JP3094053U - 水洗便器用水タンク - Google Patents
水洗便器用水タンクInfo
- Publication number
- JP3094053U JP3094053U JP2002007236U JP2002007236U JP3094053U JP 3094053 U JP3094053 U JP 3094053U JP 2002007236 U JP2002007236 U JP 2002007236U JP 2002007236 U JP2002007236 U JP 2002007236U JP 3094053 U JP3094053 U JP 3094053U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water flow
- overflow pipe
- handle
- ring
- water tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 水量を確実に制御して節水の目的を達成でき
る水洗便器用水タンクを提供する。 【解決手段】 該オーバーフロー管の下段に、大、小水
量流出口を形成し、大水量流出口には、オーバーフロー
管に回動自在に枢着されるフロート弁を設け、小水量流
出口には、オーバーフロート管に摺動自在に設けた可動
リングに上端開口部を固定した伸縮管を設け、かつ該可
動リングに回動自在に枢着したフロート弁を設ける。該
操作ハンドルは、水タンク上方に穿設した取付け孔に、
大水量制御ハンドルと、小水量制御ハンドルとを形成し
たハンドル本体と固定管とパッドと螺着リングと鉤状板
とを設けて構成し、該操作ハンドルに小水量流出口のフ
ロート弁の開閉を行う小水量流出作動桿を設けるととも
に、小水量流出作動桿に連動して大水量流出口のフロー
ト弁の開閉を行う大水量流出作動桿をオーバーフロート
管に回動自在に設ける。
る水洗便器用水タンクを提供する。 【解決手段】 該オーバーフロー管の下段に、大、小水
量流出口を形成し、大水量流出口には、オーバーフロー
管に回動自在に枢着されるフロート弁を設け、小水量流
出口には、オーバーフロート管に摺動自在に設けた可動
リングに上端開口部を固定した伸縮管を設け、かつ該可
動リングに回動自在に枢着したフロート弁を設ける。該
操作ハンドルは、水タンク上方に穿設した取付け孔に、
大水量制御ハンドルと、小水量制御ハンドルとを形成し
たハンドル本体と固定管とパッドと螺着リングと鉤状板
とを設けて構成し、該操作ハンドルに小水量流出口のフ
ロート弁の開閉を行う小水量流出作動桿を設けるととも
に、小水量流出作動桿に連動して大水量流出口のフロー
ト弁の開閉を行う大水量流出作動桿をオーバーフロート
管に回動自在に設ける。
Description
【0001】
この考案は、水洗便器の水タンクに関し、特に好ましい節水効果を具える洗浄
水二段式流出方式の水タンクに関する。
【0002】
従来の水洗便器の水タンクにおける二段式流出方式を達成するための構造は、
水タンク内の洗浄水を便器に流出させる場合、大、小水量に分けて水量を制御し
、節水を達成することを目的とする。かかる構造は、大、小水量の流出装置を固
定方式でオーバーフロー管の下端と中段に設けられる。また、大、小水量の流出
装置の軟質ゴム材などによってなるフロート弁は、操作ハンドルに連動する揺動
桿の揺動角度によって開閉を制御し、揺動桿の傾斜角度が小さい場合、該揺動桿
の中段に設けられた短い鎖が小水量の流出装置のフロート弁を開放して小水量の
洗浄水を便器に流出させ、揺動桿の傾斜角度が大きい場合、該揺動桿の中段に設
けた短い鎖と、及び端縁部に設けられた長い鎖とが大、小流出装置のフロート弁
を開放して大水量の洗浄水を便器に流出させる。
【0003】
但し、上述の二段式流出構造は、実際には多くの欠点を有し、業者の間で積極
的に改善の試みがなされている。その主な欠点として、次の2点が挙げられる。
1.小水量の流出装置がオーバーフロー管の中段に設けられていて、小水量の流
出量を使用者個人の使用水量の違いに応じて調整することができない。
2.揺動桿を傾斜させる操作によって小水量の流出装置のフロート弁のみを開放
する場合、該揺動桿の角度が大きくなると大、小水量流出装置のフロート弁を同
時に開放してしまい、水タンクの節水効果を達成することができなくなる。
【0004】
この考案は、水タンクの洗浄水を便器に流出させる場合、水量を確実に制御し
て節水の目的を達成できる水洗便器用水タンクを提供することを課題とする。
【0005】
そこで、本考案者は従来の技術に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、
水タンク内のオーバーフロー管に大小水量流出口を設け、大水量流出口はフロー
ト弁で開閉を行い、小水量流出口は上方に延伸する伸縮管を設け、該伸縮管の一
端をオーバーフロー管に摺動自在に設けた可動リングに接続し、かつ該可動リン
グにフロート弁を設け、該大小流出口のフロート弁を操作ハンドルと、作動桿で
作動させて開閉を行う構造によって課題を解決できる点に着眼し、かかる知見に
基づいて本考案を完成させた。
【0006】
以下、この考案について具体的に説明する。
請求項1に記載する水洗便器用水タンクは、オーバーフロー管と、固定リング
と、大水量流出作動桿と、小水量流出作動桿と、操作ハンドルを含んでなる水洗
便器用水タンクであって、
該オーバーフロー管は、水タンクの底面に連結し、かつ二段式の放水構造が設
けられ、該オーバーフロー管の下段に、左右対称の大、小水量流出口を形成し、
大水量流出口には、オーバーフロー管に回動自在に枢着されるフロート弁を設け
、該フロート弁には大水量制御チェーンの一端を固定し、大水量制御チェーンの
他端を大水量流出作動桿の一端に固定し、
該小水量流出口は、上方に延伸する伸縮管を接続するとともに、該オーバーフ
ロー管には可動リングを摺動自在に嵌設し、該可動リングに、該伸縮管の開口部
を開閉するフロート弁を枢設し、該フロート弁には小水量制御チェーンの一端を
固定し、
該操作ハンドルは、該水タンク上方に取付け孔を穿設し、ハンドル本体と、固
定管と、パッドと、螺着リングと、鉤状板とによって構成され、該取付け孔に設
けてなり、該ハンドル本体は異なる方向に大水量制御ハンドルと、小水量制御ハ
ンドルとをそれぞれ一体に形成し、固定管を外方向から該取付け孔に設け、該パ
ッドを該固定管に挿入するとともに、該螺着リングを該固定管の外周面に螺着し
、
該オーバーフロー管の小水量流出口には、上方に延伸する伸縮管を設け、かつ
該オーバーフロー管の上端には、円周上の対抗する位置にそれぞれ突耳を形成し
、両突耳の中間に当たる位置には外方向に延伸する支持桿を一体に形成した作動
桿支持リングを設け、
該支持桿は、一端に断面が円形を呈する円形断面部と、断面が方形を呈する方
形断面部とを具え、該方形断面部は方形孔を穿設した位置決めリングに嵌合し、
該位置決めリングは上端にボルト栓を螺合させ、かつ一面には水平方向に突起す
る位置決め突起を一体に形成し、
該大水量流出作動桿は水平方向に設けられる略T字状の板体であって、貫通孔
を穿設し、該作動桿支持リングの支持桿の円形断面部に回動自在に支持され、一
端には大水量制御チェーンの上端を固定するチェーン固定桿を形成し、他端には
押圧部を形成するともに、略中間の位置に位置制限桿を形成してなり、
該小水量流出作動桿は、連結溝と、小水量制御チェーンの上端を連結するチェ
ーン固定桿と、押圧突起とを形成した板体であって、該連結溝の略中間の位置に
は固定ボルトが貫通する貫通孔を穿設してなり、
該操作ハンドルのハンドル本体の内側には、嵌挿溝を形成した貫通桿を一体に
形成し、該嵌挿溝の略中間の位置に固定ボルトが貫通する貫通孔を穿設し、該鉤
状板は板体の一端を90度に折り曲げてなり、両端縁にそれぞれ方形のスライド
溝を形成してなり、かつ一端をハンドル本体の嵌挿溝に嵌挿し、他端を小水量流
出作動桿の連結溝に嵌挿するとともに、それぞれ固定ボルトで固定する。
【0007】
請求項2に記載する水洗便器用水タンクは、請求項1における操作ハンドルが
水タンクの正面右側に設けられ、大水量流出口がオーバーフロー管の左側に設け
られるか、もしくは該操作ハンドルが水タンクの正面左側に設けられ、大水量流
出口がオーバーフロー管の右側に設けられる。
【0008】
請求項3に記載する水洗便器用水タンクは、請求項1におけるオーバーフロー
管に摺動自在に嵌挿する可動リングが、固定ボルトを設けて適宜な高さに固定し
、小水量流出口に設けた伸縮管の高さを調整できるように構成する。
【0009】
請求項4に記載する水洗便器用水タンクは、請求項1における該小水量流出口
の上端に、フランジを形成し、該フランジの外周面にはネジ山を形成し、対応す
るネジ山を内周壁に形成した伸縮管の下端接続リングを螺着し、さらに伸縮管の
上端には内周壁にネジ山を形成した上端接続リングを設け、外周にネジ山を形成
した鍔部、及び傾斜した開口部を有する筒状部とを一体に形成してなる開口管を
該上端接続リング内に螺着し、該開口管は、可動リングに嵌着する。
【0010】
この考案は、好ましい節水効果を有する二段式の水洗便器用水タンクを提供す
るものであって、水タンク内のオーバーフロー管に大小水量流出口を設け、大水
量流出口はフロート弁で開閉を行い、小水量流出口は上方に延伸する伸縮管を設
け、該伸縮管の一端をオーバーフロー管に摺動自在に設けた可動リングに接続し
、かつ該可動リングにフロート弁を設け、該大小流出口のフロート弁を操作ハン
ドルと、作動桿で作動させて開閉を行う。
かかる水洗便器用水タンクの構造と特徴を詳述するために、具体的な実施例を
挙げ、図示を参照にして以下に説明する。
【0011】
この考案による水タンクの節水装置は、オーバーフロー管(1)と、作動桿支持
リング(2)と、大水量流出作動桿(3)と、小水量流出作動桿(4)と、操作
ハンドル(5)などによって構成される。
【0012】
オーバーフロー管(1)は水タンク(6)の底面に連結し、かつ二段式の流出
構造が設けられる。即ち、オーバーフロー管(1)の下段に、左右対称の大、小
水量流出口(11)(12)を形成し、大水量流出口(11)には、オーバーフ
ロー管(1)に回動自在に枢着されるフロート弁(111)を設ける。該フロー
ト弁(111)には、大水量制御チェーン(112)の一端を固定し、大水量制
御チェーン(112)の他端は大水量流出作動桿(3)の一端に固定する。
【0013】
小水量流出口(12)は、上方に延伸する伸縮管(121)を接続するととも
に、オーバーフロー管(1)には可動リング(123)を摺動自在に嵌設し、該
可動リング(123)に、伸縮管(121)の開口部を開閉するフロート弁(1
22)を枢設する。該フロート弁(122)は小水量制御チェーン(124)の
一端を固定する。また、小水量流出口(12)の上端にはフランジ(125)を
形成する。該フランジ(125)の外周面にはネジ山(1251)を形成し、対
応するネジ山を内周壁に形成した伸縮管(121)の下端接続リング(160)
を螺着する(図2、3参照)。さらに、伸縮管(121)の上端には内周壁にネ
ジ山(1271)を形成した上端接続リング(127)を設け、外周にネジ山(
1282)を形成した鍔部(1281)及び傾斜した開口部を有する筒状部(1
283)とを一体に形成してなる開口管(128)を該上端接続リング(127
)内に螺着する。該開口管(128)は、可動リング(123)に嵌着する。
【0014】
オーバーフロー管(1)の上端には作動桿支持リング(2)を設ける。即ち、
該作動桿支持リング(2)の上端には、円周上の対抗する位置にそれぞれ突耳(
21)を形成する。また、作動桿支持リング(2)の外周面で、両突耳(21)
の中間に当たる位置には外方向に延伸する支持桿(22)を一体に形成する。該
支持桿(22)は、一端に断面が円形を呈する円形断面部(222)と、断面が
方形を呈する方形断面部(221)を具え、方形断面部(221)は方形孔(2
31)を穿設した位置決めリング(23)に嵌合し、該位置決めリング(23)
は上端空ボルト栓(232)を螺合させ、かつ一面に水平方向に突起する位置決
め突起(233)を一体に形成する。
【0015】
図4に開示するように、大水量流出作動桿(3)は水平方向に設けられる略T
字状の板体であって、貫通孔(31)を穿設し、作動桿支持リング(2)の支持
桿(22)の円形断面部に回動自在に支持する。一端には大水量制御チェーン(
112)の上端を固定するチェーン固定桿(32)を形成し、他端には押圧部(
33)を形成するともに、略中間の位置に位置制限桿(34)を形成する。
【0016】
小水量流出作動桿(4)は、連結溝(41)と、小水量制御チェーン(122
)の上端を連結するチェーン固定桿(42)と、押圧突起(43)とを形成した
板体であって、該連結溝(41)の略中間の位置には固定ボルト(44)が貫通
する貫通孔(45)を穿設する。
【0017】
操作ハンドル(5)は、図5に開示するように、水タンク(6)上方に取付け
孔(61)を穿設し、水タンク(6)の外部と内部とに位置する大、小水量切り
替え制御構造を該取付け孔(61)に設ける。即ち、ハンドル本体(51)と、
固定管(52)と、パッド(53)と、螺着リング(54)と、鉤状板(55)
とによって構成する。該ハンドル本体(51)は異なる方向に大水量制御ハンド
ル(511)と、小水量制御ハンドル(512)とをそれぞれ一体に形成する。
また、ハンドル本体(51)の内側には、嵌挿溝(514)を形成した貫通桿(
513)を一体に形成し、該嵌挿溝(514)の略中間の位置に固定ボルト(5
15)が貫通する貫通孔(516)を穿設する。螺着リング(54)は内周壁面
に螺刻し、外周面に螺刻した固定管(52)にパッド(53)を介して螺着する
。鉤状板(55)は板体の一端を90度に折り曲げてなり、両端縁にそれぞれ方
形のスライド溝(551)(552)を形成してなり、かつ一端をハンドル本体
(51)の嵌挿溝(514)に嵌挿し、他端を小水量流出作動桿(4)の連結溝
(41)に嵌挿するとともに、それぞれ固定ボルト(515)(44)で固定す
る。
【0018】
水タンク(6)の洗浄水を大水量流出する場合は、図6に開示するように操作
ハンドル(5)のハンドル本体(51)の一方に形成された大水量制御ハンドル
(511)を下方に押圧すると、ハンドル本体(51)に固定された鉤状板(5
5)と、小水量流出作動桿(4)が連動して小水量流出作動桿(4)の一端に形
成した押圧突起(43)が下方に移動し、大水量流出作動桿(3)の押圧部(3
3)を押圧する。この場合、作動桿支持リング(2)に形成された支持桿(22
)の円形断面部(222)を支点として大水量流出作動桿(3)が時計回りの方
向に回転運動を行い、該大水量流出作動桿(3)の一端に接続された大水量制御
チェーン(32)が上方に引っ張られ、大水量流出口(11)のフロート弁(1
11)が開放され、水タンク(6)から大水量の洗浄水が流出される。
【0019】
小水量の洗浄水を流出する場合は、図7に開示するように操作ハンドル(5)
のハンドル本体(51)の一方に形成された小水量制御ハンドル(512)を下
方に押圧すると、ハンドル本体(51)に固定された鉤状板(55)と、小水量
流出作動桿(4)が連動して小水量流出作動桿(4)の一端が上方に移動し、該
小水量流出作動桿(4)の一端に接続された小水量制御チェーン(124)が上
方に引っ張られ、小水量流出口(12)のフロート弁(122)が開放され、水
タンク(6)から大水量の洗浄水が流出される。
【0020】
なお、実施例において操作ハンドル(5)は水タンク(6)の正面右側に設け
られ、大水量流出口(11)がオーバーフロー管(1)の左側に設けられるが、
図9に開示するように該操作ハンドル(5)を水タンク(6)の正面左側に設け
、大水量流出口(11)をオーバーフロー管(1)の右側に設ける形式にしても
同様の効果が得られる。
【0021】
また、図8に開示するように、オーバーフロー管(1)に摺動自在に嵌挿する
可動リング(123)は、固定ボルトによって適宜な高さに固定し、小水量流出
口(12)に設けた伸縮管(121)の高さを調整するように構成し、小水量流
出の水量をさらに調整できるようにする。
【0022】
以上は、この考案の好ましい実施例であって、この考案の実施の範囲を限定す
るものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この
考案の精神の下においてなされ、この考案に対して均等の効果を有するものは、
いずれもこの考案の実用新案登録請求の範囲に属するものとする。
【0023】
【考案の効果】
この考案による水洗便器用水タンクは、操作ハンドルの大水量制御ハンドルか
、小水量制御ハンドルを選択して下方に押し圧することによって、大小異なる水
量の洗浄水を水洗便器に流出させることができるのみならず、伸縮管の高さを調
整することによって小水量の場合の洗浄水流出量を調整することができ、節水の
効果を確実に達成することができる。
【0024】
また、大水量流出作動桿に位置制限管を設けることによって、大水量流出作動
桿が小水量流出作動桿に連動して傾斜する場合に該位置制限管が当接して傾斜の
動作を制限するため、大水量流出作動桿の傾斜角度が過度に大きくなることを防
ぎ、確実な洗浄水の大水量流出が得られる。
【0025】
さらに、作動桿支持リングに形成した支持桿に嵌挿した位置決めリングと、そ
の位置決め突起の作用によって、大水量流出作動桿を視点下方においても支持す
ることができ、大水量制御チェーンが重力によって大水量流出作動桿から外れる
ことを防ぎ、的確な洗浄水の流出効果が得られる。
【図1】 この考案による水タンクの内部構造を表わす
説明図である。
説明図である。
【図2】 図2に開示する水タンクの内部構造の分解図
である。
である。
【図3】 図2に開示する内部構造の一部拡大図であ
る。
る。
【図4】 図2開示する内部構造の正面図である。
【図5】 図2に開示する内部構造の平面図である。
【図6】 図2に開示する水タンクにおける大水量流出
の動作を表わす説明図である。
の動作を表わす説明図である。
【図7】 図2に開示する水タンクにおける小水量流出
の動作を表わす説明図である。
の動作を表わす説明図である。
【図8】 図2に開示する水タンクにおける伸縮管の動
作を表わす説明図である。
作を表わす説明図である。
【図9】 他の形態による内部構造を具える水タンクの
説明図である。
説明図である。
1 オーバーフロー管
11 大水量流出口
111 フロート弁
112 大水量制御チェーン
12 小水量流出口
121 伸縮管
122 フロート弁
123 可動リング
124 小水量制御チェーン
125 フランジ
1251 ネジ山
126 下端接続リング
127 上端接続リング
1271 ネジ山
128 開口管
1281 鍔部
1282 ネジ山
1283 筒状部
2 作動桿支持リング
21 突耳
22 支持桿
221 方形断面部
222 円形断面部
23 位置決めリング
231 方形孔
232 上端空ボルト栓
233 位置決め突起
3 大水量流出作動桿
31 貫通孔
32 チェーン固定桿
33 押圧部
34 位置制限桿
4 小水量流出作動桿
41 連結溝
42 チェーン固定桿
43 押圧突起
44 固定ボルト
45 貫通孔
5 操作ハンドル
51 ハンドル本体
511 大水量制御ハンドル
512 小水量制御ハンドル
513 貫通桿
514 嵌挿溝
515 固定ボルト
516 貫通孔
52 固定管
53 パッド
54 螺着リング
55 鉤状板
551 スライド溝
552 スライド溝
6 水タンク
61 取付け孔
Claims (4)
- 【請求項1】 オーバーフロー管と、固定リングと、大
水量流出作動桿と、小水量流出作動桿と、操作ハンドル
を含んでなる水洗便器用水タンクであって、 該オーバーフロー管は、水タンクの底面に連結し、かつ
二段式の放水構造が設けられ、該オーバーフロー管の下
段に、左右対称の大、小水量流出口を形成し、大水量流
出口には、オーバーフロー管に回動自在に枢着されるフ
ロート弁を設け、該フロート弁には大水量制御チェーン
の一端を固定し、大水量制御チェーンの他端を大水量流
出作動桿の一端に固定し、 該小水量流出口は、上方に延伸する伸縮管を接続すると
ともに、該オーバーフロー管には可動リングを摺動自在
に嵌設し、該可動リングに、該伸縮管の開口部を開閉す
るフロート弁を枢設し、該フロート弁には小水量制御チ
ェーンの一端を固定し、 該操作ハンドルは、該水タンク上方に取付け孔を穿設
し、該取付け孔に設けられるハンドル本体と、固定管
と、パッドと、螺着リングと、鉤状板とによって構成さ
れ、該ハンドル本体は異なる方向に大水量制御ハンドル
と、小水量制御ハンドルとをそれぞれ一体に形成し、固
定管を外方向から該取付け孔に設け、該パッドを該固定
管に挿入するとともに、該螺着リングを該固定管の外周
面に螺着し、 該オーバーフロー管の小水量流出口には、上方に延伸す
る伸縮管を設け、かつ該オーバーフロー管の上端には、
円周上の対抗する位置にそれぞれ突耳を形成し、両突耳
の中間に当たる位置には外方向に延伸する支持桿を一体
に形成した作動桿支持リングを設け、 該支持桿は、一端に断面が円形を呈する円形断面部と、
断面が方形を呈する方形断面部とを具え、該方形断面部
は方形孔を穿設した位置決めリングに嵌合し、該位置決
めリングは上端にボルト栓を螺合させ、かつ一面には水
平方向に突起する位置決め突起を一体に形成し、 該大水量流出作動桿は水平方向に設けられる略T字状の
板体であって、貫通孔を穿設し、該作動桿支持リングの
支持桿の円形断面部に回動自在に支持され、一端には大
水量制御チェーンの上端を固定するチェーン固定桿を形
成し、他端には押圧部を形成するともに、略中間の位置
に位置制限桿を形成してなり、 該小水量流出作動桿は、連結溝と、小水量制御チェーン
の上端を連結するチェーン固定桿と、押圧突起とを形成
した板体であって、該連結溝の略中間の位置には固定ボ
ルトが貫通する貫通孔を穿設してなり、 該操作ハンドルのハンドル本体の内側には、嵌挿溝を形
成した貫通桿を一体に形成し、該嵌挿溝の略中間の位置
に固定ボルトが貫通する貫通孔を穿設し、該鉤状板は板
体の一端を90度に折り曲げてなり、両端縁にそれぞれ
方形のスライド溝を形成してなり、かつ一端をハンドル
本体の嵌挿溝に嵌挿し、他端を小水量流出作動桿の連結
溝に嵌挿するとともに、それぞれ固定ボルトで固定する
ことを特徴とする水洗便器用水タンク。 - 【請求項2】 前記操作ハンドルが水タンクの正面右側
に設けられ、大水量流出口がオーバーフロー管の左側に
設けられるか、もしくは該操作ハンドルが水タンクの正
面左側に設けられ、大水量流出口がオーバーフロー管の
右側に設けられることを特徴とする請求項1に記載の水
洗便器用水タンク。 - 【請求項3】 前記オーバーフロー管に摺動自在に嵌挿
する可動リングは、固定ボルトを設けて適宜な高さに固
定し、小水量流出口に設けた伸縮管の高さを調整できる
ように構成することを特徴とする請求項1に記載の水洗
便器用水タンク。 - 【請求項4】 前記該小水量流出口の上端には、フラン
ジを形成し、該フランジの外周面にはネジ山を形成し、
対応するネジ山を内周壁に形成した伸縮管の下端接続リ
ングを螺着し、さらに伸縮管の上端には内周壁にネジ山
を形成した上端接続リングを設け、外周にネジ山を形成
した鍔部、及び傾斜した開口部を有する筒状部とを一体
に形成してなる開口管を該上端接続リング内に螺着し、
該開口管は、可動リングに嵌着することを特徴とする請
求項1に記載の水洗便器用水タンク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002007236U JP3094053U (ja) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | 水洗便器用水タンク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002007236U JP3094053U (ja) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | 水洗便器用水タンク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3094053U true JP3094053U (ja) | 2003-05-30 |
Family
ID=43248052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002007236U Expired - Fee Related JP3094053U (ja) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | 水洗便器用水タンク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3094053U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08111957A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-30 | Samsung Electron Co Ltd | モータ |
-
2002
- 2002-11-14 JP JP2002007236U patent/JP3094053U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08111957A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-30 | Samsung Electron Co Ltd | モータ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4504984A (en) | Two-stage toilet flush valve assembly | |
US9340962B2 (en) | Operating device for flush water tank assembly | |
CA2133309C (en) | Dual flush mechanism | |
US5175893A (en) | Dual flush valve assembly | |
JPH10204952A (ja) | トイレット水槽用流量調節自在フラッパ弁 | |
US4341238A (en) | Flushing means | |
US7526819B2 (en) | Dual flush system for toilet | |
US5966749A (en) | Adjustable flush valve | |
US5261129A (en) | Dual volume flushing system for a flush tank | |
JP2837131B2 (ja) | 節水機能を有するトイレ排水装置 | |
JP3094053U (ja) | 水洗便器用水タンク | |
US8667619B2 (en) | Water saving flapper valve weight apparatus | |
US4128906A (en) | Toilet-bowl flush system and devices therefor | |
US20040261165A1 (en) | Toilet flushing arrangement | |
US5191662A (en) | Flush limiting mechanism | |
US20220268005A1 (en) | Trapless toilet | |
JP2003278213A (ja) | 便器洗浄タンク用排水弁間座体 | |
US20070136939A1 (en) | Dual Flush System for Toilet | |
US8360093B2 (en) | Pilot fill valve | |
KR100664910B1 (ko) | 양변기 | |
JP2002168368A (ja) | 操作レバー制御式の蛇口開閉装置 | |
JP3383899B2 (ja) | フロート弁 | |
KR200372410Y1 (ko) | 양변기 수조의 절수장치 | |
US20120227172A1 (en) | Water saver toilet control valves and methods | |
JP3025339U (ja) | 節水型トイレット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |