JP2844783B2 - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JP2844783B2
JP2844783B2 JP2002151A JP215190A JP2844783B2 JP 2844783 B2 JP2844783 B2 JP 2844783B2 JP 2002151 A JP2002151 A JP 2002151A JP 215190 A JP215190 A JP 215190A JP 2844783 B2 JP2844783 B2 JP 2844783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
data
disk
signal
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03207056A (ja
Inventor
吉廣 三浦
浩二 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002151A priority Critical patent/JP2844783B2/ja
Priority to DE69029083T priority patent/DE69029083T2/de
Priority to EP90124476A priority patent/EP0436877B1/en
Priority to CA002033307A priority patent/CA2033307C/en
Priority to KR1019910000146A priority patent/KR100240786B1/ko
Publication of JPH03207056A publication Critical patent/JPH03207056A/ja
Priority to US08/033,412 priority patent/US5315570A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2844783B2 publication Critical patent/JP2844783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、例えば小型携帯用の電子辞書機能等を有す
るディスク再生装置に関し、特に装着されたディスクの
種類によって再生動作を自動的に切り換えるようなディ
スク再生装置に関する。
B.発明の概要 本発明は、光ディスクに記録されたデータの再生を行
うディスク再生装置において、ディスク再生操作開始時
にディスク内の種別判定情報を読み出し、上記種別判定
情報に応じてデータ再生処理動作とオーディオ信号の再
生処理動作とを自動的に切り換えることにより、再生時
にディスクの種類に応じた設定を行う手間が省け、操作
性が向上するようなものである。
C.従来の技術 従来のCD−ROM等のような光ディスクからデータの再
生を行うディスク再生装置において、任意のディスクの
再生を行おうとする場合、ユーザは予め該ディスクが音
楽専用かデータ処理専用かを認識したうえで、各ディス
クに応じた設定を行い再生を行っていた。
D.発明が解決しようとする課題 しかし、上述の従来のディスク再生装置は、装着され
る音楽専用またはデータ処理専用のディスクによってド
ライブ系を制御しており、例えば上記予め行う設定を音
楽専用ディスクの再生としたところへ、誤ってデータ処
理専用のディスクを装着して再生を行うと、該データ処
理専用のディスクから再生されたデータ信号を音楽信号
とみなし再生動作を行うため、ほとんどの場合ノイズ状
の音声が出力されてしまう。逆に、データ処理専用ディ
スクの再生の設定を行い、音楽専用ディスクの再生を行
うとエラーとなり、次の処理へ進まない。この場合、ユ
ーザが上記エラーを認識して音楽再生用に設定をし直せ
ばよいが、操作がわずらわしく大変面倒なものであっ
た。
本発明は上述の課題に鑑みて成されたものであり、装
着されたディスクに応じた再生動作を自動的に行うよう
なディスク再生装置の提供を目的とする。
E.課題を解決するための手段 本発明にかかるディスク再生装置は、データ又はオー
ディオ信号が記録されたディスクの再生を行うディスク
再生装置において、ディスク再生動作による再生開始時
にディスク内の種別判定情報を読み出し、上記種別判定
情報に応じてデータ再生処理動作とオーディオ信号の再
生処理動作とを自動的に切り換えると共に、データが記
録されたディスクが装填されたときにはディスクの名称
を表示し、オーディオ信号が記録されたディスクが装填
されたときにはディスクのトータル時間を表示し、再生
されるべきディスクが装填されていないときにはディス
クのエラー情報を表示することを特徴として上述の課題
を解決する。
F.作 用 本発明にかかるディスク再生装置は、ディスク再生操
作開始時にディスク内の種別判定情報を読み出すことに
より、上記種別判定情報に応じてデータ再生処理動作と
オーディオ信号の再生処理動作とを自動的に切り換える
と共に、データが記録されたディスクが装填されたとき
にはディスクの名称を表示し、オーディオ信号が記録さ
れたディスクが装填されたときにはディスクのトータル
時間を表示し、再生されるべきディスクが装填されてい
ないとこにはディスクのエラー情報を表示する。
G.実施例 以下、本発明にかかるディスク再生装置の実施例につ
いて図面を参照しながら説明する。
なお、本実施例では本発明にかかるディスク再生装置
を、光ディスクに記録されているデータを読み出し、該
読み出したデータを表示手段に表示し、例えば電池で駆
動するような携帯用のディスク再生装置に設けた。
G−1,構成の説明 第1図は本発明にかかるディスク再生装置の装着ディ
スクの識別動作を説明するためのフローチャートであ
る。
ここで、上記識別動作の詳細な説明の前に第2図を用
いて本発明にかかるディスク再生装置の全体の構成及び
簡単な動作説明をする。
この第2図においてディスク再生装置は、光ディスク
1に記録されているデータを再生する再生系2と、この
読み出したデータの音声信号処理を主とする音声信号処
理系3と、上記読み出したデータの検索処理を行って画
像表示するためのデータ処理系4とから成っている。上
記各系の制御は、後に説明する1個のCPU(中央演算ユ
ニット)5で行われている。
上記再生系2において、キーボード31からの入力に応
じてCPU5は、レーザ光源駆動回路10,スレッド送りモー
タ11,2軸アクチュエータ駆動回路12及びモータ駆動回路
13を制御する。すなわち、CPU5は、モータ駆動回路13を
制御してスピンドルモータ6を、例えばCLV(線速度一
定)やCAV(角速度一定)等で回転駆動させる。同時に
2軸デバイスを構成する対物レンズ14,フォトディテク
タ,シリンドリカルレンズ及び1/2波長板等から成るピ
ックアップ7をスレッド送りモータ11を制御し光ディス
ク1上の所定のトラックまで移動(粗動)させる、いわ
ゆるディスクの径方向制御を行う。そして、2軸アクチ
ュエータ駆動回路12を制御することにより、上記ピック
アップ7の対物レンズ14を上下させフォーカシングを調
整したり、該対物レンズ14を左右に振りビームスポット
を任意のトラックに照射する、いわゆるトラッキング制
御を行うことにより光ディスク1に記録されたデータの
再生が行われる。
ここで、上記光ディスク1には、例えばスパイラル状
あるいは同心円状に形成されたプリグルーブ、あるいは
該グルーブ間のランド部を記録トラックとし、このトラ
ック上にデータが記録されるようになっており、このト
ラック上には所定のフォーマット、例えばいわゆるCD
(コンパクトディスク)フォーマットに準拠してフレー
ム同期信号,時間情報,位置情報,データ等が交互にト
ラック方向に記録される。
具体的には、CDフォーマットにおけるチャンネルクロ
ック周期をTとし、いわゆるEFM(8−14変調)方式の
変調規則から外れた、反転間隔が11Tで2回連続するパ
ターン(アウトオブルール)に対応してフレーム同期信
号が記録され、次に時間情報,位置情報であるサブコー
ティング,データ(パリティを含む。)の順に記録され
1フレームとなっている。
上記サブコーティングにも、ブロックの頭を識別でき
るような、アウトオブルールのパターンS0,S1が記録さ
れており、該サブコーティングは、このアウトオブルー
ルのパターンパターンS0,S1の2つのブロックを含めた9
8のブロックで構成されている。このサブコーティング
のフォーマットを第3図に示す。
この第3図は、上述のようにパターンS0,S1の同期信
号を頭においた96バイトからなる1つのブロックを示し
ており、このうち、P1〜P96とQ1〜Q96がアクセスのため
に用いられている。上記Pチャンネルは、例えば記録す
るデータとデータとの間を“1"で示すだけで、大まかな
頭だしのために設けられている。
Qチャンネルは、より細かな制御ができるようになっ
ており、主として任意のトラックへのアクセスにはこち
らが使われている。
第4図にQ1〜Q96のフォーマットを示す。
この第4図において、“コントロール”の4ビット
は、オーディオチャンネル数,エンファシス,デジタル
データ(CD−ROM)等の識別のために用いられており、 0000 プリエンファシスなしの2チャンネルオーディ
オ 1000 プリエンファシスなしの4チャンネルオーディ
オ 0001 プリエンファシスつきの2チャンネルオーディ
オ 1001 プリエンファシスつきの4チャンネルオーディ
オ 0100 データトラック のように区別されている。なお、今のところ4チャンネ
ルは使用されておらず、また、CD−ROMの場合、01*1
(*は0でも1でもよい。)で記録されている。
このような形態で、ディスクの内周面の所定領域でリ
ードインと呼ばれる領域に、いわゆるTOCデータとよば
れるディレクトリが書き込まれている。一般に、再生を
行う前に上記TOCデータを読み込むことでディスクに記
録されている記録内容の位置情報,時間情報等を知るこ
とができ、任意のトラックへのアクセス等を容易にして
いる。このTOCデータのフォーマットは、上記第4図に
示す72ビットのデータが第5図に示すように楽章番号,
ポイント(POINT),楽章内の経過時間(分,秒,フレ
ーム番号),ポイント(POINT)の内容の絶対時間
(分,秒,フレーム番号)等が書き込まれており、上記
ポイントとその内容は第6図に示すようになっている。
この第6図において、 ・POINTが00〜99までのとき その数字で示される各楽章が始まる絶対時間 ・POINT=A0のとき PMIN =最初の楽章番号 PSEC =PFRAME=0 ・POINT=A1のとき PMIN =最初の楽章番号 PSEC =PFRAME=0 ・POINT=A2のとき PMIN,PSEC,PFRAMEはリードアウトが始まる絶対時間 となっており、これらの内容は上記リードインの中に、
おのおの3回ずつ繰り返し記録されている。
上述のように、再生前にリードインから読み出された
TOCデータは、第2図に示すエラー検出,データ検出回
路8に供給される。このエラー検出,データ検出回路8
は、上記TOCデータの他にレーザ出力エラー,フォーカ
スエラーやトラッキングエラーを検出しており、該レー
ザ出力エラー信号はレーザ光源駆動回路10に、また、該
フォーカスエラー信号やトラッキングエラー信号は2軸
アクチュエータ駆動回路12に供給する。レーザ光源駆動
回路10は、上記供給されるレーザ出力エラー信号により
照射するレーザのパワーが一定となるように制御し、2
軸アクチュエータ駆動回路12は、上記フォーカスエラー
信号及びトラッキングエラー信号によりフォーカシング
及びトラッキングを正常に保ち、正確にデータの読み出
しが行われるように制御している。
一方、上記再生されたTOCデータは、エラー検出,デ
ータ検出回路8を介して信号処理系3のCD信号処理回路
15に供給される。以下に述べるROM22及びRAM23には、ソ
フトウェアのプログラム等が書き込まれており、このプ
ログラムに応じて読み出されるデータに基づいてCPU5
は、装着されたディスクの識別をし識別情報を上記CD信
号処理回路15に供給する。CD信号処理回路15は、この供
給された識別情報に応じて信号の処理系を切り換える。
すなわち、装着されたディスクが音楽用CDであるとの
識別情報が供給された場合、CD信号処理回路15は、供給
される音声データ信号をD−A(デジタル−アナログ)
変換器16に供給する。D−A(デジタル−アナログ)変
換器16は、供給された音声データ信号を、アナログ信号
に変換しオーディオ再生回路17を介すことにより音声信
号とし、出力端子18を介して出力する。
一方、上記装着されたディスクがCD−ROMであるとの
識別情報が供給された場合、上記CD信号処理回路15は供
給されるキャラクタデータ信号等をCD−ROM信号処理回
路19に供給する。CD−ROM信号処理回路19に供給された
キャラクタデータ信号は、一時記憶用のメモリであるRA
M(ランダムアクセスメモリ)20を介して、上記CPU5か
ら供給される信号に応じて読み出される。データバス21
にはプログラム等が記録されているROM22及びRAM23が接
続されている。上記読み出されたキャラクタデータ信号
等は、このデータバス21を介して伝送される。そして、
上記キャラクタデータ信号に応じて漢字ROM24から読み
出された漢字パターン等によりビデオRAM26内に表示画
像が記録形成され、上記CPU5からの信号に応じて表示コ
ントローラ25によりビデオRAM26内の表示画像が読み出
され、例えばLCD(液晶表示板)等の表示部27に表示さ
れる。
なお、コネクタ28に外部のインターフェースが接続さ
れた場合は、例えば接続と同時にスイッチ29がオン動作
し、上記CPU5をリセットし、該インターフェースからの
命令で信号処理が行われるようになっている。上記イン
ターフェースからの命令は、外部インターフェース処理
回路30により処理され、この処理データはデータバス21
を介し上述のように表示部27に表示される。
このようなディスク再生装置は、データ処理及び表示
のマン−マシンインターフェース部分は、厳密な時間処
理が不要なため、これらをメインルーチンとして処理
し、他の処理を割り込みルーチンで行うことにより全体
の信号処理を上記1個のCPU5で全て処理しており、ま
た、ホストCPUとドライブCPU間のソフトウェア制御のう
ち、コマンドパケット←→ステータスのコード体系をバ
スラインシステムから流用するようにし、本機を外部ホ
ストから制御したいときには、メインルーチンをホルト
(HALT)命令に置き換え、バスライン制御用ルーチンを
起動するようにしてある。
G−2,ディスク再生装置の外観 第7図は、例えば小型携帯用の電子辞書機能等が設け
られたディスク再生装置の外観を示す図であり、第7図
(a)はこのディスク再生装置の左側面図であり、同図
(b)は上面図である。
この第7図(a),(b)において、ディスク再生装
置40は、上記再生系2,CPU5,信号処理系3,例えばLCDであ
る表示部27を除く表示系4等が設けられ、内部に例えば
広辞苑,百科辞典等のデータが記録されたCD−ROMが装
着されるようになっている本体部44と、表面にアルファ
ベットキー41,カーソル移動キー42,該カーソルを移動し
た選択項目を選択する選択キー43等のキーが設けられ、
裏面に上記装着されたCD−ROMを押さえるチャッキング
部46等が設けられているキー操作部45と、上記表示部27
と、蓋部47とから成っている。この電子辞書40は、上記
蓋部47,表示部27,キー操作部45及び本体部44が、順に支
軸48により回動自在に取り付けられており、使用時に
は、第2図(b)に示すようにテーブル等の設置面と平
行となるキー操作部45に対し、表示部27及び蓋部47が起
動し、表示画面が見やすく操作し易い任意の角度となる
よう調整可能となっている。逆に、未使用時には、キー
操作部45に対して表示部27及び蓋部47が平行となるよう
に折り畳めるようになっており、この折り畳んだ状態の
ディスク再生装置40は、略々正方形となり、楽に持ち運
びができるようになっている。
G−3,装着されたディスクの識別動作の説明 次に本発明にかかるディスク再生装置の実施例におけ
る、装着されたディスクの識別動作を第1図に示すフロ
ーチャートを用いて詳しく説明する。
本実施例にかかるディスク再生装置は、上述のように
上記ROM22及びRAM23に書き込まれているソフトウェアの
プログラム等に基づいて装着されたディスクの識別を行
っており、該ソフトウェアの下層レベルにおいて、TOC
内容によるディスク全体の判定を行い、更にアクセス後
もサブコーティングのQチャンネルのデータのコントロ
ールフィールドを使用して判定内容を上層レベルに伝え
るエラーコードを発生させる。
上層レベルでは、データ処理用,音楽再生用、もしく
は、それ以上の処理系を融合させ、下層レベルに対し限
定されたアクセス要求を出し返ってきたエラーコードの
内容によって上記CD信号処理回路15の信号処理系を切り
換えるようにした。
具体的には、第1図に示すステップ101において、先
ず、ディスク再生キーがオンされたか否かが判別され、
Noの場合はディスク再生キーがオンされるまでこのステ
ップ101を繰り返し、Yesの場合はステップ102に進む。
ステップ102では、上記ソフトウェアの上層レベルか
らのアクセス要求に応じて、上述のTOCデータの上記Q
チャンネルのA0,A1の各コントロールフィールド及び該A
0の差し示すトラック情報の同コントロールフィールド
を読み、この読み出したデータが上記00**であれば音
楽専用のディスクと識別し(第6図参照)、また、1つ
でも、01*1であれば百科辞典や辞書等のようなCD−RO
Mと識別し、この識別内容であるエラーコードをソフト
ウェアの上層レベルに返しステップ103へ進む。
ステップ103では上記上層レベルにおいて、動作不可
能なディスクか否かが判別されYesの場合はステップ104
に進み上記表示部27に、例えば「ディスクが入っていま
せん」等の表示をすると共に動作を停止し、Noの場合は
ステップ105に進む。
ステップ105では上記上層レベルにおいて、上記ステ
ップ102で識別したディスクがCD−ROMか否かが判別さ
れ、Yesの場合はステップ106に進み、例えば表示部27に
「このディスクは広辞苑です。」等の装着されたディス
クの名称を表示すると共に、上記CD信号処理回路15の信
号処理系をCD−ROMの系に切り換え、CD−ROMのデータ用
のTOCに相当する内容(いわゆるVD)が書き込まれてい
る番地である00′02″16へアクセスし、この番地のデー
タを読み込んだうえでデータ検索処理を開始し、Noの場
合はステップ107に進む。
ステップ107では上記上層レベルにおいて、音楽用CD
か否かが判別され、Noの場合はのステップ108に進み表
示部27に、例えば「ディスクが入っていません」等の表
示をし、Yesの場合はステップ109に進み「このディスク
はオーディオディスクです」の他にトータル時間,曲数
等を表示すると共に、上記CD信号処理回路15の信号処理
系を音楽信号用の系に切り換えるオーディオ処理を行い
終了する。
以上の説明から明らかなように、TOCデータのQチャ
ンネルのコントロールビットのA0,A1の各コントロール
フィールド及び該A0の指し示すトラック情報の同コント
ロールフィールドを読みだすことにより、装着されたデ
ィスクが音楽用のものか、データ用のものかを識別する
ことができ、これに応じて自動的に信号処理系を切り換
えることにより、ユーザが装着するディスクの種類を認
識しないで装着しても該ディスクの種類に適した再生を
行うことができる。
なお、上述の実施例にかかるディスク再生装置は、こ
れは装着されるディスクが、小メモリ容量(例えばRAM2
0バイト,プログラム約300バイト)及び世界標準フォー
マットの「ISO9600」に準拠したディスクか、音楽用デ
ィスクの場合に使用可能となる。
以上の説明は、いわゆる簡易版のディスク識別動作で
あるが、更に正確に行う、いわゆる詳密版では、上記TO
Cデータの全ての内容を読み取り、それらのコントロー
ルフィールドの全てを上述のようにチェックし、また、
それらの連続領域をメモリに蓄えておき、アクセス要求
(限定の)タイプによって、該領域以外の指定が行われ
た場合、エラーコードを発生するようにすれば良い。
この場合も、処理用のメモリ容量をRAMの場合、例え
ば約600バイト,プログラムが約1.2キロバイト確保する
ことが必要とされる。
また、上記簡易版及び詳密版の処理を行う際、アクセ
ス命令を実行した後、コントロールフィールドを実際の
データの最少単位毎にチェックし、現在の処理に対し実
行不可能なデータの場合、音楽処理をミュートしたうえ
で内容を反映したエラーコードを発生することで雑音を
発することなく上記処理を行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明にかかるディスク再生装置は、ディスク再生操
作開始時にディスク内の識別判定情報を読み出し、上記
種別判定情報に応じてデータ再生処理動作とオーディオ
信号の再生処理動作とを自動的に切り換えることができ
るため、予めユーザが細かな再生に関する設定を行わな
くてよく、操作性が向上する。
また、上述の実施例のように、ディスクの種別が判別
されたときはそのディスクの種別を、ディスクの種別が
判別されなかったときはエラー表示を表示手段に表示す
ることにより機器及び操作に対する信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるディスク再生装置の実施例の動
作説明をするためのフローチャート、第2図は実施例の
ディスク再生装置のブロック図、第3図は実施例のサブ
コーディングのフォーマットを示す図、第4図は実施例
のQチャンネルのフォーマットを示す図、第5図は実施
例のデータの内容のフォーマットを示す図、第6図は実
施例のポイントのフォーマットを示す図、第7図は実施
例のディスク再生装置の外観を示す図である。 2……再生系 3……音声点処理系 4……データ処理系 5……CPU 7……ピックアップ 12……2軸アクチュエータ駆動回路 15……CD信号処理回路 16……D−A変化器 17……オーディオ再生回路 19……CD−ROM信号処理回路 21……データバス 22……ROM 23……RAM 24……漢字ROM 25……表示コントローラ 26……ビデオRAM 27……表示部 28……コネクタ 30……外部インターフェース処理回路 31……キーボード

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ又はオーディオ信号が記録されたデ
    ィスクの再生を行うディスク再生装置において、 ディスク再生動作による再生開始時にディスク内の種別
    判定情報を読み出し、 上記種別判定情報に応じてデータ再生処理動作とオーデ
    ィオ信号の再生処理動作とを自動的に切り換えると共
    に、データが記録されたディスクが装填されたときには
    ディスクの名称を表示し、オーディオ信号が記録された
    ディスクが装填されたときにはディスクのトータル時間
    を表示し、再生されるべきディスクが装填されていない
    ときにはディスクのエラー情報を表示することを特徴と
    するディスク再生装置。
JP2002151A 1990-01-09 1990-01-09 ディスク再生装置 Expired - Lifetime JP2844783B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151A JP2844783B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 ディスク再生装置
DE69029083T DE69029083T2 (de) 1990-01-09 1990-12-17 Plattenwiedergabegerät
EP90124476A EP0436877B1 (en) 1990-01-09 1990-12-17 Reproducing apparatus for a disc
CA002033307A CA2033307C (en) 1990-01-09 1990-12-27 Reproducing apparatus for a disc
KR1019910000146A KR100240786B1 (ko) 1990-01-09 1991-01-08 광디스크재생장치
US08/033,412 US5315570A (en) 1990-01-09 1993-03-18 Optical disk reproducing apparatus which automatically determines the format type of the optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151A JP2844783B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 ディスク再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317910A Division JP2751628B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03207056A JPH03207056A (ja) 1991-09-10
JP2844783B2 true JP2844783B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=11521356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002151A Expired - Lifetime JP2844783B2 (ja) 1990-01-09 1990-01-09 ディスク再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5315570A (ja)
EP (1) EP0436877B1 (ja)
JP (1) JP2844783B2 (ja)
KR (1) KR100240786B1 (ja)
CA (1) CA2033307C (ja)
DE (1) DE69029083T2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69033021T2 (de) * 1990-01-09 1999-09-02 Sony Corp Plattenwiedergabegerät
JP2910114B2 (ja) * 1990-01-20 1999-06-23 ソニー株式会社 電子機器
JP2822525B2 (ja) * 1990-01-12 1998-11-11 ソニー株式会社 記録媒体の再生装置及び再生方法並びに検索方法
JPH04105269A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Sony Corp ディスク記録装置及びディスク記録再生装置
JPH04141858A (ja) * 1990-10-01 1992-05-15 Sony Corp ディスク再生装置
JPH04229455A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Sony Corp 光ディスク再生装置
US5729511A (en) 1991-02-15 1998-03-17 Discovision Associates Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal
US6236625B1 (en) 1991-02-15 2001-05-22 Discovision Associates Optical disc system having current monitoring circuit with controller for laser driver and method for operating same
US5677899A (en) 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
JP2897457B2 (ja) * 1991-06-10 1999-05-31 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ
JP2927063B2 (ja) * 1991-07-31 1999-07-28 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ
JPH05290091A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Sony Corp 情報信号再生装置
JP3377048B2 (ja) * 1992-04-24 2003-02-17 パイオニア株式会社 追記型光ディスクの再生装置および再生方法
JPH05314624A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Pioneer Electron Corp 記録ディスクの情報処理方法
JPH05314730A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Pioneer Electron Corp 記録ディスクの情報処理方法
EP0571123B1 (en) * 1992-05-22 1998-03-04 Sony Corporation Disc reproduction display
JP3264994B2 (ja) * 1992-09-22 2002-03-11 パイオニア株式会社 記録媒体演奏装置
JPH06139704A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Kenwood Corp ディスク記録再生装置
JP3468786B2 (ja) * 1992-11-27 2003-11-17 任天堂株式会社 光学式記憶媒体を用いた情報処理装置および情報処理方法
JPH06187732A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Sony Corp 光磁気デイスク装置及び光磁気デイスク
EP0971352B1 (en) 1993-01-21 2012-07-04 Renesas Electronics Corporation Disk reproducing apparatus
US5687397A (en) * 1993-02-26 1997-11-11 Sony Corporation System for expansion of data storage medium to store user data
EP0677842B2 (en) * 1993-10-29 2001-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium, reproduction method and reproduction apparatus
US5835669A (en) * 1995-06-28 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Multilingual recording medium which comprises frequency of use data/history data and a plurality of menus which are stored in a still picture format
US5764846A (en) * 1993-10-29 1998-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
US5652824A (en) * 1993-10-29 1997-07-29 Tokyo Shibaura Electric Co Multilingual recording medium and reproducing apparatus with automatic selection of substitutes and languages based on frequency of selections
JP3172636B2 (ja) * 1994-07-27 2001-06-04 株式会社ケンウッド チェンジャー式ディスク再生装置
US5914929A (en) * 1994-09-07 1999-06-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk recording/playback device with means to recognize, read from and record to multiple types of optical disk types
US6434087B1 (en) 1995-01-25 2002-08-13 Discovision Associates Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium
EP0727780B1 (en) * 1995-02-16 2002-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Output control system for switchable audio channels
JP3662969B2 (ja) * 1995-03-06 2005-06-22 富士通株式会社 カラオケシステム
US6288991B1 (en) 1995-03-06 2001-09-11 Fujitsu Limited Storage medium playback method and device
US6009433A (en) * 1995-04-14 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
US5813010A (en) * 1995-04-14 1998-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
US5784519A (en) * 1995-06-15 1998-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
DE69618722T2 (de) * 1995-08-09 2002-08-22 Sony Corp Aufzeichnungsmedium, Aufzeichnungsgerät und Wiedergabegerät
JP4130965B2 (ja) * 1995-10-30 2008-08-13 パイオニア株式会社 光ディスク再生装置
US5892743A (en) * 1996-04-02 1999-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information reproducing method and apparatus with servo characteristic change for sound reproduction
US5982723A (en) * 1996-09-30 1999-11-09 Laser Dynamics, Inc. Data recording and reproducing method for multi-layered optical disk system
DE19643204A1 (de) * 1996-10-19 1998-04-23 Philips Patentverwaltung Elektronisches Gerät
US20050058039A1 (en) * 1997-01-16 2005-03-17 Yasuo Kamatani Multi-standard optical disk and method and apparatus of reading from and recording to the disk
JP3546654B2 (ja) * 1997-08-07 2004-07-28 株式会社日立製作所 情報記録装置及び情報記録方法
GB2320126B (en) * 1997-11-04 1998-10-14 David Adie Diskette read and display device
JPH11176070A (ja) 1997-12-15 1999-07-02 Sharp Corp 光ディスク装置
DE19755741A1 (de) * 1997-12-16 1999-06-17 Thomson Brandt Gmbh CD-Spieler für CD-ähnliche Aufzeichnungsformate
JP3357288B2 (ja) * 1998-04-10 2002-12-16 パイオニア株式会社 情報記録媒体及び再生装置
JPH11296997A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体及び再生装置
FR2788355A1 (fr) * 1999-01-12 2000-07-13 Team Concepts Europ Jeu educatif electronique
JP4191868B2 (ja) * 1999-12-14 2008-12-03 パナソニック株式会社 再生装置および再生方法
KR20020022143A (ko) * 2000-09-19 2002-03-27 구자홍 광기록재생기에서의 디스크 판별방법
US7050376B2 (en) * 2000-09-19 2006-05-23 Lg Electronics Inc. Optical disc player and method for reproducing thereof
US8245224B2 (en) * 2003-09-11 2012-08-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Retrieving data from an information carrier
EP1849159A1 (en) * 2004-12-21 2007-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combination optical media, device and method for accessing thereof
JP2007004856A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0081958A1 (en) * 1981-12-11 1983-06-22 Racal Recorders Ltd Improvements in and relating to tape recorders
JPH0828054B2 (ja) * 1983-11-30 1996-03-21 ソニー株式会社 デイスク状記録媒体
DE3344211A1 (de) * 1983-12-07 1985-06-20 Ottmar 6200 Wiesbaden Haberkern Bildtonrecorder mit einklappbarem flachbildschirm
JP2637401B2 (ja) * 1986-06-26 1997-08-06 キヤノン株式会社 記録装置
JP2647649B2 (ja) * 1986-07-03 1997-08-27 パイオニア株式会社 光ディスク記録方法
EP0270215B1 (en) * 1986-09-30 1993-07-14 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for reproducing cd discs with audio as well as audio and video information
US4870515A (en) * 1986-12-05 1989-09-26 Stokes Richard A Music memory data recording, storage and playback system for magnetic recording and/or reproducing apparatus
US4885644A (en) * 1987-01-28 1989-12-05 Pioneer Electronic Corporation Spindle servo device for data recording disk reproducing apparatus
JP2625752B2 (ja) * 1987-09-02 1997-07-02 松下電器産業株式会社 光学式ディスク再生装置
US4916685A (en) * 1987-09-04 1990-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Determination of the total time required for reproducing a desired range of signals recorded on a recording disk in a signal recording and reproduction system
JP2579955B2 (ja) * 1987-09-30 1997-02-12 株式会社東芝 ディスクプレーヤ装置
JPH01128266A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Pioneer Electron Corp 書込み可能型ディスク用ドライブ装置の制御方法
JPH0193656U (ja) * 1987-12-14 1989-06-20
JPH0770150B2 (ja) * 1988-05-20 1995-07-31 アルパイン株式会社 Cdオーディオ/rom兼用プレーヤ
DE3821355A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Telefunken Electronic Gmbh Auswahl- und steuersystem

Also Published As

Publication number Publication date
DE69029083T2 (de) 1997-03-06
EP0436877A3 (en) 1992-04-22
EP0436877B1 (en) 1996-11-06
CA2033307C (en) 2000-09-12
KR910014915A (ko) 1991-08-31
CA2033307A1 (en) 1991-07-10
KR100240786B1 (ko) 2000-01-15
JPH03207056A (ja) 1991-09-10
US5315570A (en) 1994-05-24
DE69029083D1 (de) 1996-12-12
EP0436877A2 (en) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2844783B2 (ja) ディスク再生装置
JP2002124038A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPH08203210A (ja) ディスク状記録媒体及びその記録装置並びに再生装置
JPH05303745A (ja) 光ディスク再生装置
JP2751628B2 (ja) ディスク再生装置
JP2000182313A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスクの種類を判別する方法
JP2538637Y2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ
JP3379711B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JP2704997B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2689446B2 (ja) デイスクプレーヤ
JP3379709B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JPH073458Y2 (ja) 光ディスクプレーヤのフォーカスサーチ回路
JP3379710B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JP3379707B2 (ja) 複数データ同期再生方法
JPH0250352A (ja) 記録媒体ドライブ装置
JP2946584B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0684328A (ja) 光ディスク装置
JPS6180663A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH04247327A (ja) 光学式情報記録装置
JPH0736264B2 (ja) デイスク再生装置
JP2002329389A (ja) 入力装置
JPH0322270A (ja) ディスク再生装置
JPH10283762A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置
JPH08287632A (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法
JP2001084745A (ja) ディスク再生装置、ディスク情報登録方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12