JPS6133766Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6133766Y2 JPS6133766Y2 JP312881U JP312881U JPS6133766Y2 JP S6133766 Y2 JPS6133766 Y2 JP S6133766Y2 JP 312881 U JP312881 U JP 312881U JP 312881 U JP312881 U JP 312881U JP S6133766 Y2 JPS6133766 Y2 JP S6133766Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- fixed
- support
- roughly
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は樋吊具、樋受具等の樋保持具に関する
ものである。
ものである。
従来樋保持具は保持具本体と支持体とからな
り、樋保持具を軒や庇に固定するには、支持体を
軒や庇の固定部材に当てがい、釘、ボルト等によ
つて固定しているが、固定部材の位置、方向は建
築物により種々異なるので、固定部材の位置、方
向により支持体を変えたり、変形する必要があ
り、多くの部品が必要になる、作業が煩雑である
等の欠点があつた。
り、樋保持具を軒や庇に固定するには、支持体を
軒や庇の固定部材に当てがい、釘、ボルト等によ
つて固定しているが、固定部材の位置、方向は建
築物により種々異なるので、固定部材の位置、方
向により支持体を変えたり、変形する必要があ
り、多くの部品が必要になる、作業が煩雑である
等の欠点があつた。
本考案は上記欠点に鑑み固定部材の位置、方向
等が変化しても適用しうる樋保持具を提供せんと
してなされたものであつて、その要旨は、一端部
に保持具本体が取着され、他端部に貫通孔が設け
られた支持体と、固定体とよりなり、固定体は
ほゞ長方形の板状体が用いられ、その略中央部で
長手方向に対し斜めの折返し線により上方に折返
されて一旦略L字形となされ、該折返し部は更に
板状体の側縁に沿つて略直角下方に折曲されて該
折曲部の両側に固定部が形成され、各固定部には
その長手方向に固定位置調整可能な取付孔が穿設
され、支持体の他端部に、固定体の何れか一方の
固定部が各々貫通孔と取付孔とが合せられ締着具
により固定されてなる樋保持具に存する。
等が変化しても適用しうる樋保持具を提供せんと
してなされたものであつて、その要旨は、一端部
に保持具本体が取着され、他端部に貫通孔が設け
られた支持体と、固定体とよりなり、固定体は
ほゞ長方形の板状体が用いられ、その略中央部で
長手方向に対し斜めの折返し線により上方に折返
されて一旦略L字形となされ、該折返し部は更に
板状体の側縁に沿つて略直角下方に折曲されて該
折曲部の両側に固定部が形成され、各固定部には
その長手方向に固定位置調整可能な取付孔が穿設
され、支持体の他端部に、固定体の何れか一方の
固定部が各々貫通孔と取付孔とが合せられ締着具
により固定されてなる樋保持具に存する。
次に本考案の樋保持具を図面を参照にして説明
する。
する。
第1図は本考案の樋保持具の保持具本体が一端
部に取着された支持体の一例を示す斜視図であ
る。
部に取着された支持体の一例を示す斜視図であ
る。
図中1は保持具本体であり、2は支持体であ
る。保持具本体1は両端部が軒樋耳縁を嵌合可能
に折曲されて耳縁嵌合部11,11が形成されて
いる。支持体2は板状体からなり、一端部21は
水平側方に折曲されリベツト3により保持具本体
1の略中央部に固定されている。
る。保持具本体1は両端部が軒樋耳縁を嵌合可能
に折曲されて耳縁嵌合部11,11が形成されて
いる。支持体2は板状体からなり、一端部21は
水平側方に折曲されリベツト3により保持具本体
1の略中央部に固定されている。
又支持体2の他端部には立上り部22が設けら
れ、立上り部22の先端部が保持具本体1と平行
に略水平に折曲されて支持部23が形成され、支
持部23の中途部の両側縁に上方に突出する鍔部
24が側縁に沿つて設けられ、又先端部付近に貫
通孔25が設けられている。
れ、立上り部22の先端部が保持具本体1と平行
に略水平に折曲されて支持部23が形成され、支
持部23の中途部の両側縁に上方に突出する鍔部
24が側縁に沿つて設けられ、又先端部付近に貫
通孔25が設けられている。
第2図イ,ロは本考案樋保持具の固定体の例を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
固定体4は、ほぼ長方形の板状体が用いられ、
その略中央部で長手方向に対し斜めの折返し線に
より上方に折返されて一旦略L字状となされ、該
折返し部はさらに板状体の側縁に沿つて略直角下
方に折曲され、固定部41の板面とほぼ垂直にさ
れて固定部42が設けられている。
その略中央部で長手方向に対し斜めの折返し線に
より上方に折返されて一旦略L字状となされ、該
折返し部はさらに板状体の側縁に沿つて略直角下
方に折曲され、固定部41の板面とほぼ垂直にさ
れて固定部42が設けられている。
かくして単にL字状に折曲するのではなく一捻
りされるので固定部42は固定部41に対して三
次元方向に向れ、折曲部の両側に固定部が形成さ
れる。
りされるので固定部42は固定部41に対して三
次元方向に向れ、折曲部の両側に固定部が形成さ
れる。
又両固定部41,42の板面のほぼ中央部に板
の厚み方向に貫通する取付孔43,44が夫々に
設けられ、第2図イにおいては長孔、同図ロにお
いては、独立した丸孔が三個設けられた例を示し
ている。
の厚み方向に貫通する取付孔43,44が夫々に
設けられ、第2図イにおいては長孔、同図ロにお
いては、独立した丸孔が三個設けられた例を示し
ている。
第3図はイ,ロ,ハは本考案樋保持具の実施例
を示す一部切欠斜視図である。
を示す一部切欠斜視図である。
図中23は第1図に示した支持体2の支持部で
あり、4は第2図に示した固定体である。
あり、4は第2図に示した固定体である。
第3図イは、支持部23の先端部に固定体4の
固定部41が、該固定部41の長手方向が支持部
23の長手方向と、ほぼ直角とされ、固定部42
が垂下され、取付孔43と支持部23に設けられ
た貫通孔25(第1図に図示)とにボルト5を挿
通してナツト(図示せず)により取着されてい
る。
固定部41が、該固定部41の長手方向が支持部
23の長手方向と、ほぼ直角とされ、固定部42
が垂下され、取付孔43と支持部23に設けられ
た貫通孔25(第1図に図示)とにボルト5を挿
通してナツト(図示せず)により取着されてい
る。
この樋保持具は軒、庇等の固定部材(図示せ
ず)の前面に固定部42の取付孔44にボルト、
釘等を挿通して固定することが出来る。
ず)の前面に固定部42の取付孔44にボルト、
釘等を挿通して固定することが出来る。
第3図ロは、支持部23の先端部に固定体4
が、固定部41の長手方向と支持部23の長手方
向とが同じ方向とされ、固定部42が側方に垂下
され、取付孔43と貫通孔25とにボルト5が挿
通されナツトにより取着されている。
が、固定部41の長手方向と支持部23の長手方
向とが同じ方向とされ、固定部42が側方に垂下
され、取付孔43と貫通孔25とにボルト5が挿
通されナツトにより取着されている。
この樋保持具は固定部材の側面に固定すること
が出来る。
が出来る。
又固定部41を上下逆にして支持部23に取着
すれば(図示せず)固定部42は上方に立上り固
定部材の側面に固定することが出来る。
すれば(図示せず)固定部42は上方に立上り固
定部材の側面に固定することが出来る。
第3図ハは支持部23の先端部に固定部42を
取着したものであつて、第3図イと同様に固定部
材の前面に固定することが出来る。
取着したものであつて、第3図イと同様に固定部
材の前面に固定することが出来る。
尚、第1図において支持部は略水平であるが支
持部の角度は任意であつてもよい。
持部の角度は任意であつてもよい。
又、上記実施例では固定体が究極において直角
に折曲されているが固定部材の固定面の傾斜角度
に対応して必ずしも直角に折曲する必要はない。
に折曲されているが固定部材の固定面の傾斜角度
に対応して必ずしも直角に折曲する必要はない。
又、上記実施例は樋吊具であるが樋受具であつ
ても良い。
ても良い。
本考案の樋保持具の構成は上述の通りであり、
支持体と固定体の一端を固定する際に固定体の固
定部の支持部に取着する面、方向、位置等を変化
することにより、これに対応して固定体の固定部
にの固定部材に固定する面、方向、位置等が種々
変化するので軒、庇等の固定部材の位置、方向が
異なつても支持体を変形することなく容易に固定
部材に固定することができる。
支持体と固定体の一端を固定する際に固定体の固
定部の支持部に取着する面、方向、位置等を変化
することにより、これに対応して固定体の固定部
にの固定部材に固定する面、方向、位置等が種々
変化するので軒、庇等の固定部材の位置、方向が
異なつても支持体を変形することなく容易に固定
部材に固定することができる。
又本考案の固定体は一本の長方形の板状体を折
曲して形成してあるので、加工が容易であり、強
度的にも優れているものである。
曲して形成してあるので、加工が容易であり、強
度的にも優れているものである。
第1図は本考案の樋保持具の保持具本体が一端
部に取着された支持体の一例を示す斜視図であ
り、第2図は本考案の樋保持具の固定体の例を示
す斜視図であり、第3図は本考案の樋保持具の実
施例を示す一部切欠斜視図である。 符号の説明、1……保持具本体、2……支持
体、23……支持部、4……固定体、41,42
……固定部。
部に取着された支持体の一例を示す斜視図であ
り、第2図は本考案の樋保持具の固定体の例を示
す斜視図であり、第3図は本考案の樋保持具の実
施例を示す一部切欠斜視図である。 符号の説明、1……保持具本体、2……支持
体、23……支持部、4……固定体、41,42
……固定部。
Claims (1)
- 一端部に保持具本体が取着され、他端部に貫通
孔が設けられた支持体と、固定体とよりなり、固
定体はほゞ長方形の板状体が用いられ、その略中
央部で長手方向に対し斜めの折返し線により上方
に折返されて一旦略L字形となされ、該折返し部
は更に板状体の側縁に沿つて略直角下方に折曲さ
れて該折曲部の両側に固定部が形成され、各固定
部にはその長手方向に固定位置調整可能な取付孔
が穿設され、支持体の他端部に、固定体の何れか
一方の固定部が各々貫通孔と取付孔とが合せられ
締着具により固定されてなる樋保持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP312881U JPS6133766Y2 (ja) | 1981-01-12 | 1981-01-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP312881U JPS6133766Y2 (ja) | 1981-01-12 | 1981-01-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57117130U JPS57117130U (ja) | 1982-07-20 |
JPS6133766Y2 true JPS6133766Y2 (ja) | 1986-10-02 |
Family
ID=29801560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP312881U Expired JPS6133766Y2 (ja) | 1981-01-12 | 1981-01-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133766Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334993Y2 (ja) * | 1985-03-13 | 1991-07-24 |
-
1981
- 1981-01-12 JP JP312881U patent/JPS6133766Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57117130U (ja) | 1982-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5551792A (en) | Connector | |
JPS6133766Y2 (ja) | ||
JPH0526173Y2 (ja) | ||
US5557902A (en) | Micro cornice universal attachment clip | |
JPH0352898Y2 (ja) | ||
JPS6348742Y2 (ja) | ||
JP2595997Y2 (ja) | 軒樋の取付具 | |
JPS6221607Y2 (ja) | ||
JPS6116343Y2 (ja) | ||
JPS5814741Y2 (ja) | 樋吊具 | |
JPS6235767Y2 (ja) | ||
JPH0513845Y2 (ja) | ||
JP2604244Y2 (ja) | タイトフレーム | |
JPH0411058Y2 (ja) | ||
JPH0752832Y2 (ja) | 天井吊架材の接続具 | |
JPH0316333Y2 (ja) | ||
JPH047293Y2 (ja) | ||
JPH0329461Y2 (ja) | ||
JP2559492Y2 (ja) | 軒樋の取付構造 | |
JPH086921Y2 (ja) | 樋金具の勾配用補助具 | |
JPS6134430Y2 (ja) | ||
JPS6143876Y2 (ja) | ||
JPS6214926Y2 (ja) | ||
JPH0531144Y2 (ja) | ||
JPS63576B2 (ja) |