JP2852512B2 - 鉄筋間隔保持具 - Google Patents

鉄筋間隔保持具

Info

Publication number
JP2852512B2
JP2852512B2 JP8742797A JP8742797A JP2852512B2 JP 2852512 B2 JP2852512 B2 JP 2852512B2 JP 8742797 A JP8742797 A JP 8742797A JP 8742797 A JP8742797 A JP 8742797A JP 2852512 B2 JP2852512 B2 JP 2852512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
rebar
holding
spacing
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8742797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10266468A (ja
Inventor
保明 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Toko Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Sangyo Co Ltd filed Critical Toko Sangyo Co Ltd
Priority to JP8742797A priority Critical patent/JP2852512B2/ja
Publication of JPH10266468A publication Critical patent/JPH10266468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852512B2 publication Critical patent/JP2852512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、型枠に対し鉄筋を
水平保持する鉄筋間隔保持具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の鉄筋間隔保持具として、
鉄筋嵌着部が単純な二叉状片を設けたものが見受けら
れ、この二叉状片は弾性を有しているが、安定に挟持し
得る鉄筋径の範囲が比較的狭い欠点を有していた。又、
鉄筋と型枠との間に設置されるため、鉄筋間隔保持具自
体に、重圧が加わること、更に型枠内へのコンクリート
打設による衝撃が加わること等、外力により押し潰され
て変形、破損し、正確なかぶり厚を保持できない欠点を
有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、鉄筋径が比
較的広範囲に変動しても対処でき、外力により押し潰さ
れることなく、鉄筋と型枠との間隔を安定した状態で保
持できる鉄筋間隔保持具を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
に基づく、安定に挟持し得る鉄筋径の範囲が狭いこと、
及び外力による変形で正確なかぶり厚が保持できないこ
との課題に鑑み、基部上の四隅に支持片を立設し、該支
持片の前後及び左右方向有する夫々の間隙を一対の支
持片で鉄筋を弾性的に挟持する第1、第2挟持部と成
し、該第1、第2挟持部の挟持し得る鉄筋径を夫々異に
した鉄筋嵌着部を設け、該鉄筋嵌着部の下部に十字状の
間隔保持脚から成る間隔保持部を一体形成し、挟持し
得る鉄筋径を夫々異にした第1、第2挟持部により、鉄
筋径の変動に対応させ、又十字状の間隔保持部で座屈変
形のない強度を具有させて、上記課題を解決する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。1は合成樹脂製の鉄筋間隔保持具で
あり、図1に示す様に、鉄筋間隔保持具1は、鉄筋嵌着
部2と間隔保持部3を一体形成している。
【0006】鉄筋嵌着部2は、円形状の基部4上の四隅
に、弾性を有する柱状の支持片5、5a…を立設してい
る。そして、図2において、支持片5、5a…の前後及
び左右方向有する夫々の間隙D、D1を一対の支持片
5、5a…で鉄筋Bを弾性的に挟持する第1、第2挟持
部6、6a、7、7aと成している。
【0007】図3、4に示す様に、第1、2挟持部6、
6a、7、7aは、支持片5、5a…の相対向する内壁
下部に円弧部8、8a…、9、9a…を形成し、該円弧
部8、8a…、9、9a…の間隙(挟持し得る鉄筋径
D、D1を異にしている。又、相対向する支持片5、5
a…の一方(図3、4において右側)の内壁上部に、三
角状の掛止部10、10a、11、11aを突出形成し
ている。又、相対向する支持片5、5a…の他方(図
3、4において左側)の内壁上部を、円弧部8、8a
…、9、9a…の円弧の接線上に沿った平面状に形成
し、かかる部位を平面部12、12a、13、13aと
成している。そして、掛止部10、10a、11、11
aの上方傾斜面と、平面部12、12a、13、13a
との間隔を、鉄筋挿入口14、14a…と成している。
又、支持片5、5a…の外壁は、基部4の外周に概ね沿
った円弧状に形成している。尚、図において、支持片
5、5a…は、上方へ至るに従い、基部4の中心軸側へ
若干傾倒しているが、垂直状に立設しても良い。
【0008】間隔保持部3は、鉄筋嵌着部2の下部に、
図2、5において前後及び左右に突設した間隔保持腕15
と、該間隔保持腕15の下部に設けた間隔保持脚16から成
る。
【0009】間隔保持腕15は、基部4の中心で、第1、
2腕部17、18を直交した十字状に形成し、該第1、2腕
部17、18の先端部を傾斜状に形成し、該先端部が型枠側
面に線状に接触する様に成している。尚、第1、2腕部
17、18の突出長さは、適宜に設定される。
【0010】間隔保持脚16は、第1、2腕部17、18より
短い十字状に形成した脚支持部19を設け、該脚支持部19
の中央及び先端下部に、支持脚部20、20a…を設けてい
る。そして、中央の支持脚部20は、三角板を十字に交差
形成し、先端の支持脚部20a…は、三角板状に形成し、
型枠との接地面積を少なくしている。尚、間隔保持脚16
の脚支持部19は、適宜高さに設定され、図1に示す以外
の例として、脚支持部19を長尺状に形成した鉄筋間隔保
持具1を図8に示す。
【0011】又、他の変形例として、鉄筋嵌着部2の下
部に、間隔保持脚16のみから成る間隔保持部3を設けた
鉄筋間隔保持具1を図9に示す。
【0012】次に本発明に係る鉄筋間隔保持具の作用に
ついて説明する。型枠底面上に、支持脚部20、20a…を
接地して、鉄筋間隔保持具1を立設し、鉄筋径に対応す
る第1又は第2挟持部6、6a、7、7aに鉄筋Bを挟持す
る。鉄筋Bの挟持に当たっては、鉄筋挿入口14、14a…
より鉄筋Bを下方へ押し込むことで、支持片5、5a…
が、その弾性力に抗して外側へ押し広げられ、鉄筋Bが
鉄筋挿入口14、14a…を通過し、円弧部8、8a…、9、
9a…間に挟持される。図6及び図7に示す様に、鉄筋B
が挟持されると、支持片5、5a…は弾性復帰し、掛止部
10、10a、11、11aが、鉄筋Bに掛止して抜止めとな
る。そして、型枠底面より一定間隔を以て安定した状態
で基部4上に鉄筋Bは水平保持される。又、嵌着された
鉄筋Bに対し直交方向に突出する第1又は第2腕部の先
端を型枠側面に当接して間隔保持する。又、鉄筋Bを嵌
着した鉄筋嵌着部2が、十字状の間隔保持脚16で支持さ
れているため、座屈変形のない強度を鉄筋間隔保持具1
に具有させられる。尚、型枠底面に接地した支持脚部2
0、20a…を、脚支持部19の先端下部以外に、中央下部
に設けることにより、脚支持部19の中央で湾曲変形する
ことを防止している。
【0013】
【発明の効果】要するに本発明は、基部4上の四隅に支
持片5、5a…の立設し、該支持片5、5a…の前後及
び左右方向有する夫々の間隙D、D1を一対の支持片
5、5a…で鉄筋Bを弾性的に挟持する第1、第2挟持
部6、6a、7、7aと成したので、4本の支持片5、
5a…で、基部4上の縦又は横の2方向に鉄筋Bを安定
的に挟持できる。又、第1、第2挟持部6、6a、7、
7aの挟持し得る鉄筋径を夫々異にしたので、鉄筋径が
比較的広範囲に変動しても対処できる。
【0014】又、鉄筋嵌着部2の下部に間隔保持部3を
一体形成したので、間隔保持部3により、鉄筋嵌着部2
に嵌着した鉄筋Bと型枠との間隔を保持して鉄筋Bを設
定位置に配置できると共に、間隔保持部3は十字状の間
隔保持脚16から成るので、鉄筋間隔保持具1に座屈変
形のない強度を具有させられ、外力により押し潰される
ことなく、鉄筋Bと型枠底面との間隔を安定した状態で
正確なかぶり厚が保持できる。
【0015】又、支持片5、5a…の相対向する一方の
内壁上部に、掛止部10、10a、11、11aを突出
形成したので、相対向する内壁上部の夫々に掛止部を設
けるよりも、第1又は第2挟持部6、6a、7、7aに
鉄筋Bを少ない力で簡単に押し入れられる。 又、第1又
は第2挟持部6、6a、7、7aの夫々は、前後又は左
右の2個所で鉄筋Bを挟持するため、相対向する一方の
内壁に、掛止部10、10a、11、11aを形成する
だけでも、充分な抜止め効果を発揮できる。
【0016】又、間隔保持部3は、鉄筋嵌着部2の下部
に、前後及び左右に突設した十字状の間隔保持腕15と、
該間隔保持腕15の下部に設けた十字状の間隔保持脚16か
ら成るので、上記と同様な効果を奏すると共に、型枠側
面に対しても間隔保持できる等その実用的効果甚だ大で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄筋間隔保持具の斜視図である。
【図2】鉄筋間隔保持具の平面図である。
【図3】鉄筋間隔保持具の正面図である。
【図4】鉄筋間隔保持具の側面図である。
【図5】鉄筋間隔保持具の底面図である。
【図6】図2のAーA断面図である。
【図7】図2のBーB断面図である。
【図8】鉄筋間隔保持具の変形例を示す斜視図である。
【図9】鉄筋間隔保持具の他の変形例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
2 鉄筋嵌着部 3 間隔保持部 4 基部 5、5a… 支持片 6、6a 第1挟持部 7、7a 第2挟持部 10、10a 掛止部 11、11a 掛止部 15 間隔保持腕 16 間隔保持脚 B 鉄筋 D、D1 間隙

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基部上の四隅に支持片を立設し、該支持
    片の前後及び左右方向有する夫々の間隙を一対の支持
    片で鉄筋を弾性的に挟持する第1、第2挟持部と成し、
    該第1、第2挟持部の挟持し得る鉄筋径を夫々異にした
    鉄筋嵌着部と、該鉄筋嵌着部の下部に設けた十字状の間
    隔保持脚から成る間隔保持部を一体形成したことを特
    徴とする鉄筋間隔保持具。
  2. 【請求項2】 支持片の相対向する一方の内壁上部に、
    掛止部を突出形成したことを特徴とする請求項1記載の
    鉄筋間隔保持具。
  3. 【請求項3】 間隔保持部は、鉄筋嵌着部の下部に、前
    後及び左右に突設した十字状の間隔保持腕と、該間隔保
    持腕の下部に設けた十字状の間隔保持脚から成ることを
    特徴とする請求項1又は2記載の鉄筋間隔保持具。
JP8742797A 1997-03-21 1997-03-21 鉄筋間隔保持具 Expired - Lifetime JP2852512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8742797A JP2852512B2 (ja) 1997-03-21 1997-03-21 鉄筋間隔保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8742797A JP2852512B2 (ja) 1997-03-21 1997-03-21 鉄筋間隔保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10266468A JPH10266468A (ja) 1998-10-06
JP2852512B2 true JP2852512B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13914582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8742797A Expired - Lifetime JP2852512B2 (ja) 1997-03-21 1997-03-21 鉄筋間隔保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852512B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1026278C2 (nl) * 2004-05-27 2005-11-30 Steven Edward Kelly Opbouwelement, basiselement, vasthoudmiddel en hulpmiddel voor het vervaardigen van een wapening, werkwijze voor het opbouwen van zo een hulpmiddel en werkwijze voor het vervaardigen van een wapening.
KR101054536B1 (ko) 2009-05-11 2011-08-04 박수부 조립형 철근받침대
JP6308888B2 (ja) * 2014-05-15 2018-04-11 岡部株式会社 ロックボルト用スペーサー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10266468A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073114A (en) Insert assembly for use in pre-stressed concrete structures
JP2852512B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPS5844186Y2 (ja) 鉄筋用スペ−サ−
JP2001295471A (ja) コンクリート天端スペーサー
JP3063525U (ja) 型枠内用鉄筋支持具
JPH0634501Y2 (ja) スペ−サ
JPH03180666A (ja) コンクリート埋設体の固定装置
JPS6013954Y2 (ja) コ−ナ部壁構造
JPS6126503Y2 (ja)
JP3230768U (ja) 鉄筋保持具
JP2822161B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH0755948Y2 (ja) ブラケットの抜止装置
JP3072817U (ja) コンクリート天端スペーサー
JPH0714512Y2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH024163Y2 (ja)
JP2567253Y2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH0513845Y2 (ja)
JPH09125602A (ja) 構築用スペーサー
JP2567254Y2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPS5912325Y2 (ja) 木材の取付固定金具
JP3074074U (ja) 基礎型枠支持金具
JP2980527B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH076365Y2 (ja) コンクリート型枠の止め金具
JP3072586U (ja) コンクリート天端スペーサー
JPH0732710Y2 (ja) 鉄筋類結束具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term