JPH0513845Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513845Y2
JPH0513845Y2 JP1985182729U JP18272985U JPH0513845Y2 JP H0513845 Y2 JPH0513845 Y2 JP H0513845Y2 JP 1985182729 U JP1985182729 U JP 1985182729U JP 18272985 U JP18272985 U JP 18272985U JP H0513845 Y2 JPH0513845 Y2 JP H0513845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower clamping
tip
piece
clamping piece
cross beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985182729U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62151316U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985182729U priority Critical patent/JPH0513845Y2/ja
Publication of JPS62151316U publication Critical patent/JPS62151316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513845Y2 publication Critical patent/JPH0513845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば、プレハブ住宅等の建物にお
いて、天井板を吊支するための角材を断面I形の
横梁における水平フランジに固定する場合のよう
に、水平フランジを備えた横梁に角形部材を固定
するための装置に関するものである。
〔従来の技術〕 建物における断面I型又は横向きH型の横梁
に、天井板を吊支するための角材を固定する装置
として、先行技術としての実開昭57−190815号公
報には、横梁における水平フランジの上面に接当
する上挟持板と、水平フランジの下面に接当する
弾性板性の下挟持板とを、水平フランジの側方に
位置した基端部においてボルトにて固定すること
により、水平フランジに対して嵌脱自在な挟持体
を構成し、更に、前記上挟持体と下挟持体との間
隔寸法を、当該両挟持体の基端寄り部位から先端
部に向かつて狭くなるように形成することによ
り、水平フランジの板厚寸法が異なつても上下両
挟持体にて挟持できるように構成し、且つ、前記
ボルトに、角材を取り付けるための部材を固着し
て成る固定装置が記載されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
この先行技術によると、固定装置を横梁の水平
フランジにワンタツチ的に取り付けることがで
き、且つ、横梁における水平フランジの板厚寸法
が異なつても、1種類の固定装置によつて角形部
材を固定できる利点を有する。
しかし、その反面において、この先行技術のよ
うに、単に、上下挟持体の間隔を、先端に向かつ
て狭くなるように形成したに過ぎないものでは、
横梁における水平フランジの板厚寸法が薄いと、
下挟持体のうちその先端部のみが横梁における水
平フランジの下面に接当するに過ぎないため、取
付け強度が低いという問題があつた。
つまり、下挟持片の先端部のみしか水平フラン
ジの下面に接当してない状態では、下挟持片の付
け根から水平フランジに対する接当部までの長さ
が長いため、挟持体に、これを水平フランジの先
端縁に沿つて延びる軸線回りに上下回動させるよ
うな外力が作用した場合、下挟持片が簡単に回動
してしまうことになつて、水平フランジに対する
取付け強度が低いのであつた。
本考案は、横梁の水平フランジの板厚が薄くて
も、強固に取り付けできるようにした固定装置を
提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本考案は、横梁におけ
る水平フランジに被嵌できるように弾性板にて略
横向き開口のU字状に形成した挟持体と、前記横
梁と交叉する方向に延びる角形部材が嵌まるよう
に上向きコ字状に形成した支持体とから成り、前
記支持体を、前記挟持体における上下挟持片のう
ち上挟持片に固着する一方、前記挟持体における
上下挟持片間の間隔を、当該上下挟持片の連接部
から先端に向かつて徐々に狭くなるように形成
し、且つ、前記挟持体における下挟持片のうちそ
の付け根と先端部との間の中途部に、上下挟持片
の連接部の方向に向けて斜め上向きに延びる舌片
を切り起こしにて形成し、該舌片における先端部
から上挟持片までの間隔を、前記下挟持片の先端
部から上挟持片までの間隔と略同じ程度に設定す
る構成にした。
〔考案の作用・効果〕
このように構成すると、上下挟持片の先端部を
横梁における水平フランジの先端縁に当てた状態
で、固定装置を横梁に向けて押圧して、挟持体
を、この弾性に抗して横梁の水平フランジに被嵌
することにより、固定装置を横梁に対してワンタ
ツチ的に取り付けることができ、それから、支持
体に、角形部材の端部を嵌め込むことにより、角
形部材を横梁に固定できる。
その場合、舌片における先端から上挟持片まで
の間隔が、前記下挟持片の先端部から上挟持片ま
での間隔と略同じ程度に設定されているため、横
梁における水平フランジが薄肉であつても、ある
程度の厚さ以上ありさえすれば、横梁における水
平フランジの下面に、下挟持片の先端部と舌片の
先端部との両方が、それら下挟持片及び舌片を弾
性変形させた状態で接当する。
このように、本考案によると、横梁における水
平フランジが薄い場合であつても、横梁における
水平フランジの下面が、当該水平フランジの幅方
向に沿つた2箇所の部位において弾性的に押圧さ
れる、換言すると、水平フランジを挟持体にてい
わば三点支持の状態で挟持することになるから、
挟持体の姿勢保持機能が格段に向上するのであ
り、その結果、水平フランジが薄い場合から厚い
場合までの広い範囲にわたつて、水平フランジに
対する固定装置の取付け強度を向上することがで
き、延いては、横梁への角形部材の取付け強度を
向上できるのである。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を図面(第1図〜第5
図)に基づいて説明する。
図において符号10は本願考案に係る固定装置
を示し、該固定装置10は、ばね鋼等の弾性を有
する金属板を横向きU字状に湾曲して形成した挟
持体11と、該挟持体11の上下両挟持片11
a,11bのうち上挟持片11aの上面に一体的
に固着した略上向き開口コ字状の板金製支持体1
2とで構成されている。
前記挟持体11における上下挟持片11a,1
1bの上下間隔を、当該両挟持片11a,11b
の基端部(両挟持片11a,11bの連接部)か
ら先端(自由端)に向けて徐々に狭くなるように
形成すると共に、下挟持片11bのうちその付け
根と先端との間の中途部に、当該下挟持片11b
の付け根に向かつて斜め上向きに延びる舌片13
を切り起こしにて形成する。
このとき、第3図から分かるように、舌片13
の先端部から上挟持片11aの下面までの間隔寸
法を、下挟持片11bの先端部から上挟持片11
aの下面までの間隔寸法と略同じ程度になるよう
に設定する。
前記支持体12は、1枚の金属板を折曲して左
右側板12a,12aを対向させた形態に形成し
ており、前記左右両側板12a,12aの中途高
さ位置には左右外向きに広がる段部12bを形成
して、該段部12bにて吊支用角材3の端部を支
持できるようにすると共に、両側板12aのうち
段部12bよりも上方の部位に、当該両側板12
aを吊支用角材3に釘16又はビスにて固定する
ための孔15を穿設している。
この場合、挟持体11と支持体12とを一体的
に固着するに当つては、上挟持片11aの後端縁
から上向き延出した背面板11cに上下長手の孔
14を穿設し、この孔14に、支持体12の各側
板12aから後ろ向き突出した係合片12cを挿
入して折曲げるようにしているが、熔接によつて
固着しても良い。
以上の構成において、挟持体11を、その弾性
に抗して変形させつつ水平フランジ2aに被嵌す
ることにより、固定装置10を横梁2にワンタツ
チ的に取り付けることができ、固定装置10を取
り付けた後において、支持体12に吊支用角材3
の端部を嵌挿して、吊支用角材3を所定位置に固
定し、吊支用角材3から適宜間隔で吊木4を垂下
し、各吊木4の下端に固着した横長の角材5に天
井板6又はパネルを張設すれば、天井を構築でき
る。
しかして、舌片13の先端部から上挟持片11
aまでの間隔寸法が、下挟持片11bの先端部か
ら上挟持片11aまでの間隔寸法とが同じ程度で
あるから、横梁2における水平フランジ2aがあ
る程度以の厚さ寸法以上あれば、第5図に示すよ
うに、下挟持片11bの先端部と舌片13の先端
部とが、それら下挟持片11b及び舌片13を弾
性変形させた状態で、水平フランジ2aの下面に
接当する。
すると、水平フランジ2aの下面が当該水平フ
ランジ2aの幅方向に沿つた2箇所の部位で押圧
される、換言すると、水平フランジ2aを挟持体
11にて三点支持の状態で挟持したような状態に
なるから、挟持体11に、当該挟持体11を水平
フランジ2aの先端縁に沿つて延びる回動軸線回
りに上下回動させるような外力が作用した場合、
その外力に抗して容易に回動しない状態に姿勢が
保持されるのである。
従つて、水平フランジ2aの板厚が薄い場合か
ら厚い場合まで広い範囲にわたつて、固定装置1
0を横梁2に強固に固定することができ、延いて
は、横梁2に対する吊支用角材3の取付け強度を
向上できるのである。
なお、吊り天井において、吊支用角材3を横梁
2の下部水平フランジ2aに固定する場合、通
常、吊支用角材3と下部水平フランジ2aとの間
には一定寸法の隙間を設ける必要があるため、実
施例では、支持体12における両側板12aの中
途高さ位置に段部12bを形成し、この段部12
bで吊支用角材3を支持するようにしたが、角形
部材の高さ位置について制約がない場合には、吊
支用角材3を、支持体12の底面又は上挟持片1
1aの上面で直接支持するように形成すれば良い
のである。
以上の実施例は、天井板の吊支用角材を横梁の
水平フランジに固定する場合に利用したものであ
つたが、本考案にかかる固定装置は、住宅等の構
造物において、各種の目的を有する角形部材を横
梁における水平フランジや水平状に張り出した板
状部材等に対して固定する場合等についても適用
できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は固定装
置を正面方向から見た斜視図、第2図は固定装置
を後方から見た斜視図、第3図は固定装置の縦断
側面図、第4図は使用状態を示す斜視図、第5図
は第4図の−視断面図である。 2……横梁、2a……下部水平フランジ、3…
…吊支用角材(角形部材)、4……吊木、6……
天井板、10……固定装置、11……挟持体、1
1a……上挟持片、11b……下挟持片、12…
…支持体、12a……側板、12b……段部、1
3……舌片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横梁における水平フランジに被嵌できるように
    弾性板にて略横向き開口のU字状に形成した挟持
    体と、前記横梁と交叉する方向に延びる角形部材
    が嵌まるように上向きコ字状に形成した支持体と
    から成り、前記支持体を、前記挟持体における上
    下挟持片のうち上挟持片に固着する一方、前記挟
    持体における上下挟持片間の間隔を、当該上下挟
    持片の連接部から先端に向かつて徐々に狭くなる
    ように形成し、且つ、前記挟持体における下挟持
    片のうちその付け根と先端部との間の中途部に、
    上下挟持片の連接部の方向に向けて斜め上向きに
    延びる舌片を切り起こしにて形成し、該舌片にお
    ける先端部から上挟持片までの間隔を、前記下挟
    持片の先端部から上挟持片までの間隔と略同じ程
    度に設定したことを特徴とする住宅等における角
    形部材の固定装置。
JP1985182729U 1985-11-27 1985-11-27 Expired - Lifetime JPH0513845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985182729U JPH0513845Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985182729U JPH0513845Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151316U JPS62151316U (ja) 1987-09-25
JPH0513845Y2 true JPH0513845Y2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=31128799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985182729U Expired - Lifetime JPH0513845Y2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513845Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029073A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Worthington Armstrong Venture 乾式壁天井格子のためのモールディング

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222082U (ja) * 1975-08-01 1977-02-16
JPS5932022B2 (ja) * 1978-09-25 1984-08-06 沖電気工業株式会社 規制対地識別装置の接続構成法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190815U (ja) * 1981-05-29 1982-12-03
JPS5932022U (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 積水ハウス株式会社 鉄骨系家屋における下階の天井

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222082U (ja) * 1975-08-01 1977-02-16
JPS5932022B2 (ja) * 1978-09-25 1984-08-06 沖電気工業株式会社 規制対地識別装置の接続構成法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029073A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Worthington Armstrong Venture 乾式壁天井格子のためのモールディング
JP4630147B2 (ja) * 2004-07-14 2011-02-09 ワーシントン アームストロング ヴェンチャー 乾式壁天井格子のためのモールディング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62151316U (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4925141A (en) Deck clip
US4870794A (en) Clip for outwardly opening C-stud
JPH0513845Y2 (ja)
JPH0352898Y2 (ja)
JPH086892Y2 (ja) 鉄骨梁への耐火被覆材取付構造
JPS6223954Y2 (ja)
JPH0455122Y2 (ja)
JP2848780B2 (ja) 物品取付具
JPH0449289Y2 (ja)
JP2560813Y2 (ja) 住宅等における角形部材の固定金具
JPH038742Y2 (ja)
JPH0141349Y2 (ja)
JPS6111529Y2 (ja)
JP2548317Y2 (ja) 軒裏天井パネル
JPH0641462Y2 (ja) ローパーティションのパネル脚連結構造
JPS6345492Y2 (ja)
JPH042622Y2 (ja)
JP2775172B2 (ja) 天井吊木受の支持金具
JPS6133766Y2 (ja)
JPH0532578Y2 (ja)
JPS6178904U (ja)
JPS6135616Y2 (ja)
JPH069218Y2 (ja) 建物用陶板の把持金物
JPH045607Y2 (ja)
JPH0412166Y2 (ja)