JP2681737B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JP2681737B2
JP2681737B2 JP5089426A JP8942693A JP2681737B2 JP 2681737 B2 JP2681737 B2 JP 2681737B2 JP 5089426 A JP5089426 A JP 5089426A JP 8942693 A JP8942693 A JP 8942693A JP 2681737 B2 JP2681737 B2 JP 2681737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purity
recording paper
heat
thermal recording
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5089426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06270550A (ja
Inventor
則男 小林
俊章 高橋
公博 牧野
正昭 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nicca Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nicca Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nicca Chemical Co Ltd filed Critical Nicca Chemical Co Ltd
Priority to JP5089426A priority Critical patent/JP2681737B2/ja
Priority to US08/216,379 priority patent/US5378674A/en
Priority to EP94104540A priority patent/EP0616897B1/en
Priority to DE69419052T priority patent/DE69419052T2/de
Publication of JPH06270550A publication Critical patent/JPH06270550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681737B2 publication Critical patent/JP2681737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な感熱記録材料、さ
らに詳しくは、特に地肌カブリ及び画像保存性を向上さ
せた感熱記録材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、紙や合成紙、プラスチックフイル
ムなどの支持体上に、加熱により発色する感熱発色層を
設けた感熱記録材料は、例えばファクシミリ、電卓、マ
イコンなどのサーマルプリンタ、心電図や分析機器等の
サーモンペンレコーダ、乗車券、スーパーマーケットで
のPOS用ラベルなどに幅広く用いられている。この感
熱記録材料は、通常、発色物質としての無色又は淡色の
ラクトン系、ラクタム系、スピロピラン系などのロイコ
染料と、この発色物質と加熱時反応して発色させる顕色
剤とを、それぞれ別個にボールミルやサンドミルなどで
粉砕して分散媒に分散させたのち、結合剤を加えてこれ
らの分散液を混合し、必要に応じ、これにワックス、増
感剤、界面活性剤、消泡剤、無機顔料などを添加して塗
工液を調製したのち、これを紙などの支持体上に塗布
し、乾燥して感熱発色層を設けることにより、製造され
る。画像保存性の優れた顕色剤として特開昭57−15
0599号公報、特開昭63−3991号公報等には、
2,4'−ジヒドロキシジフェニルスルホンや4,4'−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホンが用いられているが、熱
応答性が悪く十分な発色濃度が得られていない。この様
な場合、顕色剤に増感剤を添加して発色温度を下げるこ
とが行われている。このような目的で現在使用されてい
る増感剤としては、例えば、パラフィンワックス、ある
いは脂肪酸アミド、ジメチルテレフタレートなどのアミ
ド類やエステル類、さらにはエーテル類などがあるが、
これらの増感剤は発色濃度、発色感度及び地肌カブリの
点については必ずしも十分であるとはいえず、高濃度の
画像が得られても保存性が悪く、経時的に劣化する等の
欠点がある場合が多く満足できるものは得られていな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の感熱記録材料が有する欠点を克服し、地肌カブリ
が少なく、しかも画像保存性(耐候性)も良好であるな
ど、優れた性能を有する感熱記録材料を提供することを
目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の優れ
た性能を有する感熱記録材料を開発すべく鋭意研究を重
ねた結果、顕色剤が炭素数1〜4のアルコール又は炭素
数1〜4のアルコール−水系で加熱溶解後、冷却又は部
分的溶剤留除処理されて得られた結晶を洗浄、乾燥した
2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンで、純度が
97重量%以上にすることにより、さらに好ましくは、
これに特定の増感剤を用いることにより、その目的を達
成しうることを見い出し、この知見に基づいて本発明を
完成するに至った。すなわち、本発明は、支持体上に、
発色物質である無色又は淡色のロイコ染料と、加熱時反
応して該ロイコ染料を発色せしめる顕色剤及び増感剤を
含有する感熱発色層を設けてなる感熱記録材料におい
て、顕色剤が炭素数1〜4のアルコール又は炭素数1〜
4のアルコール−水系で加熱溶解後、冷却又は部分的溶
剤留除処理されて得られた結晶を洗浄、乾燥した純度9
7重量%以上の2,4’−ジヒドロキシジフェニルスル
ホンであることを特徴とする感熱記録材料を提供するも
のである。さらに、好ましくは、本発明は、増感剤とし
て、特に、p−ベンジルジフェニル、シュウ酸ジ(p−
メチルベンジル)、β−ベンジルオキシナフタレン、
1,2−ジ(m−メチルフェノキシ)エタン、m−ター
フェニル、ジフェニルスルホン又は、2,4,6−メシ
チレンスルホン酸フェニルの中から選ばれた少なくとも
1種を使用することが望ましい。以下、本発明を詳細に
説明する。本発明の感熱記録材料における支持体上に設
けられた感熱発色層には、発色物質及び顕色物質とし
て、特定のアルコール溶剤を用いる精製方法により得た
純度97重量%以上の2,4’−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホンと増感剤を含有させることが必要である。本
発明においては、炭素数1〜4のアルコール溶剤を用い
て精製した純度97重量%以上、好ましくは、98重量
%以上の2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンを
使用する。本発明の精製方法によって得た純度が97重
量%未満の2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン
を使用しても、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスル
ホンや4,4’−イソプロピリデンジフェノールなど従
来のものより地肌カブリも少なく、保存性も改善されて
いるものの、まだ地肌カブリの防止の点で不十分であ
る。しかし、炭素数1〜4のアルコール又は炭素数1〜
4のアルコール−水系で加熱溶解後、冷却又は部分的溶
剤留除処理されて得られた結晶を洗浄、乾燥して得られ
た純度が97重量%以上の2,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホンは、増感剤との併用により格段に地肌カ
ブリと保存性が向上し、本発明の効果が達成できる。こ
の効果は、アルコール溶剤による精製純度が向上するほ
ど、向上するので、収率は減少するが、2,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホンの純度が98%以上のもの
を使用するのが特に望ましい。
【0005】本発明では、炭素数1〜4のアルコールを
使用することにより、カブリ成分と考えられる極性の高
い成分を取り除くことが出来る。炭素数の大きいアルコ
ール及び他の炭化水素系溶剤や芳香族溶剤では、2,4'
−ジヒドロキシジフェニルスルホンへの溶解度が小さく
不適であったり、極性の高い微量成分や不純物を取り除
くことができず本発明の効果が達成できない。又、芳香
族系溶剤は溶解性が充分でないもので不適当であり、ア
セトンは逆に溶解度が大き過ぎ、微量の極性物質を含有
するために、カブリが大きくなり不適当である。本発明
で用いられる炭素数1〜4のアルコールについては、メ
タノール、エタノール、ノルマルプロパノール、イソプ
ロパノール、ノルマルブタノール、セカンダリーブタノ
ール、タシャリーブタノールなどを、単独又は混合し
て、又は水と任意に混合して用いることができる。中で
も、メタノール、イソプロパノールが地肌カブリの点及
び留除乾燥操作の容易性の点から特に好ましい。溶剤の
溶解性を調節するために、アルコール溶剤に水を添加す
るが、水の含有量は0.1〜99.9重量%の範囲で使用
されるが、特に30〜70重量%が好ましい。本発明の
感熱記録材料における感熱発色層に、発色物質として用
いられる無色又は淡色のロイコ染料については特に制限
はなく、公知の感熱記録材料に発色物質として慣用され
ているものの中から任意のものを選択して用いることが
できる。このロイコ染料としては例えば、クリスタルバ
イオレットラクトン、マラカイトグリーンラクトン、
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ア
ミノフタリド、3,3ービス(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−6−(p−トルエンスルホンアミド)フタリ
ド、3−ジメチルアミノ−6−メチル−7−クロロフル
オラン、3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、
3−ジエチルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)フル
オラン、3−ジエチルアミノ−7−(m−トリフルオロ
メチルアニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−7
−フェニルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−ジベ
ンジルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−5−メ
チル−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジ
エチルアミノ−6−メチル−7−(o,p−ジメチルア
ニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(o−
フルオロアニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−
6−メチル−7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−6−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−ベン
ゾ[a]フルオラン、3−ジブチルアミノ−7−(o−
クロロアニリノ)フルオラン、3−ジブチルアミノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジブチルアミ
ノ−7−フルオロアニリノフルオラン、3−(N−メチ
ル−N−プロピルアミノ)−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−(N−エチル−N−イソブチルアミ
ノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−シク
ロヘキシルアミノ−6−クロロフルオラン、3−ピロリ
ジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピペ
リジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−(N−メチル−N−シク
ロヘキシルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、2−(N−メチル−N−フェニルアミノ)−6−
(N−エチル−N−p−トルイジノアミノ)フルオラ
ン、3−(N−エチル−N−p−トルイジノアミノ)−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−(N−エチ
ル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ)−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、1,3,3−トリメチル−
6'−クロロ−8'−メトキシインドリノベンゾスピロピ
ランなどが挙げられるが、必ずしもこれらに限定される
ものではない。これらの発色物質は、それぞれ単独で用
いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、
また、その使用量は、使用する顕色剤に応じて適宜選択
することができる。
【0006】本発明に用いる増感剤は、前記の特定の増
感剤が望ましいが、本発明の目的を損なわない範囲で、
所望に応じ他の増感剤を併用することもできる。かかる
増感剤としては例えば、ステアリン酸アミド、ステアリ
ン酸メチロールアミド、オレイン酸アミド、パルミチン
酸アミド、ヤシ脂肪酸アミドなどの脂肪酸アミド、1,
2−ビスフェノキシエタン、1,2−ビスフェノキシメ
チルベンゼン、1,2−ビストリルオキシメチルベンゼ
ン、1,4−ジメトキシナフタレン、1,4−ジベンジ
ルオキシナフタレン、ベンジルオキシチオフェニルエー
テル、4−(p−トリルオキシ)ビフェニル、ビスフェ
ノールSジアリルエーテルなどのエーテル類、シュウ酸
ジベンジル、テレフタル酸ジベンジル、1−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸フェニル、p−ベンジルオキシ安息香
酸ベンジルなどのエステル類が挙げられる。本発明にお
いては画像安定剤として、4,4’−ブチリデン(6−
t−ブチル−3−メチルフェノール)、2,2’−ジ−
t−ブチル−5,5’−ジメチル−4,4’−スルホニ
ルフェノール、1,1,3−トリス(2−メチル−4−
ヒドロキシ−5−t−シクロヘキシルフェニル)ブタ
ン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ
−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1−[4’−
(4’’ベンジルオキシフェニルスルホニル)フェノキ
シ]−2,3−エポキシプロパンなどを添加することも
出来る。本発明の感熱記録材料においては、この感熱発
色層は、通常用いられている方法、例えば前記発色物
質、顕色剤及び増感剤を適当な結合剤とともに、水性媒
体などの媒体中に分散させて分散液を調製し、この分散
液を支持体上に塗布、乾燥する方法などによって設ける
ことができる。前記結合剤としては、例えばヒドロキシ
エチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリビニルアルコール、カルボキシ変性
ポリビニルアルコール、スルホン酸変性ポリビニルアル
コール、シリコン変性ポリビニルアルコール、アマイド
変性ポリビニルアルコールなどの各種変性ポリビニルア
ルコール、ゼラチン、カゼイン、デンプン、ポリアクリ
ル酸、ポリアクリル酸エステル、ポリ酢酸ビニル、ポリ
アクリルアミド、スチレン−マレイン酸共重合物、スチ
レン−ブタジエン共重合物、ポリアミド樹脂、石油樹
脂、テルペン樹脂などが挙げられる。これらの結合剤は
1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いても
よい。本発明で使用する填料としては、シリカ、炭酸カ
ルシウム、カオリン、焼成カオリン、ケイソウ土、タル
ク、酸化チタン、水酸化アルミニウムなどの無機充填剤
又は、スチレンマイクロボール、ナイロンパウダー、尿
素・ホルマリン樹脂フィラーなどの有機充填剤などが挙
げられる。このほかにステアリン酸エステルワックス、
ポリエチレンワックス、ステアリン酸亜鉛など滑剤、2
−ヒドロキシ−4−ベンジルオキシベンゾフェノンなど
のベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール、2−(2’
−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾ
ールなどのトリアゾール系などの紫外線吸収剤、グリオ
キシザールなどの耐水化剤、分散剤、消泡剤などを使用
することができる。本発明の感熱記録材料に用いられる
支持体についても特に制限はなく、従来感熱記録材料に
支持体として慣用されているもの、例えば紙、合成紙、
プラスチックフィルムなどを用いることができる。
【0007】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。なお、実施例及び比較例で得られた感
熱記録紙の性能は次のようにして評価した。 1)地肌カブリ 得られた感熱記録紙の地肌(未発色部)の濃度をマクベ
ス濃度計(RD−918型、マクベス社製)にて測定し
た。数値は小さい程、地肌カブリがない。 2)耐塩ビ可塑剤性 感熱印字装置(印字電圧20V、パルス巾3ms)にて
発色した画像を、塩ビシートと密着させ、50g/cm
の荷重をかけ、45℃で24時間放置後の画像の濃度
をマクベス濃度計にて測定し、濃度の残存率を次式より
算出した。 残存率の数値は100に近い程よい。 合成例1 メタノール80gに、水120g、2,4’−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度75%)100gを加
え、還流溶解させ冷却した。得られた結晶を40%メタ
ノール−水で洗浄後、乾燥して2,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホン54g(純度97.5%)を得た。 合成例2 イソプロパノール100gに、2,4’−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホン(純度80%)100gを加え、還
流溶解させ冷却した。得られた結晶をイソプロパノール
で洗浄後乾燥して2,4’−ジヒドロキシジフェニルス
ルホン31g(純度99%)を得た。 合成例3 メタノール90gに、水110g、2,4’−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度75%)100gを加
え、還流溶解させ冷却した。得られた結晶を35%メタ
ノール−水で洗浄後乾燥して2,4’−ジヒドロキシジ
フェニルスルホン49g(純度98%)を得た。 合成例4 メタノール60gに、水140g、2,4’−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度75%)100gを加
え、還流溶解させ冷却した。得られた結晶を30%メタ
ノール−水で洗浄後乾燥して2,4’−ジヒドロキシジ
フェニルスルホン82g(純度95%)を得た。
【0008】実施例1 感熱発色層形成液として、下記A液、B液をそれぞれ別
途に用意し、サンドミルを用いて3時間微粉砕して分散
させた。 A液(発色物質分散液) 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル) アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 2.0重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.3重量部 水 2.0重量部 B液(顕色剤分散液) 2,4'−ジヒドロキシジフェニルスルホン(純度99%) 2.8重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 12.0重量部 水 5.2重量部 C液(増感剤分散液) β−ベンジルオキシナフタレン 2.8重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 12.0重量部 水 5.2重量部 次に、B液、C液からD液を調製した。 D液 B液 3.0重量部 C液 3.0重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 8.0重量部 カオリン 0.61重量部 次いで、A液0.58重量部及びD液10重量部を混合
して感熱発色層の塗布液を調製し、坪量65g/m2
上質紙に、乾燥塗布量が約6g/m2となるように塗布
し、風乾して感熱記録紙を得た。この感熱記録紙の評価
結果を第1表に示す。 実施例2 実施例1におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度98%)を使用した以外
は実施例1と同様にして感熱記録紙を得た。この感熱記
録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例3 実施例1におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度97.5%)を使用した
以外は実施例1と同様にして感熱記録紙を得た。この感
熱記録紙の評価結果を第1表に示す。
【0009】比較例1 実施例1におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度95%)を使用した以外
は実施例1と同様にして比較用感熱記録紙を得た。この
感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例4 実施例1におけるC液のβ−ベンジルオキシナフタレン
の代わりに、シュウ酸ジ(p−メチルベンジル)を使用
した以外は実施例1と同様にして感熱記録紙を得た。こ
の感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例5 実施例4におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度98%)を使用した以外
は実施例4と同様にして感熱記録紙を得た。この感熱記
録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例6 実施例4におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度97.5%)を使用した
以外は実施例4と同様にして感熱記録紙を得た。この感
熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 比較例2 実施例4におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度95%)を使用した以外
は実施例4と同様にして比較用感熱記録紙を得た。この
感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例7 実施例1におけるC液のβ−ベンジルオキシナフタレン
の代わりに、1,2−ジ(m−メチルフェノキシ)エタ
ンを使用した以外は実施例1と同様にして感熱記録紙を
得た。この感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例8 実施例7におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度98%)を使用した以外
は実施例7と同様にして感熱記録紙を得た。この感熱記
録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例9 実施例7におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度97.5%)を使用した
以外は実施例7と同様にして感熱記録紙を得た。この感
熱記録紙の評価結果を第1表に示す。
【0010】比較例3 実施例7におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン(純度95%)を使用した以外
は実施例7と同様にして比較用感熱記録紙を得た。この
感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例10 実施例1におけるC液のβ−ベンジルオキシナフタレン
の代わりに、p−ベンジルビフェニルを使用した以外は
実施例1と同様にして感熱記録紙を得た。この感熱記録
紙の評価結果を第1表に示す。 実施例11 実施例10におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒド
ロキシジフェニルスルホン(純度98%)を使用した以
外は実施例10と同様にして感熱記録紙を得た。この感
熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例12 実施例10におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒド
ロキシジフェニルスルホン(純度97.5%)を使用し
た以外は実施例10と同様にして感熱記録紙を得た。こ
の感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 比較例4 実施例10におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒド
ロキシジフェニルスルホン(純度95%)を使用した以
外は実施例10と同様にして比較用感熱記録紙を得た。
この感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例13 実施例1におけるC液のβ−ベンジルオキシナフタレン
の代わりに、m−ターフェニルを使用した以外は実施例
1と同様にして感熱記録紙を得た。この感熱記録紙の評
価結果を第1表に示す。 実施例14 実施例13におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒド
ロキシジフェニルスルホン(純度98%)を使用した以
外は実施例13と同様にして感熱記録紙を得た。この感
熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例15 実施例13におけるB液の2,4'−ジヒドロキシジフェ
ニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4'−ジヒド
ロキシジフェニルスルホン(純度97.5%)を使用し
た以外は実施例13と同様にして感熱記録紙を得た。こ
の感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。
【0011】比較例5 実施例13におけるB液の2,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4’−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン(純度95%)を使用し
た以外は実施例13と同様にして比較用感熱記録紙を得
た。この感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例16 実施例1におけるC液のβ−ベンジルオキシナフタレン
の代わりに、ジフェニルスルホンを使用した以外は実施
例1と同様にして感熱記録紙を得た。この感熱記録紙の
評価結果を第1表に示す。 実施例17 実施例16におけるB液の2,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4’−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン(純度98%)を使用し
た以外は実施例16と同様にして感熱記録紙を得た。こ
の感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例18 実施例16におけるB液の2,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4’−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン(純度97.5%)を使
用した以外は実施例16と同様にして感熱記録紙を得
た。この感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 比較例6 実施例16におけるB液の2,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4’−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン(純度95%)を使用し
た以外は実施例16と同様にして比較用感熱記録紙を得
た。この感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例19 実施例1におけるC液のβ−ベンジルオキシナフタレン
の代わりに、2,4,6−メシチレンスルホン酸フェニ
ルを使用した以外は実施例1と同様にして感熱記録紙を
得た。この感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例20 実施例19におけるB液の2,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4’−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン(純度98%)を使用し
た以外は実施例19と同様にして感熱記録紙を得た。こ
の感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 実施例21 実施例19におけるB液の2,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4’−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン(純度97.5%)を使
用した以外は実施例19と同様にして感熱記録紙を得
た。この感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。 比較例7 実施例19におけるB液の2,4’−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン(純度99%)の代わりに2,4’−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン(純度95%)を使用し
た以外は実施例19と同様にして比較用感熱記録紙を得
た。この感熱記録紙の評価結果を第1表に示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】本発明は、地肌カブリが少なく、しかも
画像保存性(耐候性)も良好であるなど、優れた性能を
有する感熱記録材料を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−3991(JP,A) 特開 昭61−24559(JP,A) 特開 平4−214389(JP,A) 特開 平6−107623(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、発色物質である無色又は淡色
    のロイコ染料と、加熱時反応して該ロイコ染料を発色せ
    しめる顕色剤及び増感剤を含有する感熱発色層を設けて
    なる感熱記録材料において、顕色剤が炭素数1〜4のア
    ルコール又は炭素数1〜4のアルコール−水系で加熱溶
    解後、冷却又は部分的溶剤留除処理されて得られた結晶
    を洗浄、乾燥した純度97重量%以上の2,4’−ジヒ
    ドロキシジフェニルスルホンであることを特徴とする感
    熱記録材料。
  2. 【請求項2】炭素数1〜4のアルコールがメタノールも
    しくはイソプロパノールであることを特徴とする請求項
    1記載の感熱記録材料。
  3. 【請求項3】該感熱発色層中に、増感剤がp−ベンジル
    ビフェニル、シュウ酸(p−メチルベンジル、β−
    ベンジルオキシナフタレン、1,2−ジ(m−メチルフ
    ェノキシ)エタン、m−ターフェニル、ジフェニルスル
    ホン及び2,4,6−メシチレンスルホン酸フェニルの
    中から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする
    請求項1記載の感熱記録材料。
JP5089426A 1993-03-24 1993-03-24 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP2681737B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089426A JP2681737B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 感熱記録材料
US08/216,379 US5378674A (en) 1993-03-24 1994-03-23 Heat-sensitive recording material
EP94104540A EP0616897B1 (en) 1993-03-24 1994-03-23 Process for preparing a heat-sensitive recording material.
DE69419052T DE69419052T2 (de) 1993-03-24 1994-03-23 Verfahren zur Herstellung eines wärmeempfindliches Aufzeignungsmaterials.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089426A JP2681737B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06270550A JPH06270550A (ja) 1994-09-27
JP2681737B2 true JP2681737B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=13970339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5089426A Expired - Fee Related JP2681737B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 感熱記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5378674A (ja)
EP (1) EP0616897B1 (ja)
JP (1) JP2681737B2 (ja)
DE (1) DE69419052T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0308201B1 (en) * 1987-09-17 1993-11-18 Seiko Epson Corporation Method of forming a sputtering target for use in producing a magneto-optic recording medium
JPH0790567A (ja) * 1993-07-30 1995-04-04 Hitachi Metals Ltd 光磁気記録媒体用ターゲット材およびその製造方法
US5703006A (en) * 1995-01-12 1997-12-30 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording medium
JP2960869B2 (ja) * 1995-07-25 1999-10-12 日華化学株式会社 高純度2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JP3169574B2 (ja) * 1997-12-24 2001-05-28 日華化学株式会社 4−ヒドロキシ−4’−ベンジルオキシジフェニルスルホンの製造方法
JP2000318324A (ja) 1999-03-05 2000-11-21 Nippon Paper Industries Co Ltd 感熱記録体
WO2003029016A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Konishi Chemical Ind. Co., Ltd. Revelateur, dispersion contenant ce revelateur et materiaux d'enregistrement thermique
AU2003207086A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Konishi Chemical Ind. Co., Ltd. Color developer and thermal recording material containing the same
JP2004114366A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Konishi Kagaku Ind Co Ltd 顕色剤およびこれを含む感熱記録材料
US8503063B2 (en) * 2008-12-30 2013-08-06 Sipix Imaging, Inc. Multicolor display architecture using enhanced dark state
JP6061431B2 (ja) 2012-03-21 2017-01-18 株式会社ファインエース 感熱記録材料

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127486A (en) * 1980-03-13 1981-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material
JPS6124559A (ja) * 1984-07-11 1986-02-03 Nikka Chem Ind Co Ltd ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製方法
JPS6150958A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Konishi Kagaku Kogyo Kk 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法
JPS634990A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録材料
JPH0712749B2 (ja) * 1986-06-25 1995-02-15 日華化学 株式会社 感熱記録材料
JPH022071A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 感熱記録材料
EP0466096A1 (en) * 1990-07-12 1992-01-15 Jujo Paper Co., Ltd. Derivatives of 4-hydroxyphenylsulfone
JP2895591B2 (ja) * 1990-08-23 1999-05-24 王子製紙株式会社 感熱記録体
JP2926993B2 (ja) * 1990-12-10 1999-07-28 王子製紙株式会社 感熱記録体
JP2632755B2 (ja) * 1991-08-22 1997-07-23 日華化学株式会社 感熱記録材料
JP2745172B2 (ja) * 1991-10-03 1998-04-28 日華化学株式会社 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0616897A3 (en) 1994-12-14
JPH06270550A (ja) 1994-09-27
DE69419052T2 (de) 1999-10-21
EP0616897A2 (en) 1994-09-28
DE69419052D1 (de) 1999-07-22
EP0616897B1 (en) 1999-06-16
US5378674A (en) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464301B2 (ja) 感熱記録体
JP2681907B2 (ja) 感熱記録体
JP2681737B2 (ja) 感熱記録材料
US5348930A (en) Heat sensitive recording material
JPH0416072B2 (ja)
JPH08295078A (ja) 感熱記録シート
JP2000168239A (ja) 感熱記録材料
JP3635399B2 (ja) 感熱記録体
JP2001080218A (ja) 感熱記録材料
JPH0745266B2 (ja) 感熱記録シート
JPH0712751B2 (ja) 感熱記録シート
JPH0741744B2 (ja) 感熱記録体
JPH10217615A (ja) 感熱記録材料
JP2964769B2 (ja) 感熱記録シート
JPH08142523A (ja) 感熱記録シート
JPH04342562A (ja) 新規なフェノール性化合物及びそれを使用した感熱記録シート
JP2000318322A (ja) 感熱記録シート
JP2000263947A (ja) 感熱記録体
JP4021789B2 (ja) 感熱記録体
JPH05169827A (ja) 感熱記録体
JPH08142524A (ja) 感熱記録シート
JP2002187364A (ja) 感熱記録紙
JP2001293964A (ja) 感熱記録材料
JP2000343833A (ja) 感熱記録紙
JPH08156415A (ja) 感熱記録シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees