JP3172636B2 - チェンジャー式ディスク再生装置 - Google Patents

チェンジャー式ディスク再生装置

Info

Publication number
JP3172636B2
JP3172636B2 JP19386894A JP19386894A JP3172636B2 JP 3172636 B2 JP3172636 B2 JP 3172636B2 JP 19386894 A JP19386894 A JP 19386894A JP 19386894 A JP19386894 A JP 19386894A JP 3172636 B2 JP3172636 B2 JP 3172636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
discs
title
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19386894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0845250A (ja
Inventor
荘授 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP19386894A priority Critical patent/JP3172636B2/ja
Priority to EP95111022A priority patent/EP0694923B1/en
Priority to DE69519650T priority patent/DE69519650T2/de
Priority to DE0694923T priority patent/DE694923T1/de
Publication of JPH0845250A publication Critical patent/JPH0845250A/ja
Priority to US08/883,961 priority patent/US5862107A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3172636B2 publication Critical patent/JP3172636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/24Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records the magazine having a toroidal or part-toroidal shape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチェンジャー式ディスク
再生装置に関し、特に、複数枚のディスクにわたって収
録されたプログラム(音楽、映像、データ等)を再生す
るのに有用なチェンジャー式ディスク再生装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のチェンジャー式のディスク再生装
置、例えばチェンジャー式CD(コンパクトディスク)
プレーヤでは、ユーザーが再生したいCDの収納されて
いる場所をテン(10)キー等で指定し、所望のディス
クを選択して再生させていた。図13はこの場合の再生
動作を説明するフローチャート図であり、まず、テンキ
ーで再生したいディスクトレイ番号を指定すると(ステ
ップS101)、CDディスクの有無が確認され(ステ
ップS103)、ディスクがあればそのディスクに記録
されているTOC(テーブル オブ コンテンツ)内容
が読み込まれ、そのディスクの種類が確認される(ステ
ップS105)。ディスクが通常のCD(CD−DA)
の場合は、CD−DA再生をスタートし(ステップS1
06)、再生が終了したら(ステップS110)、スト
ップ状態で待機する(ステップS111)。また、ディ
スクがCD−DA以外の場合は、自動的にCD−ROM
再生モードとなってディスクの00:40:00セクタ
ーのデータを読み込み(ステップS1107)、ディス
クがビデオCDであれば(ステップS108)、ビデオ
CD再生をスタートし(ステップS109)、再生が終
了したら(ステップS110)、ストップ状態で待機す
る(ステップS111)。また、複数枚のディスクを連
続再生させる場合には、そのディスクが収納されている
場所を再生順にCDプレーヤに対してユーザーがプログ
ラムしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、複数枚にわた
って収録されているビデオCDの映画等のディスクを再
生させる場合には、ユーザーがチェンジャー式CDプレ
ーヤのどの収納場所にどの順番でディスクを納めたかを
覚えておき、その順番で再生させる様にCDプレーヤに
対してプログラムしてプログラム再生指示を与えなけれ
ばならず、不便であった。本発明の目的は、上記不便さ
を解消し、再生すべきディスクの種類に応じて適宜の順
番に再生することができるチェンジャー式ディスク再生
装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 請求項1記載の発明
は、複数枚のディスクを収納し、それらのディスクを順
次交換して再生できるチェンジャー式ディスク再生装置
において、ディスク収納後に収納された全てのディスク
について、各ディスクのタイトルを含むディスク管理情
報を読み取る読み取り手段と、該読み取り手段が読み取
ったディスク管理情報を記憶する記憶手段と、該記憶手
段に記憶されたディスク管理情報に基づいて、再生され
るディスクが予め登録されることなく前記複数枚のディ
スク全てをタイトル毎に所定の順番で再生可能に制御す
る制御手段と、ディスクトレイ番号に対応して収納され
たディスクの種類を表示する第1の表示部及び収納され
たディスクが同一タイトルで複数枚構成でありその構成
するディスクが不足している場合に、不足しているディ
スクを表す第2の表示部を有するディスプレイと、を備
えたものである。
【0005】 また、請求項2記載の発明は、複数枚の
ディスクを収納し、それらのディスクを順次交換して再
生できるチェンジャー式ディスク再生装置において、デ
ィスク収納後に収納された全てのディスクについて、各
ディスクのタイトル、該タイトルのディスク構成枚数、
該タイトルの構成の何番目に再生されるべきディスクで
あるかを含んだディスク管理情報を読み取る読み取り手
段と、該読み取り手段が読み取ったディスク管理情報を
記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶されたディスク
管理情報に基づいて、同一タイトルの複数のディスクが
確認された場合、このタイトル中のディスク再生の順番
を調べると共にこの順番で前記タイトルのディスク全て
を連続的に、しかも再生されるディスクが予め登録され
ることなく再生可能に制御する制御手段と、ディスクト
レイ番号に対応して収納されたディスクの種類を表示す
る第1の表示部及び収納されたディスクが同一タイトル
で複数枚構成でありその構成するディスクが不足してい
る場合に、不足しているディスクを表す第2の表示部を
有するディスプレイと、を備えたものである。
【0006】 また、請求項3記載の発明は、請求項1
または2記載のチェンジャー式ディスク再生装置におい
て、前記ディスプレイは、収納されたディスクが同一タ
イトルで複数枚構成でありその構成するディスクが不足
している場合に、同一タイトルを構成するディスクが入
っているディスクトレイ番号を点滅表示させることを特
徴としている。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【作用】ディスク収納後に、収納された全てのディスク
のディスク管理情報を読み込み、前記複数のデイスクを
ディスクの種類に応じて所定の順番に再生する。
【0013】収納された複数のディスクの種類を確認
し、同一タイトルの複数のディスクが確認された場合そ
の構成順に連続再生する。
【0014】収納された複数のディスクの種類を確認
し、複数のディスクが全てタイトルが異なる場合に、複
数のディスクをディスクトレイに付けられた番号順に再
生する。
【0015】ディスプレイは、ディスクトレイ番号に対
応して収納されたディスクの種類を表示する。
【0016】また、ディスプレイは、各タイトルの最初
に再生すべき各ディスクが入っているディスクトレイ番
号とそれ以外のディスクが入っているデイスクトレイ番
号とを識別する表示を行なう。
【0017】また、上記の識別は、異なるタイトルの最
初に再生すべき各ディスクが入っているディスクトレイ
番号の下に所定形状の第1のマークを表示し、それ以外
のディスクが入っているデイスクトレイ番号の下に第1
のマークと異なる形状の第2のマークを表示することに
より行なわれる。
【0018】また、ディスプレイは、収納されたディス
クが同一タイトルで複数枚構成でありその構成するディ
スクが不足している場合に、不足しているディスクを表
わす表示を行なう。
【0019】また、ディスプレイは、収納されたディス
クが同一タイトルで複数枚構成でありその構成するディ
スクが不足している場合に、同一タイトルを構成するデ
ィスクが入っているディスクトレイ番号を点滅表示させ
る。
【0020】
【実施例】図1は本発明のチェンジャー式ディスク再生
装置の一実施例のブロック図である。この実施例では、
ディスクとして種々のCD、例えば通常のCD(CD−
DA)、CD−ROM(ビデオCDを含む)、CD−
I、CD−BRIDGE等を識別して再生するものであ
る。
【0021】1はCDディスクチェンジャー式メカニズ
ムであり、ディスクを載せる部分(ディスクトレイ)が
n個(nは複数)、正n角形状に配置されたディスク収
納部と、該ディスク収納部を回転駆動すべくそのn角形
の中心に設けた回転駆動機構と、該収納部から選択され
たディスクを所定位置に移動させてターンテーブルとク
ランパーによりクランプするチェンジャー機構と、クラ
ンプしたディスクを回転させるディスクモータと、ディ
スクにレーザ光を照射し、戻り光の回折パターンの変化
によりCDに記録されているデータを拾い出す光ピック
アップと、その光ピックアップをCDの半径上に移動さ
せるピックアップ送り機構とより成っている。
【0022】2はサーボ回路であり、メカニズム1内の
光ピックアップからのフォーカスエラー信号、トラッキ
ングエラー信号、レーザパワー・モニター信号を受け、
光ピックアップのフォーカスサーボ及びトラッキングサ
ーボ、レーザ出射パワー制御、ピックアップ送り機構の
制御等を行なっている。また、EFM復調・訂正回路3
よりディスクモータを駆動するための制御信号を受けて
ディスクモータサーボを行なっている。また、システム
コントローラ13の信号を受けメカニズム1のチェンジ
ャー機構を駆動する。
【0023】3はEFM復調・訂正回路であり、メカニ
ズム1内の光ピックアップが拾い出した情報信号を受
け、デジタルの2値信号に変換後EFM復調を行ない、
この復調データをエラー検出及び訂正処理を施して出力
する。また、EFMの復調時にデータの読込クロックと
基準クロックとの比較を行ない、ディスクを回転制御す
るためのエラー信号を生成し、サーボ回路2に送ってい
る。EFM復調・訂正回路3の出力データは、サブコー
ドのQチャンネルデータがシステムコントローラ13へ
送られ、サブコード以外のデータはCD−ROM復調回
路4とデータセレクタスイッチ10に送られる。
【0024】4はCD−ROM復調回路であり、EFM
復調・訂正回路3から送られて来たデータにCD−RO
Mフォーマットに対応したデ・スクランブルを施し、セ
クターシンクを検出してデータを復調し、セクターシン
クの検出信号、ヘッダデータをバスを経てシステムコン
トローラ13に送る。また、システムコントローラ13
よりCD−ROM復調回路4の内部メモリにデータの書
込み指令が来ると、システムコントローラ13が指定し
たメモリ・アドレスからヘッダ・データよりメモリ内に
書込み始める。アドレスはリングカウンタ状に変化する
様になっている。システムコントローラ13よりCD−
ROM復調回路4の内部メモリにデータの書込み終了指
令が来るとセクター・シンクをメモリに書込んで終了す
る。また、内部メモリに書込まれたデータは、システム
コントローラ13の指示によりバス上に出力することも
できるし、デ・マルチプレクサ5との専用ラインによる
データ転送出力もできる様になっている。
【0025】5はデ・マルチプレクサであり、システム
コントローラ13よりバス経由で指示を受け、CD−R
OM復調回路4との専用ラインにてデータを受け取り、
受け取ったデータが、MPEGビットストリーム以外で
あればそのデータを捨て、MPEGビットストリームで
あれはそのデータをオーディオデータとビデオデータに
分離し、それぞれをMPEGオーディオデコーダ9とM
PEGビデオデコーダ6に転送する。
【0026】6はMPEGビデオデコーダであり、デ・
マルチプレクサ5より送られて来たMPEGビデオデー
タをデコードし、映像データに変換する。また、デ・マ
ルチプレクサ5より送られて来るデータ内のSCR(シ
ステムクロック・リファレンス)とDTS(デコーディ
ングタイムスタンプ)とPTS(プレゼンテーションタ
イムスタンプ)と呼ばれる映像と音声の同期用データを
用いて映像と音声の同期を取っている。また、システム
コントローラ13よりバス経由で指示を受け、通常の再
生、静止画、コマ送り、スローモーション等の処理や出
力信号形態(NTSC、PAL)の切換えも行なってい
る。
【0027】7はDAC(デジタルアナログコンバー
タ)であり、MPEGビデオデコーダ6からの映像デー
タをアナログに変換し、同期信号を付加し映像出力端子
8にコンポジット信号を出力している。8は映像出力端
子である。
【0028】9はMPEGオーディオデコーダであり、
デ・マルチプレクサ5より送られて来たMPEGオーデ
ィオデータをデコードし、音声データに変換する。ま
た、デ・マルチプレクサ5より送られて来るデータ内の
SCRとPTSと呼ばれる映像と音声の同期用データを
用いて音声の復調をスタートさせている。また、システ
ムコントローラ13よりバスを経由で指示を受け、通常
のステレオ再生、モノラル再生、Lchデータのみ再
生、ミュート、ディエンファンス等のデータ処理を行な
いオーディオ再生データとして出力する。
【0029】10はデータセレクタスイッチであり、シ
ステムコントローラ13の指示によりMPEGオーディ
オデコーダ9の出力データを選択するか、EFM復調・
訂正回路3の出力データを選択するかを切換えている。
11はDACであり、スイッチ10から送られて来るオ
ーディオ再生データをアナログに変換して音声出力端子
12に出力している。12は音声出力端子である
【0030】13はマイクロコンピュータ等で構成され
るシステムコントローラであり、メカニズム1よりチェ
ンジャー機構の動作を制御するための検出信号を受け、
サーボ回路2に指示を出しチェンジャー機構を制御する
と共に、サーボ回路2及びEFM復調・訂正回路3に指
示を出し、通常再生、ポーズ、ストップ、サーチ等を行
なわせている。また、EFM復調・訂正回路3からはデ
ィスクに記録されているサブコードのQチャンネルのデ
ータを受け、TOCデータの解読やCDーDAのサーチ
と時間表示データの生成等を行なっている。また、CD
−ROM復調回路4にバス経由で指示を出し、デコード
したヘッダデータ、サブヘッダデータ、シンクパルス等
の情報を得ると共に、内部に畜えたデータを必要な分の
みをバス経由で読み出し、メモリ16に転送させる。ま
た、CD−ROM復調回路4よりデ・マルチプレクサ5
へのデータの転送のスタート及び終了指示を出してい
る。
【0031】また、デ・マルチプレクサ5、MPEGビ
デオデコーダ6、MPEGオーディオデコーダ9に指示
を出し、MPEGビットストリームのデコードしての通
常再生、スチル、コマ送り等の動作を行なわせている。
また、QコードTOC情報、及びCD−ROM復調回路
4がデコードしたデータの内よりディスク情報に関する
管理用情報を取り出してディスクを判定し、データセレ
クタスイッチ10を切替えている。また、キーマトリク
ス14よりユーザーの指示を受け、ディスプレイ15に
ディスク再生情報等を表示させている。また、メモリ1
6内にはCD−ROM復調回路4よりディスク情報に関
する管理用情報(再生するのに必要な情報でQコードの
TOC情報の様なもの)をバス経由で転送させて書込
み、必要な時にメモリ16にアクセスして必要な情報を
読み出す。
【0032】14はキーマトリクスであり、15はディ
スプレイである。16はメモリであり、ディスク再生に
必要なディスク管理情報をストックするためのものであ
る。
【0033】次に図1の回路の動作を図2〜図12を用
いて説明する。図2はビデオCDのセクター00:0
4:00に含まれているデータ内容を示す図であり、図
3、図5及び図7はディスク収納例を示す概略図、図
4、図6及び図8はそれぞれ図3、図5及び図7に示す
ディスク収納例におけるディスプレイの表示を示す図、
図9〜図12は本発明のチェンジャー式ディスク再生装
置の動作を説明するためのフローチャート図である。ま
ず、チェンジャーメカニズム1のディスク収納部のデイ
スクトレイ(説明上、5枚のディスクを載せることがで
きる1〜5番までのディスクトレイとする)上にディス
クを収納すると(ステップS1)、システムコントロー
ラ13の制御により、まずディスクトレイ番号1をロー
ディングし(ステップS2)、トレイ上のディスクの有
無を判定する(ステップS4)。
【0034】トレイにディスクが有る場合には、そのデ
ィスクのTOCエリアをメカニズム1内の光ピックアッ
プとサーボ回路2とEFM復調・訂正回路3を用いてサ
ーチして、サブコードのQチャンネルで記録されたTO
Cデータを読み込む(ステップS5)。なお、トレイに
ディスクが無い場合は、ディスク無しというデータをメ
モリ16に転送する(ステップS6)。TOCデータ内
のモード1のポイントがA0の時のPSEC値が00で
あればCD−DA(従来のCD)もしくはCD−ROM
のディスクであり、10であればCD−Iのディスクで
あり、20であればCD−BRIDGEのディスクであ
ると判断する(ステップS7)。ここでは、さらに、P
SECの値が00であり、かつ各ポイントのコントロー
ルのビット1が全て0であればCD−DAのディスクと
判断し、タイトルは無いものとして扱う。
【0035】PSECの値が20であれば、システムコ
ントローラ13はディスクの00:04:00セクター
にメカニズム1、サーボ回路2、EFM復調・訂正回路
3、CD−ROM復調回路4を用いてサーチし、CD−
ROM復調回路4の内部メモリに00:04:00セク
ターのデータを畜えさせる(ステップS8)。
【0036】なお、00:04:00セクターのデータ
は図2のように構成されている。図2において、“AI
=Album Identification”は、ISO646でコーディ
ングする際余った場合はスペースを追加して終る。“Nu
mber of Volume in Album”は、2桁のバイナリコード
でアルバムのディスクの総数を示している(プライマリ
・ボリウム・ディスクリプタ・Volume Set Size にも書
かれている。)。“Volume Number ”は、2桁のバイナ
リコードでアルバムの中でのディスクの順番を示す番号
である(プライマリ・ボリウム・ディスクリプタ・Volu
me Number にも書かれている。)。“バイト ポジショ
ン”は、31〜2048まではリザーブされ$00が入
る。“EDC”はフォーム1のエラー検出コードであ
る。“ECC”はフォーム1の訂正コードである。
【0037】システムコントローラ13は、CD−RO
M復調回路4にバスを経由してバイトポジション(B
P)1〜8にISO646にて“VIDEO_CD”と
記録されていればディスクをビデオCDと特定し(ステ
ップS10)、さらにBP11〜30のデータを読み、
BP11〜26の16バイトでディスクのタイトルを調
べ、BP27〜28の2バイトでこのタイトルのディス
ク構成総数を、そしてBP29〜30の2バイトでその
構成の何番目に再生するディスクであるかを知ることが
出来る。システムコントローラ13は、これを利用して
各ディスクトレイ番号に対応するディスクの種類、タイ
トル、そのタイトルの構成総数、その構成内での再生す
べき順、及びTOCデータをバス経由でメモリ16に畜
える(ステップS11,S12)。この動作を全てのデ
ィスクトレイで行なう(ステップS14)。
【0038】図3に示すようにディスクがディスク収納
部のディスクトレイに収納されていた場合、システムコ
ントローラ13はディスクトレイ番号1から順にディス
クを調べる。ディスクトレイ番号1に収納されているデ
ィスクは、ビデオCDでタイトルが“A”で3枚組の1
枚目であるので、これらの情報とそのTOC内容をメモ
リ16に書込む。ディスクトレイ番号2に収納されてい
るディスクは、ビデオCDでタイトルが“B”で1枚物
のディスクであるので、この内容とそのTOC内容を1
6のメモリに畜える。ディスクトレイ番号3に収納され
ているディスクは、ビデオCDでタイトルが“A”で3
枚組の3枚目であるので、その内容とTOC内容をメモ
リ16に書込む。ディスクトレイ番号4に収納されてい
るディスクは、通常のCD(CD−DA)であるので、
通常のCDという予め設定しておいたコードとそのTO
C内容をメモリ16に畜える。ディスクトレイ番号5に
収納されているディスクは、ビデオCDでタイトルが
“A”で3枚組の2枚目であるのでその内容とTOC内
容をメモリ16に畜える。
【0039】次に、システムコントローラ13はバスを
経由してメモリ16にアクセスし(ステップS16)、
ビデオCDがあれば(ステップS17)、各ディスクの
構成総数を調べ(ステップS18)、それが2以上であ
る場合は、そのタイトルと同一のタイトルのディスクを
メモリ16内より探す(ステップS19)。図3の場
合、ディスクトレイ番号1、3、5が同一タイトルで構
成枚数3枚でそろっている。次に、これらの再生順を調
べディスクトレイ番号の1→5→3の順で再生するよう
にディスクの判別マークを付してシステムコントローラ
13内部にセットする(ステップS21〜S29)。デ
ィスクトレイ番号2は1枚で完結しているし、ディスク
トレイ番号4はCD−DAなので1枚で完結していると
システムコントローラ13の内部にセットする(ステッ
プS20)。以上でローディングが完了する(ステップ
S30)。
【0040】次に、システムコントローラ13は、ディ
スプレイ15にディスクトレイ番号に対応したディスク
の有無とタイトルの先頭ディスクがわかるように表示す
る(ステップ(S31〜S49)。図4はディスプレイ
15の表示例で、1〜5の表示はディスクトレイの番号
を表わしている。各番号の下に表示される二重円のうち
の外円はディスクの有無を表わし、内円は先頭ディスク
を表わしている。この場合、トレイ番号1、3、5で同
一タイトルの1組なので、その先頭ディスクであるトレ
イ番号1のみ内円を表示させる。トレイ番号2、4のデ
ィスクも1枚で完結しているので内円を表示させる。円
表示の下に表示される文字はディスクの種類を表わし、
ディスクトレイ番号4以外は全てビデオCDなので、ト
レイ番号1、2、3、5の円の下側に“VCD”を表示
する。トレイ番号4の二重円の下には文字はなく、デイ
スクが通常のCDであることを表わす。また、ディスク
の種類を表わす文字の下に、6桁のクセグメント表示を
利用して“SELECT”を表示し、ユーザーのキーマ
トリクス14からのディスク選択指示を待つ。
【0041】例えば、ユーザーがキーマトリクス14で
ディスクトレイ番号1を選択して再生キーを押すと(ス
テップS51)、システムコントローラ13は、トレイ
番号1のディスクより再生をスタートさせ(ステップ
(S56)、トレイ番号1のディスクの再生が終了する
と(ステップS58)、次に再生すべきディスクを探し
(ステップS60)、トレイ番号5のディスクを再生し
(ステップS62)、このディスクの再生が終了すると
(ステップS63)、次にステップS60〜S62を繰
り返してトレイ番号3のディスクの再生を行なう。トレ
イ番号3の再生が終了すると、メカニズム1をストップ
状態として図4の表示で待機させる(ステップS6
1)。このとき、再生中のディスクに対応するディスプ
レイ15のディスクトレイ番号を点滅させるようにして
も良い。 以上のように、同一タイトルで複数枚構成の
ディスク再生をするために、連続再生キーを押すか、ま
たは先頭ディスクに対応するディスクトレイ番号を選択
して上で再生キーを押すと、自動的に連続再生が行なわ
れるのである。
【0042】次に、他のディスク収納例を示す図5の場
合は、ディスクトレイ番号1のディスクはビデオCDで
タイトルが“C”で1枚物のディスクであるので、その
内容とそのTOC内容をメモリ16内に書き込む。ディ
スクトレイ番号2にはディスクが無いので、ディスク無
しという所定のコードをメモリ16内に書く。同ように
して、ディスクトレイ番号3〜5までのディスク内容を
調べ、対応するTOCをメモリ16内に畜える。図6は
この場合のディスプレイ15の表示を示す。このよう
に、ディスクトレイに収納されているディスクが全て異
なるタイトルのものの場合、ユーザーがキーマトリクス
14で再生キーを押すと、システムコントローラ13は
ディスクトレイ番号1より再生をスタートし、順次ディ
スクトレイ番号順に連続再生が行なわれる。
【0043】また、ディスクトレイ番号1のディスクの
再生中にキーマトリクス14の“NEXT DISC”
キーが押されると、システムコントローラ13は本来デ
ィスクトレイ番号2のディスクを再生する動作に移行す
るのであるが、メモリ16内にディスクトレイ番号2に
はディスク無しのコードが入っているので、その次のデ
ィスクトレイ番号3のディスクを再生する動作に移る。
ディスクトレイ番号3のディスクはCD−DAなので、
ディスクトレイ番号1のディスクの再生中止指令をCD
−ROM復調回路4、デ・マルチプレクサ5、MPEG
ビデオデコーダ6、DAC7、MPEGオーディオデコ
ーダ9に出した後、データセレクタスイッチ10をMP
EGオーディオデコーダ9側よりEFM復調・訂正回路
3側に切換えてから、ディスクトレイ番号3のディスク
の再生に移行する。
【0044】図3の場合に、再生中に“NEXT DI
SC”キーが押されると、ディスクトレイ番号で1→5
→3→2→4→1のループで再生中のディスクトレイ番
号の次の番号のディスク再生に移行するが、図5の場合
は1→(2)→3→4→5→1のループ(但しこの場
合、ディスクトレイ番号2にディスクが無いので飛ば
す。)で再生中のディスクトレイ番号の次の番号のディ
スク再生に移行する。
【0045】次に、図7に示すディスク収納例では、全
てのディスクトレイ上のディスクを調べた後、ビデオC
Dのタイトル“F”の3枚組の2番目のディスクが収納
されていない事を示すために、システムコントローラ1
3は、図8に示すようにデジスプレイ15において、そ
の組となっているディスクが収められているディスクト
レイ番号2と5を点滅させ、3枚組の2枚目が不足して
いる旨の“no3−2”を表示させる。図8はこの場合
のディスプレイ15の表示を示す。この時、この状態の
ままユーザーがキーマトリクス14でディスクトレイ番
号5を選択して再生をスタートさせると、トレイ番号5
のディスクを再生し、再生終了後、ディスクトレイ番号
2のディスクの再生に移行する。しかし、ユーザーは、
ディスプレイ15の“no3−2”の表示を確認して、
ディスクトレイ番号4に不足しているビデオCDのタイ
トル“F”の3枚組の2番目のディスクを収納すること
ができる。その後、ユーザーがキーマトリクス14でデ
ィスクトレイ番号5を選択して再生をスタートさせる
と、トレイ番号5→4→2の順にディスク再生が行なわ
れる。
【0046】上記実施例では、14セグメント表示とし
て、不足しているディスクの番号を表示しているが、不
足しているビデオCDのタイトルを表示させることも可
能である。また、上記実施例では、チェンジャー機構を
5枚ディスクのロータリー(カローセル)タイプとして
説明したが、より多い枚数のマガジンタイプのチェンジ
ャー機構でも実施可能である。また、上記実施例では、
キーマトリクス14で先頭ディスクのディスクトレイ番
号1を選択して再生キーを押すと、同一タイトルのディ
スクが構成順に連続再生が行なわれるが、通常の再生キ
ーとは別に連続再生キーを設けてこの連続再生キーを押
すと自動的に連続再生が行なわれるように構成すること
もできる。また、上記実施例では、ディスク管理情報が
ディスクローディング時に読み込まれるが、再生キーや
連続再生キー等が押された時点で読み込まれるようにす
ることもできる。また、上記実施例では、ディスク管理
情報がディスクローディング時に読み込まれると同時
に、ディスプレイ表示がなされるが、このディスプレイ
表示はディスク管理情報読み込み時と別の時点でなされ
るように構成することもできる。また、MD(ミニディ
スク)で実用化されているヘッダアドレス管理によるシ
ョックプルーフメモリ技術により、同一タイトルのビデ
オCDのディスク交換時間中にも、再生映像、音声を途
切れることなく再生させることもできる。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、ディスクの種類に応じ
て自動的に所定の順番に再生することができ、特に、デ
ィスク収納時、ディスクトレイ番号にあわせて再生すべ
きディスクを順番にセットする手間が無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチェンジャー式ディスク再生装置の一
実施例のブロック図。
【図2】ビデオCDのセクター00:04:00に含ま
れているデータの内容を示す図。
【図3】本発明のチェンジャー式ディスク再生装置のデ
ィスク収納例の概略図。
【図4】図3のディスク収納例におけるディスプレイの
表示。
【図5】本発明のチェンジャー式ディスク再生装置の他
のディスク収納例の概略図。
【図6】図5のディスク収納例におけるディスプレイの
表示。
【図7】本発明のチェンジャー式ディスク再生装置の他
のディスク収納例の概略図。
【図8】図7のディスク収納例におけるディスプレイの
表示。
【図9】本発明のチェンジャー式ディスク再生装置の動
作を説明するためのフローチャート図。
【図10】本発明のチェンジャー式ディスク再生装置の
動作を説明するためのフローチャート図。
【図11】本発明のチェンジャー式ディスク再生装置の
動作を説明するためのフローチャート図。
【図12】本発明のチェンジャー式ディスク再生装置の
動作を説明するためのフローチャート図。
【図13】従来のチェンジャー式ディスク再生装置の動
作を説明するためのフローチャート図。
【符号の説明】
1 メカニズム 2 サーボ回路 3 EFM復調・訂正回路 4 CD−ROM復調回路 5 デ・マルチプレクサ 6 MPEGビデオデコーダ 7 DAC 8 映像出力端子 9 MPEGオーディオデコーダ 10 データセレクタスイッチ 11 DAC 12 音声出力端子 13 システムコントローラ 14 キーマトリクス 15 ディスプレイ 16 メモリ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 27/10 G11B 19/02 G11B 17/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のディスクを収納し、それらのデ
    ィスクを順次交換して再生できるチェンジャー式ディス
    ク再生装置において、ディスク収納後に収納された全て
    のディスクについて、各ディスクのタイトルを含むディ
    スク管理情報を読み取る読み取り手段と、該読み取り手
    段が読み取ったディスク管理情報を記憶する記憶手段
    と、該記憶手段に記憶されたディスク管理情報に基づい
    て、再生されるディスクが予め登録されることなく前記
    複数枚のディスク全てをタイトル毎に所定の順番で再生
    可能に制御する制御手段と、ディスクトレイ番号に対応
    して収納されたディスクの種類を表示する第1の表示部
    及び収納されたディスクが同一タイトルで複数枚構成で
    ありその構成するディスクが不足している場合に、不足
    しているディスクを表す第2の表示部を有するディスプ
    レイと、を備えたことを特徴とするチェンジャー式ディ
    スク再生装置。
  2. 【請求項2】 複数枚のディスクを収納し、それらのデ
    ィスクを順次交換して再生できるチェンジャー式ディス
    ク再生装置において、ディスク収納後に収納された全て
    のディスクについて、各ディスクのタイトル、該タイト
    ルのディスク構成枚数、該タイトルの構成の何番目に再
    生されるべきディスクであるかを含んだディスク管理情
    報を読み取る読み取り手段と、該読み取り手段が読み取
    ったディスク管理情報を記憶する記憶手段と、該記憶手
    段に記憶されたディスク管理情報に基づいて、同一タイ
    トルの複数のディスクが確認された場合、このタイトル
    中のディスク再生の順番を調べると共にこの順番で前記
    タイトルのディスク全てを連続的に、しかも再生される
    ディスクが予め登録されることなく再生可能に制御する
    制御手段と、ディスクトレイ番号に対応して収納された
    ディスクの種類を表示する第1の表示部及び収納された
    ディスクが同一タイトルで複数枚構成でありその構成す
    るディスクが不足している場合に、不足しているディス
    クを表す第2の表示部を有するディスプレイと、を備え
    たことを特徴とするチェンジャー式ディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のチェンジャー式
    ディスク再生装置において、前記ディスプレイは、収納
    されたディスクが同一タイトルで複数枚構成でありその
    構成するディスクが不足している場合に、同一タイトル
    を構成する ディスクが入っているディスクトレイ番号を
    点滅表示させることを特徴とするチェンジャー式ディス
    ク再生装置。
JP19386894A 1994-07-27 1994-07-27 チェンジャー式ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3172636B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19386894A JP3172636B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 チェンジャー式ディスク再生装置
EP95111022A EP0694923B1 (en) 1994-07-27 1995-07-13 Changer type disc player
DE69519650T DE69519650T2 (de) 1994-07-27 1995-07-13 Plattenspieler von Wechseltyp
DE0694923T DE694923T1 (de) 1994-07-27 1995-07-13 Plattenspieler von Wechseltyp
US08/883,961 US5862107A (en) 1994-07-27 1997-06-27 Disc player capable of automatically interchanging a plurality of loaded discs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19386894A JP3172636B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 チェンジャー式ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0845250A JPH0845250A (ja) 1996-02-16
JP3172636B2 true JP3172636B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=16315096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19386894A Expired - Fee Related JP3172636B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 チェンジャー式ディスク再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5862107A (ja)
EP (1) EP0694923B1 (ja)
JP (1) JP3172636B2 (ja)
DE (2) DE69519650T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239803B2 (en) 2002-05-20 2007-07-03 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for DVD-video playback and automatic disc change control

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW436777B (en) * 1995-09-29 2001-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method and an apparatus for reproducing bitstream having non-sequential system clock data seamlessly therebetween
DE19643204A1 (de) * 1996-10-19 1998-04-23 Philips Patentverwaltung Elektronisches Gerät
MY126410A (en) * 1997-04-08 2006-09-29 Sony Corp Recording medium reproducing apparatus and control method for recording medium reproducing apparatus
TW469424B (en) * 1997-04-17 2001-12-21 Alps Electric Co Ltd Disk discriminating method
KR100501689B1 (ko) * 1997-05-31 2005-09-30 삼성전자주식회사 광디스크재생장치에서의항목별재생방법
DE69926283T2 (de) * 1998-03-10 2006-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Wiedergabegerät, Aufzeichnungsgerät und Aufzeichnungs-/Wiedergabevorrichtung
JP3514223B2 (ja) 2000-08-29 2004-03-31 船井電機株式会社 Dvdオートチェンジャ
KR20030060648A (ko) * 2002-01-10 2003-07-16 엘지전자 주식회사 광디스크 장치에서의 시리즈 디스크 재생방법과, 그에따른 광디스크
KR20040043930A (ko) * 2002-11-20 2004-05-27 주식회사 노바일렉트로닉 차량용 디 브이 디 체인저 및 그것의 구동방법
JP3867681B2 (ja) * 2003-05-09 2007-01-10 オンキヨー株式会社 カルーセルチェンジャ
KR100754163B1 (ko) * 2003-07-22 2007-09-03 삼성전자주식회사 멀티 미디어 데이터 재생 방법 및 장치
US7391963B2 (en) * 2003-09-29 2008-06-24 Inventec Corporation Method of controlling multimedia audio and video playback
KR100965883B1 (ko) 2003-10-17 2010-06-24 삼성전자주식회사 모드 정보가 포함된 동영상 데이터가 기록된 저장 매체,재생 장치 및 재생 방법
JP2006114100A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Teac Corp 光ディスク装置および光ディスク起動方法
KR100812033B1 (ko) * 2006-10-19 2008-03-10 주식회사 현대오토넷 다중 미디어 스캔 기능을 가지는 오디오 시스템 및 그 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675329B2 (ja) * 1986-02-18 1994-09-21 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ
US4872151A (en) * 1986-02-19 1989-10-03 Bennie C. Fulkerson Compact disc player capable of playing plural selections recorded on a compact disc in a preselected sequence
DE3751987T2 (de) * 1986-10-15 1997-06-26 Pioneer Electronic Corp Plattenwiedergabegerät mit Plattenmagazin
JP2708531B2 (ja) * 1989-03-07 1998-02-04 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
JPH0648574B2 (ja) * 1989-03-25 1994-06-22 シャープ株式会社 マルチディスクプレーヤ
JP2844783B2 (ja) * 1990-01-09 1999-01-06 ソニー株式会社 ディスク再生装置
JPH07105128B2 (ja) * 1990-04-17 1995-11-13 パイオニア株式会社 マルチディスクプレーヤの表示装置
JP2749703B2 (ja) * 1990-05-22 1998-05-13 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
JPH04229455A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Sony Corp 光ディスク再生装置
JPH07122951B2 (ja) * 1991-06-04 1995-12-25 日本コロムビア株式会社 ディスク再生装置
JPH05314624A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Pioneer Electron Corp 記録ディスクの情報処理方法
JPH05314730A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Pioneer Electron Corp 記録ディスクの情報処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239803B2 (en) 2002-05-20 2007-07-03 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for DVD-video playback and automatic disc change control

Also Published As

Publication number Publication date
US5862107A (en) 1999-01-19
DE694923T1 (de) 1996-12-12
JPH0845250A (ja) 1996-02-16
DE69519650D1 (de) 2001-01-25
DE69519650T2 (de) 2001-06-21
EP0694923A1 (en) 1996-01-31
EP0694923B1 (en) 2000-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172636B2 (ja) チェンジャー式ディスク再生装置
KR100351775B1 (ko) 기록매체재생장치
JP3593698B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP3211772B2 (ja) 円盤状の記録媒体
JPH0879708A (ja) 再生装置
JPH08106735A (ja) 再生装置
JPH08161869A (ja) 再生装置
JP3550459B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3381431B2 (ja) 再生装置、再生方法
JPH0457275A (ja) Cd再生装置の文字表示回路
JP2908972B2 (ja) コンパクトディスクグラフィックプレイヤーのイントロプレイ方法及び装置
JP3856072B2 (ja) 音楽情報の再生装置および再生方法
JP4048636B2 (ja) 再生装置および再生方法
KR100401402B1 (ko) 기록매체재생장치
KR0182439B1 (ko) 앨범형 비디오디스크의 연속재생제어방법
JPH08111082A (ja) 再生装置
JP4919287B2 (ja) 楽曲データ再生装置及びその再生方法
JP2000268543A (ja) 再生装置および再生方法
KR0170973B1 (ko) 안내기능을 갖춘 비디오컴팩트디스크와 그 재생제어장치
JP3410458B2 (ja) 再生装置
JP4207978B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP2000105964A (ja) 再生装置
JP3249897B2 (ja) ディスクプレーヤー
JP3410460B2 (ja) 記録再生方法
JPH0918822A (ja) 光ディスクプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees