JPS6150958A - 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法 - Google Patents

4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法

Info

Publication number
JPS6150958A
JPS6150958A JP17135584A JP17135584A JPS6150958A JP S6150958 A JPS6150958 A JP S6150958A JP 17135584 A JP17135584 A JP 17135584A JP 17135584 A JP17135584 A JP 17135584A JP S6150958 A JPS6150958 A JP S6150958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
mixed solvent
dihydroxydiphenylsulfone
product
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17135584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukichi Morita
守田 諭吉
Koji Ono
幸治 小野
Eiji Ogata
栄治 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Chemical Ind Co Ltd
Original Assignee
Konishi Chemical Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Chemical Ind Co Ltd filed Critical Konishi Chemical Ind Co Ltd
Priority to JP17135584A priority Critical patent/JPS6150958A/ja
Publication of JPS6150958A publication Critical patent/JPS6150958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本J!明ハ、4.4’−ジヒドロキシジフエ二ルスμホ
ン粗製品から高純度4 、−′−ジヒドロキシジフエニ
μス〃ホンを高収率で精製する方法に関する。
発明の背景 4.4′−ジヒドロキシジフエニpスμホン(以下、4
. 、4”一体という)は、優れた耐熱性、耐酸化性、
耐光安定性等を有することから、近年ポリエステ〃樹脂
、エボキV m II 、ポリカーボネート樹脂等の高
分子化学工業の分野において多用されるに至っている。
この場合、 2 、4.’−ジζドロキVジフエニ〃ス
μホン(以下、2.4’一体という)、トリヒドロキシ
トリフエニρジスμホン(以下、トリ体という)等の不
純物を含有する4、4′一体を原料として合成した高分
子生成物は分子量が小さくなって機械的性質が低下する
傾向があシ、この傾向は2.4″一体、トリ体等の不純
物が多い程Ii著となる。従って、2.4′一体、トリ
体等の不純物ができる[)除去された高純度の4.4′
一体の供給が要望されている。
4.4′一体は、工業的には主にフェノ−〃と硫酸等の
スルホン化剤との脱水度広により製造されているが、反
応生成物は副反応生成物として通常分離田無な2.4′
一体を20〜80%程度とトリ体を0.5チ程度、その
他の不純物を0.5%程度含有している。従って、この
場合には、4.4′一体を更にM製することが必要であ
り、特に2 、4’一体の除去が必要となる。
また、2 、4’一体の副生を抑制し、純度の高い4.
4′一体を得る方法が開発されている。例えば脱水度広
によシ生成する4、4′一体を析出せしめつつ副生物の
2.4′一体を4.4′一体に異性化させることにより
、高純度4.4′一体を収得する方法(特公昭55−8
972号)が提案されている。
この場合の反応生成物は、通常4.4′一体が90〜9
5%程度、2.4′一体がlqh程度、トリ体が1〜8
情程度及びその他の不純物が0.5〜8情程度であり、
そのまま高分子合成原料として使用可能であるが、この
場合にも4.4′一体を更VCM製することが望ましく
、特にトリ体の除去が主眼となる。
4.4′一体の精製法としては、例えばO−ジクロルベ
ンゼン−フェノ−/L/(特公昭5l−86264f)
、Q−ジクロルベンゼン−酢酸(特公昭57−4815
2号)、0−ジクロルベンゼン−酢酸エチ/L/(特公
昭57−48151号)、0−ジクロpベンゼンーアμ
コー/L/(特公昭58−2234号)等の各種混合溶
剤を用いて処理する方法が提案されている。
しかしながら、これらの方法は、トリ体を除去する方法
としては、いずれも充分なものとは言い難い。即ち、本
発明者の実験によれば、これらの方法は、2.4′一体
はかなシ効率よく除去できるもののトリ体の除去は不充
分であること、又トリ体が11%以と含まれている場合
は共存する2、4′一体の除去効率が減退する傾向があ
ること等が判明した。
本発明者は、と記従来方法の欠点を解消するべく鋭意研
究した結果、今まで4,4′一体のM!11!!に使用
されたことのない特定比率のメタノール−ベンゼン混合
溶剤を使用するときには、2.4′一体のみならずトリ
体をも効率的に除去でき、4.4′一体粗製品からと記
従来方法よυも更に高純度且つ窩収率で4.4′一体が
flIII!!できることを見出し、本発明を完成する
に至った。
本発明は、4.4′一体ffl製品を、メタノ−/I/
:ベンゼンが1=1〜1 : 15(重量比)である混
合溶剤で精製処理することを特徴とする4、4’一体の
精製法に係る。
と記本発明方法は、不純物として2.4′一体を主に含
有する場合、トリ体を主に含有する場合、2.4′一体
及びトリ体を同量程度含有する場合のいずれにおいても
効率的に不純物を除去することができる。
従って、本発明によれは、メタノールとベンゼンという
安価且つ入手容易な溶剤を用い、簡便な操作で少なくと
もUS以と就中99%以上という高純度の4.4′一体
を極めて高い収率で精製できる。以下、本発明方法を具
体的に説明する。
本発明方法は、4.4′一体合成反応生成物及び市販品
等を含めて、2.4′一体又はトリ体を主な不純物とす
るものは勿論、2.4′一体とトリ体の両者を含有し特
にトリ体が11+以と殊に2%以北のもの等いかなる純
度の4,4′一体粗製品の精製にも適用できる。7 本発明においては、メタノールとベンゼンとの特定比率
の混合溶剤を使用することを必須とする。
従来、4 、4’一体のW4製にベンゼンが使用された
ことはなく、メタノ−μmベンゼンという系を用いるこ
とによシ上記特異的効果が奏されることは、本発明者に
よシ今回始めて見出されたことである。
メタノ−μとベンゼンの使用割合は、前者:後者を1=
1〜1:15程度好ましくは1:3〜1:10程度の重
量比とすることが適当である。この比率よりもメタノ−
pが多いと収率が低下する傾向にあり、又ベンゼンが多
いと純度が低下する傾向にあるので好ましく々い。
1肥特定比率のメタノール−ベンゼン混合溶剤を使用し
て4.4′一体粗製品を処理する。この処理は、と記混
合溶剤と4.4゛一体粗製品とを、通常常圧下(減圧下
又は加圧下でも差し支えない)に、常温乃至混合溶剤の
沸点温度好ましくは室温乃至加温下で、好ましくは攪拌
下に接触せしめることによシ行なわれる。混合溶剤の使
用盆は、特に限定されず処理すべき4.4′一体粗製品
の純度、混合溶剤の混合比率等により変動するが、粗製
品に対して通常1〜10型皿倍程度とするのが良い。
また、接触時間も、特に限定されず同様に変動するが、
通常少なくとも5分以と程度とするのが良い。
上記処理によシ、4.4′一体とトリ体、2.4′一体
等の不純物との溶解度差に・応じて、該不純物が選択的
に溶解除去される。
次いで、上記処理をした処理物を沖゛過し、必要に応じ
てベンゼン等で洗浄して目的とする高純度4.4゛一体
を分離する。この−過は、常温付近(通常lO〜40℃
程度)の温度下に容易且つ能率的に実施できる。P液か
らは、メタノ−/l/ベンゼン混合溶剤を分離回収して
、それを再度精製に使用することができる。本発明で使
用するメタノール−ベン゛ゼンは、従来の精製溶媒より
も回収が容易であるという利点を有する。
参考例、5I!施例及び比較例 以下、参考例、笑施例及び比較例を挙げて本発明を更K
J4を体的に説明する。
参考例1 特公昭55−8972号の方法により、4.4′一体粗
製品を製造した。
即ち、フェノ−/I/6. OKg−・9.18−%硫
酸L I Kg及びO−ジクロルベンゼン8.1 Kg
 の混合物をかくはん下、加熱した。150℃付近よシ
ズ応液が沸とうし、0−ジクロルベンゼンとともに反応
生成水が留出しはじめた。留出物を凝縮し、0−ジクロ
ルベンゼン相を連続的に反応系内に戻し、水相の液量が
1.lK&に達した時点よシ反応温度をμベンゼンを、
6時間を要して反応物が乾固するまで蒸留回収した。
この乾固物を、水酸化ナトリウム1.8Kgを溶解した
水溶液TOKgに加熱溶解し、次いで活性炭を加えて濾
過し、炉液を硫酸でpH5,otで中和し、析出結晶を
戸別して、4′、4′一体粗製品東OKgを得た(対硫
酸収率90嘔)。融点244.0〜24 ?、 0℃。
ここで得た4、4′一体粗製品を、高速液体クロマトグ
フフ呂用いて分析したところ、4.4′一体が98.0
%、2,4′一体が1.2%、トリ体が4.7%及びそ
の他の不純物が1.1曇でbりた。
!l!施例施釉1 〜7例1で得た4、4′一体粗製品toogを、第1表
に示す所定比率及び使用意のメタノ−ρ−ベンゼン混合
”“溝型に、50〜60’Cで攪拌下約s o、e間接
触せしめた。次いで、80”Cで結晶を戸別し、ベンゼ
、ン20gKで洗浄後乾燥して4゜4′一体、M!lI
l!品を得た。精製品の収量及び融点を第1表に併記す
る。
第1表 実施例1〜7で得た4、4′一体積製品を高速液体クロ
マトグツフィーで分析した結果を第2表に示す。
第2表 比較例1〜4 混合溶剤を変えた以外は、実施例1〜7と同様の操作を
行ない4.4′一体積製品を得九〇但し、最後の洗浄に
は0−ジクロμベンゼン20gを用いた。尚、比較例1
は特公昭51−136264号、比較例2は特公昭58
−213114号、比較伊18は特公昭57−4815
8号、比較例4は特公昭57−48152号の方法にそ
れぞれ相幽する。
使At混合溶剤、収量及び融点を第8表に、111製品
の高速液体クロマトグツフィーによる分析結果を第4表
に示す。
第3表 第4表 (注)表中の数値は僑を示す。
上記各実施例及び各比較例により、従来方法では各不純
物就中トリ体の除去が不充分であるのに対して、本発明
方法ではトリ体と2.4′一体が共存しているにもかか
わらずすべての不純物を効率艮〈除去しておシ、本発明
方法は従来方法に比べて精製品の純度及び収率のいずれ
においても格段に曖れているのが明らかである。
実施例8 4.4′一体95.0φ及び2.4′一体5.0%から
なる一点245.0〜248.0℃の粗製品100gを
、メタノ−/L’88 gとベンゼン41’1gからな
る混合溶剤を用い、実施例1〜7と同様にして4.4′
一体稍製品85.5gを得た。融点248.0〜250
、0℃。
このものを高速液体クロマトグツフィーで分析したとこ
ろ、4.4′一体が99.96%及び2.4′一体が0
.04 %であった。
(以と)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4、4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン粗製
    品を、メタノール:ベンゼンが1:1〜1:15(重量
    比)である混合溶剤で精製処理することを特徴とする4
    、4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンの精製法。
  2. (2)4、4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン粗製
    品がトリヒドロキシトリフェニルジスルホンを1%以上
    含有している特許請求の範囲第1項に記載の精製法。
JP17135584A 1984-08-16 1984-08-16 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法 Pending JPS6150958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135584A JPS6150958A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135584A JPS6150958A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150958A true JPS6150958A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15921651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17135584A Pending JPS6150958A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150958A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378674A (en) * 1993-03-24 1995-01-03 Nicca Chemical Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
JP2003055338A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Konishi Kagaku Ind Co Ltd 高純度4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JP2003104956A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Konishi Kagaku Ind Co Ltd ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法
CN104693081A (zh) * 2015-02-10 2015-06-10 科迈化工股份有限公司 用混合溶剂精制双酚s的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777664A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Tokai Denka Kogyo Kk Preparation of dihydroxydiphenyl sulfone
JPS582234A (ja) * 1981-06-30 1983-01-07 Natl Inst For Res In Inorg Mater 酸化スカンジウム含有アルミノ珪酸塩ガラス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777664A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Tokai Denka Kogyo Kk Preparation of dihydroxydiphenyl sulfone
JPS582234A (ja) * 1981-06-30 1983-01-07 Natl Inst For Res In Inorg Mater 酸化スカンジウム含有アルミノ珪酸塩ガラス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378674A (en) * 1993-03-24 1995-01-03 Nicca Chemical Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
JP2003055338A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Konishi Kagaku Ind Co Ltd 高純度4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JP2003104956A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Konishi Kagaku Ind Co Ltd ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法
CN104693081A (zh) * 2015-02-10 2015-06-10 科迈化工股份有限公司 用混合溶剂精制双酚s的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136052A (en) Process for the manufacture of n-phenylmaleimide
JP2515765B2 (ja) ビスフエノ−ルAのo,p▲’▼−異性体の分離方法
EP0220855B1 (en) Process for recovering 4,4' dihydroxydiphenyl sulfone from an isomer mixture
JPS6150958A (ja) 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法
JPH06508157A (ja) 高純度テトラブロモビス−フェノール−a方法
JPS63156731A (ja) ジ(アリ−ルオキシ)アルカンの製造方法
JPH01226842A (ja) ジヒドロキシジフェニルメタンの分離方法
JPS582236B2 (ja) ジヒドロキシジフエニルスルホン異性体混合物から4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンを単離する方法
GB2030566A (en) Preparation of 4,4'-dihydroxy- diphenylsulphone
US5001270A (en) Process for recovering 4,4' dihydroxydiphenyl sulfone from an isomer mixture
JPH0446253B2 (ja)
JPS6023338A (ja) 高純度p,p′−ビフエノ−ルの製造方法
US3149157A (en) Bromination of salicylanilide
JPH0421651B2 (ja)
JPS624239A (ja) 6,6’−ジヒドロキシ−3,3,3’,3’−テトラメチル−1,1’−スピロビインダンの製造方法
US3406193A (en) Separation of isophthalonitrile and terephthalonitrile mixtures by treatment with dimethyl formamide or methyl isobutyl ketone
JPH01128937A (ja) ビス(アルキルフェニル)ハイドロカーボンの精製方法
JPS6117536A (ja) ベンゾフエノンテトラカルボン酸の製造方法
JPH04182452A (ja) 脂肪族ジカルボン酸モノエステルの製造方法
CN116283893A (zh) 硫代羟基乙酸酐的制备方法
JPS62149650A (ja) 芳香族ビスアニリン類の製造方法
JPH0512344B2 (ja)
JPH01287048A (ja) 2,4‐キシレノールの精製方法
JPS615058A (ja) 2,3−ジクロルアニリンの分離法
JPH02225433A (ja) 4、4’―ビフェノールの精製方法