JP2777982B2 - パルス幅変調回路 - Google Patents
パルス幅変調回路Info
- Publication number
- JP2777982B2 JP2777982B2 JP7300511A JP30051195A JP2777982B2 JP 2777982 B2 JP2777982 B2 JP 2777982B2 JP 7300511 A JP7300511 A JP 7300511A JP 30051195 A JP30051195 A JP 30051195A JP 2777982 B2 JP2777982 B2 JP 2777982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- clock signal
- pulse width
- delay
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K7/00—Modulating pulses with a continuously-variable modulating signal
- H03K7/08—Duration or width modulation ; Duty cycle modulation
Landscapes
- Pulse Circuits (AREA)
Description
り、特に調節可能な遅延素子を用いて基準クロックに制
限を受けずパルス幅を微細調整することにより、高密度
のパルス幅が形成されるようにしたパルス幅変調(以
下、PWMという)に関する。
幅変調回路を説明する。図1に示すように、一定クロッ
ク(Z)の入力を受けてそのクロックに同期させてカウ
ンタ値(X)を出力するカウンタ部1と、前記カウンタ
部1から発生するカウンタ値(X)の0(zero)値によっ
て動作する検出部2と、定められたパルス幅データ値を
記憶し、そのデータ値に対応するパルス幅信号(Y)を
発生させるデータレジスタ部3と、前記データレジスタ
3からのパルス幅信号(Y)と前記カウンタ部1からの
カウンタ値(X)とを比較して値が同一であれば出力す
る比較器4と、前記比較器4の出力と前記検出部2の出
力の入力を受けてパルス幅を変調するR/Sプリッププ
ロップ5とから構成される。
の動作は下記の通りである。図1に示すように、入力信
号である基準クロック信号(Z)をカウンタ部1でカウ
ントして、その値が‘0’であれば検出部2へ伝達し、
その値が‘1’以上であれば比較器4へ伝達する。そし
て、伝達された‘0’の値が検出部2を通してハイ信号
を発生すると、RSプリッププロップ5のリセット端子
(R)にハイが入力され、伝達された‘1’以上のカウ
ンタ値(X)とデータレジスタ3からのパルス幅値
(Y)とを比較器4で比較して同一であれば、RSプリ
ッププロップ5のセット端子Sにハイが入力されるの
で、RSプリッププロップ5の連続的なスイッチング動
作がPWMデータ信号を発生させる。RSプリッププロ
ップ5のセット信号Sがハイとして入力されると、リセ
ット信号が入力されるまで出力信号Qがハイとなり、リ
セット信号(R)が印加されると、直ちに出力信号
(Q)はローとなる。
のPWM回路は、入力される基準クロック周波数によっ
てパルス幅が変調されるので、パルス幅を流動的に調節
することができなく、基準パルス幅の最小値より小さく
所望のパルス幅を作ることができなかった。このような
回路的な限界によって高密度のパルスを発生させるのが
不可能であった。
るためのもので、生成されるパルス幅を円滑に調節でき
て、高密度のパルスを生成できるようにしたパルス幅変
調(PWM)回路を提供することを目的とし、かつ、カ
ウンタ部と比較器とを不要として回路の簡単化を図るこ
とが他の目的である。
に、本発明のPWM回路は、データパルス信号を第1選
択信号と第2選択信号に分離して出力するデータレジス
タ部と、前記第1選択信号とクロック信号を処理して遅
延信号を発生させる遅延信号発生部と、前記第2選択信
号と前記クロック信号と前記遅延信号発生部からの遅延
されたクロック信号を処理してパルス幅変調データ信号
を出力する論理ゲート部とを含むことを特徴とする。
路を詳細に説明する。図2は本発明のパルス幅変調回路
の構成図、図3は本発明の遅延信号発生回路部の詳細ブ
ロック部、図4は本発明の論理ゲート部の詳細ブロック
図である。
調回路は、最上位ビット(MSB)で形成されるゲート
選択信号(c)と残りの下位ビットで形成される遅延選
択信号(b)とから構成されたパルス幅データ信号
(a)が貯蔵されるデータレジスタ部11と、遅延選択
信号(b)の値によって入力される基準クロック信号
(e)を遅延させて出力する遅延信号発生部12と、基
準クロック信号(e)と遅延された基準クロック信号
(d)を2入力とし、ゲート選択信号(c)によってP
WMデータ信号を出力する論理ゲート部13とから構成
される。
に示すように、基準クロック信号を順次n倍遅延させて
n+1個の遅延信号(d0−dn)をマルチプレクサ15
へ出力する単位遅延回路14と、前記単位遅延回路部1
4から出力されるn+1個の遅延信号(d0−dn)及び
第1選択信号を処理し、遅延されたクロック信号の内の
一つを選択して出力するn+1入力マルチプレクサ15
とから構成する。
示すように、基準クロック信号を反転させて得た信号と
前記マルチプレクサ15の出力信号である遅延されたク
ロック信号の入力を受け、NAND処理して出力するN
ANDゲート16と、基準クロック信号と前記マルチプ
レクサ15からの遅延されたクロック信号とを処理する
ANDゲート17と、前記NANDゲート16とAND
ゲート15の出力信号をそれぞれの入力端子で受け、前
記データレジスタ11の出力信号の内の最上位ビットで
あるゲート選択信号(c)をストローブ端子(S)とし
て受けて、ゲート選択信号に応じて前記入力端子に入力
された2つのうちのいずれかをPWM信号として出力す
る2入力マルチプレクサ18とから構成する。
WM回路に対する動作を詳細に説明する。図5は本発明
のパルス幅変調回路の動作波形図である。図5に示すよ
うに、まず、データレジスタ部11から発生したパルス
幅信号(a)が遅延選択信号(b)とゲート選択信号
(c)に分離されてそれぞれ遅延信号発生部12と論理
ゲート部13に入力される。基準クロック信号(e)が
単位遅延回路14によってn倍(n=0、1、・・・
n)だけ遅延して発生したn+1個の遅延信号(d0−
dn)がn+1入力マルチプレクサ15の入力端子に入
力される。前記n+1入力マルチプレクサ15で遅延選
択信号(b)によってn+1個の遅延信号(d0−dn)
の内の一つのみを選択して、遅延されたクロック信号
(d)を決定する。この時、遅延されたクロック信号の
遅延値(d)=基本遅延回路14の遅延値×遅延選択信
号(b)の値(ここで、0≦d≦e/2)である。
12からの信号は論理ゲート部13のそれぞれの入力端
子に入力される。論理ゲート部13では基準クロック信
号(e)の反転信号(e−)と前記マルチプレクサ15
の出力信号である遅延されたクロック信号(d)とがN
ANDゲート16でNAND処理され(P0 )、かつ基
準クロック信号(e)と遅延されたクロック信号(d)
とが論理和され(P1)、それぞれが2入力マルチプレ
クサ18の入力端子(I0 )、(I1 )へ入力される。
2入力マルチプレクサ18はストローブ信号(S)であ
るゲート選択信号(c)がローであれば、入力端子(I
0)への信号をPWM出力として出力し、前記ストロー
ブ信号(S)がハイであれば、入力端子(I1 )に入力
された信号がPWM出力として出力される。
とは基準クロック信号(e)の1/2周期だけパルス幅
が異なる。すなわち、論理ゲート部13へ入力されるゲ
ート選択信号(c)は論理ゲート部13で基準クロック
信号(e)の1/2周期だけパルス幅を加えるかどうか
を決定する信号である。
信号とその遅延信号とによって新しいパルスを生成して
いるので、クロック周波数と直接関係なく高密度のパル
ス幅を生成させることができ、カウンタ部と比較器が不
要であって簡単な回路構成をなすことができるという効
果がある。
る。
る。
ある。
である。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 データパルス信号を最上位信号とそれ以
外の残りの下位信号とに分離し、前記下位信号を第1選
択信号として、前記最上位信号を第2選択信号としてそ
れぞれ出力するデータレジスタ部と、 前記第1選択信号とクロック信号とを受け、前記第1選
択信号に応じて前記クロック信号を遅延させて、遅延さ
せたクロック信号を発生する遅延信号発生部と、 前記第2選択信号と、前記クロック信号と、前記遅延信
号発生部からの前記遅延されたクロック信号とを受ける
論理ゲート部であって、前記クロック信号と前記遅延さ
れたクロック信号とから、前記クロック信号の周期の1
/2に相当する分だけ相互にパルス幅の異なる2つの信
号を生成し、これらの2つの信号の何れかを、前記第2
選訳信号に応じて選択してパルス幅変調データ信号とし
て出力する論理ゲート部と、 を有することを特徴とするパルス幅変調回路。 - 【請求項2】 遅延信号発生部は、クロック信号を順次
N倍遅延させて出力する単位遅延回路部と、前記単位遅
延回路部の出力と第1選択信号を処理して遅延されたク
ロック信号を出力する遅延信号選択部とを有することを
特徴とする請求項1記載のパルス幅変調回路。 - 【請求項3】 論理ゲートは、反転されたクロック信号
と遅延されたクロック信号を処理する第1論理ゲート
と、クロック信号と前記遅延されたクロック信号を処理
する第2論理ゲートと、前記第1、第2論理ゲートの出
力を入力とし、前記第2選択信号でいずれかを選択して
PWM信号を出力するゲート選択部とを有することを特
徴とする請求項1記載のパルス幅変調回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019950020840A KR0151261B1 (ko) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | 펄스폭 변조 회로 |
KR20840/1995 | 1995-07-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0936714A JPH0936714A (ja) | 1997-02-07 |
JP2777982B2 true JP2777982B2 (ja) | 1998-07-23 |
Family
ID=19420686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7300511A Expired - Fee Related JP2777982B2 (ja) | 1995-07-14 | 1995-10-26 | パルス幅変調回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5638017A (ja) |
JP (1) | JP2777982B2 (ja) |
KR (1) | KR0151261B1 (ja) |
DE (1) | DE19546805C2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09223952A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Mitsubishi Electric Corp | 可変遅延回路とこれを用いたリング発振器及びパルス幅可変回路 |
US5933050A (en) * | 1996-05-22 | 1999-08-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor circuit |
US5841305A (en) * | 1997-03-20 | 1998-11-24 | Cypress Semiconductor Corp. | Circuit and method for adjusting duty cycles |
JPH1155084A (ja) * | 1997-07-29 | 1999-02-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 出力遅延回路 |
DE19933115A1 (de) * | 1999-07-19 | 2001-01-25 | Mannesmann Vdo Ag | Verfahren zur Modulation eines Grundtaktes für digitale Schaltungen und Taktmodulator zur Ausführung des Verfahrens |
JP3586620B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2004-11-10 | Necマイクロシステム株式会社 | 半導体装置 |
US6856373B2 (en) | 2000-08-29 | 2005-02-15 | Fujitsu Display Technologies Corporation | Liquid crystal display apparatus and reduction of electromagnetic interference |
GB0100935D0 (en) * | 2001-01-13 | 2001-02-28 | Riverwood Int Corp | A paperboard carton |
DE10337418A1 (de) * | 2003-08-14 | 2004-09-23 | Infineon Technologies Ag | Integrierte Digitalschaltung |
DE10351116B4 (de) * | 2003-11-03 | 2007-11-29 | Infineon Technologies Ag | Frequenzgenerator |
DE10355320B3 (de) * | 2003-11-27 | 2005-04-14 | Infineon Technologies Ag | Hochauflösender digitaler Pulsweitenmodulator und Verfahren zum Erzeugen eines hochaufgelösten pulsweitenmodulierten Signals |
US8411716B2 (en) | 2011-01-26 | 2013-04-02 | Institut National D'optique | Circuit assembly for controlling an optical system to generate optical pulses and pulse bursts |
KR101330513B1 (ko) | 2012-08-29 | 2013-11-18 | 어보브반도체 주식회사 | 고해상도 펄스 폭 변조 신호 생성 회로 |
KR101422961B1 (ko) | 2012-12-27 | 2014-07-23 | 삼성전기주식회사 | 역률 보상 회로 구동 장치 |
US10357697B2 (en) | 2015-02-19 | 2019-07-23 | Acushnet Company | Weighted iron set |
US10463933B2 (en) | 2015-02-19 | 2019-11-05 | Acushnet Company | Weighted iron set |
US11451233B2 (en) | 2020-11-20 | 2022-09-20 | Stmicroelectronics International N.V. | Pulse width modulator with reduced pulse width |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2037959A1 (de) * | 1970-07-30 | 1972-02-10 | Licentia Gmbh | Verfahren und Schaltungsanordnung zum Dar stellen oder Aufzeichnen einer Folge binarer Bits |
DE3625843A1 (de) * | 1986-07-30 | 1988-02-11 | Siemens Ag | Schirmgitterelektronenroehre, insbesondere sendetetrode hoher leistung und hoher frequenzen |
US4755704A (en) * | 1987-06-30 | 1988-07-05 | Unisys Corporation | Automatic clock de-skewing apparatus |
GB8818665D0 (en) * | 1988-08-05 | 1988-09-07 | Crosfield Electronics Ltd | Methods & apparatus for synchronising clock signals |
JP2949349B2 (ja) * | 1989-06-22 | 1999-09-13 | コニカ株式会社 | パルス幅変調回路 |
JPH0736515B2 (ja) * | 1989-09-14 | 1995-04-19 | 株式会社東芝 | 位相比較器 |
US5177481A (en) * | 1990-08-01 | 1993-01-05 | Mita Industrial Co., Ltd. | Data generator for controlling pulse width |
US5065042A (en) * | 1990-08-01 | 1991-11-12 | Vlsi Technology, Inc. | Self-configuring clock interface circuit |
US5124573A (en) * | 1990-12-20 | 1992-06-23 | International Business Machines | Adjustable clock chopper/expander circuit |
US5204559A (en) * | 1991-01-23 | 1993-04-20 | Vitesse Semiconductor Corporation | Method and apparatus for controlling clock skew |
KR940005785B1 (ko) * | 1991-12-31 | 1994-06-23 | 현대전자산업 주식회사 | 어드레스 전이 검출회로 |
US5406132A (en) * | 1992-01-21 | 1995-04-11 | Advantest Corporation | Waveform shaper for semiconductor testing devices |
US5208559A (en) * | 1992-05-29 | 1993-05-04 | Analog Devices, Inc. | Pulse shaping system for a pulse width modulation system |
US5438303A (en) * | 1992-07-14 | 1995-08-01 | Sony Corporation | Pulse with modulation apparatus with plural independably controllable variable delay devices |
KR950004855B1 (ko) * | 1992-10-30 | 1995-05-15 | 현대전자산업 주식회사 | 반도체 메모리 소자의 어드레스 전이 검출 회로 |
KR970005993B1 (ko) * | 1992-12-22 | 1997-04-22 | 사토 후미오 | 듀티판별회로 |
JPH06278320A (ja) * | 1993-03-25 | 1994-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子写真装置 |
US5475322A (en) * | 1993-10-12 | 1995-12-12 | Wang Laboratories, Inc. | Clock frequency multiplying and squaring circuit and method |
JP2959372B2 (ja) * | 1993-12-03 | 1999-10-06 | 日本電気株式会社 | クロック生成回路 |
-
1995
- 1995-07-14 KR KR1019950020840A patent/KR0151261B1/ko active IP Right Grant
- 1995-10-26 JP JP7300511A patent/JP2777982B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-07 US US08/551,784 patent/US5638017A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-14 DE DE19546805A patent/DE19546805C2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970008876A (ko) | 1997-02-24 |
US5638017A (en) | 1997-06-10 |
DE19546805C2 (de) | 1998-01-29 |
JPH0936714A (ja) | 1997-02-07 |
KR0151261B1 (ko) | 1998-12-15 |
DE19546805A1 (de) | 1997-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2777982B2 (ja) | パルス幅変調回路 | |
KR970704264A (ko) | 집적된 테스트 및 컨트롤을 갖는 디지탈 펄스폭 변조기 | |
US5319369A (en) | Parallel-to-serial converter | |
US5789992A (en) | Method and apparatus for generating digital pulse width modulated signal using multiplied component and data signals | |
KR950012379B1 (ko) | 직렬 비트 디지털 신호 처리 장치 | |
JP2590741Y2 (ja) | 半導体試験装置用タイミング発生器 | |
JP3006550B2 (ja) | クロック調整回路 | |
JPS63203005A (ja) | タイミング信号発生装置 | |
US4741005A (en) | Counter circuit having flip-flops for synchronizing carry signals between stages | |
JP2906966B2 (ja) | パルス切換回路 | |
JP3154302B2 (ja) | 位相差検出回路 | |
JPS5895447A (ja) | クロツク再生回路 | |
JP2693648B2 (ja) | 逓倍装置 | |
JP3060970B2 (ja) | パルス幅変調回路 | |
JP3326890B2 (ja) | パルス幅変調回路 | |
KR0147680B1 (ko) | 클럭지연회로 | |
JP2665257B2 (ja) | クロック乗せ換え回路 | |
JP2757714B2 (ja) | フレームパルス生成回路 | |
JP2710853B2 (ja) | パルスジェネレータ | |
JP3337873B2 (ja) | 衝突防止装置 | |
JP3011047B2 (ja) | 位相比較回路 | |
JPH07225631A (ja) | クロック切替方法とその回路 | |
JPH01284015A (ja) | クロック位相設定回路 | |
JP2580680Y2 (ja) | 半導体試験装置用論理比較回路 | |
JP2757090B2 (ja) | 分周逓倍回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
S633 | Written request for registration of reclamation of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
S633 | Written request for registration of reclamation of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120508 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120508 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130508 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |