JPH09125602A - 構築用スペーサー - Google Patents

構築用スペーサー

Info

Publication number
JPH09125602A
JPH09125602A JP31944495A JP31944495A JPH09125602A JP H09125602 A JPH09125602 A JP H09125602A JP 31944495 A JP31944495 A JP 31944495A JP 31944495 A JP31944495 A JP 31944495A JP H09125602 A JPH09125602 A JP H09125602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
horizontal
vertical
bar
wall thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31944495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3265371B2 (ja
Inventor
Chiaki Okura
千明 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31944495A priority Critical patent/JP3265371B2/ja
Publication of JPH09125602A publication Critical patent/JPH09125602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265371B2 publication Critical patent/JP3265371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁型枠内に組立られた壁筋(シングル筋)の
交差部に簡単に取り付けられると共に、壁厚を確実に保
持できる構築用スペーサーを提供すること。 【構成】 縦筋及び横筋の交差部に装着すべく、十字形
に形成した固定具の適所に壁厚と同様の長さを有する支
持棒を一体に設けた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンクリート構造物
の主に壁を構築する場合において、壁厚を保持する構築
用スペーサーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の構築用スペーサーにおい
ては合成樹脂製のドーナツ型をしたスペーサーが代用さ
れているが、特に壁型枠内に組立てられるシングル筋の
場合、縦筋及び横筋にそれぞれ独立して数多く取り付け
なければならない。また、鉄筋を壁厚の長さに切断した
ものを横筋に溶接して取り付けているが作業に多大な労
力を要するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記問題
点に鑑みなされたもので、その目的は壁型枠内に組立て
られた壁筋の交差部に簡単に取り付けられると共に、コ
ンクリート断面における構造上の欠損を極力最小限に
し、壁厚を確実に保持できる構築用スペーサーを提供す
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するた
め、この発明は縦筋及び横筋の交差部に装着すべく、十
字形に形成した固定具の適所に壁厚と同様の長さを有す
る支持棒を一体に設ける。
【0005】
【作用】この発明の構築用スペーサーは、まず壁筋の交
差部に固定具を圧入して取り付ける。この状態ですでに
支持棒は水平方向に突出されており、壁型枠を組立て所
要の壁厚を保持できるものである。
【0006】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1に基づいて詳
細に説明する。1は構築用スペーサーである。2は固定
具で、縦筋外周に圧着すべくバネ鋼による平板を略U字
形に折曲したクリップ状の縦筋固定部2aと同じく横筋
外周に圧着する横筋固定部2bとを十字形に一体的に形
成してある。3は縦筋固定部2aと横筋固定部2bの交
差部水平方向に壁厚と同様の長さを有する先端にキャッ
プ3aを設けた支持棒である。
【0007】この実施例の使用例として、図2に示すよ
うに予め配筋された縦筋A及び横筋Bとからなる壁筋C
の交差部の縦筋Aに縦筋固定部2aを、横筋Bに横筋固
定部2bを適宜圧入してそのバネ力により壁筋Cに取り
付ける。この状態で、水平方向に突出した支持棒3のキ
ャップ3aに当接するように壁型枠Dを立設し、壁厚E
を保持するものである。
【0008】なお、上記各支持棒の長さは壁厚によって
変更するものとする。また、縦筋固定部及び横筋固定部
は縦筋及び横筋の外径寸法に合せて加工するものであ
る。
【0009】
【発明の効果】この発明は、上記の構成により壁型枠内
に組立られた壁筋(シングル筋)の交差部に簡単に取り
付けられ、しかも壁厚を確実に保持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の1実施例を示す構築用スペーサーの
斜視図。
【図2】この発明の構築用スペーサーの使用例を示す一
部断面正面図。
【符号の説明】
1 構築用スペーサー 2 固定具 3 支持棒 A 縦筋 B 横筋 C 壁筋 D 壁型枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦筋及び横筋の交差部に装着すベく、十
    字形に形成した固定具の適所に、壁厚と同様の長さを有
    する支持棒を一体に設けたことを特徴とする構築用スペ
    ーサー。
JP31944495A 1995-10-31 1995-10-31 構築用スペーサー Expired - Fee Related JP3265371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31944495A JP3265371B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 構築用スペーサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31944495A JP3265371B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 構築用スペーサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09125602A true JPH09125602A (ja) 1997-05-13
JP3265371B2 JP3265371B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=18110275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31944495A Expired - Fee Related JP3265371B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 構築用スペーサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3265371B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234600A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 鹿島建設株式会社 鉄筋コンクリート工事用スペーサー
CN105064693A (zh) * 2015-08-05 2015-11-18 中铁隧道集团四处有限公司 可收缩式钢筋托架

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234600A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 鹿島建設株式会社 鉄筋コンクリート工事用スペーサー
CN105064693A (zh) * 2015-08-05 2015-11-18 中铁隧道集团四处有限公司 可收缩式钢筋托架

Also Published As

Publication number Publication date
JP3265371B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09125602A (ja) 構築用スペーサー
JP4226195B2 (ja) コンクリート天端スペーサー
JP3050282U (ja) 構築用スペーサー
JP2949499B2 (ja) 中空スラブ管の固定構造
JP3072817U (ja) コンクリート天端スペーサー
JP2000248739A (ja) スリーブ固定治具
JPH102060A (ja) 組立鉄筋と二重組立鉄筋と鉄筋組立工法と鉄筋コンクリート構造物と鉄筋コンクリート構造物の構築法
JP3072586U (ja) コンクリート天端スペーサー
JPH0470436A (ja) プレキャストコンクリート柱型枠
JP3020867B2 (ja) 主筋定着プレート
JP2003079024A (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JP2002061391A (ja) コンクリート天端スペーサー
JPH08284321A (ja) 鉄筋位置決め用スペーサー
JP2943083B2 (ja) 建築用基礎ブロック構造
JPH0619713Y2 (ja) 建築用型枠保持装置
JPH0647091Y2 (ja) コンクリートスラブのプレストレス用張出し治具
JPH0647970Y2 (ja) 鉄筋アンカー
JPH0649701Y2 (ja) 鉄筋籠用スペ−サ−
JP2649140B2 (ja) 鉄筋スペーサ
JPS6223870Y2 (ja)
JPH0736053Y2 (ja) ガラスブロック枠
GB2233992A (en) Braces for reinforcing mesh structures
JP3310956B2 (ja) コンクリート基礎地における鉄筋等の格子枠組立用杆状体の保持用治具セット
JPS6220572Y2 (ja)
JPH0142601Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370