JP2747253B2 - モータ - Google Patents

モータ

Info

Publication number
JP2747253B2
JP2747253B2 JP7238315A JP23831595A JP2747253B2 JP 2747253 B2 JP2747253 B2 JP 2747253B2 JP 7238315 A JP7238315 A JP 7238315A JP 23831595 A JP23831595 A JP 23831595A JP 2747253 B2 JP2747253 B2 JP 2747253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
sealing means
motor
case
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7238315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08111957A (ja
Inventor
鍾 漢 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH08111957A publication Critical patent/JPH08111957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747253B2 publication Critical patent/JP2747253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/124Sealing of shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機のよう
な家電製品に配設されて回転動力を発生させるモータに
関し、特に、砂やほこりが多く生じる例えば砂丘や砂漠
のような地域でも使用できるモータに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電源が供給されて回転動力を発
生させるモータは各種多様に提案されている。
【0003】その一例が実開昭55−130589号公
報に開示されている。この従来のモータは、図3及び図
4に示すように、ケース22の側面に変形防止部5を形
成し、変形防止部5に連続して下部をプレス加工等によ
り内部方向へ押し曲げて凹部6を形成し、ケース22の
下部側回転子の周囲には一対のブラシ12,12が設け
られており、変形防止部5の外側には外部方向へ突出さ
れないよう速度制御素子1の本体部1aが凹部6内に収
納されている。
【0004】上記のような従来のモータは、速度制御素
子1が凹部6に収納されているので、速度制御素子1の
破損を防止できるが、ケース22とモータ軸7との間に
形成された空間部8を通して砂やほこり等がケース22
の内部に侵入する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、砂やほこ
り等が多く生じる場所や地域で上述のような従来のモー
タを使用すると、砂やほこり等がケース22とモータ軸
7との間に形成された空間部8を通じてケース22の内
部に侵入してベアリングなどの各種の部品を摩耗あるい
は破損するとともに、騒音および振動を発生させて、こ
れによってモータの寿命を短縮するという問題があっ
た。
【0006】そこで、本発明は、上記の問題点を解決す
るためになされたものであって、本発明の目的は、ケー
スの内部への砂やほこり等の侵入を防止してモータの寿
命を延ばすとともに、高い信頼性のあるモータを提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明によるモータは、回転子および固定子を収
納するケースと、前記ケースに形成された軸穴を通して
ケース外部へ突出するモータ軸とを有するモータにおい
て、前記ケースの軸穴から所定距離をおいて形成された
円筒状のフランジと、前記フランジ内に収容され中心に
前記モータ軸を通す通孔を有する第1のシーリング手段
と、フランジの内径よりも若干大きい外径を有しフラン
ジ内周面に圧着して嵌め込まれ前記第1のシーリング手
段を固定するカップ状の固定部材と、フランジの外周面
に嵌め合いされる第2のシーリング手段とを有すること
を特徴とする。
【0008】前記固定部材の中央には前記モータ軸を通
すための通孔が形成される。前記フランジは前記ケース
に一体に形成されることが好ましい。また、前記第1の
シーリング手段は、オイルを含浸した石綿材からなるこ
とが好ましい。さらに、前記第2のシーリング手段は、
絶縁材料からなることも好ましい。また、この第2のシ
ーリング手段は、前記フランジに圧着して結合されるこ
とが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施形態に
ついて添付の図面に沿って詳述する。図1は本発明によ
るモータの一部切欠側面図であり、図2はその主要部品
を示す分解斜視図である。
【0010】図1及び図2において、固定子および回転
子などの部品を収容するケース10の一側には軸穴11
が穿設され、軸穴11を通してモータ軸16が外部に突
出している。また、ケース10の内側のモータ軸16の
外周面にはモータ軸16を円滑に回転させるためのベア
リング14が配設されている。さらに、ケース10の外
周面には軸穴11から所定距離をおいて円筒状のフラン
ジ13が一体に形成されている。
【0011】ケース10のフランジ13には、ケース1
0の内部への砂やほこりの侵入を防止するために、オイ
ルを含有した石綿材などからなる第1のシーリング手段
20が配設されており、第1のシーリング手段20の中
心にはモータ軸16を通すための通孔21が穿設されて
いる。第1のシーリング手段20は、フランジ13内に
配設されるとともにモータ軸16の外周面に嵌入され
て、ケース10の軸穴11を通してケース10内部への
砂やほこりの侵入を防止するとともに、モータ軸16が
円滑に回転するようにモータ軸16を支持する。
【0012】また、フランジ13の内側の第1のシーリ
ング手段20の外側(図1において右側)には、第1の
シーリング手段20の逸脱を防止するために、カップ状
の固定部材30が結合されており、固定部材30の中心
にはフランジ13の内側でモータ軸16を回転可能に支
持する通孔31が穿設されている。
【0013】固定部材30の外径はフランジ13の内径
よりやや大きく形成されているため、固定部材30はフ
ランジ13の内周面に圧着させて嵌め込まれており、固
定部材30は第1のシーリング手段20をフランジ13
の内側に支持するとともにモータ軸16の外周面を回転
可能に支持している。
【0014】さらに、フランジ13の外周面にはゴムな
どの絶縁材料からなる第2のシーリング手段40が圧着
させて取り付けてあり、第2のシーリング手段40の中
心には通孔41が形成されている。
【0015】以下、上記のように構成された本発明によ
るモータの主要部品の組立およびその作用について説明
する。
【0016】まず、ケース10のフランジ13内にオイ
ルを含有した石綿材などからなる第1のシーリング手段
20を配設する。この際、第1のシーリング手段20の
通孔21はモータ軸16の外周面に一部分が面接触し
て、ケース10内への砂やほこりの侵入を防止するとと
もに、モータ軸16を円滑に回転可能に支持する。
【0017】次に、第1のシーリング手段20がフラン
ジ13から逸脱することなく堅固に固定するために、固
定部材30をフランジ13に圧着させて嵌め込む。
【0018】その後、絶縁材料などからなる第2のシー
リング手段40の通孔41にモータ軸16を挿入して、
第2のシーリング手段40がフランジ13の外周面に堅
固に嵌め合いされる。
【0019】これにより、砂やほこりのケース10内へ
の侵入を第2のシーリング手段40により一次的に防止
し、さらに、第2のシーリング手段40の通孔41とモ
ータ軸16との間を通り抜けた砂やほこりはケース10
のフランジ13と固定部材30との間に配設されている
第1のシーリング手段20によって二次的に遮断され
る。
【0020】
【発明の効果】上述のように構成された本発明のモータ
によれば、砂やほこりがケースの内部へ侵入することは
ないので、ケース内のベアリングなどの部品の破損や摩
耗が防止でき、従って、モータの寿命や信頼性をより高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモータの一部を切欠して示す側面図で
ある。
【図2】本発明の主要部品を示す分解斜視図である。
【図3】従来のモータを示す断面図である。
【図4】従来のモータの内部を省略した平面断面図であ
る。
【符号の説明】
10 ケース 11 軸穴 13 フランジ 14 ベアリング 16 モータ軸 20 第1のシーリング手段 21,31,41 通孔 30 固定部材 40 第2のシーリング手段

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子および固定子を収納するケース
    と、前記ケースに形成された軸穴を通してケース外部へ
    突出するモータ軸とを有するモータにおいて、前記ケー
    スの軸穴から所定距離をおいて形成された円筒状のフラ
    ンジと、前記フランジ内に収容され中心に前記モータ軸
    を通す通孔を有する第1のシーリング手段と、フランジ
    の内径よりも若干大きい外径を有しフランジ内周面に圧
    着して嵌め込まれ前記第1のシーリング手段を固定する
    カップ状の固定部材と、フランジの外周面に嵌め合いさ
    れる第2のシーリング手段とを有することを特徴とする
    モータ。
  2. 【請求項2】 前記固定部材の中央には前記モータ軸を
    通すための通孔が形成される請求項1に記載のモータ。
  3. 【請求項3】 前記フランジは前記ケースに一体に形成
    されたことを特徴とする請求項2記載のモータ。
  4. 【請求項4】 前記第1のシーリング手段は、オイルを
    含浸した石綿材からなることを特徴とする請求項2記載
    のモータ。
  5. 【請求項5】 前記第2のシーリング手段は、絶縁材料
    からなることを特徴とする請求項2記載のモータ。
  6. 【請求項6】 前記第2のシーリング手段は、前記フラ
    ンジに圧着して結合されたことを特徴とする請求項2記
    載のモータ。
JP7238315A 1994-09-16 1995-09-18 モータ Expired - Lifetime JP2747253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994-24063 1994-09-16
KR2019940024063U KR0122703Y1 (ko) 1994-09-16 1994-09-16 모터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08111957A JPH08111957A (ja) 1996-04-30
JP2747253B2 true JP2747253B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=19393383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7238315A Expired - Lifetime JP2747253B2 (ja) 1994-09-16 1995-09-18 モータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5619082A (ja)
JP (1) JP2747253B2 (ja)
KR (1) KR0122703Y1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468922B1 (de) * 1990-07-24 1995-11-15 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Polyazofarbstoffen zum Färben von Leder
FR2746226B1 (fr) * 1996-03-13 1998-05-29 Verin electrique compact
JPH10266933A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Mitsuba Corp エンジン用始動装置の防水構造
DK173641B1 (da) * 1998-12-15 2001-05-14 Bonus Energy As Generator, fortrinsvis til en vindmølle
US7180214B1 (en) 2000-01-10 2007-02-20 General Electric Company Condenser fan motor dust shield
GB2397857B (en) * 2003-01-31 2005-11-23 Black & Decker Inc Tool
DE102005009928B3 (de) * 2005-03-04 2006-06-14 Bühler Motor GmbH Elektromotor
FR2905535B1 (fr) * 2006-09-05 2008-10-17 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante destinee a etre montee sur un vehicule automobile
DE102010049610A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Elektrische Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug
KR101371296B1 (ko) * 2012-11-23 2014-03-10 동아전장주식회사 수직 회전샤프트의 수분침투를 방지하는 콘덴서용 모터 및 그것이 설치된 차량 공조기용 콘덴서 장치
CN108173380A (zh) * 2018-03-09 2018-06-15 珠海格力电器股份有限公司 一种防尘罩、使用该防尘罩的电机及风管机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2116052A1 (de) * 1971-04-02 1972-10-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Andrehvorrichtung fur Brennkraft maschinen
US3846652A (en) * 1974-01-15 1974-11-05 Smith Corp A Unitary lubricating and dust cap assembly
JPS55130589A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Casio Computer Co Ltd Musical tone display system
JPS564359U (ja) * 1979-06-22 1981-01-16
JPS58182448A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Mitsubishi Electric Corp 潜水形電動機
US4586880A (en) * 1983-04-29 1986-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Submersible motor and pump assembly
JPH0231582Y2 (ja) * 1984-09-25 1990-08-27
US5009781A (en) * 1987-04-02 1991-04-23 Ceramem Corporation Cross-flow filtration device with filtrate network and method of forming same
JPH0744811B2 (ja) * 1989-08-31 1995-05-15 三菱電機株式会社 スタータ
JP2716237B2 (ja) * 1990-02-27 1998-02-18 ファナック株式会社 モータのバランス構造
JPH0498854U (ja) * 1991-01-22 1992-08-26
JP3014941U (ja) * 1995-02-15 1995-08-22 清己 藤本 生花用盛り花補助具
JP3094053U (ja) * 2002-11-14 2003-05-30 郭南宏 水洗便器用水タンク

Also Published As

Publication number Publication date
US5619082A (en) 1997-04-08
JPH08111957A (ja) 1996-04-30
KR960012760U (ko) 1996-04-17
KR0122703Y1 (ko) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752297B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2747253B2 (ja) モータ
JP2007135342A (ja) 回転電機
JPH09322468A (ja) 電動機の防音構造
JP2000092757A (ja) フィールドの支持構造
JP2022128587A (ja) モータ及び駆動装置
JPH0721085Y2 (ja) ブラシホルダステーの支持装置
JPH0746049Y2 (ja) 車両用空気調和装置の送風電動機
KR930002196Y1 (ko) 베어링 지지체
JP2718575B2 (ja) 電動機の軸受装置
JP2582035Y2 (ja) 分割組立型モータ
JP3168167B2 (ja) モータのシール構造
JPH0312049Y2 (ja)
KR100492597B1 (ko) 세탁기용 팬 모터의 하우징 구조
JP2811865B2 (ja) 樹脂モールド型電動機
JPH0733570Y2 (ja) 電動フアンモータの軸受構造
JPH05252696A (ja) 回転電機
JP2583303Y2 (ja) 小型モータ
JPH0783574B2 (ja) 車両用交流発電機
KR19990015661U (ko) 자동차교류발전기의 브러쉬홀더어셈블리
JP2654884B2 (ja) 小型電動機
JP2024000318A (ja) 駆動装置
JPH08103049A (ja) 電動機及びその組立て方法
JP2003047193A (ja) モータ
JP2561442Y2 (ja) カップ型コアレスモータ