JP2949499B2 - 中空スラブ管の固定構造 - Google Patents

中空スラブ管の固定構造

Info

Publication number
JP2949499B2
JP2949499B2 JP30583796A JP30583796A JP2949499B2 JP 2949499 B2 JP2949499 B2 JP 2949499B2 JP 30583796 A JP30583796 A JP 30583796A JP 30583796 A JP30583796 A JP 30583796A JP 2949499 B2 JP2949499 B2 JP 2949499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
point
leg
locking
hollow slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30583796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10131494A (ja
Inventor
弘文 川崎
秀信 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Iron Works Ltd
Original Assignee
Kurimoto Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Iron Works Ltd filed Critical Kurimoto Iron Works Ltd
Priority to JP30583796A priority Critical patent/JP2949499B2/ja
Publication of JPH10131494A publication Critical patent/JPH10131494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949499B2 publication Critical patent/JP2949499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高層建築物の床面を
構成する中空スラブ管の固定構造に係る。
【0002】
【従来の技術】中空スラブ工法は床面を成形するために
敷き並べた型枠の上面の中空部に多数の中空スラブ管
(ワインディングパイプなど)を平行に並べ、その上か
らコンクリートスラリーを打設して埋没させ、床面の軽
量化と工程促進を実現するので広く採用される建築の一
工程である。工法の手順として、まず下階の天井面に相
当する位置に型枠を設け、型枠上方の空間内に中空スラ
ブ管を多数配列することから始まるが、空間内に均等に
中空スラブ管を配列し、かつ、宙に浮いた状態でその位
置を固定し、コンクリートを打設するときにもその流勢
に押されて位置を変えないように固定する必要がある。
この手順は建築物が大型化または高層化するにつれて、
構成する床面の延べ面積も増大し、拡大しつつある床面
積をカバーする中空スラブ管の量もまた増大する傾向に
あり、個々の中空スラブ管を位置決めして個別に型枠と
固定する作業量は軽視できない割合に達し、作業性の良
否は床面構築の全体工期を左右するほどの大きな要因と
なっている。
【0003】このように技術的にも経済的にも重要性が
認識されるにつれて、中空スラブ管の型枠への固定手段
に関する多数の従来技術が提示されていることも当然の
成行きと言える。この中でも、たとえば実開昭58−1
3313号公報、特開昭58−17967号公報、また
は実開昭62−42644号公報など比較的簡単な構成
ではあるが、現場作業の合理化を目指した手段として注
目されるものも少なくはない。しかし、何れの従来技術
においても、受け台など中空スラブ管を受ける金具を空
間に張設した型枠の上面側で位置決めし、型枠を貫通し
て下面側に突出した脚体などの係止部を下面側から固定
するという本質的な条件に対し、その固定のために作業
員が上面側と下面側とにそれぞれ別れて多数の雌雄ねじ
材を回動して締結しなければならないという原則に変り
はない。このような螺合作業を狭隘な空間の不安定な姿
勢で大量に処理することは、きわめて煩瑣であり非能率
な手仕事であることは万人の認めるところであるから、
従前よりも改善されたとはいえ、なお、直面する課題を
解決したとは到底評価し難い水準に留まることに変りが
ない。
【0004】これら従来技術に対し本発明の出願人は先
に実公平8−002316号公報に係る新規な中空スラ
ブ管の支持金物を開発し、現地における中空スラブ工法
の発展にきわめて有効な改善を業界に提供した。その概
略は図5(A)(B)または図6の斜視図で例示するよ
うに、支持金物は管受け台101と係止部材102との
二部材に分れ、管受け台101は両端が屈折した上向き
に開く半円弧体103と、その中央底点に係合して下方
に突出する係合杆104と、その両側に対称的に下方へ
向けて逆V形に配置される2本の脚体105を一体的に
連結して形成し、係合杆104の途中に脚体105の端
部より上位の高さで切欠き106を刻設している。一
方、係止部材は型枠の下面において前記の係合杆104
の端部とワンタッチで係合できる構成を採って、従来の
型枠の上下面に分れた煩瑣な螺合による固定方法を一挙
に省力化したと謳っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術は発表
後、きわめて好評を博し現地で盛んに多用され床面構築
の中空スラブ工法の合理化と省力化に大きな貢献を果し
たと認められる。しかし、さらに課題を求めるならば、
コンクリート打設空間内に埋め込まれるに過ぎない支持
金物であるからには、同じ機能を維持しつつも一段とコ
ストの低減を図り工費の圧縮を実現することは施工業者
の責務である。前記の通りこの工法の特徴として大量の
中空スラブ管を使用し、その固定のために大量の固定部
材を必要とするからには、如何にその単価を低減するか
ということは直接社会的な使命に応える意義があり、施
工に当る産業分野が直面する課題の一つと認識しなけれ
ばならない。
【0006】図6はこの従来技術の支持金物のうち、管
受け台の斜視図であり、鋼棒を所定の寸法に切断し、適
宜屈折、屈曲して成形した棒状体を溶接によって所望の
形状に仕上げている。図のようにこの管受け台101で
は半円弧体103の中央底点に係合杆104が係合し、
その左右対称に2本の脚体105が配置されている上、
要件ではないが脚体同士の補強の意味で両脚体相互にに
跨がる2本の補強材107をクロスしている。結局、こ
の構造であれば6個の部材同士をの7箇
所でスポット溶接して骨格の形状を維持していることに
なり、いわゆる「埋め殺し」の部材としては、一層、簡
略化して単価を下げることが差し迫った課題であること
は何人も否定できない。
【0007】また、この構成は確かに手際よく纏められ
たものと評価できる反面、型枠の表面に接着する脚体の
レベルは4箇所であり、鋼棒を屈折、または屈曲して成
形し、それらの部材を組み合わせて一体化するときは、
個々の部材の成形誤差、および溶接時の組み合わせ誤差
が重なって余り高い寸法精度は期待できないし、また、
精度を要求すればコストを高騰する大きな原因となる。
このような形状とその精度で製作された脚体が型枠上面
に接したとき、4点支持のために屡々ガタツキが生じて
中空スラブ管を支持する位置が不安定となり、それだけ
円滑な作業の進行を妨げて能率低下を誘発し、全体の工
程進行にさえ悪影響を及ぼす可能性がないとは言えな
い。
【0008】本発明は以上の課題を解決するために先に
出願人自身の提示した従来技術のうち、さらに中空スラ
ブ管の支持金物に関する合理化を実現し、本工法の優れ
た特徴を一層顕著に発揮できる構成を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る中空スラブ
管の固定構造は、中空スラブ管Pを型枠F上面の空間内
で支保する支持金物1と、型枠Fを貫通して下方に突出
する前記支持金物1の下端と係合固定して中空スラブ管
の位置を不動に維持する係止片5よりなるタイプの中空
スラブ管の固定構造を一層合理化するため、鋼棒を屈
折、屈曲して成形した棒状体よりなる骨格で型枠上面に
載置して中空管の外周を下支えする支持金物1は、両端
を下方に反転屈折した屈折部21を具えて上向きに開く
半円弧状の管受け部2と、該管受け部2の中央底点22
の側面へ接触する対称点31から両側へ対称的に展開し
た後、等距離だけ垂下する2本の脚体33A,33Bを
具えた脚部3と、前記中央底点22と対称点31を直角
に跨いで交叉する交叉点41を含む水平部42の両端か
ら長短不同に垂下して変形「コ」形を形成する係止部4
とからなり、該係止部4の短杆は前記脚体33と同レベ
ルまで垂下して第三の脚体43を形成し、該脚体43の
下端よりも上位に切欠き44を設けた長杆は型枠Fの下
面で係止片5と係合する係止杆45を形成し、かつ、前
記管受け部の中央底点22、脚部の対称点31、および
係止部の交叉点41の三重点が一体的に溶着して前記骨
格を維持していることによって前記の課題を解決した。
【0010】この構造では、支持金物1を形成する部材
は管受け部2と脚部3と係止部4の3部材に過ぎず、し
かも、その3部材が相互に接する唯一の三重点で一体的
に溶着するだけで全体の骨格を形成しているから、溶接
箇所も単一であり従来技術のように複数の溶接箇所間の
誤差が影響し合って生じる寸法的なバラツキはきわめて
軽減される。部材自体の個数が従来に比べると半減する
上、相互の溶接箇所が7箇所から1箇所に激減するか
ら、製作コストが少なくとも1/3以下となる見込みは
通常の当業者であれば容易に首肯できる数値である。
【0011】作用面に言及すれば、図5や図6の従来技
術は型枠の表面に4点で接触支持されていたが、前記の
通り接点の高さにバラツキの生じる傾向は避け難く、管
受け部で中空スラブ管を下支えしても型枠上でガタツキ
があるために中空スラブ管の位置決めに手間取るから、
良好な作業能率を維持する点で必ずしも万全とは言い難
かったが、本発明では3本の脚端によって自然に位置が
定まり一切のガタツキがなくなるから、中空スラブ管の
固定作業を容易に進める作用を誘発する。立体的に見れ
ば如何なる場合でも3点を結ぶ1平面は形成できるか
ら、逆に3点の相互の位置関係に若干のバラツキがあっ
たとしても、誤差はすべて吸収され安定した1平面に全
体の骨格を据えることがことができるという利点が活か
される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1(A)は本発明の実施形態の
正面図、(B)は平面図であり、図2(A)は図1
(A)におけるP−P断面矢視図、同(B)は図1
(A)におけるQ−Q断面矢視図である。また、図3は
同じ実施形態の斜視図であり、何れも支持金物1を形成
する各部材の形状と組み合わせを示し、図4は支持金物
と型枠と中空スラブ管との全体の関係を示す正面略図で
ある。支持金物1は管受け部2、脚部3、係止部4とか
らなり、この支持金物1を型枠Fの下面で係止片5が係
合して中空スラブ管を下支えしたまま全体を固定する
が、係止片5については本発明では出願人自身の先願に
係る実公平8−002316号公報の従来技術を踏襲し
た。しかし、係止片については特に限定することなく、
他の形態であっても差し支えないことは言うまでもな
い。
【0013】管受け部2は両端を下向きに反転屈折した
屈折部21を具えた半円弧体よりなり、その中央底点2
2の側面と脚部3の対称点31の側面同士で水平方向に
接触する。脚部3は図1(A)のように正面から見れば
「コ」形に屈折されて下方に2本の同長の脚体33A,
33Bを垂下しているが、図1(B)のように単なる
「コ」形ではなく上から見れば台形状に水平杆32を具
え、その中点が対称点31となって前記の中央底点22
と接している。管受け部の中央底点22と脚部の対称点
31を直角に跨いで図2(A)のように係止部4の交叉
点41が接し、この係止部4は水平部42の両端から長
短不同の長さで垂下して短杆の方が前記の脚体33と同
じレベルの接着端部よりなる脚体43を形成し、他方の
長杆は図示しない型枠を突き抜けて下方へ突出する係止
杆45を形成する。係止杆45の中途の前記脚体より上
方に切欠き44を設け、型枠を取り除いた後、床面(天
井面)から突出する係止杆を回動すれば、簡単に切欠き
から剪断除去できるように図っている。
【0014】
【実施例】図1の実施形態では3本の脚体の端部にプラ
スチック製のキャップ34または45を被せて多少の可
撓性と誤差の吸収に当てている。しかし、この形態の他
に図5の従来技術のように先端を屈曲して曲面で型枠の
表面に接するようにしてもよい。各部材を構成する骨格
は何れも5.5mm径の鋼棒を材料として専用の成形機
で所定の形状、寸法に成形加工する。
【0015】中空スラブ管を固定する状態について例示
すると、図4において支持金物1は3本の脚体33A,
33B,43によって安定して型枠Fの上面に載置さ
れ、その管受け部2の上に中空スラブ管が置かれて図の
ように管受け部の屈折部21を巻き回したワイヤWによ
って管受け部と共に中空スラブ管Pの全周を不動の状態
に縛止する。型枠の所定の位置にあらかじめ貫通孔Hが
穿孔され、支持金物1の係止部4の係止杆45が貫通孔
Hを通り抜けて型枠の下面に突出している。係止杆45
の先端は杆径よりも大径に拡大した正多角形、たとえば
正六角形の頭部46で形成されている。
【0016】図7の斜視図で係止杆45を型枠の下面に
おいて係止する係止片5の詳細を示すと、型枠Fの下面
まで通り抜けた係止杆45先端の拡大した頭部46が挿
通可能な円孔51と、頭部以外の杆径だけが挿通できる
長孔52を連続して開口する傾斜した楔面53と、その
両側の打撃面54とからなる板片で形成している。この
構成において、所望の位置で中空スラブ管を支持し型枠
を貫通してその下面から突出した係合杆の頭部46を係
止片5の円孔51へ挿通し、両側の打撃面54から槌打
すれば、係止杆45は長孔52に沿って係止片5の中を
移動し、遊嵌している係止杆45に対して移動と共に楔
面53が斜めにせりあがって係合し、いわゆる楔作用が
働いて両部材が一体的に固定するので、型枠の下面側か
らのほとんど一動作で型枠上の中空部における中空スラ
ブ管の位置が固定する。
【0017】型枠上面の中空部における中空スラブ管の
配列とその固定が終われば、コンクリートスラリーを上
面から流し込んで所定の養生期間を経過した後、露出し
た床面(天井面)へ突出して残っている正多角形の頭部
46へ嵌合する正多角形のレンチを差し込んで回動すれ
ば、コンクリート躯体内へ埋没している係止杆の切欠き
44に剪断力が集中し、ノッチ作用によって必ずこの位
置から簡単に捩じ切れて、切欠きから先端の残材を取り
除くことができる。係止した部材間の拘束が解除される
から、自動的に係止片もフリーとなって外れ落ち、その
後、型枠を取り外すという手順となるから、槌打によっ
て楔作用を解除するまでもなく、解体作業も著しく簡略
化されて前後に亘る省力のメリットは絶大である。
【0018】
【発明の効果】本願の出願人は先に実公平8−0023
16号公報において、型枠上面の所定の位置に支持金物
を載置し、型枠下面においてほとんどワンタッチに等し
い単一動作によって固定することによって従来、煩瑣で
不安定であった中空スラブ管の固定作業を合理化する効
果を得た実績を受け継ぎ、本発明では先願の支持金物の
構成自体をさらに簡略化して大幅なコストの低減を実現
して実施によって享受される利点を一段と拡大した。ま
た、機構的にも型枠上での支持点を少なくしたから、従
来よりも一層型枠上面における支持金物のガタツキがな
くなり、安定した中空スラブ管の位置決めに基づく能率
の向上と所要時間の短縮にも貢献する効果を併せもたら
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態の正面図(A)と平面図(B)
である。
【図2】図1(A)に置けるP−P断面矢視図(A)と
同Q−Q断面矢視図(B)である。
【図3】同じ実施形態の斜視図である。
【図4】同じ実施形態を適用して固定した中空スラブ管
と型枠を含む全体正面図である。
【図5】従来技術の正面図(A)と側面図(B)であ
る。
【図6】同じ従来技術の斜視図である。
【図7】本実施形態で使用した係止片を例示する斜視図
である。
【符号の説明】
1 支持金物 2 管受け部 3 脚部 4 係止部 5 係止片 21 屈折部 22 中央底点 31 対称点 32 水平杆 33 脚体 41 交叉点 42 水平部 43 脚体 44 切欠き 45 係止杆 F 型枠 H 貫通孔 P 中空スラブ管

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空スラブ管Pを型枠F上面の空間内で
    支保する支持金物1と、型枠Fを貫通して下方に突出す
    る前記支持金物1の下端と係合固定して中空スラブ管の
    位置を不動に維持する係止片5よりなる中空スラブ管の
    固定構造において、鋼棒を屈折、屈曲して成形した棒状
    体よりなる骨格で型枠上面に載置して中空管の外周を下
    支えする支持金物1は、両端を下方に反転屈折した屈折
    部21を具えて上向きに開く半円弧状の管受け部2と、
    該管受け部2の中央底点22の側面へ接触する対称点3
    1から両側へ対称的に展開した後、等距離だけ垂下する
    2本の脚体33A,33Bを具えた脚部3と、前記中央
    底点22と対称点31を直角に跨いで交叉する交叉点4
    1を含む水平部42の両端から長短不同に垂下して変形
    「コ」形を形成する係止部4とからなり、該係止部4の
    短杆は前記脚体33と同一長さ垂下して第三の脚体43
    を形成し、該脚体43の下端よりも上位に切欠き44を
    設けた長杆は型枠Fの下面で係止片5と係合する係止杆
    45を形成し、かつ、前記管受け部の中央底点22、脚
    部の対称点31、および係止部の交叉点41の三重点が
    一体的に溶着して前記骨格を維持していることを特徴と
    する中空スラブ管の固定構造。
JP30583796A 1996-10-30 1996-10-30 中空スラブ管の固定構造 Expired - Fee Related JP2949499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30583796A JP2949499B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 中空スラブ管の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30583796A JP2949499B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 中空スラブ管の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10131494A JPH10131494A (ja) 1998-05-19
JP2949499B2 true JP2949499B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=17949975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30583796A Expired - Fee Related JP2949499B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 中空スラブ管の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949499B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460753Y1 (ko) 2010-07-12 2012-06-01 김부환 사출물 샌딩용 지그

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10131494A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949499B2 (ja) 中空スラブ管の固定構造
JP4395434B2 (ja) 現場打ち中空コンクリートスラブ構造とその施工方法
JPH0978763A (ja) コンクリート構造物の施工方法及びプレキャスト型枠
JPH09125602A (ja) 構築用スペーサー
JP4405203B2 (ja) プレキャストコンクリート板、これを用いたコンクリートスラブおよびその構築方法
JPH102060A (ja) 組立鉄筋と二重組立鉄筋と鉄筋組立工法と鉄筋コンクリート構造物と鉄筋コンクリート構造物の構築法
JP2008223242A (ja) プレキャストコンクリートパネルの製作方法
CN218466877U (zh) 一种钢筋混凝土保护层垫块的固定装置
CN210105275U (zh) 一种u型卡座
JP2670427B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法及びその実施に用いる鉄筋位置決め治具
JP2001295471A (ja) コンクリート天端スペーサー
JP3042513B2 (ja) 鉄筋保持具
JP2004076547A (ja) コンクリート重量スペーサー
JPH09189098A (ja) 基礎コンクリートの鉄筋支持具
JP3083649U (ja) 床スラブのコンクリート打ち込み用厚さ標示具
KR200205942Y1 (ko) 금속제 거푸집의 고정 구조
JPS61212438A (ja) 基礎鉄筋柱の製造方法
JPH0978762A (ja) 鉄骨コンクリート構造物
JP3054549U (ja) アンカー内蔵鉄筋構造体
JPH10184004A (ja) 構造物の型枠工法
JPH0756451Y2 (ja) コンクリート打継柵
JPH02232438A (ja) Pc柱の施工方法
JP2528349Y2 (ja) コンクリートの型わく固定具
TW202223209A (zh) 以型鋼取代部分鋼筋來組立鋼筋混凝土構造之加勁結構
JPH11140885A (ja) 配筋用スペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees