JP2700566B2 - 穴堀建柱抜柱車 - Google Patents

穴堀建柱抜柱車

Info

Publication number
JP2700566B2
JP2700566B2 JP63229730A JP22973088A JP2700566B2 JP 2700566 B2 JP2700566 B2 JP 2700566B2 JP 63229730 A JP63229730 A JP 63229730A JP 22973088 A JP22973088 A JP 22973088A JP 2700566 B2 JP2700566 B2 JP 2700566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
boom
grip
gripping
utility pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63229730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0281892A (ja
Inventor
斉 棚沢
富章 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63229730A priority Critical patent/JP2700566B2/ja
Publication of JPH0281892A publication Critical patent/JPH0281892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700566B2 publication Critical patent/JP2700566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電柱を建てるための穴掘作業、建柱作業、
及び電柱を引き抜くための抜柱作業を1台で行うことを
可能とした穴掘建柱抜柱車に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の穴堀建柱車Aでの掘削作業の状況を第3図に示
す。ウインチ機構を有する建柱車Aの車体をアウトリガ
1により地面Bに固定し、誘導員Cの指示によってブー
ム2を旋回、起伏、伸縮させることにより掘削位置を決
め、そこでブーム2に支持されたアースオーガ3をオー
ガ収納部4より出力して地面Bに垂直に立て、その後そ
のアースオーガ3を回転させることにより地面Bに穴D
を掘削する。掘削が終了したらアースオーガ3はオーガ
収納部4に収納する。
次に、穴堀建柱車Aを使用した建入れ作業の状況を第
4図に示す。誘導員Cの指示により電柱Eを玉掛用ワイ
ヤロープ5で玉掛けし、ブーム2の先端にあるフック6
をワイヤロープ7で巻き上げて、その巻上げにより電柱
Eを吊り上げ、その状態でのブーム2の旋回、起伏、伸
縮等により電柱Eを建柱位置に水平運搬し、その後吊り
下げて掘削穴Dに建て入れる。これらの吊り上げ、水平
運搬、吊り下げの作業の際には、誘導用ロープ8、振止
め用ロープ9をそれぞ作業員Fが持ち、電柱Eの誘導及
び振れ止めを行う。建入れ後は、電柱Eが地面Bに対し
て垂直になるようにブーム2を調整し、作業員Fにより
穴Dを埋め戻す。
第5図に抜柱作業の状況を示す。抜柱機10を電柱Eに
チエーン11で固定し、穴堀建柱車Aより油圧を取り出し
て抜柱機10の油圧シリンダを伸ばすことにより、電柱E
を引き抜く。なお、このとき、電柱Eの倒れを防ぐため
に、予め電柱Eに玉掛け用ロープ5を付け、穴堀建柱車
Aのフック6にて吊っておく。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、この従来の機構では、電柱Eの吊り上げ、
水平運搬、吊り下げ等の作業の際に電柱Eが振れて危険
であり、また誘導用ロープ8や振止め用ロープ9を持つ
作業員Fや誘導員C等の作業員数が多く必要となるとい
う問題があった。
本発明の目的は、ワイヤやフックを使用せず、ブーム
先端部分で電柱を直接把持できるようにして、上記した
ような問題を解消することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明は、ブームと、該ブームの
先端に取り付けた電柱把持機構とを具備する穴掘建柱抜
柱車であって、前記ブームにはアースオーガが収納さ
れ、前記電柱把持機構には、電柱把持用の複数対の把持
爪を有する把持部と、該把持部全体を回転、首振りさせ
る油圧手段を有する把持支持部とが設けられているよう
に構成している。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はそ
の一実施例の電柱把持機構を具備する穴堀建柱車Gの側
面を示す図である。21は旋回、起伏、屈伸、伸縮等が可
能なブーム、22はブーム21に収納された穴掘削用のアー
スオーガ、23は電柱を直接挟んで把持する把持部、24は
把持支持部である。この実施例では、従来の穴堀建柱車
Aにおけるようなウインチ機構を設けず、把持支持部24
により把持部23をブーム21の先端に支持している。把持
部23でコンクリート柱、鋼管柱、木柱等の電柱Eを把持
し、ブーム21の起伏、屈伸、伸縮、旋回等により、電柱
Eの持ち上げ、水平運搬、建入れ、抜柱等を行う。
第2図に電柱把持機構部分の詳細を示す。把持支持部
24は、油圧シリンダ25と油圧モータ26を具備していて、
上述のようにブーム21の先端に設けられる。そして、そ
の把持支持部24の先端に、2対の相対向する三日月型の
把持爪27を持った把持部23が設けられている。把持23の
全体は、把持支持部24に設けられた油圧モータ26を駆動
させることにより、第2図(b)に示すように、どちら
側にも回転させることができ、また、油圧シリンダ25の
伸縮により第2図(a)に示すように、ブーム21に対し
て把持部23の首振りができる。把持部23の把持爪27は、
2個つづ対になっていて、把持部23内の油圧シリンダ又
は油圧モータにより、対ごとに独立して連動開閉させる
ことができ、更に開閉した状態のままで把持部23内の油
圧シリンダを駆動させることにより、把持爪27全体の首
振りをさせることもできる。
電柱Eを把持するときは、ブーム21を操作して把持部
23をできるだけ電柱Eに近づけ、把持支持部24及び把持
部23を調整して、把持爪27ができるだけ電柱Eに対して
垂直になるよう、またできるだけ電柱Eの重心付近にな
るように位置付ける。そして、把持する電柱Eの径より
把持爪27を大きく開き、電柱Eを把持できる位置まで把
持部23を移動し、その後把持爪27を閉じて電柱Eを把持
する。
電柱Eにはコンクリート柱、鋼管柱、木柱等の種類が
あり、それぞれに6〜17mの柱長があり、各々の柱長さ
ごとに200〜2500Kg程度の設計荷重のものがあるので種
類が多数であり、それぞれ重量が異なる。そこで、電柱
Eに加える力は、それぞれの電柱が破壊せず、且つ持ち
上げても滑り落ちない力となるように、把持部23内の油
圧シリンダ及び油圧モータの油圧を油圧計を確認しなが
ら調整する。また、コンクリート柱、鋼管柱には、1/7
5、木柱には9/1000のテーパがあるが、把持爪27は1対
毎に独立して開閉できる構造であるので、各対の把持爪
27毎にその電柱の位置の径や材質にあった把持力を加え
ることができる。把持した後、電柱Eを持ち上げ、水平
運搬、建入れ、抜柱等の作業に併せて、ブーム21、把持
部23、把持支持部24の油圧シリンダ、油圧モータ等の油
圧駆動装置を操作し、一連の作業を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、建柱、抜柱等
の作業を行うに際して、従来の穴堀建柱車におけるよう
なワイヤロープによる吊り下げを一切行わず、種々形
状、重さの電柱を直接把持して行うことができるので、
電柱の振れによる危険がなくなり、また振止め用、誘導
用の作業員も削減できるという利点がある。さらに、本
発明によれば、穴掘、建柱、抜柱の作業を1台の車で行
うことができるという利点もある。すなわち、アースオ
ーガを使用するときは、新しい電柱を建柱するときであ
り、またこのときは同時に古い電柱を除去する作業が必
要になることも多く、電柱把持機構にアースオーガを一
体化することは大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電柱把持機構を具備する穴
堀建柱車の側面図、第2図(a)は電柱把持機構の側面
図、(b)は正面図、第3図は従来の穴堀建柱車の掘削
作業の説明図、第4図は建入れ作業の説明図、第5図は
抜柱作業の説明図である。 A……従来の穴堀建柱車、B……地面、C……誘導員、
D……穴、E……電柱、F……作業員、 1……アウトリガ、2……ブーム、3……アースオー
ガ、4……オーガ収納部、5……玉掛け用ワイヤロー
プ、6……フック、7……ワイヤロープ、8……誘導用
ロープ、9……振止め用ロープ、10……抜柱機、11……
チエーン、21……ブーム、22……アースオーガ、23……
把持部、24……把持支持部、25……油圧シリンダ、26…
…油圧モータ、27……把持爪。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブームと、該ブームの先端に取り付けた電
    柱把持機構とを具備する穴掘建柱抜柱車であって、 前記ブームにはアースオーガが収納され、 前記電柱把持機構には、電柱把持用の複数対の把持爪を
    有する把持部と、該把持部全体を回転、首振りさせる油
    圧手段を有する把持支持部と設けられていることを特徴
    とする穴掘建柱抜柱車。
JP63229730A 1988-09-16 1988-09-16 穴堀建柱抜柱車 Expired - Fee Related JP2700566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229730A JP2700566B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 穴堀建柱抜柱車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229730A JP2700566B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 穴堀建柱抜柱車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281892A JPH0281892A (ja) 1990-03-22
JP2700566B2 true JP2700566B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=16896794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229730A Expired - Fee Related JP2700566B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 穴堀建柱抜柱車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700566B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524678U (ja) * 1991-09-05 1993-03-30 株式会社アイチコーポレーシヨン 把持式搬送装置の安全装置
JP2571508B2 (ja) * 1992-12-28 1997-01-16 株式会社技研製作所 杭の保持体
JP2900016B2 (ja) * 1994-10-07 1999-06-02 井上自動車工業株式会社 電柱運搬用トラック
JP4712547B2 (ja) * 2005-12-06 2011-06-29 日立建機株式会社 柱状体引き抜き用アタッチメントと柱状体引き抜き機
JP5249816B2 (ja) * 2009-02-26 2013-07-31 株式会社技研製作所 杭材供給装置及び杭材供給方法
JP2012219574A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Sanwa Kizai Co Ltd コンクリート杭の埋設方法および装置
CN102530740A (zh) * 2012-03-15 2012-07-04 王传新 一种随车起重机
JP6867867B2 (ja) * 2017-05-15 2021-05-12 株式会社タダノ 軌陸車
CN107268973B (zh) * 2017-06-27 2022-11-25 中建二局第二建筑工程有限公司 建筑脚手架搭设装置及其搭设方法
CN108118950B (zh) * 2017-12-29 2019-09-27 吕知融 一种标准化变电站台架双电杆架设装置
CN110469181B (zh) * 2019-08-28 2020-10-27 国网山东省电力公司济南市章丘区供电公司 一种电力电杆立杆装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342692U (ja) * 1986-09-04 1988-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0281892A (ja) 1990-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700566B2 (ja) 穴堀建柱抜柱車
JP3204554U (ja) 車載型クレーン
WO2020071844A1 (ko) 신축 가능한 붐대가 구비된 포크레인
EP0351694B1 (en) Stopper apparatus for rotary reaction force
JP3218183B2 (ja) 杭打機のトップシーブ装置
JP3692120B2 (ja) 杭抜装置
JP3012132B2 (ja) アースドリルの組立方法およびその装置
JP3637173B2 (ja) 掘削機の昇降装置
CN212050249U (zh) 一种适用于下沉洞口施工的土方运输设备
JP2540639Y2 (ja) 電柱建入工具
CN211692353U (zh) 一种全液压回转器式锚固工程钻机
JP7225049B2 (ja) 芯材建込方法
JPH0333786Y2 (ja)
JPS61146918A (ja) 場所打杭工法
JPH0547820Y2 (ja)
JP7015123B2 (ja) ハンドリングロボット及びその使用方法
JPH0728234Y2 (ja) アースドリル装置
JPS61266724A (ja) 杭打用穴あけ機
JPH0227021A (ja) ケーシングドライバの杭芯セット方法及びそれに用いる位置合わせ用鉄板
JPH0629226Y2 (ja) 鋼管杭打設装置
JP4077281B2 (ja) 立坑掘削装置
JPS592191Y2 (ja) 地下連続壁構築用掘削装置
JPH076184Y2 (ja) アース棒の打込装置
JPS5873689A (ja) リバ−スサ−キユレ−シヨンドリル用櫓装置
JP2737822B2 (ja) 転倒装置付ベッセル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees