JP2822161B2 - 鉄筋間隔保持具 - Google Patents

鉄筋間隔保持具

Info

Publication number
JP2822161B2
JP2822161B2 JP6338664A JP33866494A JP2822161B2 JP 2822161 B2 JP2822161 B2 JP 2822161B2 JP 6338664 A JP6338664 A JP 6338664A JP 33866494 A JP33866494 A JP 33866494A JP 2822161 B2 JP2822161 B2 JP 2822161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rebar
reinforcing bar
support
holding hole
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6338664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08184131A (ja
Inventor
保明 高木
Original Assignee
東興産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東興産業株式会社 filed Critical 東興産業株式会社
Priority to JP6338664A priority Critical patent/JP2822161B2/ja
Publication of JPH08184131A publication Critical patent/JPH08184131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822161B2 publication Critical patent/JP2822161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄筋コンクリート工事そ
の他のコンクリート製品中において、交差する縦鉄筋と
横鉄筋を安定性良く、且つ確実に位置決め保持し、鉄筋
と型枠の間隔を一定に保持する様にした鉄筋間隔保持具
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の鉄筋間隔保持具は種々の
構成をしたものが見受けられるが、いずれも鉄筋間隔保
持具における鉄筋保持部への鉄筋の装着にかなりの力を
必要としたり、又鉄筋保持部に装着された鉄筋がコンク
リート打設時に生じる衝撃力にて容易に抜け落ちたり、
傾いたりして鉄筋の交差保持及び鉄筋と型枠の間隔保持
の役割を果たさなかった。
【0003】又、上記の様な鉄筋間隔保持具は鉄筋保持
部に鉄筋を保持しても、鉄筋の先端がコンクリート製品
の表面に直接露出するため、かかる部位より鉄筋が腐食
してコンクリート製品の強度を低下させる欠点を有して
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は交差する縦鉄
筋と横鉄筋との装着を容易にし、コンクリート打込時の
衝撃等にても確実に保持し、又安定性良く且つ確実に位
置決めして鉄筋を正しい位置に確実に保持出来ると共
に、鉄筋の先端がコンクリート製品の表面に直接露出し
ない様にして鉄筋の腐食によるコンクリート製品の強度
低下を防止する様にした鉄筋間隔保持具を提供せんとす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術に
基づく、交差鉄筋への装着容易性、交差鉄筋の交差保持
及び鉄筋と型枠の間隔保持、並びに鉄筋端部からの腐食
によるコンクリート製品の強度低下の課題に鑑み、前後
左右を腕部と成した略十字杆状の基体を設け、該基体の
交差部位に隣接して開口部を有する円筒状の鉄筋挿嵌部
を下方垂直に突設し、又左右の腕部上に円柱状の鉄筋支
持部を立設し、該鉄筋支持部の基部に鉄筋挿嵌部と直交
する挟持孔を貫設し、鉄筋支持部の上端部前後より挟持
孔の略中心部へ向かって傾斜面を斜設して挟持孔の上方
前後に支持片を設け、前後の支持片の傾斜面で相反する
側方部に、略三角状の係止部を突設すると共に、該係止
部の下端縁を前後の傾斜面の下端縁近傍でこれより突出
させた合成樹脂製の鉄筋間隔保持具において、鉄筋挿嵌
部の先端を略円錐のキャップ状に形成したことにより、
鉄筋挿嵌部に縦鉄筋を挿嵌し、又鉄筋支持部の支持片間
より横鉄筋を挟持孔へ嵌装して、支持片の係止部により
横鉄筋の上端面を略全域に渉って支持し、基体の中央部
上にて縦鉄筋と横鉄筋を交差させ、又鉄筋挿嵌部への縦
鉄筋の挿嵌により、コンクリート製品表面に縦鉄筋の先
端が直接露出することを防止して錆止めを図り、コンク
リート製品の強度性を維持する様にして、上記欠点を解
決せんとしたものである。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
すると、1は合成樹脂製よりなり一体成型された鉄筋間
隔保持具であり、略十字杆状に形成した基体2に交差す
る鉄筋S、S1を直交する様に縦鉄筋Sを保持する鉄筋挿
嵌部3と、横鉄筋S1を保持する鉄筋支持部4、4aを設け
ている。
【0007】基体2はその交差部位5の前方に隣接して
縦鉄筋Sと略同径の開口部6を有する円筒状の鉄筋挿嵌
部3を下方垂直に突設し、基体2はその交差部位5より
左右に延出する腕部7、7aを略同幅にして同一長さに
設け、又交差部位5の後方に延出する腕部8は、鉄筋挿
嵌部3の前方に延出する腕部8aに比し長さ、幅共に著
しく大きく設けている。
【0008】鉄筋支持部4、4aは略円柱状に形成して
腕部7、7a上に立設してなり、鉄筋支持部4、4aの
基部9、9aに鉄筋挿嵌部3と直交する挟持孔10、1
0aを貫設すると共に、鉄筋支持部4、4aの上端前後
より挟持孔10、10aの略中心部へ向かって傾斜面1
1、11a…を斜設し、挾持孔10、10aより上方部
位を前後に分離して傾斜面11、11a…を有する支持
片12、12a…を設けている。 又、各鉄筋支持部4、
4aにおいて、前後の支持片12、12a…で傾斜面1
1、11a…の相反する側方部に、略三角状の係止部1
5、15a…を一体的に突設し、該係止部15、15a
…の下端縁14、14a…を傾斜面11、11a…の下
端縁13、13a…近傍でこれよりも更に向かい側の支
持片12、12a…へ突出させている。 そして、前後の
支持片12、12a…間の間隙を鉄筋挿入部16、16
aと成している。
【0009】尚、支持片12、12a …はその高さを前方よ
り後方を低く形成したものを示したが、逆に前方より後
方を高く形成したり、又は高さを同一に形成しても良
い。
【0010】又、鉄筋挿嵌部3はその先端を略円錐のキ
ャップ状に形成して成り、その内部は図6に示す如く縦
鉄筋Sを挿嵌保持する略有底円筒状に形成している。
【0011】17、17a 、18、18a は夫々腕7、7a、8、
8a下面長手方向に一体形成したリブであり、腕8のリブ
18基端方において隆設した接合部19と腕7、7a、8aの各
リブ17、17a 、18a が交叉する連結部20は夫々鉄筋挿嵌
部3の対称方向側壁部と一体的に形成している。
【0012】尚、鉄筋挿嵌部3、腕部7、7a、8、8aの
長さは適宜設定される。
【0013】次に本発明に係る鉄筋間隔保持具の作用に
ついて説明すると、前記鉄筋挿嵌部3の開口部6に縦鉄
筋Sを挿嵌し、又鉄筋支持部4、4aの鉄筋挿入部1
6、16aより横鉄筋S1を挟持孔10、10aへ嵌装
して、支持片12、12a…の係止部15、15a…に
より横鉄筋S1の上端面を略全域に渉って支持し、基体
2の中央部上にて縦鉄筋Sと横鉄筋S1を交差させてい
る。
【0014】
【発明の効果】要するに本発明は、合成樹脂製からなる
鉄筋間隔保持具1であって、その基体2を前後左右が腕
部7、7a、8、8aと成した略十字杆状に形成し、基
体2の交差部位5に隣接して開口部6を有する円筒状の
鉄筋挿嵌部3を下方垂直に突設し、又左右の腕部7、7
a上に円柱状の鉄筋支持部4、4aを立設し、該鉄筋支
持部4、4aの基部9、9aに鉄筋挿嵌部3と直交する
挟持孔10、10aを貫設し、鉄筋支持部4、4aの上
端部前後より挟持孔10、10aの略中心部へ向かって
傾斜面11、11a…を斜設して挟持孔10、10aの
上方前後に支持片12、12a…を設け、前後の支持片
12、12a…の傾斜面11、11a…で相反する側方
部に、略三角状の係止部15、15a…を突設すると共
に、該係止部15、15a…の下端縁14、14a…を
前後の傾斜面11、11a…の下端縁13、13a…近
傍でこれより突出させたので、縦鉄筋Sは鉄筋挿嵌部3
に挿嵌されて完全に位置決めされ、又横鉄筋S1は鉄筋
支持部4、4aを立設した腕7、7a上で支持片12、
12a…の係止部15、15a…により、上端面を略全
域にわたって当接支持され、コンクリート打設時の衝撃
等による横鉄筋S1の上方への抜脱を防止することが出
来、又十字状を成す基体2により縦鉄筋S、横鉄筋S1
を縦横いずれの方向にも安定性良く支持することが出来
る。
【0015】又、コンクリート中に深く埋設する長大な
腕部8により鉄筋間隔保持具1の安定と鉄筋挿嵌部3に
挿嵌した縦鉄筋Sの強固なる支持を図ることが出来、又
鉄筋間隔保持具1の全長は適宜寸法にとどめて寸法過大
に起因する鉄筋間隔保持具1の曲がり、折損、養生後の
コンクリートの割れ等を防止出来、コンクリート打設時
の鉄筋支持部4、4aに対する衝撃を側方に反らせて緩和
出来、従って鉄筋支持部4、4aの折損、横鉄筋S1の位置
ズレを防止出来、鉄筋支持部4、4aにおける腕7、7a直
交方向への支持が強化され、直交方向への横鉄筋S1の位
置ズレ、折曲を防止出来る。
【0016】又、鉄筋挿嵌部3の先端を略円錐のキャッ
プ状に形成したので、鉄筋挿嵌部3に挿嵌された縦鉄筋
Sは、その先端がコンクリート製品の表面に直接露出す
ることはなく、しかも鉄筋挿嵌部3はその先端を先細り
状に形成され、コンクリート製品の表面に殆ど露出しな
いため、縦鉄筋Sがその先端から腐食してコンクリート
製品の強度を低下する様なことはなく、コンクリート製
品の強度を維持できる等その実用的効果甚だ大なるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鉄筋間隔保持具の正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の底面図である。
【図4】図1の右側面図である。
【図5】図1の左側面図である。
【図6】図2のAーA断面図である。
【図7】図2のBーB断面図である。
【図8】使用状態を示す斜視図である。
【図9】鉄筋支持部の拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 鉄筋間隔保持具 2 基体 3 鉄筋挿嵌部 4、4a 鉄筋支持部 5 交差部位 6 開口部 7、7a 腕部 8、8a 腕部 9、9a 基部 10、10a 挾持孔 11、11a … 傾斜面 12、12a … 支持片 13、13a … 下端縁 14、14a … 下端縁 15、15a … 係止部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後左右を腕部と成した略十字杆状の基
    体を設け、該基体の交差部位に隣接して開口部を有する
    円筒状の鉄筋挿嵌部を下方垂直に突設し、又左右の腕部
    上に円柱状の鉄筋支持部を立設し、該鉄筋支持部の基部
    に鉄筋挿嵌部と直交する挟持孔を貫設し、鉄筋支持部の
    上端部前後より挟持孔の略中心部へ向かって傾斜面を斜
    設して挟持孔の上方前後に支持片を設け、前後の支持片
    の傾斜面で相反する側方部に、略三角状の係止部を突設
    ると共に、該係止部の下端縁を前後の傾斜面の下端縁
    近傍でこれより突出させた合成樹脂製の鉄筋間隔保持具
    において、鉄筋挿嵌部の先端を略円錐のキャップ状に形
    成したことを特徴とする鉄筋間隔保持具。
JP6338664A 1994-12-28 1994-12-28 鉄筋間隔保持具 Expired - Fee Related JP2822161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338664A JP2822161B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 鉄筋間隔保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6338664A JP2822161B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 鉄筋間隔保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08184131A JPH08184131A (ja) 1996-07-16
JP2822161B2 true JP2822161B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=18320303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6338664A Expired - Fee Related JP2822161B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 鉄筋間隔保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822161B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3609369B2 (ja) * 2001-11-12 2005-01-12 株式会社アイ・アイ・ピー 鉄筋コンクリート構造物用スペーサブロック

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280345A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Masami Nyuraiin コンクリート製品における鉄筋間隔保持具
JPH0821034A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Nichiei Shoji:Kk コンクリート製品における鉄筋間隔保持具
JPH08105159A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Nichiei Shoji:Kk 鉄筋間隔保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08184131A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01137001A (ja) 鉄道レール取付用クリップ
US5509636A (en) Retainer clip for reinforcement of concrete walls
US6658806B1 (en) Support for a strap holdown
US20040010984A1 (en) Anchoring device
JP2822161B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
US6017014A (en) Holder for vertical steel rebar
JPH111230A (ja) Idタグホルダー付きパレット
US20050217197A1 (en) Frangible concrete insert clip
KR940008312B1 (ko) 타일블럭벽체
JP2852512B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH0444677Y2 (ja)
JPH0714512Y2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPS6126501Y2 (ja)
JPH0230570Y2 (ja)
JPH0230569Y2 (ja)
JP2617732B2 (ja) スラブ構築用仮設梁の掛止装置
JPS5845381Y2 (ja) 鉄筋保持金具
JPH0755948Y2 (ja) ブラケットの抜止装置
JP3069440U (ja) 型枠巾止金具
KR101091846B1 (ko) 절토면 옹벽 시공용 커넥터
JPH0735950Y2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH089297Y2 (ja) 瓦止め釘
JPH08184132A (ja) 鉄筋間隔保持具
JP2980527B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JP2520054Y2 (ja) 金網保持用スペーサー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees