポリマ樹脂組成物
JPH04213354A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3269218B2 (ja) 難燃化液晶ポリエステル組成物
JP2550797B2 (ja) 液晶ポリマ樹脂組成物
JPH0523570B2 (ja)
JP3009412B2 (ja) 芳香族ポリエステル
JP3161001B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3385685B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
JP2881827B2 (ja) 改質光学異方性ポリエステル
EP0275324A1 (en) Aromatic polyesters with good heat resistance
JP2505590B2 (ja) 難燃性液晶ポリエステル組成物
JPH0717741B2 (ja) 共重合ポリエステル
JP2658999B2 (ja) 共重合ポリエステル
JP2666567B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP3024142B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JP3385734B2 (ja) 液晶ポリエステル、その組成物およびその成形品
JP3021504B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP3697752B2 (ja) 液晶ポリマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11