JPH08184132A - 鉄筋間隔保持具 - Google Patents

鉄筋間隔保持具

Info

Publication number
JPH08184132A
JPH08184132A JP33869994A JP33869994A JPH08184132A JP H08184132 A JPH08184132 A JP H08184132A JP 33869994 A JP33869994 A JP 33869994A JP 33869994 A JP33869994 A JP 33869994A JP H08184132 A JPH08184132 A JP H08184132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
reinforcing bar
arm
fitting
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33869994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Takagi
保明 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Toko Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Sangyo Co Ltd filed Critical Toko Sangyo Co Ltd
Priority to JP33869994A priority Critical patent/JPH08184132A/ja
Publication of JPH08184132A publication Critical patent/JPH08184132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄筋間隔保持具の取付け作業性、装着安定性
を良好とする。 【構成】 嵌着部の後方及び左右に夫々基幹部及び腕部
を突出形成し、該腕部より連続して嵌着部の開口部に向
かいガイド支持片を斜行突設すると共に、腕部前方に間
隔保持腕部を突設し、又腕部下部にL字状の掛止部を垂
設し、その端部を立ち上げ形成し、掛止部下部に間隔保
持脚部を垂設したので、一方の鉄筋を跨ぐ様にガイド支
持片に接触させ、他方の鉄筋に掛止部を引っ掛け、後者
の鉄筋を軸として回転させれば、一方の鉄筋はガイド支
持片にて案内支持され、強制的に嵌着部に保持され、ワ
ンタッチで交差鉄筋に鉄筋間隔保持具1を取付けられる
ため、その作業性を向上でき、又基幹部、左右の両腕
部、間隔保持腕部、間隔保持脚部により交差鉄筋に装着
された鉄筋間隔保持具1は使用箇所に拘らず、型枠との
間隔を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄筋コンクリート工事そ
の他のコンクリート製品中において、交差する鉄筋を安
定性良く、且つ確実に位置決め保持し、鉄筋と型枠の間
隔を一定に保持する様にした鉄筋間隔保持具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の鉄筋間隔保持具は種々の
構成をしたものが見受けられるが、いずれも鉄筋間隔保
持具における鉄筋保持部への鉄筋の装着にかなりの力を
必要としたり、又鉄筋保持部に装着された鉄筋がコンク
リート打設時に生じる衝撃力にて容易に抜け落ちたり、
傾いたりして鉄筋の交差保持及び鉄筋と型枠の間隔保持
の役割を果たさなかった。
【0003】又、鉄筋間隔保持具自体は型枠と鉄筋との
間隔を保持する場合に、あらゆる個所に取付けできる様
にせねばならず、使用個所により鉄筋間隔保持具をその
個所に対応したものを選択する必要があるが、例えば縦
筋と横筋の交差鉄筋に使用可能なもの、横筋と横筋の交
差鉄筋に使用可能なもののいずれかに対応した鉄筋間隔
保持具を使い分けており、この様に使い分けながらの取
付け作業では、作業が煩雑となるのは必定であり、又作
業に際しては上記の2種類の鉄筋間隔保持具をどちらも
大量に用意せねばならなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は縦筋と横筋の
交差鉄筋用、横筋と横筋の交差鉄筋用の使い分けをせ
ず、しかも鉄筋への取付けが簡単で、型枠と鉄筋との間
隔を安定的に保持できる様にした鉄筋間隔保持具を提供
せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術に
基づく、鉄筋間隔保持具の取付け作業性、装着安定性等
の課題に鑑み、断面優弧状なるC型円筒形状に形成した
嵌着部側面の開口部を前方とし、嵌着部の後方に直線状
の基幹部を突出形成すると共に、嵌着部の左右に腕部を
突出形成し、該腕部の前方には所定長さを有する間隔保
持腕部及び分岐腕部を夫々突出形成し、分岐腕部は嵌着
部の開口部に向かいガイド支持片を斜行突設すると共
に、該ガイド支持片の先端を開口部の仮想した嵌着部の
内周円に外接配置し、又腕部の下部にL字状の掛止部を
垂設すると共に、該掛止部の端部を立ち上げ形成し、又
掛止部の下部には間隔保持脚部を垂設したので、一方の
鉄筋を跨ぐ様にガイド支持片に接触させ、他方の鉄筋に
掛止部を引っ掛け、後者の鉄筋を軸として回転させれ
ば、一方の鉄筋はガイド支持片にて案内支持され、強制
的に嵌着部に保持されることとなり、ワンタッチで交差
鉄筋に鉄筋間隔保持具を取付け出来るため、その作業性
を向上でき、又基幹部、左右の両腕部、間隔保持腕部、
間隔保持脚部により交差鉄筋に装着された鉄筋間隔保持
具は使用箇所に拘らず、型枠との間隔を保持できる様に
して、上記欠点を解決せんとしたものである。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
すると、1は合成樹脂製よりなり一体成型された鉄筋間
隔保持具であり、略T字杆状に形成した基体2に交差す
る鉄筋S、S1を直交する様に一方の鉄筋Sを保持する嵌
着部3とガイド支持片4、4a、他方の鉄筋S1を保持する
掛止部5、5aを設けると共に、間隔保持脚部6、6a及び
間隔保持腕部7を設けている。
【0007】基体2はその交差部位より左右に延出する
腕部8、8aと、該腕部8、8aに直交する基幹部9からな
り、基体2の交差部位には嵌着部3を直立配置してい
る。
【0008】嵌着部3は円筒形状の基部の側面を上下に
渡り切り欠いてC型円筒形状にして、その断面を優弧状
に形成してなり、嵌着部3側面の開口部10を前方とし、
嵌着部3の後方には基幹部9が突出形成され、又嵌着部
3の左右には腕部8、8aが突出形成されている。
【0009】又、嵌着部3において、図中開口部10に対
向する内壁面には上下に渡り細長溝状の切欠部11を設け
ている。
【0010】12、12a は腕部8、8aの基端部に前方突出
形成した分岐腕部であり、該分岐腕部12、12a の先端よ
り連続してガイド支持片4、4aを嵌着部3の開口部10に
向かい斜行突設し、ガイド支持片4、4aの先端を開口部
10の仮想した嵌着部3の内周円に外接する様に突出形成
し、ガイド支持片4、4aは基端部より先端部に至って上
方傾斜し、その最上部は嵌着部3の上面と同一高さに形
成している。
【0011】又、ガイド支持片4、4aはその基端部より
嵌着部3の開口部10へ至り先細り状の鉄筋挿通路13を構
成し、嵌着部3へ鉄筋Sを導く様になしており、ガイド
支持片4、4aの先端の間隔は、鉄筋Sの挿通によってガ
イド支持片4、4aの基端部を支点として、弾性的に拡開
自在となしている。
【0012】又、分岐腕部12、12a とガイド支持片4、
4aの連結部位14、14a の端面は、図1及び図3に示す様
に、垂直面状に形成したものを示したが、連結部位14、
14aのいずれか一方又は両方を先細り状に突出形成して
も良い。
【0013】掛止部5、5aは略L字杆状に形成し、その
端部を基体2の後方へ指向する様に、図1において腕部
8、8aの下部に垂設してなり、掛止部5、5aの内角側を
略円弧凹面状に形成して鉄筋受承部15、15a となし、該
鉄筋受承部15、15a の端部を立ち上げて形成し、又掛止
部5、5aの下部には先細り状の間隔保持脚部6、6aを垂
設している。
【0014】間隔保持腕部7は所定長さを有する直棒状
に形成され、一方の分岐腕部12a の一部と一体化する様
に腕部8、8aの前方に突出形成しており、図において間
隔保持腕部7は一方の分岐腕部12a の一部と一体形成し
たものを示したが、かかる方式に限定されることなく、
例えば分岐腕部12a の外側に隣接して設けても良く、要
するに腕部8、8aの前方に突出形成されたものであれば
良く、又間隔保持腕部7は両方の分岐腕部12、12a の一
部と一体形成したり、又は分岐腕部12、12a の外側に隣
接する様に腕部8、8a前方に突出形成しても良い。
【0015】尚、16、17、17a 、18は基幹部9、腕部
8、8a、間隔保持腕部7の夫々の上面に形成したリブで
ある。
【0016】次に本発明に係る鉄筋間隔保持具の作用に
ついて説明すると、掛止部5、5a間に鉄筋Sを跨がせて
掛止部5、5aで鉄筋S1を引っ掛け、鉄筋挿通路13の両側
のガイド支持片4、4aに鉄筋Sを接触させ、鉄筋S1を軸
として基体2を回転させると、鉄筋挿通路13を挿通する
鉄筋Sによってガイド支持片4、4aが弾性的に押圧され
て鉄筋挿通路13が拡開され、嵌着部3の開口部10は切欠
部11によって容易に鉄筋径の幅に開き、ガイド支持片
4、4aによって案内支持された鉄筋Sを嵌着し、嵌着後
ガイド支持片4、4aは弾性復帰して鉄筋Sの開口部10側
を押圧支持すると共に、鉄筋S1は掛止部5、5aの鉄筋受
承部15、15a に掛止され、この様に交差鉄筋S、S1に取
付けられた鉄筋間隔保持具1はその取付け状態により、
間隔保持腕部7、間隔保持脚部6、6a、腕部8、8a、基
幹部9にて型枠との間隔を保持し、正確なかぶり厚さを
得る。
【0017】尚、ガイド支持片4、4aはその基端部より
先端部に至って上方に形成して最上面は嵌着部3の上端
と同一となしたので、嵌着部3により嵌着される鉄筋S
の部位全体を嵌着部3の開口部10に導くことを抵抗なく
案内する様になしている。
【0018】
【発明の効果】要するに本発明は、合成樹脂製からなる
鉄筋間隔保持具であって、断面優弧状なるC型円筒形状
に形成した嵌着部3側面の開口部10を前方とし、嵌着部
3の後方に直線状の基幹部9を突出形成すると共に、嵌
着部3の左右に腕部8、8aを突出形成し、該腕部8、8a
の前方に分岐腕部12、12a を突出形成し、該分岐腕部1
2、12a は嵌着部3の開口部10に向かいガイド支持片
4、4aを斜行突設すると共に、該ガイド支持片4、4aの
先端を開口部10の仮想した嵌着部3の内周円に外接配置
したので、嵌着部3により嵌着される鉄筋Sをガイド支
持片4、4aに沿って案内させられ、嵌着部3の開口部10
に導くことを抵抗なく行うことができ、しかも鉄筋Sの
押圧力により、ガイド支持片4、4aが弾性的に押し開か
れる様に弾性変形するため鉄筋Sを強力に押し込めずと
もスムーズに嵌着部3内に嵌合でき、この様に嵌合保持
されると、ガイド支持片4、4aは弾性復帰して、鉄筋S
の開口部10側の側面を押圧するため、鉄筋Sの抜け止め
を図ることが出来、又嵌着部3の開口部10が鉄筋径より
幅小であっても、鉄筋間隔保持具1が合成樹脂製である
ため、鉄筋Sの嵌着時に鉄筋Sの押圧により鉄筋Sに対
応した開口部10の幅を拡開して鉄筋Sを嵌着でき、又嵌
着部3内壁面に切欠部11を設けたことにより開口部10の
幅を容易に拡開でき、更に嵌着部3は断面優弧状なるC
型円筒形であるため、鉄筋Sをガイド支持片4、4aによ
り嵌着部3に押圧支持するだけでなく、嵌着部3自体に
よっても堅固に嵌着支持でき、鉄筋Sを嵌合し易く、抜
け難い様にして施工性の向上を図ることができる。
【0019】又、腕部8、8aの下部にL字状の掛止部
5、5aを垂設すると共に、該掛止部5、5aの端部を立ち
上げ形成したので、掛止部5、5a間に鉄筋Sを跨がせて
掛止部5、5aで鉄筋S1を引っ掛け、ガイド支持片4、4a
に鉄筋Sを接触させ、鉄筋S1を軸として基体2を回転さ
せれば、強制的に上段の如く鉄筋Sを嵌着部3に嵌着保
持でき、力も少なく、ワンタッチでスムーズに交差鉄筋
S、S1に鉄筋間隔保持具1を取付け出来るため、その作
業性を向上でき、又鉄筋間隔保持具1の取付け状態にお
いて、鉄筋S1は基幹部9の下部と立ち上げ形成された掛
止部5、5aの端部により、その掛止状態を維持される。
【0020】又、嵌着部3の後方に直線状の基幹部9を
突出形成すると共に、嵌着部3の左右に腕部8、8aを突
出形成し、該腕部8、8aの前方に所定長さを有する間隔
保持腕部7を突出形成すると共に、腕部8、8aの下部に
設けた掛止部5、5aの下部には間隔保持脚部6、6aを垂
設したので、5方向のかぶり厚さを正確にして安定的に
保持できるため、上記の様に嵌着部3と掛止部5により
交差鉄筋S、S1に取付けられた鉄筋間隔保持具1の装着
姿勢に拘らず、基幹部9、腕部8、8a、間隔保持腕部
7、間隔保持脚部6、6aのいずれかによって型枠との間
隔保持を正確にして安定的に保持できるため、コンクリ
ート製品に配筋された鉄筋の正確なかぶり厚さを保持で
き、あらゆる個所に鉄筋間隔保持具1を使用でき、使用
個所により鉄筋間隔保持具1を選択する必要がなく、従
来の様に多種類の鉄筋間隔保持具を要せず、煩雑な作業
を解消でき、しかも上記の様に嵌着部3と掛止部5、5a
により交差鉄筋S、S1を簡単容易に装着できるため、そ
の作業効率を向上できる。
【0021】又、掛止部5、5aの下部に垂設した間隔保
持脚部6、6aは、特に間隔保持脚部6、6aの先端を型枠
底面に当接させる様にして縦筋Sと横筋S1を保持して、
型枠底面との間隔を保持する様に使用する場合、コンク
リート打設時においては、かかるコンクリートの重量が
間隔保持脚部6、6aにかかって掛止部5、5aが重量に突
き上げられる様にして撓み、その結果横筋S1は更に縦筋
Sに押圧され、横筋及び縦筋の交差状態がより堅固とな
るため、コンクリート打設時などの衝撃力による位置ず
れが完全に防止でき、しかも掛止部5、5aは間隔保持脚
部6、6aにて支持されているため、コンクリートの打設
時などの衝撃力により掛止部5、5aが破損して横筋が脱
落することを防止できる等その実用的効果甚だ大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鉄筋間隔保持具の正面図である。
【図2】図1の背面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】図1の底面図である。
【図5】図1の右側面図である。
【図6】図1の左側面図である。
【図7】鉄筋間隔保持具の使用状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
3 嵌着部 4、4a ガイド支持片 5、5a 掛止部 6、6a 間隔保持脚部 7 間隔保持腕部 8、8a 腕部 9 基幹部 10 開口部 12、12a 分岐腕部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製からなる鉄筋間隔保持具であ
    って、断面優弧状なるC型円筒形状に形成した嵌着部側
    面の開口部を前方とし、嵌着部の後方に直線状の基幹部
    を突出形成すると共に、嵌着部の左右に腕部を突出形成
    し、該腕部の前方には所定長さを有する間隔保持腕部及
    び分岐腕部を夫々突出形成し、分岐腕部は嵌着部の開口
    部に向かいガイド支持片を斜行突設すると共に、該ガイ
    ド支持片の先端を開口部の仮想した嵌着部の内周円に外
    接配置し、又腕部の下部にL字状の掛止部を垂設すると
    共に、該掛止部の端部を立ち上げ形成し、又掛止部の下
    部には間隔保持脚部を垂設したことを特徴とする鉄筋間
    隔保持具。
JP33869994A 1994-12-27 1994-12-27 鉄筋間隔保持具 Pending JPH08184132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33869994A JPH08184132A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 鉄筋間隔保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33869994A JPH08184132A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 鉄筋間隔保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08184132A true JPH08184132A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18320634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33869994A Pending JPH08184132A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 鉄筋間隔保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08184132A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044922B2 (ja) * 1979-01-18 1985-10-07 株式会社島津製作所 人体模型形成装置
JPH0673217B2 (ja) * 1986-04-25 1994-09-14 日本ビクター株式会社 雑音低減回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044922B2 (ja) * 1979-01-18 1985-10-07 株式会社島津製作所 人体模型形成装置
JPH0673217B2 (ja) * 1986-04-25 1994-09-14 日本ビクター株式会社 雑音低減回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2511829A (en) Form for composite walls having
US6142320A (en) Method of storing elongated implements between corner side walls, a holding member, and a floor
JPH08184132A (ja) 鉄筋間隔保持具
CA1208032A (en) Reinforcing rod holder for use in connection-type concreting operations and a method of producing same
JP2980527B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH09154679A (ja) 座家具又は臥寝具のフレームに波形ばね又はこれに類したものを固定する装置
KR940008312B1 (ko) 타일블럭벽체
JPH0531139Y2 (ja)
JP4226195B2 (ja) コンクリート天端スペーサー
JP2617732B2 (ja) スラブ構築用仮設梁の掛止装置
JP4316775B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JP3136518B2 (ja) 農業機械などの移動用装置
JPH0634501Y2 (ja) スペ−サ
JPH0735950Y2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPS629158Y2 (ja)
JPS6126501Y2 (ja)
JP2559639B2 (ja) コンクリート埋設用ボックスの架設具
JPS6230992Y2 (ja)
JP3993137B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH08120924A (ja) コンクリート型枠の保持ベース金具
KR960002467Y1 (ko) 작업대
JP5961533B2 (ja) 鉄筋間隔保持具と、これを用いた配筋構造及びコンクリート製品の製造方法
JPS5843908Y2 (ja) ハンガ−
KR0130073Y1 (ko) 천정판용 현수보울트 지지구
JPH0242224Y2 (ja)